スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

会社のスピーカー購入相談

2018/02/27 11:56(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:17件

オフィスのスピーカー購入に際し、ご相談をお願いしたく書き込みます。

・Bluetooth接続ができる
・プロジェクターで映したAppleTVでの映画やテレビの鑑賞に適している
・外部入力のマイクが接続できる(マイクは購入前)
・予算は10万円前後想定

オフィスのプロジェクターで、AppleTVを壁に投影しています。
使用しているプロジェクターはこちらのWU6480になります。
https://www.ricoh.co.jp/projector/pj/wu6480_x6480/

プロジェクター自体にはBluetoothが備わっていないのですが、投影しているAppleTVと手元のBluetoothイヤホンを接続してみたところ正常に音がなったことから、社内発表・映像鑑賞目的のスピーカーの購入を検討しています。

知識がない中、イメージとして近いのはこちらになりました↓
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/home_theater_systems/yht-903jp__j/index.html

が、これが正しい選択であるのか、もしくはもっとこれがいいよ、というのがあるのかがわからず、書き込んだ次第です。
本日中に手配をする必要があり、時間がない中恐縮ですが、そのほかおすすめのものがありましたらアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:21634845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件

2018/03/02 14:00(1年以上前)

>あき@drrrさん
http://jp.kef.com/ls50-wireless

書込番号:21643217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:117件

Jbl のトールボーイスピーカーですが、側面が波を、うったようにでこぼこしてますが、湿気の影響だと思いますが、壁にぴったりつけてたのかと思いますが、それ以外は、まったく問題ないと見えますが、側面が湿気で波を、うってるスピーカーは、買うのは、辞めた方がいいのでしょうか?中身も湿気でカビてますよね? かなり安く買えれば買ってもいいのでしょうか?10年以上も前のスピーカーだから仕方ないのか?ただ、コーンの状態は、かなり良さそうで、かなりかなり悩んでます。やっと欲しかったスピーカーをネットで中古販売を見つけたので  アドバイスお願い致します

書込番号:21629211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2018/02/25 13:39(1年以上前)

マグカツさん

どこで売っている中古品ですか?
以前は知識の無いお店が適当に値段を付けて、思わぬ掘り出し物がありました。
今では情報が氾濫する時代になったので、分からない商品は上級者向けという事で、見送られたら?
ネットなら現物を見られていないので、最悪部品取りでなら。

書込番号:21629288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/25 15:40(1年以上前)

>マグカツさん
こんにちは。中古ばかり利用してる者です。

箱の見た目も重要ですよ。毎日みたりしますので。
音が命のスピーカーですので中古で値段が安いなら、冒険ですね。

見分けのポイントの1つで非常に少ないと思いますが試聴させてくれるところなら買いですが試聴できるとこの中古販売ですか。

書込番号:21629567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/25 17:12(1年以上前)

>マグカツさん こんにちは

>側面が波を、うったようにでこぼこしてます〜それは左右2本ともでしょうか?あるいは片側の片面だけでしょうか?
また、出品者自身もそのことを断っているのでしょうか?若しかして写真の光のゆがみから写ったとか?

JBLの4318を使ってましたが、側面の波うちは想像することが難しいですが、壁の湿気程度で波打つことは考えにくいです。
ハッキリと波うちなら、横倒しの状態で(洪水などで倉庫が)冠水してそうなったと考えられます。
箱の材質が木の粒子を接着剤で固めたものなので、木質ボンドは水に弱く、変形したとしか思えません。
段ボール箱が冠水して、幸いにもスピーカーまで行かなかったと想像します。

書込番号:21629840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/02/25 17:47(1年以上前)

ネットの個人販売で購入使用かなと思っております、片方の側面だけが、間違いなく波をうってます、出品者の方も書かれてます、今は、気持ち的には、半々ですが、、、
話が少し変わりますが、ハードオフなどのリサイクルショプなのでも、中古のスピーカーが売ってますが値段が高いですよね〜

書込番号:21629957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/25 18:01(1年以上前)

>マグカツさん

>リサイクルショプなのでも、中古のスピーカーが売ってますが値段が高いですよね〜

ショップの運営のための管理費、汚れた中古品を仕上げる人件費などがかかりますから、高くなってしまいますね。
個人から直接のオークション(店からの出品もありますが)でいいものが見つかれば安く手に入りますが、スピーカーで
分からないのがエッジやダンパーなどが経年による硬化したものです。
その点からすれば、発売の年数を調べることで、大体の判断が出来ます。

それから出品者の情報です、過去の評価は勿論ですが、リサイクル関係からの出品は注意が必要です。

書込番号:21630003

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/25 19:18(1年以上前)

先程書いた箱の材質はMDFでした、詳しくは検索されてください。

書込番号:21630234

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/27 19:17(1年以上前)

>マグカツさん
JBLのトールボーイは、LS80とかですか?
本日、仕事はお休みしてたので少しJBLのSTUDIO290とか試聴しました。

側面の波打ちとはよほどの湿気ですね。突き板が浮いてるのかな?サイド側がガラス窓面だったのでしょうか。聞いてみるとよいですね。

書込番号:21635894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2018/02/27 22:15(1年以上前)

結局落札できませんでした、まぁ良かったのかなと思っております、ところで、年始に、オーディオショプにいったら、新型のjbl のトールボーイが出ると思いますよって、店の方が言ってたけど、なかなか出ませんね。今のスタジオのトールボーイがどうしてもデザインが気に入らなくて、、

書込番号:21636507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/28 14:21(1年以上前)

今のスタジオのトールボーイは、ユニット製作も他社のようですし、箱も中国なので、本来のJBLとは一線を画すみたいです。
箱のゆがんだものは、買わないで良かったです。

書込番号:21638169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/28 17:49(1年以上前)

>マグカツさん
最近のJBLのトールボーイは単純に箱型になってますからね。4312とかの3ウェイは昔ながらの型ですが
この43xx系なら入手しやすいのですが。中古のトールボーイはなかなか見ないです。

昔ハードオフが出来たころみため綺麗なJBL4311Aを買って音については痛いめにあってましたが、
昨年より、近所のハードオフもオーディオ専用コーナーを作りオーディオ中古販売に力入れてるようです。
1000MとかDAIのメンテ済みスピーカーやアンプも販売するようになって試聴も出来て結構真っ当な製品がでていますが高くなりましたね。相変わらず安かろう悪かろうのスピーカー等も別コーナーで売ってますが。

書込番号:21638546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2018/03/06 21:53(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
Jbl のトールボーイは、やはりなかなかないですな〜、15年以上の前のスピーカーは、てが出しにくいし〜、しばらく時間かけてみます。

書込番号:21655302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの本体の左右の逆設置

2018/02/24 20:36(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:117件

スピーカーの左右設置を、反対にするとおかしいのですか?スピーカーケーブルさえつなぎ方があってれば、問題ないのでしょうか? もちろんスピーカーケーブルまで逆にしてしまうとおかしいのは、わかりますが。

左右設置を反対にしたい理由は、中古で買うつもりのリアースピーカーの左側に、日焼けがある為、左右の配置を、逆にすると、日焼けが見えなくなるからです。

書込番号:21627550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/24 20:42(1年以上前)

スピーカーは左右の設定がないものの方が多い気がしますけどね。
前面ではなく、左や右から音が出るような形状であれば左右は気をつける必要があるでしょうけど、普通は同じ形状のスピーカーなので、気にしなくて良い気はします。

書込番号:21627563

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/24 22:15(1年以上前)

>マグカツさん こんにちは、

スピーカーには左右別々のもの、これは指向性の鋭いツイーターの取り付け位置が外側へずらしてる製品です。
その場合は置く場所の横幅が限定される場合、外側へツイーターが置かれるように設置します。
それも左右の間隔が広くとれる場合なら反対に置いてもかまいません。

ツイーターが箱の中心に取り付けされた製品なら、左右どちらでもかまいません。

書込番号:21627831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/25 06:00(1年以上前)

>マグカツさん
具体的にスピーカー名をあげた方が、はっきりするかと思います。

書込番号:21628390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/25 07:50(1年以上前)

>マグカツさん  へ

スピーカーの種類によっては、左右非対称のユニット配置を有するスピーカーは存在します。
左右の配置が定められているスピーカーです。
それは外観目視で、明らかに誰にでも判別可能です。

書込番号:21628515

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/25 09:56(1年以上前)

>マグカツさん
一般論ですが・・・・

・左右対称に作られていて、左右指定のあるもの
 当たり前ですが、指定にして下さい。

・片側のみでも線対称のもの
 どちらでも関係ありません。

上記2つは、多分質問の意図にないものだと思いますが(笑)

・片側のみでは線対称ではなくて、左右対称に作られていて、左右指定のないもの
 あまり無いケースかと思いますが、最高域の音を出すユニット(一般的にはツイータ)を内側にします。

・片側のみでも線対称ではなくて、左右対称にも作られていないもの
 好きな向きにします。

左右逆にしたところで、最近のマルチモノ録音のソースでは大した差は出ないでしょう。
なので、あまり神経質になることは無いと思います。
(そこまで神経質であれば、片側のみでも線対称、或いはフルレンジにすべき)
見た目で格好良い、という判断でもあながち間違いではないと思います。まず問題ありません。

書込番号:21628796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2018/02/25 12:38(1年以上前)

皆様ありがとうございました。買おうとしてるのは、トールボーイスピーカーなので、スピーカーの配置が、縦から直線で並んでるので、まったく問題なさそうです。スピーカーの左右対象の理由もわかりました。本当にありがとうございました。

書込番号:21629169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

試聴できない環境にあるために皆さんのアドバイスが欲しいです。

アンプはCR-N765です。聴くジャンルは主に最近のHRHM、古めのハードロック、ボーカロイド、EDMなどです。
予算は5万前後。中古も視野に入れています。

今のとこの候補は
 JBL STUDIO230
 JBL STUDIO220
 クリプシュ RB-51
 クリプシュ R-14M
 Cerwin Vega SL5M
 FOSTEX GX100(MA)
 JBL 4312M II
 JBL J216PRO
 KEF IQ30
 B&W CM1 
 などです。他にも良いのがあれば教えていただきたいです。

希望として、小音量でも満足できるもの、低音が響きすぎて近所迷惑にならないものがいいです。
音質的には、勢いがあって、音に熱的なものが感じられるものがいいです。
ヘッドホンで言うと、hd25-1,DJ1PRO。イヤホンで言うとsuperdarts的な感じです。
モニター的な音はあまり好きではないです。


アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21551795

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/04 18:12(1年以上前)

レコードって若いかたが思ってるほど敷居は高くないですよ
昔は老若男女みんなレコードでしたからね

アナログらしさを味わうには高い機器は必要ないですので是非

書込番号:21570272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/04 18:30(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
レコードは、本屋さんでも販売するようになって
人気が復活してるようですね。

私は、レコードをまた集める元気もないので深みにはまらないようになるべく近づかないようにしてます。
(^_^;)

書込番号:21570319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/06 21:34(1年以上前)

>DBdaisukiさん
JBL216Proは届きましたか。
エージングで感じ少し変わりますのでしばらく鳴らしてあげてください。

私のJBL216ProはNEC A-10Xで鳴らすと、また別の面が見れ評価が上がりましたよ。

書込番号:21576726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/06 21:46(1年以上前)

>fmnonnoさん
まだ届いてないんですよ。
注文集中とたぶん雪のせいで遅れてますね。
発送は昨日されたんですけどね

待ち遠しいですよ(笑)

書込番号:21576783

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/07 06:47(1年以上前)

>DBdaisukiさん
あらまだ届いてないのですね。
北の匠さん(miyakacup)の評価にJBL216Proが無事届いたとあったのでDBdaisukiさんだと思ってました。

書込番号:21577634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/08 17:37(1年以上前)

到着致しました〜!
音が予想以上に良くて、とてもいい気分です。
高中低音が全部前に出る感じで、自分の聴くジャンルには理想的です。
ウーハーエッジはウレタンでした・・(笑)
あとターミナルもワンタッチのままでした〜。

あ〜いい気分♪
皆様のおかげでいい買い物ができました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:21581761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/08 20:30(1年以上前)

おめでとうー!

良かったっすねー。

ドンドン良くなるよー。

書込番号:21582262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/08 21:12(1年以上前)

>りょうたこさん
ありがとうございます〜
普段聴かないジャズ聴いてみたらハマり過ぎてやばいです(笑)
中島みゆきもあんまり好きじゃないんですけど、これで聴くとずっと聴いてられますよ〜すごい・・

書込番号:21582385

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/09 12:21(1年以上前)

>DBdaisukiさん
届いたのですね。音気に入って貰えたようですね。
しばらく鳴らしあげてください。エージングが進むとまた感じ違うかもです。
このスピーカーは実はオールジャンルかもです。

私のところは、大人しいJazz用にしていましたが
A-10Xが来たので試しに接続したら、最近の和楽器バンドの非常にテンポ速い曲でもポンポン鳴ります。見直しました。

書込番号:21583802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/09 15:53(1年以上前)

>DBdaisukiさん
アンプはCR-N765なので、可能ならe-onkyoから
ハイレゾの何曲かを購入され聴いてみてください。

和楽器バンドとかの最近の曲からビートルズ等
色々ありますが,
私はスピーカーの実力みる用に
Hiroko Williams さんの MY ROOM sideを
リファレンス曲の1つにしてます。
お値段も1アルバムなら1620円リーズナブルです。

http://www.e-onkyo.com/sp/album/bsm006/
お薦めです。検討してみてください。

書込番号:21584201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/09 20:42(1年以上前)

>fmnonnoさん
ええ、紹介してくださって感謝です!(^^)!

自分のはエージングまだ済んでないのかもですが、オールジャンル行ける感じではありますね。
クラシックだけは試していないですが…。ジャズが一番良く鳴る感じですね〜やっぱり。

ちゃんとしたハイレゾは持っていないので、そのうち買ってみますね♪

書込番号:21584876

ナイスクチコミ!0


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/09 20:44(1年以上前)

ちなみにこんな感じで配置してます。

書込番号:21584888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/09 22:21(1年以上前)

>DBdaisukiさん
私が北の匠さんの作品をお薦めする理由少しわかっていただけたでしょうか。
ステマでありません。本当に良いものだがらです(^o^) 10M系も評価されているように素晴らしいですよ。

写真のベルデンのケーブル持ってました一時期ケーブル地獄にはまり何十本のうちの1つでした(^_^;)

エージング後、前紹介したmie_momo641さんのケーブルはこの方の216pro
にとても合い損は無いと思いますので変えられても良いかと思います。めちゃ高いケーブルもありますが
一番安いの2セット1組みがお薦めです。
ボーカルの声がかなりハッキリになるかもです。

書込番号:21585154

ナイスクチコミ!2


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/09 22:52(1年以上前)

>fmnonnoさん
そうですね。満足感はかなり高いですね。対応もしっかりしてるし。音が気に入れば10万クラスにも引けを取らないですよね。 自分は相当気に入りました(笑)

ケーブルについてはまだ視野に入ってないですが考えておきますね♪

書込番号:21585260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/19 00:08(1年以上前)

>DBdaisukiさん
216proはエージングが進んだかと思います。如何ですか。

私の216proは普段のサンスイとJazzだけでなくNEC A10XでビートルズやJPOPやアニソンを聴くとまた違う感じでの発見があり楽しく聴いてます。
このアンプは小音でも音圧が高くレスポンスが非常にはやいのですがしっかりと追従して音が鳴ってくれています。
今はA10X-JBL216proで日本ファルコムの英雄伝説 空の軌跡の琥珀の愛を聴きながらの書き込みです。

書込番号:21611694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/19 00:54(1年以上前)

>fmnonnoさん
そうですね、最初からいい音だったのでなんともですが、耳的には慣れた感がありますね。低音が結構出るので夜はBASSを-1にしたりしてます。
ロックや勢い重視の自分にはかなりベストな音なんじゃないかと思ってます。
オススメしてもらった同店のヤマハのやつはクラシックも聞く人用の万能型、勢い重視のJBLって感じって勝手に思ってます。
エージング完了してるとしたら、開けたての音の飛んでくる勢いが、今は少しだけ弱まってるイメージはあります。それでも音量さえ上げれば十分勢いは強まりますが。


あまりにもジャズがいいのでシモーネジャズトリオのCDを注文してしまいました。
ハイレゾデビューも近そうです(笑)


書込番号:21611787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/19 02:00(1年以上前)

>DBdaisukiさん
ハイレゾのJazzで私の最近のお気に入りはルパン3世シリーズの曲です。ルパンのテーマソングなどいかにもで鳴りますよ。是非聴いてみてください。

書込番号:21611861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/23 20:36(1年以上前)

>DBdaisukiさん
私のロックは、高校時代から正当英国のQueen派で
米国キッス派とはレコードの貸し借りをしてましたね。ハイレゾにハマったのもQueenからです。

ロックで勢い重視ならもしかして、ハイレゾなら
和楽器バンドの曲もあうかと。今、ハ奏絵巻の千本桜をA10Xと216Proで聴きながらです。A10Xで速いテンポの曲でもついていく216Proは新しい発見です。
画面はカーリング女子の試合が映ってますよ。

書込番号:21624718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DBdaisukiさん
クチコミ投稿数:102件

2018/02/23 21:45(1年以上前)

>fmnonnoさん
自分がよく聴くのはレッチリとかジミヘンとかですね。学生時代にハマったのはアジカンとかACIDMANとかです。邦楽ロックから入って今はようやく洋楽ロックにハマってきたとこで(笑)

今リアルタイムでBRAHMANっていう邦楽ロックバンド聴いてます。j216proは邦楽のロックでもいい感じに鳴ってくれてます♪

ハイレゾはまだ何を買うかは決まって無いんですよ。
何か決め手が無くって^^;

書込番号:21624894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/23 23:26(1年以上前)

>DBdaisukiさん
ハイレゾ曲なら e-onkyoが一番かなつぎmora

・MY ROOM side1  Hiroko Williams
・ANIMA サラ・オレイン
・シングルズ 1969-1981 カーペンターズ
・ギター・イズ・ビューティフル KW45 渡辺香津美

のどれか1アルバムをお薦めしておきます。

書込番号:21625154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー購入について、2.1chと7.1ch構成

2018/01/21 21:46(1年以上前)


スピーカー

スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、この度スピーカーの購入を考えております。

2.1ch オーディオ
Pioneer A-A6MK2
スピーカー KEF LS50(LS50を譲ることになるため、IQ50の構成になる予定です)
プレイヤー:PD-D6MK2
スピーカーケーブル:AET PRIMARY-F500
ラインケーブル:オーディオクエストエバーグリーンEVE/0.6M/RCA
電源ケーブル:ZONOTONE 6N2P-3.0 Meister

昔に購入し、数回しか使用せずに箱にしまっていたVSA-LX52を今更ですが、使用しようと思い
スピーカーの購入を検討しております。

オーディオを楽しむため2.1ch用の新しいスピーカーも購入を考えているため
それも含め回答して頂けるとありがたいです。

置き場所を考えると、トールボーイをリアに回すことはできません。

予算は、2.1ch用に10万程度、他シアター用に5万程度を考えております。
映画は、PS4のアマゾンプライムでたまに見る程度です。

音楽は、クラシック6割、他4割です。女性ボーカルが多めです。

長くなりましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:21530604

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/21 21:53(1年以上前)

申し訳ありません。
2.1用は、一本10万のペア20万程度です。

よろしくお願いします

書込番号:21530636

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/22 19:13(1年以上前)

=w=さん、こんばんは。

生憎とアドバイスとかは出来ないんですが、LS50をやめるキッカケ(何が不満なのか)を提示して頂かないと、お勧めのスピーカーは出てこないと思います。

個人的に言えば、LS50も一応10〜20万クラスな上にちょっと特異なスピーカーなので、残念ながら同予算内で類似特性でありながら品質UPになる他製品って言うのは存在しないのではと思います。

やはり、LS50から特性的にどう言う風に変更したいから、そう言う特性の物を紹介してくださいとお願いしないと意見は出て来ないと思います。

書込番号:21532833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/01/22 20:26(1年以上前)

=w=さんへ

クラシックといってもいろいろありますが、主にどんな曲をお聴きでしょうか? それによってだいぶ変わってきます。また、クラシックの中でも何をもっとも重視しますか? 女性ヴォーカルであれば、LS50でも不満はなかったと思いますが・・・

書込番号:21533016

ナイスクチコミ!0


スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/22 23:05(1年以上前)

ましーさん
家電大好きの大阪さん

お返事ありがとうございます。
まずLS50をやめることになったわけですが、姉夫妻の新居にほしいと言われたためお祝いを兼ねて
パイオニア A-30を購入しプレゼントしたからです。

IQ50 また LS50自体に特に不満もなく好みの音でした。
この度、こういう経緯のため5年ぶりくらいですが、スピーカーを買おうと思った次第です。

LS50を再度購入も考えましたがせっかくと思い相談致しました。

パッヘルベル、バッハ、ショパンまたクラシックギターの曲をよく聴きます。
品質UPというのは、予算も考えると厳しいと考えてますので
こんなスピーカーは、どう?という感じで答えていただけると幸いです。

お答えいただけたら、そのスピーカーを視聴できるならしようと考えております。

追記として、ホームシアターは、50インチのTVです。
リアは壁掛けを検討しております。


書込番号:21533549

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/01/23 08:06(1年以上前)

>=w=さん
こんにちは。クラシックでピアノやギターの綺麗な
スピーカーなら、タンノイRevolution XT6とかも同じ英国の同軸系で、違和感少ないかな。

今回は、冒険で、ELAC BS403などは弦楽器が得意
なのでドイツのスピーカーも良いかもしれません。

書込番号:21534076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/24 23:18(1年以上前)

fmnonnoさん

お返事ありがとうございます。
タンノイいいですよね。 LS50の買い替えるときタンノイのスピーカーも候補にあげておりました。
今、聴くとまた違った感覚になるかもしれませんので、もう一度候補にいれてみようと思います。


たびたびの追記ですが、
IQ50から昔にLS50に買い替えた経緯があります、この度 LS50を譲るため、IQ50の構成に戻している状態になってます

書込番号:21539242

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/01/26 09:03(1年以上前)

>=w=さん
今は、IQ50とのこと何か不満ありますか?
不満なければIQ50でも良いのでは。

書込番号:21542439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/01/26 17:09(1年以上前)

これはあれですよ、LS50に不満はなかったけど、いろいろあって譲ることになった。そこでLS50を再び買い直すこともできるが、どうせだったらこの機会に新しいスピーカーを試してみたい。それで20万円といった価格帯でおすすめはありますか? みたいなことですね。前より価格を積み増しているので、それで満足感が高められたらなお嬉しい。

スタンドの費用が発生しますが、個人的にはエラックのBS312をおすすめしておきます。気に入るかどうかは別として面白いスピーカーです。みたいな感じでいいかもしれません。この価格帯では他には思いつくのはあまりないですかね。最近は買う気で製品を調べることがなくなりましたから、ほかにももっといろいろあるとは思います。良い製品が見つかるといいですね。

書込番号:21543324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/26 18:50(1年以上前)

fmnonnoさん
家電大好きの大阪さん

お返事ありがとうございます。

家電大好きの大阪さんのおっしゃる通りですね。
私の言いたいことが伝わってなくて、申し訳ありません。

ELAC:BS312ですか、昔に視聴した時に高音が合わなかった記憶がありますが、
昔ですし、もう一度視聴してみますね。ありがとうございます。

ホームシアターですが、JBL CONTROL のものをリアへ
センタースピーカーは、中古でIQシリーズを購入しようかと候補にあげております。

書込番号:21543534

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/01/26 20:32(1年以上前)

>=w=さん
東京の有楽町にKEFのショールームができ試聴しました流石、英国らしい綺麗な音です。
Blade twoとかは値段相応で素晴らしいですね。
KEF Qシリーズは売れ筋でUi-Q力の入った良い製品かと。ただ全体的に少し高めですね。

同じ英国製の価格.comで今2位となったCastelやWharfedaleのほうが、コストパフォーマンスは高いかと。
ヨドバシの秋葉原ならどちらも聴けるのかな。

書込番号:21543768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:117件

ドルビーアトモス5.1.4のトップスピーカーは、やはり同メーカーの同一機種にした方がいいですよね? トップスピーカーの前に、jbl のコントロールX (現在フロントハイに使用中)で、トップの後ろのスピーカーは、4312のミニ(サラウンドスピーカーに使用中)では、おかしいでしょうか? それが可能なら、サラウンドスピーカーをトールボーイにしようかなと思っておりますがどうでしょうか?

現在、7.1(フロントハイ)
フロント 4312ES
フロントハイ jbl コントロールX
サラウンド 4312ミニ
場所 リビングダイニングのリビング(横4メートル縦6メートル)14畳くらい、リビングダイニング全体で24畳(リビング部分が吹き抜けですがドルビーアトモスに挑みます)。

構想中5.1.4
フロント 4312E
トップスピーカー jbl 4312ミニとコントロールX
サラウンドスピーカー トールボーイ


もう1つ質問ですが、サラウンドスピーカーのトールボーイは、 jbl にした方が当たり前ですがいいですよね?オーディオプロのFS -20では、おかしいですよね?音よりデザインが気にいってしまいました。

アドバイスお願い致します

書込番号:21497485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/01/10 09:21(1年以上前)

フロント S-3800

サラウンド STUDIO-270

TOP ARENA-120

お早うございます。

 「6−1−4」システムを14畳洋間にオールJBLで組んで居ます。

フロント・・・・・・・・・・・S-3800
サラウンド・・・・・・・・・STUDIO-270
サラウンドバック・・・・Control-X
TOPフロント・・・・・・・ARENA-120
TOPセンター・・・・・・・  ”


 私の経験そして実際に試聴した印象から一言!
 建てられたプランは「手持ちSPの有効利用」を考えての事だと思いますが
 「同じJBL」でも4312MとControl-Xでは大きさも違うし音もかなり違うと思うのですが?
 アンプでだいたいのバランスを調節出来るとは言え「音質」の違いまで合わせる事は
 出来ませんから。
 どのように「天井・或いは頭上に」TOP-SPを設置するか?を考えると異なるSPを
 「TOP-SP」にするには先ず設置に手こずると思います。
 設置方法を先ず決めないと、どんな大きさ・重さのSPを設置できるか条件が変わってきます。

 私の場合天井に直付けは出来ない構造なので苦心した揚げ句に写真の様な方法を
 考えだし、その耐久性からARENA-120に決定しました。
 4312Mを天吊りするにはブラケット等の工夫と安全性を担保するのが大変かと。

 オーディオプロのFS -20は何度も試聴したり、オーナーの家で聞いた事があります。
 結論的には「JBL」とは合わない!と感じました。
 サイドにある「ウーファー」の音が遅れて違和感を感じますし、大きすぎます。
 メインSPの4312SEの音が負けてしまう様な気がします。

 「見た目」で買う事に異論はありませんが、「サラウンドシステム」の「サラウンド用」には
 FS -20に負けない様なSPをフロントに持ってこないと?

 私ならばFS -20を買う余裕があるのならば「TOP-SP」に同じ製品を4本買いますね。
 どんな設置方法が可能かで選べるTOP-SPの大きさも必然的に決まります。
 他のSPと違って「ATOMOS用TOP-SP」は設置方法が決まらないと簡単に増設できません。
 天井に直付け・天井にブラケットで・突っ張り棒流用・私の様な櫓組etcetc・・・。
 
 以上簡単ですがご参考になれば幸いです。

書込番号:21498539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2018/01/10 19:05(1年以上前)

浜おやじ様たいへんありがとうございました。

トップスピーカーの設置は、吹き抜けですが、地震対策として、梁を何本かむき出しに設置したので、たまたまですが、アトモス用のトップスピーカーは、他の方と比べればそんなに苦労しなくても比較的重たいスピーカーも4312M も取り付けられます。

@トップスピーカーは、4本供に、コントロールX サラウンドスピーカーは、4312M (一番安い方法)

Aトップスピーカーは、4本供に4312M サラウンドスピーカーは、jbl のトールボーイ(270あたり) 

Bトップスピーカー4本供にコントロールX サラウンド jbl のトールボーイ

どれがいいですかね?いろいろ考えるときりがなくなってしまいますが、ドルビーアトモスを一回しかアバックでしか聞いた事がないですが勝手な想像ですが、トップスピーカーは、4312M よりコントロールX の方が適してるのかなと思っております、サラウンドは、トールボーイの方がいいのかなと思ったりもしております、ちなみにAV アンプは、ヤマハの3000か2000番あたりを考えてます、今まで、ずっとデノンのまん中あたりを代々使ってます(ちなみに今は、デノンの4000です)アンプを使ってます。

良かっらもう一度アドバイスをお願い致します。

書込番号:21499620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/01/10 20:07(1年以上前)

今晩は。

 自室で「ATOMOS対応ソフト」を再生して感じたのはソフトによって「音場表現」に
 かなりの「差」が出る事です。
 ATOMOSポジションで再生するよりも「DTS-X」ポジションの方が自然だったり
 迫力や頭上からの音再現が自然と感じる方が多いです。

 TOP-SPをフロント・ミドルと4本設置するならば「同じ形式」と申し上げたのは
 この経験が元にあります。

 4312MかControl-Xにするかは設置法に問題が無ければ低音再生が上手だろう
 4312Mになるかなあ?と考えます。

 サラウンドに270等を充てるとメインの4312Eとの前後バランスが取りにくいかな?
 4312系とSTUDIO系トールボーイの音は若干「色温度」が違う様に感じています。
 STUDIO系の方が「温かい(柔らかい)」様に感じるんですよね。
 何処かで試聴できれば良いのですが。
 私も最初は上級モデルの280にする予定だったんですが実際に聞いてみてかなり
 「中低域」が厚く悪く言うと「モッサリ」している様に聞こえました。
 予定外の270にした理由にはそんな経緯もありました。

 4312Eはスタンドを使用してセッティング?或いはテレビ台等に載せていますか?
 番外としてサラウンドに程度の良い4312系を導入も有りかと思います。

 かなり前ですが4312DでSQ-4chを組んで居た事があります。
 ドルビーサラウンドの前ですから20年近くまえでした。
 サラウンド感は今の物には到底及びませんが「音のまとまり」は
 かなり良かった!と今でも思います。

 まとまりの無い文章で申し訳ありません。

 

書込番号:21499764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2018/01/11 21:40(1年以上前)

浜おやじ様アドバイスありがとうございました。

サラウンドスピーカーは、4312系がいいと書いてありますが、4312M でもいいのでしょうか? 少し古いですがstudio l 880のトールボーイは、どうでしょうかね?(昔からデザインが気にいってます) 270と変わりなくバランスがとりにくいですかね?

良かったら、トールボーイでお薦めのスピーカーありませんかね?jbl ではなくてもいいので、トールボーイにしたい理由は、まだ小さな子供がいる為、スピーカースタンドなスピーカーをのせるより、トールボーイの方がイタズラされなくてすむのかなと思っております。  ちなみにフロントの4312Eは、新築時に作ってもらった大きなテレビ台にのせてあります、硬い木にしてもらいましたが、何の木か忘れてしまいました。

書込番号:21502599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/01/12 09:48(1年以上前)

お早うございます。

 了解しました!
 小さいお子さんやご家族の意見や環境を整えるのも大事ですからね。

 STUDIO-280と270では単純に「ウーファー」の数が一発多いだけなんですが私的には
 かなりの違いを感じました。
 ウーファーが一個余計にある事とボックス自体の大きさが若干大きい事で「低音」の
 伸びが異なりますね。
 私の場合メインSPのS-3800とのバランスを考えた上で「スッキリ目」と感じた270に決めました。
 あくまで同時比較した印象ですから単独で聞けば、また違った印象を持った?と言う程度の差です。

 JBL L880CHと言うSPは聞いた事が無いのでなんとも言えませんが試聴できれば良いですね。
 使用しているユニットは270等と同等ですので音質的には「似ている?」と思われます。
 発売時期を考えると4312Eとの相性は270/280等より良いかも知れません。

書込番号:21503521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/01/13 17:29(1年以上前)

浜おやじ様ありがとうございました。

しばらくは、中古のjbl トールボーイか270を、買ってみます。 過度の期待をしないでドルビーアトモスをやってみます。(4kのウルトラブールレイの値段が少し下がってきましたね)

すいません、グッドアンサーの手順が間違えた為、グッドアンサーにできませんでした。

書込番号:21507279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/01/13 19:04(1年以上前)

今晩は。


<すいません、グッドアンサーの手順が間違えた為、グッドアンサーにできませんでした。>

 いえいえ、そんな事気になさらないで下さい。


私の場合は古い映画や最近の物でも「再発・リマスター」というソフトが多いです。
UHDにはBDプレイヤーも未対応ですし先が遠い感じですね。

ATOMOSソフトと謳いながらも「オヤ?」と思う程度の効果音しか出ない物や
非対応ソフトでも「DTS-X」で視聴すると素晴らしい効果音が頭上から降り注ぐ物があったり!
個人的には「ATOMOSソフト」でも「DTS-X」で見る事が多くなりました。

「ALL・JBL」のAVシステムは気持ち良い音です。
良い聞きに巡り会えると良いですね。

書込番号:21507567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング