
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2016年1月19日 22:01 |
![]() |
17 | 5 | 2015年11月8日 01:18 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月23日 20:15 |
![]() |
10 | 2 | 2015年9月19日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月13日 01:57 |
![]() |
28 | 6 | 2015年8月14日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

失礼。
拝借したした→拝借しました、です。
書込番号:19504482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
スレ主さん、失礼します。
インフィニティーさん。
お粗末さまでした(笑
では。
書込番号:19506438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>達夫さん
律儀にも返信を下さりありがとうございます。
最近本掲示板でJBL狂さんを見かけませんが、何か心当たりないですか?
書込番号:19506609
3点

わかりませんが、楽しくやってると思いますよ。
では。
書込番号:19506626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]
ZENSOR1の弟分(妹分?)的な、「ZENSOR PICO」が発表されました。
http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/ZENSOR_PICO_PICO_VOKAL_Release.pdf
ウーハー径は、11.5cm。
写真だとZENSOR1と見分けがつきません。
また人気が出そうです。
周波数特性 62Hz〜26.5kHz
入力感度 84dB
インピーダンス 6Ω
外形寸法 PICOが141×195×231mm(幅×奥行×高さ)
重量 3.1kg
3点

ZENSOR1が良すぎてPICOに魅力を感じないのは私だけでしょうか。
書込番号:19288795
5点

ZENSOR5をフロントに置きマルチチャンネルを構成する場合のサラウンドスピーカーに最適かもしれません。
しかしPICOとPICO VOCALってスペック表を見ても全くの同一製品ですよね、ただサランネットのエンブレムの向きが違うだけで…PICOがセット販売、VOCALが単品販売というのもメーカー側の都合なんでしょうけど、この商品分けと販売方法は「 ナンだかなぁ〜 」という感じです。
書込番号:19289435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

zensor1をCR−N755で聴いてますがめっちゃいいです。
その小型版ですね。DENONのSC−M39と同じ大きさみたいでリビングのTV用スピーカーとして欲しいです。
価格は2万以下になりますかね。
書込番号:19289589
0点

製品情報ページが公開されました。
■ZENSOR PICO [ライトウォールナット ペア]
http://kakaku.com/item/K0000826277/
■ZENSOR PICO BK [ブラック ペア]
http://kakaku.com/item/K0000826278/
■ZENSOR PICO VOKAL
http://kakaku.com/item/K0000826279/
■ZENSOR PICO VOKAL BK
http://kakaku.com/item/K0000826280/
>J-BILLYさん
PICOもVOCALも、エンブレムと背面の壁掛けフック用穴以外は全く同じですね。
>まいけるちゃんさん
私も同じ環境で、毎晩就寝までにごく小音量で楽しんでいます。
VOCALだったら高さ141mmなので、TV前にギリギリおけそうですね。サラウンド・リアに壁掛け用で、VOCALは重宝しそうですね。
そう書いていたら、私もTV用に欲しくなりました(^^;
書込番号:19291232
0点

Zensor1とどのように売り分けるのかと思ったら、壁掛けフックにも対応してるし、AVサラウンド用途ということのようですね。
VOCALの方はフックの穴も横についているし、ターミナルも横配置と芸が細かいです。VOCALが単品売りなのは、センターCHやサラウンドバックを1chで構成する場合に備えた配慮と思われます。Zensor1よりさらに小径のウーファーなので、低音が入るとZensor1と同じくぺこぺこ言うのでしょうが、サラウンドchなら問題ないでしょう。
書込番号:19297736
6点



スピーカー > DALI > IKON2 MK2 [ペア]
ヨドバシカメラのWEBサイトでは、ブラックは在庫僅少でも注文できるのですが、
ライトウォールナットでは「取り寄せ」ではなく「販売終了」になっています。。
もしかしてIKON MK2の後継機が出るのでしょうか?
結構売れているみたいなのに残念です。
自分はブラックでポチりました。
2点

bonocyanさん こんにちは。
>もしかしてIKON MK2の後継機が出るのでしょうか?
IKON MK2の後継は、OPTICONではないでしょうか?
http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/OPTICON_series_release.pdf
http://www.phileweb.com/news/audio/201509/11/16349.html
ちなみにMENTOR MENUETの後継は、DALI MENUETになります。
http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/DALI_MENUET_release.pdf
http://www.phileweb.com/news/audio/201509/12/16351.html
書込番号:19165653
3点

>圭二郎さん
こんばんは。なるほど、そうなんですね!
これからもDALIの製品に期待しましょう(^o^)
書込番号:19167130
0点



スピーカー > DALI > MENTOR/M [ペア]
DALIの新製品。「OPTICONシリーズ」が発表されましたが、知らぬ間にMENTOR MENUETが生産終了。
そして「DALI MENUET」が発売するんですね。
まったく知らなかったですが、OPTICONシリーズを製品登録しようとDALIのHPをみたら発表されたました(笑)
http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/DALI_MENUET_release.pdf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000117-impress-ind
7点

登録完了しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000812045_K0000812046_K0000812047
最近、DALIのスピーカーがデザインがみんな同じように見えて来ました(笑)
書込番号:19146623
2点

>圭二郎さん
新メヌエット出るんですね。
最近のメヌエットシリーズをじっくり聴いていないので久しぶりに試聴にいってみようかな。しかし、我が家のメヌエット(ロイヤル)もまだまだ現役ですよ。主に軽い三重奏曲や女性ボーカルで活躍しています。傾向が全く変わってしまうのも残念ですが、新しい音も楽しみです。
書込番号:19154640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DALI > IKON6 MK2 [単品]
OPTICONとしてIKONの後継モデルが11月に発売されますね。
何より中国ではなくデンマーク生産は嬉しい。
トールボーイの購入を考えていて、
発表が遅かったら683S2を買っていたところだった。
まだ買わなくて良かった。
価格帯も同じくらい。
音が気になるところですが私的には高、中、低音ともに、
OPTICON 6が683S2より音の広がり奥行きもあって、
クリアで聞きやすいだろうと予想してますが、
11月が楽しみです。
0点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]
ZENSOR1は値段の割に最高のスピーカーです!!
電気店などで、約2万5千円前後で販売しておりますが、
ヤフーオークションで結構破格で出品しているのをみます。
中古でも美品なら、2万前後でも買いですね!
私の友人のスピーカーオタクいわく、ZENSOR1の音質は、
通常4〜5万するスピーカーよりクリアではるかに良いと言ってました!
是非参考に…
5点

ZENSOR1の音は値段のわりに良いとは思いますが、4〜5万の機種が具体的に何を指しているのかがはっきりしないとミスリードに成りうる書き込みだとは思いますね。
個人的にはZENSOR1が同価格帯のONKYOやTEACの製品と比べて特段優れた印象を持っていません。
書込番号:19012369 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そうかな???
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83m%81%5B%83%89%83C%83%930506
書込番号:19013024
2点

おはようございます。
人気のスピーカーですが、2万以内ならこうしたスピーカーもオススメ。
http://www.amazon.co.jp/FOSTEX-KANSPI-10-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%B4%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-10cm/dp/B00HC90WSM
この時期、私に息子がいれば一緒に作れるのになぁ、と思ったりします(笑)。ではでは。
書込番号:19013292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DENON PMA-390SEにつなげる小型スピーカーを探しておりましたので、
参考にさせていただきます。
あと、FOSTEXのカンスピも参考にさせていただきます。
stereoの付録はまたユニットでしたね。
書込番号:19013820
0点

こんにちは。
言わずと知れた名機だとは思いますよ。
私も使用してますが、お気に入りです。
ただ、人により感じ方は違いますから、ここがオーディオの難しいとこかなぁ。
書込番号:19014488
2点

確かに音質は良い。すっきりした音質で気に入っています。気になっているのはレビューで低い評価を見るとどうしてなんだろうと思います。
フォーカス110も保有していましたが、それぞれスピーカーに個性があってよいのではないでしょうか。
書込番号:19051259
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





