KEFすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KEF のクチコミ掲示板

(5159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 試聴

2018/05/13 23:19(1年以上前)


スピーカー > KEF > Q950 [ヨーロピアンウォールナット ペア]

Q950
Chorus 716
BS U5 SLIM
702 S2
上記のスピーカーをシマムセン店頭のラフな環境で比較試聴。
ちなみにQ950を購入するつもりで挑んだ。
試聴曲は全て統一して低音がバリバリでるノリの良いボーカルにしてもらった。

Q950
・極めて滑らかで刺激が少なく透明な高域。ツイーターが最高。
・低音域がボワボワ。量感があるとか以前に完全に音が変質している。低音域に関しては原音無視。

Chorus 716
店員さんが比較に出してきた全くノーマークだったフォーカルのスピーカー。
・低音のノリが極めてよく弾むような引き締まった低音。音も程よく色々な方向から聞こえ、702S2程ではないが3D的な広がりを感じる。とにかくノリがよく楽しい音。
・反面、高域に少し荒さを感じる。家に持って帰った時、とっ散らかった音で聴き疲れするのでは?という心配が。
・値段含め好印象。

BS U5 SLIM
・Q950のようなクリーンな高域。
・Q950のように変質していないのにも関わらず限界ギリギリまで低音域の量感を出す。フロアタイプ要らないんじゃないか?と思うぐらい出る。
・低音域出過ぎて高域が少し控えめすぎる気がする。暗く地味な音。
・ブックシェルフなのでまとまりが良い。

702 S2
こいつだけ60万円でクラスが違う感じがするが一応聴かせてもらった。
・開口した瞬間からズバンッ!とクリアさで一気に引きつける。
・銀色のミッドレンジのおかげか、気持ちのいいスピーディでスッキリ爽やかな音。
・チョンマゲの左右に邪魔するものが無いのでその分奥行きや見通しがよくなる。箱型のスピーカーはツイーターの左右に音が反射していたという事に気づかされる。
・ステレオ再生とは思えない超立体的で3Dのような音像。定位が正しいかどうかは怪しいが、楽しい音。
・Chorus 716ほどではないかもしれないが高域に荒さを感じたような…気のせいかもしれない。
・3発もあるくせに全然低音が出ないが引き締まっており軽やか。私は低音好きなのであまり良い印象では無かった。
・低域で箱がビビってた。ピアノブラック塗装では無かったのでまだ望みはあるか?


結論
Q950のツイーターに702 S2のミッド、Chorus 716のウーハーを組み合わせれば最高のスピーカーができそうだった。フォーカルはノーマークだったが良かった。
以上、参考までに。

書込番号:21822700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/14 05:24(1年以上前)

どうも。

色々試聴出来てよかったですね、この手の書き込みは参考になります。
どのスピーカーもハイスピード系な物ばかり
中で興味あるのはKEF Q950の密閉箱でしたが、低域がボワつくという事は、エンクロージャーがあまりよくないんかな?
良い物なら最も歯切れよく聴けると思ったんですが...残念。。

私も先週末にチョコっと聴いてきました。
PENAUDIO SERENADE SIGNATURE
TANNOY Turnberry/GR

SERENADE SIGNATUREは音像がムダに誇張することなく音ひとつの解像度も良好でとても聴きやすかったです。
音楽性はと問われると、原音に対してあくまでも忠実、モニターライクな音でした。
ジャンルを問わない万能スピーカー
B&Wのように冷たさ=解像度というのではなく、中音でもって音立ちがいいイメージです。

TANNOY Turnberry/GRは、小さな音量で聴く分にはいいですが、ボリュームを上げると音が飽和し、高域がスピーカーの上の方、低域は箱の中でボワついて私の耳に合わない
普段Canterbury15を使っていますので期待していたのですが、ガッカリさせられました...

書込番号:21823044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2018/05/14 07:58(1年以上前)

>痛風友の会さん
どれもいいお値段ですね。
私は今回2、3万のブックシェルフからステップアップしようと息巻いて試聴してきましたが、様々なスピーカーを聞けば聞くほど迷ってしまいました(悩むのも楽しいですが)。
難しいですが最高の一本に出会えるまで試聴しまくりたいと思います。

書込番号:21823195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/14 16:50(1年以上前)

そういえば、
ATCのスピーカー試聴してみませんか、
末端モデルのSCM7でさえアンプの駆動力が追いついていればウエットで濃密な音を吐き出しますよ、
余裕があればSCM40をオススメしたい
合わせるアンプはSPECとかSONYのD級アンプが立ち上がりが良く経済的でオススメ^^

書込番号:21824041

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/14 18:52(1年以上前)

>大量価格破壊兵器さん
KEF Q950で低音がきになるなら、Castel Knight 5
とか良いかも。タイトな低音でなかなかのものでしたので。独自のTPTという作りで売りの1つになってます。あれば試聴してみてください。

書込番号:21824291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2018/05/14 21:59(1年以上前)

>痛風友の会さん
新たなスピーカーの情報、ありがとうございます。
初心者には聞いたことのないメーカーがポイポイ出てきて楽しいですね。
試聴機探してみます。

書込番号:21824823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/05/14 22:11(1年以上前)

意図を汲み取っていただき感激いたしました。
良き情報ありがとうございます。
試聴機さがしてみます。

書込番号:21824868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画、サブウーハー

2018/02/15 16:15(1年以上前)


スピーカー > KEF > Q900 [ブラックオーク ペア]

スレ主 キツーさん
クチコミ投稿数:4件

私は、Q900を検討しているのですが、映画を鑑賞したりするときに、サブウーハーはなしで低音はどの程度出ますか。
またサブウーハーをつけるとしたら、どのサブウーハーがおすすめですか。(ちなみに4万円以下で購入できるものがいいです。)

書込番号:21601728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/02/15 16:48(1年以上前)

>キツーさん
私はフロントにKEFのiQ70、サブウーファにビクターのSX-DW75を6畳間で使ってきました。
アクション映画鑑賞でサブウーファの有り無しの比較を長期間行ってきましたが、iQ70の低音で十分という結論に達し、サブウーファは撤去しました。
サブウーファについては色々な意見があると思いますが、4万円以内で購入できるサブウーファでKEFのQ900に対して満足できるものは無いと思います。

書込番号:21601813

ナイスクチコミ!4


スレ主 キツーさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/15 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました

書込番号:21601821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/15 17:32(1年以上前)

>キツーさん こんにちは

当方も同じブリテッシュサウンドのQ900とサイズが同じ20cmのスピーカーを使ったフロアタイプをメインにしています。
Q900では全くサブウーファーの必要はないでしょう、むしろ出過ぎる位でしょう。

下記のページは出過ぎる低音を如何にしておさえるか?を書いたものです、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992439/SortID=21601230/#tab

ところで、Q900がとてもお安くなりましたね、一時の1/3程度です。

書込番号:21601901

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2018/02/15 19:33(1年以上前)

 海外のサイトですが、Q900の周波数特性が載ってます。
https://www.soundandvision.com/content/kef-q900-speaker-system-ht-labs-measures
 このグラフの測定は、たぶん無響室かそれに準ずる設定での周波数特性だと思いますが、Q900の低音はフラット再生(-3dB程度)で50Hz。サブーファーQ400bを使うと40Hzくらいになってます。
 実際の部屋での設置では、反射による低音の増幅と、定在波の発生もあるので、Q900のみでも30Hzから40Hz位の低音の再生なら余裕だと思います。たぶんサブウーファーは要らないと思います。

書込番号:21602222

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/02/15 21:05(1年以上前)

家が壊れそうな位出ます。900は。
アンプ次第ですが。

書込番号:21602483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/16 00:08(1年以上前)

1人だけ違う意見で恐縮ですが
映画鑑賞においてはサブウーファーはあった方がよいと思います。

インターステラーのロケット打ち上げのシーンなんか
あるのとないのとでは迫力が違います。

書込番号:21603048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/16 01:53(1年以上前)

>なぜかSDさん

同感です。音量上げすぎると確かに変な感じですが。

低音を聞くというより空気感、臨場感が、あって楽しいです。

書込番号:21603224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KEF > Q350 [サテンブラック ペア]

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

KEFのQ350・Q750・Q950の3種類に、ヨーロピアンウォールナット色が追加されました。

https://www.kef.jp/information/walnut-qseries-q950-q750-q350.html

書込番号:21513662

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米アマゾンで24パーセントオフ

2018/01/02 16:30(1年以上前)


スピーカー > KEF > Q100 (Version UP) [ブラックオーク ペア]

スレ主 sinsei50さん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】 米国アマゾン

【価格】    229ドル
【確認日時】 1月1日

【その他・コメント】 価格コムのラインアップからQ100,300ともに消えていますが米アマゾンでjはQ100の
            
            ブラックオークのみが299.99ドルが24パーセント引きの229ドルで売られています。
            
            何故かこのモデルは日本には出荷しない旨、明記されています。

            最終在庫処分なのでしょうか、、安さと同時にさみしい気持ちになります。

書込番号:21478394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

祝 2位

2017/11/23 04:29(1年以上前)


スピーカー > KEF > Q350 [サテンホワイト ペア]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

雑誌ステレオで、小型のブックシェルフスピーカーで2位でしたね。1位はクリプトン
コストパフォーマンスからは実質No1という事かな。

書込番号:21378375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2017/11/23 14:10(1年以上前)

こんにちは。

KEFは何と言っても世界で初めて、コンピューター統合システム設計を採用したスピーカメーカーですから優秀なのは当然ですね。

書込番号:21379286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > KEF > Q350 [サテンブラック ペア]

先日ヨドバシカメラのKEF LS50で、コクリコ坂からの「さよならの夏」を聞きました。フワッとしたと言うか音に包まれるような綺麗な音がして音が広がる?スピーカーが欲しいと思いました。
今は4312Eを使っておりロックが好きなので満足しているのですが綺麗なポップスやバラードなど聞くのに綺麗系のフワッと音が広がり包まれるようなスピーカーが欲しいと思い調べたらあるサイトでQ300を見つけました。そして今は新しいモデルでこちらのQ350が出ていると分かりどちらが広がる音が出るのか気になっております。Q350は今度ヨドバシに言ったら聞いてみようと思います。

それとは別にこの価格帯で綺麗で音が広がるスピーカーは他にあるでしょうか?
あればヨドバシで視聴したいと思うので分かる方よろしくお願いします。

書込番号:21245923

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/02 16:51(1年以上前)

B&Wを処分して

Diamond 225へ替えました

>よっちゃん@ささらさん こんにちは

Q300も好評なスピーカーですが、おすすめは、ワーフェデール Diamond 225です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000964228_K0000973392&pd_ctg=2044
おとの広がりにつきましては、同社の前製品Diamond 10.1を使った時に驚きました、MJQのビブラホンの中音が部屋中にみたされました。
その新型の225はウーハーが16.5cmとなり、45Hzからの再生も可能となりました。
自然で誇張がなく、キンキンしないので長く聞いてても聞き疲れしません、音楽そのものの響きが気に入ってます。
詳しくは当方ユーザーレビューをご覧ください、その他の方も満点を付けています。

書込番号:21246092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/03 06:50(1年以上前)

>よっちゃん@ささらさん
ヨドバシなら、KEFもワーフェデールもあるかと思いますので、試聴してみてください。
どちらも、英国の綺麗系の音質で甲乙つけがたいかも。KEFは同軸なので、位置があうと素晴らしい音ですね。

KEF Q350は、先月くらいの雑誌ステレオの
7万円以下のスピーカーで、No.1でした。
Q300よりプロは良くなったとの評価でしたよ。
No.2はタンノイのマーキュリー7.1です。

書込番号:21247682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/10/03 22:26(1年以上前)

>里いもさん
ワーフェデール Diamond 225ですね。貴重なお話ありがとうございます。
今度お店に行きDiamond 225も一緒に視聴してみようと思います!!

>fmnonnoさん
ヨドバシに置いてあるのなら安心しました。
Q300よりも良さそうなのですね。タイノンのスピーカーに音の広がりがあるのか分かりませんが物はとても良さそうですね。
今週ヨドバシに行ってみようと思います!

書込番号:21249635

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/04 07:34(1年以上前)

>よっちゃん@ささらさん
予算がもう少しあるならモニターオーディオ シルバーやDALI MENUETなども良いです。ついでに試聴してみてください。

書込番号:21250236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2017/10/05 10:37(1年以上前)

拝啓、お早う御座います。

余りご回答が続か無い様なので?、私也な主観です?。

* 問:"Q300 vs Q350"の空間表現力の差異は?

多分?、勿論多少違いは出ると思うが?、何処までスレ主様が気にするか?(判別付くか?)位の違いだと想いますよ!。
所謂パジェット(入門)クラスだと?、
"KEF"だけで無く、各社のパジェットクラスはC/P比的には高いレベルは作って来て居る筈ですよ!。

注:但し如何せん!、コンソールモニターレベルの"LS50"との比較と為れば?、
流石に、造りのお金の掛け方(キャビネットの素材選び)や、チューニングの手間(ネットワークの厳選)等を鑑みると?、
自ずと限界は顕著に在るので!(汗)、ある程度は割り切って(妥協)頂き、気軽に聴く物として位置付けとの割り切りが?、懸命だと想いましたよ!。(笑)

* 参考に成りまか?。
お邪魔しました。


悪しからず、敬具。

書込番号:21253015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/06 19:57(1年以上前)

>よっちゃん@ささらさん
この週末、試聴楽しみですね。
試聴され、感想書かれたら
ユーザー様の古いもの大好きさんからもコメントあると良いですね。

書込番号:21256604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/10/07 11:06(1年以上前)

>たなたかたなたかさん
判別がつかないくらいですか、自分自身良い耳でもないので判別ができないかもしれませんね;;
色々アドバイスありがとうございます!

>fmnonnoさん
新都心のヨドバシに行ってきたのですがQ350も225も置いてありませんでした;;
やはりアキバの方まで行かないと視聴できなそうですね;;
取りあえずまた時間が取れるときにでも東京の方に行ってみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:21258187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 Q350 [サテンブラック ペア]のオーナーQ350 [サテンブラック ペア]の満足度4

2017/10/11 20:18(1年以上前)

コストの壁か

表面バッフル

ベニアで中間バッフル

>よっちゃん@ささらさん

すみません 解決済ですが、ちょっとこの場をお借りします。

>fmnonnoさん
『ユーザー様の古いもの大好きさんからもコメントあると良いですね。』

実は、Q300を購入して、旧型のQ100を聴くと ちょっと音が「ボケ」ている様に感じ初めまして、ゆえにQ350とQ300の比較が
出来ないなと、Q100もQ300もバージョンUPして、Q100V&Q300Vとかになってしまいましたし。

なので、ここへの書き込みもできない状況でした。

で、今更なにを? 実は、現在Q100(旧型)の大改造行っております。
音のボケが、どうも箱の影響 Q100は叩くと ポコポコと軽い音がするのに、Q350はコンコンと硬めの音がします。
で、Q100を分解 すると材質が…どうも紙を圧縮したようなものが使われていましたので、MDFやシナベニアで硬質化を図り
そのほかの部分も18mmのベニアで作り替え中です。
さてどんな音が出てくるやら

なので、旧型の Q300は、お勧めでできないかな。

Q300Vは、どうなのか判りませんが、やはりQ350が良いかな。

書込番号:21270353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/10/17 17:00(1年以上前)

>古いもの大好きさん
スピーカーいじれるなんてとても羨ましいです!
僕がみた音の広がりがすごいと乗っていたサイトではQ300ではなくQ300Vの方でした!
時間ができたらQ350聞きに行きたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:21285466

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「KEF」のクチコミ掲示板に
KEFを新規書き込みKEFをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング