Wharfedaleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Wharfedale のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプとの相性は?

2011/11/19 18:09(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

以前より、オンキョーのBASE-V20HDを使っていますが、引越をして部屋が少し広くなったので5.1chを組もうかと思っており、どうせならフロントSPは音楽の視聴も視野に入れたものをと思い、本機とELACのBS53.2で迷っております。

お店で聞いた感じは本機の方が何となく好きかな?と思ったのですが、BS53.2のデザインにも後ろ髪惹かれます。。。

そもそも論なのですが、当方所有のコンパクトなAVアンプで、これ等のSPを音楽視聴目的に充分に鳴らしきれるのでしょうか?
ちなみに、オンキョーのヘルパースタッフは、特に本機は効率が良いから問題ない、音抜けが良い等、オススメされました。

ちなみに、センターSPは大きさの関係でBASE-V20HDのシリーズのオンキョーD-108Cか、設置しないかを考えています。


ピュアオーディオ初心者で、支離滅裂な部分もあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13786526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 19:07(1年以上前)

>音楽視聴目的に充分に鳴らしきれるのでしょうか?

全く問題ないと思いますよ!
音量が出ないならともかく、どう考えてもちゃんと鳴ります。
耳の肥えた人からすれば多分全然物足りないとは思いますけれど、普通の人が聞いたらとてつもなくすばらしい音が出るのは保証できます。
このスピーカー自分もわからないなりに買って聞いておりますが、低音も良く出るし、ピュアオーディオ(笑)、プチホームシアターのメインとしても大活躍しております。
いずれ耳が、肥えて物足りなくなったらAVアンプをグレードアップさせればいいと思います。
ELACも良さそうですね。どちらを買っても後悔することは無いと思いますよ。

ところでセンタースピーカーですが、要不要は好みですのでいずれ考えるとして、音楽聞く時は、サラウンドとか使わないでピュアモード(?)などできるだけこのスピーカーだけで聞いてくださいね。
下手なサラウンドなんか使わなくともスピーカーの醸し出す自然なエコーで十分臨場感を味わえますし、他のスピーカーの音や、不自然なエコーでこのスピーカーのなま音を汚さないようにして心ゆくまで味わってください。

ちなみに現在ご利用のウーファーは余汎用性が無いので次回アンプを買い替える時はウーファーも(必要ならば)買い替えとなります。

最もこのスピーカー先ほども言ったように低音も驚くほど良く出るのでウーファーがなくとも困らないですけどね。

書込番号:13786752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 19:10(1年以上前)

一応購入前に手持ちのアンプの型式、出力等はお伝えください(汗)

あとこのスピーカーの口コミをよく見るとお得な購入方法ものってますよ。
ヒントは韓流です。
(あくまで自己責任でお願いします)

書込番号:13786756

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2011/11/21 23:34(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、早々のご回答ありがとうございました。

使用しているアンプはオンキョーのSA-205HDで、定格上はサラウンド出力130Wとありました。

センターSPについては、ある方のブログに「ファンダム運用」されているとの記事がありましたので、まずは4.1chで、フロントSPの音場を調整してみようかと思います。

韓国経由での購入は、残念ながら当方の希望する黒色が無いようで、国内販売で購入するしかなさそうです。。。(ヨドバシで買おうと思ったのですが、メーカー在庫切れで、12月中旬になるとのことでしたので、WEBショップで在庫のあるところを探してみます!!)


ちなみに、本機のネットを外したデザインは結構好きで、購入したらネットを外して使用したいと思うのですが、デメリット等ありますでしょうか?(傷には細心の注意を払うつもりですが。)

書込番号:13796324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 00:43(1年以上前)

KTAM1103さん、どういたしまして!
>SA-205HDで、定格上はサラウンド出力130W

あまり自信ないですが、問題ないと思います。

センタースピーカーはあれば確実に良いですが、無くても困る物ではないですからね。
黒ですか渋い選択ですね!自分は木目のです。それにしても在庫無いということは安くて良いということでやっぱり売れてるんでしょうね。

>本機のネットを外したデザインは結構好きで、購入したらネットを外して使用したい

ちょっとキラキラし過ぎですけどかっこいいですよね!!現物見ていただければおわかりになりますが、ネットの取り付けかたも心憎いです(マニアさん達的には普通のことかもしれませんが)。
それにしてもいい疑問ですね。
ネットを取り外す最大の問題は。。
音の抜けが良くなりすぎて二度とネットをつける気がしなくなることですね。このスピーカーだけじゃないですけど、一度それをやっちゃうとネット戻すとくぐもった音に聞こえてしまいます、当然と言えば当然ですが。

音の抜けと言えば、たぶんでご存知でしょうけどスペーサー(インシュレーター)は必ずお使いください。自分は鍋頭のごついナットで代用していますが(笑)

それにしてもお手元にくるの楽しみですね!
セッティングして音だしした時の感動は何にも代え難いですからねえ。なんだか持ってるけど、うらやましいです。

書込番号:13796654

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2011/11/23 12:24(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、返信ありがとうございます。

何やかんやで、ネット注文してしまい、今日中に手元に届きます!!

うちには幸い(?)子供はいませんので、とりあえずネットは外して設置してみます!!
唯一、コーン等にホコリがついてしまった場合に掃除できるか否かが不安なところです。。。

インシュレーターは今のところ手元に6個あって、ウーファーに使用していますが、とりあえずそれを使用してみます!!
ウーファーにはホームセンターで御影石でも買ってきて、あてがおうかと思います。


ところで、目下のところ、SPケーブルをどうするか?が悩みどころなのですが、本機にオススメのケーブル等ありますでしょうか?
昨夜、ヨドバシで聞いてみたら、SPケーブルは好き嫌いが分かれるので、一概に良し悪しは言えないと言われましたが、SPと違って聞き比べられないのに、どうやって選べと言うの?といった感じでした(汗)

今日のうちに、何らかのケーブルを準備しないと、セッティングできないので少々焦っています(汗)

書込番号:13801996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/24 23:04(1年以上前)

>何やかんやで、ネット注文してしまい、今日中に手元に届きます!!

昨日ですかね?もう今頃はセッティングされて堪能されてる頃でしょうね。

>インシュレーターは今のところ手元に6個あって、

もうお持ちでしたか、それは失礼しました。
ケーブルどうされましたかね?
自分はそういうのからきし弱いので(汗)

ちょうど別スレでバイワイヤリング等意見交換されている上級者さんたちがいますのでそこに乱入するか、新しく質問たてられてはいかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13781777/

とにもかくにもご購入おめでとうございます!!

書込番号:13808954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウインターメープル ペア]

スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

このスピーカーを、近接視聴目的で買おうと、考えています。
 
 スピーカーからは、80cmくらいのところで、聞こうと思ってますが、このスピーカーは、近接視聴に向いているでしょうか。
 
 聞くジャンルは、ジャズ、ジャズボーカル、クラシックなどです。
 
 また、現在は、KEFのIQ1を使っているのですが、これと比べると、音質的には、どのように変わるでしょうか。個人個人の感じ方はあると思うので、大体でいいです。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:13736741

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/11/08 17:19(1年以上前)

こんにちは。

>近接視聴に向いているでしょうか。

ごく普通の仕様のスピーカーですから、特段向いていると言うことはありません。けど、その距離で聞けないことも無いかと思います。

その距離で、音量を上げずにBGM的に聞くのなら、ボーズなどの良く出来たデスクトップ向け、PC向けのアクティブスピーカーなんてのも選択肢として面白いかとも思います。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/index.jsp

>KEFのIQ1を使っているのですが、これと比べると、音質的には、どのように変わるでしょうか。

iQ1の音は聴いたことがなく、他のiQシリーズからの類推ですけど、音調的にそう大きくは違わないかと思います。同じように音質的にもそう大きくは変わらないと思います。

そう言う意味で、買い替えを計画しているなら、変えて良かったと言う程の変化になるかは疑問です。オーディオでは、現在使っている機器の、倍位の価格の物に変えないと、変えて良かったと思う程の変化を感じないと良く言います。

アンプとの兼ね合いもあるので一概には言えませんが、クオリティーアップを狙って買い替えるなら、もっと上のランクのものにした方が良さそうです。

iQ1が壊れて代替えを狙っているなら、悪くないと思います。その際には、DALIのZENSOR1等も候補に入れて、色々試聴されたら宜しいかと思います。

http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=17ac18c2-3740-4d1e-87c8-c2ef36c7c75c&SubId=1e9ca354-9b5e-42e2-976b-6f9dd568a987&ProductId=ZENSOR1

書込番号:13739219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2011/11/09 17:59(1年以上前)

 レスありがとうございます。

 グレードアップするには、値段が2倍程度の物が良いとのことですが、なかなか懐具合との相談になります。

 このスピーカーの傾向が少しだけわかったような気がします。ありがとうございました。

 

書込番号:13743599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DENON RCD-CX1との相性教えてください

2011/09/27 17:16(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [シナモンチェリー ペア]

スレ主 Woodlandさん
クチコミ投稿数:2件

オーデオ鑑賞歴はなんとなく聞いていると言った時間は長いのですがユニットの組み合わせに関しては全くの素人です。
この度寝室用コンポにDENON RCD-CX1を購入予定です。 スピーカーを探していますが皆様の評価を見てDIAMOND10.1にする方向に傾いていますが、組み合わせの相性に関しどなたかご存知のかた教えて下さい。
また、DENON スピーカーSC-CX101との相性はいかがですか。
尚、音楽のジャンルはクラシックからジャズ・ラテン・ボーカルまですべてなんとなく聞いています。

書込番号:13554508

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/09/28 11:18(1年以上前)

Woodlandさん、こんにちは。

このスピーカーは聴いたことがありませんが、わかる部分だけレスします。

>DENON スピーカーSC-CX101との相性はいかがですか。

艶と潤いのある暖かい音になります。厚み感もあります。
(ただしハッキリした音が好みの人には向きません)。

ちなみにRCD-CX1とSC-CX101を組み合わせて試聴したときの印象は、以下のような感じでした。
(否定的な表現もありますが、個人的な感想ですから気にしないでください)

http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-57.html

書込番号:13557548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Woodlandさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/01 09:18(1年以上前)

Dyna-udiaさん

早速の御返事有り難うございました。
購入の参考になりました。

書込番号:13568969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンキヨーのCR-D2で鳴らしきれますか?

2011/09/14 23:36(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:62件

このスピーカーは、オンキヨーのCD/FMチューナーアンプCR-D2で鳴らしきれますか?また、無理な場合オンキヨーのアンプ、A933かA-5VLだと大丈夫のような気がしますが、この二つのアンプは、どのように違い、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:13500831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/15 08:22(1年以上前)

おはようございます。
そちらスピーカーとの組み合わせは聴いた事がないのでわかりませんが、CR-D2のパワーはかなり高いです。
試聴できる所があればいいですね。

A-5VLとA-933の違いなど、特徴を箇条書にします。

A-5VL
・フルサイズで無理がない。
・DAC内蔵
・EIトランス

A-933
・ハイコンポであり275mmに詰め込まれている
・DACなし
・トロイダルトランスでノイズに強い
・メインイン端子がありパワーアンプとして使える
・プリアンプを他の製品にしている人がいる

どちらもオンキヨーのデジタルアンプで駆動力がありますが、所持しているA-933を押しておきます。

それはD-312Eをパワーの面で鳴らせているからです。
ボリュームを9時以上にするには再生機器の音量を下げなくてはいけません。

焦らずじっくりご自身にあった環境になるとよいですね。

書込番号:13501764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/09/15 11:33(1年以上前)

カットマン2号機さん、はじめまして。

いま現在、CR-D2を所持されていてDIAMOND10.1をご購入予定なのでしょうか?
それとDIAMOND10.1のどのあたりが好みに合われたのでしょうか。

DIAMOND 10.1は、コストパフォーマンスがとても高く低音から高音までたっぷりと伸びてお値段以上のスピーカーだと思います。
が、一方でキレ味だとかタイトさは今イチでセッティングによっては低音も膨らみすぎるきらいがあるかなと思います。
聴かれる音楽の種類によっては、合わない場合も考えられます。

で、CR-D2ですと、スッキリしてますし、低音も膨らまないので、良いバランスで鳴るのではないでしょうか。
ちょうどお互いを補完して、バランスのとれた音になりそうな気がします。
と申しましても、この組合わせで聴いたことがないですし、何よりカットマン2号機さんのお好みの音かどうかが問題ですし。
DIAMOND10.1でしたら、結構あちこちで試聴可能かと思われますし、是非ともご試聴の上でご購入下さい。

書込番号:13502259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/09/25 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13546662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音質向上

2011/09/10 15:38(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:3件

富士通BIBLOのパソコンにこのスピーカーとprodino KAF-A55アンプをつなげました!

なかなか相性は良いとおもうのですが
さらなる音質向上のためにしたほうがいいことが会ったらおしえていただきたいです

些細なことでも結構です
よろしくお願いします

書込番号:13482586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/09/18 17:56(1年以上前)

なにはともあれまず最初にスピーカー端子のジャンパープレートを取り外して自作ケーブルで
繋ぐところからスタートです。ケーブルは近場で入手しやすい安い物でかまいませんが私は
AETのPRIMARY F125を使用してます。これだけで随分と音がスッキリします。

このスピーカーは価格的に手頃な事からPCの近くに設置してスピーカースタンドを使わない
ケースも多いと思われますが、机にベタ置きですと低音が膨らんで肉声の帯域を邪魔しがちなので
足場は可能な限りしっかり固めたいところです。あまり重いスピーカーでは無いのでサイズの
大きいインシュレーターより支点が小さいスパイクによる三点支持がオススメです。
オヤイデ電気のINS-US&SPが手頃ですが左右分揃えるとそれなりの価格になってしまいますね。

設置面側の振動対策はミニSPサイズの人工大理石板なども試してみましたが、むしろ入手が確実な
サンシャインの超薄型制振シートでミニSP向けに二枚組になっているB-20もしくはB-25を敷くと
それ単体だけでもかなり効果的で安心感を得られます。

我が家の環境では先述の人工大理石板に山本音響工芸のセーム皮スペーサーを貼り付けてAVラック上に設置。
その上にB-20とB-25を二枚重ねてスパイク前1後2の三点支持でワーフェデール10.1を24インチ液晶モニター
の脇に設置してます。左右のウーファー中心軸間が約80センチとあまり褒められた状況ではありませんが
芯の入ったボーカルにふくよかでも音の分離の良い低音、そして意外とヘビメタとかも聴ける歯切れ良さと
結構セッティングを追い込めたんじゃないかと思ってます。やっぱ素性の良いスピーカですよ、コレw

書込番号:13516158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 驚愕のパフォーマンス

2010/11/19 02:18(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]

このスピーカを本日、視聴して参りました…
このスピーカーのパフォーマンスに驚愕させられました。
ただ安いアンプではおそらく鳴らない…
今日はラックスマン505uと繋がれてましたが、抜群の相性でした!!(ひょっとしたらラックスマンのスピーカより相性が良い?)。
いろんなスピーカを聞きましたが、このスピーカは中級機まで比べても全くひけをとらない!
低音に関しては名前だけのブランドとは雲泥の差です。
全く投稿が無い寂しい状況に怒りを感じ我慢ならず応援投稿をしました。音質はややウエットで柔らかさをもってますが、解像度も高いです。
低音はブックシェルと呼ばれる中級スピーカでは最強クラスに質の良い音鳴らします。
後だしじゃん拳で出したスピーカだけに先にでたライバルスピーカを良く研究してます!それらの弱点を改善してさらにコストさえも落とす並々ならぬ努力を感じるスピーカです。
歴史を変えるスピーカかもしれません。

書込番号:12238369

ナイスクチコミ!3


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/11/19 08:21(1年以上前)

ジョバンニの銀河さん、こんにちは。

かなり心を動かされたようで、感動が文章から伝わってきます。このスピーカーに大変興味がわきましたので、いくつか教えていただけるとうれしいです。

>音質はややウエットで柔らかさをもってますが、解像度も高いです。

参考になります。ぜひ一度試聴してみたくなりました。

>いろんなスピーカを聞きましたが、このスピーカは中級機まで比べても全くひけをとらない!

具体的には、どのブランドのどの機種あたりと同レベルだとお感じになりましたか? それを書いていただけると、このスレを読まれている方々もこのスピーカーのレベルをイメージしやすくなり、大変参考になると思います。

>低音はブックシェルと呼ばれる中級スピーカでは最強クラスに質の良い音鳴らします。

「低音の質が良い」とは、具体的には低音のどこがどういうふうに質が良い、とお感じになりましたか? たとえば「量が多いだけでなくスピードがある」とか、゜「低音の輪郭がにじまずハッキリ出る」など、具体的に教えていただけると参考になります。

>ただ安いアンプではおそらく鳴らない…

これはどういうところからそうお感じになったのでしょう? 実際に低価格のアンプと組み合わせ、比較試聴されたのでしょうか? (もしそうでないなら、あまり軽々に「鳴らない」とお書きになるのはどうかな、と)

>歴史を変えるスピーカかもしれません。

ますます興味がわきました。機会があればぜひ聴いてみたいと思います。ではでは。

書込番号:12238832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/20 00:43(1年以上前)

ご返答ありがとう御座います(*^-^*)

まず視聴した場所はヨドバシカメラ秋葉原店です!スイッチ一つでいろんなスピーカに変えれます(ワーフェデールとオーディオプロをメインに今は展示していて、店員さんはワーフをごり押ししてます)。

比べたスピーカは王道のB&Wの売れ筋3機種、フォステックスのGX100GX102、モニターオーディオ、ピュアモルト、ビクターのウッドコーン、JBL(高いのは凄かった)、ダリ、ラックスマンその他にもかなり聞きました。

安いアンプではの下りは…ヨドバシさんの話から解像度を上げるためやや能率が悪いとの事で幾らかアンプを試したなかではパワー有するアンプが無いと上手く鳴らない結果がでてる…ラックを使用してるのもその為…。
一応は店員さんとのやり取りも含めなかでもやはりヨーロッパスピーカのなかでは一番耳に心地よい音ならすスピーカではないでしょうか…との事で。
こんな感じでいかかですか?

書込番号:12242656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/11/20 02:04(1年以上前)

低音の質
こちらについてお答えしてませんでした…。

このスピーカの低音は一言で言えば柔らかみがあります。
ただCMー1のようなボヤケではないです。
ボーズなどの直線的にぶつかる感じでは無くて全体的に包囲するような鳴りに感じます。

ヨドバシの視聴CDにドラムソロも入ってますよ♪
踊るように優雅になってます。
モニタースピーカの部類に入ると思うのですが、この低音の質が他のスピーカとの圧倒的違いだと思います。


ただ、ごめんなさい…
私が買ったスピーカはオーディオプロのwigo130なんです(とにかく純粋で澄んだ音で、これについてはまたレビューします)。

他のスピーカ買った奴が誉めても説得力ないですよね(^_^;)…

書込番号:12242922

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/11/20 07:42(1年以上前)

ジョバンニの銀河さん、こんにちは。

ありがとうございます。参考になりました。

>視聴した場所はヨドバシカメラ秋葉原店です

オーディオプロと一緒に展示してあるということは、QUADやFOCALがあるブースでしょうかね(JBLブースの隣の)。機会があれば聴いてみたいと思います。ではでは。

書込番号:12243281

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/23 22:20(1年以上前)

確かにこのスピーカーは良い!
ヨドバシ梅田で視聴して唸ってしまいました。
この価格この大きさで良くもここまでって感じでした。

近々買うつもりです^^

書込番号:12264647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/11/24 16:50(1年以上前)

このスピーカを聴くと、スピーカとはブランドや価格、大きさ、見た目だけでは決まらないと実感しましたね!!
視聴しに行かなければ出逢えなかったブランドです。
価格コムランキングも人気であって決して中身の伴う物ではないなと…
言い過ぎたか…ゴメンなさい。
しかし最後に物を言うのは目と耳と足ですと私は言いたい!。

書込番号:12268112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/19 12:29(1年以上前)

ジョバンニの銀河さん、こんにちは。

無茶苦茶間延びしたレスで申し訳ありません。
当方、B&W CM−5を使用しており、そちらの掲示板で、このSPのコメントを拝見し、
一度視聴できないかと、考えているものです。(住処は名古屋です。)
ビッグカメラの駅前店は探したのですが、置いてませんでした。
大須辺りに出てみようかと思いますが、要領を得ません。

このメーカー、タンノイにユニット供給していた老舗のメーカーだそうですね。
4万円というのは、SP1本当りの値段なのでしょうか?(どうもSPの価格コムは、シングルなのか、ペアなのか、よく分からない表示になっており、戸惑います。)

CM−5も大変安定した音質で、目下、CECのCDP、AMPとLPで鳴らしています。

このSPが中級機(多分価格帯で10〜15万円/ペアくらいを指しておられるのだと思いますが)と遜色ない音質であれば、大変興味があります。

東京の方のようですから、名古屋の事情を照会することに無理を感じていはいますが、
CPの良いものにはそそられます。この先は、試聴してからのコメントになりますね・・・

ではでは、先見の明のあられた貴殿に敬意を評して、失礼致します。

書込番号:13025964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/05/19 23:25(1年以上前)

>4万円というのは、SP1本当りの値段なのでしょうか?

たぶん、ペアでの価格ですよ。
価格comにリンクされた掲載店舗の実際の販売サイトで見ても「ペア」表示されていますし、
自分が実際に店頭(下記リンク先)で見たときも約4万円/ペアという提示を受けました。
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/audio.html

書込番号:13028288

ナイスクチコミ!1


target304さん
クチコミ投稿数:3件 DIAMOND 10.1 [ブラック ペア]の満足度5

2011/05/20 22:19(1年以上前)

ペアで4万円前後、大手の店であれば取り扱っています。
現在、このスピーカーを使用しています。
他にも9種類のスピーカーを所有していますが、桁違いのコストパフォーマンスです。
このスピーカーの性能はアンプ、アンプの設定、CDプレーヤー、アーティストの録音状態などで全て音が違ってきます。こんなスピーカーは初めてです。
従って、インシュレーター、ケーブル、設置場所などにも左右されます。
音の評価はなかなか難しいですが、ブックシェルフの大きさから出てくる音とは思えません。
よくアンプが良くなければ・・・とか、効率が悪いといった書き込みがありますが、音出しに問題になるアンプはないと思います。あとは個人の感じ方次第です。
このスピーカーを導入してからアーティストの録音スタジオの違いを感じるようになりました。私の所有している名だたる有名ブランドメーカーのスピーカーの出番がなくなりました。

書込番号:13031725

ナイスクチコミ!3


AsokoKINGさん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/21 22:27(1年以上前)

このスピーカーのCPは高いです。私はQUADの球アンプで聞きましたが、低音もかなり出る方ですし、ワイドレンジと感じました。その他、私的にはQUADやフォーカル、クアドラルなどのスピーカーもお勧めですね。あとは、ドイツのカントンというメーカーのスピーカーも濃い音をならします。実際に、聞いてみるのが一番でしょう。

書込番号:13161275

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Wharfedale」のクチコミ掲示板に
Wharfedaleを新規書き込みWharfedaleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング