DALIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DALI のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1065スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DALI」のクチコミ掲示板に
DALIを新規書き込みDALIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー選択

2010/11/03 07:29(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

こちらのスピーカーとLEKTOR2はかなり差がありますか?アンプはPMA-390SEです。

書込番号:12156982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2010/11/11 19:30(1年以上前)

同じくLEKTOR1か2で悩んでる者ですが、どちらが音量的に鳴らしやすいでしょうか?

今使ってるシステムはONKYOのBASE-V20HDです。付属のスピーカーは6Ωの81dbでLEKTOR1は8Ωの84dbなので結構鳴らしやすいと数値上では思っていますが、推奨アンプのが40Wからと書いてあります。BASE-V20HDは30Wしかないので心配です。逆にLEKTOR2は6Ωの85dbで推奨アンプの出力が25Wからと書いてあります。どちらも互いにインピダンスや能率が一長一短なので分かりません。諸先生方教えて下さい。

書込番号:12199898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/11/11 20:13(1年以上前)

LEKTOR2のがいいです。LEKTOR1はミニコンポのスピーカーみたいな音でした。

書込番号:12200079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い買い物が出来ました(^^

2010/10/30 17:35(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR/LCR [単品]

クチコミ投稿数:1413件 LEKTOR/LCR [単品]の満足度5

購入前は深く考えずにレクトール6に合わせて
LCRを買いましたが、到着して見ると・・・デカイw

長さ60cmは伊達じゃなかったです(^^;
しかし、奥行き17cmはスクリーンの前に置いた場合には
ちっとも違和感・圧迫感がありません!

そして「音」がいい!結構迫力があります〜
フロントLRはプリアンプに繋いでいるので
普通にTVとか見る場合にはプリアンプの電源を切っているの
ですが、センターSPのみで良い感じです
台詞とかは、フロントがない分強調されて聞きやすいです
そして、サラウンドがむしろ良い感じでよく聞こえます

それと、今回は1本売りをしていたケーズ電気で購入しました
注文から到着まで約2週間でした。

書込番号:12138237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー

2010/10/19 19:24(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR/LCR [単品]

クチコミ投稿数:1413件 LEKTOR/LCR [単品]の満足度5

AVアンプを購入したのでセンタースピーカーと
して購入しました(配送は今月末だそうです)

到着すれば下記構成になります
フロントSP レクトール6(2000SEで駆動)
センターSP レクトールLCR
サラウンドバック デノン SC C33SG
サラウンド オンキョー サラウンド用の小型SP
フロントハイトSP デノン SYS S500CS
AVアンプはデノン AVR3311

これで映画を見ることがさらに楽しくなると嬉しいです

書込番号:12084838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2010/09/12 21:56(1年以上前)


スピーカー > DALI > MENTOR/M [ペア]

家電店で本スピーカーを試聴し、購入を検討しておりますが、同時にアンプの購入も検討しております。実売6万以下の価格帯ですと、どのアンプがよいでしょうか?
当方、クラシック、特にオペラを中心に聴きます。スピーカーが織り成す高音の艶をより引き出すアンプはどれになるでしょうか?ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:11900720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/09/12 22:54(1年以上前)

 実売6万円以内ではPIONEERのA-A6MK2、ONKYOのA-5VL、YAMAHAのA-S700、CECのAMP3800などが考えられますが、クラシックの声楽中心ということになると、AMP3800が適しているように思います。もっとも、MENTOR/Mに繋げて聴いたことはないのですが(^^;)、国産機には珍しい暖色系に徹した音を出すCECの製品がヴォーカルを艶やかに再現してくれると「予想」します。

 もちろん、これは私の意見に過ぎませんので、十分な試聴の上で選ばれて下さい。

 あと「番外編」として、少し6万円はオーバーしますけどONKYOのCDレシーバーCR-D2LTDのショップ改造品CR-D2LTD-Zも面白いと思います。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/010000000004/price/
セット販売しているぐらいですから、相性は良いと「予想」します。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/016002000015/order/
このセットは私は聴いたことはないですが、ここの改造品シリーズとDALI製品(Royal MenuetIIなど)とのマッチングは良かったのでMENTOR/Mでもイケるのではないでしょうか。
貸出試聴が出来るかもしれません。興味がおありだったらディーラーに連絡を取ってみるのもいいでしょう。

書込番号:11901157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/13 23:19(1年以上前)

元・副会長様
早速のご回答、ありがとうございます。当方、田舎のためすべて試聴というわけにはいかないのでしょうが、できる限り試聴して決めたいと考えております。同様の条件で価格.comで調べていくと、marantzのPM7003,PM8003(こちらはやや予算オーバーですが)なども比較的評価は高いのですが、どうなのでしょうか?重ねての質問、申し訳ありませんが、よろしくご教授ください。

書込番号:11906113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/09/14 09:00(1年以上前)

 MARANTZのアンプ類を積極的に奨めない理由は、音にクセがあるからです。

 もちろん、全くクセのないアンプというのは存在しないとは思うのですが、MARANTZの場合は高域に特徴がありすぎるのが少しやっかいです。つまり、繋ぐスピーカーを間違えると高音にエッジが立って聴きづらくなるケースがあるのです。

 同じくクセのあるアンプの代表格(?)であるDENONは、中低音の押し出しに特徴があるピラミッド・バランスで、聴きづらい音を出すということはあまりないです。対してMARANTZは耳に付きやすい高音にツヤを乗せてきますから、汎用性では他メーカーの製品に一歩譲ります。

 もっとも、数年前の製品と比べて現行のMARANTZのラインアップは随分とクセを抑える傾向に振れてきたとは思いますが、それでも繋ぐスピーカーを選びます。

 MARANTZ製品を候補機にあげる際は、十分な試聴が必要かと思います。しかも、パッと聴いた感じは良い印象を持つような「店頭効果」があるので、時間を掛けて聴き込んでみることが大切でしょう。

書込番号:11907584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカースタンド

2010/09/06 05:15(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

クチコミ投稿数:11件

オーディオ初心者です。

このスピーカーに合うスピーカースタンドでお薦めの物がありましたら教えて下さい。
あまりスペースがないので出来れば壁掛けタイプがいいのですが…

値段もリーズナブルだと助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:11867729

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/06 22:48(1年以上前)

こんにちは。

取りあえず、定評あるTAOC製のスタンドをお勧めします。

http://www.taoc.gr.jp/products_stand.html

価格は多少高く感じても、殆ど一生物ですので、良い物を買われる事をお勧めします。

>出来れば壁掛けタイプがいいのですが…

壁掛けって・・・、それスタンドって言うのか? 棚じゃないのか? 

何れにしろ、棚状のスタンドってのは寡聞にして聴いた事がありません。

書込番号:11871345

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/07 17:28(1年以上前)

ひろっさ+さん、今日は。

壁掛けタイプとは、大変ですね。

参考までに、スピーカーに穴開け加工等が必用ですが。
DENONのスピーカーブラケット。
ASG-555 ASG-20 ASG10

http://denon.jp/products/ASG555.html
http://denon.jp/products2/asg20.html
http://denon.jp/products/ASG10.html

ご参考までに。

586RAさん、今日は。
何時も、586RAさんのクチコミ楽しく読ませて頂いております。
先だっては、10日程クチコミが無かったので、心配しておりました。
586RAさんのクチコミは参考に成りますので、今後も皆さんの問題解決に、御尽力下さい。

書込番号:11874458

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/08 21:43(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さん横スレ失礼。

>1818さん、

ご心配おかけしまして、恐縮です。まぁ、たまにはノンビリしたい時もあるってことで・・・。

>586RAさんのクチコミは参考に成りますので、今後も皆さんの問題解決に、御尽力下さい。

そんな風に言って頂けると恐縮です。

オーディオ不況と言われて久しいですが、少しでも良い音で聴く楽しみを、より多くの人に知ってもらいたいと思って色々コメントしてます。役に立つかどうかは自信ありませんが、まぁ、枯れ木も山の賑わいで、オーディオ関連板が少しでも賑やかになれば良いなと思っています。今後ともオーディオ関連板が少しでも良いものになるよう、宜しくおつきあい下さい。

書込番号:11880455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アキュフェーズE-305

2010/08/24 03:34(1年以上前)


スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 [単品]

当方初めての書き込みです、ヨロシクお願いします。

アキュフェーズE-305でこのスピーカーを駆動するのは役不足でしょうか?

某店舗でアキュフェーズのセパレートで鳴らしていたのが相当良かったので、今手持ちのこのアンプだとどうなのかなぁと思いまして。。

因みにプレイヤーは東芝のDVDプレイヤーからデノンのMDデッキ、DMD-1600ALのD/Aコンバーターを通したもので聞いております。

書込番号:11804522

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/25 08:37(1年以上前)

憶測でしか書けませんが、400 MKUのウーファーは、16p強のダブルですから十分鳴らせると思いますが、音の相性の方は判りませんし、音質も各人の好み次第でしょうね。

お店に頼んで試聴されるのが一番です。

書込番号:11809815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/25 12:34(1年以上前)

ですよね、じゃあ今度250、350辺りで試聴させてもらおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11810566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DALI」のクチコミ掲示板に
DALIを新規書き込みDALIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング