Wharfedaleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Wharfedale のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

ミニコンポからの乗り換え

2012/08/16 23:32(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

今までミニコンポのKENWOOD製ES-A5MDをずっと使ってきましたが、音に少し不満が出てきたのでシステムを買い替えようと思います。まず一つ買おうと思いSPが一番音がかわりやすいかなという理由でSPを買い替える予定です。予算はSPだけで5万円前後でそれ以内ならOKです。いろいろ調べて候補に挙がったのが、 DIAMOND 10.1、ZENSOR1、B&W685です。この中又はほかの候補で条件にあう機種を教えてください。田舎に住んでいるのでなかなか視聴するところがなくて困っています。聞くジャンルとしてはボカロ、ロック、アニソンです。ボカロのジャンルはロック、J−POP、打ち込み、ジャズ?などを聞きます。楽器、ボーカルの聞きやすさを重視したいです。最近は低音重視のXBシリーズのヘッドホンを使っていて低音が多いSPのほうがいいんですけど、この価格帯で低音まで考えると高中音域がダメになってきそうなので、サブウーファーを買う方がいいという場合はサブウーファーの購入も検討します。

どうかお力添えをお願いします。

書込番号:14944590

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/08/17 01:24(1年以上前)

>今までミニコンポのKENWOOD製ES-A5MDをずっと使ってきましたが、

これですよね。

http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/es_a5md/index_end.html
http://kakaku.com/item/20702010291/spec/

ただ、やったことないですがこのクラスのスピーカーをコンポで鳴らすのは、ちょっとパワー不足かな?

私なら5万円予算あるなら、コンポとスピーカーを両方購入して少しずつレベルアップを図っていきます。

コンポならこの辺を狙って

http://kakaku.com/item/20703010400/
http://kakaku.com/item/K0000320754/
http://kakaku.com/item/K0000402024/

スピーカーをこの辺を考えます。

http://kakaku.com/item/K0000135293/
http://kakaku.com/item/K0000264759/
http://kakaku.com/item/K0000099519/
http://kakaku.com/item/20445511339/

参考までに。

書込番号:14945006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/17 02:01(1年以上前)

>聞くジャンルとしてはボカロ、ロック、アニソンです。ボカロのジャンルはロック、J−POP、打ち込み、ジャズ?などを聞きます。

うーん。そのジャンルで打ち込み系除けばZensor1で良さ気なんですが、打ち込み系の頻度がどれほどになるか…。
アニソンも最近のものは打ち込みが多いから、結構な頻度になるようならZensor1はあまりおすすめできないかな。
ONKYOのスピーカーかJBLのStudio 530CHあたりで検討したいです。

書込番号:14945064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/08/17 08:21(1年以上前)

こんにちは。

圭二郎さんが仰る通り今のケンウッドのアンプでは、ご希望の音色やSP自体をしっかり
鳴らすことが不足なのですね。マーチに660CCのエンジンを載せて走るみたいな、
感じといったら良いでしょうか。

御希望の音色感方向では選抜されたイギリス設計の「ワーフェデール10.1」が
合っているように思います。
シャキっとした感じのSPですが、キレもあり、低域、中音と多分お好きな感じでは
ないかと。価格もペアで4万以下ですし、ヨドバシ等大手の店頭、ネットでも購入
可能です。しっかりした構造、カッコいい外観、欲しい1セットです。

黒蜜飴玉さんのお奨めのJBL530もカッコ良く、最新の小型です。ハリのある
全体的な鳴り方、特徴ある高音とペアで5万ちょいですから、初のJBL SPには
すごく魅力的。

またちゃんとしたSPやアンプ類を使用していれば、低音を出したら中・高音がダメ
になるなんてことはありません。ここはCDP、アンプの限界がきているのでしょう。
それぞれ単品の機材でしたら安価なものでも十分に駆動します。

楽しい選抜をされてください。ご一考に。

書込番号:14945526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/17 08:37(1年以上前)

スレ主はシステムの買い替えと書いてあるので
CDPやAMPも買い替え予定では?

書込番号:14945564

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/08/17 10:00(1年以上前)

bass-loveさん、こんにちは。

交通整理する意味でお聞きしますが、とりあえずスピーカーから買い替えるとして、アンプやCDプレーヤーのご予算は合計でおいくらくらいになりそうですか?(また、それらの予算はいま現在でもすぐに使えるお金ですか?) また後日、アンプやCDプレーヤーを買い換える時期については、どんなご予定でおられますか? 以上、よろしくどうぞ。

書込番号:14945795

ナイスクチコミ!0


スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/17 13:18(1年以上前)

皆様さっそくお答えいただきありがとうございます。予定としては今月5万以内のSPを買い、2,3か月後お金が貯まったらまたSP同等のアンプを買う予定でありました。いまのミニコンポではどうも鳴らしきれないようなのが現状であるようですね。SPとコンポ合わせて6〜7万でしたら頑張れば1か月以内に作れそうです。

今現在ではデザイン、レビューを見た感じでは、 DIAMOND 10.1に気持ち傾いております。最安値3万以内ですしね。



音楽を聴く方法としてCDPを買うという選択肢が出ているのですが、PCにWAV形式で音楽取り込んでいるのでPCから聞くという方法はできないのでしょうか。

書込番号:14946489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/17 14:24(1年以上前)

>SPとコンポ合わせて6〜7万でしたら頑張れば1か月以内に作れそうです。
>DIAMOND 10.1に気持ち傾いております。

DIAMOND 10.1は当初の候補では打ち込み系もある程度はこなせるスピーカーで良い選択ではありますが
細かく聴いていくとキレがなく物足りなさを感じる可能性があります。
アンプにキレがあるものを持ってきてウェルバランスに持って行くとうまくいくと思うので
今出ているもので予算の範囲だと圭二郎さんが挙げているCR-D2とのセットかな。
もちろん予算追加できるならプリメインアンプとCDPでもよいと思うのでよく検討を。

>PCにWAV形式で音楽取り込んでいるのでPCから聞くという方法はできないのでしょうか。

ネットワークプレーヤやUSB-DAC内臓のプリメインアンプで行けます。が、wav対応でも再生条件がややこしいので
ため込んでいるサンプリングレートなどの条件によっては再生できないファイルが出てこないか確認が必要です。

CR-D2の流れで行けば後継機(?)にネットワーク対応のCR-N755があります。
http://kakaku.com/item/K0000403632/
CR-N755の対応ファイル一覧
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn755/spec.htm#9

ご参考まで

書込番号:14946691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/17 20:06(1年以上前)

3万円以内のスピーカでしたら、もし個人輸入も出来るのであれば、DIAMOND 10.2 もいいですよ。(新品のペアを1万円強で手に入れました。更に、送料や消費税等に1万円弱掛かりましたけれど。)
環境にも依りますけれども、10.2なら、もしかすると、サブウーファは要らないかも?
http://www.wharfedale.co.uk/products/product/tabid/78/pid/166/cid/172/language/en-gb/default.aspx

PCから音楽を聴く場合には、ネットワーク以外にも、(音質的に余りお勧めは出来ませんけれど)光等で繋げて再生出来るかも知れませんね、詳細は購入予定のメーカに問い合わせるといいでしょう。(うちは、PCからは、HDMI(昔は光)を繋げてAVアンプから音を出力しています。)

電源周りやスピーカケーブルとその端子の交換でも、bass-loveさんの求める低中高域の音に近付く事は出来ると考えられます。(PCから再生する場合には、PC環境と接続部のケーブルにも影響されます。)
店舗での試聴が無理なら、Zonotone の 6NSP-1100Meister を1m(\5xx〜\6xx程)購入して、自宅のスピーカに繋いで聴き比べしても損は無いかと。
http://zonotone.co.jp/products/speaker-cbl.html

書込番号:14947817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/17 23:09(1年以上前)

ちょっと考え方を変えて
ホームシアター スピーカーSONY HT-FS3
http://kakaku.com/item/K0000161248/
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-FS3/spec.html
とか、HT-FS30
http://kakaku.com/item/K0000347329/
とかヤマハYHT-S351(B)
http://kakaku.com/item/K0000279057/
パイオニアHTP-S525
ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオに対応したフロントサラウンドシステム
http://kakaku.com/item/K0000062467/
をミニコンポのKENWOOD製ES-A5MDに加えた方が良いと思います。
また、PCとの接続もできます。
PCでのグラフィコを使えば、結構自由な音つくりができます。
私は 安いHT-FS3で、フロントスピーカーを持っていたコンポのスピーカーに変えて使用してます。
これをやってしまうとコンポに戻れない。
です。
かな……。

書込番号:14948744

ナイスクチコミ!0


スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 11:44(1年以上前)

SPの弱点をアンプで補うのですか。参考になります。個人的にはプリメインアンプを買ってしまいたいです。ネットワークオーディオについて調べたのですが、これよさそうですね。できればおすすめのネットワークオーディオ対応のプリアンプを教えてください。プリメインアンプの売れ筋1位であるONKYOのTX-8050(S)とかどうなんでしょうか。


ケーブルもいろいろ試してみたいです。ケーブルって意外とやすいのですね。



ホームシアターは何となく今考えているのとは少し違うかなーと思います。映画より音楽重視ですので。

書込番号:14950500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/18 16:27(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんお考えのオンキヨーのアンプ、良いと思いますよ。
一台でネットワークオーディオ、DAC内
蔵、チューナーが済みます。

この価格帯だと、他は見当たらないような気がします。


ケーブル、インシュレーターなどのアクセサリーはほどほどになされませ。

まずはスピーカー、機器の設置、電源の取り方(タップにコンセントを差し込む順番など)に力を注いで、それでも納得できないときにアクセサリーの変更、が良いと思います。

書込番号:14951356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/18 18:35(1年以上前)

分かる人には分かる事ですけれど、ボトルネックは音を簡単にダメにしますよ。
家の環境も全て把握して、予算内にて、適切な選択をして、コストパフォーマンスに優れた構成にしたいですね。
趣味の話なので、追々分かる範囲をいじるのも楽しみになるでしょう。

書込番号:14951774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/18 21:27(1年以上前)

やはり理解してもらうのは無理なようですね。
下記の、
音楽重視、音の周波数
http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/sound/index.html
音楽重視、歌声と楽器の周波数帯域
http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm
を再現するのに50万円以下で揃うわけがありません。
で、
先ほどのホームシアタースピーカーアンプとPCで音楽重視の音を再生。
サウンドカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
サウンドカード性能解説
http://homepage2.nifty.com/kamurai/Sound.htm
サウンドカード増設でパソコンの音質アップ
http://allabout.co.jp/gm/gc/47687/
サウンドカード・ユニット
http://kakaku.com/pc/sound-card/
まっ、理解できない、解らない人には無理かも。  ね。

書込番号:14952397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/18 23:33(1年以上前)

ノンフィルターさんの情報に、製品の情報を捕捉しておきます。
http://www.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13285

もし購入するにしても、一応、10月頃に出た後のレビューを参考にして買う方が安心でしょう。

上にも書きましたけれど、音はPC環境に影響を受けます。
これは、実際に、各所のパーツ(時間が有ればチップやコンデンサ等も)を分かる範囲にて交換したり、試してみると分かる事です。
メジャーでは無いメーカー製の安いマザーボードや電源は、出来るだけ避けたいですね。
DOS/V POWER REPORT の電源の特集は、少し参考に成りそうです。(実際に使わないと、本当の所は分からないですけれども。)
http://www.dosv.jp/feature01/201208/35.htm

都心に住んでいる所為か、PC電源に入る前の部分に抵抗を付けると、目標のノイズがフィルタリングされて、更に小さな音を拾える様に成ります。

PC自体が出す音も、小さい方が、音を楽しく聴けるでしょう。

お金は掛けなくても、手間を掛ければ、今より音をより楽しく聴けますよ。

書込番号:14952971

ナイスクチコミ!2


一刀齋さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/18 23:34(1年以上前)

  ↑
ホームシアターは要らないとbass-loveさんは言ってるのに
なぜすすめる?

書込番号:14952982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/19 09:36(1年以上前)

一刀齋さん ホームシアターの話は最初からしていません。
まっ、理解できない、解らない人には無理かも…。  ね…。

書込番号:14954228

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/08/19 10:41(1年以上前)

新品ばかりでは無く、中古で名機と言われたものも考えた良いと思います。

お奨めはYAMAHAの10モニ系

重低音は期待出来ないけど、低音から高音までフラットでどんなジャンルにも向いています。

それ故、「モニター」スピーカー

でも、MMは小さすぎて、NG。

普通の10M、10MPro、10M Studioなど・・・

将来のグレードアップにも対応出来るし、最後はサブウファー足せばいいし。

駄目かな?

書込番号:14954469

ナイスクチコミ!0


スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/19 11:22(1年以上前)

ホームシアタースピーカーを買ってそれをアンプ代わりに使って残った予算でサウンドカードを買うということでしょうか。まだオーディオにはあまり詳しくなくて知識が足りないです。



中古は少し抵抗がありますね。中古はもう少し知識などを蓄えてから考えていきたいと思います。

書込番号:14954615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/19 12:01(1年以上前)

bass-loveさん こんにちは

TX-8050はコンポから初めて買い替えするアンプとしては十分ではないでしょうか。
TX-8050ならサウンドカード云々の話題は最悪PCにとりこんでる音楽データをNASに移してしまえば
議論する必要も特にありませんので、追々PC外部で管理するくらいに思っておけばよいです。

こだわればこだわるほど沼にハマりやすい業界で、どこまでやるかは個人個人の判断になりますが
いきなりケーブル・アクセサリー類の交換をアレコレ詰め込んで薦めてくる方の話は話半分程度で。
まずは、スピーカー、アンプ、そしてCDPの買い替えに集中して、購入後にセッティングをある程度煮詰めてから
最後にセッティングではどうにもならないなと感じて初めてその類いに手を出すのが筋です。

書込番号:14954760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/19 22:02(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
文章を読み直して貰うと判る事ですけれども、黒蜜飴玉さんと概ね同じ事を書きましたよ。

すいません、最後の1行に関しましては、企業さんの努力の結晶の高コストパフォーマンスの新製品の事を考えると、同意はしかねます。

書込番号:14957023

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セッティング??

2012/07/20 23:50(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ローズウッドキルテッド ペア]

スレ主 萬龍さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。最近音楽ライフを楽しもうとスピーカーを買いました!
主にクラシックと女性ボーカルの曲を聴くんですが高音時のジリジリ?って音が気になって仕方ありません(>_<)

プレイヤー PS3
アンプ KENWOOD KA-V6000(AVアンプ)
スピーカー diamond10.1
スピーカーケーブル ベルデン STUDIO718EX
インシュレータ audio-technica

どなたかいいアドバイス、対処方法をお教えください(>_<)お願いいたします。

書込番号:14834259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/21 03:15(1年以上前)

もう少し詳しく症状を書くと的確なアドバイスが得られますよ。

高音が出ている時だけなのか、常に鳴るのか、どんなCDで鳴るか、
左右どちらとも鳴るか、ボリュームの増減で変わるか等。。

とりあえず私がぱっと思いつくのは、AVアンプのコンセントでアース接続していませんか?

書込番号:14834875

ナイスクチコミ!1


スレ主 萬龍さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/21 03:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
両方のスピーカーから聞こえます。(汗
音量が低い時聞こえにくくて音量が大きい時スピーカーに近寄ると聞こえてきます。
CDはどんなCDでも聞こえますし女性ボーカルの時わ特にひどいです(;_;)
イメージで言うとBASS、TREBLEを触った時の音みたいな感じです。
分かりにくくてすいません(>_<)

書込番号:14834887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/07/21 04:02(1年以上前)

ボーカルでつまみを弄ったようなジャリジャリした音が出るということは
スピーカーのツィーターが原因では無さそうです
PS3の赤白、光デジタル、どちらで繋いでも同じ音が出そうですね
原因はアンプにありそうです

音量が非常に低い場合、スピーカー端子とケーブルの接触不良、
ショートが考えられます

ポータブルプレーヤー、ミニコンポのアンプ、適当なスピーカーがあれば
それぞれ入れ替えて接続して原因を探ってみましょう

書込番号:14834912

ナイスクチコミ!1


スレ主 萬龍さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/21 04:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
アンプ変えてたしかめてみるかケーブル変えてたしかめてみます(>_<)

書込番号:14834915

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/08/19 11:03(1年以上前)

両ch、大きな音ででる。

はっきり言って、PS3、即ちCDプレイヤーが悪いのでは無いですか?

チューナーとか持っていませんか?
ポータブルオーディオでもいい。

AVアンプに繋いで、同じくらいの大きな音で聴いてみて下さい。

書込番号:14954543

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

標準

センター、サラウンド購入

2011/10/23 11:50(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウォールナットパール ペア]

クチコミ投稿数:41件

サラウンド 表

サラウンド 裏

センター 表

センター 裏

DIAMOND 10.1を購入したら
センターとサラウンドスピーカーも欲しくなったので
海外通販で 10.SRと 10.CC 購入しました。
総額 45,249円(送料、消費税込)でした。

書込番号:13666753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/23 15:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。

以前、DIAMOND 10.1を試聴して気に入ったのと、同シリーズの価格も手頃だったので
5.1ch分揃えてみたくなったのですが、代理店にTELで尋ねたところ「現状、予定ナシ」
とのことでした。

スレ主さんのように海外通販も考えたのですが、やはり敷居が高く感じられて・・・
結局あきらめて他機種を購入してしまいました。

折角ですから、入手「方法」というか、利用した店舗も教えていただけると、情報として
このスレを見ている他の方にも、今後の役に立つと思いますよ。

書込番号:13667411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/10/23 16:51(1年以上前)

こんにちは、flipper1005さん

ホームシアターが普及してきた今、最低でも代理店で5.1ch分は販売して欲しいですね。
個人的にはトールボーイもラインナップに入れて欲しいところです。

もし購入を考えている方がいれば、円高の今が買い時でしょう。

購入したお店は、イギリスの「STONE AUDIO UK」で支払いはクレジットカードのみ
VISAやMasterCardでも日本のカードは、セキュリティの確認が出来ないようで
必ずと言って良いほど、利用明細書をファックスで送れと言ってきます。

ある程度英語が理解できないと難儀します
私は注文から発送までの間、約2ヶ月間メールのやりとりをしましたので。

個人での海外通販はリスクを伴います、心配でしたら輸入代行出来るところを利用した方が良いかもしれません。

書込番号:13667812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/24 18:05(1年以上前)

>購入したお店は、イギリスの「STONE AUDIO UK」で支払いはクレジットカードのみ
>VISAやMasterCardでも日本のカードは、セキュリティの確認が出来ないようで
>必ずと言って良いほど、利用明細書をファックスで送れと言ってきます。

↑こういう↑「生の情報」が役に立つと思います。
わざわざリクエストにお応えいただき有難うございましたm(_ _)m

書込番号:13672627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/06 01:11(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないかと思いますが…

Wharfedale Diamond 10.DFSというリアスピーカーを検討しております。

http://www.stoneaudio.co.uk/?product=wharfedale+diamond+10%2edfs

送料は幾ら位掛かりましたか?

お答え頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:14113973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/06 19:36(1年以上前)

バスケットに入れて delivery destination を
Japan にすれば送料出ます。

152.34+95.45=247.79ポンド
現在1ポンド120円ぐらいだから(カードのレートはもう少し高いかも)
総額 3万円ぐらいかな?
FedExは後で消費税の請求書が届きますよ。

書込番号:14116487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/06 22:06(1年以上前)

お返事有難うございます!
他ショップも探していたら送料含め約25000円程で
購入出来そうな所があったので購入してみました。

http://www.audioaffair.co.uk/Wharfedale-10.DFS-Speakers-Pair/product_4807

一応カード決済は通りましたよ〜的なメールは来ました。
アメリカからの時計やアクセサリーは幾度も(主にebayでショップを見つけ直接取引)は経験はありますがイギリスからしかもスピーカーの
個人輸入なので結構不安もありますが高額では無い為トライしてみました。

結果報告も到着後させて頂ければと思います。

書込番号:14117242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/21 18:30(1年以上前)

ハッピーアイランド 様

朗報に感謝いたします。
シアター入門の売れ筋2.1ch機種購入後、3.1ch願望が膨らみ掲示板で
ご教授を頂きながら迷走の末にあなたの掲示を発見しました。

ご紹介のあった Audio Affairは Stone Audoより価格、送料とも安くていいですね。
イキリス製だけあって国内製のWharfedaie製品すべて揃っていました。
また売れ筋人気の Dailも全製品あるようでした。

まずは CS だけのつもりが、FS、RSともシアターシリーズが全部揃っている
diamond10シリーズを、5chを送料含めて410.16ボンド(現在のレートで50.000円程度)
でしたので、さっそく好みのWinter Mapleで発注いたしました。

船便のようですが、Stone Audio社のFedex航空便とは、2~3週間程度の差だと思います。
日本の通関時に、製品購入価格の5%の日本の消費税の請求払いでドアまで配達してくれると思います、
評価の高い Diamond10.1 10cc 10sr の音色が楽しみです。

英語の能力はありませんが、発注のやり取りも簡単で国内ネット販売と同じです。
いたって簡単な2~3回の確認メールのやり取りで済みました。

その前に掲示板の韓流もチェックしましたが、製品が限定的と色が選べない上に
代理輸入では問い合わせが微妙?で、サイトが解れっていればさらに追加費用を払って、
代理を通しは疑問ですね、「かゆい所に手が届かない」とはこの事です。

大変貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14185123

ナイスクチコミ!2


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/23 09:29(1年以上前)

ギターのジロー様

この朗報のきっかけを掲示いただきありがとうございます。

英国直接輸入を最初にお知らせいただいた、
あなたに最初に感謝を表すべきでした。



書込番号:14192293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/23 20:51(1年以上前)

55asahiさん、こんばんは。

お気遣いは無用に願います。

このスピーカー最初は残念な音ですが
エージングが進むと、だんだん良い音が出るようになります。

書込番号:14194386

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/23 23:08(1年以上前)

ギターのジロー様

こんばんは、はじめまして
エンディングの件承知いたしました。

質問させてください、
リアスピーカーケーブルは添付されているのでしょうか?
されていれば、どの程度の長さでしょうか?

書込番号:14195108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/24 19:29(1年以上前)

スピーカーケーブルは入ってなかったと思います。

自分はいつも付属のケーブルは使わず

CANARE 4S6を使うので正直入っていたか覚えがないです。

書込番号:14198057

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/25 10:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

やはりそうでしてか、メーカーの詳細でも不明でした。

リア設置まで10M程度ありますので、別途購入予定で調べておりましたが、
なにせセット物購入した初心者で決めかねておりました。

他の掲示版を見てベルデンや業務用のAE線1.2mmも視野にいれておりますが、
カナレ4S6も評判よさそうでお手ごろのようですね。
フロント、セーンター、リアとも4S6で繋がれているのでしょうか?

私見で結構ですのですのでご教授いただれけばと思います。

書込番号:14200608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/25 11:37(1年以上前)

55asahiさん、初めましてm(__)m

5.1ch一式ご購入おめでとうございます(^_^)

私の注文したリアスピーカーはまだ未到着…(^-^;
発送したらメールすると連絡がありましたが、
注文後約1週間過ぎても音沙汰が無いのでこちらから連絡しました。

すると驚く程早い返信でニュアンス的には、
「まずはお詫びしなければなりません。
メーカー(問屋?)に在庫が無く既に発注済み。
23日にはメーカーに到着するからその日に発送します。
2月中には届くと思います。
ご迷惑をお掛して申し訳ありません。」

との返事が…(在庫在りの表示だったんですけどね…(苦笑))
まぁ、1ヶ月位は見積もっていたので気長に待ちます。

因みにDiamond 10.1には4~5mのケーブルが1本付属してましたよ。
Made in Korea、dyccord社という聞いた事もないメーカーですが(^-^;
見た目はそこそこ(onkyoのシアターセット物より見た目は良い)、
ご丁寧に流れを示す矢印付き(笑)

私は偶然にもギターのジローさんと同じカナレ4S6をフロント、センターに使用してます。
安価ながら4芯で一応1本でバイワイヤ接続可能です。
(メーカー的には推奨していない様ですが)
ネックは4芯なので芯線をむきむき(笑)するのが倍に…

音は比較した事が無いのでノーコメントで…(^-^;
一般的にはクセが少ない様ですね。
私は前知識無く見た目、カナレという安心感、そして価格で
選らんじゃいましたので他の方のコメントに委ねます。

早く到着すると良いですね(^_^)v

書込番号:14200982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/25 14:34(1年以上前)

ハッピーアイランド様

私には数日してから在庫切れで「出荷が最大5週間になりそう、オーダーに変更がありますか?」と丁寧なお詫びメールが来ました。
「OK、待ちます」と返信しましたところ私の決定を販売チームに送ったとのメールが来ました。
HIで始まるフリンドリーなメールに苦笑しましたが、在庫切れでもオーダーは通っているようです。
送料が安いからてっきり船便と早合点しておりましたが、同じサイトから入手されて別の書き込みですと、飛行機便のようです。

音楽の分野は素人です、今でも良い音していますが家には20年前に買ったAiwaのミニコンポでCD、FMをたしなむ程度です。実はケーブルで音が変わることさえ知れませんでした。(汗,,)

ふと魔がさして購入した2cHのシアターで、俄然興味が沸いてきております。
購入した2.1ch添付のスピーカーが20年前のミニコンポ程度でしたので、5.1まで拡張できるならこれをリアにして後フロント、センターと思案、迷走している時におかげさまで運良く今回のシリーズ5ch購入にいたっております。
ド素人の私がこのような名品を聞けるとは、皆様には「感謝、感謝です」

到着したら、余った2個で今度は7chにするには ? 
次はアンプ購入か~とまたまた迷走がは始まっております。
こんなことなら最初から単体アンプにしておれば良かったと思ってもいます,,,,(笑)。

このぶんだと到着は1ケ月後のようですので、とりあえずケーブルは現在のフロント分を差し替えてみます。
リアの設置個所が10M程度ありましすが、知り合いの電設業さんから入手して屋内専用 EM-AE1.2mmをつなげてみます。
早々と「好きなだけ切っていいよ」と150m程度残っている使用中の巻きを置いてくれました。

これもご縁ですから、CANAREの4C6も入手して聞いて見ようと思います。




書込番号:14201766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/25 19:28(1年以上前)

55asahiさん

そうです、すべてカナレ4S6でつないでいます。
以前ベルデンやモンスターケーブルの細いやつ太いやつ
いろいろ試しましたが違いがわかりませんでした。

AVアンプを替えた方が違いがわかりますよ
ちなみに今使っているのは SONYのTA-DA5600ES
サラウンドバックだけ audio proのMONDIAL M.1で7chです。

書込番号:14202950

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/26 00:53(1年以上前)

ギターのジロー様

どこかにアンプ3、スピカー7と書いてありました、やはりアンプなんですね。

カレナ4S6はフロント、センターはどのくらいの長さで使用されておられますか?

4芯のようですが、1/2でアンプスピカー共に+−につなげは良いのでしょうか?

質問ばかりで恐縮です。

書込番号:14204617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/26 09:25(1年以上前)

フロント約1.5メーター センター約1メータ
サラウンド、サラウンドバックはそれぞれ7メータ10メーターぐらいかな
長さはあまり神経質にならなくても良いかと思います
自分は100メター巻きを購入して使っています。

自分の接続は、赤系統2本を+側、白系統2本を−側に
スタンダード接続しています
バイワイヤリング接続などはしていません。

書込番号:14205514

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/02/26 11:07(1年以上前)

ギターのジロー様

ありがとうございます。
知らないことばかり助かります、私も真似させていただきます。

ただテレビ音声改良為に、大した思いもなく気軽に買った2.1chセット物から
思わぬ良品が購入できましたので、せっかくなら最良にと色々検索して混乱しておりました。

音には人それぞれ好みがあるでしょうが、経験者が時間と経費をかれられた手法を聞けるのは有難いことです。
 
使用されているアンプ SONYのTA-DA5600ES 検索で拝見いたしました。
値段もいいでかすが、音の繋がりが最良のようですね、俄然ほしくなってしまいました。

Diamodセットしたら結果アンプに行ってうのでしょうね(汗)
かみさんをとう言って騙そうかと考えはじめています。

書込番号:14205957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/03 22:08(1年以上前)

55asahiさん

注文から約1ヶ月やっと発送の連絡がありました(^_^)

2/23日に発送すると言っていたのにも関わらず3/1になっても
連絡が無い為こちらから連絡したら
「ちょうど今日メーカーに確認していた所です〜」みたいな
本当かよ!(笑)といかにも海外的な返事でしたが
翌日本当に発送確認が取れました。

55asahiさんももし余りにも連絡が遅かったらハッパ掛けた方が
良いかも(^_^;)

>Diamodセットしたら結果アンプに行ってうのでしょうね(汗)

私も55asahiさんと同じく昨年11月にテレビの音を少しグレードアップ!と思いフロントサラウンドのバータイプを購入。
何かしっくりせず2.1chの廉価シアターセット購入。
次にセンター、やっぱ5.1chにしたくスピーカー追加。

そうすると今度は映像に不足を感じacerH5360BDという
買いやすい値段の3Dプロジェクターを購入。
そうすると今度は音とのバランスが悪くなりDiamond 10.1を購入。
そうすると(笑)アンプが非力に…(アホですね)

で、今日Pioneer SC-LX85を購入してしまいました…
今度はアンプのランクが上がり過ぎますがDiamond 10.1に対し
力不足にはなりませんしむしろ持て余すと思いますが、
Diamond 10.1の力を限界まで出せると期待してます。
またDiamondシリーズのフロアタイプや他メーカーのミドルクラスなら
鳴らせると思い購入しました。(当分変える気はありませんが)

55asahiさんのも早く到着するといいですね(^_^)v


書込番号:14235963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


55asahiさん
クチコミ投稿数:86件

2012/03/06 17:36(1年以上前)

ハッピーアイランド 様

私も月末まで待って音信がないなら、問い合わせてみます。

やはり人は欲望に負けて同じ轍を踏むのですね(笑い)

既に私も主要製品チェックしておりましたが、先週半ばから
昨夜まで意識はナデシコJPとUSAのポルトガル決選にありまして、
昨夜の決着でここへ戻ってきました。

パイオニアLX85は優れもので、ピァーな音質のようですね。
私は2ch音質も捨てがたく、マランツとやらに傾いております。

視聴するにも一面田園地帯の田舎暮らしでままなりません。
LX85の感想ぜひお聞かせください、楽しみです。






書込番号:14249699

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

韓国経由で購入

2010/08/26 00:32(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]

クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

先日、韓国経由にて購入手続きを済ませましたので、報告いたします。
…といってもまだ到着前ですので、
購入までの過程と価格等、参考になりそうな情報を以下に書き込みます。
商品のレポにつきましては後日!

韓国語が理解できない自分にとって、代行サイトは必須です。
QUAD 11L2(書き込み番号[11237692])
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443211130/SortID=11233779/を参考に、

韓ショップ
http://kanshop.com/bbs/view.php?id=pick&
amp;no=44&PHPSESSID=a121ad9584ec8069
52e5a55691e60626
に代行依頼をしました。
(依頼の際には韓国の販売店のURLが必要ですが、
DIAMOND 10.1は既に何度か取引例があるとのことで、商品名だけでOKでした。)

2010-08-24 15:22:06 下記のとおり連絡有り(一部改変)
・商品代=20920円
(261500ウォンx0.08=20920円)
・代行手数料=1200円
・配送保証金=3448円(送料の類とのこと)
(43100ウォンx0.08=3448円)

お振込み総額=商品代+代行手数料+配送保証金=25568円

2010-08-24 18:11:20
ショッピング(決済)完了のお知らせ

個人輸入ということもあり、敷居が高く感じていましたが、
日本語で何度かやりとりするだけで、かなりスムーズに手続きができました。
迅速な対応をしていただいたショップの方には感謝です。


42000円-25568円=16432円安く買えたことになります。
11L2に比べるとお得感は高くありませんが…
現在のレートなら、選択肢の一つとして良いのではないでしょうか。

日本代理店のロッキーインターナショナルの販売製品は比較的マージンが高いのか、
内外差(日本と諸外国の価格差)が広いように感じます。
未確認ですが、audio proやFOCALの製品も個人輸入を活用すれば安く買えるかもしれません。
当然、保証がなく(あるにはあるのだが…韓国語でのやり取りができない)
初期不良以外の交換・修理が出来ないことはネックですが、
納得できればありかもしれません。

書込番号:11813537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

2010/08/26 00:35(1年以上前)

追記です。
韓ショップのURLが間違っておりました。
正しくは、http://kanshop.com/です。
(誤載のURLからでも一応飛べますが…)

書込番号:11813554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/09/28 19:00(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございます。
かなりオイシイ価格ですね。
よろしければ、その後どうなったかも聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:11982669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

2010/09/28 21:29(1年以上前)

一ヵ月後に返信がくる…だと!?
ちょいとびっくりしましたが、
覚えている範囲で書き込みますので参考になれば幸いです。

前回の書き込みから、
数日後、オンラインショップから韓ショップ代理店に届き、
EMS(国際スピード郵便)にて発送したとの報告。
ここからは郵便局のHPから追跡が可能でした。
翌日か翌々日に到着。(8月中には届いたはず)

早速開封しましたが、傷一つ無く動作にも問題ありませんでした。
代理店によれば、オンラインショップ→代理店の過程で一回、
韓国→日本の際、税関で一回(すべてではない)開封するそうですので
未開封品を望む場合は避けたほうがいいと思います。

書込番号:11983350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/09/28 22:29(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
米国からの個人輸入ならしたことがあるのですが、
ハングルがさっぱりなので、色の選択とかはまだちょっと不安です。

私もこのスピーカーに惚れてしまったので、なんとか購入したいです。

書込番号:11983752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

2010/09/28 23:11(1年以上前)

色の選択ですが、
自分の場合、最初の代行依頼の際に、
商品名の隣に「ウエンジが欲しい」との趣旨を書くだけでOKでした。

ハングルは、知らなくても大丈夫ですよ。
代行以来からEMSの配達まで、
ハングルを使用する過程はありませんでした。
送り状もカタカナが添えてありましたし。

掲示板方式の買い物は珍しいですが、
それほど難しい過程ではありませんので是非挑戦してみてください^^

書込番号:11984063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/09/30 11:08(1年以上前)

ありがとうございます。
挑戦したらこちらで報告させていただきます。
円高チャンスを逃すまじ。

書込番号:11990347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/10/05 14:42(1年以上前)

購入依頼を出しましたが、色が黒・ローズウッドしか無いようです。
他のショップも同じらしく、色が限られてるらしいです。
色展開が補充されればいいのですが。

書込番号:12014862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

2010/10/05 16:25(1年以上前)

どうも日本のショップよりも
商品の補充に関してはルーズな印象です。
商品は違いますが(QUAD 22L2)
1年以上品切れをしているモノもあるそうです(笑)
安い分その辺は割り切らないといけないのかも…
自分が購入した際は、色を選ぶことができたのですが、
ある意味ラッキーだったのかもしれないですね

最安値で入手したいのであれば、個人輸入には敵いませんが…
国内のショップでも、
ここのサイトより安値で売っているところもありますので、
予算が許せば、探してみるのもいいかもしれません。

書込番号:12015183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/07 19:03(1年以上前)

10.2、10.1、10.CSで5.0ch環境を作ってみようと思い韓ショップさんに10.2は購入可能か問い合わせてみたところ、韓国ではもう輸入されておらず、入手困難との返事をいただきました。
韓国の通販サイトでは客引きのために、在庫の無い商品もあるようにみせかけているとのことです。
10.1と10.CSは問い合わせてません。

書込番号:12024588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

2010/10/07 19:24(1年以上前)

イギリスには、
Diamond 10.0-10.7、サブウーファー、センタースピーカーまでありますね。
ホームシアターを組みたい人にとっては夢のようなラインナップです^^
[wharfedale 公式サイト(※英語)]
http://www.wharfedale.co.uk/Products/ProductSeries/tabid/77/PID/166/language/en-GB/Default.aspx

自分も最初は、10.4辺りのフロアー型を狙っていたのですが、
韓国にはなく、本国からの輸入は送料が高額になってしまうため諦めました。
映画やテレビ番組を視聴する際も中々使えるSPですので、
多少高額になっても、日本(韓国)で販売してほしいものです。

(客引きは向こうでは、日常茶飯事みたいですね^^;
その辺は日本とは違うと割り切らなくてはいけないのかも…。
本当に日本の通販環境は恵まれていますよね)

書込番号:12024647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/11/09 13:47(1年以上前)

購入しました。

こちらでの書き込みを参考に、輸入代行サイトにて購入いたしました。
色がローズウッドしか無かったため、在庫品を注文しましたが
「実は在庫そのものが無かった」という問題のため、注文から届くまで
2週程またされました。

安い分、そこら辺のリスクも覚悟すべきなので文句は有りません。

DENONのPma-390AE+DCD-755SEの組み合わせで使っています。
詳しくはレビュー欄に書こうかと思っています。

>>ぽんごんさん
色々ありがとうございました。

書込番号:12189178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 DIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]のオーナーDIAMOND 10.1 [ウエンジ ペア]の満足度5

2010/11/09 13:54(1年以上前)

購入おめでとうございます!
この価格帯では、頭ひとつ飛びぬけた、良いSPですので、
是非、思う存分楽しまれてください。

書込番号:12189203

ナイスクチコミ!0


蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/06 08:47(1年以上前)

韓ショップさんから返答で10CSやSX-SUBは韓国には入ってきているそうです
また調べた所MX-SUBも入荷しているそうです

WharfedaleのDiamondシリーズで5.1chを組みたいと思い調べた所、何故か日本では10.1以外輸入されていないのですが、韓国ではそこそこ入荷しているみたいですね…

また調べたショップでは未だにDiamond9シリーズならほぼ揃う模様(値引きが全くされていない為、客引きパンダの可能性も否めませんが…)

何故日本の輸入代行者はこの素晴らしいシリーズをきちんと輸入してくれないのでしょうか…><

書込番号:13465252

ナイスクチコミ!0


蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/06 17:09(1年以上前)

追伸(朗報!?)

ロッキーインターナショナルに問い合わせた所、12月を目処にDiamondシリーズの国内発売を検討中…との事
ただしウーファーに関しては安全規格取得の必要があり数ヶ月遅れます…との事

書込番号:13466545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 08:21(1年以上前)

ぽんごんさん

情報提供ありがとうございました。
当方も総額26,900円で購入出来ました。
スピーカーケーブルは付いておりませんでしたけど!

木曜日に注文、送金。 金曜日には発送されて、日曜日の昼過ぎには到着しました。
国内の通販とほとんど代わらないスピードには、ちょっと驚きました。

初期トラブルや保証の問題はありますが、製品によっては良い選択肢だと感じました。

書込番号:14678825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

板違いかもしれませんが

2012/06/08 21:28(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

スレ主 ダル男さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして

1年ほど前よりこのスピーカーに興味を持ち
直接イギリスより購入しようと再三メールしておりましたが
5度目にしてやっと英語が通じたようで現在商談中です。

さて本題に入りたいと思いますが
購入は下記予定になります。
DIAMOND 10.1
DIAMOND 10 CS
DIAMOND 10.SR

で折角なのでサブウーファーもと思い問い合わせたところ
SPC8とSPC10 を勧められております。

SPC8
http://www.wharfedale.co.uk/Products/Product/tabid/78/PID/258/CID/262/language/en-GB/Default.aspx#detail

SPC10
http://www.wharfedale.co.uk/Products/Product/tabid/78/PID/258/CID/263/language/en-GB/Default.aspx#detail

アンプはオンキョーのTX-NR616を購入予定です。

ここでふと思ったのですがサブウーファーなので電力は?変圧器が必要?
と疑問が出てきました。無知ですみません。
国内で使用できないものを購入してもと思い質問させていただいたしだいです。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14656388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/08 22:32(1年以上前)

8か10は、そのまま使えそう?ですね、マニュアルに書かれてます。
http://www.wharfedale.co.uk/Portals/0/PDF_Data/Manual/MNL%20-%20PowerCube%20SPC%20Series.pdf

心配なら、ロッキーさんからサブウーファのみ購入するのも有りかも知れませんね。

他の物なら、変圧器が要る場合が多いと思われます。
変圧器をかますと、物にも依りますけれど、7%前後ロスします。
また、消費する電力の3倍程ゆとりのある物を選ぶといいそうです。

SPC8は試聴した事が有るのですけれども、音楽を聞くのにはよさそうでしたが、映画を観る等パワーが欲しいのなら、他の物を選ぶ方がしあわせかもしれません。

サブウーファは必要なら後で買い足す事にして、Diamond 10.2 と Diamond 10 CM を購入してTX-NR616と繋げて設定をいじりつつ様子を見ていましたけれども、私が使う分には十二分にパワーの有る低音を出してくれてますよ。

それから、Diamond 10 CM の50mmのミッドレンジドライバがいい仕事をしてくれているから、中音域を聞く時にとても助かりました。(お陰で10.7が欲しくなる副作用も…w)

TX-NR616は、ファームウェアをアップデートすると、マイコンのリセットが行われるから、アップデートを掛けて、その後から、設定をすると二度手間にならずに済みます。

サポートや保険や輸送手段や税等も、詳しく相手に相談して置くといいでしょう。

書込番号:14656697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/06/08 22:33(1年以上前)

マニュアルでサブウーファのインプット表記を見るとAC100-240V 50/60Hzと書いてあるのでトランスは必要ありませんね。
ただプラグが違うのでそのままでは使えません。
あとサブウーファーは無駄に重量があるので送料なども勘案してください。

個人的にはアクティブサブウーファーは国内メーカーの製品(か国内で扱われている製品)で十分だと思いますよ。

書込番号:14656704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/08 22:57(1年以上前)

失礼しました、そういえば変換プラグが必要でしたね。

書込番号:14656810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/09 00:55(1年以上前)

個人輸入するのに全部国内で調達できるものではもったいないですね。
安くは購入できるのでしょうが・・・

私は自分で英語による交渉が出来ないので、輸入代行で10.3と10.1を注文しました。
センターにはいずれ10.CMを考えています。
国内で売られている10.1も試聴したことはないのですが、
http://utagokoro.ldblog.jp/archives/52440077.html
こちらを参考に購入を決めました。
1ヶ月後の到着待ちです。

個人的にはサブウーファーを追加する予算があるのなら5CH分のスピーカーを1ランクづつ上げるとか、アンプのランクアップを考える方が良いと思います。

他の方も言われてますがサブウーファーを同一シリーズで揃える必用はないと思います。
ちなみに私はFOSTEX CW200AまたはFOSTEX CW250Aを狙ってます。


書込番号:14657354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ダル男さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/09 18:52(1年以上前)

Emeraldhawkさん

試聴された方の話が聞けて、非常にためになりました。
今回、仮に購入してもしばらくは接続しない予定です。
保険は店舗のほうからも入るように薦められております。

黒蜜飴玉さん

わたしもサブウーファーのみは国内での予定でしたが、重量が約7kgと軽く
サブウーファーがあってもなくても2梱包だそうなので悩むところです。

XR100Mtd

わたしも英語力はゼロです 笑
exciteの翻訳のみで問い合わせしております。
以前より輸入代行は利用しておりましたが
いつか自力で!というところも実はありまね。

国内で使用できることわかりましたし、非常に参考になりました。
ありがとうございました。



書込番号:14660451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

過度の期待は10.1にはかわいそう?

2012/06/01 23:11(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ローズウッドキルテッド ペア]

クチコミ投稿数:15件

まず、オーディオに関しては素人です。ただ昔に聞いた事のある感動を再び味わいたいと思い。オーディオライフを楽しんでいます。ですがなかなか鳥肌のたつような感動を味わう事が出来ません。私の希望としてはジャズなどもよく聞くのですが、ラヴェルのボレロやジュピーターなどのクラシックも楽しみたいと思っています。それでここの書き込み等を見て非常に評価が高かったのでこちらのスピーカーを購入しました。評判通り音の定位も良く、高音もこれ以上だとキンキンして疲れるという手前で抑えられています。中音はノラジョーンズなどの女性ヴォーカルは全面に出てきて気持ちがいいです。ですが低音はなにかパンチがないように感じます。それで冒頭で述べたようにボレロなどは音のそれぞれはしっかりしているようなのですが、ぞくぞくしません。むしろ現在まで聞いていたスピーカーのほうが、感動という面ではまだ高いような気がします。やはりこのクラスのスピーカーではそこは求めるべきではないのでしょうか。 エージング後にはこなれてくるのでしょうか。感性はみなさん違うと思いますので答えは出ないかもしれませんが意見などお聞かせ頂けないでしょうか?
現在のオーディオ環境は以下の通りです。
スピーカーdiamond10.1
アンプオンキョーA-5VLバイワイヤ接続
プレーヤー pc コスミオf40 itunesに アップルロスレスでcd取り込み管理、再生ソフトKORGのオーディオゲートにて再生(カーネルミキサースルー)光デジタルでアンプへ
スピーカー10,1の前はDENON SC-E727

書込番号:14630956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 04:49(1年以上前)

イギリスでの販売価格の割には良い音と言うことですね。

書込番号:14631595

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/02 07:37(1年以上前)

もう数カ月聴き込まれると音の硬さも取れて良く為るかも知れませんね。
耳の方も慣れてくるでしょうね。

片や12pクラスのウーファー、デノンは、14pクラスのウーファーでもW使いですから20pクラスの低音と考えれば低音域の差は如何ともし難いでしょう。

書込番号:14631799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/06/02 11:05(1年以上前)

 お早う御座います。

ご自分で仰っているように「過度の期待」をする様なSPではないですよね。

ポチタマさんの仰るように原産国での価格は「ローエスト」に近いものです。

関税やら何やらで日本での価格になっていますから・・・。

「ボレロ」は曲の展開に従ってスケール感や音の大きさが変化していきます。

冒頭の「ピアニッシモ」部分では追いついていけるでしょうが、各楽器が

増えていく毎に音量が大きくなる毎に「破綻」するでしょうね。

小型のブックシェルフですからそれはしょうがないことです。

エージングしても望むような「迫力」や「感動」を呼び起こすことは無理かも?

音楽を聞いて感動したり圧倒されるには「低音域」の量感が必要です。

現在のSPを活かすのならば「S/W」を追加するのがよろしいかと。

小型SPとS/W使用の方にはお奨めのページです。ご参考までに。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/390/



書込番号:14632333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/06/02 12:42(1年以上前)

ぽち君たま君さん
 返信ありがとうございます。仰るように価格に対してのバリューということですね。

LE-8Tさん
  私のもっているDENONは言われるように2way3スピーカのブックシェルフで低音にパンチがあります。それをずっと聞いていたので何か音の基準値が低音気味になっているのかもしれませんね。であれば10,1の音にもすぐに順応するかもしれません。では自分なりにセッティング等あがいてみます。

浜おやじさん
  率直なアドバイスに感謝します。ブックシェルフでボレロのような振幅の広い音楽は難しいのかも知れませんね。それでもDENON sc-e727(90年後半の機種) はそこそこ感動出来ていたので、それよりもはるかに新しいDIAMOND10,1はいかばかりかと考え購入しました。もちろん10,1は素晴らしくてデザイン的にも好きですし奇麗な中高音を奏でてくれますのでこのスピーカーに消極的な印象を持っている訳ではありません。が、感動が薄くて・・。タイトルのとおりですね。
サブウーハーについては今のところ検討していません。アンプにかますことも出来ますが、そもそもウーハー専用出力の端子が付いていないので、そこに挟むのは何か精神衛生的にスッキリしなくて。


ちなみにその他のスピーカー(ブックシェルフ)でこっちの方がよかったんじゃない。なんてスピーカがあるでしょうか。参考までに聞けたらとも思います。

書込番号:14632601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/06/02 12:57(1年以上前)

 DENONのSC-E727というスピーカーは聴いたことはありませんが、ウーファー2個をプッシュプル駆動させるP.P.D.D.Serial方式なる特殊なシステムが採用されていたとかで、かなり低域の張り出しの強い音作りだったことが想像できます。

 対してDIAMOND 10.1等のクラスの海外ブランド製品は、たいてい(程度の差こそあれ)SC-E727よりもフラット指向かと思います。トピ主さんが「低音はパンチ不足で、ぞくぞくしない」と感じられるのは、言われるように今までSC-E727のケレン味の強い(であろうと思われる)テイストに慣れていたからではないでしょうか。

 もうちょっと音を「積極的に」鳴らしたい場合、とりあえず有効なのは電源ケーブルの交換だと思います。低域を肥大化させたキャラクターの製品にOYAIDEのTUNAMI GPXがあります。ただこれは価格も安くなく(31,500円です)クセが強いので積極的には奨めたくはないです。

 以下のようなネット通販業者が扱っている製品の方が、コストパフォーマンスが高いと予想します。
http://www.procable.jp/power.html
http://www.shima2372.com/all_lineup.html#power
http://www.negishi-tsushin.com/
http://www.k5.dion.ne.jp/~s-dragon/sub6.html

書込番号:14632643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/06/02 13:49(1年以上前)

 今日は。

初めてなのに失礼な物言いでしたね?

私自身はJBLのSPでJAZZ専門を聞いておりますので、必然的に「大型SP」になります。

好みの問題もありますが、低音部の強さや編成の大きい物には向きますが

弦楽器の微妙なニュアンスや、女性ボーカル等ではホーンがきつすぎたり

声が肥大化したりのマイナスも出てしまいます。

「大は小を兼ねる」と言いますが、逆はやはり難しい!




 S/Wの追加に関しても

>そこに挟むのは何か精神衛生的にスッキリしなくて。<

の心情もわかりますが、ご自身でどちらを取るか?目をつぶるか?の選択かな。

中古店でなら3-4千円で売っていますからダメ元でお試しになったら?

「カットオフ」を内蔵している機種もあるので専用端子がなくても鳴るはず?です。


書込番号:14632757

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/06/02 15:22(1年以上前)

>ちなみにその他のスピーカー(ブックシェルフ)でこっちの方がよかったんじゃない。なんてスピーカがあるでしょうか

B&W 685の方が良かったのではないでしょうか?

http://review.kakaku.com/review/20442211119/

書込番号:14632986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/02 17:41(1年以上前)

スレ主さま

ボレロを聴かれるということと
アンプがオンキョーということと
スピーカーがワーフェ10.1ということ
なので
持ってない人の一般的情報からの1つの推薦ですが

JBLのJSC550というメーター600円ちょっとの安物でありながら
なかなか侮れないスピーカーケーブルを薦めてみたくなりました。

私はこれでBOSE 161でマーラーの交響曲第5番を聴いて
「ほー、なかなかやるじゃん」「意外にダイナミックじゃん」
と思えました。
もし、お試し頂けて、好印象なら
自分のシステムのメインスピーカー購入にワーフェを検討したくおもいます。
図々しくてすみません。

書込番号:14633415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/02 18:42(1年以上前)

anh minh triさん、はじめまして。

私も使用してますが勿論値段なりだと割り切って満足してます(^^)
私は皆さんの様にピュアオーディオの環境では無く、
シアター用途がメインなので尚の事満足度は高いですが…

購入当初は音が固い印象でしたがエージングが進むにつれ
音の奥行き、拡がりを実感しておりますので、
もう少し辛抱してお使い続けたら多少印象も変わるかと(^^;

但しJBLの様なスケール感はまず無理です・・(苦笑)
満足しているとは言え人間欲張りで
もっとスケール感が欲しくなっている今日この頃・・

書込番号:14633616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/06/02 20:01(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

元・副会長さん
  電源ケーブルの交換ですか。ケーブルで音の方向性を変化させるともいいますもんね。電源ケーブルはノーマクでした。でも結構なお値段ですね(笑)でも面白そうですね。考慮してみます


浜オヤジさん
  失礼なんてとんでもないです。とても勉強になりました。低域が弱いならプラスしようというのは必然ですよね。中古などで試しにやってみるのも面白いかもと思いました。ありがとうございます。


圭二郎さん
  スピーカー候補に以前はB&W 685も入れておりました。実際に店で試聴もしてみましたが、うまく音を表現出来ませんが「モゴモゴ」したような感じがして候補から外してしまいました。もっといろいろなソースを聞かせてもらったほうがよかったかもしれませんね。


マイルドだぜ19さん
  興味深い提案ありがとうございます。スピーカーケーブルについては私も少し考慮していまして、ベタですがベルデン8460あたりを考えていました。JBLのJSC550ですかー。一度自分なりに調べてみますね。購入に至ったら再度報告します。

ハッピーアイランドさん
  多少の我慢が必要ですね。ハッピーアイランドさんが言われるとおり人間は欲張りですね。友人が遊びに来た時に音楽を聴く場合まずほとんどの人が奇麗な音だといってはくれますが、自分の求めるものばかりが先行してるのかとも思います。時々思うのが、自分は娯楽として音楽を聴くのが好きなのではなくて、与えられた環境で最高の音質を聴いていると言う動作が好きなのかも知れません。

書込番号:14633856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/06 22:22(1年以上前)

当方、低音の事を考えて、Diamond 10.2 (180GBP程) と CM (150GBP程) を購入しました。
16.5cmのスピーカのウーファのお陰で低音もかなり自然な感じでしたよ。

書込番号:14649166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング