このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年6月2日 10:53 | |
| 0 | 0 | 2011年5月31日 21:58 | |
| 7 | 12 | 2011年6月4日 13:09 | |
| 0 | 2 | 2011年8月6日 17:33 | |
| 0 | 0 | 2011年5月7日 14:29 | |
| 1 | 7 | 2011年5月7日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > KEF > Q900 [ブラックオーク ペア]
Qシリーズかc5かどちらかを買おうと思っているのですが
当方、初心者で相性の良いAVアンプがわからずに悩んでおります
今のところヤマハのRX-V3067はどうかなと思っているのですが
この価格帯でみなさんのオススメとか聞かせて頂けないでしょうか?
0点
スピーカー > KEF > Q900 [ヨーロピアンウォルナット ペア]
誰か補助される方と一緒の方が私は安心と思います。梱包をほどいてから運搬やセッティング時に「ゴツン」となればショックも大きいので。
>設置時に注意すべき点がありましたら教えてください。
う〜ん、私なら設置場所付近の空間は予めきれいに片づけて広々した中でセットしたいですね♪
書込番号:13055057
2点
のらぽんさん RES有難う御座います。
やはり、20kg超えると一人ではやばくなりますよね・・・
事情で、一人で設置するしかないので、Q700 or Q900
で悩むところはここです。
メンテや掃除の為に動かしやすいことも重要ですし。
でもやはり、Q900にしたい・・・
Q900でも問題ないよという方はいらっしゃいますか?
書込番号:13056666
0点
トピ主さん御自身がQ700とQ900とを聴き比べ、もしも「Q700でもOKだ」と思われるのならばQ700で良いのではないでしょうか。また「試聴した結果、どうしてもQ900じゃないとダメだ」とのことでしたら、それ相応の手段を考えればよろしいです。
具体的には、搬入の時に店のスタッフに設置まで頼むとかですね。
ちなみに、私は以前一本40kgある大型ブックシェルフを使っていたことがあり、一人で二階の部屋まで上げました。もちろん、掃除等の際には一人で移動させていました。今はこのスピーカーは手放していますが、それでも現在使っているスピーカーは一本30kgです。
もっとも「私が重いスピーカーを扱っているから、誰でも大丈夫だ」なんて言えません。部屋の状況によって大きくて重いスピーカーが無理な場合もあると思うし、特に腰痛持ちの人ならば20kgどころか15kgでも危ないでしょうね(^^;)。
とりあえず、(前述の試聴の件も含めて)店で現物を持ったり抱えさせてもらったりして、御自分でも扱えるかどうか確かめられた方がよろしいです。
書込番号:13057478
![]()
0点
元・副会長さん 有難う御座います。
当初Q700も考えましたが、価格差の割にQ900のCP比が良すぎるらしく
迷ってしまいました・・・
でもやはりQ900はでかい!
当面のアンプは、今使っているDENONのPMA-1500AEなんですが、
今回のスピーカー新調計画は、将来的にアンプをPMA-2000程度に
する事も前提なんです。
大きさを我慢してでもQ900を購入するメリットは大きいでしょうか?
書込番号:13057643
0点
すみません、追記です。
近くにQ700,Q900を視聴できる店舗が無い為、こちらでの
ご意見を有力な参考として質問させて頂いています。
よろしくお願いします。
書込番号:13057660
0点
トピ主さんはQ900もQ700も聴かれたことはないのですか?
確かにQ900は評判の良いスピーカーですけど、いくら世評が高かろうと自分が聴いて気に入らなければ何もなりません。ネットや専門誌で諸手を挙げて評価されているベストセラー機器が、実際接してみたら5分と聴いていられないようなヒドい音に思えた・・・・ということは、長年オーディオを趣味としている者ならば誰しも経験しています。
ちなみにKEFの音をまったく受け付けないリスナーというのも、確実に存在しますからね。まあB&Wあたりは万人向けと言えるのかもしれませんが、それでも「B&Wの音は嫌い」というユーザーだっています。
KEFの取扱店は以下のURLの通りです。
http://www.kef.jp/dealer.html
安い買い物ではないですし、現物を聴かれない限りは購入を見合わせた方がよろしいです。
それと、主なオーディオショップの一覧は以下のURLの通りです。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
KEFに限らず、いろいろと聴いてみられればいいと思います。とにかく、オーディオ機器は「聴いてナンボ」の商品ですから、他人のインプレッションを鵜呑みにするのは禁物です。聴かずに買ってしまうと、買った後で「好みの音じゃなかった!」となってしまう可能性がとても大きいですよ。
書込番号:13057788
![]()
1点
元・副会長さん、ご親切に有難う御座います。
実は、5年ほど前に視聴無しでiQ3を購入した経緯があり、DENON 1500AEに繋
いでいて気に入っていたので、KEFの音は間違いないと思い込んでいる次第です。
Q900となると価格も相当になるし、やはり視聴無しは無謀ですよね(^_^;)
明日は天気も良くないようなので街モードですし、早速教えていた
だいた情報の中で最寄の店舗に出向こうと思います。
書込番号:13057986
0点
Q900視聴してきました。 Q700とB&W CM8も同時に視聴。
周囲の雑音で細かいニュアンスを聞き分けるのは困難でしたが、
やはり、Q900の低音は魅力ありました。
あと、店員さんに一人での設置は大丈夫か聞いてみたところ、問題
なく抱えられますよとのこと。
Q900購入の方向へ進んでいますが・・・
汚い画像ですみませんが、これまでは写真のように、キャスター付
きのラックの上にインシュレーターをかませてiQ3(写真は仮のSX-
L33)を置いていて、着座位置にあわせてスピーカーの向きを変え
ていました。(音質劣化は承知の上です。)
設置する部屋の面積の制約上、Q900を設置する場合も、キャスター
付きスピーカー台等を敷いて同じように向きを変えられたり、清掃
し易くしたいですが、適当な製品が見当たりませんので、自作しよ
うと思います・・・
ただ、やはり少しでも音質を良くしたいので、専門的に考慮された
製品があれば検討したいのですが、そのような製品をご存知の方は
いらっしゃいますか?
書込番号:13070043
1点
投稿した写真、右側のスピーカー脇に「オーブ」と呼ばれる半透明
の白い球体が写っているではありませんか!
このスピーカーは、大事にするか、早く処分するなりしたほうが良
さそうですね(笑)
後者であれば、Q900その他に買い替えとなります。
将来的に、サラウンドのフロントスピーカーとしても使える事だし、
とりあえず購入する可能性が高まりつつあります。
引き続き、可動式にする良い案が御座いましたら、ご意見お願い致
します。
とりあえず、皆様方有難う御座いました。
書込番号:13074052
1点
固定設置場所を確保できた為、KEF Q900発注しました!
SX−L33の「オーブ」が気になりますが・・・(笑)
一つお聞きしたいのですが、設置する床は先にアップした(オーブの写っている写真)
のようにカーペットが敷き詰められていて、その下はコンクリートの様ですので、
スパイク受けなして直接スパイクを立てようかと思いますが、他にお勧めの方法は
有りますか?
書込番号:13089581
0点
>カーペットが敷き詰められていて、その下はコンクリートの様ですので、
>スパイク受けなして直接スパイクを立てようかと思いますが
理想です。オーディオショップの多くは、そんな感じと思います。
SP位置、振り角度を一人で調整する(すべらせる)場合は
オーディオボードとスパイク受けを置くのが良いかと。
書込番号:13089644
0点
ぽちな八百さん 有難う御座います。
当面は、直置きで試してみますが、おそらく振り角を
変えたくなると思いますので、オーディオボードを
検討してみます。
皆様、有難う御座いました。
書込番号:13089947
0点
今更ですが、KEF IQ30 のウォールナットを探しております。ネットで色々と探しましたが無いです(>_<)ヤフオクで気長に待つしかありませんか?もし情報をお持ちでしたら宜しくお願いします。
0点
もう遅いかもしれませんが、現在Yahoo!オークションに出品されています。
書込番号:13342714
![]()
0点
ブリアレオス・ヘカトンケイレス様、情報ありがとうございます!実は先日、購入出来ました。45000円でした。ウォールナット色は1番人気であまり出回って無いカラーなので苦労しました^^;
書込番号:13342733
0点
スピーカー > KEF > Q900 [ブラックオーク ペア]
iQ9を8畳の部屋で利用しています。ピアノやバイオリンの多いクラシックを
聞くことが多いです。もう少し鋭い感じのスピーカに買い替えたいと思います。
バスレフXQ30と密閉型Q900なら、値段は関係なくどちらがよいでしょうか?
0点
こんばんは
(^o^)/
某所でお見かけた質問がこちらにも(笑)
鋭い感じならウチの感覚だとKEF以外の選択肢の方が
(^_^;)
ちなみにその候補の2つのスピーカーは試聴されたんですか?
書込番号:12945234
1点
某所で書きこんだのと同一人物です。
現在 フロント:iQ9 センター:Q9c サラウンド:Q65 サラウンドバック:onkyoです。
フロントにKEFを買い足すと7.1chすべてがKEFになるため、音色や何かで
後悔しないように他メーカーのは検討していませんでした。
XQシリーズは日本では高いため、海外からの個人輸入を検討しています。
店頭で買う気は全くないので、申し訳ないので外観の確認だけで、試聴はしていません。
他のスピーカーでお勧めなどあったら教えていただけないでしょうか?
書込番号:12950576
0点
JUN32さん、
XQのイギリスでの販売価格を教えてください。
英語に弱いので・・・
書込番号:12950676
0点
本日、Q900の音が気に入れば購入も視野に入れて、XQ40とQ900を試聴してきました。
個人的には、Q900は良く言えば聞き疲れないまろやかな音、悪く言えば高音などの
伸びが足りないベールに包まれた刺激のない平面的な音に感じました。
XQ40はバイオリンなどの高音がただ気持ちよく、私の中でQ900はなくなりました。
某chの方々にも、お世話になりました。お礼申し上げます。
http://www.digitalcraze.com/
この店でXQ40が$1400×2 送料$625との回答でした。$と£の関係でイギリスより
アメリカからのほうが安いようです。
1$=84円で計算しても、29万ぐらいなので日本の私が見つけた最安と10万円ぐらい差が
あります。
お金を騙し取られたなどの悪い評価は見当たらなかったのですが、
購入するならPaypalを利用してと考えています。
参考までにお店の評価
http://www1.epinions.com/pr-Online_Stores_Services-Digital_Craze_com/display_~reviews
書込番号:12952348
0点
どうも、
日本のLUXMAN等の製品は海外で2,3倍の3に近い価格らしいので(輸入も)
KEF JAPANは良心的価格設定ですね?
書込番号:12952377
0点
KEFのなかでも、
フロア型に限ると同軸ユニット+ウーファーという
アンプにやさしい単純な構成はXQ30と新Qシリーズでしょうか。
クラシック再生といえばKEFであったようですが、
最近ではオールマイティーでジャンルの幅も広がったようです。
B&WにしろELAC、Fostexなどはアンプを選ぶようです。
とくにQ900はB&W CM9のライバル的な存在だと思います。
そういう意味ではCM7とXQ30でしょうね。
低域を基本とするかどうかや、大きさ外観で評価が分かれると思います。
あるいはKEFと同じネオジウム磁石を使用したエラックなど、
他メーカーも調べれば戦略機を多く出している価格帯ですから、
検討の幅も広く選ぶ楽しみがあります。
またKEFはハイエンドでも軽く出来ていて取り扱いやすいです。
新Q900はデザインが他のメーカーと変わらなくなってしまいました。
このクラスは音が同じレベルだろうからデザインで選ぶという
割り切った考え方のファンが多いという事だったんでしょうか。
Q900が長岡式SPシステムのような出来になったと喜んだひとりですが、
錯覚でないことをいのるQ900がほしいと思っている1人です。
書込番号:12982218
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



