スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信200

お気に入りに追加

標準

組み立てスピーカーってどうなのさ?

2024/05/19 18:45(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:272件

なんか前スレが埋まったので勝手に続編です。
偉大なる先人方よ、まだまだ無知な初心者の足下を照らしてくださいまし

とりま質問から

家族がTV再生用の小型spが欲しいといい出しました。『安いこと』がmustです(多少はごまかせるけど)
TVのspはノイズが乗るので長期視聴に耐えません。今はpc用spで繋いでいますが、これを他所に持っていく必要が出ました。

最優先かつ絶対の条件は幅が150mm未満。そして細いほうがいい。高さと奥行きは多少頑張れます
150mmだと多分TVと接触します。

よく見ているのはドラマ・ニュース・料理番組(対決や大食い等のエンタメではなく、〇〇の調理方法系)です

ぱっと見

FOSTEX : FE83NV2/FE85WK + M800-DB/P800-E ← 端子はバナナに変更
PARC : DCU-F071W + DCK-F071W-C3

あたりが価格帯効果面で無難かなぁと思ったり
Hi-Fi域はどうでもいいので中域(人声あたり)と低域がええ感じで出るように
アンプは MX3s あたりを買ってごまかそうかと思ってます

お薦めありますか?


一度作っちゃうと市販品はう〜ん、てなっちゃいますね

書込番号:25740956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2024/05/19 22:39(1年以上前)

>るーずそっくすさん

Fostex PM0.3Hならアンプ内臓でペア2万円以下だから良いのでは。
私は前モデルPM0.3のアンプが壊れたので、外部アンプで鳴らしていますが、音は悪くないです。
組み立てにこだわるなら忘れてください。

書込番号:25741237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/05/20 17:07(1年以上前)

るーずそっくすさん

>家族がTV再生用の小型spが欲しいといい出しました。
>最優先かつ絶対の条件は幅が150mm未満。

オレンジパーク10cmの出番では?
スピーカーは使ってなんぼ
ご家族を音でうならせるですよ

書込番号:25741877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/05/20 23:28(1年以上前)

>あさとちんさん

こんにちは
ありがとうございます。その機種は知りませんでした。アクティブも条件が合えばいいのですが
PM0.3を見ていてもう一件条件があるのに気づけました
後方が袋小路になっている(前方以外に開放空間がない)場所に置くことになるのでリアバスレフはまずそう、と言う今更な話が。。。
PM0.3自体は面白そうですね
フロントバスレフのアクティブを探してみましたが、サイズが合うのがまだ見つかっていません


>あいによしさん

だめです!!
オレンジは自分で音楽聴くのに使います
TVに取られてなるものですか

書込番号:25742364

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/05/21 05:16(1年以上前)

追加注文する、 予約終了しましたか?、
あっても10月まで待てないでしょう。
TVの横自作は合わないでしょうし。

PM0.3H 上に穴を開け、ダクトの付け替え。

書込番号:25742518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/05/22 22:28(1年以上前)

るーずそっくすさん

>だめです!!
TVに取られてなるものですか

限定200なので、お気持ちわかります
150mm巾だと、8から10センチクラス
わりと、しっかりしたものが出来そうですね

書込番号:25744511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/05/22 22:38(1年以上前)

>matu85さん

完成品を解体して再構成とか難易度高過ぎです
自在錐でポート系周りを切り出し、同じ半径の穴を天板にも開けて交換、その後切断跡を埋めて塗装する感じでしょうか
それだとドリルの中心を固定できないか
いずれにせよ作業日の次の大型ゴミ収集日にさよならする未来しか見えない

コイズミのオレンジは売り切れたり復活したりしてますね
復活したところで、これ以上10cmユニットが増えても置き場に困るだけなので買えません

書込番号:25744518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2024/05/22 22:41(1年以上前)

だれも新スレがあがってるの教えてくれなかった・・・・・てのは冗談ですが、気がついていませんでした。

さてさて・・・・・
>家族がTV再生用の小型spが欲しいといい出しました。『安いこと』がmustです(多少はごまかせるけど)
やすいってどんくらいなんでしょうか?w

>中域(人声あたり)と低域がええ感じで出るように

ダブルバスレフのエンクロも候補に入っていますが、小型で低域をある程度までだすのであれば、ダブルバスレフとかバックロード、TQWTあたりになるとは思います。
個人的には、TQWTかバックロードかななんですが、TQWTってキットとか完成エンクロージャーがあんまりないので、消去法でバックロードになっちゃう・・・・・・・

バックロードはバックロードで結構楽しいし、クラフトでは人気のあるエンクロージャー方式なので1個作ってみてもいいかもですね。
Wが150mm以下とのことなので、使えるユニットも、5〜10センチで、まあ、10だとギリギリかなぁ・・・・
小型のショートホーンならバスレフ向きのユニットでも充分楽しめると思います。

ハセヒロの8センチ用で細い MM-131SにPARCのDCU-F071WもしくはDCU-F101WU(注文時にバッフルの開口系は指定できます)
なんてのは面白いかも。
ハセヒロのキットは、ネジで止めるので簡単だしいいかも。作った感がでますよw



書込番号:25744521

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/05/25 17:40(1年以上前)

5角柱ボックス ダクトは紙管 半分外だしレンガの写真貼り煙突擬き

拡大

左 双四角錐反柱 右 我がメインアンプ

単純にダクトの直径を測り 近い径のパイプとホルソーを準備、

ホルソー形状 https://www.monotaro.com/g/00000702/ この様な穴の開いた時 中に入り込まない形状が良い、

スピーカー面を上にし 横の状態で穿孔する、(ホルソーのスプリング外しといた方が良い)
多少切り屑 箱の中に入るかも、気にしない。
開いた穴にパイプを差し込み 長さを調整、中に入り込まないように パイプにテープを巻いておく、元のダクトは、詰め物をしておく。

パイプ=ラップの芯等で丈夫な紙管有れば、
難しく考えずに。

書込番号:25747707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2024/06/06 16:21(1年以上前)

>あいによしさん
>Foolish-Heartさん
>matu85さん

お久しぶりです。風邪こじらせたりして倒れてました。
その間に150mmの先代spを置いたりしてサイズ感を確認してましたが、150mmは無理でした
更に足場のスペース問題もあってサイズはかなり妥協しなければ無理っぽい感じに
そこでparcの5cmと専用エンクロを買ってみました

サイズは流々仕上げを御覧じろ、、、「あ、低音が出てない」 (←イマココ)

買った以上当面はこれで誤魔化すしかないんですが、低音を強調できそうなアンプで悩んでいます
中華製は安いけど音量上げると音がすぐに駄目になってくるし、日本製はでかい。欧米製はどれがいいのか(そもそも高い)

アンプ自作も調べてみましたが、これは流石にハードルが高過ぎ
matu85さんお薦めの穴あけはできないなりにやり方は分かりますが、電子工作はそもそも回路が読めない

アンプを探すか、sp選択からやり直すか
病み上がりのまんま悩んでます

今使ってるMX3sをTVに回して、自分用アンプを買い替えるが一番良さそうかも (なんだけどいい候補がない)

書込番号:25762720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/06 18:40(1年以上前)

るーずそっくすさん

お体ご自愛ください。

>低音が出てない買った以上、当面はこれで誤魔化すしかない低音を強調できそうな

トーンコントロール付きアンプを暫定でつなぎ
トーンコントロールで調整
又はパソコン音源でソフトのイコライザーを使い
改善するような調整

調整値から、ハード的に実現する方法を検討だと思います。







書込番号:25762854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/06/07 15:35(1年以上前)

やらかしてしまいました
BDデッキに音声出力端子がない
自分用のに付いてるから家用にも付いてると思いこんでた。ちな世代は異なるけど両方パナのDIGA

TVのeARCあたりから引かないとだめ?もしくはイヤホンジャックから引くか。
イヤホンジャックはノイズがまじりがちだから避けたいなぁ

書込番号:25763807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/06/07 15:39(1年以上前)

(端子がないことに気づく前に)一番近いヨドまで行ってアンプを見てきました

TEAC AI-303 か marantz M-CR612 のいずれかが良さげ。
価格を考えなければAI-303がいいかな
中華アンプと違って音量上げてもさほど音が悪くならなかった。
店舗で普段聞かない楽曲を持っていないspで聴いただけなので断言はできないけど

書込番号:25763809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/06/07 16:01(1年以上前)

う〜ん、これはどうかしら
https://kakaku.com/item/K0001624682/?lid=shop_categorytop_history_1_image_2048

Rubyの実物見てきたけど価格なりの見栄えで、、、3w+3wもちょっとたりなさそうだったけど、これなら?

書込番号:25763830

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/07 20:41(1年以上前)

>るーずそっくすさん
体調回復したようで何よりです。

>BDデッキに音声出力端子がない
此れにつながるTV RCA端子無いんですか?。

https://review.kakaku.com/review/K0001570148/ReviewCD=1826034/#tab

プロと名乗る人の後に書いたもんで、遠慮の塊です。

繊細な感覚お持ちの方に 此の辺の機器お勧めできません。
マランツも同じグループでしょう、

ネットラジオのチュナーとして使用しています、お粗末なパワーアンプ 此れバイパスし 評判の良かった 中華アンプで聞いています。

>TVのeARC、テレビ見ない生活60年続けていますので試していません、DACとしてなら使える気がします。

慌てず、ゆっくりと行きましょう

Foolish-Heartさん 辺り、中華アンプ良否、詳しいと感じて居ます。(過剰と思う時も有るけど)

書込番号:25764142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/06/07 22:38(1年以上前)

>あいによしさん
>matu85さん


とりあえず、parc/5cmをセットしてみました。

BDデッキのマニュアルには音声をアンプに出す場合はTVから出せとあり、TVのマニュアルには光アウトがあったので光でMX3sに接続しました。
TVのアナログ音声出力はTVのsp及びTVのヘッドフォン端子とも少し前からビリつく感じになっていてこれを避けたかった。RCAは未検証です。
せっかくデジタル出力とデジタルアンプがあるのでデジタルでつなぎました。

前にちょっと奥まったところに置くからリアバスレフは避けたい(parc/5cmはフロントバスレフ)、という話をしましたが、これが結果的に怪我の功名となりました。
なんと低音がいい感じで増強され正面で聴く限り良質のバスレフみたいな効果を生みました。低音不足が一気に解決です
なお横から聴くとボワつくので、正面限定でいい感じで左右のボワつきが相殺されているようです
家人も気に入ってくれたので結果オーライ、TV問題は解決しました。
使えるインシュレータが3個しかなかったので、右spのみにかましたら右だけ音が良い方に激変したのですが、左用がありません。
今使ってるインシュレータはもう販売されていないのでまた新しく探さなきゃ


おまけの最重要事項:自室から枕元用のアンプが消えました。。。


アンプは、そうですか。DENONがその状態だとmarantzも似た感じかもしれませんね。

しかし安くていい音探してたら財布の紐が緩む緩む。。。これが沼というやつか

書込番号:25764276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/08 01:23(1年以上前)

>るーずそっくすさん
お久しぶりです。体調戻ってなによりです。


インシュレーター不足部分は、とりあえず厚みを揃えて、10円玉を重ねたもので

代用してみては、どうでしょう。

書込番号:25764370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/08 01:48(1年以上前)

るーずそっくすさん

とりあえず低音解決よかったです
高音下げてバランスとり、コイルかなとか
考えておりました。

DIGAはHDMIだけになり
RCA端子はなくなりましたね
音は出ているので
HDMI端子の付いたプリメインを
ゆっくり物色がよいかと思います。

書込番号:25764374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2024/06/08 20:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>あいによしさん

結局インシュレータは自室のparcに使ってたのをTVに回しました。(自室にアンプがなくて鳴らせないので)
それでちょっとした発見がありました (おそらく識者の皆様には既知のお話でしょうが)

自室では黒檀(饅頭状、かなり効く)≫真鍮スパイク&同受(無いよりマシ)>真鍮単体(ほぼ効果なし)でしたが、TVラックで使用すると
真鍮単体(かなり効く)>黒檀(かなり効くが微妙に余計な響きが付与される)でした

土台であるオーディオラック(自室)とTVラック(ラックと言うより家具?)の材質差で効果があるアクセサリーも変わってくるんですね

書込番号:25765265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2024/06/09 18:24(1年以上前)

昨日今日と京都でオーディオフェスがあったのか
京都なら行けたのに。。。気付くのが遅かった

書込番号:25766376

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/06/12 13:07(1年以上前)

るーずそっくすさん

>オーディオフェスがあったのか

検索で出てきたら、
スマホのカレンダー登録が便利ですよ、
関西圏ならイベントも多いです

書込番号:25769549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 設定を教えてください…

2024/05/18 21:27(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-SW5 [単品]

クチコミ投稿数:3件

質問です。
HT-A7000で使用したいのでSA-SW5を購入したのですが、ワイヤレス接続が完了しても作動しません。
説明書や色々なサイトを見て試したのですが分かりませんでした。

状態
・電源 緑色点灯
(自動、手動どちらでも設定可能)
・画面にサブウーファー接続完了表示
(他の機器は無し)
・HT-A7000では音場最適化が出来ていたのに、SA-SW5と接続したら30%位で出来なくなる。SA-SW5を外し再度HT-A70000のみでしたら問題無く最適化します。
・ソフトウェアバージョンは最新
・ワイヤレス周波数設定も入切で試しました
・テストトーン、デモ音源でも作動しません
現状こんな感じです。

原因は何が考えられますでしょうか?
どなたか宜しくお願いいたします。

書込番号:25739994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/20 00:07(1年以上前)

>コヒブラさん
こんばんは
とりあえずサウンドバー本体をリセットしてみたらいかがですか?
本体の電源ボタンと音量マイナスボタンを同時長押しで行けます。

書込番号:25741300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/05/20 01:28(1年以上前)

プローヴァ さん
コメントありがとうございます。
ご提案のサウンドバーの初期化をして再度SA-SW5の接続をしてみましたが、やはり接続はしている状態(緑色点灯)でも作動しませんでした。
テストトーン、デモ音源もダメでした。
やはりSA-SW5本体の故障になるのでしょうか?

書込番号:25741335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/20 06:49(1年以上前)

>コヒブラさん
その可能性が高いかと。
サウンドバーかSWか、どちらの故障かはっきりしないので、ソニーのサービスを呼んだ方がいいですね。

書込番号:25741430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/05/20 08:03(1年以上前)

プローヴァ さん
そうしようと思います。
色々と教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:25741482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どのスピーカーが向いているか

2024/05/18 20:39(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES60 [ブラック 単品]

スレ主 deku03さん
クチコミ投稿数:20件

現在、Polk ES60、DALI OBERON7、Polk R600のどれにしようか迷っています。
部屋は7.5畳、スピーカーからの距離は1.5m程で、テレビでの音楽鑑賞や映画鑑賞を目的としています。
アンプはAVR-X1800Hの予定です。
初めて導入するのですが、まずは2.0chで追々、サラウンドやセンタースピーカー等増やしていこうとおもっています。
ES60以外は視聴できたのですが、私の環境の場合どちらのスピーカーが適性があるでしょうか。
また、ES60の音質やスピーカーそのもののグレード順など、ご教授願います。

書込番号:25739924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件

2024/05/19 02:02(1年以上前)

あなたは試しに
株式会社ディーアンドエムホールディングス取り扱い製品以外の機種名をコメントしてもらえるかな?

書込番号:25740207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音色が合うサラウンドスピーカー

2024/05/18 09:35(1年以上前)


スピーカー > Unisonic > Plata AHT-250F2 [ペア]

クチコミ投稿数:267件 Plata AHT-250F2 [ペア]のオーナーPlata AHT-250F2 [ペア]の満足度5

隠れ名品という評価になっておりますが、サラウンドスピーカーを選定するとすればどのモデルが良さそうですか?

出来れば2kg以内にしたいですが、2kg台でもおすすめがあればお願いします。

書込番号:25739169

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2024/05/18 10:15(1年以上前)

>しばいぬくんさん

ヤマハ NS-B210、DENON SC-A17 あたりでよいのでは。

書込番号:25739208

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件 Plata AHT-250F2 [ペア]のオーナーPlata AHT-250F2 [ペア]の満足度5

2024/05/18 10:39(1年以上前)

ありがとうございます、音色としてはDENONやYAMAHAなら良さそうでしょうか。
JBLのSTAGE A130も検討しましたが、重いのでラブリコの2×4の設置でも不安です。

もう少し大型なDENON CEOL SC-N10-WT [ホワイト ペア]などを含めて検討致します。

書込番号:25739232

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/20 07:27(1年以上前)

>しばいぬくんさん
こんにちは
アンプ側で周波数特性はキャリブレーションできるので、サラウンドスピーカーは音色マッチにあまりこだわる必要ありません(センターは合わせた方が良いですが)。

なので、SC-A17あたりで良いのでは?

ラブリコで取り付けの様ですが、SC-N10は壁掛け穴や金具取り付けネジ穴がなさそうですので。

書込番号:25741457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件 Plata AHT-250F2 [ペア]のオーナーPlata AHT-250F2 [ペア]の満足度5

2024/05/20 10:01(1年以上前)

>プローヴァさん
非常に参考になります。
ありがとうございます。

センタースピーカーはおっしゃる通りにしたいと思います。

センタースピーカーは、同メーカーで揃えるか音色が合うものが良いのですね。
Denon、Yamaha、SONYあたりで考えていますがいかがでしょうか。

書込番号:25741581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/05/24 23:05(1年以上前)

しばいぬくんさん

センターはフロントより
音が集中するので、
フロントと同等以上にしないと
音が劣化する可能性がありますね
もし購入するなら
メーカーを参考にされては
いかがでしょうか?

書込番号:25527143

書込番号:25746917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件 Plata AHT-250F2 [ペア]のオーナーPlata AHT-250F2 [ペア]の満足度5

2024/05/25 00:46(1年以上前)

>あいによしさん

ありがとうございます。

同じシリーズですが同等以上と言えるか分からないものを買ってしまいました。
結局、UnisonicのAHT-20C2を購入しました。

センターは音ズレするから無い方がいいという方も結構いらっしゃるようで、
それほどリビングが広く無いし、買って失敗だったかなとも思っております。

書込番号:25746970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/05/25 08:41(1年以上前)

しばいぬくんさん

>買って失敗だったかなとも

フロントとセンターで
高さを合わせられれば、
そこそこ使えそうに思えます。
何ごとも体験でしょう

書込番号:25747131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件 Plata AHT-250F2 [ペア]のオーナーPlata AHT-250F2 [ペア]の満足度5

2024/05/25 09:59(1年以上前)

>あいによしさん

何とか使えるようで、良かったです。

自分で調べてみると、ツィーターの高さを合わせるのがベストだけれど、プロジェクターで音が透過するものでないと難しいから下10度以内という事なのですね。

https://hometheater.phileweb.com/2023/03/31/crsp_thx/

書込番号:25747202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/05/25 11:29(1年以上前)

しばいぬくんさん

10度以下だと距離2mなら、高さ差30cm以内
普通のスピーカーで低音と高音の高さ差に相当

高音は目立つので、微妙かも
左と中、中と右でステレオをやってるイメージで
できるだけ揃えるのが正解でしょう


書込番号:25747303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件 Plata AHT-250F2 [ペア]のオーナーPlata AHT-250F2 [ペア]の満足度5

2024/05/28 16:39(1年以上前)

>あいによしさん

ありがとうございます。
出来る限り揃えたいと思います。

センタースピーカーは、やはりもしかするとテレビの左右が開いてない我が家では、無くても良かったかも知れないと思い始めました。

書込番号:25751565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2024/05/29 12:53(1年以上前)

しばいぬくんさん

>我が家では、無くても良かったかも知れないと思い始め

みなさん通る道、どこかの時点であるなしの効果を
客観的に判断がよいでしょう

今は11ch、13chもあったり、
それでも部屋での配置はまばら

フロントだけ密集させて3本は
かなり贅沢かもしれません。

書込番号:25752524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

悩む価格

2024/05/18 07:34(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 S3 Signature [ダトク・グロス ペア]

スレ主 hiro8worksさん
クチコミ投稿数:7件

この価格になってくると、805 D3の中古も候補になってきますが、年式古くてもダイヤモンドツイーター推しですかね? それにしてもSignatureになると高すぎる。

書込番号:25739057

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/20 00:10(1年以上前)

>hiro8worksさん
こんばんは
新品同士だと805の方がもう確実にワンランク上ですが、中古となると良く吟味しないとですね。

実際に試聴できるショップで試聴して買うしかないかと。

書込番号:25741302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ATMOS用に天井設置(突っ張り棒)

2024/05/17 15:45(1年以上前)


スピーカー > DENON > CEOL SC-N10-WT [ホワイト ペア]

クチコミ投稿数:267件

ジャッキ式の突っ張り棒+ウエルスジャパン 突っ張り棒が落ちない君を利用して、ATMOSの頭上スピーカーを設置したいです。
CEOL SC-N10-WTの場合、どのように取り付ければ良いでしょうか。

下記の2サイトが参考になりそうですが、SC-N10-WTに合う金具が分からず、取り付け方法が分かりませんでした。

https://note.com/toyotoyo_/n/n58f9e21d28ed
https://mainoriti.com/archives/20677

書込番号:25738368

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/05/20 07:23(1年以上前)

>しばいぬくんさん
こんにちは
スピーカーによって取り付けネジや壁掛け穴の空いているものはありますが、全くそう言うのがない機種もあります。

本機は取説見る限り壁掛け穴も取り付け穴も省略されているので金具をつけるのは無理があります。

リンクの記事にもあるSC-A17あたりを買われた方がよろしいかと思います。

書込番号:25741455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2024/05/20 10:03(1年以上前)

>プローヴァさん
別の質問にもご回答頂きまして、感謝致します。
本当に、ありがとうございます。

サラウンドスピーカーはオススメの機種を購入致します。

書込番号:25741582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング