KEFすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KEF のクチコミ掲示板

(5163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iQ1のスピーカースタンド

2008/05/16 23:12(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ1

スレ主 ラヴァさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
iQ1をリアスピーカーの候補にと考えていますが専用スタンドってあるのでしょうか?
またスピーカーの底面を台座とネジ止め固定が可能かどうか及び高さなど
KEFのサイトにはそこまで記載が無いようでした。
御存知の方がおられましたらお教え願えればと思います。

書込番号:7816508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2008/05/19 01:19(1年以上前)

多分ねーと思うぞ!

書込番号:7826495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

水平方向への広がり

2008/04/01 12:16(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

いつもご指導頂き、ありがとうございます。
現在、こちらのスピーカーを使っておりますが、どうも全ての音が正面(丁度テレビの位置)から聞こえてきてしまいます。
スピーカーの設置自体はスタンドを購入し、左右の壁際に設置しております。(壁からは40cmほどオフセットしてあります)
お恥ずかしながら初心者且つ、あまり予算も取れずプレイヤーはPS3、アンプはこちらでの評価を参考にPMA390AEを使わせて頂いております。

聞こえてくる音質には満足なのですが、左右方向への広がりをまったく感じられず残念です。
歌い手が歌を歌いながら全ての楽器を叩いているような状態です。

そこでお聞きしたいのですが、
@セッティングやケーブル等の変更で広がりを出せますでしょうか?
Aやはりもう少し高価なアンプ等を購入する必要がございますでしょうか。
B皆様は、左右方向への広がりを感じられておられますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7616617

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/01 13:53(1年以上前)

586RAさん 

ご回答ありがとうございます。
テレビとの位置関係、壁面とのオフセット量がいけない可能性があるという事ですね!
今夜帰ったら、ばうさんが教えてくださった接続と合わせて確認します。

ばうさん、586RAさん、
改善できる期待で後の仕事が手に付かなくなりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:7616902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/04/01 14:07(1年以上前)

>全ての音が正面にあるテレビから聞こえてきているような状態です。

これではモノラル再生になっているとしか思えないですね。
設定か接続を間違えていませんか?

書込番号:7616930

ナイスクチコミ!1


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/01 15:34(1年以上前)

>左右方向への広がりをまったく感じられず残念です。
>歌い手が歌を歌いながら全ての楽器を叩いているような状態です。

やや大袈裟な言い回しのような気もします。
実際は音像は真ん中に集まる感じかもしれませんが、音自体の広がり感はあるのではないでしょうか?

iQ3は以前所有していました。
それほど音像が分離する方ではありませんので、言われていることは概ねそんな感じでしょう。
セッティングは非常に大事ですが、セッティングだけではどうにもならない機器の本質的な実力というものも
存在します。
求めている音がどの程度かわかりませんが、個人的には各楽器の音像があるべき場所にしっかり分離して
定位するスピーカーではないと思います。
このスピーカーは、音像定位などをあまり気にせずにまったり聴くのに向いたスピーカーです。

皆さんのアドバイスでセッティングを見直しても満足できないようでしたら、それがこのスピーカーの
実力であり、COYATAさんの望む音を出すスピーカーではないということになると思います。
また、楽器の音像定位を言い出すと、アンプやプレーヤーの実力も問われることになります。

書込番号:7617142

ナイスクチコミ!1


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/01 16:06(1年以上前)

短足くんさん

ありがとうございます。やはり、設定が間違えているのでしょうか。
間違えていることを祈ってます。(だとすれば大幅に改善されそうなので)



umanomimiさん

ありがとうございます。広がりのある音は苦手だと言うことでちょっと不安になってきました。
音そのものは好きなスピーカーなので音質というよりは「音場」というのでしょうか、
そういったものが改善されるといいな、と感じます。
「やや正面寄りから聞こえる」というより「正面からしか聞こえない」状態ですので
”あら?テレビから音出してるんだっけ”と思ってしまいます。
テレビの電源すら入れていないのにです。。。

広がりのある音(音場形成)が得意なスピーカーというのもあるのでしょうか?
ピュアでは難しいでしょうか。。。



書込番号:7617239

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/01 17:49(1年以上前)

>広がりのある音(音場形成)が得意なスピーカーというのもあるのでしょうか?

音場表現の得意なスピーカー(アンプもプレーヤーも)は当然あります。
良く聴く音楽ジャンルは何でしょうか?
例えばジャズなどではライブハウスの前席で聴くように、目を瞑れば楽器の位置がはっきりと
確認できるような、配置の分かるような音を出すものもあります。高さや奥行きも出ます。
低価格なものではやや曖昧にはなりますが、真ん中に音像が集まるようなものばかりでは
ありません。
しかし、このクラスのオーディオを考える人は、主に音色を聴いている人が多くこのような
楽器の定位まで気にする人は少ないようで、そのような機種は非常に少ないです。
まずは機器の接続の確認とセッティングの最適化を行った後に、満足できないようであれば
機材の更改を(グレードアップも)考えると良いでしょう。
セッティングで満足できればそれが最良とは思います。

書込番号:7617453

ナイスクチコミ!1


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/02 13:06(1年以上前)

umanomimiさん

度々のご回答ありがとうございます。
昨日、皆様にご指導いただきましたので帰宅後に配線整備も兼ねてテレビからアンプ、スピーカー、PC、などなど全部ばらして、模様替えし、組み直しました。
スピーカーが最前面になるよう極力優先した配置にした所、大分改善しました。
(皆様ありがとうございます)

ただ、もう少し広がりがあれば、と思います。
そこで参考までにお聞かせいただきたいのですが、広がりを出すのが得意なスピーカーにはどういったものがございますでしょうか?
ジャンルはオーケストラ、POPS、サントラ(最近はインファナルアフェアという映画のサントラが好きでよく聴きます)など多岐に渡ります。もちろん、ゲームの音声出力にも活用しております。

ジャンルに関わらず広がりを出せるスピーカーについてご存知でしたらどうかお教えください。

質問ばかりしてしまい、大変申し訳ございません。

書込番号:7620783

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/04/02 14:55(1年以上前)

”広がりが大きいが寂しい音が出る”
”聴き疲れする”なども考えられるので
”元気で暖かく広がりが大きい音が出るSP”
こんな条件はいかがでしょうか。

書込番号:7621006

ナイスクチコミ!1


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/02 15:05(1年以上前)

LOFFICIELさん 

ありがとうございます。いいですね、そんな音を聴けたら嬉しいです。
iQ3のような音色で広がり(楽器の位置がある程度想像できる)があるスピーカー。
ヘッドホンが一番いいのかもしれませんが、疲労がでてしまうのでゆっくり聴けませんし、
リスニング時の姿勢にも制限があるので控えたいと思います。

ちなみにバイワイヤ(?)にしたら多少改善するものでしょうか??
賛否両論かとは思いますが、一度試して人柱になれば私でも誰かのお力になれるかな。。。

書込番号:7621032

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/04/02 18:03(1年以上前)

・オーディオショップの話ではiQ3は一部の国内メーカー2本10万円クラス相当の
 音が出るなどと言ってました。1本30万円出せるなど予算が多くある方はともかく、
 iQ3は大人気SPですので、このままもう少しセッティングを追い込みましょう。
・ところで、スタンドおよび、SPケーブルのメーカー、型(形)番と
 スタンドのベース部(底板)と床との間に何か石など敷いていますか教えて下さい。

書込番号:7621505

ナイスクチコミ!1


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/04/02 18:07(1年以上前)

書き忘れです。
オーディオショップに時々は行かれますか
また、高額機種の視聴経験はありますか教えて下さい。

書込番号:7621517

ナイスクチコミ!1


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/02 20:16(1年以上前)

>iQ3のような音色で広がり(楽器の位置がある程度想像できる)があるスピーカー。

基本的にスピーカーを替えると同じ音色にはなりませんので、今の音色が気に入って
いるのでしたらスピーカーは替えない方が良いと思います。
アンプを音場感の豊かなものにグレードアップすれば、スピーカーの能力限界まで
広がりは出ます。

音場表現の得意なスピーカーは解像度も高くなり、はっきりした音で色づけも
少なくなります。
これは音場表現するには位相管理が重要になり、一方、音の着色をすると位相が崩れる
方向になりますので基本的に両立しません。

iQ3のようにソフトにぼかした優しい音にはなりません。
もしご興味がおありでしたら、オーディオ専門店で試聴されると良いでしょう。
とりあえず価格帯の違う2機種を挙げておきます。
モニターオーディオ Radius90、DALI MenuetU。
アンプは比較のため390AEでも良いですが、プレーヤーはそれがネックにならないよう
オンキョーC-777あたりで聴いてみて下さい。
必ずしっかりしたスタンドを使い(棚置きは厳禁)、同一環境で比較試聴することが重要です。
これでも音場表現が不足と感じたら、アンプに問題があると思います。

バイワイヤにすると音は変わります。
が好みの方向になるかどうかは聴く人次第ですので、興味があれば実践されると
良いでしょう。
お金がかからず簡易的にできますので以下の方法を試してみることをお勧めします。

今のスピーカーケーブルの芯線を長く向いて、高域用と低域用の二つのスピーカー
端子に共締めします。ジャンパープレートは外しておいてください。
この方法とバイワイヤを3種のスピーカーで試しましたが、私には音の違いが
わかりませんでしたので、試す価値はあると思います。

書込番号:7621999

ナイスクチコミ!1


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/04/02 21:22(1年以上前)

広がりを感じさせる録音である”エンヤ”のCDは聴かれたことはありますか。

書込番号:7622296

ナイスクチコミ!1


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/02 21:52(1年以上前)

LOFFICIさん

度重なるご回答ありがとうございます。
ご質問頂きました件ですが、
・スピーカーケーブル→ベルデン 8460
・スピーカースタンド→HAYAMI SB-303
※スタンドと床の間に御影石などはございません。
※フローリングに直でスタンドを設置してます。
・高価なスピーカーの視聴ですが、サウンドハウスさんに時折お邪魔して、
どなたかが視聴されているのを耳をそばだてて聴いている程度です。
(買えないので「これを聴かせてください」と言う勇気がでません。泣)

10万円相当の音を出しているのですか!!!
確かに音色そのものは素人の私にも甘美でやわらかく美しいと感じます。
デザインも個人的には秀逸でブラックの筐体から鈍い輝きを放つユニットが大好きです。
もったいないのでサランネットをかぶせて、たまにそーっと外して眺めてます。



実は父がオーディオ好きで小さい頃からアルテックの604-8G、ラックスのマークV、MQ60、その他もろもろ。。。で無理やりJAZZを聴かされて来た生い立ちがあります。
決して裕福ではありませんでしたが、父が若かりし頃からこつこつと手に入れてきた様です。

数十年して、あの音がどんなに凄かったか思い知らされ、父の好きな音がそのまま私の好きな音になったかの様です。ただ、意識して聴いている様な年ではなかったため、記憶ではなく思い出に残っているだけの音という方が正しいかもしれません。それでも、曖昧でも、圧倒的であの時の父のうれしそうな顔が音と重なる様な。。。申し訳ありません、うまくお伝えできません。
もちろん同等の音は望むべくもございませんが、限りある予算で心地よく感じる音のキャラクタに少し近い音を探しているつもりではございます。



umanomimiさん 

お付き合いくださいましてまことにありがとうございます。
モニターオーディオ Radius90、DALI MenuetUですね。今度がんばって「聴かせてください」とお願いしてみます。できれば他の方が視聴しておられるタイミングに遭遇できればラッキーですが。
スピーカースタンドは安いものですが「専用のものを使え」という教えがあったので左記の通り、SB-303というものを使っております。
今回、アンプへの予算が乏しく、390AEを購入しましたが、これもきっといけなかったのでしょうね。
父が使っていた(あ。ちなみにおかげさまで今も元気です。笑)ラックスを失敬して来ようか思案中です。以前、私が実家を出る際に「やるから持ってけ」と言われていましたのを忘れておりました。
メンテナンスに幾らかかるやら。。。ですね。

すぐは買えないですが、視聴、がんばってみます!!!
ご指導、ありがとうござます。



皆様へ。
私事などをお聞かせし、長文になってしまった事をお詫び申し上げます。



書込番号:7622479

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/02 23:12(1年以上前)

390AEの音場表現はそれほど悪くないと思いますよ。
少なくともデノンの上位機種よりは確かです。
ラックスも今の一番安い機種はまあまあですが、その他はあまり上手では
ありません。
その意味も含めまして、390AEでまずは試聴をお勧めしております。
390AEがお店にない場合は、スピーカーの比較試聴であればオンキョーのアンプなら
何でも良いと思います。
iQ3との違いは分かると思います。

書込番号:7622959

ナイスクチコミ!1


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/03 12:00(1年以上前)

LOFFICIELさん 

ご回答ありがとうございます。
エンヤさんのCDは知人のカーステレオで流れていた記憶があるのと、ちょっと前にエリシオンのCMで流れていたのを記憶している位で、じっくり聴いた事がありません。今度レンタルしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:7624609

ナイスクチコミ!0


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/04/03 12:06(1年以上前)

umanomimiさん 

ご回答ありがとうございます。
390AEが希望する「広がり」に対して悪くないとお聞きできて嬉しいです。
この際、とことんiQ3の設置やケーブル等の変更でどこまで行けるか試してみようかと思えるようになりました。

音色や、デザインなどは大好きなのでまずは今の機器での限界まで試行錯誤してみます。



皆様へ。

度重なる親切なご指導、本当に参考になりました。
またご相談するがあるかと思います。その時はどうかご指導下さいます様、お願いいたします。

頑張ります!

書込番号:7624628

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/04/03 13:02(1年以上前)

解決策ではありませんが問題点探しとして後日(スローライフで)、
逸品館、吉田苑などでCDPの無料貸し出しを利用し、
PS3との比較をいかがでしょうか。
なお、対症療法の医薬品と同じで思い入れ、思い込み効果で
良いと思えばより良い音に聞こえる(良く効く)事があります。

書込番号:7624795

ナイスクチコミ!1


ルコアさん
クチコミ投稿数:45件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/05/10 14:40(1年以上前)

CD/SACD再生プレーヤーにDV-800AV(市価3万前後)への変更をお薦めします。PS3も使ってますが、DV-800AVの方が音場の広がり、SNの良さでワングレード上の音が得られます。

書込番号:7788466

ナイスクチコミ!1


スレ主 COYATAさん
クチコミ投稿数:223件

2008/05/12 11:13(1年以上前)

LOFFICIELさん 
ルコアさん

プレイヤーの変更に関するご提案、ありがとうございます。
やはりPS3に期待しすぎているのでしょうね。お恥ずかしい限りです。
我が家はリビングが狭く、あまり機材を増やせない(予算も乏しいです)ので
PS3をマルチに稼動させようと頑張ってました。
ひょっとするとプレイヤー側の限界なのかもしれませんね。
それと、まだiQ3のエイジングができていないのも関係あるかもしれませんよね。

もう少し様子を見てみようと思います。
皆様、本当に多くのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:7797298

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/05/12 18:28(1年以上前)

とりあえず音の色彩が好みに合って
音楽を聴くのが楽しいと感じるのなら
このままでいいんじゃないでしょうか。
予算に余裕がのある方や、何かを追求したい方が
深みに嵌まれば良いのです。ほんと!。
CDPは残存するのでしょうが、
TV、FMラジオ、車内、PC、モバイル機器等で
音楽を聴かれる方が圧倒的多数ですので。

書込番号:7798450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iQ9+soulnote sa1.0+sc1.0

2008/04/30 17:49(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 Lavie_kenさん
クチコミ投稿数:2件

iQ9+soulnote sa1.0+sc1.0この組み合わせで購入を考えています。色んな書き込みでsoulnoteとiQ3のセッティングを良く見ますが、iQ9を繋いで聞いておられる方いらっしゃいますでしょうか?やはりsa1.0では3wayをドライブするのは難しいのでしょうか?あと、欲張ってSACDプレイヤーの組み合わせも検討しています。せっかくなのでバランス接続できるものを探しているのですが、相性のいいメーカーありましたらご紹介ください(予算は10万台です。)

書込番号:7743426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/05/10 11:28(1年以上前)

IQ9は能率が高いから、sa1.0の小出力アンプでも十分駆動できます。IQ3と
の組み合わせが多いのは、コンパクトで高品位再生できるシステムを組めるからでしょう。

書込番号:7787793

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lavie_kenさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/10 21:36(1年以上前)

ラクリネさん ありがとうございます。sa1.0の低出力が心配でデジタルアンプのda1.0にした方がいいのではと悩んでおりました。関西に住んでいるのですが、KEF+soulnoteで視聴できる所がないので参考になります。

質問ばかりで申し訳ないのですが、iq9+da1.0で視聴されたことありますか?デジタルアンプなんで、やはりsa1.0より音の艶っぽさはなくなてしまうのでしょうか?また音を絞った場合に音の空間が狭くなてしまうことはないのでしょうか?

書込番号:7790273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

B&W CM1

2008/05/05 14:35(1年以上前)


スピーカー > KEF > XQ10 [ペア]

B&WのCM1とこの製品で迷ってます。
AMP:LUXMAN505s 
音楽用とシアタモニターの両用としたいです。

書込番号:7765413

ナイスクチコミ!0


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/06 00:36(1年以上前)

全く違う音ですので、一度聴けば迷いは消えると思います。

書込番号:7768062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/06 16:37(1年以上前)

B&W CM1は視聴したのですが、KEF QX10はまだ視聴していないのですが、
どんな感じなのでしょうか。どちらがベストですか。

書込番号:7770751

ナイスクチコミ!1


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/06 22:39(1年以上前)

CM1を試聴してどのような感想でしょうか?
XQ10が気になるということは何か不満な点があるということですね。
不満点と好みの音を明らかにされると参考になるコメントを得られる
かもしれません。

どちらの機種も聴いていますが、どちらがベストかという答えは、
実際に使用するご本人にしか出せません。
要はどれが好みの音かということです。

それから、マルチポストは利用マナー違反ですので注意してください。

書込番号:7772670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/07 00:07(1年以上前)

umanomimiさん

マルチポストに関して失礼致しました。
利用マナーを読ませて頂きました。

現在は以下の構成で音楽のみを利用しております。
AMP:LUXMAN505s
CDP:DENON DCD-1650AL
SP:ALTEC 617-8A(エンクロージャ自作(大工さん作))

エンクロージャがサイズ的にでか過ぎで、プラズマの左右に配置できない状況ですで、
小型のSPを検討しておりました、視聴したのは以下のモデルだけですが
シアタモニター&音楽用(R&B、ソウル、ボーカル系)で激しい音楽よりもゆったりした、
暖かい感じが個人的には好みです。シアタに関しては、やはり低音が出せる方が好みで
はあります。

KEF IQ3
 音→綺麗な音を出しておりましたが、低音域等は今ひとつでしたが嫌味がない聞きやすい
   用に感じました。
 デザイン→△
 サイズ→△
 価格→◎

B&W CM1
 音→AMPは何で鳴らしていたのかは分かりませんが、IQ3よりも明らかに表現力が勝っている
   用に感じましたが、聞いていてちょっと疲れる感じがありました。
 デザイン→○
 サイズ→○
 価格→○

KEF XQ10
 音→未知
 デザイン→◎
 サイズ→○
 価格→○

で、視聴したいのですが中々時間も取れない事もあり相談させて頂いております。

書込番号:7773269

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/07 01:26(1年以上前)

iQ3で低音域が今ひとつと仰っていますが、何がどのように今ひとつなのでしょうか?

XQ10ですが、iQ3とCM1との比較で音の印象を書いてみます。
高域はiQ3と同等または更に煌びやかな感じです。
低域の量はCM1には及ばず、量感は期待できないと思います。
解像度は全体的にCM1には及びませんが、iQ3よりは高域の解像度はあります。
低域はiQ3同様膨らませたまったり傾向の音です。
簡単に言えばiQ3に緻密さをプラスした印象でしょうか。

ゆったりした感じですと、QUADの11L2あたりもお好みに合うかもしれません。
ちょっと大きいかもしれませんが。
見た目の高級感はXQ10には及ばないと思いますが(笑

10万円は大金ですので、是非機会を見つけて試聴されることをお勧めいたします。

書込番号:7773606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

iQ9とソウルノートの試聴させて

2008/04/19 20:58(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:28件

もらえる所を知りたいのですがどなたかご存知ないですか(^-^)/ 名古屋在住なのですが名古屋にあるお店では試聴させてくれなさそうでした できれば愛知県から近い所でヲ

書込番号:7696093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/04/28 22:45(1年以上前)

大須のノムラ無線で試聴できますよ。

http://www.nomura-musen.com/index1.htm

書込番号:7735365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/04/28 22:49(1年以上前)

メールありがとうございます。物はあるんですけどつないでくれないんですよ

書込番号:7735398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/29 13:34(1年以上前)

あそこはCD持参でないとなかなか視聴させてくれないですよ。
でも、店員と話をしていると分かるのですが めんどくさがっている分けではなく いつも聞いているCDで、しかも出来る限りユーザーの使用機材に近いもの(私の時は全く同じ機器を用意してもらい視聴させてもらいました。ちょうど展示がありましたので)で視聴して失敗のない選択をして欲しいという良心の現われであったと受け取りました。

書込番号:7737916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/04/29 15:59(1年以上前)

CD持参でいったんですがソアンプとプレイヤーとスピーカーの置いてある所が別でボーナスで買うといったら買う時にまた聴かせてあげるよ。といわれましたホ

書込番号:7738336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/30 13:54(1年以上前)

近日中の購入意思がないと試聴させてくれないことが確かに私にもありました。
気軽に試聴出来る所と言うとやはり量販でしょうか。価格も安いですし。
ピュアオーディオを扱っている所だとエイデンの本店?笹島の交差点を栄方面に行ったところですが、IQ9が置いてあるかは不明ですので電話で確認してください。
すでに行っていたらごめんなさい。

書込番号:7742774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/04/30 14:35(1年以上前)

りんごらくえんさんメールありがとうございます。 エイデンさんにはKEFは残念ながら置いてなかったですホ ソウルノートとKEF両方置いてあるのは僕が知る限りでは名古屋のノムラ無線さんと豊橋の第一無線さんしかないですIそして豊橋の第一無線さんの方がソウルノートもKEFも安かったですし対応も親切丁寧でしたI(ただしいった時はiQ9はなかったですホ) 僕は名古屋在住ですが値段も安く何より親切丁寧だった豊橋の第一無線さんでお世話になろうかと思います(*^_^*)

書込番号:7742865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iQ3との差って

2008/04/26 12:44(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ1

クチコミ投稿数:49件

現在のクチコミ数、iQ1は27件、iQ3は731件で30倍近い差。
それ程までに性能差ってあるのでしょうか。

書込番号:7724748

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/04/26 16:06(1年以上前)

口コミ件数はその機種の実力とは無関係だと思った方が良いです。

議論を呼ぶようなトピックがあると非常に件数が伸びたりしますし・・・。

書込番号:7725329

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング