Wharfedaleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Wharfedale のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

天井吊り下げ金具の取り付け穴

2018/12/22 16:44(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 210 [ローズウッド ペア]

スレ主 ipu21さん
クチコミ投稿数:3件

ご使用されている方に教えていただけると幸いです。

天井吊り下げを考えているので製品本体の背面に
ブラケット用のネジ穴があるかを教えて頂けないでしょうか。
ネットに上がっている画像ではネジ穴が
あったり無かったりで、どちらか判断に迷います。

某量販店の写真では黒は穴無し画像で
ローズウッドとウォールナットは穴あり画像が
掲載されていました。
購入を考えているのはローズウッドです。
フロントにDIAMOND230、センターに220Cを使用しており
このたびリアスピーカを交換するため
同シリーズの210を検討しております。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22341655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/22 17:24(1年以上前)

>ipu21さん
こんにちは。

販売元は壁掛け使用可能としているようです。ご参考まで。
http://www.rocky-international.co.jp/diamond_news.pdf

書込番号:22341733

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ipu21さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/22 21:28(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

早々にご回答頂きありがとうございます。
リンクにあるような文書が出ているなんて
全く気づきませんでした。

これで購入に踏み切ることができます。
ありがとうございました。

書込番号:22342196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのAVアンプをご教授ください。

2018/07/23 18:07(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 250 [ブラックウッド ペア]

クチコミ投稿数:9件

AV・2chともに超初心者です。
ひょんなことからこのスピーカーが手に入りました。現状フロントにこれを据えて、同シリーズセンターと天井×4、サラウンド×4の11chでの配置を考えております。天所はSpeakerCraft AIM5three × 4   壁埋め込みは JBL studio2 6iw×4です。 主に映画と音楽(Jazz,Jazzボーカル、クラシック、POPSなどです。ロックはほとんど聞きません)の半々くらいの利用を考えています。 アンプはどのように選択したらいいのでしょうか?11chのAVR-X6400H もしくはSC-LX901・・または9CHのヤマハ3080(3070)にプリアウトのプリメインアンプ?マランツの11chやDRX-R1.1予算の都合上無理っぽいです。どのような基準で選んだらいいのでしょうか?お詳しい方、ご教授いただけると幸いです。なお、試聴できれば一番いいのですが、周りにAVアンプを試聴できる環境がなく、困っております。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21982921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/23 21:50(1年以上前)

>さざれいしさん

>>>主に映画と音楽(Jazz,Jazzボーカル、クラシック、POPSなどです。ロックはほとんど聞きません)の半々くらいの利用を考えています。

ホームシアター用途では、ヤマハの来月発売予定での”ヤマハ > AVENTAGE RX-A3080”にスピーカーは NS-F700、NS-C700、NS-B700、NS-SW700 と購入の段取りをしてます。

オーディオ環境では、プリメインアンプをデノンの”PMA-2500NE ”CDデッキは、”DCD-100”、ネットワークオーディオってのは”DNP-800NE”、ラジオチューナーはヤマハでの T-S1100、アイ・オー・データ機器「RAHF-S1」(同社製でのBRP-UT6ALKからせっせと手持ちのCDをリッピングしてきました)に保存してる楽曲の再生って””DNP-800NE”を介して””PMA-2500NE””にて再生できるみたいなんです、スピーカーはヤマハのNS-F901 サブウーハー DSW−7L ってな構成なんですが。

上記のオーディオ環境では、鳴らすジャンルは、トランスでのSun Project やロックのリンキンパークやボン・ジョヴィや地元のFM802などです。に加えて趣味でやってますジャズのセッション(因みに担当はピアノとドラムです)を録音したのを再生してチェックしてます。

個人の主観では、低音の効きも及第点にて満足してます。

>>>アンプはどのように選択したらいいのでしょうか?

DIAMOND 250 って、筐体もゴツい印象ですし重量も29.4kg(1本)でしたら、

>>>予算の都合上無理っぽいです。どのような基準で選んだらいいのでしょうか?

予算の上限にてデノンないしヤマハ、オンキョーなどでのフラッグシップモデルにすべきかと。

書込番号:21983529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2018/07/24 07:27(1年以上前)

アンプはどちらでも良いですが、どちらかと問われたらパイオニアですかね。。

経験の中で自動音場補正性能がパイオニアの方が長けていると思ってるだけです。 と言っても私はマランツなのでDENONと同類なのですが(笑)  よって補正・調整は全て実測で行っています。


超が付くほどの素人がスピーカーをどうやってセッティング(埋め込む)するのですか?  大工仕事も楽じゃありませんからね。   要は配置ですよね。 穴開けて付けてしまえば動かせませんから(笑)  部屋の構造や大きさ、もしかしたら質問者さんは建設関係? などなど分からない事だらけですが、まぁー 7.1.4はとっても良いと思います。  素人(=初心者)には比較のしようが無いでしょうが、セッティングと調整がバッチリと決まればカナリ優秀なホームシアターが完成します。  もちろん映像はスクリーンですよね (^_^)/

 試聴はあまり意味がないです。  特にサラウンドはね・・・ サラウンドに関してはセッティングと調整の出来が90%占めます。  よって比較は難しいです。  まぁー 単純に2chで聴かれて好みを見つけるのは良いことですが、スピーカーが違えば参考にもなりません。

スピーカーがてんでバラバラなんでつながりは難しいですね。  サラウンドの場合、センタースピーカーがメインになるので、センターに他を合わせて行くのが良いです。 ただしセンタースピーカーはどう置けるかで微妙な立場です。 メインであるセンタースピーカーがテキトーにしか置けないのならサラウンドは崩壊ですから、一層のこと外して下さい。 左右のフロントスピーカーにその役目を担わせましょう。 

頑張って!!

書込番号:21984287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/07/24 07:41(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
ありがとうございます。YAMAHAの3080いいですよね〜〜私も興味津々なのですが、いかんせん9chなので初心者にとってプリアウトは敷居が高いかなぁと悩んでいるところです。

>>予算の上限にてデノンないしヤマハ、オンキョーなどでのフラッグシップモデルにすべきかと。

ですよね、現状デノンの6400に傾きつつあります。ありがとうございました。

書込番号:21984317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/24 08:05(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。

マランツですか、、、私もプリメインアンプの音を聞いてAVアンプはマランツにしたかったのですがSR8012・・・30諭吉越えはさすがに無理でした、、、うらやましいです。

>>超が付くほどの素人がスピーカーをどうやってセッティング(埋め込む)するのですか?
(;^_^A 実はリフォームしてまして、設置は大工さんにお願いしてすでに埋め込まれています。(;^_^A

>>要は配置ですよね。
はい、超素人ながらなんとかドルビーアトモスのサイトとにらめっこしながら天井4か所、サラウンド、サラウンドバック各2か所の埋め込み位置を決めて大工さんにお願いしました。

実は当初フロントは(スピーカーなら憧れのJBL)と思い込んでいて、studio 290を考えていたので、あまり考えずサラウンドを先に埋め込んでしまったのですが、その後290を試聴した際???と思ってしまい、それからフロント探しの旅が始り、なんとか今回このスピーカーを手に入れたという次第です。

>>もちろん映像はスクリーンですよね (^_^)/
!(^^)!  はい100インチですけど・・・

>>どちらかと問われたらパイオニアですかね。。
ありがとうございます。映像ならパイオニア・・・ですよね、それに自動音場補正性能も優秀だとの書き込みも多数見受けますし、、、値段が拮抗しているようなら間違いなくパイオニアを選んだところなのですが、最近6400Hがちょっと安くなってきているようで・・・ほんと悩んでおります。

>>頑張って!!
がんばります!!アドバイスありがとうございました。


書込番号:21984355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5552件Goodアンサー獲得:584件

2018/07/24 08:15(1年以上前)

>さざれいしさん、こんにちは、
現物聞いてヤマハがあたま2つ分抜けていいです。
2chだけならパイオニアも勝負になりますが、サラウンドだと全く勝ち目なしです。パイオニアはAIサラウンドみたいなのを早くのせないとじり貧だと思います。

書込番号:21984367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 10:29(1年以上前)

>さざれいしさん

>>>  >>もちろん映像はスクリーンですよね (^_^)/
!(^^)!  はい100インチですけど・・・


オイラも、件のヤマハのAVアンプにソニーの”VPL-VW745” 150型の4K・HDR対応のスクリーン  電動でのだと40万JPYくらいしたのはトホホでした。 

書込番号:21984555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/24 12:09(1年以上前)

>あいによしさん
ありがとうございます。サラウンドならヤマハ・・・実は知り合いの方からもそのようなご指摘をいただいております。ですがいかんせんフラッグシップでも9ch・・・プリアウト、パワーアンプダイレクトイン・・・。3080や3070にした場合のフロントプリアウトに対応させるパワーアンプ等がよくわからないのです。私の調べ方が悪いのかパワーアンプダイレクトインという機能を持つパワーアンプってどうして調べたらいいのでしょうか?またアンプを2種類にしてセッティングや操作が煩雑にならないのか・・・そんなことを思い悩んでいるうちに「邪魔くさいから11chのAVアンプで・・・」となってしまいました。
確かにヤマハは捨てがたいのですが・・・

書込番号:21984753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/24 12:18(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
>>オイラも、件のヤマハのAVアンプにソニーの”VPL-VW745” 150型の4K・HDR対応のスクリーン  電動でのだと40万JPYくらいしたのはトホホでした。

それって映画館ですか?(笑)めちゃくちゃうらやましい・・・私の場合は居眠り十兵衛ちゃんさんの5分の1以下のシステムです。3080クラスになればそれくらいのPJとスクリーンが必要ですもんね。

書込番号:21984772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 14:13(1年以上前)

>さざれいしさん

>>>3080クラスになればそれくらいのPJとスクリーンが必要ですもんね。


トリヴィアで以外だったのが、ヤマハ AVENTAGE RX-A3080 と ソニーでの”VPL-VW745” を接続します20メートルでの18Gbps対応の光HDMIコード(ADTECHNO製での「AHT-20B」)が、5万JPYするのには閉口しましたが、仕方ありませんで購入してます。

リヴィングは直接照明から、間接照明に変更もしてます。

書込番号:21984971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 20:36(1年以上前)

>さざれいしさん

>>>>音楽(Jazz,Jazzボーカル、

https://www.youtube.com/watch?v=litQNblifPg

明日の天神祭りでの花火の後に、上記の””Caravan””をセッション予定です。 僕はピアノですが。

書込番号:21985766

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/24 21:59(1年以上前)

私、RX-A3040で6-0-4の10chを構成しております。

足りない分はFX-98Eという小型アンプで天井(壁)スピーカーを駆動してます。(このアンプはACアダプターとセットで買っても1万円くらいです)

さて、この機種はスペックが6Ω・89db・200wですね?私のアンプの場合、定格出力が6Ω・160w(20Hz-20kHz・2ch)ですので少し不足です。

この場合、この機種はバイワイヤー接続が出来るので、アンプの方はバイアンプ駆動すれば十分に駆動出来る訳です。その場合、フロントスピーカーで4ch使用するので、FX-98Eが2台あれば11ch使える事になります。

さざれいしさんご自身でセッティングされるなら、サラウンド用のセットアップCDなどの音源を入手すると良いと思います。

書込番号:21986019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5552件Goodアンサー獲得:584件

2018/07/25 01:02(1年以上前)

>さざれいしさん、こんばんは
私はパイオニアを使ってますが、
今年買うなら、ヤマハ、一択だと思います。
理由はAIサラウンドにあります、
映画には、シリアスな場面や、格闘などのアクション、墜落や爆発など、いろんな場面で構成されてます。従来アンプは、エフェクトを沢山持っていても、映画全体ではどこか不自然になるので無難なエフェクトを選ぶしかなかったです。

簡単に言うと、ミサイルがいるシーンでライフルを使い、接近戦で格闘するのでナイフがほしいのにライフルを使うみたいな

ところがAIサラウンドは場面に最適なエフェクトをかけるので、どのシーンも雰囲気MAXです。

比較視聴をしましたが上記の、簡単に言うと、みたいな、ひきょうな戦いでした。

追加アンプは、効果音なので中華デジタルアンプか
ヤフオクの程度のよさそうなパワーアンプでいいのでは、AVなんてあちこちスイッチ入れるので1つ増えても手間は大したことないと思います。




書込番号:21986465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/25 07:56(1年以上前)

>LWSCさん
ご指導ありがとうございます。

>>この場合、この機種はバイワイヤー接続が出来るので、アンプの方はバイアンプ駆動すれば十分に駆動出来る訳です。その場合、フロントスピーカーで4ch使用するので、FX-98Eが2台あれば11ch使える事になります。

FX-98E・・・なかなか評価の高いデジアンのようですね。バイワイヤ検討します。ありがとうございます。

書込番号:21986728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/25 08:03(1年以上前)

>あいによしさん

情報ありがとうございます。

>>今年買うなら、ヤマハ、一択だと思います。理由はAIサラウンドにあります、

Aiサラウンド・・・初めて聞きました。アンプにもAIが入ったのですね。聞いてみたくなりました。 3080にLWSCさんご推薦のFX-98Eをプラスするというのも一つの案かもしれません。検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:21986740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/25 09:45(1年以上前)

>さざれいしさん

>>> 3080にLWSCさんご推薦のFX-98Eをプラスするというのも一つの案かもしれません。検討してみます。ありがとうございます。

是非、AVENTAGE RX-A3080を購入すべきかと。
ヤマハは都度でのヴァージョンアップを期待できますし。

書込番号:21986878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/25 18:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました。短い期間でしたが、都合で早急に決めなくてはいけなくなりましたので、皆様のご意見を参考に決めさせていただきます。超初心者にいろいろアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:21987805

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2018/07/25 18:32(1年以上前)

>さざれいしさん
>居眠り十兵衛ちゃんさん

ヤマハの新アンプですが所謂、人工知能・学習能力としてのAI機能はありませんよ?
少し前にNHKが広義のAIで番組を作ったところ、「そんなのAIとは呼べないじゃろ!」と炎上した事件がありました。それと似たような感じです。

AI自体は定義もなく広い意味で使われますので、まあ間違いではありませんが敢えて言うなら、ヤマハが予め設定しておいた「動的DPSプリセットの変更」くらいの意味でしかありません。やっているのはブラックボックスのパターンニングです。間違っていないけど本当のことも言っていないのです。キャッチーな宣伝効果が欲しかったのでしょうが、ちょっとヤマハらしくない嫌らしさですよね。

ヤマハのサラウンドや音作りに期待するならいいですが、AIに期待するのならちょっと違うでしょう。ヤマハも馬鹿ではないので補正の微補正程度に収めて違和感のない仕上がりになるとは思いますけどね(そういう宣伝にもなっています)。

書込番号:21987845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/07/25 19:50(1年以上前)

>針の先さん
クチコミも初心者なので仕様が分かっておらず失礼しました。ヤマハのaiについてもしっかり情報収集して決めます。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21987983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 06:46(1年以上前)

>針の先さん

>>>ヤマハの新アンプですが所謂、人工知能・学習能力としてのAI機能はありませんよ?

”AI機能”が須らく人工知能ってな括りにはなりえませんでしょう。

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/06/13/68355.html

上記では  曰く

「>>SURROUND:AIとは、映像(シーン)に合わせた音場を判別し、シーンごとに適した音場空間をリアルタイムで創生する技術だ。」

と技術ってな話になってます。

>>>AIに期待するのならちょっと違うでしょう。ヤマハも馬鹿ではないので補正の微補正程度に収めて違和感のない仕上がりになるとは思いますけどね(そういう宣伝にもなっています)。

来月の発売以降には、上記の考え方がフツーになってきますでしょうかねぇ。
まぁ、デノンのAVR-X6400Hとの比較も一興かと。

書込番号:21988777

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信21

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:9件

オーディオ初心者です。今はDACでイージーリスニングの曲をパソコンをしながら聞いています。
Diamond220が気に入り購入を検討していますが、机に220を置くと壁との距離が取れません。
バスレフ型は50cm、それ以上離さなければならない、とどこかで読んだ事があります。

220は、底面のバスレフですね。

1. 4-5万円でスピーカーを探してします。
2. バスレフ型の机での設置方法をお教え下さい。

同様な質問がどこかでありましたらお許し下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21915338

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/23 10:13(1年以上前)

>バスレフ型は50cm、それ以上離さなければならない、とどこかで読んだ事があります。

50cmは近すぎですよ。 机の上なら特に!



>1. 4-5万円でスピーカーを探してします。

高い買い物(PC用として)ですし、机の上は無理でしょ!  音響を語るならPCは無理でしょ!



音?スピーカーって適度の音で初めて実力を発揮します。 仮に100Wのスピーカーで1Wと10Wでは音質が全く違います。 最大出力の2割〜3割位の実働が本領発揮です。 ご希望の価格帯だとスピーカーは40〜120Wの最大規格が乱立となります。
PC?机上だと・・・・・1Wでも大きな音でうるさいでしょう。 机が振動しだすよ!

インシュレーターを評価しだすスピーカーは安牌ですからデザインです。
ハッキリ言ってデザインで選ぶしかないです。 
オーディオシステム(音響愛好家の設備でサラウンドでは有りません)でなくPC環境ですから。

ヘッドフォンが良いでしょうが・・・・それなら、スタンドを買って机の左右? 耳(頭)の左右に1m以上離してスピーカーを設置し聞くとクリアに聞こえますよ。 慣れないと酔うような・・・・  結局、人は前方向から来る音を望むんだよね。 視覚は大切?


バスレフ型は50cmなんて事より・・・・・デザインで選ぶしかないです。
PC用・・・・・デザインで選ぶしかないです。

何を聴くのか知りませんが・・・・万能のスピーカーはありません。  ある意味2本、数万円と安いと万能かもねw

私は10年位前に D-112E をPC用に購入し、PCIのヘッドフォンアンプを直付けして500mW位で使ってます。orz 
サブPCには安いサラウンドスピーカーを2本付けましたが・・・・酷いです。(絶対サラウンドスピーカーは止しましょう)


インシュレーターを評価しだすスピーカーでデザインで選んで見てはいかがでしょう。
(10円玉でなく、インシュレーター交換で楽しんでみてね!)

書込番号:21915668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 11:36(1年以上前)

浜オヤジさん
30dbmさん
おはようございます。

早速のアドバイスありがとうございます。

部屋が狭く机を移動することは難しいです。
まずは好みのデザインのいいスピーカーを購入し、スタンドやインシュレーターを試してみます。

また困ったことがでましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:21915825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/06/23 11:54(1年以上前)

JBL-220でのDTM。

たっちゃん3さん


 私もDTM(デスク・トップ・ミュージック)をPCをしながら楽しんでいます。
 JBLの220という小型SPですがご覧のように「黒檀製ブロック」を介して
 机の上にセッティングしています。
 SPを駆動しているのは雑誌付録の「デジタルアンプ」ですがDTMには十分すぎると
 思って居ます。
 PC内蔵のディスクドライブでCDを聴く事は殆どありませんが、ネットラジオや別室にある
 SONYのHDDプレイヤーの音源をwifiで受けて聴く事が多いですね。

 個人的にはDTMは音質を追求するより、音楽を(BGMとして)楽しむ事に留意しています。
 あれこれとセッティングの試行錯誤も楽しいですよ!

書込番号:21915863

ナイスクチコミ!8


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/23 13:24(1年以上前)

Diamond225

>たっちゃん3さん こんにちは

同じ底面バスレフポートのDiamond225を使ってます、チェスターへインシュレーターですから、机と同じようなものです。
12畳ですが、後ろの壁との距離を測ったら15pでした。

>50p〜 過去の記事などにとらわれず、もう少し気楽にやってみませんか。しかもフロントへ放射されるバスレフタイプ
ですから尚更です。
スレ主さんのご使用状況のために作られたようなDiamondシリーズかと思います。
音はフラットで特にボーカル帯域がくっきりして聞き飽きない音です。
聞く位置は約2M離れたところです。

書込番号:21916050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 14:35(1年以上前)

浜オヤジさん

数少ない情報の中から意図をお汲上げいただきありがとうございます。
机上で気楽にいい音楽を聴きたく皆様のアドバイスをお聞きいたしました。

少しでもいい音楽を聴きたく、アドバイスを元にスピーカーの選定、セッティング等を楽しもうと思います。
黒紫檀も有効的なんですね。

音楽とセッティングを気楽に楽しみます、アドバイスありがとうございました。



里いもさん

すごいオーディオ/スピーカーです。
やはり台、スタンド等しっかりされていますね。

聞き耳は持っていませんが、220はフラットのように思います。
壁からは10-15cmは取れると思います。
机から2mは厳しいですね、仕事しながらなので1mたらずですね。

アドバイスありがとうございました。
(いいオーディオルームを拝見させていただきました)




書込番号:21916195

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2018/06/23 17:38(1年以上前)

>たっちゃん3さん

>バスレフ型の机での設置方法をお教え下さい。

バスレフではないですが、机の上だとこんなスタンドが便利だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000983562/
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/16258

どちらも傾斜が付いているので、耳の高さにちょうど来るかと思いますよ。

書込番号:21916541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 18:03(1年以上前)

圭二郎さん

ご紹介ありがとうございます。

耳の辺り来るようにアジャストできて便利ですね。
机のサイズが小さくて105cmx70cmなので、
ちょっとおけないかも知れませんね。

ありがとうございました。

書込番号:21916608

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/24 14:49(1年以上前)

浜オヤジさん  は楽しんでますよね。

里いもさん は苦しんでますよね。 Zone25 の地図?  PCが映ってませんよ!

radiko が始まって9年経ちますかね。試験放送は本放送の半年前でした。 関東では10局?が聞こえました。放送局の業務用機器でマイクで拾わない音源のCDの音を放送して・・・・各局の音質が違う(デジタル圧縮転送とか以前に)のに愕然としました。 HiFiサウンド? 高忠実度な音楽? バラバラです。 今も、radiko は各局それぞれ個性があります。 
radiko の存在って音響のうんちくを全否定する事実ですよ。

前回振らなかったですが・・・・スピーカーを両耳に垂直に置き聴くと酔う? このネタは・・・・人の耳は前方に対し3Dの耳で拾ってる。これが横からダイレクトに入ると・・・・聞こえなかった低音や中域、高域が聞こえるんですよ。 スピーカーは音をそれなりに出してるんです。 個人差で脳で空間を捉える為に補正してるし、音域も生活環境で補正してる。  それでもスピーカーを変えると音が違う。
簡易的に体験したい場合・・・・・両耳の後ろに手のひらで前方(スピーカー)を捕らえるように聞耳を立てると別世界の音です。量販店のオーディオ展示ルームで試すと・・・・・なんじゃこりゃ!低音も高音も豊かに出てるじゃないか!

1セットスピーカーを購入すると・・・・次に新たなセットを購入して実感するのが・・・・音楽向き?ジャズ?ボーカル?のスピーカーでそれぞれ専用に使い分けようと思い・・・・セットを増やすと揃えた後に面倒となります。 当然、初期にイコライザーは汚い音と認識しますから買い増すのですから。  オーディオは懲りてから何十年かしてradikoで愕然としましたそさw

インシュレーターで音が変わるのは・・・・スピーカーは不足無く音を出しており、固体の共振を妨げない方向にインシュレーターが効果を出す。小さなスピーカー(自重と容量の共振)ならではの楽しみです。  HiFi(今時はハイレゾ!)ではなのであしからず。



ペアで数万円のスピーカーは個人が評価する以上に豊かな音域の音を出してます。  インシュレーターで楽しみましょう!

書込番号:21918775

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/25 12:26(1年以上前)

>たっちゃん3さん
こんにちは。PC部屋のスピーカーには、フロントバスレフのONKYO D-112EやタンノイマーキュリーF1Customや、ECLIPSE TD508を利用してるものです。
机の背後は壁で30cmも空間取れないので。

220は底面のバスレフなので背後はあまり気にしなくて良いかも。置く台やインシュレーターで設置工夫すると良いかと思います。

書込番号:21920588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 12:49(1年以上前)

fmnonnoさん

こんにちは。

アドバイスありがとうございます。

そうですね、底面バスレフですので壁は余り考えなくてもいいように思ってきました。
置く台やインシュレーターでどの様に変わるか、試行したいと思います。

ありがとうございました。





書込番号:21920651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]のオーナーDIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/06/25 19:04(1年以上前)

>たっちゃん3さん
こんばんは。

Wharfedale DIAMOND 220を木製のシェルフの上でオーディオテクニカの安いインシュレーターを挟んで使っています。


壁との距離を測ったところ、7〜8cm程度でしたが、音に関して不満を感じたことはありません。

ちなみに、最近部屋の模様替えをしたばかりで、以前の壁との距離は15cm程度でしたが、壁との距離が縮まったことによる音の劣化も感じません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21921160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 20:44(1年以上前)

DELTA PLUSさん

こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

壁からは10-15cm取れそうですので余り気にすることはないですね。

参考にさせていただきます、ありがとうございました。


書込番号:21921380

ナイスクチコミ!1


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/25 23:28(1年以上前)

fmnonnoさん

ONKYO D-112E 使ってますかw  
私はD-112Eを買う前に欲を張り 恐れ多くもPC用に SC-CX101を購入(大きさも調度良いし重いし密度ある音が聴こえるはず!8万円台の新製品が6万円台と安かったのでつい・・・)し付けて・・・・こもってるなあ〜 AMPがドライブしないんだな・・・・ でもこもりすぎるなあ〜 とメーカーに送って評価してもらったら・・・・問題ありませんと回答されました。 鳴らし?慣らし?なぞPC用に拘ってられないって・・・・販売店に D-112E と交換してと頼んで購入(メーカー調査中に購入一週間も経ってないので返品?買い替えで購入)でた。  大きさで D-112E を選びました。  一ランク下にPC用に嵌る2万円台のONKYOのスピーカーがありましたが、3万円台で D-112Eを購入でした。   返品は禁じ手です。   返品のSC-CX101は販売店の展示品になったようです。

その後・・・・・ECLIPSE TD508ではないですが・・・・富士通テンのECLIPSE(同じモデル?でも当時は富士通独自開発を主張してたよ)を購入前の値段調査(冬のボーナスで購入予定)してる内にradiko(10月に試験放送開始)が始まり断念です。 
HiFiに拘るとECLIPSEになるんですよね!   



たっちゃん3さん

今更ですが、机上ではDiamond220はPC用には大きすぎです。  ツィーターとウーハーの協調の音場は机上では難しいと思います。


書込番号:21921898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 01:25(1年以上前)

30dbmさん

アドバイスありがとうございます。

そうですか、大きすぎますか。難しいものですね。
機会をみつけて小型も聴いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21922133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/06/26 08:19(1年以上前)

>たっちゃん3さん

机の上に置いたスピーカーを設置面や周囲の壁から離さないといけない理由は、

設置面や壁から反射してくる音と干渉して周波数特性に山谷(主に谷)を生じるためです。

遠ざけると反射音自体が減衰してこの影響が小さくなります。

私の実験では反射面からSP底面まで少なくとも18cm、反射面からウーファーのセンターまで25cm 離さないと音に問題を生じます。

 完全に影響しないと思える距離は45cmでした(距離は環境によって多少違います)。

添付のデータは1個6cmのレンガを積み上げていった結果です。

どーしても離せない、場合は反射面に厚み30mm以上の吸音材を設置するといいと思います。

書込番号:21922450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 12:03(1年以上前)

>創造の館さん

詳細なご説明ありがとうございます。

距離が大切な事がよくわかりました。
スピーカーは選定中ですが、購入しましたら色々と試行したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21922845

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/26 23:13(1年以上前)

>30dbmさん
こんにちは。PCのニアフィールドならECLIPSE と低音が出るスピーカーの組み合わせは最高ですね。
私のPC部屋ではフロントECLIPSE とバックのタンノイのマーキュリーで同時に聴くことが多くONKYO(チューニングモデルなのでオリジナル以上の音ですが)は飾り台に最近なってます。

>たっちゃん3さん
ニアフィールドのPCサイドでコストが合うならデンソーテン(旧富士通テン)のECLIPSE も良いかもです。単体では低音は弱いですが的確な定位の音のモニターとしては最適かも。配置のバックとか気にする必要ないですし。

書込番号:21924224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/27 09:31(1年以上前)

>fmnonnoさん

アドバイスありがとうございます。

壁を気にしないのはいいですね。
ECLIPSEは聴いたことがないので機会があれば聴いてみます。

スピーカー選びは難しいですね。



書込番号:21924901

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/27 19:40(1年以上前)

たっちゃん3さん

指向性に対しウーハーの中央にツィーターが付いてるスピーカーを探したり?
一品で終わらせようとしても無駄です。 理想を追い求めてる内に・・・里いもさん のように苦しむ(課題を持ち続ける)ようになります。
好みの音vs忠実な音・・・・・ ”ECLIPSE”が現れたので お開き です。 

書込番号:21925885

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/28 21:25(1年以上前)

>30dbmさん

余計なお世話です、別にぃ。

書込番号:21928428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ166

返信46

お気に入りに追加

標準

天井吊り

2016/12/18 16:02(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:62件

今度新居を建てるにあたり、このスピーカーを天井吊りで設置したいと考えています。どなたか経験者がいたら、感想や設置金具を教えてください。

書込番号:20494081

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/20 22:13(1年以上前)

すいません。ちょっとお邪魔させて頂きますね。

>blackbird1212 さんは、
>2075件で、GA 420件 獲得率 20.24% 高い数値です。

>里いも さんは、
>30042件で、GA 2271件 獲得率 7.559%

>決して高い数値では有りません。自慢だと思っている数字の正体です。
>正しい、高度な知識で、多くの人達を、事実と違う「デタラメ」から、守ってくれている、
>blackbird1212 さんは、こんな数字を自ら提示したり、誇ったりしません。


面白い発想だな思いまして、自分も計算してみました。

4857件で、GA 740件 獲得率 15,23%でした。

ちなみに私は、「デタラメ」言いません。
すべてが妄想ですから(笑)

失礼しました。

書込番号:20500542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 06:59(1年以上前)

>YS-2さん
おはようございます。4312MU用のブラケットは転用できれば使用を考えていたものです。ちょっとお伺いしたいのですがこのブラケット用に4312MUの背面にはもともと穴が開いているのでしょうか。
やはり天吊りを考えたスピーカーをチョイスする方がいいのでしょうね。

書込番号:20501220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/12/21 07:22(1年以上前)

>ふじぶなさん

おはようございます。

写真の様に2つのネジ穴があります。

書込番号:20501258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/12/21 07:28(1年以上前)

>ふじぶなさん

追加です。

ダリのセンソール1にも、背面に取り付け用の金具はありますが、単なる引っかけ用ですので、
固定とはいきませんね。

書込番号:20501268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 08:08(1年以上前)

>古いもの大好きさん
早速の返信ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:20501328

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/21 08:34(1年以上前)

>ふじぶなさん
スピーカーの裏の真ん中辺りにネジあながあるか、底にネジあながある物だと天吊りを想定されその部分が
強化されたスピーカーです。また、壁に取り付けるレベルだと引っ掛け金具付きのモデルもあります。
我が家は、マランツのLS-5Aが引っ掛け金具付きで
窓の上の壁に取り付けてあります。さらに針金で落ちないよう縛ってます。密閉型だと裏面あまり気にしないですが、このスピーカーですと
裏面バスレフタイプなので取り付け時裏面の空間も考慮して、置き台の工事をして下さい。
少し裏の空間をった置き台を作り針金等で縛っておくのがお薦めかな。

書込番号:20501383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/12/21 08:36(1年以上前)

ふじぶなさん おはようございます。

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=mtc-u1

ここにあるように、このブラケットは4312MU専用です。勿論4312Mの背面にはこれを取り付ける為のネジ穴がついています。
"ユニバーサル" となっていますし、別売りのシャフトを使えば更に取り付けの自由度は増します。
角度を決めた後は、太めの六角レンチで本当にぎっちり締め込んで固定しますが、取り付け方向や角度によっては付属のレンチの長さが足りず (ネジまで届かない、または回せない等々)、私は同じ六角の大きさで長い物をホームセンターで買ってきて締め込みました。本当に確実に固定できます。ある方のお薦めするサイトから同等品を探すのは先ず無理でしょう。
また、固定の際はSPを支えてくれる別の人も必用です。一人では大変かも。軽くはないし、締め込んでいく最中にSPの角度が変わってしまってはいけませんから。

JBLが好きな人ならこのサイズでこのデザイン (音質は人それぞれ、お好みで。この件は私はコメントしませんが、雑誌の付録の小型デジタルアンプで省エネしながらのネットラジオのJAZZ専用聞き流しとサラウンドのフロント用に使い分け)。私が購入した理由はこの通りですが、JBLを知っている女性から見れば「かわいい ! 」 と言われるでしょうね (^_-)-☆

書込番号:20501389

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/21 08:44(1年以上前)

>ふじぶなさん
壁面にL時金具で台を作成された場合、台によりますが、台の上へすぐスピーカーを設置しないで防振ゴム
しいて石版など硬い板いれ、更にインシュレーターの上だと、台が薄くても振動が伝わらないので良いかと。

書込番号:20501403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/21 09:47(1年以上前)

>ふじぶなさん
皆さんがいってるように、このスピーカーは天吊りは
出来ないと思ったほうが良いです。家の設計どこまで
いってるか?ですが、このスピーカーを利用するなら
置き台を作りその上に置く方式が良いです。
私なら、リビングの座席の対面に、奥行きある汎用の棚を作りアース付き電源コンセントも用意しその棚にスピーカーの他にネットワークプレーヤーアンプRN-855などとNSAやハブやルーターを置きPCやスマホから無線操作で音楽を鳴らすかな。

書込番号:20501536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/12/22 21:06(1年以上前)

ふじぶなさん ごめんなさいね。

里いもさん 相変わらず多くのジャンルで連日書き込みはされている様ですが、ねじの打ち込みの件はどうされたのでしょうか ?
参考までに お返事 お待ちしているんですが・・・。
このまま、質問された方に "ほぼ、現実不可能的なアドバイス" で一方的にお終いでしょうか ?

"当方一件一件を丁寧にスレ主さんの問いに答えるべく書き込みをしています。" っていったい・・・。

書込番号:20505479

ナイスクチコミ!6


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/23 23:34(1年以上前)

>ふじぶなさん

こんばんは。


どうしてもDiamond220じゃないと駄目でしょうか?
もし宜しければ、DALIのOPTICON1を試聴されてみたら、如何でしょうか?

http://dm-importaudio.jp/dali/l3/l4/Vcms4_00000729.html
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/speakersystems/asg20

日本向けのオリジナル仕様で、天吊りブラケット取付対応モデルになります。
ご予算的には、オーバーになるかも知れませんが、対応してないスピーカーを無理矢理天井吊りするぐらいなら、こちらのモデルの方が宜しいかと思いますが。

書込番号:20508702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/24 08:47(1年以上前)

>圭二郎さん
どうもありがとうございました。このスピーカーにブランケット対応穴があることは知りませんでした。皆さんの意見をいろいろ伺い、天吊り対応しているスピーカーから選ぼうと思います。OPTICON1は予算を相当オーバーしていますが候補の一つに一度聴いてみます。

書込番号:20509359

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/25 17:17(1年以上前)

>ふじぶなさん

こんばんは。

>OPTICON1は予算を相当オーバーしていますが候補の一つに一度聴いてみます

私なりに天吊り対応のスピーカー調べて見ましたので、詳細に関しては、取り扱い代理店やメーカーに確認して頂ければ。

ヤマハ

SPM-50S

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/brackets/spm-50s_black__j/?mode=model

SPM-8S

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/brackets/spm-8s_black__j/?mode=model

対応スピーカーは、スピーカー対応表を参照して下さい。

ヤマハスピーカーラインナップ

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/bookshelf-speakers/


Anthony Gallo

http://www.anthonygallo.jp/products/mounts.html
http://www.anthonygallo.jp/products.html

WALL MOUNTに対応しているスピーカーを確認して下さい。



tangent

EVO E5 

http://www.porcaro-line.co.jp/tangent/evoe5.html

EVO-CEILING EVO/E5用 天井取り付け取付金具

http://www.porcaro-line.co.jp/tangent/evo_accessory.html


JBL

4312M II

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=4312m2wx

MTC-U1

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=mtc-u1


モニターオーディオ

Speaker Mount

http://naspecaudio.com/monitor-audio/moa-accessories/

対応スピーカーを確認願います。
Bronze1, Radius 45, Radius 90, S200, S300,  MASS 10, MASS Centre専用壁掛けスタンド


Apex 10

http://naspecaudio.com/monitor-audio/apex-series/

付属品で天吊り対応出来るみたいです。


Elipson

http://www.wisetech.co.jp/brand/elipson/planetL/
http://www.wisetech.co.jp/brand/elipson/planetM/
http://www.wisetech-direct.jp/category137_137.html



私のお勧めは、モニターオーディオのApex 10とフランスの球体スピーカー「Elipson」を押して置きます。
また、対応スピーカーを見つけたら連絡します。

書込番号:20513368

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/25 18:05(1年以上前)


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/26 20:40(1年以上前)

>ふじぶなさん
予算があい、聴く位置がほぼ固定ならECLIPSは良いですよ。あAV系でなくクラシックやジャズやPOPでしたね。それならJBL4312MIIかな。小型3ウェイですし金具もYS-2さんの写真にあるようにしっかりしたものだったかと。
アンプはインターネットラジオならパワーに余裕のあるネットワークプレーヤーアンプでしようか。
TV台の中等の置く場所があるならTX-8150は安価で、大型3ウェイでも余裕で十分にならせ、色も無く、接続ポートも多くて他のアンプとも接続も簡単に出来ますのでお薦め出来ます。
あとNASと無線LANで4ポート程の有線LAN付きルーターでスマホ操作が便利かと思います。CDはPCにあればそれで十分でNASへ移しデータ曲として聴くと編集して自由に組見合わせれるので便利になりますよ。

書込番号:20516467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/27 07:09(1年以上前)

>圭二郎さん
>fmnonnoさん
たくさんの情報に感謝いたします。スピーカーは秋葉で実際聴いてみて決めようと思います。
アンプはマランツのレシーバーを考えていましたが、オンキョーのアンプもよさそうですね。いままでオンキョー製品を使ったことはないのですが評判がいいので気になっていました。大きさがどうかですがこれも音を聞いて実物を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:20517411

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/24 19:30(1年以上前)

>ふじぶなさん
スピーカー決まりましたか?
このスピーカーは、天釣りのネジ穴はないのですが、
1世代前の10.1なら裏面に穴があり金具が付けられそうです。先日10.1を、購入したので。

書込番号:20687021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2017/02/25 07:27(1年以上前)

fmnonnoさん、ありがとうございます。
結局、転居のほかの作業に忙しく、スピーカーは今手持ちのパイオニアSA-4spiritをとりあえず持っていき、転居後に落ち着いてから選ぶことにしました。

書込番号:20688403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/26 13:12(1年以上前)

アトモス構築のために天井吊りについて調べていたら、ここに辿り着きました。

>> >底面に穴あけして逆さに設置した場合に何か影響はあるのでしょうか?
>> それはお考えになる必要はないと思います。
>> 背面、底面どちらも問題無いかと思います。

いやはや、このSPの背面、底面どちらにも穴開OKで天井吊りを奨励するとか、正気の沙汰とは思えませんねぇ。
こういった無茶苦茶な書き込みへの対処かどうかは定かではありませんが、販売元も2018年3月2日付で「Wharfedale Diamondシリーズ壁掛け使用についてのお知らせ」と題して注意喚起しているようです。
http://www.rocky-international.co.jp/diamond_news.pdf
ここでは、「壁掛けの使用が可能なのは」「Diamond 210」と「Diamond 11.0」と記載されており、その反対解釈から、Diamond 220の壁掛け使用は不可ということになります。
ましてや、穴を開けての天井吊りとは。

この点について、販売元は、「保証規定更新のお知らせ」と題して注意喚起しています。
http://rocky-int.main.jp/repair_rocky2.pdf
ここでは、
「弊社以外の者による修理、分解、調整、改造が行われ後に故障および損傷の場合」は、無償修理の対象外となり「有償修理」となり、
「弊社が定めた使用方法に反して使用し生じた損害」については、「免責事項」とされています。
ほんと、『設計さんと事前にお話しになり、天井には補強材などの施工があれば問題ないでしょう』などとと豪語する神経が分かりません。

件のトラブルメーカーの方は、他スレで並行輸入についても奨励していたようです。
この点については、販売元が「並行輸入品に関する注意喚起」として注意喚起しています。
http://rocky-int.main.jp/rocky_news.pdf

色々と言い訳も耐えないようですが、販売元のポリシーに反するような書き込み。
もはや、言い逃れができないのではないでしょうか。
運営さん、この方、どうにかなりませんか。

書込番号:21923030

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/06/26 14:00(1年以上前)

江戸川コナンコナンさん 書き込みお疲れ様です。

”もはや、言い逃れができないのではないでしょうか。
 運営さん、この方、どうにかなりませんか。”

残念ながらどうにもならないのですよ (-_-;) 

ですからあまりにも”でたらめ”な場合などで、時々ここの有志で正そうとしているのですが、ご本人は全く意に介さないどころか、やれ付きまといだとか、誹謗中傷と言った文言で返しては来ますが、決してご自身は非を認めることは無く、更に間違いを詫びる、訂正する書き込みは残念ながら有りません。明らかに間違っている場合はその後そのままスルーですね。

失礼ながら特に初心者の方は一見親切そうな書き込みを見て、つい、”ナイス”や”グッドアンサー”を押してしまいますが (その数がその方の一番のご自慢ですが)、真に受けた方は気の毒です。

これからもこういった状況は続くでしょうね・・・

書込番号:21923109

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

このスピーカーについて。

2018/03/17 20:04(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]

クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

ワーフェデールdiamond240のスピーカーの下にインシュレーター先のとがったものが、ついてますが、そのままフローリングに置いたら傷がつきませんか?それとも、スパイク受けも付属してるのでしょうか?別にスパイク受けを購入しないといけないのでしょうか?

書込番号:21682857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2018/03/17 20:16(1年以上前)

>あっ君。さん

傷つきます。
基本的には、別途スパイス受けを購入だと思います。

付属では、ついていないと思いますので、詳しくは代理店に問い合わせて頂けたら。

書込番号:21682880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

2018/03/17 20:25(1年以上前)

有難う御座います。明日届く予定なんですが、今、電気屋にきいている所であります。有難う御座います

書込番号:21682905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/17 20:32(1年以上前)

>あっ君。さん  こんにちは、

スパイク受けが付属してるか確かなことは分かりかねますが、タンノイのフロアタイプには付属してましたが、それを使って
最も床から離しても低音のかぶり(出過ぎ)があって、最終的に大理石板に載せて解決出来ました。
その時は高さ調整用ネジは使わず、大理石へ直置きです、スパイク受けは使いませんでした。
まぁ、お住まいの床の状況などで変わると思われるので、ご参考の一端まで。

書込番号:21682921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度5

2018/03/17 20:33(1年以上前)

>あっ君。さん

スパイク受けは付属していますよ〜

書込番号:21682923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

2018/03/17 20:34(1年以上前)

里いもさん。有難う御座います。大理石のスピーカーの台も考えます。

書込番号:21682925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

2018/03/17 20:35(1年以上前)

有難う御座います。めちゃくちゃ嬉しいです。スパイクは、自分でスピーカーにつけないといけないのでしょうか?

書込番号:21682932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度5

2018/03/17 20:53(1年以上前)

スパイクです。

>あっ君。さん

はい。自分で取り付けです。

ネジに固定用のリングがはまってます。

リングをスパイク側に寄せておいて、少し余裕を残して絞めこみます。

設置後、スパイクを回転させて、水平をとってから、リングを本体側に絞めこんで固定です。

 

書込番号:21682990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

2018/03/17 20:55(1年以上前)

有難う御座います。明日スピーカーがくるのですが、スパイク受けを購入してません。当分スパイクなしで、置こうかとおもいます。

書込番号:21682995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度5

2018/03/17 20:58(1年以上前)

>あっ君。さん

スパイク受け、ついてますって汗

書込番号:21683006

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/17 20:59(1年以上前)

>あっ君。さん

スピーカーを傾けると、どちらか2か所へ受けを敷くことが出来ます、反対側へ片手で傾けて更に2箇所へ敷きます。

書込番号:21683012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

2018/03/17 21:00(1年以上前)

有難う御座います。さっき、ヨドバシかめ●に電話できいたら、在庫がなく、調べてもらったら、ないかもと言う返答でした。付属してるなら、買います!有難う御座います

書込番号:21683015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 DIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]のオーナーDIAMOND 240 [Walnut Pearl ペア]の満足度1

2018/03/17 21:02(1年以上前)

有難う御座います。明日買います!有難う御座います

書込番号:21683018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

並行輸入品と正規品。

2018/02/16 12:33(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

このスピーカーの購入を検討中です。

主に女性ボーカル用にJVCのウッドコーンスピーカーを既に持っていますが、このワーフェデールのスピーカーをオーケストラなどの大きなスケールの音楽に購入しようと思い試聴も済ませました。
そこで質問ですが、並行輸入品と正規品では(品物は同じとは思いますが)、どのような違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21603972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/16 12:45(1年以上前)

>さくらはさいたかさん こんにちは

当方Diamond225の国内販売が待ちきれず、イギリスのショップから購入しました。
購入後1年以上たって国内販売が始まりました、並行輸入がそれより少し早かったかもしれません。

商品自体の違いは無いとおもいますが、保証書がありません、また万が一新品不良の場合の交換対応など、
正規代理店でやってくれない心配があります。
まぁ、スピーカーはそれがとても少ないのですが。

書込番号:21604007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2269件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/16 13:42(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは、早速のレスありがとうございます。
そうなんですね、了解しました。
いやー、あまりにも正規品との値段の差があるもんで、貧乏人の私には並行輸入品選ぶしか有りませんが、
里いもさんのおっしゃる通りスピーカーにはほとんど不良品が無いのでそちらにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:21604087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/16 14:09(1年以上前)

約1万円違いますね。

書込番号:21604133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2269件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/16 14:30(1年以上前)

はい、随分の差ですよね。
まあ、コスパは非常に高いスピーカーなので正規品でも損は無いのですが、あまりにも値段の差がありすぎですよね。

書込番号:21604161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/02/16 21:20(1年以上前)

こんにちは
英国物はクォードにしても並行輸入品が良く出てきて
興味を沸かせます。まず同じものですが、中国系から
きた場合、扱いが余り良くなく埃が入ってたとか、
角が落ちてととか、聞いたりします。
あまり価格差が大きくないのなら正規商社扱い品が良いと思います。

書込番号:21605117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2269件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/16 22:38(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

こんにちは、レスありがとうございます。
そうですか、そんな事もあるんですね。正規品ならやはり安心ですよね。
それにしても、少し前と比べるとけっこう値段が高くなったのは高い人気のせいでしょうか?
また値段は下がりますかね?

書込番号:21605304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/02/17 09:23(1年以上前)

ヤフオクで並行ものの出品を見かけることがあります。購入されたかたの評価の中に、そんな内容の事がありました。
11L は37000円とかプライスだけみると魅力的なのが発見できましたが。

書込番号:21606056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2269件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/17 11:49(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

こんにちは、ご親切にどうも。
現在JVCのウッドコーンがエージング中なので、もう少し様子を見てから再度考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21606347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 09:32(1年以上前)

このスピーカーを買いました。
配達時、受け取りの際に配達員の方が落下させてしまい、接続しましたが、ウーファから音が出ませんでした。

正規輸入品でしたので、発送元の輸入代理店(ロッキーさん)と宅配会社(佐川さん)の間でやり取りが行われ、直ぐに代品が到着しました。
トラブルの時のリカバリが早い方が、何かあった際のストレスは無いと思います。

後は、修理や売却時に、正規輸入品か否かで価格が異なったり、そもそも修理出来なかったりというぐらいですかね。
保険料として見れば、価格差はあまり適正ではありませんが、リラックスする為のものにストレス貰うのは馬鹿らしいです。

書込番号:21618033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2269件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/21 19:51(1年以上前)

>Qua Adenauerさん

こんにちは、ご親切にありがとうございます。
実はその後、最安値のお店にオーダーして、もう家に有ります。忙しいのでまだ箱から出してません。
聴くのを楽しみにしてるところです。
スピーカースタンド、そして、このスピーカーはバイワイヤリングにすると良いとの事をこの板で聞いてますので、バイワイヤリングのバナナ端子も用意しました。
あとは、箱を開けて聴くのみです。
この場をお借りして、、、
皆様いろいろなご忠告ありがとうございました。




書込番号:21619330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2269件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/22 22:30(1年以上前)

>Qua Adenauerさん
>はらたいら1000点さん
>里いもさん

こんばんは、おかげさまでスピーカーは何も問題無く無事にスピーカースタンドに鎮座させました。
まだバイワイヤリング接続はしていませんが、皆様の評判通り素晴らしい音色です。
エージングが済んだらバイワイヤリングで繋ごうと思います。今まで聴いていたCDがとても新鮮で家に帰って聴くのが楽しみです。

それでは皆様も快適なオーディオライフをお楽しみくださいませ。

書込番号:21622576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング