KEFすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KEF のクチコミ掲示板

(5163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ショートプレート

2008/03/23 20:44(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

スピーカーの後ろのショートプレートははずせますか[

書込番号:7577033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/23 22:00(1年以上前)

 「ショートプレート」というのはジャンパーケーブルのことですか? ならば外せます。

 ・・・・それと、あなたは今までけっこうかなり数のトピックを立てていますが、レスに対する返礼もフォローもしないで放置しているスレッドが多いですな。それについて釈明も何もしないのですか?(この掲示板の「ご利用ガイド」にも「質問をしたまま放置するのはマナー違反です」と明記されています)

 もしも何もするつもりもないのなら、悪いけどこのボードから出て行ってください。「情報だけ下さい。でも後フォローはしません」というスタンスの者の相手をする気は私はないですし、他の方々もそうだと思います。

書込番号:7577557

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーの置き方について

2008/03/16 21:17(1年以上前)


スピーカー > KEF > KHT 3005G

クチコミ投稿数:392件

この機種の購入予定ですが、付属のセンタースピーカーはどのように
置くのが一般的なのでしょうか?当方立ち上げ式スクリーンを使う予定で
ラックとかは置かない予定なので、高さが足りず、壁にも付けられません。
よろしければ教えて下さい、また意見ください。

書込番号:7543029

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/17 11:12(1年以上前)

以下のサイトが参考になりませんでしょうか。

http://www.jp.onkyo.com/htguide/setting/speaker_2.htm

透過型のスクリーンなら正面スクリーン背後ってのもありかも知れませんね。

書込番号:7545453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2008/03/22 00:38(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ありません。
レスありがとうございました。
参考にしたいと思います。
電動スクリーンの予定なので、センターは壁に設置しようと思います。

書込番号:7567646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

インシュレータ―

2008/03/19 12:14(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

現在KEFのSPにタオックの円盤状のインシュレータ―を置いています。
土台は安く住ませてしまいましたがホームセンターで購入した大理石とコンクリートを合わせた物を使用。

ここからが本題ですが、今使用しているタオックの円盤状のインシュレータ―からスパイクに変更しようと考えています。
この変更により
@S/N・解像度の向上
A音像の定位の向上
B透明感の向上

は望めるのでしょうか?
又、望めるとすればオススメの物を紹介して頂きたく思います。

書込番号:7554542

ナイスクチコミ!0


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/19 14:12(1年以上前)

こんにちは。
インシュレータの変更で微妙な音質変化はあると思いますが、大幅な改善は
見込めないと思います。
材質が変わると音色の変化はあると思います。
スピーカーの配置や周囲の環境がどのようになっているかわかりませんが、
それらの改善の方が有効のように思います。

ちなみにiQ3は以前所有していましたが、解像度、音像定位、透明感などに神経質に
なるようなスピーカーではなく、細かい事を気にせずゆったり聴かせる(どなたかが
言われていましたが、癒し系)スピーカーの印象ですので、セッティングでは
限界があります。

書込番号:7554931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2008/03/19 14:59(1年以上前)

変えれば変化はあると思いますけど、あくまで調整のためのものだし、同じ事をしても部屋の環境によって改善したり改悪したりしますよ。

安いものから色々試してみたほうがいいですね。

オーディオ屋に売ってるのは凝った作りで高価なものが多いので、東急ハンズとか行って色々探して見るといいです。

わたしのお気に入りは木の三角錐で、一個150円くらいです。

書込番号:7555046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2008/03/19 15:01(1年以上前)

ちなみに、支えるポイント (3点? 4点?) や高さにも意味がありますので色々試してみてください。

一般的にはバスレフポートの下を支えるのはやめた方がいいと思います。

書込番号:7555048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/03/19 15:25(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ちなみにSPを支えるポイントととしては出来るだけ端の方か?
それとも中央寄りの方がいいのでしょうか?

書込番号:7555131

ナイスクチコミ!0


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/19 17:07(1年以上前)

>ちなみにSPを支えるポイントととしては出来るだけ端の方か?

だからソレを自分で色々試してみて、あーでもない、こーでもないと
いう風に楽しむんじゃないかな(笑)?

umanomimiさん
>iQ3は以前所有していましたが、解像度、音像定位、透明感などに
>神経質になるようなスピーカーではなく、細かい事を気にせずゆったり
>聴かせる(どなたかが言われていましたが、癒し系)スピーカーの印象

通常は全くおっしゃるとおりなのですが、こいつをSOULNOTE da1.0で
ドライブすると鞭を入れられたように解像度、音像定位はしゃっきり
するので面白いですよ(笑)。バッシバシに鞭打たれて走ってる
馬のようで。ある意味iQ3の限界が聴けました。

それにしてもSOULNOTEda1.0は凄いです。試聴する機会に恵まれない
ため、別スレのumanomimiさんのレポを参考に、博打気分で買って
しまったんですが、本当に良かったです。この場を借りてありがとう
ございます。とても参考になり、実際買ってみておっしゃっていた
ことがよく分かりました。低域のキレは凄いですね、ホント。最高。

書込番号:7555439

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/19 23:29(1年以上前)

六徳さん 

da1.0を購入されましたか。
試聴せずにというところがあまり感心しませんが、お気に召されたようで良かったですね。
iQ3の限界に近い音を聴かれているようですが、それなりのスピーカーとプレーヤーに
すると、更に目から鱗というより後頭部をハンマーで殴られたような衝撃を受けるかも
しれません(笑
是非、音像の3次元定位と空間が抜ける音場を体験していただきたいところです(^^

書込番号:7557321

ナイスクチコミ!0


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/20 00:40(1年以上前)

umanomimiさん ※スレ主さんすみませんが…

あ、わざわざご返答ありがとうございます。確かラックスマンか何かのアンプのスレで、umanomimiさんが
音像定位や音場の描き方などに注目して聴いたときのレポが決定打になりました。

>試聴せずにというところがあまり感心しませんが

うはは…(;^_^A  ホント博打ですよね…懲りてませんが、今回は大当たりです。この値段で好みを外すと
しばらく廃人になりそうですから、ホント良かったです。da1.0の駆動力、音像の描き方の能力、解像度は
凄いと思いました。KENWOOD R-K1000では音量を上げてもiQ3はSP間に音がぐるぐる溜まるだけで、非常に
息苦しく、聴き苦しかったのが一気に解放されました。アンプだけでここまで変わるものかと唖然と
した次第です。低音の解像感というのもこのアンプで初めて体験することが出来ました。iQ3は中庸な
CPの高いSPだと思いますが、さすがにこのクラスのアンプで駆動させるとかなり頑張ってくれます。
立体感には乏しいSPですが、da1.0なら強引に(?)ある程度の奥行きを描かせます(笑)。

>それなりのスピーカー

……はい、もうda1.0を購入した時点で手を付けてはいけない領域の資金に手を出してましたので(爆)、
ELAC BS243をあてがいました。こっちは試聴(違うアンプですが)をたっぷりしておりましたので、
好みの音なのは確認の上です。そりゃもう…自分的には身震いするほど感動しました。“こんな音が
自分の部屋で聴けるなんて… ( TДT)カンドー”って感じです。しかもまだ良くなる伸びしろが
たっぷりあるので…プレイヤーがPS3(しかも糞評価のアナログ出力)ですから。現時点でもちょっと
感動してしまったのですが、後々導入予定のDACと最終的に導入予定のsc1.0を入れたらどうなるんだろうと
思いながら貯金します。da1.0のおかげで自分なりの最終形も見えてきました。本当にあのレポには
感謝です。ありがとうございました。

書込番号:7557790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニコンポに接続できるんでしょうか?

2008/03/11 17:26(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:13件

私はONKYOのCR-185Uというミニコンポを長く使っていますが、まだまだ本体は使えそうな感じなので、スピーカーだけ換えたいと思います。
それで、デザインと評判の良いKEFのiQ3がいいなと思うんですが、メカ系はあまり詳しいことはわかりません(*_*)

★質問1★
CR-185Uという古い機種ですが、iQ3は接続できるんでしょうか?

★質問2★
高いスピーカーは高いアンプじゃないと良い音が出ないらしいですが、CR-185Uはどうなんでしょうか?

★質問3★
CR-185Uをアンプにして別のCDプレイヤーを接続して聴くとか、別のアンプにCR-185UをCDプレイヤーとして接続して聴くとかできるんでしょうか?

いっぱい質問しちゃいましたが、詳しい方の回答をお待ちしてます☆

書込番号:7518350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/11 18:38(1年以上前)

CR-185IIはONKYOサイトでもすでに製品情報もないので確実なことはいえませんが、接続自体は可能なようです。

音声出力/入力端子もあるようなので、CDプレーヤーとしてもCDプレーヤーを繋げることも可能でしょう。

書込番号:7518606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/11 20:42(1年以上前)

・質問1への回答
iQ3は接続できます。ただし、CR-185IIのスピーカー端子はバネ式の簡易なものですから、太いスピーカーケーブルは接続できない恐れはあります。まあ、AWG(ゲージ)が16(芯線の断面積1.309mm)ぐらいまでだったら大丈夫だとは思います。

・質問2への回答
ONKYO製ミニコンポのアンプ部にiQ3を繋いだ際の音は聴いたことはないので、「良い音」が出るかどうかは分かりません。でも、確実にミニコンポ用のスピーカーよりはマシな音は出ると思います。

・質問3への回答
CR-185IIには「LINE IN」端子や「OUTPUT」端子が装備してありますので、別のCDプレイヤーを接続することは可能です。

 その他の「注意事項」ですが、iQ3のようなピュア・オーディオ用のスピーカーはミニコンポ用のスピーカーとは違い、セッティングをしっかり詰めないとマトモな音は出ません。具体的には、足元を固めることです。本来ならば専用のスピーカースタンド(置き台)が必要ですが、やむを得ず既成の棚やラックの上に載せて使う場合は、人工大理石や御影石などのボード(ホームセンターで扱っています)を敷いて下さい。

 実を言うと私もサブ・システムとしてiQ3を使用しています。定価10万円ほどのアンプで駆動していますが、エントリークラスから10数万円まで、いろんな価格帯のアンプを繋いでもそれなりに鳴ってくれるのがこのiQシリーズのセールスポイントだと思います(販売店では定価7〜8万円のアンプを合わせることを奨めるケースが多いようですが)。

書込番号:7519214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/11 21:48(1年以上前)

口耳の学さん 元・副会長さん 早速のお返事ありがとうございます☆

iQ3と別のCDプレイヤーは接続OKなんですね〜安心しました♪

元・副会長さんは10万円のアンプを使ってるんですか!?(*_*)じゃぁミニコンポだと良い音は期待できそうもないですね。しかも足元を固めるとか考えもしませんでした…

今度さらに良い音を目指してアンプを買うとすれば、CR-185IIをCDプレイヤーとしても使えるんでしょうか?

書込番号:7519649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/12 07:02(1年以上前)

>CR-185IIをCDプレイヤーとしても使えるんでしょうか?

 たぶん使えると思います。「たぶん」と書いたのは、ネット上では取扱説明書を閲覧できないのでハッキリと断言できないからです。ただ、背面の写真を見ると「OUTPUT(REC)」という端子があるので、ここからライン出力は可能かと「予想」はつきます。メーカーに問い合わされる方が確実かとは思いますね。

 なお、iQ3はここのサイトでは「最安価格\55,300」とありますが、販売店の店頭で折衝すれば5万円未満で手に入る可能性が高いです。ご検討下さい。
(参考:KEF取扱店 http://www.kef.jp/dealer.html )

書込番号:7521366

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/03/12 13:38(1年以上前)

初めまして、オーディオに関して全くの素人です。

ホームシアターと音楽を良い音で聴きたくスピーカ関連のクチコミを1ヶ月ほど色々と見て先週IQ3をついに購入しました。

オーディオの詳しい方々からお叱りを受けそうですが2年前に買ったDENONのホームシアターセットM330(3万ぐらい)をそのままアンプとウーファを使用してリアに10年前に買ったONKYOのミニコンポのスピーカでフロントにIQ3を繋げました。(アンプとウーファはまたお金を貯めてから購入予定。。)

結果、見(聴き)違えるほどに音がよくなりました。
(元はONKYOのD-057Mを繋いでました)

ですので★☆ゆうか☆★さんが心配されておりますが、元・副会長さんがおっしゃってるように高いアンプでなくても結構よくなるのではないかなと期待します。(あくまで推測ですが、僕のアンプなんてセットで3万だから単体では1万ぐらい?)

それと i-podとかを、もしお持ちでしたら繋げたら繋いでみて下さい。
自分の環境では、いくつかのCDプレーヤと繋いでみましたがMP3と繋ぐのが一番いい音が出ました。(CD入れ替えなくて楽ですし安いですし)

それと価格ですが、自分は御茶ノ水のオーデォオユニオンで5万弱でした。特に交渉はしてないです
自宅まで電車でハンドキャリーしました、かなり重かった。。
色々と周りましたが扱っている店が少なかったですがこのサイトよりは安く買えたので色々と見た甲斐がありました。(ヤマダでは、安売りされるので扱わせてもらえないと言ってました)

心配されているようなので思わず書き込んでしまいました。
素人意見ですが参考になればと思います。

P.S.自分も足元を固めてみたいと思います。
  (付属のゴムではダメですかね。。)

書込番号:7522273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/12 23:00(1年以上前)

元・副会長さん、2回も書き込んでくださってありがとうございます☆

接続できるかどうかは断言できないんですね…問い合わせてみます。
最安価格より安く購入できるとは知りませんでした!こちらも問い合わせてみます♪


MJ111EMさん、お返事ありがとうございます☆

高価なアンプじゃなくてもiQ3はそんなに良い音が出るんですか?
だとすれば私も良い音が期待できで、ますます楽しみになりました♪

書込番号:7524576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

お安いところ知りませんか?

2008/03/02 17:33(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:26件

皆さん、こんにちは(^o^)。
20年聞きたおしたスピーカーを引退させて、当サイトでも有名な
KEFのiQ9を試聴した上で購入を決断しました。
とりあえず、試聴させて頂いたビックカメラでは、
¥185,000とmurauchiさんの\179,599に比べても高くダメでした。

もし、どこかお安いところがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7474934

ナイスクチコミ!0


返信する
LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/02 22:23(1年以上前)

楽天市場内、オーディオのだやさんに問い合わせてください。
15〜16万円位と思います。
私は、ショップの評判はわかりません。

書込番号:7476386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

2008/03/03 11:12(1年以上前)

札幌で昔から長くオーディオ専門店として営業している大阪屋、今シャレテ横文字も使ってOSAKAYAで158,000で購入できます。私も昨年の12月末に購入したばかりですが、
安心して購入できますよ! 私の場合はクレジットカードで夏のボーナス払い一括(送料込み)でしたが、同上の値段でした。全国どこでも配送可能だと思いますが、電話かメールで確認願います。品物は東京の町田からの配送でした。
御参考までに!

http://www.osakaya.com/ 

書込番号:7478308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/03 21:58(1年以上前)

LOFFICIELさん、イクジッチさん、ご返事有り難うございます。
やはり、取り扱いの少ないスピーカーだけに安いショップを
チョイスする事も出来なさそうですね。

とりあえず、双方に連絡を取って確認してみます。
他に情報があれば教えて下さいね。

感謝、感謝!

書込番号:7480856

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/03 22:16(1年以上前)

地元KEF代理店オーディオショップまたは、
秋葉原オーディオユニオン、大阪日本橋シマムセンなどでも
158,000円かそれ以下で買えると思います。

書込番号:7480998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/04 18:26(1年以上前)

情報有り難うございます。
これまでの最安価格(送料、代引き料込み)はオーディオのだやさんの15万9千円です。
スピーカーの価格は年月が経ってもなかなか下がらないのですね。トホホ…
ただ、直接お店にて値段交渉すれば、少しは安くなるのかな。

そんな中、今日、大阪日本橋に同額レベル(15〜20万)のスピーカーを改めて試聴してきました。あるお店にて熱っぽく語る店員さんに論破(稚拙な知識しか持たないので)されました。
「この値段レベルのスピーカーを買うならヘタに海外の物(値段の半分は輸送料や関税他らしいので内容は…)より国産でヨーロッパで高評価を得ているONKYOのD-312Eを推薦します。」と強く推されました。分解されたウーハァーやツィーター等を他社の同額レベルのスピーカーと比較し、その優位性の説明をコッテリ受けました。あ〜ここに来て迷っています。

皆さんに情報を得たにもかかわらず、今になって揺れている私をお許し下さい。
皆さん、IQ9以外と浮気されたことがありますか?


書込番号:7484408

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/04 22:04(1年以上前)

浮気はB&W CM1とクリプシュ RF-82を使用中で
iQ9は稼動率が低い状態です。

書込番号:7485400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/05 12:59(1年以上前)

 iQ9は、取扱店の店頭で値切れば158,000円を切る価格で調達できるのではないでしょうか。

 で、その「ヘタに海外製を買うよりはONKYOのD-312Eがいい」と言った店員ですが、たぶんONKYOからの派遣か、あるいは個人的にONKYO製品に心酔しているだけの者だと思います。もしも国産の方が海外製よりも品質が良いのならば、いくらオーディオの市場が小さくなったとはいえ、販売店には国産品ばかりがズラリと並び、国内メーカーも製品ラインナップを充実させているはずです。でも、実際はそうなっていません。だから、その店員の言っていることを真に受ける必要はないです。

 だいたい、いくら(国産品の)各ユニットの技術的優位性とやらをレクチャーされても、そんなことを気にするユーザーは一部の技術オタクだけでしょう。ほとんどのリスナーは「出てくる音」を楽しむわけですから、関係ありません。試聴して気に入ったものを選んで下さい。

>iQ9以外と浮気されたことがありますか?

 iQシリーズとONKYOのスピーカーとは似ても似つかない音です。たぶん音楽再生に対するアプローチ方法がまったく異なっているのだと思います。聴く側に「こういう音で音楽を楽しみたい」というポリシーがあれば、「浮気」はあり得ないと思います・・・・とは言ってはみるものの、私もiQ3を中心としたシステムと、国産スピーカー(DIATONE)のシステムとを併用しています(爆)。その意味では「iQシリーズ以外と浮気している」ということになるのかもしれません。

 ただし私のシステムの場合、価格とユニットの質感・解像度は圧倒的に国産品の方が上ながら、好き嫌いで言えばiQ3の音色の方が好きです。たぶん数年後にはDIATONEのスピーカーは更改すると思いますが、その際に国産品を選ぶ気はまったくありません。海外メーカーと国内大手メーカーとの「音楽に対する考え方」の違いが何となく分かるようになってきた今日この頃です(笑)。

書込番号:7488016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/05 22:25(1年以上前)

返信、有り難うございます。ご意見頂き感謝しております。

 今件、元・副会長さんの言われるように「試聴して気に入ったものを選ぶ事」が大切なのでしょうね。つまり、押しつけられた技術論ではなく自分の感性に合ったスピーカーを見つけ選ぶことがポイントであり、そもそも基本なんでしょうね。(苦笑)その辺りのことを頭に叩き込み、もう一度iQ9を筆頭に試聴の旅に出たいと思います。(アンプやケーブル等の勉強もしなくちゃ!)

 

書込番号:7490198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/05 22:28(1年以上前)

mt.瓢箪さんへ
私も大阪の日本橋の間口の広い店でONKYOのD-312E勧められ購入しましたがセッティングに悩み最終的に専用のスピーカースタンドを使用しないと上手く鳴らず後から購入しました。
そもそもスピーカーの大きさが全然違い、比較するのは無理があると思います。設置スペースに余裕があるのであればIQ9は音場感が段違いで全体的に音の厚みが増し変素晴らしいスピーカーだと思います。
ただし、D-312Eに関してはこのサイズのスピーカーの中では優秀なスピーカーだと思います。
使用環境は、PMA2000AEと1650AEと繋いで90%Jazzを聴いています。今では50〜60年代のJazzも大変聞き易くなり愛聴しております。

書込番号:7490227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/05 23:07(1年以上前)

エディ・ヒギンズさんへ

 やはりあのお店では、ある価格帯のスピーカーを探しているお客さんにはONKYOのD-312Eをお勧めするのですね。(人の良さそうなおっちゃんでした。)

 設置場所には余裕がありますのでスピーカーの大小にはこだわりませんが、出来れば全体的な音の厚みは欲しいので、エディ・ヒギンズさんの意見を参考にさせて頂くならiQ9は理想なのかな?改めてiQ9を早く試聴したくなりました。(ノラ・ジョーンズのCD持参で行ってきま〜す。)

書込番号:7490507

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/05 23:30(1年以上前)

ライバル機種 B&W CM7 、クリプシュ RF-82も
機会がありましたなら視聴をおすすめします。
音の余韻や厚み、深みが各機種に特徴がありますので
視聴のみでも楽しいと思います。

書込番号:7490665

ナイスクチコミ!0


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/06 12:58(1年以上前)

>そんな中、今日、大阪日本橋に同額レベル(15〜20万)のスピーカーを
>改めて試聴してきました。あるお店にて〜「この値段レベルの
>スピーカーを買うならヘタに海外の物(値段の半分は輸送料や関税
>他らしいので内容は…)より国産で〜ONKYO のD-312Eを推薦します。」
>と強く推されました。

そのお店は…

http://www.denden-town.or.jp/shoph/monogatari15.html

ここの様な気がする(笑)。

書込番号:7492571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/06 17:27(1年以上前)

LOFFICIELさんへ

 iQ9同様、もちろんB&W CM7やクリプシュ RF-82も店頭にあれば試聴してきますね。

 あと、皆さんに簡単にお聞きしたいのですが、私のような初心者が持っている安価なAVサラウンドアンプ(パイオニア VSA-D8TX)では上記スピーカーの能力を100%引き出すことは無理でしょうか?(他スレにはアンプとの相性は重要だとか…ホニャホニャとありますね。)

 大変大雑把な質問となり、本当にすいません。大雑把な回答で結構ですので、お願いします。

書込番号:7493311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/03/07 00:09(1年以上前)

安いな、おい

書込番号:7495552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/11 16:16(1年以上前)

皆さんへ

さんざん悩んだあげくにモニターオーディオのSilver RS6に決めました。
iQ9ファンの皆さん、すいません。しかし、このスピーカーが私の好きな音色に一番近かった(着色が少なく他のスピーカーに比べ忠実に音を再現していた)ので思わず買っちゃいました。さらに、価格も13万を切り、満足のいく結果だと思っています。

次は、アンプ購入に更なる出費が…(>_<)

書込番号:7518166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安価格はいくらでしょう?

2008/03/10 12:44(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ6c

スレ主 hicha8さん
クチコミ投稿数:5件

この製品買おうと思っているのですが、価格.comより安い値段で買われ方いますか?
中古でも結構ですので、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:7512714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング