
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2020年9月13日 20:17 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月9日 20:40 |
![]() |
8 | 1 | 2018年9月17日 22:18 |
![]() |
67 | 55 | 2016年7月3日 20:11 |
![]() |
19 | 7 | 2016年1月19日 22:01 |
![]() |
17 | 2 | 2016年4月24日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DALI > EPICON8 B [ブラック ペア]
C-900u、EPICON8、SA-10、M-900u(2台)を全てローンで購入しようと思い、500万円のローンを申請しましたがダメでした。せめて、EPICON8だけでも欲しいのでEPICON8だけでローンを申請してみます。
3点

EPICON2も良いかも知れないですね、小さい方が寝室でも書斎でも使えるし。
書込番号:20717042
4点

スレ主さんのプロフィール見ると、役員・管理とありますが、そんな御方が、たかだか500万程度で審査に通らないのは、よっぽど信用がないか、以前に借金踏み倒した事があるかのどちらかでしょう。
書込番号:20717702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kika-inuさん、単なる使い過ぎです。先月、銀座の画廊で200万円の絵をローンで買ってます。
書込番号:20719330
3点

結局、ルビコン2を買うことにしました。自分の好きなシベリウス交響曲第五番とシベリウスのヴァイオリン協奏曲のCDをお店に持って行って試聴したらエピコン2よりルビコン2の方が良かったです。モーツァルトとかチャイコフスキーをルビコンで聴くには音が地味に感じるかも知れません。シベリウスにはルビコンの方があってます。
書込番号:20720012
2点

>2020龍太郎さん
2013年製で、7.1chで500万円、300万+150万+αですか?
もう音響機器の終焉を物語っていますね。
わたしの車、デンマークの近くスウェーデン製のボルボです。
昨年生産中止になりましたが、新車価格は税金なども入れますと偶然ですね、約500万円です。
しかし、2013年製ならば50万円くらいでしょうか?
ZENSORで7.1chを組めるでしょうか、ひどい音でしょうが?
お金は価値あるものに使いたいですね?
スピーカー浪費のため入院し、治療に苦しんだ者より!
書込番号:23661009
0点



国内販売されるかな?
http://www.dali-speakers.com/loudspeakers/spektor/
http://www.dali-speakers.com/media/4262/spektor-whitepaper.pdf#search=%27SPEKTOR+series%2C+DALI%27
2点

おはようございます。
ZENSORの後継ラインでしょうかね。OPTICONシリーズが出来が良かった印象なので、期待が持てるのではないですかね。では。
書込番号:20679640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さいほうは7月発売が決定したようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064449.html
ブックシェルフ「SPEKTOR1」
ウッド・ファイバー・コーンの115mm径ウーファと、21mmシルク・ドーム・ツィータで構成した2ウェイ2スピーカーのブックシェルフ。
価格はペア32,000円。
フロア型「SPEKTOR6」
165mm径のウーファ×2基と、25mmのシルク・ドーム・ツイータ×1基で構成するフロア型。繊細な表現と、ダイナミックでパワフルな描写が楽しめるという。
48,000円(1本/※ペア販売)。
書込番号:20954418
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR7 BK [ブラックアッシュ 単品]
ホームシアタター用にフロントのHELLICON 400 MK IIに加えてサラウンドスピーカーとして使用しています。
ZENSOR7は購入から三年を経過しましたが、スピーカーネットの端が枠から剥がれてめくれているのが発見されました。
スピーカーネットはそもそも枠に張力を与えて接着剤でのり付けされていて、経年変化で片側のスピーカーの左側面が剥がれてきたものと思われます。
念のためもう一方のZESOR7のネットを調べたところ、こちらは上端に剥がれはじめが発見されました。
メーカーのサービス・センターに問い合わせたところ、部材交換には一万円以上するとのこと。
接着剤選びのノウハウはメーカーに十分蓄積されていると思いますが、ここはコストをけちる部分ではなかったですね。
因みに四年使用しているHELLICONは問題なしです。
7点

わたしも2種類の同一スピーカーを使用していて、同一の状況に遭遇しました。
ネットの端、数カ所が剥がれはじめたZENSOR7の有償交換は高価すぎるので、ステップラーの針で固定しました。はなから張力がかかっているために、後付けの接着剤は諦めました。
結果、よく見ると美しくは無いですが、無残な剥がれは修復できました。
同一メーカーであっても、同一工程で製造する同一品質では無いものもあるのだなと感じました。
製造工程で要するコストはほとんど差がないと考えられるだけに残念な思いをしました。
書込番号:22117594
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

こんにちは
前回のスレはBP200から始まって、JBLで盛り上がってましたね。
Zensor1も使ってますが、これはこれで楽しい音ですよ。
BP200もネットワークを自作のものへ替えたら見違えるように生き生きと鳴ってくれていますので、これも捨てがたく、何番目かのシステムで現用しています。
Zensor1はアンプによって大きく変化しますね、一番良かったのはパイオニアA-A9MK2, Rotel RA-1520でしたね。
写真は山水アンプとの組み合わせの時のものです。
書込番号:19954254
3点

>里いもさん
えー持ってたんですか!?
色んなアンプやスピーカー持ってるんですね(*゚▽゚)ノ
曲やジャンルによって変えてるんですか?
天気や気分ですか?
書込番号:19954431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケニカルさん
おめでとうございます。これはこれで良い音出るかと思いますので。
書込番号:19954534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、システムが幾つかありますので、、、
画像右へフロアタイプSPが少し写っています、これとは別の部屋へメインのJBLとマッキントッシュなどがあります。
書込番号:19954536
0点

こんばんは、ケニカルさん
機器、決定&購入、おめでとうございます。 良いゴールになったと思います。
消された?スレを見てないので、結局、何処から、幾らで購入されたのか?。
予算内で収まったのか?。教えてください。
書込番号:19954598
1点

>レオの黄金聖闘士さん
送料いれて24000円くらいです。
予算内でした!!
書込番号:19954611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
ありがとうございます!
色も好みの物が買えて良かったです!
書込番号:19954637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再生ボタン押す瞬間が楽しみですね♪
書込番号:19954822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

見つけた(笑)
週末はいっぱい聴けるねー!
よかったよかった!
書込番号:19955516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやー、逸る気持ちというのを感じるスレですね^^
楽しいんで、部屋の掃除なんかも買って出る勢いかもしれないですね。。。
って誘導したりして。。
前回のスレには参加しなかったかもしれないですけど、
まずは購入おめでとさんです^^v
書込番号:19955675
2点

>ケニカルさん
おめでとうございます♪
どんな音がするか楽しみですねー
自分はわりと長くオーディオやってますが、購入時のドキドキワクワク感はいつになっても無くなりませんね♪
音出し感想聞かせてね〜♪
次ステップはCDやアナログかな(笑)
書込番号:19955757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rickenbackerさん
>スプーニーシロップさん
ありがとうございます(^^)
到着楽しみです!
何から聴こうかなぁぁ☆安いレコードプレーヤー買って、宇多田ヒカルでも聴こうかしら^_^
書込番号:19956457
2点

宇多田ひかるのファーストアルバムのアナログ盤は高いです(笑)
書込番号:19956594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宇多田ひかるのファーストアルバムはCDでの発売で、アナログはリメークだから高いでしょうね。
岩崎宏美も太田裕美もファーストアルバムはアナログだった(CDがまだ出てなかった)。
書込番号:19957105
2点

Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
ホントに宇多田ヒカル高い
ヤフオクで安く出てたから、簡単に買えると思った
落札相場確認しましたが結構するんですね
書込番号:19957172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケニカルさん
PCをお持ちなら、e-onkyoでハイレゾ版はいかがでしょう。オートマチックなどいい感じでCD版より音が細くはっきりしますよ。
書込番号:19957773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
ハイレゾ音源も結構するんですね
ハイレゾ対応の機器一つも無いし、ハイレゾ音源を最大限に引き出すのは難しくないんですか?
書込番号:19958651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

e-ONKYOも全曲最初の部分だけ無料で試聴できるので、気に入ったものだけ購入(DL)しています。
PCからデジタル信号のままでUSBへ出力し、DAC(1〜3万でも、十分違いが分かります)からアンプへ入れます。
当方の画像のアンプの上がDACです。
昔の録音で1960年代の録音のものでも、DACを通すことでほどんとの曲が明快になって聞こえます。
ハイレゾは、耳で聞こえないといわれる40Khzあたりまで再生できるのが理想ですが、このスピーカーの上限
でも再生出来る範囲内の音が改善される効果が大きいので、アナログのままでの再生より良くなって聞こえます。
書込番号:19958714
2点

オーディオインターフェースUA-55は音楽制作用(録音用)の製品のようで、詳しく知りませんが、
説明の中へAD変換の文字はありましたが、DA変換もできるのでしょうか?
出来るとしてもPCからのUSB入力はできるようですが、アナログ出力がバランスタイプか同軸だけのようで、使いにくい
のではないでしょうか。
必要なのはDA変換機能で、RCA出力があれば使いやすいと思います。
書込番号:19959019
0点

間違えたかも汗
サウンドハウスでカナレのスピーカーケーブル買ったんですが、センソール1にこの4心のスピーカーケーブルって使えますか?
2心じゃないと無理ですかね?
書込番号:19959696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4芯のスピーカーケーブル…
決まりは無いですが対角にある2芯ずつたばねて使用するのが本来の使い方らしいです
Γスターカッド接続」で、検索すれば出てくると思います
書込番号:19959722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えるよー!
2芯をよってね!
スピーカー来た?
書込番号:19959730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうたこさん
まだ決めないです。
今日発送予定何ですが、まだ発送の連絡来てません(┯_┯)
書込番号:19959779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうたこさん
誤字がありました。
まだ来てません。
書込番号:19959783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうたこさん
一応確認何ですが
同じ色の配線をよって使用するんですよね?
書込番号:19959788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケニカルさん、こんばんは。
カナレの4S6でしょうか。
写真は4S8でバナナプラグに取り付けていますが、
赤と透明赤、白と透明白、この2組で捩って2芯線として使います。
書込番号:19959807
2点

問題なく使えます、4芯を2芯づつ束ねて2芯として使えばいいのです。
書込番号:19960048
1点

>blackbird1212さん
カナレの4S6です。
>里いもさん
ありがとうございます!
書込番号:19960321
1点

>ケニカルさん
しばらく聴かれたらレビューをお願いします。
私も、パソコン部屋のセカンドで検討してますので。
書込番号:19961440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケニカルさん
スピーカーケーブルは、カナレの4S8Gの2.5mもってますが利用してません。LANケーブルを加工したケーブルを接続してます。安上がりで音も良く聴こえますので。
書込番号:19961473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LANケーブルは試したことありませんが、使ってみていいとの書き込みを見たことがあります。
2ペアが4組(8本)ですから、4本ずつねじれば出来ますね。
24AWGと表示されてる太いものがいいでしょう。
画像は、外皮むいた状態と4本よりにした状態です。
書込番号:19961568
1点

>LANケーブル
あーこれ7年くらい前のスレですよね。
やってみようと過去何度か思っているんですが、
なかなかやる気が起こらないという。。
カテゴリ6からでしたっけ?心材が入るように
なったものは。これの無い、カテ5eあたりとで
音質に違いがでるのかとか、単線だから低音には
プラスに働くのか等、興味が尽きませんね。
ちょっと脱線しましたね。失礼。
書込番号:19961628
2点

>里いもさん
LANケーブルは安上がり長さも自由なので4本を1組合
せで利用してます。帰宅したら写真UPしますね。
頭にバナナプラグを付けるとこのスピーカーでも十分な音出るかと。バナナプラグ付けて原価1000円ほど
で1組作って利用してます。
書込番号:19961773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rickenbackerさん
単線と撚り線音質かなり変わります。
ヤフオクで評価の高いかたのスピーカーケーブルを
買ったらLANケーブルの加工品でした。
私は、家庭内LANを自分で敷設。300mの単線Cat5eのSTPケーブルがあまってましたのでまずこれ利用。
比較で、いろいろなメーカーの安上がりの撚り線や高額なCat7で作成してみました。
専門のオーテクやアイレックスやオーディオクエストやカナレやベルデンやモンスターなどのスピーカーケーブルも多種もっていますが
国産で、Cat5e単線のSTP(シールドツイストペア)
の8本束ね+、8本束ね-にの4本1組が良い音出て
コスパ良いです。Cat7はコスパかかりすぎですが
音質は良いので1組作成し、ONKYOの小型スピーカー
D-112Eで利用してます。
書込番号:19961840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LANケーブルで作成した我が家のスピーカーケーブルです。
今は8セットスピーカを持っていますがすべてLANケーブルの加工品を利用しています。
1セットは、ヤフオクのmie_momo641さんのRE-7を利用しています。
これは実は記載はないのですがCat6のLANケーブルです。ヤフオクのmie_momo641さんのところの商品紹介
にうんちくが書いてありますので少し論理的な良さの理由が参考になります。が音聴いたほうが理解は早いです。
Cat7のがサンワサプライ 2重シールド 単線 台湾製
緑 岡野電線製(古河電工) Cat5eSTP 単線 国産
ブルー 富士電線製 Cat5eSTP 単線 国産
です。どれもSTPで外側がシールドされていますので外部ノイズにも非常に強いです。
たぶんこのスピーカーにも合いアンプのストレートの音をひろいますので切れの
ある音がでるかと思います。
LANケーブル加工品を出していた方が4S8Gクラスとあったので、実証で
息子と息子の友人5〜6名でのブラインドテストにて、当時気に入っていた
カナレの4S8Gクラス以上の音質の評価となったことが、LANケーブルに交換した決めて
となっています。
LANケーブルで内部のケーブルのカバーを剥くのは(4本1組だと64本)面倒ですが
専用のリッツパーをもっていますと簡単に剥けます。
面倒なら、常時ヤフオクで販売されているmie_momo641さんのREシリーズの購入がお薦めです。
私は安いRE-7を二組買って、+−で1組(2本利用) にしていますこのほうがより良い音でますので。
書込番号:19962617
2点

>fmnonnoさん
RJ45がくっついていないとLANケーブルって言わないと
分からないかもしれないですね^^
自分の所でも100m入りのダンボール箱を持っているので(カテ6)、
今度やってみたいと思います。ってこんな調子で7年くらい経ってますが^^ゞ
えーっと出所は不明(たしかアマゾンで買ったような)ですので、
あちらの国のものなんだろうな。。
現状、オーテクのSPケーブルを使っていますが、過去にはカナレの4芯とか
ちょっと変わり種は、SCSI(今どきの人は、これが何か知らんかも?)のフラット
ケーブルを束ねて使ってみたりもしてました。
書込番号:19963474
3点

オーディオいじりはとても楽しいのですが、まずは何もいじらずにゆっくりスピーカーを味わってはどうでしょうか。
エージングもありますし、2,3か月素の状態を楽しんで基準を作ってから考えてはいかがでしょう。
あるいはオーディオではなくCDに予算を割り振るのも立派な楽しみ方かと思います。
それと前のスレが削除されたようですが、あんまりオークションについて書き込むと宣伝と思われるのかもしれません。
http://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html
書込番号:19964777
4点

>RJ45がくっついていないとLANケーブルって言わないと
規格の問題ですねw
要するに、LANケーブルというのは、端子が付いてはじめてLANケーブルと呼ぶのであって、線材そのものは、「LANケーブル用のケーブル」とか「LANケーブルの材料」でしかないという事ですね。
細かいことですが、実はこう言うことは重要というか、会話の中で間違ったままにしておくと情報が一人歩きしてしまうから・・・・・・
同じくUSBに関しては、電源分離タイプはUSBケーブルではないとか色々ありますね。
HDMIも、HDMI認証マークが入っていなければ、HDMIと同じ形のケーブルでしかないとか・・・・・・・・
>オーディオいじりはとても楽しいのですが、まずは何もいじらずにゆっくりスピーカーを味わってはどうでしょうか。
>エージングもありますし、2,3か月素の状態を楽しんで基準を作ってから考えてはいかがでしょう。
そうですよね、まずは購入した機材をきちんと味わう、あるモノできちんと使う、それが基本ですよね。
書込番号:19966982
3点

ところでまだスピーカー到着しないの?(^-^;
書込番号:19967079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスピーカーの感想ききたいですね。
と待つあいだにこのスピーカー入札してましたが
先にタンノイのマーキュリーをポチッと落札したの
でこのスピーカーはしばらく先になりそうです。(^。^)
書込番号:19967322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ届いてないんです( .. )
15日に予定してたのですが、遅れて昨日発送したみたいです。
明日届く予定です(^^♪
書込番号:19967452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待ちぼうけ(泣)
この待ってる時間ってつらいのよねー。
でもまあ明日だ!
もう少しの辛抱!
書込番号:19967597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日配達休み(日曜)としても、明日届かないとちょっと心配かな。
書込番号:19969383
0点

追跡のある配送なら良いのですが。
もう着いたかな?
私のマーキュリーF1は追跡で明日配送予定。
書込番号:19969497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーキターーー☆☆☆
やっと届きました!
感想
やっぱり良かった(^^)
前使ってたコンポと聞き比べると、奥の方で微かに聞こえたハイハットの音がちょっと奥の方で鳴ってるのがハッキリ聞こえたり、殆ど聞こえていなかったヴォーカルの息使いが聞こえて来ました♪
などなど色々感じました!(いい意味で(^^♪)
もう少しヴォーカルが前に出てきて欲しいなぁって思うこともありましたが、違うアーティストの曲によってはヴォーカルが前に出てる曲もありましたので、録音の関係かな?それともアンプの特性かな??
ツインギターのバンド演奏だとステレオ感バッチリ、クッキリって感じでした!
アーティストによっては低音が物足りないので、そこはアンプで調整!
いやー面白い!!
こちらの神経の集中のさせ方でとても奥行を感じました。
しかし、プロのアーティストは本当に凄いなぁと感心しました。
書込番号:19969537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケニカルさん
良かったですね。評判の良いスピーカーですので
外れはないかと。しばらく聴かれたらレビューお願いします。
書込番号:19969570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは良かった、無事到着と音の評価できて。
この価格帯の国産にはないゆとりのある音が特徴でしょうか。
高音の伸びの不足を感じられる場合は、ネットワークの高音へ行く2オームをジャンパーするといいでしょう。
書込番号:19970154
0点

おめでとう!
やったねー!どちらも新品ではないですが、使われてなかった分エージングは必要だと。
とりあえずいっぱい鳴らしてみましょう!
セッティングもしっかりね!
書込番号:19971288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
Zensor1の取説にはエージング100時間と書かれてますね。
書込番号:19971472
1点

>ケニカルさん
音は楽しめていますか。
私も昨夜からタンノイ マーキュリーF1 Custom
鳴らし始めました。小型の音としは綺麗で低音も出ますが同じタンノイのイクリプス並みの音がでるものと少し期待すぎた感じです。
こちらスピーカーを選んでも同じ小型なので同じ感想持ったかも(^O^)
過度の期待は駄目で、台とか周りを調整してスピーカーの持つ能力を最大限に引き出してあげなきゃね。
書込番号:19983831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のところは、本棚の上に置く予定なので防振ゴムと石版とインシュレーターをヤフオクで手配中です。
こちらのスピーカーもインシュレーターとかで調整
されているのかな。ペットボトルのキャプも試してみると面白いかも。
書込番号:19989216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケニカルさん
防振ゴム、石版、インシュレーターの三点セットで
私のマーキュリーは元気よく鳴り始めました。
そちらはいかがでしょうか。楽しく音楽ライフを
すごされていらしゃると良いのですが。
書込番号:20008506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

失礼。
拝借したした→拝借しました、です。
書込番号:19504482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
スレ主さん、失礼します。
インフィニティーさん。
お粗末さまでした(笑
では。
書込番号:19506438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>達夫さん
律儀にも返信を下さりありがとうございます。
最近本掲示板でJBL狂さんを見かけませんが、何か心当たりないですか?
書込番号:19506609
3点

わかりませんが、楽しくやってると思いますよ。
では。
書込番号:19506626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR PICO [ライトウォールナット ペア]

高級な音はするけどBOSEやONKYOに比べて中音域がダメ
ONKYOの変な茶色よりも綺麗だろうが音がな。。。。
書込番号:19816089
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





