スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカで迷っています。

2005/08/22 18:40(1年以上前)


スピーカー

スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

AV機器の購入を考えています。
アンプはPS4500にしようと思ってるのですが、
スピーカで迷ってます。
5.1chにしたいのですが、
どなたかおすすめの組み合わせを教えていただけないでしょうか?
初心者なりに考えてJBLのTZ-2にしようと思ってます。
(予算的にもこのくらいが限界で・・・)

書込番号:4366492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2005/08/24 22:34(1年以上前)

映画と音楽とどちらが主体か、どういう音が好みか、良く聞くジャンル、などを
書いていただくとアドバイスがつき易いと思います。

書込番号:4372064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/24 23:30(1年以上前)

よく聞くジャンルはROCKやJASS、POPといろいろですが、ほとんど音楽がメインです。
高音は透き通って抜けよく、低音は硬くて芯があるものを探しています。
先日、いくつか視聴してきたのですが、トータル11万程度のYAMAHAは(あくまで私の判断ですが・・・)
低音の迫力はあるのですが、あまり芯がないように聞こえまして・・・
ONKYOは低音に芯はあるんですが、私には少しパワー不足に思えます。
個人的にJBLのバランスは好きなので
ステレオ4310H (JBL)
サラウンド201V Direct/Reflecting(BOSE)
センター33WER(BOSE)
ウーファーSUB 138(JBL)
見たいな組み合わせがいいんじゃないかと思い検討中です。(素人なので自信がなくて・・・

これでも少し予算オーバーですが・・・
この価格帯でお勧めのスピーカーどなたか教えてください!!
お願いします。

書込番号:4372263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2005/08/25 23:28(1年以上前)

低価格帯では難しい注文ですね。(笑)
JBLは透き通った高音とはちょっと違うような気もしますが、試聴して気に入ったのなら良いでしょう。

センターは、フロントと音色が合わないと違和感が出るので、同じシリーズの方がベターです。
配置にもよりますが、はじめはセンター無しの方が良いと思います。
音楽主体なら、ウーファーも下手なものは付けずに、フロントに金をかけるほうがいいですね。
ということで、私ならフロントを4305H、サラウンドを4310Hの4.0CHにします。

まあ、ほとんどが音楽ならプリメインアンプで2CHの方が良い気もしますけど。

書込番号:4374757

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/28 00:26(1年以上前)

あさとちんさん、アドバイスありがとうございます。
プリメインという手もありましたね・・・
やはり、プリメインの方が低価格でいいものをそろえられるみたいですね。けど、自分は音楽主体ですが映画用としても使いたいのでAVアンプにしようと思います。
しかし、予算的に12・3万程度でホームシアターはきついことがわかったので今回はAVアンプとフロントスピーカーのみを買うことにします。他は徐々にそろえるつもりです・・・
今のところ、
B&W 705
DENON AVC-1920
にしようと思ってます。(さっきまでとがらっと意見が変わってすいません・・・)
705のクリアな音にかなりはかなりはまりました!!
AVC-1920はピュアダイレクトモードがついてるのでプリアンプの変わりになるらしいので・・・
この組み合わせは大丈夫でしょうか?
質問だらけの長いレスになりましたがアドバイスお願いします!!
あとできればお勧めのAVアンプを・・・

書込番号:4380295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2005/08/29 00:06(1年以上前)

AVC-1920は聞いたことがありませんが、プリメインアンプならPMA-390クラスでしょうね。
705との組み合わせではちょっと弱いと思いますが、鳴らないことも無いでしょう。
さしあたり試聴して決めたらよいと思います。

705との組み合わせでお勧めのAVアンプとなると、軽く10万円は越えてしまいます。
私は聞いていませんが、PANASONICのデジタルアンプは安くて良いらしいので、
試聴してみたらどうでしょう。

書込番号:4383077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/29 01:46(1年以上前)

昨日地元のヨドバシに行ってAVC-1920に705をつないでもらいました!!
店員さんにも言われましたが、705をAVC-1920で鳴らすのは少し物足りないみたいですね・・・
店にAVC-3890もあったので買うつもりはなかったのですが、ためしに鳴らしてもらいました。そしたらビックリ!!AVC-1920よりピュアダイレクトモード時の低音の響きがよく、音も太く聞こえました。(リモコンの面白さにも惹かれました)
しかし、軽く見積もって20万!!学生なりに夏休み中はがんばったのですが、完璧に予算オーバーです・・・
そこで、やはり今回はAVC-3890を買いスピーカをJBL 4312Mに使用かと思います。(705の音が大好きですが、4312Mも低価格にしてはなかなか好きなので・・・)あとで705を買い、4312Mをサテライトにする予定です。
PANASONICはあまり意識していませんでした(^0^;)
先ほど掲示板を見てきたら評価高いですね〜まだまだ悩んでる段階なので今度視聴しに行こうと思います。(気に入れば705も買える価格帯だからお得ですね!!)
あさとちんさん、いつも素人の質問にすばやく答えていただいてほんとにありがとうございます!!いつも参考にさせていただいてます。まだ悩んでいる素人なので、これからもアドバイスよろしくお願いしますm(--)m

書込番号:4383351

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/09/03 10:37(1年以上前)

その後の報告です。
先日、DENONのAVC-1920とJBLの4304Hを購入しました。
AVC-1920が53800円、4304Hが2つで79600円でした。
AVC-1920はバイアンプが可能で、ROOMイコライザーなどの機能の充実していて、価格の割りに音がよかったので購入しました。(新製品だからというのもありましたね・・・)
4304Hは自分好みの明るく元気な音に感じたので、購入しました。この価格は結構安くなったと思います。AVC-1920はもう少し下がりそうな感じがありました。4304Hはこの価格がほんとに限界らしいです。
自分なりにいい買い物をしたと思っています。これから金がたまったら5.1chに拡大していく予定です。あさとちんさんの意見かなり参考になりました!!ありがとうございました。

書込番号:4396416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セッティングについて教えて下さい。

2005/07/31 01:16(1年以上前)


スピーカー

スレ主 頸キ〜さん
クチコミ投稿数:29件

ヤマハの225シリーズでシアター組んだのですがリアに低音の不足を感じてなりません。そこでリアのセッテをラージに変えてリアにウーファーを付けようと思うのですが、可能ですか?教えて下さい。

書込番号:4316593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2005/08/02 00:56(1年以上前)

スピーカー入力のあるウーファーなら、そこに接続すればOKでしょう。
アンプにサラウンドのプリアウトがあるなら、そこからも接続できますね。
ただ、もともとサラウンドにはあまり低音が入っていないので、効果のほどは分かりませんが。

書込番号:4320998

ナイスクチコミ!0


スレ主 頸キ〜さん
クチコミ投稿数:29件

2005/08/02 01:21(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。確かに映画等を見る時もそうなのですが、特にマルチチャンネルステレオ等で音楽鑑賞をするときに後ろも低音出ないかなぁと思いまして、では、検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4321058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

一戸建てに引越したのを期に高校時代に使っていたJBL4301を押入れから20数年ぶりに引っ張り出してきて、エッジを張替え、復活させました。当時のアンプSANSUIのAU-D907Limitedも生きていました(感動です)

 好きなスピーカーなので4301を中心にホームシアターを組んでみたいと思っていますが、よいシステムが組めるでしょうか?
 4301は、4本ありますので、サラウンド用も可能です。相性のよいAVアンプ、センタースピーカーなどでよいアドバイスをいただけたらと思います。
 みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:4274848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2005/07/12 23:24(1年以上前)

音が気に入っているのであれば、それが良いシステムです。
とりあえず4.0CHで鳴らして、センターなどは後から考えればいいでしょう。
AVアンプは、予算と99Mbpsさんの好みで選ぶしかありませんね。
JBLの元気の有る音をさらに伸ばすなら、パイオニアかDENONをお勧めします。

書込番号:4276761

ナイスクチコミ!1


スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

2005/07/13 22:45(1年以上前)

あさとちん さん、ありがとうございます。
そうなんですよね。AVアンプも自分の好み(耳)で選ばなければならないんですが。。。田舎なもんで、JBLのスピーカーでAVアンプの聞き比べができる店があるかな?? お勧めは、パイオニアかDENONですか。いろいろ調べてみます。

書込番号:4278460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2005/07/11 18:03(1年以上前)


スピーカー

スレ主 yoshit666さん
クチコミ投稿数:4件

今度、スピーカーを買う予定なのですが。視聴する前に参考として教えてください。
アンプは、ヤマハのDSP-AX1500を持っています。
フロントスピーカーを買うのですが、音楽(パンク、ロック)に合うスピーカーだとBOSEがいいようなのですが、BOSEのなかでもパンチの利いたメリハリのある音を出す型を教えてください。
アドバイスをもらった型から自分の耳で視聴していきたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:4273967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカの購入

2005/07/05 22:23(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:35件

いまミニスピーカーの購入を考えているのですが、PCR-50かAT-SP21をかうならどちらがいいと思いますか?

書込番号:4262388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

リアに最適なスピーカー

2005/04/17 20:32(1年以上前)


スピーカー

スレ主 ナム1975さん
クチコミ投稿数:935件

現在、YAMAHAのDSP-Z9にVictorのSX-L9をつないでピュアを聞いているのですが、シアターを組むに当たり、これにあわせたリアスピーカーを探しています。
センターレスで組みたいと思ってますので、とりあえず4.2ch構成で行きたいと思ってます。ウーファーはYAMAHAのYST-SW800があります。

現在の候補は以前アドバイスいただいて、同じVictorのSX-L77かSX-L7で検討しています。
ただ、いろいろと試聴して回った結果、B&WのSignature805の澄んだ素直な音にかなり惹かれていて、これを候補に入れたいと思っています。

ですが、メインとリアでメーカーが異なるのもどうかと思い、よろしければそのあたり良いアドバイスいただけると助かります。

また、名古屋近郊でよいオーディオショップがありましたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:4172198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:868件

2005/04/18 22:02(1年以上前)

前後の繋がりを多少犠牲にしてでも入れる価値があるならS805でも良いでしょう。自動音場測定が活躍してくれるかも?です。

リア用にプリメインアンプを用意して前後で別の2ch再生を楽しむ方法も面白いでしょう。

正直な所、S805とL9どちらがお好みでしたか?

書込番号:4174786

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナム1975さん
クチコミ投稿数:935件

2005/04/19 22:27(1年以上前)

アンティフォンさん、お世話になっています。
L9はダイナミックな音なのに、繊細な部分もきっちり鳴るのが良いと感じました。特にトロンボーンとトランペットの音がきっちりと澄んだ音が出ているのが最高に気に入ってます。
また低音域ならS805より断然好きです。メインとしては文句ない性能だと満足しています。

S805は、フルートやハープやチェロの音がのびのびとしていて、柔らかく澄んだ音にすごく惹かれています。
リアに使うのはもったいないですが、ぜひ手に入れてみたい機種だと思ってます。
これだけの音が出るのにコンパクトなのも惹かれる要因です。

S805をメインにして、L9をリアってのも考えているのですが、L7のほうがバランスが良いとなると、そちらの案も捨てがたいものがあります。

書込番号:4177249

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/20 06:55(1年以上前)

シアタでも、リアは効果音が中心ですから、S805は期待するような働きはないでしょう。

おそらく、リアにS805を使うという人は、フロントにS802等のB&W機を使っていて、サラウンド音のつながりを重視するような場合だと思います。

因みに、B&Wは805のようなブックシェルフでも、思いの他アンプに負担を強いると思えます。
S805を試聴されたのは、Z9でということでしょうか。

書込番号:4178014

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナム1975さん
クチコミ投稿数:935件

2005/04/20 18:50(1年以上前)

rosejiさん、お世話になってます。
試聴したのは、DENONのPMA-SA11につながったS805です。
Z9とはつないでいません。

S805はやはり、リアとしては合わないでしょうか。
L7かL77のほうがよいでしょうか。
ピュアで聞いたときのS805の音は相当好きなのですが、シアターには向かないのかもしれませんね。

書込番号:4179065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2005/04/22 21:29(1年以上前)

「リアに最適なスピーカー」ってことなら、L9をリアに持っていけば
選択肢増えますよ。
 シアターが映画全般の再生を含むなら、L9はそういう用途では
どっちかといえばリア(サラウンド)の方が向いてると思います。
 実際、先月まで自宅はそうでした。

書込番号:4184173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:868件

2005/04/27 12:11(1年以上前)

S805をメイン(フロント)スピーカーに、L9をリアスピーカーにするのはどうなんでしょうかねぇ?実際に試された場合は、結果報告をよろしく。

あんまりお薦めしないけど…、何事も試してみないと分かりませんしね!

書込番号:4195310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング