DALIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DALI のクチコミ掲示板

(11839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1060スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DALI」のクチコミ掲示板に
DALIを新規書き込みDALIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 視聴予定ですが、、、

2021/10/26 23:48(1年以上前)


スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
賃貸1K10J 映画:音楽6:4
【予算】
アンプ含め20万位内
【質問内容、その他コメント】
オーディオまったくの初心者ですが、スピーカーを購入したいと考えています。
音楽はジャズ(ビッグバンド、コンボどちらも)と女性ボーカルのポップスをよく聴きます。
ネットで見る限りではこの商品がいいなと考えていますが、ジャズに適しているのか、また映画のセリフがちゃんと聴こえるのかどうか知りたいです。
低音に関してはあまり重視はしていません。
今後拡張も視野に入れています。
おすすめのアンプや、その他ブランドの比較なども知りたいです。(特にJBL、B&W)ジャズはJBLというイメージ??

他に同様の質問をされている方も大勢いらっしゃる方は思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24415247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/27 05:02(1年以上前)

>ミミズク332さん

DALI OPTICON1
モニターオーディオ SILVER 50
B&W 707S2
JBL STUDIO 630
この辺りも比較で聴いてみては如何でしょうか?

書込番号:24415413

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/27 06:36(1年以上前)

”音楽はジャズ(ビッグバンド、コンボどちらも)と女性ボーカルのポップスをよく聴きます。”

だったら、これ !

https://jp.jbl.com/L52.html?dwvar_L52_color=Black-GLOBAL-Current&cgid=premium-speakers

是非、試聴してみて下さい。

書込番号:24415464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/10/27 09:07(1年以上前)

>kockysさん

ありがとうございます。
いろんな機種がありますが、気になるもの全てを試聴するわけにはいきませんので、機種を指定していただけるととても助かります。

先入観を持つのも良くないかもしれませんが、もしよければそれぞれのメーカーのイメージを教えていただけないでしょうか。
またOBERONやSEについても違いを伺えるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24415628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/27 09:10(1年以上前)

>YS-2さん

ありがとうございます。
新作が発売されるのですね!
是非試聴できればと思います。

やはりジャズはJBLといイメージでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:24415634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/27 10:18(1年以上前)

ミミズク332さん こんにちは。

”やはりジャズはJBLといイメージでしょうか”

世間一般ではよくその様に言われますし、実際 JBL シリーズを聴いてみてもそうは感じる事は多いです。でも聴くのはスレ主さんです。

お勧めの機種の上、L100 L82 は実際に聴きましたが◎でした。友人も L82 を買いましたが絶賛してました。 但しスタジオモニターシリーズ 4312MII は予算内でしょうが、これは×です。 また、 ホームエンタテイメント用も止めた方が良いと思います。

この掲示板では聴いた事も無いのにイメージ先行での美辞麗句 (カリフォルニアサウンド とか ブリティッシュサウンド等々) を並べる方も居ますので、一般的なイメージに惑わされる事無く、先ずは試聴です。

どれにしようかな・・・の時期が一番楽しい時ですよね。私のお勧めの機種はご予算にもピッタリでは。

書込番号:24415721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/10/27 18:15(1年以上前)

>YS-2さん

おっしゃる通り一番楽しい時期ですね!
いろいろ試聴してみて決めたいと思います!
ありがとうございます。

書込番号:24416361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/27 19:00(1年以上前)

>ミミズク332さん

気になるものを選択で良いと思います。
挙げたのは
DALIの中で性格の違いが感じられるかもしれない。少し音が厚くなると感じる。Menuetの方が綺麗で私は好み。
定番のB&W
JBL予算見合いではこの辺りだろうか?
モニターオーディオ 中庸なものを一つ。

OBERONはゆったり聴くには良いのでしょうが。。私には解像度が足りずに好みの音ではありません。
これならば断然Menuetです。私が買うならばひとランク上げてMenuet SEにします。

書込番号:24416436

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/10/27 19:22(1年以上前)

>ミミズク332さん
こんにちは。賃貸の1Kとの事なので、あまり低音出すと近所迷惑ぽいですね。
その予算ですと
TV接続やストリーミングサービスを考え

アンプ Bluesound POWERNODE 2i
スピーカー FYNE AUDIO F-300
スピーカー台 環境に合わせてハヤミ工産等
インシュレーター オーディオテクニカ等
など
良いかもしれません。F-300の女性ボーカルは値段の割に優秀で私のPCサイドにも鎮座してます。
検索するとすぐ見つかりますが試聴は、秋葉原のヨドバシあたりでも難しいかも。
なるべく試聴して気に入った物を購入ください。

書込番号:24416472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/27 23:33(1年以上前)

>kockysさんが買うならヒトランク上げてMenuett SEなんですね!
見た目は圧倒的にSEだと思っていましたが、アンプや台を買うとなると大きな買い物なのでなかなか悩みどころです、、、
試聴してみて差が大きければ考えようと思います!

書込番号:24416918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/27 23:42(1年以上前)

>fmnonnoさん
アンプや台までありがとうございます!
とても参考になります
インシュレーターなるものがあるんですね、、、
価格も高くないようなので、買いたいと思います
都内なのでなんでも試聴できるかなぁと楽観的に考えていましたが、難しいものもあるんですね、、、
なるべく試聴して考えます!

書込番号:24416924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/10/29 12:32(1年以上前)

>ミミズク332さん
インシュレーターは、最初はこれあたりでも良いかと
思います。
3支点で6個セットになってます。

書込番号:24419130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

2021/10/29 14:24(1年以上前)

>ミミズク332さん
こんにちは
現在は世界的なコロナ禍でオーディオ製品も軒並み値上げですが、
ご予算内より少しオーバーですが、アンプ(ネットワーク機能内蔵)デノンPMA 150Hはまだ通販ならあります(お買得)8.8万
スピーカーはKEF LS50 Meta 15.8万 などは造りも堅固で、お買得と思います。
ボーカルは透明感ある音質で聴きたというピッタリな同軸構造スピーカーです。
日本販売と外国販売とあまり価格差が無いという機種でコスパ面でも抜群な機種です。

本格的なスピーカーはまだ検討して先でもよいならば、当面では吉田苑通販などにありますが パラダイムMonitor SE atm 5万などは安価なわりには評判も良いです。エラックB5.2 4.6万などは北米向けにチューニングされた機種で評価も高いです。
多少でも参考になればと思います。失礼しました。
 

書込番号:24419261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/30 13:34(1年以上前)

MENUET、OPTICON、OBERON全部使ってますけどそんなに
変わらないですよ。高いの買うのはお金の無駄です。

BOSEの55000円のサウンドバーを買ったら、家にある
DALIのスピーカー全てより圧倒的に音が良くて
今まで無駄使いしたなと思っています。

書込番号:24420781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/31 00:35(1年以上前)

>cantakeさん
ありがとうございます。
コロナ禍で値上げなんですね、、、
アンプで8.8万円、、、
アンプは適当なのでいいかなぁとか思ってたんですが、そういう訳でもないんですかね、、、
スピーカーの候補ありがとうございます!
是非試聴させていただきたいと思いますー

書込番号:24421804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/10/31 00:38(1年以上前)

>freedom4790さん
BOSSのサウンドバー
まったく候補にはありませんでした、、、
もしそれで満足できるなら価格的にもめちゃめちゃありがたいですね
映画メインであればサウンドバーでもいいのかな、、、
ありがとうございます!

書込番号:24421808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/10/31 05:58(1年以上前)

>ミミズク332さん
映画が主ならサウンドバーかな。
最近のは、音楽曲も中々の音で鳴るので。

量販店ですとTVと組み合わせて試聴可能かと思います。実物でいろいろと聴き判断ください。
https://s.kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/
価格.comでは満足度高いSonosなら秋葉原のヨドバシで試聴可能かと思います。

書込番号:24421928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/11/17 19:14(1年以上前)

試聴してみて、オーディオど素人ですが、スピーカーやアンプでこんなにも違うものかと驚きました、、、
メヌエットSEで検討していますが、勧められたアンプはマランツNR1711ですがいかがでしょう、、、
アンプはあまり試していないのでおすすめ伺えると次回試したいです

大きい音が出せる環境ならJBLが良いなと思いました

書込番号:24450592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

49型テレビ用に

2021/10/24 20:40(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON1 DW [ダークウォルナット ペア]

クチコミ投稿数:53件

有機ELテレビでoled48cxpjaを購入予定です。
PS5のプレイや、YouTube、テレビ鑑賞用にスピーカーを新調予定です。


スピーカーはサウンドバーかAVスピーカーで迷ってます。
サウンドバーなら
HT-X8500を。

サウンドバーよりも、音質が良いなら
OBERON1を購入予定です。2.1chで将来拡張予定はないです
オベロンの場合
アンプが必要なのでプリメインアンプで安く予算1-5万ぐらいのものを探してます。

オススメあればお願いします。

追伸
恥ずかしながら、デジタル接続の有無が上記環境において、必要かどうかわかりません

それもわかればご指導下さいませ

書込番号:24411863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/10/24 21:07(1年以上前)

>sesiry-superflyさん こんにちは

サウンドバーよりOBERON1が数段音は良くなると思います。
アンプはアナログなら1万以内で収まるものがありますが、それにはテレビがアナログ音声出力が無ければ出来ません。
どんなテレビをお考えでしょうか?

テレビが光や同軸などデジタル出力しか無い場合はテレビとアンプの間にDAC(デジタルアナログコンバーターが必要になります。

書込番号:24411923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2021/10/24 21:17(1年以上前)

実行されないから投稿がないのだと思いますが、テレビのスピーカー結線を外してそこにコードを足してショートしないように処置して系外へ延長して外部スピーカーを繋げるだけでびっくりするくらい音が激変してしまいます。なぜこんなことを書くかというと、長くテレビを使っていると内蔵のスピーカーがへたってきて歪が多くなってくるのでまともに聞けなくなってくるのです。

自己責任ですょ。

新品買う人にこんなこと書いてと思われるかもしれませんが、意外とテレビのアンプの作りは良いのだと思えてしまうくらいです。

書込番号:24411949

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/10/24 21:24(1年以上前)

>sesiry-superflyさん
こんにちは。SONYの古いサンウドバーの利用と
2chステレオも利用している者です。映画見たりするときはサンウンドバーで曲を聴くときは2chステレオでと、使い分けています。

音楽の曲をメインに聴くならDALI のスピーカー
TVやゲームが主ならHT-X8500が良いかと思います。
最近のサウンドバーの音は音楽もかなり良い音ですので実物を聴きもしないで、先入観で決めつけた判断はしないほうがよろしいかと思います。サウンドバーでも実物を聴くと気に入るかもなので。

量販店ならどちらも試聴可能なところもあるかもなので是非実物の音を聴き、判断されることをお薦めします。

書込番号:24411966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/24 21:25(1年以上前)

>sesiry-superflyさん

https://kakaku.com/item/K0001182074/
DENON PMA-600NEとオベロンの方が音質は上でしょう。
しかし、好みの音がどちらか?というと他人には不明です。

選定されたテレビに光出力が付いてます。設定をPCMにして入力すれば音は出ます。
テレビのアナログ出力は最低です。光出力、もしくはHDMI ARCで繋がないと音質重視の意味がありません。


書込番号:24411968

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 12:22(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます
やっぱり音質違いますか!
テレビは48型 LG有機ELテレビです
HDMI端子で繋げるなら繋ぎたいです!

なぜなら
テレビのリモコンで、アンプの電源、スピーカーの音量を操作したいからです!

書込番号:24412729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 12:24(1年以上前)

>fmnonnoさん
ご意見ありがとうございます

サウンドバーも悪くないということですね。

私は音楽は車で聴くので
メーンはテレビ、ゲームになりますので
サウンドバーですね。

あまり2.1chではテレビ、ゲームだと良くない理由はありますか?

書込番号:24412733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 12:26(1年以上前)

>fmnonnoさん
今日仕事終わりにエディオンで視聴できるか確認してみます!

書込番号:24412738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/25 15:48(1年以上前)

なぜDALIでTV用?って思いましたら、こんな特集記事があったのですね。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16476&lid=exp_iv_133405_K0001090647


ダメじゃないと思うけど、TVなどの映像用途ならセンタースピーカも欲しいところです。


私はDALIのMENUETをデスクトップオーディオとして使っていますが、たまに見る映画などの際はややセリフが聞きづらいと思うときがあります。

書込番号:24413015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/10/25 17:32(1年以上前)

>sesiry-superflyさん
ゲームはPS4やPS5でしょうか。
最近のは光とか無くなりHDMIケーブル接続のみになってます。2.1chアンプで直接続ならば、HDMI接続にて選択が制限されます。(NR-1200やpowernode 2iやTX-8390等)
最近のAVアンプなら制限はなしでしょうが。

PS3やPS4の初期モデルに2.1chステレオアンプ(TX-8050)に光接続してました。が、息子たちはゲーム音ならば音はヘッドホンが最高で2.1chステレオはダメだし、擬似の7.1chのサラウンド環境のサウンドバー付き台YSR-2500でなんとか聴けるの感想でした。

エディオンならサウンドバーならばありそうですね。
是非聴いてみてください。

書込番号:24413154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/25 18:35(1年以上前)

>sesiry-superflyさん

気になってきました。音質は良いですが。。
ゲームに合うスピーカーか否か?
私は使わないと思います。これは個人の好みですが。

書込番号:24413250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 19:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
セリフが聞きづらい  ものっすごっく
貴重な意見ありがとうございます!
音質という観点だけで考えてましたが、
サウンドバーはテレビを聴く前提のスピーカーなので
セリフを聴きやすくしたり、テレビのドルビーアトモスに寄り添うような設定がしてあるとエディオン店員さんがいってました!

書込番号:24413325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 19:34(1年以上前)

>fmnonnoさん
なかなか息子さん達、ミミが肥えてますね!
私はハイファイ環境は車で楽しんでます!
カーオーディオでフォーカルのセパレートスピーカーに、アークオーディオのアンプ、アルパインの席下サブウーファーで楽しんでいるので、

「テレビ、ゲーム用(PS5)」としてはサウンドバーにしようと思ってます!
ありがとうございます!

書込番号:24413339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 19:38(1年以上前)

>kockysさん
二つも意見と時間割いていただきありがとうございます!

YOASOBIやKing GnuなどJ-popをCDで聴くなら
kockyさんがおっしゃる
オベリオン+DENON PMA-600NE試したかったです!
今回はサウンドバーにしようと思います!

書込番号:24413344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/10/25 20:00(1年以上前)

皆さんありがとうございました!


サウンドバーにしようと思います!

サウンドバーエディオンでBOSE 700と
SONYX8500を視聴しましたが、
SONYのX8500がとても良かったです!
BOSE700は低音が強すぎて、近所が心配な感じなのでX8500の方がバランスは良かったです!

まだ他のサウンドバーもあるので、悩んでみたいと思います!

書込番号:24413373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/26 18:08(1年以上前)

>sesiry-superflyさん

用途的にそちらがよろしいかと思います。


音楽主体なら本製品お勧めですけどね。前シリーズのZENSOREはダメダメでしたけど、本製品はピュアオーディオ向けのエントリーモデルとしては良いと思います。

書込番号:24414668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2021/10/28 12:44(1年以上前)

あぁ、またいい加減なことを、、、

オーディオメーカーもバカではないので、用途に合わせたチューニングはしてきます。
メヌエットとAV用として売り出してるSPが同じとは思えない。

それより、そもそもDALIの音色が好きかどうかです。
オーディオは、ある程度金掛けたら掛けただけ音は良く、適応力は高くなりますけど、ポリシーが一致しないとコスパ悪く感じてしまいます。

音は、人によって聞いているポイントが違います。音の良い悪いはひとつの物差しではありません。
物差しが違ってたら、意味のない測定値を信じて買ってることになります。

もっというと、耳だけでなくソースの問題もあります。映画ってどこ産の映画ですか? って話です。
EUの機器は、EUの需要に合わせて作られるので、EUで多くの人が聞くコンテンツにフォーカスされています。
mixする人も、リファレンス機器で粗が出ないよう、魅力が出るように調整します。

もちろん共通項はあるんですけどね。

それから、一体型とトールボーイのセットですが、一体型はch間で振動が伝わってしまうため、セパレーションが重要な音場再現の面で明らに不利です。
ナントカ技術でマシですって話は出てくると思いますが、そのナントカ技術のために金がかかわるけで、コスパが良くはなりません。

聞かないで言ってるわけじゃないです。聞いてたら「あぁこの程度のものにこの金額出したくないな」ってなるから買わないんです。
わたしはね。

もちろんセパレートのSPも、ちゃんとセッティングしないなら宝の持ち腐れですけど。

DALIは日本では少数派にしか受けてないので、なかなか難しい選択だろうとは思いますよ。

書込番号:24417589

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽を奏でるようにするポイントは

2021/10/07 21:00(1年以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON6 MK2 TO [ツゥバコオーク 単品]

スレ主 エコcomさん
クチコミ投稿数:10件 OPTICON6 MK2 TO [ツゥバコオーク 単品]のオーナーOPTICON6 MK2 TO [ツゥバコオーク 単品]の満足度5

7月に発売されてレビュー、口コミが書かれていないので不思議に思ったのですが、購入してみて、皆さん苦戦しているのではと思っています。
最初アンプに繋いで音楽をかけ、鳴っているがしっくりこない。音の広がりと奥行きに期待していたのにがっかりでした。
音の広がりと奥行きは自作の8pシングルが一番良いです、恐らく左右のスピーカーの周波数特性がぴったり合っているため自然な現象、ステレオになる。
ダメもとで6BQ5シングル真空管アンプ(片Ch7ワット位)を繋いだら劇的に音が滑らかになりました。6550PPは芯のある鳴り方をしました。もう一台エレキット真空管アンプTU-879を,CDプレーヤー直結にしました、粗さが目立ち、プリアンプを入れたほうが良いようでした。
音が滑らかになり音色はよくなりましたが広がりと奥行きの改善が残ってましす。
以前後ろに傾斜したスピーカーを使っていたこともあり試しに後ろに傾けて音楽を流したところ広がりや奥行きが劇的に出るようになりました。前2本のスパイクの下に18mmの堅い板を挟んでみました、私の部屋では18mmが一番よいと思います。後ろに傾斜は自己責任で実施してください、地震が多くなっていますので安定した設置になるよう注意したほうが良いと思います。
スピーカーケーブル等の使いこなしで自分好みになるよう少しずつ良くなってくれればよいと思います。

書込番号:24384204

ナイスクチコミ!13


返信する
sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/12 14:30(1年以上前)

OPTICON6にするかMK2にするか悩んでいましたが、旧型の方が在庫が尽きそうなので決心を迫られ、使用目的がサラウンドシステムのメインスピーカ更新用なので、既に同シリーズのセンタースピーカを更新済みなこともありOPTICON6にしました。
MK2はメーカーの上級機のRUBICON近いというふれこみと、 エコcomさんの口コミからも、音出は私の手に余りそうな感じがしました。
まあ、自分が在庫価格で購入したOPTICON6が価格コム上では最後だったので末永く使いたいと思います。

書込番号:24961870

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 minuetで良いのかどうかご教授下さい

2021/09/29 16:40(1年以上前)


スピーカー > DALI > MENUET MR [ロッソ ペア]

スレ主 siotan423さん
クチコミ投稿数:5件

初心者ですので無知な内容もあるかも知れませんが ひとつ広い心で先輩方にご教授頂ければ幸いです
このコロナ過、家で音楽を聴くことが増え最初はboseのイヤホンやSONYのBluetoothスピーカーなどで満足して
いたんですが、日に日に物足らなくなり狭いリビングでも置ける小型のスピーカーが欲しくなりました。
ネットなどで探していたところ。まず価格ドットコムでお手軽なSPEKTOR1を見つけ、ヨドバシに聴きに行ったところ横のOBERON1が
気に入り、後日最後に聞き比べようと価格コムで評判が良いB&Wの607S2AEを試聴し、ついでにと勧められたMENUETが
自分の中では一番しっくりときました。(やはりどんどん高いものに目が行ってしましました(笑))
607S2AEはとてもクリアで良くも悪くもはっきりくっきりと言いますか私にはコントラストの強いテレビを見ている
ような感じを受けました。(とんちんかんかも知れませんが)

ここでMENUET一択と自身で決めたつもりんですが、色々な意見を拝見するとジャズ、女性ボーカルは得意だが POPS、ロック
には不向きとの意見を多く見るにつけ日に日に不安になってきました。
MENUETでも構わないのか、または他のもので私の用途におススメのものがが御座いましたらご教授頂ければと思います。
あとSEと差はあるのでしょうか? それも気になりますが聞けずじまいです。


・置き場所 マンションリビング10畳 2〜3m距離
・スピーカー台設置予定
・プレーヤー マランツ M-CR611 (AIRPLAYを使いたいので)
・予算14万位まで(ほんとは10万までが理想)
・音楽 ボーカル音楽がメインです。 イメージでいうと 焚火しながらのんびり聞きたい音楽って感じです
  楽器はピアノ、アコギが多いと思います、バスドラの音も好きですがスネアが心地よく響く音も好きです
・アリアナグランデ、デュア・リパ、ノラ・ジョーンズ、クラプトン、ジャックジョンソン、アリシア・キーズ、イズラエル(ハワイアンなど)
 最近は エド・シーラン、レゲエ、
長々とすみません

書込番号:24369739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2021/09/29 17:01(1年以上前)

>siotan423さん

ジャンルの向き不向きは、聞く人によって変わるものだし、POPS、ロックといってもいろいろです。
試聴で良い印象を受けたなら、自分の耳を信じて買うことをおすすめします。

書込番号:24369761

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件 MENUET MR [ロッソ ペア]のオーナーMENUET MR [ロッソ ペア]の満足度5

2021/09/29 17:13(1年以上前)

>siotan423さん
こんにちは
スピーカーは音質・好みの差が大きく感じますし、10万円以上の機種は箱の造りや使っている材料も下位の機種とは違います。
大きな差を感じるのは高音を受け持つツィーターの質が意外と大きいと思います。
スピーカーに万能はありませんので、普段聴かれるボーカルとかアコースティック楽器が好ましく聴こえれば良い選択と思います。
上を見ればキリがありませんし、アンプや音源とのバランスもとることも重要と思います。

書込番号:24369772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2021/09/29 18:09(1年以上前)

>siotan423さん
>607S2AEはとてもクリアで良くも悪くもはっきりくっきりと言いますか私にはコントラストの強いテレビを見ているような感じを受けました。

多くの人がそれに近い感覚を持つと思いますので、ご自分の感覚を信じて良いと思いますし、それを気に入るか気に入らないかは人それぞれです。ジャンルに向き不向きというのも主観でしかありません。Menuetが気に入られたというならそれが正しいと思います。

マランツはスピーカーにB&Wを推奨している(代理店として売っているので)ようですが、こればかりはメーカーが言うことが正とは限りません。

書込番号:24369869

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/29 18:13(1年以上前)

>siotan423さん

私の場合、Oberonはぼんやりした雰囲気で好きではありません。
一方、Menuetのボーカルは心地よいです。全てがこの傾向で。。と考えれば良いでしょう。

万能タイプにはナチュラルタイプの癖のないスピーカーが良いですが、、
このタイプは面白くないという方もいらっしゃいますので。。

気になるならば好きな曲を持参して再度聴いてみることです。

書込番号:24369878

ナイスクチコミ!4


スレ主 siotan423さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/29 19:20(1年以上前)

皆様 初心者に暖かいお言葉をおかけ頂きまして有り難うございます。
確かに向き不向きはあっても、自分が気に入れば良いんだと 背中を押していただけたような気分で自信が持てました。oberonも良いなと思っていたのに 更にクリアで肉付きといいますか。立体感のある音。そこにボーカルの存在を感じることが出来たあの感覚は 毎日 手元に置きたい衝動にかられました。

皆様 有り難うございました。

書込番号:24370007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/09/30 13:46(1年以上前)

>siotan423さん
こんにちは。
実際に聴いて、自分で気に入った物が一番ですね。

NENUET MRはより小型で置き場所も余り取らないのでPCのディスプレイサイドなどにも合いますし。

書込番号:24371298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/30 19:20(1年以上前)

>siotan423さん、こんにちは。

もう主観だけですけど5年ほど前、ヨドバシAkibaでMENUETとOPTICON 1をじっくり聴き比べました。

聴き疲れしない音場の広さでは断然MENUET、程よく高精細な高域なら、MENUETよりOPTICON 1でした。

箱とバスレフポートの作りは同じでしたが、音は全くの別物でした。DALIの音は適度な味付けがされてると感じますので、後は好みの問題だと思います。

書込番号:24371736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 siotan423さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/30 19:42(1年以上前)

最後は主観的な話なんでしょうが、本当に皆様真摯にお答え頂き 背中を押していただけました。有り難うございました。

書込番号:24371781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/15 15:26(1年以上前)

MENUET、OPTICON 1、OBERON 1全部使ってますけど、
値段分音が違うかって言ったら違わないですね。

全部ある程度のクォリティだと思います。

最近BOSEのスマートサウンドバー300を買いましたが
こちらの方がお気に入りです。

またOBERONの悪口書いてるのいるし。

書込番号:24396981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

LEKTOR2からの買い替え

2021/09/21 00:59(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]

クチコミ投稿数:1件

最近、10数年ぶりにCDレシーバ(CR-D2LTD)からネットワークレシーバー(NR1200)に買い替えました。
印象としてはクリアさは多少減少しましたが、音の厚みとウォーム感は上昇したように思います。
そして何よりもテレビやゲーム機・スマホと連携し、Amazon Musicを楽しめるようになったのが非常に便利です。
次はスピーカーの買い替えを検討していますが、OBERON3が候補のひとつです。
現在使用のLEKTOR2と比較してグレードUPになるでしょうか?
音の傾向の違いなんかも教えていただけければ幸いです。

書込番号:24353948

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/09/21 20:37(1年以上前)

>ユンフュさん
こんにちは。試聴しかしてない者です。
LEKTOR2からだと凄い差はないのでは。

差を感じたいなら、別のメーカーの
例えばFYNE AUDIO F500など同軸の製品などを
試聴されたりして決められると良いかと思います。

https://s.kakaku.com/item/K0001110691/

書込番号:24355067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー購入で悩んでます

2021/09/16 12:10(1年以上前)


スピーカー > DALI > OBERON3 DW [ダークウォルナット ペア]

クチコミ投稿数:152件

6ヶ月前にKEF LS50のスピーカーで聞いていたんですけど突然にガリ音が出てしまいもう聞いていられないほどになってしまいもう手放した方が良いか修理に出した方が良いか悩んでます!
まだ保証期間内です!
修理にも考えてKEFサービスセンターに問い合わせたんですが海外から部品を取り寄せのために修理に2ヶ月もなると言うことなので新しくOBERON3に買い替えるか修理をするか悩んでいます!
私は2ヶ月も待つのもなあと思っています!
私は浮気心があるんでまた以前に手放したOBERON3にまた戻ろうかとも予算もあるんで私が今出せる金額が7万円ぐらいんなんで非常に購入するか悩んでいます!
OBERON3か別のメーカーで同じ自分の予算もあるんで別のメーカーにするかどの手段を選択するか悩んでます!
OBERON3は2ヶ月で手放してしまいました!
自分は2ヶ月まで音楽が聞けないのは厳しいです!
何故OBERON3を選らんだかと言うと私が思うんですけどコスパが良いスピーカーかなあと思い選らんだんです!
どうするか非常に悩んでます!
宜しくお願いします



書込番号:24344982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件

2021/09/16 12:13(1年以上前)

OBERON3は購入してから2ヶ月で手放してしまいました!

書込番号:24344988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2021/09/16 12:47(1年以上前)

選んだ理由も 手放した理由も分からない。

無きゃ困るなら 何か買われたら?

書込番号:24345037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/09/16 13:04(1年以上前)

>おしようさん

本当にスピーカーの故障でしょうかね

スピーカーでガリが出るのは、スピーカーに過負荷のパワーを加えれば
スピーカーのツイッターが壊れることが多いです

アンプを先に疑うべき

DALI の対応も酷いですね
保証期間でパーツがなく修理に2ヶ月かかるなら
普通なら新品交換です

サポートがいい加減なところからは私ならリピートはしません

書込番号:24345070

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2021/09/17 10:15(1年以上前)

また何かやらかしたんじゃないの?

書込番号:24346688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2021/09/24 06:36(1年以上前)

結局はKEF LS50は修理にそして新たにOBERON3ではなくOBERON1にしました!
>Tomo蔵。さん
>kinpa68さん
>黄金のピラミッドさん
返信ありがとうございます

書込番号:24359318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DALI」のクチコミ掲示板に
DALIを新規書き込みDALIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング