Wharfedaleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Wharfedale のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

diamond220

2015/05/10 01:04(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウォールナットパール ペア]

スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

こちらの後継に当たるのでしょうか、diamond220買ってみました。
自分が買う時レビューがほとんどなくて困ったのですが、価格コムに220のページが存在しないようですので、コチラにレビュー書いておきます。

ちなみに、私はオーディオマニアではなく、どちらかと言うとプレイヤーに近いです。
他のスピーカーとの比較というより、生音に対しての評価になってしまいがちな点をご理解いただいて読んでいただくとありがたいです。

まず、エージングは必ず必要なようです。
最初でセッティングをあれこれいじっても一日くらい鳴らしっぱなしにしておくと全然違う音になるので。
とりあえず、届いたらイライラしないように、鳴らしっぱなしで出かけることをおすすめします。


全体的な性格:

高音域が透き通っていて、スピーカーの存在を感じさせない立体感のある音場を再生してくれます。
一言で言えば『空気感のあるスピーカー』だと思います。

高音だけでなく中低音まで全体的に清々しく、無理に低音を出そうとしたブーミーな感じもなく聴き疲れしませんが。
低音を無理して出さない姿勢があまりに素直、というか。
ザ・低音域になるとスポンッと崖から落ちるように「でません」姿勢が明快です 笑

出せる低音ギリギリまでは、スパン!と歯切れよく出てくるのですが。

例えば、バスドラムだと、アタックする瞬間の低音の立ち上がりは綺麗に聴こえていて、そのあとの鳴りが再現できない感じです。生音が「デェォゥッ」だとすると、diamond220の再生音は「デェゥッ」、ちなみに市販のコンポだと「ドゥン」

カッチリと引き締まったとこに置かないと、ヤワな場所に置くと全然生きてこないスピーカーの様に感じます。



クラシック音楽:

特に高音楽器の細やかな質感を良く表現してくれますから、ヴァイオリンや、古楽器のアンサンブルなどを気持よく聴きたくなります。
アコギなども綺麗に聞こえますね。

ピアノは普段弾いている実物と比べてしまうからか、どうしても低音のズーンとした響きが足りずあまりリアリティを感じられません。
Beethovenなどは左手のザワザワした感じが再現できなくて、重たいはず曲まで品が良くなってしまいます。

チェロだと、4本の弦のウチ1番低い音の弦はやはりうまく出ませんが、残り3本の弦は生のチェロに近い音が目の前に広がります。

声楽は、女声は美しいです。
男声は口から出る音は聴こえてる感じですが、腹から響いてくるようなボワっとした低音がちょっと足りない…。

オーケストラは、かなり楽しいです。
木管の呼吸も感じるし、弦楽器のハーモニーがうねる感じまで生々しい。
チェロ単発の近接録音だと低音が鳴らせてないのが気になったのが、ホール録音のオケだと倍音を拾って脳が低音を想像してくれるのかあまり低音の不足が気にならず、逆に豊かな音場感がメリットになります。

音像も飛び出すでもなく、奥まるでもなく、まさに会場に座っているようです。
誘拐されて目隠しして連れて来られたらスピーカーだと気づかないかもしれません。



ポップス系の場合:

たびたびですが、音場感がいいのでライブ録音などが楽しいですね。
ステレオ感を生かせてない音源をとにかくズンドコ聴きたい人には向かないかもしれません。

ポップスに関して言うと、クラシックほど音域が広くないのかベースの音もスパッとキレが良く小気味良いです。
まあ「ガンガンノリノリだぜ」より「ポップスも芸術だな〜」という気分になります。



個人的な評価

私は音場感のあるスピーカーが好きなので、好みに合っているようです。

B&Wの805なども聴いてみましたが、スピーカーの存在が強いというか
「僕いい音でしょ!」とスピーカーが言っているようで、音色に高級感は感じるものの好みでは無かったようです。

コスパとしては、
このままの性格で音域だけ下にもう少し拡大してくれたら15万くらいでも良さそうなスピーカーです。
が、その“もう少し”がハッキリと足りないと分かるという面もあるので。

「そうそう!こんなスピーカーが理想なの! そして、次は20万くらい貯めてこれの低音が出るやつを買いたいな!」
と、満足しつつも、さらに欲も出てしまう泥沼スピーカーかもしれません。

書込番号:18761533

ナイスクチコミ!6


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/05/10 02:07(1年以上前)

mi-soさん

詳細なレポートありがとうございます。

>こちらの後継に当たるのでしょうか、diamond220買ってみました。

本国HPを見て頂くと、上位機種のラインナップですね。

http://www.wharfedale.co.uk/product-list.php?cid=15

>低音を無理して出さない姿勢があまりに素直、というか。
>ザ・低音域になるとスポンッと崖から落ちるように「でません」姿勢が明快です 笑

エンクロジャーのサイズがありますから、低音の量感も仕方がない部分はあるかと思います。
サブウーファーを追加するのも手だと思いますよ。

>そして、次は20万くらい貯めてこれの低音が出るやつを買いたいな!」

それならDIAMOND250ならご希望に沿えると思いますよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-ippinkan/wha-d250.html?sc_e=sydr_sspd

書込番号:18761626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/05/10 13:21(1年以上前)

バイワイヤリングは試されましたか?
10.1のレビューでもありましたが、ワーフェデールはバイワイヤリング有効なようですから。

書込番号:18762825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2015/05/25 03:51(1年以上前)

遅くなりました、バイワイヤリング試してみました。

結論から言うと、前回書いた良い所はそのままに不満はほぼ無くなりました。

ちょっとクリアになる程度かと思っていましたが、なぜか低音域の幅も広がりました。

バナナプラグを使わずにケーブルを直に配線してたのでターミナル間のブリッジに綺麗に信号が伝わってなかったんでしょうか…汗。



その後、他のスピーカーを聞く機会があったものの、興味がないと型番も覚えられない性格で参考にならないのですが。
聴き比べた時のスピーカに感じたキャラクターをザックリ言うと

B&Wのペア30万くらいのブックシェルフ
「いかがです?ぼくいい音するでしょ〜?!箱がいいのよ箱が、いいスピーカーでしょ〜?」

FOSTEXのペア10万ちょいのやつ
「ほら、『このサイズなのにこの迫力が!』って言えよぉ!ダイナミックだけどスーッと耳に馴染むだろ〜。」

diamond220
「 音、音、音、音、クリアな音。 」

って感じの印象でした。


ブラインドテストでどれかくれる、と言われたらdiamond220を選ぶかな。

一緒に聴いていた友人は
「B&Wの方が、いかにも高そうな音で好き。」と言ってましたが(笑)

音のリアリティ、という点ではやはりdiamondが良い、という評価でした。



クリアだけど硬いわけでもなく聴き疲れもしないですし、小音量でも楽しいです。
とにかくスピーカーがそこに無い感じ! そういう音の傾向が好きな人にはおすすめだと思います。

書込番号:18807674

ナイスクチコミ!7


LAMANさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/23 04:16(1年以上前)

mi-soさん

こんばんわ!レビュー参考にさせて頂きました!
現在当方もこの機種が購入候補の一つなのですが、箱の底の方に4点のゴム足があるかと思いますが
こちらは取り外しが可能なのでしょうか??

また当方6畳の部屋なのですが、低域が出すぎる感とかはご使用されてて無いでしょうか?
diamond10.1は試聴時そこそこ低域が強い印象でしたので…

書込番号:18899232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

標準

試聴しました。

2013/05/06 00:22(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > Denton [ペア]

ELO

ヨドバシ梅田で試聴してきました。
ワーフェデール DENTONです。

Wharfedaleはイギリスの伝統あるメーカーであることしか知りません。
有名なDIAMOND10.1もこれまで聴いたことがないのですが、たたずまいに凛としたところがあって、気になって試聴しました。
大きさは(H×W×D)320×200×305です。B&WのCM5ぐらいの大きさですが、奥行きはけっこうあります。
濃い茶色は、ビンテージマホガ二−とのことです。指先でノックしてみましたが、箱が響く感じもありません。
塊感があって中身がギュッとつまった感じがします。ゆるい感じがしないのが好印象です。
こういった印象のトータルとして高級感があります。さうが80周年記念モデル。期待してしまいます。

アンプはLUXMANの真空管セパレートCL38U+M88U、CDプレーヤーは同じシリーズのD-38Uです。
まずはELOのアルバムから聴き始めました。コーラスやシンセがたくさん入っている曲ですが、ごちゃついた感じがせず、ボーカルをくっきりと浮かび上がらせてくれました。
音場はスピーカーの外側まで広がりますがボーカルは中央にしっかり定位します。バランスよく聴かせるというよりは、ボーカルを立たせてきかせてくれるようです。どうやら、このボーカルのくっきり感がこのスピーカーの持ち味のようです。
CD自体は80年台の古いものですが、まるでAPPLEのコマーシャルのようなおしゃれな雰囲気で鳴りました。
ですが、決して軽い感じではなく、音が太く重心も低かったです。ただ、これはアンプのキャラクターもあると思います。CL38U+M88U素晴らしいです。

続いてオリビアニュートンジョン、私はほとんど80年代しか聴きませんのでお許しください。
名曲D'ont Cry For me Argentinaを聴きました。楽器はアコースティックだけ。さらに雰囲気が増し、音楽に浸ることができます。

これでペア14万円。80周年記念モデル。限定品に弱い日本人としては、たいへん魅力的なスピーカーだと思いました。


書込番号:16099883

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に10件の返信があります。


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/05/10 08:23(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんの
> 音像は大きめ
> DENTONはハーベスより中音域が張り出す印象です。
> 音がくっきりしています。

隼 二郎さんの
>低音好きな方にお勧めできますよ、

二人の話で気持ちはDENTONに傾いています。
6畳の部屋で使うのでスピーカーの大きさと
今使用している、スタンドが使える点も考えの中に有ります。

視聴が出来ればいいのですが・・・

書込番号:16116073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2013/05/10 12:38(1年以上前)

少し無理してでも試聴はした方がいいです。
個性のあるスピーカーですから、人によって評価は別れると思います。

ネット検索すると大阪のオーディオショップの試聴記や同店のWEB通販ページのコメントなどが見られますが、評価は高くないです。

やはり購入前には試聴した上で、ご自身で判断されるのが良いですね。

書込番号:16116654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/10 19:21(1年以上前)

pointerさんts s6さん こんにちわ!

TS S6さんLS3/5a の音は聞かれたことはあるのですか?
聞かれたことがあり、この音が好みと言うのであればお勧めします。

僕が思うにこのdentonはLS3/5aの音を模写して作られた気がしています。あくまでも私論ですが。

雰囲気であり、限定品と言う事で購入を考えているのでしたら、pointerさんがおっしゃっているように
視聴はすべきですね。

この価格帯は激戦区ですよね、他にも沢山良い製品がありますので、色々聞かれる事をお勧めします。

際立った特徴が無いので、お勧めしずらいのです。

書込番号:16117718

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/11 09:31(1年以上前)

こんにちは。

LS3系ですか。英国伝統のコンパクト方向を踏襲でしょうかね。
無理せず、自分の中の音域をきつくなく出そうというのはメーカー
良心といいますか、好きですね。
ハーベスの小型、ロジャースの小型などちょっとLS系の出方の
ものが多くなっているでしょうか。

書込番号:16120061

ナイスクチコミ!1


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/05/13 07:33(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さん・隼 二郎さん、返信が遅くなり スミマセン。

LS3/5aは聴いた事が無いです、
オーディオの雑誌に掲載している記事を見ました。
見た目言い感じですね、この機種も視聴したく成りました。

DENTONに興味を示した最初の理由は、
高音が控えめに設定されて刺激感が少ない(ネットでの視聴記)
大阪のオーディオショップの記事を読んでからです、
それまではハーベスで検討していました。

小型木目タイプ、レンジ感は控えめで中低域に厚みとが有る物を探していました。
今回はスピーカーの買い替えではなく、2セットを使い分ける予定です、
(2系統のスピーカーを接続でき、それらを選択出来るプリメインアンプを使用中)

昨年購入したスピーカーが、限定モデルでポテンシャルが高く、良い買い物が出来たので、
今回も限定モデルの言葉に惹かれています・・・

二人の助言どおり視聴して決めます。(札幌のショップに早く入ればいいのですが)

書込番号:16127724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2013/05/17 05:59(1年以上前)

TS S6さん、こんにちは

試聴時に同じアンプで比較したのはハーベス7ES3でした。
全体的なバランスの良さでは、ハーベスのほうが良いと感じましたが、自宅で使っているスピーカーなのであえて書きませんでした。

であるにしても、DENTONは良かったです。だからこそ是非試聴して決めていただきたいと思います。
それに、円安でハーベスの価格が上がっています。DENTONは、実売価格を考えると非常に良いスピーカーと言えますね。

書込番号:16141805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/17 17:24(1年以上前)

Celestion Dittonだとか Wharfedale DENTONだとか 名は体を表すと言いますが
ネーミングからして趣きがありますね。

書込番号:16143376

ナイスクチコミ!0


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/05/18 07:53(1年以上前)

スレ主さん、

おはようございます。

ハーベスをお使いですか、 良いですね、 羨ましいです!

オーディオは6畳の部屋に設置しているため、小型を検討していますが、

部屋が大きければ7ES3にしたいです。(設備も変更しないと駄目かな)

書込番号:16145594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2013/05/18 12:36(1年以上前)

TS 06さん、こんにちは

限定品ですから、あと半年間ぐらいでなくなりますよ。。。。
と、ショップ店員が言ってました。

そう言われるグラッとしてしまいますよね!

書込番号:16146411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2013/05/18 13:27(1年以上前)

度々すみません。

6畳間でしたら、やはりDENTONの大きさがいいと思います。
ハーベスでしたらP3ESRです。
P3ESRは、サイズこそ小さいですが、7ES3にまったく引けを取らない、これもすごいスピーカーです。
DENTONもそうですが、いずれにしても、長所も短所もあるスピーカーです。そこを気に入って自分の好みに合うようにセッティングしていくのが楽しいスピーカーだと思います。

書込番号:16146576

ナイスクチコミ!2


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/05/20 07:39(1年以上前)

German short-haired pointerさん

おはようございます、 返信がいつも朝で スミマセン。

今年の3月に7ES3とHL‐P3ESRその他スピーカーなどを
私の愛聴盤で、オーディオショップで聴き比べをした事が有ります。
(量販店ではないです)
HL-P3ESRもいい感じでしたけど、7ES3の低域の量感は魅力的でした。
私の中では、いいスピーカーの1つです。

今は聴いいた事もないDENTONにグラッと来ています〜(笑)

試聴が出来ましたら報告します。

書込番号:16153748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2013/05/20 20:58(1年以上前)

こんばんわ

よくわかっていらっしゃるようですね。

DENTONをゆっくり試聴できる場所が見つかるといいですね。

書込番号:16156112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 21:42(1年以上前)

TS S6さん こんにちわ

denton気に入られてるみたいですね、もし視聴が難しい場合、声を掛けて下さい。
僕ので良ければお貸ししますよ。勿論お金は要りません。

今使ってないので、箱に入れっぱなんですよ(笑)

書込番号:16156341

ナイスクチコミ!2


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/05/21 10:36(1年以上前)

German short-haired pointerさん  隼 二郎さん

おはようございます。


隼 二郎さん、大変恐縮ですが借りる訳には逝きません、
大事なスピーカーですので、気持ちだけ頂きます。 m(__)m

今はDENTONの情報集めを楽しんでいます、今日は雑誌
Stereo6月号を買いに行きます。

書込番号:16158217

ナイスクチコミ!0


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/06/06 09:23(1年以上前)

German short-haired pointerさん  隼 二郎さん

おはようございます。

報告が有ります、Dentonを視聴しないで購入に至りました。

長年お世話に成っているオーディオショップでは、Dentonを
店に展示しないとの事で、取り寄せして頂き6月1日に私の
手に入りました〜

ショップの私の担当者も少し驚いていました、
いつもケーブル1本買うにも借りて自宅で試聴確認して
買う私なのに・・・・・

ショップの方には札幌でDentonを持っているのはお客様
だけと言われ、喜んでいいのやら複雑な気持ちでしたね
(私だけ・・・・だれも買わないの・・・)

Dentonのレビューは1ヵ月後に入れます。

書込番号:16221251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/06/06 19:15(1年以上前)

TS S6さん

おめでとうございます。良い報告を期待してます。

僕の方は一週間前にATC SCM11を購入して、感動に浸ってます。

書込番号:16222721

ナイスクチコミ!0


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/06/07 08:17(1年以上前)

おはようございます。

隼 二郎さん  ありがとうございます。

Denton予想以上に良い感じで鳴っています、驚いています。

当初スピーカーを2セット体制で使用する予定でしたが
Denton1セットで充分と判断して前に使用していた
スピーカーは下取りに出しました。

雑誌などの評価にクラシックやボーカル系の静かな音楽が合う
記事が多い中、私のシステムではジャズにも合いました。

今はDentonを手に入れた喜びと予想以上の音の良さで気持ちが
高ぶっています、落ち着いてからレビューします。

ATC SCM11鳴りっぷりが良いスピーカーですね!
お互いオーディオと音楽を楽しみましょう。



書込番号:16224491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2013/06/08 11:29(1年以上前)

TS S6さん ご購入おめでとうございます!!!

お写真では、スタンドもぴったりの大きさですね。
もしかして、あわせて同時に導入されたんでしょうか。
とても格好よく鎮座していますね。
音も気に入られたようで、よかったですね〜。
いやー、うらやましい。
ながーく愛用できそうですね。
今後もご使用のレポート期待してます!



書込番号:16228537

ナイスクチコミ!0


TS S6さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 Denton [ペア]のオーナーDenton [ペア]の満足度5

2013/06/10 07:36(1年以上前)

German short-haired pointerさん  

ありがとうございます。

スタンドは以前からの物を使っていますが、高さが7cm高く
どうしたらいいか思案中で、新しい物を買うしかないか・・(笑)

次から次と欲しい物が会って、沼ですね〜 次どうするか
考えるのが楽しいですけど。


書込番号:16235744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2013/06/10 23:49(1年以上前)

こんばんわ

>スタンドは以前からの物を使っていますが、高さが7cm高く

7cmとはまたびみよ〜ですね。
低い分にはいろいろ挟んで何とかなりそうですが、高すぎるのは、どうしようもないです。
耳の高さを7cmあげる工夫をしたほうが早いかもです。

書込番号:16238715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:33件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

DIAMOND 10.1を購入して、4週間が過ぎました。スピーカーケーブルですが、当初はホームセンターで一般的な電線を買って来て、バイワイヤーにしてました。サウンド的には、悪くはなかったのですが、自分的には全体的に硬めの締まったサウンドが好みで、また、低音を少し抑えたかったので、試しにベルデン 9497を購入しました。接続はバイワイヤーです。いつも、音調整の時は、平原綾香の「明日」「ジュピター」、小田和正の「言葉にできない」を流します♪♪。自作ケーブルと比較すると、低音が若干抑えられて、全体的クリアになった感じです。ケーブルもエイジングにより音が変わる?…という説?を聞いたことありますが、信じて今後を楽しみにしてます。ダイヤモンド10.1購入当初は、カコウ岩板に滑り止めのメッシュシートを敷いてましたが、今は手持ちのベアリング+鉄球をインシュレーターとして使用しています。サウンドがクリアになりました。現在、昨年末に発売されたケンウッドのUSB/CDレシーバー
R-K731を使用しています。特に不満はありませんが、本格的なプリメインアンプが気になり始めました(笑)

書込番号:14322378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/21 08:49(1年以上前)

ワーフェの使いこなしですね。
自作SPケーブルは何より良いところからのスタートと思います。私も良くやります。良い機材
がどれくらい良いか、ヘタな言い方をしますと悪いものと比較して、あぁーいいねこれ、となり
ますよね。
高い機材をたくさんお持ちの方は、高い物どうしで凄いレベルの高いものどうし比較されて
非常に微妙な差になるかもしれませんが、この比較作戦は斬新なオーディオの見方と思います。

ケーブルのエージングは結構必要に私は思います。普通に使っていて2週間位でしょうか、
ざっとしたものですが。買ってきた物は何のせいなのか、すこしふんづまり感がある、スッキリ
した音にならない、印象ありませんか。時間が経つとクリア感出て、渋滞がなくなったような
便秘が解消されたような印象を私は持ちます。(特に普通のOFC線で)

ケンウッド731いいですよ。私は700使用です。
731は純オーディオ品といって問題ないレベルです。味付けも少ないですし、ひどい音圧の
SPでなければ通常聞程度の音までなら十分です。

ベアリングと玉のインシュレーターも斬新ですね。玉を上のベアリングに固定して、下の
ベアリング抜いたらどんな感じでしょう。よりピンスパイクになって軽い感じになるような。

私も10.1買おうかな。迷ってます。

書込番号:14322517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

2012/03/21 12:11(1年以上前)

まずは、自作…。ダメなら専用品を購入…。結構、貧乏性で、オンリーワンに妙に拘るところがあります(笑)。で、ベルデンですが、定番の8470にしようかとも思いましたが、そこは少々、ひねくれたとこがありまして…(笑) ひねくれた? いえいえ、カール気味のケーブルに一目惚れ(笑)。カール形状は強撚ワイヤーの証みたいです。口コミを調べてみますと、8470と比べて、やや硬めなサウンド…という事で決めました。自作ケーブルも、けっこうパワフルなサウンドでした。つい先日まで、アンプ側端子に、バナナプラグ使用して自作ケーブルと9497を共締めして、スピーカー側でケーブルを繋ぎ替えて、聴き比べてました。9497を繋いで、聴いた瞬間、「あれっ?自作の方がパワフル?」でした(笑)。低音が上手く抑えられた分、実際、クリアに聞こえました。エイジング効果を信じて、更に抜けのよい中高音を手に入れた時には、また、書き込みます。2週間くらい先の快便?が楽し
みです。共に、バイワイヤーですので、ケーブルだらけになり、背面が非常に見苦しので今は、快便(笑)を信じて、9497(バイワイヤー)のみにしています。ベアリング+鉄球インシュレーターですが、当初は、はらたいら さんの仰るようにしてました。極力、接触面を少なくさせたかったのですが、鉄球が回るので、スピーカーが横滑りします(笑)。 事故にならないためにも、ベアリングを追加しました。安定したので、4点支え→3点支え に変更しました。ケンウッド731ですが、8畳の部屋でリスニングするには、十分です。50ワット+50ワットですが、家庭内では、実際は12.5ワットも出せないみたいです。少ない目の音量で、抜ける中高音+上質な低音… のアンプを模索して行こうかと検討中です。長文乱文になりましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

書込番号:14323099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/21 13:53(1年以上前)

玉の方、何か受けをつけて動かないようにも可能かもしれません。ベアリング受けですと、
接触面が大きくなりますから、あまり音が抜けない印象ありませんか。

ケーブルは「妙」でしょう。変わらないなんて、ここのコメント欄に記入してくる人いるの
ですが、その理由がわかりませんね。変わらないと思っているなら、それで良いのですよ。
別に「変わらない」をいう必要性がない。安い高いでもないですね。気にいればそれでOK.

ベルデン 私使ったことなく、次のケーブルに入れてみようと思ってます。ELAC SP
といい、最近ドイツ品が何か身辺に増えてきているような。

アンプ出力表示は最大時の出力(ワット)と定格時出力のがあります。731は最大時で
50Wですから、定格では10〜20Wも出ているかどうかです。ここが大きいからといって
そんなに気にされる必要はありません。あくまでも「ドライブ力」はワットではなく、
トランス等含み構造上での総合パワーです。アキュフェーズや海外品でもワットは低数値
ながら、ドライブ力はものすごいものがたくさんあります。

最大馬力は100馬力だぁ、なんていう軽自動車と100馬力だけどトルクは100キロ
だっ、みたいなところでしょうか。なおさらわかりにくいかな。

楽しみましょう。悩みましょう。ここが良いところ。ライフワーク。

書込番号:14323469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

素晴らしい!

2012/03/11 19:56(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]

クチコミ投稿数:17件

こんな感じです。

ついに購入しました!

以前、SONY F-6000の購入を検討していましたが、そちらのクチコミで様々な方からいただいたアドバイスなどを参考に、ヨドバシ博多で試聴に試聴を重ねた結果、本機に辿り着きました。

購入から約2週間、毎日7〜8時間、色々なジャンルの音楽を聞いています。他の方が仰るように、バランスよく聞かせてくれるな〜という印象です。ただ、この躯体からは創造できないくらい良質の低音が出ています。また、女性ボーカルは非常に感動します。
更に、映画を観るときにも本機と合わせて購入したRX-V471との相性も良く、抜群の迫力です。センターにはヤマハのC210を設置していますが、この相性もなかなかで、胃薬が必要なくらいお腹いっぱいに満足しています。

ケーブルは、オヤイデのEXPRORER1.25を使用していますが、他に比較をしていないので何とも言えませんが、バランスはよいのではないかと思います。

壁からは背面45cm、側面50cm程離して設置しています。

この価格でこの出来栄えは、さすがワーフェデール!と叫びたいくらい感動モノです。
これから長く付き合っていきたいと思います。

スピーカー選びに悩んでいらっしゃる方、音楽と映画の両方とも楽しみたいという方におススメの逸品です!

書込番号:14274291

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/12 10:55(1年以上前)

良かったですねぇ。
ソニーF6000からの変更ですと、一層本格的なSPがいかにしっかり設計されて、コンセ
プトがあるか、お分かりになられたのではないでしょうか。ワーフェもここにきて非常に人気
が出て導入されるユーザーさん多くなってきたと思います。

スタンドにインシュレーター挟み、セッティングも決まってきましたね。インシュレーターでも
大きく音質が変わってきますので、ここも今後のお楽しみかもしれません。音楽・映画とその
情報量に驚かれたのではないでしょうか。
私も液晶TVのサイドにJBLの小型SPを今は音出し用に使ってますが、TV放送自体もこんな
音が入っていたのね、とか画像+音声の点で内容を楽しんでいます。タワーでなく、小型SPは
逆に画面の大きさにちょうど良い感じでもありますので、バランスとれると思います。

イギリス製SP お楽しみ下さい。オーディオ趣味にハマってきたのでは・・・

書込番号:14277245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/12 12:36(1年以上前)

はらたいら1000点さん、ご返信ありがとうございます。

仰るとおり、TVの放送にこんなに「音」が入っているとは驚きました。今回、このスピーカーを購入したことにより、オーディオの世界にハマっていきそうで楽しみなような怖いような・・・。

女性ボーカルばかり聴いていましたが、最近、尾崎豊や佐野元春、浜田省吾を聴いてみて、男性ボーカルも非常に素晴らしく表現してくれることに気付きました。

これからは、ワーフェで5chを揃えることを目標にしていきたいと思います。となると、個人輸入しなきゃいけませんね・・・。クチコミに皆さんが寄せている情報を基に勉強していきたいと思います。

いや〜、楽しいですね、オーディオって!

書込番号:14277557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/12 13:10(1年以上前)

楽しいですよね。家で出来る趣味としては他になかなかない趣味かと思いますし、
男の趣味(男の方が多いという意味で)としても悪くないです。また長年続けて
いける点も良いと自分では思ってます。自分のモットーはお金をできるだけ
かけないで進めていく事です。
ハイエンド機材を一気に揃えてしまう事も贅沢ですが、そういう状況でなった
としても私はエントリークラスの商品も楽しみますね。高い安いではありません。

それぞれの良さや光る部分を驚きを交えながら毎日の生活に組み込んでいきたい、
というのが自分の楽しみ方です。今回はAVアンプを中心にしたシステムですが
2chへの道も出てきますぞぉ。恐ろしやぁ〜。

私はオークションでお宝探しをしながら毎日機材選択を楽しんでおりますよ。
昨日は長年手に入れたかったボーズの55WERというペアを入手しました。

スクリーン専用に投入しま〜す。

書込番号:14277721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 22:20(1年以上前)

はじめまして、画像見まして返信させていただきます。

今、DIAMOND 10.1のスタンドを探しています。
是非、お使いのスタンドを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14304636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/18 01:33(1年以上前)

てっつん0214さん


はじめまして!

画像のスタンドは、ハヤミ工産 HAMILEX SB-302です。
ヨドバシで14,000円くらいでした。

このスタンドは、価格の割にしっかりしていて、グラつく
こともありません。TAOCのように重量級とまではいかなくても、
意外と重さもあって、安心感があります。

天板は10.1にちょうど良いサイズで、スピーカー側面の曲線部分が
はみ出る程度です。

更に、ドライバー一本で簡単に組立ても出来て、何の不満もありません。

もし、10.1の購入を検討されているのであれば、このスピーカー台も
セットで購入されることをおススメします。(決して、ハヤミ工産の回し者
ではありませんよ・・・。)

セッティングした時に「専用台?」と思ったほどジャストフィットです。

以上、参考になれば幸いです・・・。

書込番号:14305605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/18 01:50(1年以上前)

てっつん0214さん


もう購入されていたのですね。
申し訳ござません・・・確認不足でした。

ちなみに、このスピーカー台の高さは55cmです。

画像は、横と後がどれくらいはみ出るか撮影したものです。
ご参考までに・・・。

書込番号:14305642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/19 12:40(1年以上前)

今後も小型SPを長く使いそう、という感じでしたらスタンドも是非グレードアップしてみて
下さい。私の経験上では重いスタンドの方が良い結果になりました。

ピンスパイクなどインシュレーターでも大きく変化しますし、やる事いっぱいですね。

ワーフェ カッコいいですよね。ウーファーのエッジの波波のところ好きです。すこーし
低音が膨らむ傾向あるので、これを制音してケーブルもフラット系にするとより立体的で
軽い音色にできる気がします。ダリのセンソールが大人気で値段が上がるほどの状態にな
っていますが、ワーフェももっと売れるような気がするのですが。少し奥行なんか大きい
かな。扱い元の力の差か・・・

書込番号:14312927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/19 14:07(1年以上前)

はらたいら1000点さん


>重いスタンドの方が良い結果になりました。

そうですよね・・・。SB-302は6kg位ですので、
TAOCなどと比べると軽い感じは否めませんね・・・。

そうは言っても、まだ始めたばかりですので、
徐々にステップアップしていって、恐ろしい(?)
2chへの道にも足を踏み入れていこうかな〜と思ってます。

とりあえずは今のシステムで楽しんで、今後は音の出口部分に
力を入れてみたいと思います。それからアンプ、CDプレーヤー、
だんだん恐ろしいことになりそうです・・・。

書込番号:14313213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/20 09:20(1年以上前)

昨日あらためてワーフェ聞きにYバシまで行ってきましたが、本当にいいSPだなぁ。
よく鳴る。買おうかな。ELACの243と方向は違うけれど、一般的なツィーター
など使っている小型機のなかでは一番快濶に鳴っている印象でした。

これはセッティングしだいで化けるSPじゃないでしょうか。プレゼンツが良いですよ
ね。ELACほどは前に出てくる感じはないですが、ELACがJETのおかげででき
ている事考えるととてもすばらしいです。この価格では最上の部類でしょうか。

SP自体がワーフェは軽めなほうですので、あまりひどく重いスタンドは要らないかも
知れませんが、ガッチリしているほうが後々セッティングに不満を持ちにくくなる気が
します。いつの日かのグレードアップの一考まで。

書込番号:14317102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

DIA10.CM購入報告

2012/02/24 22:09(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:4件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

何気なくDIA10.1を購入しましたがその透明感のある音に感動しましたのでセンターも
お揃いにすることにしました。
UKの
http://www.audioaffair.co.uk/
で購入しました(paypalで27700円と配達時に1000円)。
2-3日で発送って書いてましたけど結局3週間くらい待ちました。ですので届くまで1ヶ月程度です。メールでの質問など反応はいいですが、異国の方らしく適当なところもあります。
梱包はワーフェデールのしっかりした箱で外見上も綺麗に配達(TNT)してくれたみたいでよかったです。
低確率の破損リスクともしもの時のメールのやりとりが出来れば選択しとしてありかな。

以下はTNTでの配達記録です。

66XXXXX36 追跡結果
リファレンス番号
集荷日時 17 Jan 2012
目的地 XXXXXXX.SETAGAYA-KU
配達日時 14:53, 24 Jan 2012
受取人サイン XXXXXXXXXX
日付 時刻 データ入力場所 状況
24 Jan 2012 14:53:00 Tokyo, Koto-ku Shipment Delivered In Good Condition.
24 Jan 2012 12:04:00 Tokyo, Koto-ku Time Constraint Prevented Delivery. Delivery At First Opportunity
24 Jan 2012 08:56:58 Tokyo, Koto-ku Out For Delivery.
23 Jan 2012 16:20:38 Tokyo, Koto-ku Shipment Received At Destination Depot.
23 Jan 2012 15:22:00 Tokyo, Koto-ku Shipment Released From Customs Following Inspection.
23 Jan 2012 15:20:40 Tokyo, Koto-ku Customs Clearance In Progress.
23 Jan 2012 15:15:40 Tokyo, Koto-ku Shipment Awaiting Physical Release From Customs Controlled Area.
19 Jan 2012 11:20:34 Liege Euro Hub Shipment In Transit.
18 Jan 2012 16:37:19 Arnhem Hub Shipment Received At Transit Point.
18 Jan 2012 04:42:11 Northampton Hub Shipment In Transit.
18 Jan 2012 04:37:00 Northampton Hub Shipment Received At Transit Point.
17 Jan 2012 21:28:00 Birmingham Shipment In Transit.
17 Jan 2012 19:58:37 Birmingham Shipment In Transit.
17 Jan 2012 19:54:54 Birmingham Shipment Received At Origin Depot.


書込番号:14198827

ナイスクチコミ!3


返信する
55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/25 10:44(1年以上前)

こんにちは

私も先週同じサイトに注文を出しました、
てっきり送料が安かったので船便と思っておりましたが、
追跡記録見ると飛行便ですね。

この分野は初心者ですが評判の良いスピカーが入手でそうですので到着が楽しみです。
これを購入された別の方へもご教授をお願いしているところではありますが、
ケーブルは何を使われていらっしゃいますか?
参考にさせていただければ、ありがたいのですが

書込番号:14200762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

2012/02/25 11:36(1年以上前)

注文したてですか、それはタイミングよかったですね!
私も音楽聴くのが好きなだけのタイプのようで、ケーブルはたまたまDIA10.1を
買ったDMR Online Shopがサービスでつけてくれてたものをちょん切ってこれにも使用しています。
参考にならなくてすみません。

待ち遠しいですね。私は履歴の19-23までトラッキングしまくっていたことを思い出しました(^-^)

書込番号:14200976

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/25 11:55(1年以上前)

サービス品でも良い音で出ているのなら、
ますます楽しみです。

本体が良ければケーブルなど気にする必要がないものなのでしょうね。

まず初めに手ごろなAE線をつないでみます。
ありがとうございました。

書込番号:14201061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/25 19:48(1年以上前)

まんぶーらららさん、こんばんは。

この10.CMいいですね
うちはラックの高さに制限があったので
一番小さい10.CCになってしまいました。

書込番号:14203028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

2012/02/25 21:38(1年以上前)

ディスプレイ42インチなんですが、最初でかくてディスプレイとのバランス失敗かなって思いました。でもそんなことよりやっぱり音いい。
前はヤマハのセットものだったのですが、素人感覚でも特にブルーレイは美しい...って感じます。DIA10.1との大きさ含め見た目バランスはやっぱりすごくいいので、日本にないしどうせならってことで海外通販利用してよかったと思ってます。

書込番号:14203560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 16:38(1年以上前)

こんにちは。自分も記載されてるサイトで購入しようと検討しているのですが、1つ質問させてください。
以前に他サイトで個人で輸入したときには価格表示が円で、支払いが口座引き落としでできたのですが、こちらのサイトではほとんどの商品がポンド表示になっています。個人の情報を記入していき配送国を日本に選択すると価格表示が円になるのですが、これで普通に口座からの引き落としができるのでしょうか?
スレ主様はpaypalというものは利用されたそうですが、できるだけ使わずに購入したいと思っております・・

書込番号:14207303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

2012/02/26 17:54(1年以上前)

決済を円でも行っているとすればそのようになると思いますが、例えばポンド決済のみですと
クレジットカードの明細に例えばポンド125円の300ポンドで37500円のようにクレジット会社が利益乗せたレートで決済通貨を自動で変更してくれるので、どちらにしても気にする必要はありません。
paypalではクレジット会社と購入先を安全に仲介する(日本のカード受け付けない状態を防ぐ)という意味合いから、ちょっと高めのレートでクレジット会社(円)->paypal(円からポンド)->この会社(ポンド)に支払われてます。ですので私のアカウントのオーダー履歴にはポンド決済として、

Wharfedale 10.CM Centre Speaker
Finish - Blackwood WHARF10CM 1 £168.00
Payment Method: PayPal
Shipping Method: TNT Economy Express
Subtotal: £168.00
Total Tax: £-28.00
Shipping: £85.70
Grand Total: £225.70

のように残っています。あとアカウントは万一のためにも作っておいたほうがよいと思います。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:14207617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 14:05(1年以上前)

返信が早くて驚きました、ありがとうございます。
paypalなら仲介役の企業が円→ポンドにしてくれるのですね。少しの上乗せで安全で簡単に
取引できるのなら利用しない手はないですね!関税もスピーカーにはあまり付かないそうなので
購入してみようと思います。
DIAMOND 10.2を購入しようと思ったのですが、10,1を視聴して気づきました。
これリアバスレフなんですね;;;
もう少しサイト巡りしてみます。ありがとうございました!


書込番号:14211104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/12/26 10:19(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウインターメープル ペア]

スレ主 ベル143さん
クチコミ投稿数:19件

B&Wの685と最後まで迷いましたが、最初に秋葉ヨドバシで試聴したDAIAMOND10.1の印象が強く決めました。サラブライトマンのハレムを試聴したんですが、楽器と声のメリハリがあり、低音も充分でゾクゾクしました。色は渋くウエンジにしました。
因みにアンプは30年前のサンスイAU-707Uです。
これから聞き込んで行こうと思います、楽しみです。
*説明書に日本語バージョンがありませんでした(日本市場を重視していない?)

書込番号:13942835

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング