Technicsすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Technics のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Technics」のクチコミ掲示板に
Technicsを新規書き込みTechnicsをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中学の音楽室のスピーカーが・・・

2004/11/17 23:24(1年以上前)


スピーカー > Technics

スレ主 ぼけか!!!!!さん

な、なんと調べてみたところ中学の音楽室に使われていたのはテクニクスのスピーカーでした!!びっくり!一度は聞いてみたいものです

書込番号:3513636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スペイン製のSP買えなくなるみたい

2004/05/27 00:58(1年以上前)


スピーカー > Technics > SB-M1000

スレ主 Sony、Philipsファンさん

スペイン松下電器株式会社の操業停止・解散の為2004年12月末日操業停止になるそうです、SB-M1000も徐々に生産量が少なくなりそうです。
今後は中国にシフトされますので早めに購入される事をお勧めします。
URL
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040521-2/jn040521-2.html

SM-M1000は価格以上のSPだと私は感じております。
低音の再生能力、高域の再生能力は凄いと思います。
低音はソフトな傾向がありますが、スパイクインシュレータ、
SPボード等で改善されます。今後、Technics SPに期待する事は
Made in Japan製のSPを造って頂きたいと願っております。

書込番号:2853869

ナイスクチコミ!0


返信する
JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/05/28 20:53(1年以上前)

こうやってスピーカ市場から日本製品が減っていくのかと思うと本当に残念です(Victorもスピーカ部門は赤字だなんて暗い話を聞きました)。


YAMAHAの1000Mと言うスピーカは二十年程前に発売し、1997年まで生産が続けられたそうです。1000Mのような、何か優秀機種と言うか、英雄的なモデルが発売しないものかなぁ……。


日本製がんばれ〜〜〜!!

書込番号:2859261

ナイスクチコミ!0


maboroshiさん

2004/07/14 02:59(1年以上前)

SB-M1000オーナーです。本当にハイCPなSPです。気になっている人は手に入れたほうが良いですよ!
オーディオ雑誌などに書かれている通りで、全体的にはフラットな再生で、すごくまじめな性格です。SN比も高く、音が消えた後の静寂さや、フッとボーカルが歌い始めるところなどゾクッとすることがあります。静と動を描くことの出来る、「ワビ・サビ」にも通じる細やかな表現ができるところなどは、とても日本人的と感じます。
また、鉄琴などの高域の金属音の再生では、芯は有りつつも柔らかな音に感心させられます。低音も弾力性のあるこれまた気持ち良い音です。
問題は低音が出すぎるので、うまく絞り込むセッテングを模索中です。いざとなったらSPの後ろに吸音材でも置こうかと考えています。低音が出すぎるのでその対処をしなくてはいけないと言うのはオーディオ歴22年で初めての経験です。
国産と言うとDIATONEが無くなった時、さびしかったよ〜。Technicsお前もか!

書込番号:3028171

ナイスクチコミ!0


犬田腕男さん

2004/07/30 16:08(1年以上前)

1000Mの音の艶は絶品で聴いたら忘れられないぐらいです。それに負けないくらい現代風のシステムがM1000です。両方とも所持していて良かったです

書込番号:3088178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 SB-M1000のオーナーSB-M1000の満足度5

2025/11/13 22:50

所有からかなり経ち、私も低音の制御に苦しみましたが、一つの解?に至りました。
結局のところ、バイアンプ接続として、レスポンスを稼ぐために、低音部には今時のデジタルアンプを接続してみました。
・・・・素晴らしい響きです・・・まだまだ、10年は戦えると思います。
高音部はお好みでw
A級でもいいと思いましたし、こちらもデジアンでもいい感じに鳴ってます。
スピーカーはもう30年以上、大きな進歩は有りませんが、アンプはデジタルに取って代わられていると言っていいかと。。
未だ所有されている方!バイアンプ接続での美音をお楽しみください。

書込番号:26339466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このスピーカ、カタログに出ていないよ

2004/03/27 18:02(1年以上前)


スピーカー > Technics > SB-M500M2

スレ主 Sony、Philipsファンさん

このスピーカですが2004年/春のカタログに出ていません
カタログ落ちなので生産終了と思われます。
このスピーカを視聴しましたら値段の割りには良いスピーカだと
思います。
視聴して良かったと思った場合即買いだと思います。

書込番号:2635055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Technics」のクチコミ掲示板に
Technicsを新規書き込みTechnicsをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング