KEFすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KEF のクチコミ掲示板

(5162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

是非ご教授下さい

2008/10/09 11:51(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

皆様の博識、日々拝見させていただいています。
初めて書き込みします。

これまであまり興味が無かったのですが、昨年ほど、なんとなく電器量販店を徘徊している時に「へー、ホームシアターセットってこんなに安いんだ。買ってみるかなー」と思い、下記の商品を購入しました。
http://kakaku.com/item/20452010345/

それから一年、映画や音楽を幅広く嗜むようになり、自分の人生にも大きく影響したと思います。
しかし、人間の欲とは深いもので「もっといい音で聞きたい」「もっと臨場感を味わってみたい」と考えるようになってしまいました。

そこで数日前からこちらのサイトでスピーカを見ていたのですが、iQシリーズが目にとまり、「是非これを買おう!」と心に決めてしまいました。

そこで今考えているのが、金銭的なものや高揚感、今との違いを沢山感じたいので、少しずつ順番にiQ90、iQ60、iQ30(50)、PSW2500などなど、購入していこうと思っています。

ですが、自分自身まったくのド素人です。
正直、「自分が求める音」とは何か?さえよくわかりません。
今の心境は「一般的に良い」とされているものを取り入れ、そこから自分の好みを探していくための第一歩と受け取っていただければと思います。

そこで質問をさせてください。

1.********************************
なるべく同じメーカーでそろえた方がいいという意見を多くみましたが、意外とウーファーなどは価格.comの順位が低いのですが、皆さんはメーカーは特に気にしてないのでしょうか?

「ウーファーはこっちの方が一般的に所有している人が多いです」といったご意見などありますか?

2.********************************
今使っているアンプではこのスピーカーの力を最大限に引き出せない、下手したら使用できないのかな?というのが素人ながらの考えです。

そこで、アンプについてご教授いただけませんか?今のアンプでiQシリーズは使えるのでしょうか?それとも別に購入しなければいけないのでしょうか?

音楽や映画はもちろんですが、デジタル放送されるテレビやゲームなどもいい音で聞きたいと思います。

そのためにはどのようなアンプがオススメでしょうか?
例えば、「このアンプ一つで十分だと思う」や「それらをすべて満たすならアンプは最低2種類必要」、「このアンプは相性がいい」などどんな些細なご意見でもいいのでいただけると嬉しいです。
金額は30万以下くらいであれば、あまり気にしません。

「こういうのもあるよ!」と言って頂ければ自分で調査しますので、ちょっとしたコメントでも構いません。
長くなりましたがどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:8476001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/09 18:43(1年以上前)

こんばんは。少しでも良い音をというのは凄く良くわかります。私もずぶの素人なので参考になりますかどうか・・・。
1.私はフロントがiQ9(色はメープル)、センターがiQ6c、リアはタンノイのmXR-Mという構成でウーファーレスです。以前はフロント、センターもタンノイの同シリーズだったのですが、それこそ「もっと良い音を」と思い立ち交換しました。リアは壁(天井近く)に吊っている関係と、フロントとのデザインの統一性の観点からタンノイをそのまま使用しています。
 同一メーカーが最も良いのだとは思いますが、我が家の場合違和感はありません。ましてやウーファーであればそれほどメーカーに拘らなくても良いような気はします。以前はまったことのあるカーオーディオの世界ではウーファー専門に近いようなメーカーもありましたし。

2.確かにアンプの選択は重要ですよね。今、お持ちのシステムを聴いたわけではありませんが、iQシリーズを鳴らすのはやはりしんどいような気がします。
 ここではマルチCH再生と2CH再生でシステムを分けられるような方も多いですが、我が家はスペースの制約からAVアンプ1台構成でDENONのAVC-3808を使用しています。結構きちんと鳴ってくれていますよ。
 また、映像の世界も音の世界もHDに移行していることを考えると、アンプがそれに対応していることは必須だと思います。あとはプレイヤーがあればOKですよね。うちはCD/SACD/DVDはDENONのDVD-3930、BDはDIGAのBW930を使用しています。こんなので参考になりますでしょうか?
 長文、失礼致しました。

書込番号:8477005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/09 20:09(1年以上前)

[子沢山パパさん]

大変丁寧な回答ありがとうございます!

>>同一メーカーが最も良いのだとは思いますが
そうですよね。やっぱり。でもウーファーがウリのメーカーもあるということで、やっぱり視野や情報を大きく見なければいけませんね。

一応、ウーファーもKEFでそろえることを前提とし、もう少し調べてみます!

>>iQシリーズを鳴らすのはやはりしんどいような気がします。
やはりそうですよね。実は購入時に店員さんに「いずれスピーカーを買い足したりグレードを上げたい」と話したら「このアンプでは厳しいかもしれませんよ」といわれました。

やはり新しく買うことにします。
DENONのAVC-3808も価格.comで見させていただきました。
値段もなかなかいい価格でクチコミもすばらしいですね!

もう少し調べてみようと思います。
ちなみに買う順番としては、

1.アンプ
2.iQ30(最初はフロントで、iQ90購入後リア)
3.iQ90
4. iQ60
5.ウーファー

の順にしようかなと考えています。
センター買う順番悩みますね・・・。先の方がいいのかな?

うーん、なんだかさらに楽しくなってきました!
休日は音を聞きにいってみようと思います。


書込番号:8477282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/10/10 02:54(1年以上前)

こんばんは〜
とりあえず、色んなスピーカーを試聴してみて下さいね〜。スピーカーはメーカーで音がかなり違いますので、KEF以外にも好みのスピーカーが有るかもですよ〜。
あと、アンプでも音がかなり変わるので試聴して下さいね〜(AVアンプだと試聴は難しい?)
自分はフロントにIQ7で、あとは他メーカーで5.0chにしてAVアンプで鳴らしています。20万円前後のAVアンプなら音楽(2ch)もそこそこ満足出来るのでは?と思います。

あ〜自分もKEFで統一したいですね〜(笑)

書込番号:8479132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/10 20:38(1年以上前)

【I LOVE YOU BMWさん】
ご返答ありがとうございます!

>>とりあえず、色んなスピーカーを試聴してみて下さいね〜。スピーカーはメーカーで音がかなり違いますので、KEF以外にも好みのスピーカーが有るかもですよ〜。

そうですね。やはり何事も1視点からモノをみるのはよくないですよね。
心は決まりつつも、一度足を運んで色々なスピーカーを見てみようと思います。

>>自分はフロントにIQ7で、あとは他メーカーで5.0chにしてAVアンプで鳴らしています。
意外とウーファーを使っていない方も多いのでしょうか?
でもそういう選択肢も入れるべきですね。

うーん、まずはアンプですね!色々皆様のご意見を聞くうちにどうもアンプから買うのがベストな気がしてきました!

アンプ探しのサーフィン旅行に出かけてきます!


書込番号:8481527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教授願います。

2008/10/08 15:03(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 Hikari dc2さん
クチコミ投稿数:31件

このスピーカー(iQシリーズ)に興味が有り5.1chシアターシステムを組みたいと思うのですが、どの様な組み合わせが良いのか解らなくご教授お願いします。当初は予算の関係上フロント3chもしくは3.1chから始める計画です。
 設置環境はマンション1階 約18畳のLDK天井高は2.4m位です。
あと、AVアンプも同時購入しなければならないのですが、このiQシステムに合うアンプもご教授いただければ幸いです。私的にはパイオニアの実質15万円位までのアンプで考えていますが相性的な所やレベル的な物が解らなく・・・。(超が付くほどの素人です。)
 宜しくお願いします。

書込番号:8472362

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/08 21:12(1年以上前)

>どの様な組み合わせが良いのか解らなく

難しく考えず、普通にiQシリーズで揃えれば良いと思います。

まずは、全体の予算とかサイズから最終的な構成を考えておいて、その内の必要なものを徐々に買い増していけばよろしいかと思いますよ。

例えば、最初にiQ3とiQ2cを購入して3.1chでスタートし、後日iQ7を追加購入してこれをフロントにし、iQ3をリアに回す等です。勿論これは例であって、逆の順番でも良いですし、全スピーカーをiQ9で揃えてもかまいません。チープにいくなら全スピーカーiQ1だって良いと思います。

まぁ、アンプに15万程度のものを使うなら、それより少し多めの予算をスピーカーに割く位でまとめるとバランスが良いかと思います。あまり安すぎても高すぎてもCPは悪くなります。

書込番号:8473661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hikari dc2さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/09 09:31(1年以上前)

586RAさんありがとうございます。
なるほどです。私的にはiQ9が一番候補でしたので(たぶん購入時期にはiQ90になると思いますが)当初フロント2chでスタートしてみます。もし、予算が許せば3chセンターにiQ6cを(無理かも・・・)。その際アンプなんですが将来的にiQ90を4本とiQ6cでシステムを組んだ場合パイオニアの第一候補VSA-LX70第二候補SC-LX71第三候補VSA-AX2AHどの機種でも大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:8475683

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/12 10:06(1年以上前)

亀レス失礼。

>第一候補VSA-LX70第二候補SC-LX71第三候補VSA-AX2AHどの機種でも大丈夫でしょうか?

どんなアンプを繋いでも音が出ないなんてことはありません。逆に良い(高価な)アンプを使えば使う程、より良い音で聞くことが出来ます。

ここいらへんは、オーナーさんのこだわりと予算と考え方によります。どれが正解でどれが不正解というものでは無いと思います。

しかし、程良いバランスと言うものがあるのも事実で、100万円のスピーカーシステムに10万円のアンプでは、投下した資金の割に良い音が出てこないものです。その逆のケースも同じで、10万円のスピーカーシステムに100万円のスピーカーを組み合わせても、CPは悪いものになります。何れのケースでもチープなものをいずれグレードアップして、相方に相応しいものにするなら別です。

まぁ、こんな話ではどう考えれば良いのか分からなくなりますので、指標を一つ。

オーディオでは、プレーヤー:アンプ:スピーカー=3:3:4、の価格配分がバランスが良く、高いCPが期待出来ると言われています。これは2chの場合なのでサラウンドとなると、スピーカーを同じものにするケース、リアを小型にする場合、音楽重視か映画重視か等々で少し塩梅が変わってくるかと思いますが、一つの目安にはなると思います。

書込番号:8488782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/14 02:17(1年以上前)

春先にプラズマ50インチを購入し、ちょっといい音でライブを聴きたいなと、
20万の予算んで検討を始めました。自分も素人です。
リビングは15畳の吹き抜けです。
お店に通い数ヶ月悩み、先日、iQ50、iQ2CとデノンAVC−1909を購入しました。
ウーファーなしの3chで実質17万円強でした。
視聴して当初はiQ3か7+2Cで考えていたのですがスペース(奥行)の問題で3や7は無理となり
TVとの見た目のバランスでトールボーイ型の50にしました。
お店で聴き比べると7や9、またはモデルチェンジした70や90の素晴らしさがわかりますが、
自宅に設置し自分には50でも十分でした。
AVアンプはヤマハとオンキョーで聴き比べました。
最近、KEFはモデルチェンジをして2Cの後続モデルがなくなったので
予算的に6C、60Cが難しければセンターSPだけでも早めの購入を。
色も選べなくなってきています。

書込番号:8497894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SPケーブルについて教えて下さい

2008/10/06 19:47(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

前にどなたか、この欄でSPケーブルの選定について書いておられました。AVCTだったと思います、私はベルデンの普及品ですがバイワイヤリングで使用しています。
そこでグレードアップに効果のあるケーブルを推薦していただけませんか。
 SP KEFIQ9 アンプ マランツSA15,CDプレーヤー マランツPM15
です。よろしくお願いします。

書込番号:8464351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/07 07:05(1年以上前)

 お使いのケーブルはBeldenの何という機種でしょうか。スピーカーとアンプとの距離はどの程度でしょうか。予算はどのぐらいでしょうか。現状はどういう不満点があり、どのような方向でグレードアップされたいのでしょうか。そしてプレーヤーとアンプとを繋ぐラインケーブルは何をお使いでしょうか。まずはそれを書かれて下さい。

 いずれにしろオーディオ用ケーブルというのは価格とパフォーマンスが比例しません。また試聴も出来ません。「せっかく買ったのに、こんなハズじゃ・・・・」と思うこともしょっちゅうです。個人的にはケーブル選びは「絶対グレードアップさせてやる!」と意気込むよりも、「音のヴァリエーションを楽しむ」みたいな気軽なスタンスで臨む方が良いと思ってます(^^)。

書込番号:8466768

ナイスクチコミ!2


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/07 08:59(1年以上前)

元 副会長様
 ご意見ありがとうございます。私の方のSPケーブルはいま見ましたが型番は不明です、たしかヨドバシカメラで切り売り価格700円程度で、左右2Mづつ、の間隔で、バイワイヤですから4M×2=8Mです。予算は同じ仕様で、5万円以下を考えています。
低音をもう少し出したいのです。尚接続ケーブル、電源ケーブルは前にも書きましたがゾノトーン、CSAのもの総額で5万円ほどの中級品です。SPは大理石「運慶」3,5p厚で、
SP付属のスパイクは嵌めています。床はフローリングです、尚ルームは約8畳の洋室です。よろしくアドバイス下さい。

書込番号:8466995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/07 12:48(1年以上前)

 そのBeldenのケーブルというのは、黒とオレンジ色とのツイストではないでしょうか(STUDIO 497Mk2と呼ばれているものです)。いずれにしてもBeldenのケーブルは安定した中低音には定評がありますから、これで「低音が足りない」というのならばスピーカーケーブルでカバーすることは難しいかと思います。これより低音の出るケーブルといえばモンスターケーブルがあげられますが、あれは低域が厚い代わりに解像度は落ちます。同じBeldenでも業務用の1810Aは低域の量感に優れているらしいですが、ピュア・オーディオ用に使っている人はあまりいないようです。OYAIDEのPA-22も低域が厚いと聞いてはおりますが、個人的に試したことがないので分かりません。

 ZONOTONEやCSEがどういうキャラクターを持っている製品かは存じませんが、プレーヤーとアンプとを繋ぐラインケーブルを低域に張りのあるBelden製に替えるという手もありそうです。
http://www.procable.jp/products/Belden8412.html
http://www.shima2372.com/all_lineup.html#line

 率直に申し上げて、PM-15S1を含めたMARANTZのアンプやプレーヤーは低域が薄い傾向があります(PM-13S1を除く)。どうしても低音が欲しいという場合はアンプの更改しかないと思います。ただし、低域を気にされるよりはMARANTZ製品特有の高域のツヤに着目されたリスニングを心掛けた方がよろしいとも思うのですが・・・・(参考にならなくてスイマセン)。

書込番号:8467547

ナイスクチコミ!3


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/07 15:30(1年以上前)

元 副会長様
たいへん貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。これからいろいろ試してみます。尚もう少し鳴らしこまないとSPの真価が発揮できないでしょうね。     お礼迄

書込番号:8467949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアターユースとして…

2008/10/04 19:59(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:570件

最新のiQシリーズにてサラウンドを組んでみたいと目論んでいる者です(^-^)
現在は2年以上前に秋葉のAVACさんにて薦められたCELESTIONのF30システムをベースとして7.1chを構成しております。
AVアンプは更なる迫力を求めてパイのアンプからDENONのA1HDに買い換えました。
ですが思った程の迫力を感じる事が出来なかった為、この程スピーカー更改に踏み切ろうかと思いました。
ただ7.1chの全てでは無く、フロントとセンターのみをKEF製にしてみようかと思っていますが、この考えでは問題有りますでしょうか?
このスピーカーをネットにて検索し、御茶ノ水のオーディオユニオンさんにて試聴可能な事は分かったのですが、2chでは無くサラウンド構成にて試聴出来るお店は有りますでしょうか?
皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m

P.S. 実はテレビの買い換えも考えておりまして、スピーカーはその後になるかも知れないのですが、先にスピーカーを選定しておこうと思い投稿させて頂きました。

書込番号:8454372

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/06 12:50(1年以上前)

折角同一シリーズのスピーカーで揃えているのを、一部他社の個性の違ったスピーカーに変えるのは、自然な音場感の創出を妨げる結果にもなりかねず、私はあまり賛成出来ない選択肢です。

>思った程の迫力を感じる事が出来なかった為

どんな風な音が迫力のある音なのか、個人差はありますが、もう少しスピーカーのセッティングやサブウーファーの調整で改善出来るのではないかと思います。

往々にして低音部のスピード感と量感がアップすると迫力が増したりします

その為には、他のスレにも良く出てきますが、スピーカーは床・絨毯・畳への直置きでは実力を発揮出来ません。オーディオボード等を敷き、スピーカーとボードとの間にインシュレーターを挟んだ方が締まってスピード感のある低音が期待出来ます。リアスピーカーも同様で、出来るならオーディオグレードのスタンドを使い、同様にインシュレーターも使用したいところです。センター・サブウーファーも同様です。

アンプもただ置いただけでは十分ではありません。スピーカー同様にしっかりとした台上に設置する必要があります。ここが柔だと音まで柔になります。プレーヤーも同様。

AV機器はすべからくしっかりと強固に設置して、不要な振動を出したり受けたりしないようにしなければなりません。

設置方法については色々なトピックで色々なレスが出ていると思います。参考にして使い方を工夫してみて下さい。買い替えはそれからでも遅くないと思います。

書込番号:8463044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件

2008/10/06 14:04(1年以上前)

>586RAさん

細やかなアドバイス有難うございますm(_ _)m

当方、AV歴は長いのですが、スピーカーやアンプに関しての知識が乏しく、機器を揃えても最良の状態で使いこなした事が有りません…(^^ゞ
A1HDについても、説明書通りにオートセットアップを行っただけで使用しておりますので、もっとスピーカーに関するパラメーターを調整すれば、今よりは改善出来るかも知れないですね。
手放しではいけませんね…(-_-;)
今回のアドバイスを参考に、自身ももっと勉強して、より良き環境構築を目指したいと思います!!

書込番号:8463297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカーの選択

2008/09/29 23:24(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:26件

IQ90を視聴して広がりもよくすごく気に入って購入する予定です。アンプはSC-71を予約をしてます。映画をよく見るのでまず4chからはじめようと思っています。
その時のサラウンドスピーカーをIQ30にするかIQ50にするか悩んでいます。部屋は現在6畳ぐらいですが、引越しをして12畳ぐらいに変わる予定です。
みなさまならどちらを選択されますか?

書込番号:8432851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/30 01:37(1年以上前)

こんばんは〜
12畳の広さは羨ましいですね〜
自分が同じ立場でしたらIQ50と行きたいところですが、スピーカーの高さを合わせたら、もっと素晴らしくなるのではと考えてしまいます。IQ50が置けるスペースがあるなら、頑張ってIQ90で揃えた方が無茶苦茶、贅沢&豪華で羨ましいです。

書込番号:8433575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/30 01:44(1年以上前)

こんばんわー。返信ありがとうございます(^^)IQ90のリアはちょっと・・・。確かに豪華で羨ましいんですけどね。お財布がついてきません;;
IQ50でもギリギリです

書込番号:8433599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/30 08:05(1年以上前)

はっちちゃんさん こんにちは

I LOVE YOU BMWさんの仰るとおり、iQ90で統一できたら幸せな日々が待ってるような。。。

けど家庭の環境や予算などの都合がありますよね。
(現実は厳しいものです)

以前別スレで、SP:iQ7・センターSP:iQ6cを固定し、サラウンドSPをiQ3、iQ1の比較試聴したことを書かせていただきました。
参考になるかわかりませんが、書き込み番号:6703002を検索してみてください。

あと、サラウンドにHTS3001SEを選択するという手もあると思います。
確か天吊もできるし、あと専用スタンドもあるので場所的な問題はかなり解消されるかなと思います。

書込番号:8434040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/30 12:11(1年以上前)

こんにちは〜

自分もHTS3001SEをリアにする予定です(笑)スペース的に厳しいのと、懐が寒すぎるためですが(汗)

書込番号:8434687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/30 19:17(1年以上前)

はっちちゃんさん こんばんは!

現在メインIQ9 (IQ90の前身)、リアQ1 (IQ30の2世代前)で音楽、映画を楽しんでいる者です。悩みはつきないですね、でもこれが一番楽しいかも?

音質に関しては色々の方が述べられているので、違う観点で一つだけ述べさせてください。
 >引越しをして12畳ぐらいに変わる予定です。

広さは充分ありますね。

 >映画をよく見るのでまず4chからはじめようと思っています。

映画の4ch再生ですがリアの高さはどの位の高さを想定していますか?
一概には言えませんが映画はリアの高さがある程度あった方が(ソファー無しで160cm〜180cmこの位あると理想的) 臨場感、高さも出て映画を楽しめると思います。

設置の際高さを高くしようとした場合IQ30ならブックシェルフなので比較的設置しやすいですがIQ50ですとトールボーイ型なので設置が少し厄介かな?と思います。

SP選択の理想は理想とありますが、これとは違う設置上の問題もあるのも現実です。
私もリアに関し同じ悩みがありましたが、Q1を選び現在不満は全くありません。
SPで一番大事なのはキチット設置する事、これが今の自分の気持ちです。直接の回答には、ならないかもしれませんが一言お邪魔いたしました。

書込番号:8436055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/01 01:37(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん、物欲多きこのごろさん、satoakichanさんお返事ありがとうございます。リアスピーカーの高さなど考えもしていませんでした。
臨時収入にてIQ90を買える金額を得たのですが、そうなるとリアIQ30にすれば(スタンドなしに置くところがないのが問題ですが)5.1CHも狙える位置にきましたのでますます悩みが・・・。皆様ならいかがいたしますか?

書込番号:8438327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/10/01 02:15(1年以上前)

はっちちゃんさん こんばんは〜

自分でしたら、センターIQ60cを購入して、リアはそこまで拘らなくてもという話も聞きますので、HTS3001SEにします(笑)

ヤフオクに今KEFがたくさん出品されてますね〜 自分も早くセンターが欲し〜い(笑)

書込番号:8438433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/05 12:50(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん お返事ありがとうございます
悩みに悩んだ結果リアIQ90をやめて

フロント   IQ90
リア     IQ30
センター   IQ60C
ウーハー   PSW2500
アンプ    SC−LX71  で購入いたいました。
只今スピーカーの到着を楽しみに待っているところです。

質問にこたえてくださった皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8458043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/05 13:33(1年以上前)

はっちちゃんさん こんにちは!

KEF統一で購入 おめでとうございます!!!
本当に理想的なシステムです、サブウーハーまでKEFですね(^^)/~~~
私のサブウーハーは未だに超昔のヤマハです(>_<)

音色の整ったサランド並びに2ch音楽再生でもIQ90は充分なクオリティーを持ってます。
楽しんでください、今後セッテイングで苦労はあるかとは、思いますがこれも楽しみの一つと捕らえ頑張ってシステム完成される事を祈ってます。

又できましたらシステムの感想など、お知らせくだされば嬉しいですよー。
   【ともあれご購入おめでとうございました。】

書込番号:8458188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/10/05 21:02(1年以上前)

はっちちゃんさん こんばんは〜

ご購入おめでとうございます。サブウーハーまで揃えられて、気分晴れ晴れですね〜(笑
リアスピーカーはIQ30で正解だと思いますよ〜

あ〜それにしても羨ましい(笑

書込番号:8460088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

iQ30が発売されましたが

2008/09/20 01:10(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

ウーファーについて、変更はあったのでしょうか?

書込番号:8379328

ナイスクチコミ!3


返信する
益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/09/27 09:43(1年以上前)

変更なしです。

書込番号:8418764

ナイスクチコミ!1


yuchacさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/19 21:43(1年以上前)

ウーファーはコーン素材が紙から紙+カーボンコンポジットに変更されているようですよ。

書込番号:8809044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング