KEFすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KEF のクチコミ掲示板

(5162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

欲しい!!

2010/05/30 00:30(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ70

クチコミ投稿数:164件

ヤフオクで落とせなかったー。落札額111600円でした。これって相場なのかな??
どなたか中古で置いてあるお店知りませんか?
また新品でも激安情報ないでしょうか?ちなみにブラックでお願いしますm(_ _)m

書込番号:11426505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2010/06/01 20:58(1年以上前)

ウォールナットなら現在、Yahoo!オークションで新品が結構な値段で出品されてますよ!! 予算が有れば妥協して‥自分はこれが欲しい‥かも!?

書込番号:11438902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/02 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。ヤフオクは常にチェックしてますので既に知ってました。だけどやはりブラックが欲しいので。
ブラックなら90でもいいかなと思ってますが90のブラックもなかなかないんですよね。

書込番号:11440279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/02 15:43(1年以上前)

iQ90のブラックはよく出品されていますが、iQ70のブラックはなかなかヤフオクに出品されませんね。
おそらく根本的に市場に出回っている量が違うのでしょうね。

書込番号:11442092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/02 20:23(1年以上前)

正直…販売店に値切って買った方が安いかもです。 自分はIQ30をかなり安く買いましたしね。 まぁ今は4312B MK2が有るからKEFは微妙ですが。。。

書込番号:11443051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/03 00:28(1年以上前)

お二人共ありがとうございます。
確かに70は90に比べて人気ないようですからね。自分のアンプはオンキヨーだから90の方がいいのかな??
新品を値切った方がいいんですかね。ネットで色々調べたら最安値が144500円でした。これからまだまだいけますかね?

書込番号:11444415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/03 07:28(1年以上前)

おはよー御座います。 144500円って新品の70ですか!? 予算があるなら直接販売店で試聴して決めた方が良いと思いますがね…。 ちなみに自分は買う場合は往復6時間かけて行く予定です。

書込番号:11445043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/03 07:40(1年以上前)

おはようございます。
144500円安いですかね?ここの書き込みで90を140000円で買われた人いましたよ。
それにしても往復6時間ですか。気合い充分ですね。自分は群馬なので秋葉原行くなら往復4時間てとこですね。

書込番号:11445061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/04 21:05(1年以上前)

こんばんは‥その後どうですか? 自分は往復6時間かけて行くのは、やっぱりじっくり聴いて経験豊富なお店の方と話すのが楽しいですよね!? って自分だけですかね…?

書込番号:11451706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/05 10:11(1年以上前)

その後は相変わらず中古探ししてます。試聴はまともな休みが取れなく行きたくても行けないです。
自分も話聞くの好きですよ。てかショップに入った時点でワクワクします。多分みなさんもそうなんでしょうね。
それとDALIがちょっと気になります。

書込番号:11454109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/05 15:01(1年以上前)

そーですか…。 買うぞっ!!って時無くて、なんとなくの時に有るもんなんですよね〜。。。 ちなみにDALIが気になるとは!? レクトール辺りですか?

書込番号:11455109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/07 01:11(1年以上前)

シエンナ大好きさんその通りレクトールの6です。
この前試聴しましたがトールボーイが良かったのでヤマハのSavoとか何種類かあったのですが一番好みでした。ただiQ70はなかったんですよね。
ですがiQ70が新品で129000円で買えるショップがあったので注文してしまいました。来週の日曜日辺りに届く予定です。
来るのが楽しみです。 だけど対応が悪いショップだったなー。

書込番号:11462588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/07 10:16(1年以上前)

IQ70購入ですか!! おめでとう御座います。 いや〜うらやましいですね…自分も思いきって買いますかね!? レクトールですが、なかなか良いですよね〜。前にヨドバシで試聴しました。 定員の対応が悪い店わサイヤクですよね〜。

書込番号:11463366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/10 22:18(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m ちなみにプリメインなのですがオンキヨーとマランツどちらがいいですかね。
自分は主にPOPSメインで解像度が高くパンチの効いた音が好みです。

書込番号:11478695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/11 07:20(1年以上前)

おはよーございます。 自分はIQ30をシアターでマランツのAVアンプ6003をしてますが、良い感じです。年式は古いですが…SANSUIの907iと両方でたまに使用してますが、全然出る音が違いますね〜。

アンプは絶対に試聴した方が良いですね…。

書込番号:11480052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/12 03:03(1年以上前)

お、サンスイお持ちですか! 実は当初自分もサンスイが良かったのでオークションで907XRを落としていざ来てみたら壊れてたみたいな事ありましてね。やっぱり古いのはダメなんだと諦めてなぜがオンキヨーの977にしたわけです。格安で手には入ったので気に入らなければ売っ払って違うの買えばいいやと思い今に至ります。
てかスピーカーの書き込みなのにアンプの話になってますね。
もう一回サンスイ行ってみるかなー。





書込番号:11484109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/12 06:12(1年以上前)

一番最初は、IQ30購入時に607を知人より貰い受けて、Yahoo!オークションで売り〜AVアンプで聴いてましたが、地元のオーディオ専門店で4312B MK2とatollアンプでの試聴したら、このスピーカーが気に入り知人より4312Bと907を超格安で譲ってもらいました。

自分も当初は907ではなくてオンキョーの977を考えました、AVアンプに接続できるし‥音楽もそこそこだろうと思いましたがね。。 でも、やっぱりSANSUIですね。気に入りました、スピーカーのグレードアップも出来ますしね…。

ホントに話がかなりズレましたね。

書込番号:11484244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/13 06:26(1年以上前)

やはりサンスイですか。
いいアンプって分かってるんですがリスクが高いですよね。良品に当たればいいのですが。
ところで、とうとう昨日iQ70が来ちゃいました。早速セッティングして聴いてみましたがみなさんが言ってる通り女性ボーカルが生々しくていいですね。B&Wの705と比較ですが解像度、低音の締まりはやはり705ですがまだ70はエージングも済んでないしちゃんとしたセッティングも済んでないしこれからですね。
これからどんな風に化けるか楽しみです。
ちなみにiQ60も一緒に購入したのですがセリフが明瞭で聞き取りやすくていい感じです。

書込番号:11488773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/13 12:05(1年以上前)

うぁ〜い〜ですね…やっぱりセンターも黒なんですか? ずいぶんスピーカーお持ちなんですね。 ちなみに977はいくらで購入されたのですか?

自分は今回はiQ70をとりあえず諦めて資金をプロジェクターにまわすことにしました。 現状のiQ30でガマンすることに。。試聴に行かなければ“欲しい”という気持ちならないと思いますよね!?

書込番号:11489783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/14 03:56(1年以上前)

977は展示品で35000円位だった気がします。

ちなみにセンターももちろんブラックですが大きいので少しラックからはみ出して不格好です。

こうゆうサイト見てる事自体で欲しくなってしまうと思うのですが。笑

A977はいいアンプですがなんだか暖色系のKEFには合わないかと思います。やはりアンプもデノンやラックスの暖色系のほうがiQ70の長所をより引っ張り出していい音色になるんじゃないかと感じました。これは個人的な意見です。あと好みもあると思いますが。



書込番号:11493542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/15 22:15(1年以上前)

ずいぶん977は安く購入できたのですね! アンプでも書き込んますが…977に不満が有るのでしょうか?

そのうち‥iQ70のレビューもお願いしますね〜

書込番号:11500923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2010/06/17 00:34(1年以上前)

977ですが今のiQ70と合わせると自分の好みの音ではないと言う事ですかね。B&Wの705の方角好みの音でしたので。
確かサンスイの907お持ちでしたよね?絶対907の方がいいと思うのですがやはり古いからあちこちガタが来てるのでしょうか?
977は確かに音はキレイなのですが自分にはフラット過ぎてどうかなと感じでした。中低音も弱いです。残念ながらもう予約がいるのですいません。
昔から自分はオンキヨーの音に対してあまり興味なかったのですが977が評判良かったのと安く手に入ったもので購入に至りました。
いつになるかわかりませんが新しいアンプが入ったらiQ70のレビュー書きたいと思います。

書込番号:11506082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/17 07:16(1年以上前)


JBLとオンキョーがなかなか良いとJBLの掲示板で拝見したので、もしなぁと思い伺ってみました。
SANSUIはまだまだ現役大丈夫ですよ! まぁ壊れるまで使い続けるつもりですからねぇ。。

書込番号:11506605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

IQ90かXQ30か

2010/05/27 05:06(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 sanetomo7さん
クチコミ投稿数:9件

当方、AVアンプをSONYのTA-DA5400ESを所有しており、現在アメリカに住んでいます。
日本のショップで以前IQ90を聴いた事があり、欲しいと思っていて、買える予算が出来たので、買おうと思っていたところです。

ところが、ほとんど同じような価格でXQ30が販売されていました。
もちろん裏があって、一度返品された商品(ほぼ新品のもの)を専門に扱うアウトレットショップの商品です。しかし、ショップ自体の信頼度は高く、物的には信用できる物(もちろん返品可)です。

普通に考えると、XQ30の方が音はいいのは理解できますし、大変お得だと思います。しかし、私のAVアンプ(TA-DA5400ES)では非力だと思います。

この場合、それなりに力に合ったIQ90がいい音が鳴るのか?多少非力でもXQ30の方がいい音が鳴るのか?
一般論でいいので、意見をお聞かせいただきたいです。

もちろん、試聴しないとわからないというのはわかっています。しかし、アメリカの地方に住んでおり、とても試聴できる環境ではない事をご理解下さい。
また、オーディオ初級者なので、稚拙な質問かもしれませんが、許してやってください。

書込番号:11413568

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/27 06:51(1年以上前)

どちらでも良い音が出ると思います。
価格などのバランスを考えるとiQ90が良いですね。
XQ30でも問題ないと思います。
どちらかお好きな物を選べば良いと思います。

書込番号:11413663

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/27 21:13(1年以上前)

こんにちは。

何を聴くのか、そして今後オーディオと、どうつき合っていこうとするのかと言う事と関わってくるかと思います。

まず、何を聴くかですが、AVアンプを使用していることからしても映画等の視聴時間が多いかと思いますが、その場合ですとiQ90の方が良いかと思います。理由は、映画等のサラウンド再生では、音の質感と言ったものより、低音の量・迫力などがあった方が単純に楽しめるからです。

一方で、2chでスパルタンに音楽の世界にのめり込もうとするなら、XQ30ではないでしょうか。理由は、2chで音楽主体に聴く場合には、音の質感、音質と言ったものの良さに注意が向くと同時に、そうしたものがリスニングにおける快感に繋がってくるからです。
音楽の場合には低音も量感よりも、質感とかスピード感と言ったものが重要になってきます。

また、今後オーディオとどう取り組むのかもポイントだと思います。今回スピーカーを買って当分システムを固定して長く使うのなら、トータルシステムとしてバランスの良さそうなiQ90 。
今後もグレードアップしながら、趣味としてのオーディオを続けていくなら、アンプやその他の機器をグレードアップしても十分対応出来そうなXQ30が良いと思います。

書込番号:11416149

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanetomo7さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/28 04:54(1年以上前)

的確な返答ありがとうございます。
やはり、こういうものの答えは、1つではなく複雑ですね。試聴できればそれで済むのかもしれません。
単純に高いスピーカーの方がいいよって言って頂ければ、気持ちとしては楽だったのですが。

私が聴くのはやはり映画の割合の方が大きいです。しかし、どちらかと言うと音楽の音に神経は使いたいと思っています。

586RAのご意見ですと、XQ30の音質はいいが、低音の迫力はIQ90の方があるということですね。

一番の悩ましい点は、$1,400(13万円くらい)でXQ30がペアで買えるという点です。
予算面で考えもしなかった、1グレード上のものが手に入るところに魅力を感じました。

スピーカー購入後ですが、まずはバイアンプでフロントを鳴らし、お金が出来たらパワーアンプを追加しようと考えています。又、今使っている古いYAMAHAのサラウンドスピーカー(NS-1000MM)も買い替える予定です。その後はCDP…

もう少し、悩みそうです。


書込番号:11417941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

予算と音質

2010/05/17 23:33(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

質問ですが、いつも価格を拝見しているのですがいつも同じです。実際の販売価格はどのくらいでしょうか?
もう一つ質問ですが、このiq30は高解像度で輪郭がハッキリしキレのある音質でしょうか?これは、自分の好みの音です。
他にも同価格帯で上記に記載した音質のスピーカーがあれば紹介をお願い致します。

書込番号:11373948

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/05/20 13:56(1年以上前)

LinearPCM24bit176.4KHzさん、こんにちは。

>このiq30は高解像度で輪郭がハッキリしキレのある音質でしょうか?

むしろ正反対だと思います。

>同価格帯で上記に記載した音質のスピーカーがあれば紹介をお願い致します。

やや予算オーバーかもしれませんが、以下の製品ならドンピシャです。
http://www.fostex.jp/p/sp_gx100/

書込番号:11384425

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件 iQ30 [ペア]の満足度3

2010/05/22 10:02(1年以上前)

こんにちわ。

IQ30を使用している物です。
AP PIONEER A-A9とPRIMARE CD21で使用してますが高解像度ではまったくありません。
アンプとCDPから情報量をIQ30が出し切れてなく、またよく低音が出ないと言われますが出ないのではなく緩い低音が出て締りが無い音です。
ただ、音は柔らかくボーカルが魅力的です。
私の場合、メインで使用しているスピーカーが同じ同軸で音の傾向が近いタンノイ DC4を使用しているのでどうしても聞き比べて粗を見つけてしまうかもしれません。
アンプとCDPの音がエッジが鋭すぎて聴き疲れするのならお勧めしますが、この価格帯ならB&W 685やDALL レクトールや色々有りますから試聴した方がよいと思います。

価格はKEFの取扱いがあるシマムセンさんやムラウチさんに見積を取れば良いと思いますが、大体5万円代中頃から後半ぐらいです。

書込番号:11391387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2010/05/26 21:47(1年以上前)

LinearPCM24bit176.4KHzさん、こんばんは。

>このiq30は高解像度で輪郭がハッキリしキレのある音質でしょうか?

他の方とは異なり、私はこの質問にはYESです。

2009年1月号のステレオ誌での福田雅光氏の評価は、
「解像度が高く極めて抜けきりがいい。レスポンスに優れ明晰で純粋、高解像度。低音の瞬発力もよく鈍さがない。」とのことでした。
私も、試聴しましたが、上記と全く同じ感想を持ちました。試聴する部屋の音響特性、使用しているアンプや比較する対象にもよると思います。ですので、良く聞かれるCDを持参して試聴されることをお勧めします。

書込番号:11412130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 iQ30 [ペア]のオーナーiQ30 [ペア]の満足度5

2010/06/26 22:11(1年以上前)

 今晩は。IQ30を今年4月頃に買いました。GX100かCM−1に決めて秋葉で聞き比べをして、最後に入ったテレオンでIQ30が有りGX100と聞き比べをしましてノビノビ感が気に入りました。何より5万3千円!が決定的でした。
電源、コード関係のグレードアップ、アンプを10年前のデノン2000VからL507u
に買い換えてその環境によってどんどん音が良くなっていきまして、現在蜜月状態です。
 音場の広さ、解像度、定位など現在はほぼ満足しています。

何処かで見た「箱の内部に木材硬化剤を塗ったら良くなった・・・」と言う記事が気になり私もやってみたいのですがどなたか詳しいやり方等知っていませんか?

書込番号:11548751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/06/27 08:23(1年以上前)

 私はiQ3が高解像度でキレの良い音だとは思いません。そもそも、この価格帯には「高解像度型のスピーカー」は存在しないと言っていいでしょう。個人的にはFOSTEXのGX100あたりが「高解像度型のスピーカー」の最低価格セグメントになると思ってます。

 ただし高解像度に聴こえるか聴こえないかは、各リスナーの感性(音の好み)およびそれまでオーディオ機器に接した経験値の大小によって変わってきます。iQ30は前作のiQ3よりも(情報量は同じ程度であるものの)高域をキュッと伸ばしたような音造りをしていますので、聴く人によっては「高域のヌケが良い。だから解像度が高い」と感じることもあると思います。

 いずれにしろ、購入を検討するに当たっては十分な試聴が必要です。

 実売価格ですけど、このサイトでは(現時点での)最安価格が\69,300となってますが、店頭ではもっと安く買えます。私は以前iQ3を使っていましたが、5万円を切る価格で買いました。たぶんiQ30は(うまくいけば)5万円ちょっとでゲットすることが可能かと思われます。

 しかしながら、iQ30はビックカメラなどの家電量販店では値引率は低いので「5万円ちょっとでのゲット」は困難かもしません。専門ショップで価格交渉の上調達した方がベターかと思います。
http://www.kef.jp/dealer.html

 それと、iQ30は接続するアンプやプレーヤーはもちろんセッティングやケーブル選択の影響を大きく受けます。組み合わせや使いこなしを間違えると高域にエッジが立ってキンキンした感じになったり、全体的にボケた音になります。

 もっと使いやすいスピーカーを御所望ならばB&Wの685を奨めます。情報量ではiQ30を少し上回ります。もっとも、KEFとは音色が違うので一概に「こっちの方が良いです」とは言えません。あくまでもトピ主さんの好みで最終的な判断をしてください。

書込番号:11550477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2010/06/27 19:04(1年以上前)

花房からさん、こんにちは。

比較試聴してiQ30を選ばれ、その後環境によってどんどん音が良くなり、現在蜜月状態とのこと、なによりです。

昔、200万のセパレートアンプで、iQ3,iQ7,Ref203/2の3機種の比較試聴をしたことがあります。スピーカーセレクタの影響を排除するため、スピーカーケーブルは1組用意し、それを順番にスピーカーに直接繋ぎ替えて試聴しました。
この中で一番解像度が低く、力感も無いのがRef203/2で、iQ3とiQ7はほぼ同等のすばらしいパフォーマンスを示していました。iQ7の方が少し最低域方向に伸びがありましたが、全体の解像度、抜けの良さでiQ3が上回っており、No.1はiQ3、No.2はiQ7、No3.がかなり落ちてRef203/2という順番でした。この結果は試聴していた誰の耳にも明らかで、ショップの方は困惑し、「今回は試聴室の音響とRef203/2の相性が悪かったようです。」と言い訳をしていました。

iQ30はiQ3とは桁が1桁増えただけあって?桁違いの音質向上を見せており、特に高域への伸びと解像度の向上が顕著です。iQ30は極めて懐の深いスピーカーで、何かのケアをすれば必ずそれに俊敏に答えてくれる傑作スピーカーだと思います。今後もいろいろとトライして音質向上を目指して頂けたらと思います。

「箱の内部に木材硬化剤を塗ったら良くなった・・・」というのは、私は聞いたことがありません。この処置は元に戻すのは困難と思われます。私自身は昔は、スピーカーの改造もいろいろやりましたが、スーパーツイータの追加以外は、全部元に戻すことに結局はなってしまいました。

書込番号:11552717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 iQ30 [ペア]のオーナーiQ30 [ペア]の満足度5

2010/07/27 23:43(1年以上前)

 MINERVAさんお久しぶりです。ナイスコメントだけ打って忙しさでしばらく見なくなりまして、失礼しました。夏休みになり余裕が出来ましたので(そういう関係の仕事です)。

 読ませて頂きましてIQ30を買って間違いではなかったと大変に満足できました。
そうなんですか、凄く可能性のあるスピーカーなんですね。ステレオ誌の8月号にもIQ30関連の記事が載っていましたし、しばらくはこれで可能性を広げていきたいと思います。
 
 そして今日、CDプレーヤーデノン1650SEをテレオンで買ってきまして、今までの1650AZ(10年前のもの)とのあまりの違いに感激して、ますますIQ30の可能性を再確認しました。
(視聴して本当はラックスマン05の方が良かったのですが、予算的に諦めました。でも今は後悔はしていません。)

書込番号:11686276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2010/07/28 23:43(1年以上前)

花房からさん、こんばんは。

CDプレーヤーを交換されましたか。ますますiQ30の可能性を再確認されたとのことで、良かったですね。
iQ30は、性能に比較して安すぎるので、その価格に見合ったアンプやCDプレーヤーを購入するとバランスが悪くなる傾向にあります。デノンの1650SEの選択は良かったと思います。
ステレオ誌の8月号には、比較試聴してiQ30を選択した方の記事が出ていますね。

書込番号:11690455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/18 00:33(1年以上前)

50,500円 + ポイント5,050

で購入できました。
交渉がんばってみてください。

書込番号:11926380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CDP迷っています!

2010/05/05 19:02(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:247件

C-1VLで総入れ替えを提案したところ、当スピーカが候補に挙がり、視聴の末、4月末に購入しました。

その時に視聴したAMPが「LUXMAN L-550A2」で、現在使用中の中古で手に入れた「アキュE-305」とは違い全域で元気が良く暖かみのあるラックストーンは、私好みの音でした。

しかし、AMPは値段も高いし、もう少し我慢しようと思うのですが、音の入り口あるCDPがC-1VLでは物足りなくなりました。

そこで元・会長さんからご紹介いただいたのがNMODEで、購入を検討中です。SACDが聞けないのが難点ですが、本当にいいように思えます。この環境に近いユーザーの方がいらっしゃれば、一押しお願いします。

なお、音楽ジャンルは、主にクラシックとポップスで、ジャズを少々というところです。

書込番号:11322791

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/05/07 17:37(1年以上前)

アイアンマンさん、こんにちは。

>その時に視聴したAMPが「LUXMAN L-550A2」で、現在使用中の中古で手に入れた「アキュE-305」とは違い
>全域で元気が良く暖かみのあるラックストーンは、私好みの音でした。

文章全体の感じからすると、いま所有されているアンプがいかにも「自分の好みじゃないけどガマンして使ってる」みたいな印象を受けるのですが、いかがでしょう? 本当は、いちばん買い換えたいのはアンプなのではないですか? (直接の回答ではないですが、なんとなくそんな気がしたので。もうひとガマンして貯金するのもテかなと)

ちなみにLUXMAN L-550A2のような、暖かみやボリューム感、弾む感じの音がお好みなのだとすれば、アキュ+Nmodeの組み合わせはまるっきり正反対の方向ではないかと思います。(ただしスピーカーがiQ90なので、そのぶん暖かみやボリューム感のある方向に振れるだろうとは思いますから、あとは実際に全部を組み合わせて試聴してみないとなんとも言えませんが)

書込番号:11330841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/07 19:26(1年以上前)

こんばんは(^^)/

アイアンマンさん初めまして!

オイラのシステムは以下の通りで環境に近いです。

CD-P NMODE X-CD1-DNS
AMP  ONKYO A-1VL
SP KEF iQ7

オイラはCD-Pを購入する際、吉田苑さんにお願いして試聴機を借りました。
吉田苑さんのC-1VLチューン品(HC-08)とX-CD1を2機同時に、
その上でNMODEに決めました。

オイラが借りたのはちょうど1年前ですが、今もやってるかも知れませんので
お願いしてみたらいかがですか?

ただ、おいらも書き込みの内容からするとアンプ更改が先の様な気がしますが(^^;
ちなみに何故C-1VLじゃ物足りないんでしょうか?

書込番号:11331237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2010/05/07 21:28(1年以上前)

Dyna-udiaさん
 お返事ありがとうございます。そうかもしれませんね(^^;) いろいろ書物を読んでいると川上がCDPなので、音に劇的変化を生むには、CDPの方が先かと考えた次第です。正反対な音になるのですか?4月の末にシマムセンさんで、IQ90と比較したのは、CM1と4319です。E-305の代用に音の傾向が似ているE-250とCDP?の環境でしたが、IQ90が一番の目的である低音が出て、音の広がり、スケール感、音が前に出てくる感じ、そして聞き疲れしない音と感じ気に入って、購入を決定しました。他にAMPで考えていた繋いでくれたのがL-550A2でした。L-505uも繋いでくれたのですが、豊潤さやスケールの大きさでは断然L-550A2がよかったんです。(こうなると値段の差なんかどうでも良くなりますね)その後、自宅に戻り冷静に分析するとL-507uも候補に入れたいしと考えているとCDPが先かなあ?と考えた次第です。まあ、とにかく、9日、出張で大阪に移動するので、シマムセンさんで候補のものを試聴してきます。車で行くので、C-1VLも持ち込もうかな?
 ちなみに以前不満だった環境は・・・
CDP C-1VL
AMP E-305
SP CDM1NT
 特に低音不足が我慢できませんでした。


のっぽ1972さん
 初めまして、本当!環境が近いですね。オールラウンドで元気よく解像度のいい音聞けませんか?
X-CD1とC-1VLの音の違いを教えて下さい!
 吉田苑さん貸し出ししてくれるそうですね。大変良心的なお店です。今回は近く大阪に出張なので、いろいろ組み合わせて見て試聴してきます。店員はどうしても力を入れている商品を宣伝するので、私はすぐにそれに乗ってしまう(-_-;)から、耳の肥えた皆さんのご意見をお聞きしたかった次第です。C-1VLも引きを取らないと言っていただいたようで、うれしいですが価格差からCDPを先に買い換える方が理想の音に近づきやすいと考えました。AMPで音が変わることは上記でも確認しているのですが・・・。
 気に入る音になるまで、とことん行ってしまいそうで、自分でも恐ろしい(予算は限られているので、身分相応な金額しかつぎ込みませんが)


 

書込番号:11331784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/07 23:46(1年以上前)

アイアンマンさん

一番の違いは情報量だと思います!

音色はどちらもフラットバランスだから大きく変わらないと思います。

なんでCD-P先に替えても、今のアキュフェーズの音色が好きでなければ...

因みにオイラがC-1VLにしなかったのは、他のメーカーの
同価格帯と比べて音が固かったからです。

では試聴頑張ってください♪

書込番号:11332598

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/05/08 09:29(1年以上前)

アイアンマンさん、こんにちは。

>川上がCDPなので、音に劇的変化を生むには、CDPの方が先かと考えた次第です。

もちろんCDPは非常に重要で、買い換えれば音は変わります。ですが一般的にはアンプを買い換えるより体感できる音の変化は小幅ですし、なによりアイアンマンさんは「本当ならアンプを替えたいのに」と自問しながら運用されている感じがアリアリだったので、それでは精神衛生的によくないのでは? と思ったのが大きいです。

>正反対な音になるのですか?

便宜上、音をあえて2つの要素に大別してご説明します。例えば、音が硬い/やわらかい、寒色系/暖色系、音が細い/太い、低音の量感がない/ある、繊細/大らか、というような要素です。アキュもNmodeもこれらすべての要素が前者ですが、L-550A2の方は逆にすべて後者の方です。(ただし繰り返しになりますが、これらの機器にiQ90をつなぐと当然音が変わりますから、最終的に出てくる音はまた別の話になる可能性があります)

拝読すると、スレ主さんの最大の希望は「低音がたくさん出ること」ですよね? とすれば、この点だけに限定してもアキュとNmodeはいずれもご希望とは正反対です。

結論的には、おそらくアンプをL-550A2に買い換えればすべて解決する話だと思います。(アンプがL-550A2であればCDPはNmodeでもOKです)

ただスレ主さんは、いろんなアンプを比較試聴されてないと思いますから、アンプを買われる場合はあれこれ聴きくらべることをおすすめします。例えば同じラックスマンでも、L-507uはどちらかといえば(あえて2つに大別すると)アキュやNmodeの方向に近く、L-550A2とはかなり違う音です。(それでもスレ主さんにとっては、おそらくアキュよりは好みに近い音だと思いますが)

>大阪に移動するので、シマムセンさんで候補のものを試聴してきます。

試聴される場合は、「アンプを買うのか?」、それとも「CDPを買うのか?」を明確にされた上で聴かれるのがベストです。アンプとCDPをとっかえひっかえやってしまうと、いったい何の音を聴いているのかワケがわからなくなりますから。

話をまとめると、あくまでひとつのご提案としてはアンプ購入の資金がたまるまで貯金する方法を「私は」おすすめしたいです。

書込番号:11333818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2010/05/08 13:55(1年以上前)

のっぽ1972さん

早速のレスありがとうございます。やはり情報量ですね。参考に試聴してきます。

Dyna-udiaさん

するどい指摘感謝します。確かにAMPが高額なのでSP買ったばかりだし、躊躇していることは確かです。でもこういう時期が一番買い換えたい時期なんですよね。(^^;)

純A級AMPのL-550A2が第1候補なので、CDPは次に回すことにして、集中してAMPを試聴したいと思います。L-507uとL-505uとも比較したいです。(ラックスマンがとにかく永く付き合えそうなので強く惹かれます)後の機種は高額すぎて手が出ないし、SPとも不釣り合いになるのであきらめています)

とにかくお二人のアドバイスを参考に明日試聴してきます。時間があれば、X-CD1とD-05、D-06もついでに試聴したいと思っています。本当にありがとうございました。帰宅は11日なので、12日にはレポートいたします。

書込番号:11334699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2010/05/22 00:37(1年以上前)

皆さん、レスが遅くなり申し訳ありません。
9日は結局、出張の途中では、試聴に行けませんでした。

ボーナスが出た7月の初めごろ、購入の目的で、試聴に行こうと計画し、その後、レポートしたいと思います。

書込番号:11390455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん教えて下さい

2010/05/01 21:24(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 TKHZ34さん
クチコミ投稿数:2件

皆さん今晩は。
初めて投稿します。
宜しくお願いします。
早速ですが皆さんに質問があります。
この機種の特製つき板仕様ライトオークベニアを買おうとしてKEFの正規代理店に行き在庫を確認をしたら、お店の人にこの機種は期間限定品で今は製造をしていないと言われました。
とっても残念に思いました。
お店の人を疑うつもりはないのですが、本当にもう製造していないのでしょうか?
どなたかそのことを詳しく知っている人がいたら教えてくれませんか?宜しくお願いします。
長々と失礼しました。

書込番号:11305613

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2010/05/02 00:22(1年以上前)

KEFに直接問い合わせて在庫を持っていそうな販売店を教えて貰ったら如何でしょうか?
また、KEFのHPなら販売店リストが有りますから、販売店を一軒一軒電話で問い合わせて通販で対応して貰ったら如何でしょうか。

書込番号:11306551

ナイスクチコミ!2


スレ主 TKHZ34さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 23:26(1年以上前)

圭二郎さんこんばんは
コメントありがとうございます。
大変参考になりました。
地道に探してみます。

書込番号:11310432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/05/03 00:26(1年以上前)

こんばんは。
色は違いますが、ウォールナットのつき板仕様がまだ残ってる店を知ってますよ〜。
色違いでもよろしければお教えしましょうか?(^-^)

書込番号:11310719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/26 14:18(1年以上前)

ウォールナットの突き板仕様を購入しました。(新品です)
今週末到着予定です。(^^♪
そのお店の在庫は、”1”です。TKHZ34 さんは無事見つけ
られたかな〜?

書込番号:11410545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けなどの設置について

2010/05/01 11:26(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ10

クチコミ投稿数:18件

昨日届きました。 シアタールームのサラウンド用として設置したいと思います。
上位2mぐらいに設置したいのですが、壁に穴があけられないので、ブラケットを使い
ポールかなにか使って設置しょうと思ってます。
しかしこの専用ブラケットの評判はすこぶる悪いので迷ってます。
取説みたかぎりでは、本体に穴を開けなくちゃいけないのでしょうか?
どなたか、いい方法がありましたら、ご指導お願いします。

書込番号:11303657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/01 11:40(1年以上前)

こんなのありますよ。。
ブラケットもありますが、棚板使用なら固定のみで加工しなくても済みそうです。
コードホルダーとかもあります。

http://www.higashi-sds.co.jp/hpseries/5partslist.html

書込番号:11303704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/05/03 10:10(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、有難うございます。
目から、ウロコでした。連休明けさっそく、購入してみようかと思います。
まさに、こんなのが欲しかったでした。
ご親切に有難うございました。
また、設置感想など書きたいと思います。

書込番号:11311785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング