
このページのスレッド一覧(全1909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月24日 12:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月23日 03:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月10日 09:45 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月2日 23:45 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月13日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月24日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



20位以下をみてもしょうがないのでは??。
書込番号:5021291
0点



初心者です。宜しくお願いします。
主にDVDで映画鑑賞をしてます(70%)。たまに、音楽(クラシック、ジャズ、ポップス)も聴きます(60%)。
上記の用途で、ホームシアター用フロントSPの購入を検討しております。
その他のSPは、有りません。取り合えず、フロント2CHのみの購入を検討しております。
AVアンプは、PIONEER VSA-AX4AViを同時購入の予定です。
上記用途で、実売価格で1本5万円程度のお勧めのホームシアター用フロントSPを教えて頂けませんでしょうか??(トールボーイ型)
(ある程度、音楽を聴く用途でも使えるもの)
サウンドの嗜好に好みがあるので、どれがいいとは一概に言えないとは思いますが…。皆様のご意見を参考にしたいと思いまして…。
一応、候補に挙げている物は、YAMAHAのNS-8HX or NS-525F か VictorのSX-LT55 或いは、JBLのS400WG or SV500です。
あと、もう一つ他愛も無い質問で恐縮ですが、
ワイアレススピーカーって、配線が邪魔にならず便利ですが、やはり音は普通のケーブルタイプと違って悪いのでしょうか??
以上、宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点

先ほど質問させて頂いた内容に、誤記がありましたので、訂正させて頂くのと、追記をさせて頂きます。
>
主にDVDで映画鑑賞をしてます(70%)。たまに、音楽(クラシック、ジャズ、ポップス)も聴きます(60%)。
>
たまに、音楽(クラシック、ジャズ、ポップス)も聴きます(30%)。
に訂正させて頂きます。
追記事項は、以下の通りです。
>
ホームシアター用フロントSPの購入を検討しております。
その他のSPは、有りません。
>
と書きましたが、一応、10年以上前に購入した、SONYのミニコンポの(MHC-J970EX)4CH SPがありますので、
お金が貯まるまでは、それで我慢しようと思っています。
購入順序は、以下の通りにしようと思っております。
1.AVセンターアンプ(PIONEER VSA-AX4AVi)
2.サブウーファー(PIONEER S-W7の予定)
3.センターSP(何にするかは、検討中)
これで、憧れの5.1chになる予定。
4.トールボーイ型FRONT SP(何にするかは、検討中)
5.LEAR SP(何にするかは、検討中)
3.4.5は、極力同じメーカーの方がいいのですかね??
3.4は、4を何にするか決めてから、同じメーカーの3を購入しようと思っております。
また、お勧めのSPケーブルは、何かありませんでしょうか??
1000円/m程度で…。
以上、ご指導をお願い致します。m(_ _)m
書込番号:5015549
0点

> と書きましたが、一応、10年以上前に購入した、SONYのミニコンポの(MHC-J970EX)4CH SPがありますので、
> お金が貯まるまでは、それで我慢しようと思っています。
MHC-J970EX という型番で Google などで検索して、ヒットしたページを見てみましたが、この機種のスピーカーはアンプ内蔵のもののようです。普通のアンプにつなげられるのでしょうか?スピーカーに切り替えスイッチのようなものがあれば良いのでしょうけど、そういうものはありますか?
ワイアレススピーカーは、たしかに音声の信号線はワイアレスですが、電源はワイアレスではありません。つかえるアンプやスピーカーも制限されることが多いですから、ワイアレスに見合ったメリットはさほどありません。
スピーカーケーブルが音質に与える影響は微たるものです。1000円/mもするケーブルをサラウンドで使うと少なくとも20メートル位は要るはずです(よって2万円かかるわけですが)。そこまでお金をかけるのも全体のバランスから見て、ほかの部分に回したほうがよいということもあります。あまりちゃっちいケーブルもダメでしょうけど。
書込番号:5016113
0点

ばうさん
ご回答、有難うございました。m(_ _)m
>
MHC-J970EX という型番で Google などで検索して、ヒットしたページを見てみましたが、この機種のスピーカーはアンプ内蔵のもののようです。普通のアンプにつなげられるのでしょうか?スピーカーに切り替えスイッチのようなものがあれば良いのでしょうけど、そういうものはありますか?
>
確かに、そう言われてみれば、アンプ内臓でした。(^。^;)
切り替えスイッチも、探してみましたが有りませんでした。
という事は、AVセンターアンプ(PIONEER VSA-AX4AVi)を買っても、そのSP OUTに繋いで使用するという事が出来ないという事ですね。。・°°・(>_<)・°°・。
AUDIO OUT端子に繋ぐしかないですね。
サラウンドが利くFRONT SP用のAUDIO端子は、有るのでしょうかね??
VSA-AX4AViをお持ちの方で、どなたかご教授をお願い致します。
もし、無いとすれば、購入順序を下記の如く変えないと駄目ですねぇー。
1.AVセンターアンプ(PIONEER VSA-AX4AVi)既に、発注してあります。
2.トールボーイ型FRONT SP(本日、いろいろ視聴してきました。JBLのSV800にしようかと思っています。)
3.サブウーファー(PIONEER S-W7かYAMAHAのYST-SW1500で迷っています。)
4.センターSP(JBLのSV400Cにしようかと思っています。)
5.LEAR SP(JBLのSV50Sにしようかと思っています。)
書込番号:5018627
0点



REAL LIFE 5.1chサラウンドスピーカー WT-5218を友人から譲りうけました!
DVDプレイヤーを購入して使いたいと思っているのですが、何を買えばいいでしょうか?
誰かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

デジタル入力がないので、デジタル接続の5.1ch再生はできません。
(光デジタル端子、同軸デジタル端子など、接続不可です)
アンプ+スピーカーの構成で、5.1ch化するデコーダーがこの機器に未搭載のため
デコーダー搭載して5.1chアナログ出力ができる、DVDプレーヤーが必要となります。
DVDプレーヤーがステレオアナログ出力での接続の場合、2.1chステレオ再生です。
5.1chアナログ出力可能なDVDプレーヤー 例↓ Pioneer DVD-585A
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20254010337
書込番号:4986310
0点




こんにちは hide0305さん
一般的にスピーカーのサランネットは
スピーカーのユニットを保護するためのものです。
音質面ではないほうが良いことが多くワザとはずす方も多いと思います。
私もそんな一人ですが・・・^^;
ただサランネットがない場合はユニットが傷つく恐れがございますので
スピーカーの周りで何か作業をする場合はご注意下さい^^
書込番号:4873450
0点

私もはずしてますね、保護と音質の他は見た目が良い方で選ぶのも良いでしょう。
書込番号:4873543
0点

ご回答ありがとうございます。
はい〜、傷などをつけないように気をつければサランネット無しでも大丈夫なのですね^^
サランネットのみではもう買えないのですよね?
書込番号:4873795
0点

こんにちは hide0305さん
>サランネットのみではもう買えないのですよね?
こればかりはメーカーに聞いてみないと分かりませんね^^;
もしどうしても気になるようでしたらメーカーに聞いてみるのが
イチバンだと思います^^
書込番号:4873983
0点

腕に自信があれば自分でネットを自作するのもおもしろいですね。
今回の場合枠や留め具も自作することになりますけど。
http://www10.plala.or.jp/billie/sp/net/net.htm
書込番号:4874289
0点

ご回答ありがとうございます。
特にそんなに気にならないのでサランネット無しで大丈夫です♪。
具体的な意見たくさんありがとうございます
書込番号:4875243
0点




こんばんは まさひろ。。さん
>アンプ?とか込みのでお願いします!!
ということはアクティブ・スピーカー(アンプ内蔵)ですね^^
予算1万円を考慮しますと私のオススメは
ONKYOの「GX-70AX」を推します。
実売8,000円程ですが低音の量感もまずまずで
良いスピーカーだったと記憶しております。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01705010044
書込番号:4808175
0点

すみません!
これはぁ・・ウォークマンでも聞けるんですか??
あと、PCに付ける時差し込み口が裏の方にあるんですが延長みたいなのは無いんですか?
100cmあったら余裕なんですが^^;
書込番号:4814748
0点

こんにちは まさひろ。。さん
>これはぁ・・ウォークマンでも聞けるんですか??
>あと、PCに付ける時差し込み口が裏の方にあるんですが延長みたいなのは無いんですか?
私はウォークマンとかは使わないので疎いのですが^^;
まさひろ。。さんご使用のウォークマンに
ライン出力端子があれば可能です。
接続方法としては光デジタル出力端子があればベストですが
この「GX-70AX」には光デジタル入力がないので無理です。
やや予算オーバーですが13,000円弱で
「GX-D90」が購入できます。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B
こちらでしたら光デジタル入力もあり、音質も満足できる
レベルかと思います。
接続方法も考慮のうえじっくり考えてみてください^^
>100cmあったら余裕なんですが^^;
付属のケーブルはだいたい長さが1,5mありますので
大丈夫だと思います^^
書込番号:4815009
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4814789
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4814857
書込番号:4815142
0点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
この掲示板では同じような質問を複数の場所でするのは禁止になってますので。
情報を得たいという気持ちは分かりますが、ルールに反する事をすると付くはずのレスも付かなくなってしまいますで注意しましょう。
で、ほかのスレの質問もひっくるめて回答しますと・・・
然るべき接続ケーブルさえ用意すれば、大抵の機器は繋げられます。
アナログ音声の場合、大抵はステレオミニプラグか赤白のピンジャックですから、あとは長さだけ気をつけてケーブルを用意しましょう。
書込番号:4817124
0点

まきにゃんさん正直読んでなかったです。
これから気をつけるので。。
すみませんでした。
それと、わっぴょんさんに教えていただいたGX-D90を購入しようと思います!
わっぴょんさん、GOODBOYSさん、まきにゃんさんもありがとうございました。
また分からんないコトがあったら教えて下さい!!
書込番号:4817246
0点



ド素人の質問ですみません!どなたかご親切な方おしえてください!
押入れから10年以上前のケンウッドのサラウンドスピーカー(?)っていうんですかね、縦23センチ横14センチくらいのコンパクトなスピーカーを2個引っ張り出してきて有線放送を聴くために使おうと思ってるのですが、「R(右用)」「L(左用)」とあって、設置するにあたりどっちがどっちかわかりません。
つまり「右」というのは人間がスピーカーたちを正面から見た時の「右」という意味なのか、それともスピーカーたちの立場にたった場合の「右」ということなのか・・・。考えれば考えるほどわからなくなります。
こまかいことでしょうけど、間違えれば真逆の設置になるんでイヤなんです。といってもそこまで音を聞き分けられるほどの耳は持ち合わせてませんが・・・。
以上、よろしくお願いいたします!
0点

リスナーから見て右がRですね、逆に設置しても配線があっていれば殆ど使えるでしょうけど。
http://www.jas-audio.or.jp/m/report/technique/01/02/index.html
書込番号:4757427
0点

サラウンドスピーカーって人間の後ろ側に置くスピーカーでしょうか。それの右用ということは、人間の右手の後ろ側に置くことになりますが、それをフロント用に転用するとしたら、人間の左手の前側に置くほうが自然なような気がします。(左用は当然、その逆です。)
でも、そんなん、左右対称ならどっちでもいいです。スピーカーを作った人もきっとこだわっていません(笑)。
書込番号:4757559
0点

口耳の学さん、ばうさん、レスありがとうございました。
早速スピーカーを設置しました。前からの疑問が吹き飛んでかなりスッキリしました。大変うれしいです!
書込番号:4762432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





