
このページのスレッド一覧(全15789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月27日 05:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月26日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月7日 13:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 12:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月4日 02:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月22日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVアンプとスピーカーの購入を考えています。
アンプはパイオニア VSX-D812-Sでほぼ確定をしているのですが、スピーカーで悩んでいます。
フロント部分の候補としては
BOSE:33WER
ONKYO:HTS-F10 又は D-407F
DENON:SC-T555SA
以上の3種類で考えてます。
仮にBOSE33WERを購入した場合はAM-5Vもセットで購入しようと思うのですが。
バランスや相性、入出力とか・・・全くわかりません。
超初心者なのでヨロシクお願いします。
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


55WERとアンプの相性でみなさんお困りの様ですね。 ホームシアターで使用するなら、あまり考え過ぎない方がいいと思います。 55ならじゅうぶん満足すると思います。 スピーカーケーブルでの微調整はいかかがでしょうか? 低域を出したいのなら、モニターPCのシルバースタジオ、ベルデン(商品名不明)、中域を出したいのなら、オルトフォン(商品名不明)、高域を出したいのなら、オーディオテクニカのPCOCC+OFCのハイブリッド素材のケーブルがいいらしいです。(ヨドバシカメラの親切な店員さんのアドバイスです) 以上、参考になれば幸いです。
0点





2chの音楽用として購入しました。部屋が狭いのであのスマートさに魅力を感じたからです。店で視聴した感じも良かったのですが。しかし家で聞くとちょっともの足りませんでした。高音はきれいに表現力が高いのですが、中域〜低音が私の望む力強さがありませんでした。やはりコーンが小さいことが低音の響きにいまいちな感じを受けました。5.1chとしてウーハーをかませたホームシアター用として最適なタイプだと思います。
0点


2003/08/04 22:21(1年以上前)
低域が物足りなかったのですか。。。 自分はボーズの55WERを購入いたしました。 低域バッチリ、響きもイイ!! 数値上、SC−T7Lのほうが再生周波数は優れていますのに。 やはり、数字では音は語れないのですね。。。 ちなみに、自分も今は2chで聴いております♪
書込番号:1827015
0点


2003/08/30 07:07(1年以上前)
基本的に2chで聴くのには向いてないと思います。自分はSC−T555シリーズで5.1chなのですが、めちゃくちゃ音がいいですよ。6畳に置いていますが、映画館なみの音質を誇っていると思います。自分的にプチ映画館と名乗っていますが・・・(^^;DENONのこの手のスピーカーは低音と中音域は期待出来ないのでステレオ用として買うのはオススメできません。あくまで映画鑑賞やゲームか5.1chでの環境での音楽鑑賞をオススメします。
書込番号:1897749
0点


2004/01/07 13:07(1年以上前)
私も2ch音楽用として購入しました。
セイントアンガーさん同様、部屋のスペースにぴったりだったし、スタイルも音も気に入ったからです。
私的にもちょっと期待外れでした。今までJBLのコントロール5という古いスピーカーだったので、最新トールボーイでしかも雑誌の評価は抜群に良い!という事で期待大だったのですが、自宅で聞き比べてみてショック!
私は低音は満足していますが、ボーカル等の中音域がクリアじゃないのです。
こもった音というのか、JBLの方が抜群にクリアです。
しかしある程度ならし運転をしないと、最初のスピーカーは鳴らないと言うし、JAZZを中心に少し大きめの音で鳴らしています。
いい音を出してくれる事を期待してます・・・。
書込番号:2315976
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


55WERとAM-15を購入しプロジェクターで
ホームシアターを作りたいのですが、アンプの愛称が
いいのはどんな物がありますか?
また、これからプロジェクター・DVD&CDプレーヤーも
購入するのですが、お勧めの物があったら教えてください。
0点





SX-DW7を使っておられる方にお聞きしたいのですが、低音の量感が不足気味などということはないでしょうか?
ヤマハのYST-SW1500と悩んでいまして(あちらにもカキコさせていただいたのですが)、所有者の方のご意見を是非お聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点

トタールデザインで決めてた方がよいです。私はメインSPがビクターSX−L7なのでビクターのSX-DW7ですが、製品としてはヤマハのYST-SW1500に魅力を感じます。低音の量感が不足気味ということは有りません。アンプがパイオニアAX−10iでスピーカービクターSX−L7が低音でるのか、自動(MCACC)セッテングでかなり低音が抑えられています。以前はアンプSONY VA555ES スピーカービクターSX−LC3の為 ヤマハSW800でガンガン低音出してました。アンプとメインスピーカー充実させるとサブウーハーはそんなに気にしなくてもよいのでは?
書込番号:1806405
0点



2003/07/30 03:17(1年以上前)
島々セブンさん、レスありがとうございます。
SX−L7いいですねぇ ぼくも興味ありましたけど予算的に買えそうにありません。
アンプはビクターのAX-V8000を買おうかと思っています。
昔ダイヤトーンが好きだったのでメインスピーカーは中古のダイヤトーンDS-2000Zあたりを買おうかと思っています。
サブウーハーはいらないかもしれませんが映画用としても迫力がほしいなぁと思っていますので買おうかと。
いまはSX-DW7に傾いています。
また気づいたことがあればいろいろ教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:1810206
0点


2003/08/04 02:43(1年以上前)
そんなことよりも、音の反応スピードが違います。
バスレフ型よりも、完全密閉型の方がよいかと。
書込番号:1824950
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





