DALIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DALI のクチコミ掲示板

(11839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DALI」のクチコミ掲示板に
DALIを新規書き込みDALIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

良い音がします。

2021/01/30 13:11(1年以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON1E MH [ウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:1402件

設置例です。

けっこういい音です。

書込番号:23935875

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:1402件

エージングが進んだせいか低音出るようになってきました。

値段なりの良い音しますね。

書込番号:23935866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2020/10/31 21:03(1年以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON8 B [ブラック 単品]

オプティコンボーカルと合わせて8畳の部屋に設置しましたが大変満足してます
アンプはヤマハのAVアンプRX-A1080を使用してますが音楽 映画 どちらも文句ないです。シングルワイヤでの接続ですが低音、高音とも想像以上にでます(デノン55SGとの比較)
オプティコン6と迷いましたが8を購入して正解でした。田舎なので視聴できる環境じゃないのでネットでの購入です
スピーカーは想像以上に重かったです…自分は一人で2階まで搬入 設置しましたが、かなり大変でしたので
2人作業での設置をオススメします

書込番号:23759657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/31 22:04(1年以上前)

>人生 ハードモードさん

購入おめでとうございます。

もう少し前に出さないとテレビ台が音が抜けない構造なので本領発揮してないと思います。
これから追い込みですね。

ほぼ同じ重さのスピーカーを抱えて二階上げしたことあります。
持ち手はないので抱え方を考えないとつらいと思います。
40kg超えるとオーディオボードに載せてスパイク受けで合わせるのも一人では辛いです。

書込番号:23759821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5545件Goodアンサー獲得:580件

2020/11/01 18:06(1年以上前)

人生 ハードモードさん、こんばんは

新品なのに黒いスピーカーのフチ部分が白っぽくなっているのは、なぜですか?

書込番号:23761495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 04:55(1年以上前)

なんででしょうね?2:台とも白っぽいので気にしませんでした。

書込番号:23762475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/02 05:27(1年以上前)

>人生 ハードモードさん

指摘されていますが、ウーハーユニットのフレーム部分が白っぽく見えるのは
写真撮影時の光反射か何かと思ってましたが現物が白っぽいのですね。

中古製品の写真でもその様な色では無いですね。
https://www.hifido.co.jp/sold/17-13996-77466-00.html

我が家の異なるDALI製品でもその様な色では無いです。
一度購入先に確認された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23762482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 18:20(1年以上前)

パウダーみたいな物が付着してるようです。
拭いたら多少はよくなりました。 某掲示板でもパウダーみたいな物が新品でもついてた事例がありましたので気にしてませんでしたが…ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23763477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/03 12:27(1年以上前)

>人生 ハードモードさん

変色等では無くて新品の保護剤? みたいな何か?

異常では無くて良かったですね。

書込番号:23765042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

あたいの夏休み

2020/10/27 23:47(1年以上前)


スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

素晴らしいわ。ケンウッドのミニコンポrda77の代替えスピーカーとして購入した。
その昔はデンオンのSCR88というジャンボで重量級の598スピーカーを使ってました。
ラジカセ見たいな音だったミニコンポが生まれ変わった。ダリ最高。低音の箱鳴りみたいな音も無くなりイタリア合奏団のバイオリンがとても艶やかでカツ丼まろやか。センソール1も欲しくなっちゃったわ。

書込番号:23752374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2020/10/28 02:27(1年以上前)

MENUETお勧めです。
ZENSOR1を買うつもりでお店に行ったら、思ったより良くなくて、同じ店に展示してあったMENUETを聞いてみたら、段違いの音に驚きました。お値段がかなり違いますから当然と言えば当然ですが、ZENSOR1より小さな筐体(大きい方が良い音になりやすいイメージ)なのに、なぜこんなに違うのか不思議でした。


ZENSOR1の音は手持ちの1万円程度のPC用2.1chスピーカーと大差なく感じたのです。

これはあくまで至近距離で使うデスクトップオーディオとしての話なので、ある程度距離をとって聞く使い方をされる方だとまた印象が異なるかも知れません。

とにかく専門店で試聴されることをお勧めします。

書込番号:23752553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/28 05:41(1年以上前)

>タミ子さん

『センソール1も欲しくなっちゃったわ。』

ZENSOR(センソール)は、後継機OBERON(オベロン)に引き継がれました。

どうせ買われるなら、もう一つ上のOPTICON(オプティコン)へ行かれた方が良いかと、
OBRONではあまり変化(良くなった)を感じにくいかもです。

書込番号:23752618

ナイスクチコミ!3


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2020/10/29 10:48(1年以上前)

良い音聞きたいけど予算が限られて。

でも
この3万以下のクラスは
どのモデルも似たり寄ったりなのね

私も高いスピーカー欲しいわ

書込番号:23754949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2020/10/29 16:00(1年以上前)

まぁ、専門店で試聴されてみてください。音源はお手持ちの聞き慣れたものを持ち込んで。
きっと、思い切って買っちゃおうかなって思えるほど違いがわかると思います。

そして、うーんうーんって悩んでください。


きっと翌月には注文していることでしょう〔笑)クラシックを聴かれているのならなおさらです。

https://kakaku.com/item/K0000812047/
https://www.youtube.com/watch?v=E3ZxzHWOHjo&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=WYQMjjTCNxE

確かに高価ですが、このくらいの価格ならなんとかなりますよ!。30万とかだとさすがに、、、っては思いますけどね。

書込番号:23755362

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2020/10/31 19:55(1年以上前)

いちおう後日談報告しておきます。
勢いでセンソール1も買ったんだけど中古で。
あたしの環境、rda77ケンウッドのミニコンポに繋いだ感じでは明らかに軽いというか軽々しい迫力のない音になってしまいました。
前のラジカセの音に戻ったかんじ。
スペクター1 の方が中高音が滑らかで重心が低く
低音も程よく出ている感じ。
小音量中音量での試聴です。
大音量で聴いたらわかりませんけど。
意外だったわ。
よってセンソール1は却下決定。

書込番号:23759501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:12862件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

普段は和洋問わずPOPSを聞くことが多いのですが、たまにアマゾンミュージックでJAZZなどを流したりしてます。

あまり大きな音量で聞けないのですが、それでも充分良い感じです。2017年9月購入でほぼ毎日数時間は聞いてすまので、通算3000時間ってとこでしょうか?もう充分にエージングも済んでいることでしょう(^^

もちろんPOPSがダメってわけじゃないんですが、ボーカル無しのほうがいいってときもありますしね。
スペースの都合上、メヌエットより大きなものは買えないので当分これで行きましょう。

MENUET SEが出ましたが、どう違うのでしょうね。主な違いは外観の塗装だと思うのですが、内部配線やコンデンサの変更とかも気になりますね。



書込番号:23441026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/01 18:57(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは

グレンミラーなんて、わりかし

音質いいですよ

書込番号:23441037

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/01 19:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17350209
SE気になりますよね。

ハイグロス塗装は結構質感上がりますよ。
コストダウンのためにワイルドウォルナットという表現で誤魔化しているのがちょっと残念ですが。。

ネットワークはブラッシュアップ
スピーカーターミナルがEPICONグレード

これに変更してもう一度エージングから始めませんか?

書込番号:23441053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

2020/06/01 19:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>kockysさん

SEは興味あるのですが、行きつけのオーディオ店がわりとカスタマイズ品とか出してるのでそのうち聞いてみたいと思います。
もっともその違いが私にわかるのかってのが大問題ではありますが、、、


なお、今はノラ・ジョーンズを聞いてます。

別製品ですが、お店ではこういうカスタマイズをされてます。
http://www.yoshidaen.com/x14x18oberon2.html

書込番号:23441105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 09:14(1年以上前)

SPスタンドとか インシュレータ+オーディオボード とかも導入してるのかな?
ノーマルの MENUETでも ちゃんとSETTING出来てれば相当追い込めるよね?
AMPは何を使用してるのかな?
ノラも SACDなら もっと良い雰囲気出るよね?
ヴォーカルしかり
ウッドベースしかり
ピアノしかり

書込番号:23444505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

2020/06/03 16:36(1年以上前)

ハイブリッド版です。

>Be yourself,So me,I'mfree!!!さん

>SPスタンドとか インシュレータ+オーディオボード とかも導入してるのかな?

デスクトップオーディオ環境なので、スタンドは使っています。インシュレーターはどなたかがお勧めしていた100均の木製サイコロ使ってかつオーディオショップで指示頂いた三点支持で使っています。

>AMPは何を使用してるのかな?

アンプはヤマハのR-N803というのを使っています。あまり大きな音では聞けないのでややオーバースペックかな?

>ノラも SACDなら もっと良い雰囲気出るよね?

もちろんSACD版も持ってます。気軽に聞きたいときはアマゾンミュージックです。
当然SACD版のほうが段違いの響きがありますね。
SACDプレーヤーは高価なものは買えなかったので、BDプレーヤー兼用でヤマハのBD-A1060というのを使っています。BDプレーヤーとしては殆ど使っていません。CDプレーヤーとしてがメインですね。

BD-A1060にはCDモード、R-N803にはピュアオーディオモードというのがあり、それぞれ使っていますが、違いはよくわかりません(^^;
これまた違いはわからないと思いますが、SACDを再生するにはアンプにアナログ接続しないといけないので、手持ちの安価なRCAケーブルを最近購入したMOGAMI 2534 というのに変えます。

スピーカーのカスタムについては行きつけのショップがそういうカスタムをやってるなぁって思っただけで特に現状メヌエットに不満があるわけではございません。

書込番号:23445204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

セッティング例

2019/10/22 09:24(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]

スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

良いセッティングが出来ましたので、一例として紹介致します。

スピーカーは水平設置
(片側が上向き、下向きでは定位や広がりが出ません)

ユニットネジの増し締め
(全て均等に軽く締めて下さい、均等に軽くが重要、何本か緩いネジが有るはずです)

スタンドは異種金属の物が良いと思います。
(音が生き生きと鳴り、定位も良いです)
アコースティックリバイブ
TIGLON
クライナ等々

その他のアクセサリー
(癖の無い、フラットな鳴り方をするアクセサリー)
インシュレーター、オーディオリプラス石英
スパイク受け、TAOCグラデーションハイカーボン
ケーブル、sunshine

何か参考になれば幸いです。
出来るだけ、癖の無いフラットな音を追及しています。

また、スピーカーは10万円以内の物ですので気軽に色々な所に設置するのも良いと思います。
(テレビのローボードの端や本棚の上等々、まぁ普通に良い音で鳴りますよ)

今回はあえて追い込んだセッティングを紹介してみました。

書込番号:23001454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 09:50(1年以上前)

あえて追い込んだと書かれてますが、、
私もほぼ同じやり方でいつも設置しています。
あとはスピーカーの置き場所ですかね。

手持ちのブックシェルフはスピーカースタンドからスパイクが上向きに出てますので突き刺して使用してます。

ぱっと見気になったのですが、スピーカーケーブル細身ですね。

書込番号:23001489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 10:02(1年以上前)

>kockysさん
セッティング大事ですよね。
エントリークラスだとなおさらです。

sunshineのケーブルですが、外径6mm程度です。
細いですが、高音から低音までバランスが良いです。
情報量を持たせた上で、このバランスは良いケーブルだなと思ってます。

低音側にもエネルギーがあって、落ち着いた音色なので人によっては暗い音と思うかも知れませんが、その他のセッティングがしっかりしていれば、フラットバランスの癖の無いケーブルだと思います。

セッティングは重要ですよね。
セッティングで悩まれてる方が多いので参考までに投稿してみました。

何か補足が有れば宜しくお願い致します。

書込番号:23001511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 13:40(1年以上前)

>msyk828さん
はい。私も大事だと思います。ここから調整を始めますから。。
あとは書いた通りのスピーカーの置き場所位だと思います。
30cmの法則をどこかで見かけてずっとよりどころにしてます。tweeter間は30cmの倍数の距離に・・・
150cm 180cm 210cm 等。。
多分、サウンドクリエイトさんのブログだった筈。

書込番号:23001915

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 13:54(1年以上前)

>kockysさん
スピーカーの位置は部屋によって様々だと思ったので敢えて書きませんでした。

私は奇数分割方?で、部屋の長さを奇数で割った位置を基準にしました。

それでも、3cm程移動させてます。正確にはmm単位で追い込んでます。

でも、これも良い音(正しい音)がでていないと追い込むのは難しいと感じます。

低音が出る、出ないは分かりやすいですが…

人にこの位置だって言うのは難しいですね。

30cm法や奇数分割法などの情報から自分で見つけて貰うしか無いかなぁと。

書込番号:23001949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 13:59(1年以上前)

後ろの壁からバスレフまでの写真をのせましたが、奇数分割法の数値はバッフル面、ユニットの位置を示します。
誤解をさせる写真でゴメンなさい。

書込番号:23001960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 14:13(1年以上前)

レーザー

ですよね。。mm単位で最後は追い込みます。
水準器を使われていたので私も・・

部屋の距離どうやって測ってますか?画像のように巻尺相当ですか?
レーザー距離計便利ですよ。

書込番号:23001987

ナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 14:23(1年以上前)

レーザー測定器、良いですね!

私は現在メジャー使ってます。

レーザー測定器で思い出しました。
忘れてましたが、スピーカーの左右の高さ調整も大事です。高さは揃えて下さい。

細かな事を、色々書いてますが全てが完成した時は、本当に生き生きとした気持ちいい音(ずっと聴いていられる、感動出来る音)が鳴ります。

後、割高でもショップで購入するとこう言うノウハウを色々と教えて貰えますよ!

書込番号:23002005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 14:26(1年以上前)

>kockysさん

kockysさんも中々の変態ですね!(ベタ褒めしてます)

書込番号:23002013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 15:24(1年以上前)

>msyk828さん
はは。。。こういう小物揃えるの大好きなんですよ。

本当はレーザー距離計もボッシュの5000程度で十分なんですけど。マキタのソコソコの揃えたり。
ピタッと定位が定まった時は良し!という感じですね。
低価格スピーカーと仰ってますが本来は高価格帯のもの程セッティッグ大事ですよね。

書込番号:23002117

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 16:01(1年以上前)

正面

側面

>msyk828さん
別のスピーカーですが。。

私も水準器載せてみました。(笑)
結構、キチンと設定していると思います?

書込番号:23002200

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 18:54(1年以上前)

>kockysさん
素晴らしいセッティングだと思います。
どういう音を聴いているのか想像出来ますね。

セッティングが決まっていると、アクセサリー類の特徴や機材の特徴が良く解りますし。
駄目な音が出た場合
すぐに、正しい方向に修正出来ます。

少しは皆様の参考になりましたかねぇ?

ポン置きでも良いんですよ!
(音楽を楽しむのが目的なら十分です)

ただ、大抵そこからオーディオ的に皆さん悩まれるので…

書込番号:23002559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/22 19:59(1年以上前)

私のスピーカーはとても古いものです。ビクターSX-3Uと云う型番です。
この型はパンチングメタルでユニットが覆ってあるのでこれにしました。

理由は孫がいじくりまわすのですがユニットはいいのですが、さすがにアッテネーターまでは、、、いじくりまわしてます。
好奇心には勝てません。
倒れないようにしっかりした台でなければなりません。

書込番号:23002678

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 22:28(1年以上前)

>msyk828さん
どのクラスのスピーカーでもここが出来てないとと思ってますので気付く方がいらっしゃると良いですね。

私の画像はトールボーイですがこれでも全く同じですし。最初の設定だけは気を使います。
ここから位置を少しずらして定位が・・・でも広がりは・・・と試すのも楽しいです。
ケーブル変えて・・あーー失敗した。も勉強です。

アンプを取っ替え引っ替えして鳴らし切ったな。も、満足度高いです。

こういう楽しみ方の基本になる部分だと思います。しかし、出てくる音の雰囲気は聞きますがどうセッティングしたというのが少なく。。このスレッドのように具体的にあると参考になりますね。

書込番号:23003051

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 22:49(1年以上前)

>オルフェウスさん
大変ですね!
安全第一でお願いします。

書込番号:23003109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/22 23:13(1年以上前)

>kockysさん
セッティングを追い込む方って少ないんですかね?

セッティングが決まった音を皆さんにも体験して欲しいなぁと思って投稿したのですが、質問も無く、ちょっと寂しかったりします。

書込番号:23003170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/22 23:19(1年以上前)

>msyk828さん
想像です。

価格コムを歩くオーディオ常連さんには常識的な内容だった。

逆に必要とされる人には1スピーカージャンルで気付かなかった。
もしくは、めんどくさい、えーー。ここまでで終わるポン置きで気楽に楽しむ人達・・。<=ここに興味持って欲しいんですが。。

書込番号:23003184

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件 OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]のオーナーOBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]の満足度5

2019/10/23 01:30(1年以上前)

>kockysさん
スピーカーのセッティングが決まってからが、オーディオが楽しくなる所なんですがねぇ。

アクセサリーや機材の良い悪いが一発で解る、良い音に(好みの音に)レベルアップしていくのが実感出来る。

本当に楽しいです。

オーディオファンが増えて欲しいなぁ。

一応、解決済みにはせずに解放して置くので、何時でも質問、雑談、受付けます。

書込番号:23003341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/23 05:39(1年以上前)

>msyk828さん
追加で私の質問も良いですか?関連質問の場にお借りしたいです。

読んでる方スレ主さんと合わせて・・#よく見るとこのスレッドは「良」スレッドだから単なる感想と捉えられますね。
スレ主さん質問スレッドで起こし直してみては?のコメントついたりして。。

質問&雑談内容
・スピーカー設定の水平出しで水準器をお使いの方いらっしゃいますか?逆に無しで設定している方は?
 特に気にしてない。メジャーで測るだけ、目分量など設定方法を教えて欲しいです。
・他に設定で工夫している内容あれば・・教えて欲しいです。

書込番号:23003452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DALI」のクチコミ掲示板に
DALIを新規書き込みDALIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング