このページのスレッド一覧(全598スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 18 | 2018年5月20日 09:38 | |
| 21 | 4 | 2017年9月6日 20:57 | |
| 12 | 0 | 2017年6月25日 10:19 | |
| 77 | 14 | 2017年6月25日 16:51 | |
| 21 | 5 | 2017年6月20日 18:10 | |
| 5 | 2 | 2017年2月21日 04:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > KEF > Q350 [サテンホワイト ペア]
KEFのQ150の方での、某K氏書き込みで、KEF 新Qシリーズも出来が良い事が判り、うずうずしてました。
実は旧シリーズのQ100を所持しているものの 口径が小さくちょっと低音域&高音域の全体バランスが・・・。
しかもバージョンUPしてしまったし。
で新シリーズの出来も判りで買ってしまいました。
予想通り 口径UP分のバランスも良くなり、バスレフポートが背面に行き、ポートから漏れ出てくる音も静かになりました。
少し残念なのは レビューでも書きましたが、コスト頑張りすぎて、仕上げが少し粗いのが、玉に瑕。
でも、ボーカル楽曲の定位の良さ、全体バランスの良さで、同じ価格帯の他製品より一つ頭出てるかなと、あくまでも個人的
意見ですよ。
9点
今晩は。
「小型ブックシェルフSP」の達人たる「古いもの大好きさん」のお墨付きですね!
やはり「keiko・Lee」の「Fly Me To The Moon」などを聞くとゾクゾクと来ますか?
書込番号:21211381
6点
>浜オヤジさん こんばんはです。
『やはり「keiko・Lee」の「Fly Me To The Moon」などを聞くとゾクゾクと来ますか?』
残念ながら…決して悪くはないんですよ。 ないのですが。
やはりあの色気は、部屋の広さ 音量(残念ながら暇来亭での音量は出せません) スピーカーの種類 さらにアンプ(真空管)
が、合わさったゆえの「ゾクゾク」ですね。
ケイコ・リーの 現在の愛聴はフラジャイルです。
ちょっと近代的なサウンド(再生環境)であることは、否めません。
SACDでもあるのでその影響も…?
まあ、良いスピーカーであることには変わりません。
KX-0.5が凌駕してくれると嬉しいですが。
書込番号:21211431
4点
古いもの大好きさん、今晩は、お久しぶりです。
Q300(バージョンアップ)持っているけど、確かに定位はいいですね。
前にもどこかに書いたと思うけど、
http://amzn.asia/3PQscpr
の一曲目は、人工的に定位を変化させていて、耳もとに音源があるかのように聞こえる箇所があり、
はっとしたことがあるな。
書込番号:21211449
5点
古いもの大好きさん、お早うございます。
なるほどねー!
keiko/Leeの楽曲でもそれほど違いが感じられるんですねー。
録音の新旧、編成の大小やSACDか否かと言う事もですね。
ユニットの違いやボックスの違いもあるんでしょうねー。
書込番号:21212857
4点
>浜オヤジさん 今日はです。
『keiko/Leeの楽曲でもそれほど違いが感じられるんですねー。』
いやあ、全然違いますよ。
やはり一番は、スピーカーの違いでしょうね。
二番目は、部屋でしょうね。
なんたって、コンクリートの箱ですからねえ。 空ではライブ過ぎるので いっぱい吸音材的なもの クッションとか
分厚いカーテンとか、部屋に入れてますから、音調ボードも影響大かな。
アンプは、比較してみないと、なんともですが、マランツとトライオードですから、小さくはなさそうです。
書込番号:21213331
4点
>古いもの大好きさん
流石です。KEF Q350は、音とコストパフォーマンスも良く雑誌ステレオの7万円以下のスピーカーでNo.1でした。No.2はタンノイ マーキュリー7.1
私は、少ししか試聴してませんが、点音源で定位良いですね。
富士通テンのECLIPSEに近い音かもと思いました。
書込番号:21217193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fmnonnoさん
こんばんはです。
『流石です。KEF Q350は、音とコストパフォーマンスも良く雑誌ステレオの7万円以下のスピーカーでNo.1でした。』
ありがとうございます。
良い音をキープしつつ、KEFさん コストダウン頑張りすぎちゃったですよね。
いろんなスピーカー見たり、買ったりしましたが、サランネットがオプションは、初めてでした。
苦肉の策…。
まあ、確かに、サランネット 絶対必要な訳でもなく、外して聴いている人もおおいですもの。
書込番号:21217385
8点
>古いもの大好きさん
ネットもあるのですか。てっきり裸だけだと思ってました。勉強になりました。
このスピーカーなら、ユーミンの曲を鳴らしたいですね。自分でベストアルバムをDSD化しているので定位の良いスピーカーならより良い音で鳴りそうです。
書込番号:21217532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fmnonnoさん おはようございます。
『ネットもあるのですか。てっきり裸だけだと思ってました。勉強になりました。』
ありますよ〜。
1本2000円なり 普通なら 4000円分 だまっててもついてきますよね。
それをつけられなかった模様。
ちなみに トールボーイ型の方は、1本4000円 買うとすれば×2 な〜んか、別売りとなると高くかんじますね。(絶対必要と思ってないのでさらに)
http://www.shimamusen.com/shopdetail/000000010271/002/004/X/page1/order/
書込番号:21218179
3点
>古いもの大好きさん
私も欲しい1台なので羨ましいです。
今年は、家族旅行で散財したので
中古で、来年くらいかな。ただしもう置く部屋がないので手持ちのどれかと交換ですね。
書込番号:21219757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fmnonnoさん こんばんはです。
『中古で、来年くらいかな。ただしもう置く部屋がないので手持ちのどれかと交換ですね。』
KEFのスピーカーは、価格が乱高下しない安定パターン(代理店のコントロール?)品なので、
あまり中古だからと言って、割安にもならないみたいなので、新品で買ってあげて下さい。
サランネットまで削って頑張っているし、ほぼ同じような構成のタンノイのXT6の半額以下なので…。
なにか、私 KEFの回し者みたいだなあ…違いますよ。
書込番号:21219940
5点
>古いもの大好きさん
KEFのショールームが会社の近くに出来たので、帰りついでに試聴したいですね。家からだと2Hはかかるので土日もなかなか出かけれませんので。
あと、小型スピーカーですが、ムジークエレトロニクス ガイザインてご存知ですか?
私の先輩にドイツ命の方がいて、お手軽?で良いモニターだよと言ってるかたいます。今、ヤフオクで出ているので買いか気になってます。^_^
書込番号:21220526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fmnonnoさん
おはようございます。
『小型スピーカーですが、ムジークエレトロニクス ガイザインてご存知ですか?』
いやあ、残念ながら知らないですね。
ドイツと言えば、ELAC、見た目も・値段もの アバンギャルド、ぐらいですね。
欧州では、やはりイギリスと北欧の家具製造技術から生まれたメーカーをぽつぽつとです。
なかなか地方都市の田舎在住では、あまり色んなメーカーを聴く機会が無くて、どうしても昔ながらのメーカーぐらいしか
存じません。
〇〇オーディオフェアとか気持ちは、行ってみたいのですが、旅費でスピーカーがワンセット買えたりしますので
なかなか、機会は訪れません。
だいたい、狭い部屋住まいなので、これ以上置く場所もありませんし。
書込番号:21220940
2点
>古いもの大好きさん
旅行のついでに、東京インターナショナルオーディオショーとか良さそうですよ。費用かけても行く価値ありかもです。9/29,30,10/1
私も先週、台風最中の大阪USJへ家族旅行でした。6年ぶりなので市内のホテルのスイートに2泊と。この機種なら5セットは買えたかな。
書込番号:21221055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fmnonnoさん
『 旅行のついでに、東京インターナショナルオーディオショーとか良さそうですよ。費用かけても行く価値ありかもです。』
行きたいのはやまやまなれど、交通費だけで、Q350が楽勝でもう一台買えちゃいますし、
宿泊費(まさか・そこまでの交通費使って日帰りは・・・)を入れると、タンノイのXT6が…。
そう考えると、尻込みしちゃって。
よほど、ショー以外にも関東に行く理由が無いとですね。
神奈川に親類がいるのですが、なんぞ不幸でも…こらこら。
書込番号:21221105
2点
>古いもの大好きさん
オーディオのハードにお金をだすか、
オーディオの勉強代金としてショーの試聴のためにお金を出すが良いかの個人の価値観でしょうね。
我が家は、家族旅行のほうが価値高いので旅行にはお金かけてます。
書込番号:21222943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>古いもの大好きさん こんにちわ
こちらの投稿を参考に購入しました。
ほんとにいい買い物ができて感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:21838008
1点
スピーカー > KEF > Q550 [サテンブラック ペア]
上から1つ目と3つ目からしか音は出てないのでしょうか?。
素朴疑問です、2つ目と4つ目から音が出てないなら要らないのでは?と思ってしまいました。
2つ目と4つ目が有ると何が良いのでしょうか?。
書込番号:21172689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kumirimaritoさん
パッシブラジエーターとは で検索してみてください。
回答がすぐわかるかと。ドロンコーンとも呼びます。
書込番号:21172748 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>kumirimaritoさん こんばんはです。
『上から1つ目と3つ目からしか音は出てないのでしょうか?。』
その通りですね。
『素朴疑問です、2つ目と4つ目から音が出てないなら要らないのでは?と思ってしまいました。』
『2つ目と4つ目が有ると何が良いのでしょうか?。』
俗にドロンコーンと呼ばれるものですね。
スピーカーユニットは、駆動されると、前面に音が出ますが、同じように背面(後方)にも出ます。
それを利用するものに、バスレフポートと言う「穴及び筒」が、よく使われてますが、少し「鳴き」と言う現象(ボー・ボー)と言った
ものが起きたりします。
そこで、駆動部を持たないコーンだけのユニットをつけて、背面から出る音をこのドロンコーンで利用してます。
筒でないので、低音鳴きなどが起きませんの締った低音になるのかなあ(ドロンコーンの付いたスピーカー使った事がないので
そのあたりは良くわかりませんのでご容赦を)
また、完全な密閉箱だと、駆動ユニットのコーンの動きを、箱の中の空気がバネとなって邪魔になります。
しかし、このドロンコーンが駆動されているユニットのコーンと、反対の動きをして、抵抗を和らげ、しかも低音の疑似再生ユニット
としても働くと聞いた? 何が記事を読んだことがあります。
バスレフポート仕様より、このドロンコーン仕様の方が良いとメーカーが判断したものと思われます。
書込番号:21172751
![]()
5点
>fmnonnoさん
>古いもの大好きさん
同じ時間で驚きました!こんな事があるなんて奇跡が起きた気持ちになりました、ありがとうございます。
「ドロンコーン」は初めて聞く言葉でした、買ったスピーカーの事が分かって愛着が湧きました、結構低音が出てるなと思っていたんですがそういう事だったんだと理解できました。
書込番号:21172902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
残念ながらKEF のドロン型は締まった音色に
至ってないですね。少し飾り気にも感じます。
書込番号:21175153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スピーカー > KEF > Q550 [サテンブラック ペア]
リビング用にアンプ共々視聴せずに購入しました、アンプはマランツNR1608です。
私は視聴せずに買う新し物好きのインテリア派です、オーディオマニアではありませんので些細な違いはわかりません、最初に導入する時には「基準」を買うと考えています、今後変更がある時にどうするかの方向性を決めやすいので。
結果満足です、当初SWも検討しましたが予算オーバーの為断念しましたが、SW要りませんでした。
ハードロックもジャズも元気にキビキビと鳴ってくれています。
小さい音量での地デジの音質は、奥さんは「何がどう変わったの?同じじゃない?、スピーカー大きくてジャマ!。」と言われてちょっとヘコみました。
書込番号:20994162 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スピーカー > KEF > R300 [ピアノブラック ペア]
数ヵ月前にオークションでR300を落札しました。この度、パスレフポートから中を覗くと白い大きめのスポンジ様のものが見えました。もう片方も覗いてみましたが、そのようなものは見えません。前の所有者がバスレフポートを塞ぐために付属のスポンジ以外のものを詰め込んだ時に、中に押し込み過ぎて取れなくなったものなのでしょうか?本来の構造が分からないので、取り除いていいものかどうか迷っています。誰か本来の構造を理解している方がおられましたら、ご教示して頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:20989602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前の所有者に連絡は取れないのでしょうか?
本来の構造は所有者の他、メーカーや販売店に尋ねてみるのも。
書込番号:20989610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
気になる項目ですよね。
中に放置しておくのはよくないと思います。
対処法を確認される意味でも一度メーカーに
連絡されるのが良いと思います。
KEF JAPAN
https://www.kef.jp/contact
書込番号:20989636
2点
>Szamboさん こんにちは
ターミナルボードのネジ4本外すことで確認出来ると思います。
若しかしたら内部へ張り付けのものがはがれた可能性もありますので、左右とも開けてみるのがいいと思います。
書込番号:20989712
5点
みなさん、早速ご意見頂いて有り難うございます。
実は、ターミナルの交換をKEF JAPANに依頼していたのですが、修理から帰ってきて梱包を開けたらその状況だったので電話で確認しました。
すると「それは消音材であり、本来はもう少し下の位置にあるもので固定されているものではないので何か棒状のもので下に押し付けてください。」との回答!しかし、上下指定の梱包だったにもかかわらず、私が梱包を開けたときは上下逆さまだったので、それを指摘したところ「それが原因ですね。申し訳ありません。」それに対して私が「元々の構造が分からないのに自分でやるんですか?さじ加減が分かりません。」と返すと「ご希望であれば着払いで送ってください。」との回答でした。
解決したと言えば解決したのですが、悪びれていない語り口と対応に何か釈然としません。また丁寧に梱包する手間を考えるとターミナルの周りのネジを開けて自分でやった方がいいのか悩みます。
書込番号:20990005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Szamboさん
当たり前でしょ。オークションで落札したものに、どうしてメーカーが責任を負うのですか?
お門違いも甚だしいです。自己責任です。
メーカーの対応に感謝こそあれ、批判、疑問とは勘違いも甚だしいです。
悪質クレーマーの部類ですよ。
もし、新品で購入の場合はスレ主様の言い分は正しいです。
書込番号:20990026
12点
すみませんが、勘違いされています。代理店が修理上がりの際の梱包を上下逆さまにしたのが原因だと説明を受けたのです。オークションから購入したときは正常でしたから、オークションは関係ありませんよ。
書込番号:20990277 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Szamboさん
林家ビヨンセさんは早とちりでしょう。
今回は修理したメーカーの落ち度ですね。代理店が介したとしても指導不足ですから。
着払いなら頼んだ方が良いかと思います。
書込番号:20990546 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Szamboさん
まぁ結論からして経過が分かって良かったです。
十分なご説明がなく書き込むと、ここは結構怖いところですよ。
書込番号:20990569
5点
>Szamboさん
代理店が信頼おけなくても再修理依頼をだすのが良いかと思います。ださないと
うやむやになり、代理店担当者の落ち度か指導もないメーカーの落ち度か相手に取っても記録も何も残らず改善にならないので。
心配なら出す前に各6面の写真をとり印刷して添付すると相手も相当配慮して扱うかと思います。
まあ正しく箱詰めでも、吸音材が下へ降りてしまい
音が変わってしまっていたかも。再修理してもらえるなら不幸中の幸いと考えた方が気は楽かと。
書込番号:20990654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の説明不足もありましたが、皆様からの貴重な意見を参考にして再修理に出すことにしました。本当に有り難うございました。
書込番号:20990780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Szamboさん
これは申し訳ない。
UPが前後しましたが、私の書き込み[20990026]は、貴殿の書き込み [20990005]がUPされる前に書いていたものです。
メーカーに修理発送する前は正常だったという事を知りませんでした。
あくまでも貴殿の質問中の
>前の所有者がバスレフポートを塞ぐために付属のスポンジ以外のものを詰め込んだ時に、中に押し込み過ぎて取れなくなったものなのでしょうか?
という部分に対する意見です。
勘違いでも早とちりでもありません。
どうかご容赦を。
書込番号:20992693
7点
>林家ビヨンセさん
スレ主様の最初の投稿は、どんな構造かを質問しているだけにしか読めません。 メーカーに責任など問われてないです。全文を読まれてないのですか。
また、
返信4件目を全く読まれないで返信5件目を投稿されたということですか。タイム12分も差あります。
相手に批判文を書き込み場合は、特に注意しないと。
部分だけみる癖をつけたり、スレ主様の回答にならな
文しかないものは投稿は避けるべきですね。
>Szamboさん
修理は無事出されましたか。吸音材が正しい位置へ
戻ると良いですね。今回は無事良い状態のままで
戻ることをお祈りしてます。
書込番号:20993676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご心配お掛けしました。ご教示して頂いたとおり、昨日中に発送して再修理を依頼しました。とにかくKEF JAPANの誠実な対応を期待します。ご親切なアドバイスを有り難うございました。
書込番号:20994051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fmnonnoさん
自分のレスを読み返してみました。
完全に気が狂っていますね。
自分で読んでいて恥ずかしくなりましたよ。
一つ目の私のレスは[20990005]を読んでいないと書き込めない内容ですね。おそらくは書いている途中で別のウィンドウを開いて読んでいたのでしょう(ななめ読みで)。
時間的な問題は、別な事をしながら書き込む事が多いので、あの程度の文字数でも2〜30分掛けて書くことが多いですね。書いている途中で話題が新展開していることもしばしばあります。
二つ目の私のレスは自ら墓穴を掘るアホレスになっていますね。
一体どうしたのでしょう?現在は回復傾向にあります。
ご指摘ありがとうございました。
余談ですが、一つ目の私のアホレスに多くのアホナイスが付いていますが、やはり一昨日は日本中で多くの方の心が荒れていたのかもしれませんね。
>Szamboさん
大変、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
メーカーが発送状態に非を認めているのであれば、それに乗っかって良いと思います。
書込番号:20995107
7点
スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア]
KEFの新Qシリーズを試聴しました。
http://jp.kef.com/hi-fi-speakers/hi-fi-speaker-series/q-series
前作Q300は印象に残っていますが、Q100は印象にあまり残っていません。
Q100の後継Q150は、サイズはコンパクトながらQ300並に低域が出ている印象があります。
やや明るめでゆったりめの音調だと思いますが、聞きやすく低域は弾み部屋全体に音場が広がる感じです。
解像度が高くRシリーズ肉薄出来る音質だと思いますが、さすがに外観は価格なりですがチープさもあまり感じないです。
また、スピーカーでは数少ないホワイトもありますので、ホワイトをお探し人にもお勧めですね。
時間がなく全シリーズは聞けませんでしたが、Q150以外は全体的にエージングがまだまだな気がしますので、今後が楽しみなスピーカーだと思います。
DALIやワーフディール、B&W等競合スピーカーが多いですが、引けを取らないどころか上をいくスピーカーだと感じさせます。
余談ですが、試聴会を梯子してソナスファーベル「オマージュ」も試聴しましたが。
http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/20170421_HomageTradition_release.pdf
こっちは、まったり系で好みに合わず。下位のオリンピカやヴェネレの方が全然良い気がしますが、改めて試聴したいと思いました。
14点
>圭二郎さん こんにちはです。
新Qシリーズ、雑誌でみましたが、サテンブラックは、コーンもブラックですが、
サテンホワイトは、コーンがアルミ色?の様に見えますが、どんなものでした?
まさか、コーンの素材が違うなんて…はないですよね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20921296
3点
>古いもの大好きさん
こんばんは。
資料を読み返してみたのですが、素材は同じだと思います。
>サテンホワイトは、コーンがアルミ色?の様に見えますが、どんなものでした?
思い返してみたのですが、あまり記憶がないですね。
ユニオンには展示してたので、行った時確認してみますね。
書込番号:20944620
1点
>圭二郎さん
今晩はです。
『思い返してみたのですが、あまり記憶がないですね。
ユニオンには展示してたので、行った時確認してみますね。』
すみません。
何かのついででも、見られましたらよろしくお願いします。
書込番号:20959630
2点
>古いもの大好きさん
こんばんは。
本日発売の月刊Stereo誌で、トゥイーターがアルミニウムドーム、ウーハがアルミニウム振動板で音色を統一しているみたいです。
書込番号:20980918
1点
>圭二郎さん こんばんはです。
『本日発売の月刊Stereo誌で、トゥイーターがアルミニウムドーム、ウーハがアルミニウム振動板で音色を統一しているみたいです。』
なるほど、ブラックは、コーンを塗装、ホワイトは、クリアの表面保護仕上げ ってなところですね。
ありがとうございました。
書込番号:20982453
0点
3月31日までのキャンペンですが、KEFのQシリーズの春のキャッシュバックキャンペーン開催中です。
VISAギフトカードが貰えますが、詳細は以下の通りです。
https://www.kef.jp/information/qseries-cashback.html
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)








