KEFすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KEF のクチコミ掲示板

(5148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バイワイヤリングテスト

2007/03/03 17:04(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:63件

IQ3をバイワイヤリングとシングルワイヤを自分なりに比較しました。アンプ・DENON-PMA-390AE,CDプレヤーDENON DCD-755AE、ケーブルはWE16GAを使用し、右スピーカーはアンプ出力のA+Bでバイワイヤリング接続、左スピーカーはアンプのA側シングルワイヤリング接続し、同じソースの同じフレーズを繰り返し比較した結果、音量そのものには差を感じませんでした。しかし音域の違いなのか判りませんが、バイワイヤリングの方が確かに音に幅があり、高音域の鮮明度に違いが有ることを確信しました。重箱の隅を突っつくぐらいかも知れませんが、IQ3をシングルワイヤリングで鳴らしてらっしゃる方是非バイヤワイヤリングをお勧めします。
「追記」
接続の際、端子が緩みやすい欠点があり、一度外れた事もあり、棒型圧着端子より線のままの方が食いつきが良い様です。

書込番号:6069803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/03/04 19:33(1年以上前)

 私もスピーカーケーブルWE16GAを使ってiQ3を鳴らしていますが、私の場合はバイワイヤリングで接続すると音がボケます。シングルの方が数段スッキリします。だから「バイワイヤとシングルはどっちが良いのか」ということは、各個人の使用するアンプ(ちなみに、私はMARANTZです)やプレーヤー、およびリスニングルームの状況により違うのではないでしょうか(要するに「やってみなければ分からない」って事でしょう)。

>接続の際、端子が緩みやすい欠点があり、
>(中略)棒型圧着端子より線のままの方
>が食いつきが良い

 申し訳ないですが、仰有る意味がよく分かりません。棒型圧着端子というのはiQ3に付属していたジャンパーケーブルのことでしょうか。シングルで繋がれている時はこのジャンパーケーブルを使用していたということですか? それとも、バイワイヤリング接続時にも付属ジャンパーケーブルを併用されていたという意味でしょうか。

書込番号:6074549

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/03/04 22:07(1年以上前)

つぎの2つの点を疑問に思いました。

・ソースはステレオなのかモノラルなのか?もしステレオだとしたらですが、ステレオで片チャンネルだけを交互に切り替えて音を出すと、楽器の左右の違いで音に差が出ると思います。この差を抑えてワイアの違いだけを浮き出させることは困難かもしれません。

・ソースがモノラルだとしてもアンプやスピーカーの右と左の性能差の影響はいくらかは残ると思いますので、これの排除も難しいです。左右のどちらかにかならず軍配を上げるとすれば、もしワイアの影響が0だったとしても、確率50%で、どっちのほうが良い、という結論になってしまいます。

とはいえ、左右両方とも接続をし直して、というのは一苦労です。それだけで疲れてしまい、直前に聞いた音質を忘れてしまいます。モノラルのソースで、左だけバイワイアリングにして左右の音質差を調べ、その後、右だけをバイワイアリングにして左右の音質差を調べる、というように両方とも対称的に試せば確実になって良いかもしれません。

書込番号:6075314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 22:25(1年以上前)

説明が不十分で申し訳ありませんでした。シングルワイヤリングの際は付属のジャンパーケーブルを使用し、スピーカーケーブルと共締めしました。バイワイヤリングの場合はジャンパーケーブルは使用しません、ウーファー、ツイーター別々にWE16GAに棒型圧着端子をつけ繋ぎました、手持ちの棒型圧着端子がIQ3の端子には適合性が悪いのかも知れません。従って圧着端子は止め芯線をダイレクトに繋いでいます。

書込番号:6075417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 22:41(1年以上前)

「ばう」さんのご指摘の通りです。ステレオでテストしました。左右の差はソース、スピーカー、アンプ性能の要素が有り的確なテストとはいえません。バイワイヤリングにこだわり、もう一度テストをやり直します。来週土日、片方のスピーカーだけで切り替えSWを取り付け行ってみます。又報告します。

書込番号:6075537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/03/05 21:58(1年以上前)

 蛇足ながら、WE16GAの売り主の話だと、付属のジャンパーケーブルは使用せずに、WE16GAの端を10数センチ切って、それをジャンパーケーブルの代わりにする方がベストの接続法だとのことです。このディーラーの主宰者は“バイワイヤリングはキワ物だ!”というスタンスのようですな。

 なお、私がサブとして所有しているChordのケーブルは、バイワイヤリングにした方がレンジが広がりました。やっぱりケースバイケースみたいです。

書込番号:6079357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/03/07 21:26(1年以上前)

いつものご指導ご鞭撻有難う御座います。

書込番号:6086642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お礼とレポートと価格情報

2007/02/27 19:21(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:43件

こちらの掲示板の書き込みを参考にして2週間前に購入いたしました。
 
 今までのスピーカーは5年前に購入したYAMAHAのペアで2万円くらいのスピーカーでした。正直IQ3から初めて音を聴いたときの印象はイマイチでした。口径が大きくなった分低音が良くなったのは分かったのですが他は今までとあまり変わらない様な印象でした。

 きっと皆さんが賞賛しているから期待も大きかったのでしょう。

 今度はバイワイヤリングでつないでみました。すると、今までとは違い、透き通るような高音が聞こえてきました。音の分解能も抜群です。音の定位はもちろん良いです。

 これは私の環境に限ってですが、ウーハーとの相性が抜群でした。とても力強い低音が響いてきます。

 エージングが進んできているせいか、日に日にいい音に聞こえてきます。

 私の住んでいる近くには試聴できるお店がないので、口コミだけを信じて購入するのには勇気がいりましたけど大正解でした!みなさまありがとうございました。

 ちなみに私はオーディオのだや楽天市場店で、税、送料込みで50,000円で購入しました。

書込番号:6055095

ナイスクチコミ!0


返信する
銅太郎さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/27 21:04(1年以上前)

近くに視聴できるところがなく、ずっと買う決心がつかず、迷って今日に至っているところです。
ちなみに、ご使用のアンプとCDPを教えていただけますか?

書込番号:6055519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/02/27 22:04(1年以上前)

 アンプはYAMAHA DSP-AX1300、pana DIGA DMR-XW30での再生です。
 ちなみに耳には自信ありません。他のスピーカーを聞き比べたわけではないですが、買って損はないと思います。

書込番号:6055853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正解?

2007/02/04 23:27(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:4件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

昔、オーディオに凝って居ましたが、ひょんな事から(ヤフオクで)サンスイのAU-α607を入手。
で、これまた昔のKP-800を引っ張り出してきて、いきなりオーディオ熱が再燃?
で、CDPにCDC-755AE購入。
スピーカーは、近所のショップで視聴し、このスピーカーの元気のよさに惚れ込み、そのまま展示品を購入致しました。

今更ながら、時代の進歩っていうんでしょうね。この大きさで、この値段で、こんなスケールの音が聴けるのですね〜。
昔の、33CMウーファー3WAYと遜色ない様に思います。

でも、予算と釣り合いを考えて、iQ3で善としましたが、う〜ん?!

書込番号:5963188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脚付IQ3の紹介

2007/02/03 12:55(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:63件

IQ3を購入し、半月になります。低音は少しボリュームを上げれば程よくなり、あまり不満はなくなりました。このスピーカーを選んだ理由の中にデザインが良かったことです。脚を自作しましたので紹介します。材料費はホームセンタで約3000円でした。仕上げが少し荒いですが如何でしょうか?

書込番号:5956240

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/03 13:28(1年以上前)

こてんぐ5さん  こんにちは、

スタンドかっこいいですね、形も純正?と思えるほど合ってますし、色も黒がどっしり落ち着いた感じでいいです。
本体底とはネジ止めでしょうか?
音の変化はありませんか?
どんなジャンルを聞いてますか?

書込番号:5956356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/02/03 19:42(1年以上前)

「里いも」さん、お褒め頂き有難う御座います。角型ベースに丸シャフトを木工ボンドで、丸シャフトに約3ミリのベニヤ板を木工ボンドで接着します。ベニヤの上面に厚さ約4ミリ幅20ミリのパッキン用のゴムを接着します。ゴム板とスピーカーとは両面テープで
す。かなり強く接着されます。音質、ビビり等は感じません。床に置くよりは反射は無いと思います。主にクラシックです。交響曲はサブウーファを繋いで聞きます。なぜか音の広がりを感じます。

書込番号:5957496

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/03 21:19(1年以上前)

ご覧いただき、ありがとうございます。
やはり、床にじか置きするより、反射が少なくなり、音が澄んで
広がると思いますね。
大変いい感じです。

書込番号:5957859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

期待していた通りでした

2007/01/20 22:53(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:63件

IQ3「元会長さん」に薦められたので秋葉に買いに行きました。待ちに待って今日届きました。アンプPMA-390AEにケーブルWE16GAを使い接続し、早速試聴しました。今まではスピーカーは古いTECHNICS SB-AC700(ひどい音だった)しか無かったのでいつもヘッドフォンで聞いていました。IQ3はヘッドフォンには及ばないが音質はほぼ満足できました。「元会長さん」有難う御座いました。皆さんの評判通り、低音に少し重みが足りないような気がしました。サブウーファを考えています。SONY SA-WM500などはリーズナブルなので検討中ですがIQ3にマッチングしますでしょうか?又これに合う良いサブーウーハーが有れば教えてください。
追記ーリスニングルームは鉄筋8畳、ジャンルはクラッシックです

書込番号:5904473

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2007/01/20 23:10(1年以上前)

こてんぐ5さん ご購入おめでとうございます。

iQ3は私も良く試聴しましたが大好きなSPです。定位が良く中高域は非常に高品位ですね。ご予算もあるでしょうがオーディオ用途ならば、この質に見合う密閉型はいかがでしょうか?。

http://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/ts8_10/index.html

それだけIQ3はCP高いと思います。

書込番号:5904581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/01/21 09:29(1年以上前)

失礼しました「元・副会長」さんの間違いでした。

書込番号:5905870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

2007/01/28 18:06(1年以上前)

こてんぐ5さんご購入おめでとうございます。

 私も1月2日購入後かなり聞き込んでいます。
 最初は、低音不足を感じ付属のスポンジを利用して
 おりました。

 IQ3はエージングが進むと低音は膨らみます。
 初心者同様者のアドバイスで恐縮ですが、サブウーハー
 のご検討は、鳴らしこみが完了してからでも良い
 のではないでしょうか。 

書込番号:5933566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

鳴らしやすいですね!

2007/01/03 09:36(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:28件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

昨日1月2日初荷で届きました。
自室用目的で、購入しましたが、期待通りの音でした。
中高音はメタルですので、思った通り綺麗な音がします。
低音は箱で鳴らすタイプで、ウーハーからの音がまったく聞こえて
きません。(エージングで良くなることを期待します)
不満はプラグの締め付け部分が樹脂で、紫外線で破壊されるでしょう。
変わりになる部品は無いものでしょうか?
CD DENON 755AE
AMP 1500RU(2005年2月頃購入)

リビングの環境
CD DENON 1500AE
AMP 2000AE
SP VICTOR SX-500DE + SX-L33MK2(深夜等少音で聞く場合セレクターで切り替え)
SX-500DEはエージングに7ヶ月位かかりましたが、IQ3はいきなりいい音がでました、
驚きです。(音の深みは 500DEにとてもかないそうもありませんが)
私的にはリビングの環境が気に入っていますが、音楽と言うのは家族といえ
好みが違うので、自分一人の時のみ使用(家内は昼間思う存分聞いているようですが?)
私は、自室で楽しめるシステムに小物類を変えて今の機器でもっと良い音楽が楽しめる
ようにしたいと思います。
はじめて、この書き込みに投稿しました。
久しぶりにオーディオに目覚めた50代の親父

書込番号:5834099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

2007/01/04 08:18(1年以上前)

昨日、このスピーカーの足元を固めてみました。
低音は響き中心から、引き締まった音が出るようになりました。
状況に変化が有りましたら報告したいと思いましたが、
返信を見てがっかり、今回で、参加終了致します。
初めて、勇気を出して投稿した事だけは、判って頂きたく!

書込番号:5838084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/01/04 09:37(1年以上前)

せつなおやじさん、自室システムの完成おめでとうございます。

iQ3の音は聞いたことがないのですが、箱がラウンドフォルムになっているし、メタルコーン、同軸2ウェイ、この価格とは思えない充実したスピーカだと思います。価格comでも、iQシリーズのユーザは多いです。

ラウンドフォルムは指向性をよくするのに有利と想像しますが、500DEに比べて、指向性はどうでしょうか?

#変な投稿は無視しましょう。#

書込番号:5838247

ナイスクチコミ!0


number51さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/04 09:42(1年以上前)

>せつなおやじさん
特に気にするコメントではないかと・・・
「そんなこと」にこだわる人が集まる掲示板ですので。
今私もiQ3の購入を考えてますのでその後のレビューをまたお願いします。

書込番号:5838262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/04 19:00(1年以上前)

せつなおやじさんへ
当方も、50代のおやじです。iQ3購入おめでとうございます。私はKEFのCRESTAを7年ほど前に購入し、今も使っておりますが、音圧レベルが高いので、真空管アンプなどにも使えます。今回のiQ3も評判が大変良いので、買い替えを検討しています。だが試聴できるお店が少なくて困っています。カタログやKEFのホームページをみても、スピーカ本体がむき出しの状態ですが、実際にはネットなどがあるのでしょうか。
また、返信には色々な方も参加されていますので、あまり気になされずに、iQ3普及のために今後も発言をお願いします。

書込番号:5839917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

2007/01/04 21:19(1年以上前)

投稿再開させて頂きます。
まず、IQ3は焦点を合わせてその中心で聞く
タイプだと思います。
500DEは、当然内向けに向けて聞いておりますが、
リビング全体が音に包まれる感じで聞けます。

カタログには載っておりませんがIQ3は、立派な
ネットが付いていました。
(上部にKEFの文字が誇らしげに有り)

まだ、3日聴いただけですが、音で気になる事
が有ります。ウーハがメタルの為か、物凄く大げ
さに言えば(金バケツ)を叩くような音が耳に
付きます。何か音質を変える方法は有りません
でしょうか。
もう一つ、本田雅人のジャズを聴いて見ましたが
スピードについて行けません。
IQ3は初心者用で、誰でも最初から良い音が出せる
と最初は思っていましたが、手強いかも!
その辺を克服するのが、楽しみになって来ました。

書込番号:5840531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/01/04 23:03(1年以上前)

 私もiQ3をサブ・システムにて使用していますが、鳴らし易いようでいて、けっこうケーブル類のキャラクターにシビアに反応します。特定領域に妙な強調感のあるケーブルを繋ぐと、とたんに聴きづらい音になってしまいますね。フラット指向のケーブルを吟味して選ぶ必要があることを痛感しました。

 あと、スピーカー台や設置場所の高さにも工夫が必要で、けっこう試行錯誤を繰り返しました。

書込番号:5841135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

2007/01/06 15:01(1年以上前)

訂正と情報
IQ3のセッティンブも〔元・副会長〕他皆さんの
助言&励ましでほぼ完了しました。(エージング後が楽しみ)
〔訂正〕
金バケツのような音は、アンプのTREBLEを上げ過ぎ
でした。(皆さん誤解の無いように)
〔スピーカー前面ネットの件〕
少し説明不足でした。
前面全体を覆うタイプで自分のは黒色でした。
(奇抜なスピーカー配置等も完全に隠してくれます)
〔BI-WIRING接続の効果〕
成功された方もいらしゃるようですが、私はダメでした。
〔付属品の情報〕
付属品で前面の穴(フローポート)が正式名でしょうか?
に合うスッポンジが付いております。説明書によるとこれ
を穴に差し込む事で低音が強調されるようです。
私はポートをつぶして使用中
〔IQ3の評価〕
500DEを鳴らそうとして、役不足で余ったCD&AMPを
有効に活用しようとして、IQ3を購入したのですが、
大正解でした。CDは755AEと1500AEでは金額以上
の差が有ると思っていましたが、このスピーカーは旨くカバー
してくれています。(素人の個人的な感想)
とにかくお勧めのスピーカーです。(マニアの方には正直不満かな!)
☆皆様の励まし、助言で80%位の完成度ですので、今後は質問
を出したいと思います。その節は宜しくお願い致します。

書込番号:5847606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

2007/01/06 15:09(1年以上前)

誤字がありました。
ご容赦頂きたく!

書込番号:5847652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/06 20:07(1年以上前)

せつなおやじさんへ
投稿再開おめでとうございます。サランがちゃんと付いており、奇抜なスピーカレイアウトが隠れるとの事ありがとうございました。現在持っている、同じKEFのCRESTAとどの位変わるのか不明で買い替えが良いのか、まったく別のメーカにした方が良いのか、はたまた今のまま行くのか迷ってしまいます。実売価格はほぼ同じです。せつなおやじさんの評価が高いので、一度どこかで視聴して気にいったら、買い換えるかもしれません。

書込番号:5848740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング