このページのスレッド一覧(全1064スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2010年5月26日 21:10 | |
| 1 | 0 | 2010年5月12日 20:24 | |
| 2 | 2 | 2010年6月1日 16:06 | |
| 1 | 3 | 2010年3月28日 15:44 | |
| 1 | 1 | 2010年10月10日 15:39 | |
| 4 | 8 | 2010年3月28日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらに、IKON mkUシリーズの写真有りました。
http://avforum.no/forum/nyheter-audio/102322-high-end-muenchen-2010-dali-ikon-mk2.html
http://www.audionet.com.tw/doc/view/sn/2632
このままのデザイン(色)で、日本販売になれば、落ち着いた感じで良いですね。
書込番号:11376960
0点
とても素敵ですね。
ダリタワーの音も好きなので非常に気になります。
2種類とも塩ビなのでしょうか?
合わせるアンプはどのようなところでどの辺のグレードがベストマッチなのかも気になります。
早く視聴してみたいです(*^_^*)
書込番号:11400072
1点
ユウキ29さん、今日は。
ダリ・タワー未だ納品にならないんですよ。
一寸遅れる見たいです、DENONの営業から連絡があり20セット入荷したので新しい物が良いでしょうと言うことで、新しい物から何セットか検品して良さそうな物を納品しますとの事になりました。
タワーは在庫、流通在庫が無くなりしだい販売終了途の事でしたが、来月も40セットの入荷予定が有るそうです。
>2種類とも塩ビなのでしょうか?
黒は(ピアノフィニッシュ仕上)は、だいぶ前に見た時には、ピアノの様な光沢のある黒では無かったと思います。
リアルウッドは一様、MDF材に塗装してありますね、午前中に私用でヨドバシの近くに行ったので、見る聴くだけのヨドバシカメラに行って来ました、すみの方にタワーリアルウッドがDENON-CX3にスパイク無しで接続されて、置いて有りました。(一寸聴いてきました)
納品になったら、真空管アンプでセットアップして行く予定です。
書込番号:11402913
0点
1818さん、こんばんは。
ダリタワーと真空管との組み合わせで聴いたことないので気になります。
私は
ラックスマンの505uでききました。
艶があり音が横にひろがりとても魅力的でした。
またお聴きになられましたら感想等教えて頂きたいです。
あと申し訳ないのですがエンビかどうかしりたかったのはikon mkUのほうだったんですが^_^;
おわかりになればで結構ですので(*^_^*)
よろしくお願いします。
書込番号:11404098
0点
ユウキ29さん、今日は。
IKON mkUでしたか、現物を見た訳ではないので、確信を持って言えませんが、外装はライト
ウォールナットもアッシュブラックもリアルウッド塗装しあげ見たいです。
アッシュブラックも木目が分かる黒見たいです。
はりぼて、では成さそうです。
基本的に外装は、フロントバッフルの色の変更(黒)だけ見たいです。
後は生産国が、デンマークなら良いのですが。
DENONの廃盤になったXGシリーズ見たいに、リアルウッド塗装の後にクリアー塗装仕上げして欲しいですね。
IKON mkUも値上げと言うか、元の価格に戻ってしまいましたね、このご時世ユーロ安・クローネ安なのに、値上げとはDENONさんもDALIに絞られたのかな?。(この価格のまないと納品しないとか、他国・中国・でも十分販売は出来るとか)
タワー、ラックスマン505uでお聴きなりましたか、アンプで音は変わりますからね、ラックスマンでしたら、聴く機会があったら550AUで聴いて見たいですね。
マランツ製品ならDENONの営業に無理をお願いすれば、DALIとの組合せ聴けますが、オーディオ店にあれば、店員さんにお願いしてとか。
タワーが納品になったら、アンプは真空管、valve100SE→300Bアンプ→valve300SE→DENON PMA2000Wで先ずは行きたいと予定しております。
書込番号:11406329
0点
1818さん、こんばんは。
Ikon mkUはどうやらエンビらしいです。
デモ機で試聴されたショップの店員さんが言われてました。
少し残念ですが…。
真空管は一度も聴いた事がないのでタワーと合わせるとどのような感じになるか教えてくださいね^_^;
書込番号:11409286
1点
ユウキ29さん、今日は。
IKON mkUはエンビ張りですか、家のIKON8しみじみ見たのですが、確かに塗装ていう感じ、じゃないかもしれませんね、エンビですかね。
エンビ張りだと、昔のDENONスピーカーSAシリーズ観たいに、設置環境で浮きが出でしまいますかね?。
家のIKONのライトウォールナットと本物のウォールナットの写真添付します。
タワーと真空管の組合せ後で、DALIタワーのクチコミにレポートします。
書込番号:11409376
0点
1818さん、こんばんは。
エンビでも綺麗なんですね(*^_^*)
黒の方はどんな感じなのか気になります。
やはり壁からはしっかり距離をとらないといけないんですかね?
書込番号:11411923
1点
ビックカメラ有楽町本店で展示処分品49900円で販売していました。
状態は悪くありません。
定価が1本12万円くらいなので60%引きです。
店員さんもおすすめしていました。
現在持っているスピーカーの処分に困るので購入は諦めました。
以上、特価情報でした。
1点
スピーカー > DALI > MENTOR2 [単品]
こんにちは。
初めて自分でオーディオ機器を購入する初心者です。
とりあえず量販店の試聴コーナーで何種類か聴かせて頂きました。
クリアな音がでるとのことで、DELIのMENTOR2を店員さんは薦められていたのですが…
確かに仰るとおりでしたが、個人的にはもう少しマイルドな音のほうが好みに思いました。
同様の価格帯で、ややマイルドな音の、ブックシェルフ型のスピーカーは、どんなものがあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
0点
タンノイ、スペンドールを調べてください。
http://tvsd.net/html/speaker.html
雑誌SPEAKER BOOK 2010も発売されました。
http://www.amazon.co.jp/CD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-SPEAKER-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-484%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/4861710642/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1273174785&sr=8-1
書込番号:11329056
![]()
2点
さっそくのアドバイスありがとうございました!
オススメのスピーカーは、試聴させてくれるところが近くになかったのと、価格的に手が届かなかったのとで購入には至りませんでしたが・・・
とても楽しくスピーカー選びができました。 感謝です!
書込番号:11437946
0点
ちーころべさん こんにちは。 一部のマニアは変わると信じてケーブル沼にはまってます H i
オーデイオ の LINK集
装置の選択、購入、購入後の変更の参考にご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html
現状より細い電線にしなければ気にされなくてもOK。
新しいスピーカーで音楽を楽しまれますように。
書込番号:11153034
1点
変わります。
但し、感じ方には個人差が有ります。
書込番号:11153038
0点
ケーブルって 言うんですね。
なぁーんか 難しそう
勉強してみます
ありがとうございます
書込番号:11153648
0点
スピーカー > DALI > MENTOR/M [ペア]
アンプPIONEER A-A9MK2 A-A6MK2で、CDプレーヤーDENON DCD-1500AE
店でスピーカー切り替えて視聴してたんですが、このスピーカーは驚きました。
とっても良かったです。音は元気だし、スピーカーの向こうに楽器の並びがみえるような感じ。
スピーカーから鳴っているのを感じさせない。で、小さいのにスケール感も有り。ちょっと信じられないで
くらいポカーンとしました。
並んでいるもっと高い、大きなスピーカー含めて良かったです。
MENTOR6も聴きました。同じ傾向でスケール大きくなっているわけですからそりゃ良いのですけど、値段が・・・。
でもMENTOR/Mも音の質では負けてないので、普通の部屋で鳴らすぶんには十分以上でないでしょうか。
で、小さいくせに低音も出ているように聞こえますから、プレーヤー、アンプもデノンだと低音過多になるのではないかと思いました。
サイズから想像する、スーパーウーハーを付けたくなるような感じはなかったです。
視聴に使ったアルバムは、店にあったラフマニノフんぼピアノ。
なので、他のジャンルは解らないのですけど・・・でも、良さげに感じます。
今スピーカー購入検討してる人は是非視聴を・・・・。
1点
MENTOR/Mを視聴しました。
このスピーカーは本当にソースを選ぶ…というか、
DALIは基本的に高音のきいたソースでないと本領発揮しない、
といった感じなのかもしれません。
基本的に能率は良くないし、高音を響かせるスピーカーなので
普通の中低音も響くようなソースだと普通のスピーカーって感じです。
実は既にセットされていたCDが高音系だったため、
聴いた瞬間感動したのですが、
別のCDでサックスとかが鳴っているようなジャズに対しては
かなり物足りなさを感じました。
DALIに一目惚れしたのですが、色んなソースを聴くうちに
これだったら価格も下のmhi evidenceに負けてしまう、と
思ったほどです。
何を聴くのか、も音楽マニアの方には大事かもしれませんが、
解像度が高いと感じたり、買って気持ちよく聴けるようなモノを選ぶには
基本的な性能をチェックしてみても良いのかもしれません。
書込番号:12038576
0点
モニターオーディオSilver RX6を先日聴きました。
いい感じの響きででした。
Towerは以前から興味がありましたが、試聴の機会がなかなかありません。
ちょっと古めのアナログ音のロックやジャス、ボサノバを6畳の部屋で背中越しに聴くことになると思います。
大きな試聴室で聴くのとそんな部屋で聴くのとでは特に低音はどう違ってくるのでしょうか。
部屋で聴くほうが響くのでしょうか。それとも低音は鳴りにくいのでしょうか。
Silver RX6との根本的な違いはなんでしょうか。
初心者の質問ばかりですがよろしくお願いします。
1点
こんばんは。
違いとはなにか?
メーカーが違えばやっぱり音色は違うよね〜←当たり前ですが。
RX6は聞いた事ないけどココにも口コミもないね・・・。
人気ないのか?
たぶん中途半端な位置にあるんだと思う。
そういうのは手を出さない方がいいのでは?
TOWERは大きさからは似つかないくらい低音はでると思われ。
(自分的には十分だったという事でさぁ〜)
6畳なら必要十分だと思うし、聴き方が背中越しないしBGM目的なら
なおさらTOWERをおすすめします。
セッティングがそこそこでも音楽が部屋に溶け込む感じでいいですよん。
関係ないけど、
新品スピーカーって買った当初はコーンが硬くて低音なんて出ないのが
多いけど、これはウーハーコーンがベタベタしてて
初めからよく動くもんだと感心しました。
でも埃の付着がBADだ。
書込番号:10893257
1点
「君がいるよ」さん、ありがとうございます。
昨日、大阪市内の量販店で試聴してきました。
貧弱な耳の私にも持参したCDの鳴りかたはDALI Towerが心地よく感じました。
「君がいるよ」さんが
『6畳なら必要十分だと思うし、聴き方が背中越しないしBGM目的ならなおさらTOWERをおすすめします』と書いて下さっているアドバイスは大変参考になりました。
自分の耳が一番とは思いますが、毎日ご自分の部屋で聴かれているかたの感想は貴重でした。
近々、最後の試聴をして決めてこようと思っています。
アンプはdenonのPMA-1500AE。CDプレーヤーは同じくdenonのDCD-1500AEを考えていますが、アンプはスピーカーとマッチしてると考えていいのでしょうか。
エイッと頑張ってPMA-2000SEまでとも思案中です。
「そんなん、それがええに決まってるやろ!」と言われそうですが、コストパフォーマンス的な見地からの感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:10894670
0点
こんばんは。
今回、視聴されたようで・・・。
タワーの鳴り方は普通のスピーカーは箱鳴りを抑えてビシッと鳴らすのが
一般的(わかりませんが)なのに対し、あえて箱で鳴らすタイプのスピーカーですから
はっきりと好みが分かれると思います。
が、タワーの音色に好感を持たれたと言うことなので安心しました。
しかし音質となるとどうでしょうか?
タワーは解像度は低めですね。
その際Menuet IIも視野に入れてもいいかも知れませんね。
レスポンスもトールより向上しますし。
アンプについてですが、この先買い換える予定がなければ
ぜひ2000AE/2000SEをチョイスした方がいいかも知れませんね。
これで鳴らせないスピーカーはそうそうないと思います。
この先もしスピーカーだけ買い換える際も自由にスピーカーを選べますし。
(選択肢が広がりますね♪)
当方は2000SEでELAC FS247と言うスピーカーを鳴らしています。最近のお気に入りです。
あともし自分ならCDプレは
マランツのSA-15S2かSA-13S2にします。
ここは好みで決めればいい事ですが。
書込番号:10895545
![]()
1点
「君がいるよ」さん、ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございました。
悩みますね。
でもこの時間もまた楽しいです。
背中越しにラジカセが鳴ってます。
このチープな音にも愛着が湧いています。
今月末にはTowerが背中越しに鳴ってるかもしれません。
そう思うだけで、バーボンの氷もカランと気持ちいい音で回っています。
書込番号:10902943
0点
たとえラジカセでもアーティストの思考や熱意を
感じ取る事はできますからね。
「音楽」のとらえ方は人それぞれですね。
では良い買い物をend
書込番号:10903082
0点
「君がいるよ」さん、ありがとうございました。
先日、大阪市内大手電機量販店でDALI Towerを購入しました。
最後に持って行ったCD(これはPCで編集したCDRです。CDRでホロッと来たら本物やろと思い、敢えての選択でした)でレボンヘルムのライブ・ストーンズの古いやつ・ノラジョーンズのデビュー・JJケールなどを背中越しに聴きました。その間、アンプも指定したやつをランダムに入れ替えてもらいましたが、長い間ラジカセに鍛えられた小生にはアンプの違いまでは聞き取れずでした。
DALI Towerの甘い響きに脳髄を射られるばかりでした。
アンプはPMA-1500AE、CDプレーヤーはDCD-1500AE。
どちらもDENON。
いつも聴く音楽はこの組み合わせが一番よかったです。
(目を瞑って、背中越しの試聴ではこれが一番でした。笑)
部屋ではものすごい数のCDが待っています。
配達は来週。
うれしいです。ブログでも立ち上げたい勢いです。
ありがとうございました。
書込番号:10941756
1点
DALI Tower。
いい音で鳴ってます。
ブログなんかも立ち上げてしまいました。
素人の意見でお恥ずかしいですが。笑。
書込番号:11135058
0点
タワー使ってますが
低域にベルデン1810A
高域側に細いベルデン8470で音質upになりましたよ。
書込番号:11155595
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



