スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 ヌオさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、現在PCにONKYO様SE-200PCIを入れており、サウンドカード→アンプ→ヘッドフォン&スピーカーという流れにしたいと思っております。

この度PCスピーカーとヘッドフォンを買い替えようと思っておりこちらに書かせていただきました。本来であれば試聴して決めるのが一番でしょうが、生憎と周囲にそのような店がない為此方に書き込みをさせていただきました。
また、スピーカーと題名にはありますが、出来ればお薦め頂いたスピーカーに合うアンプも紹介していただけると此方としましては非常に助かります。


さて、私が欲しているスピーカーなのですが、5万円以内で低音部分が出るものを探しております。(低音が出るというとアバウトすぎるかもしれませんが…)

一応私としましてはONKYO様のD-212EXにしようかと考えております(レビューによるとこの価格帯では高音から低音までよく出てるらしいので)。


アンプに関してはまだ決めておりません。(アンプも同様に5万円程のものでお願いいたします。)


皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、皆様にとってのオススメの商品がございましたらご紹介をお願いいたします(聴いた事のある製品であれば、感想をつけていただけると幸いです。)。

書込番号:12500850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/13 23:08(1年以上前)

ヌオさん

こんばんは、はじめまして。
私もSE-200PCI LTDとアンプをRCAケーブルで繋いで音楽を聴いています。
5万円くらいのスピーカーをお探しとのことですので、
モニターオーディオのRadiusHD R90HDをお勧めします。
小さいですが、びっくりするくらい綺麗な音楽が部屋いっぱいに広がります。
どこの量販店にもあるスピーカーですから、ぜひ、D-212EXと比べてみてください。
ONKYOよりは、低音が出ると思いますよ。

アンプについては、パイオニアA-A6MK2、ソニーのTA-F501、ONKYOのA-5VLをお勧めします。この中で私のお勧めはSONYです。
CDプレーヤもついてるコンポならONKYOのCR-D2LTDがあります。
全部聴いたことがありますが、それぞれに良さがあると思います。
ちなみにONKYOのアンプとスピーカーを合わせる必要はありません。
メーカーがちがっても全然大丈夫です。

私は、ショップ改造のONKYO CR-D2EXというコンポを使ってますが、非常に良い音です。デスクに座ってデスクの両端にスピーカーを置いて音楽を出すと、丁度自分の目の前で歌手が歌ってるのが見えるように聴こえます。これを音像とかファントムとか言いますが、この音像定位が非常に良くて目から鱗の体験をしました。

あまり急いで決めずに、電気店で色んなアンプとスピーカーの組み合わせで聴いてみてください。その時に、iPODとかお気に入りCDを持っていって、聴きなれた曲を聴くと違いが良く分かります。

では。


書込番号:12505148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/14 15:44(1年以上前)

YAMAHA MSP5はいかがでしょうか?
アンプ内蔵でペア\44500です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMSP5STUDIOPAIR
本当の意味でローエンドの伸びを期待されるならKRK VXT4くらいはほしいですが・・・。
ペア\64800です。
どうやったらこのサイズからここまでローエンドが伸びるのか不思議なくらいです。
しかも正確に鳴らしてくれるから困ったものです。
サイズは25.6cm x 18.6cm x 17.7cm (H x W x D)
底面積が18センチ四方くらいしかないんですよね。
そこには防振用のゴムが張られています。

書込番号:12507511

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/15 10:30(1年以上前)

こんにちは。

>5万円以内で低音部分が出るものを探しております。

どんな低音か、タイトなのかゆったりなのか、はたまたジャズで弾むような低音を聴きたいのか、それともドカーンと言う効果音が盛大に鳴ればよいのか・・・。まぁ、良く分かりませんが、兎に角低音を雄大に出せるという一点に絞ってレス。

低音を出すには使用スピーカーユニット口径が大きいこと、そしてその大きなスピーカーユニットをシッカリと支えるだけの大きくて重いエンクロージェア(要するに箱)が重要なポイントになります。

と言う条件で、2本5万円で買えると言うと・・・、これになります。

http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/speaker/ls_v530_w/index.html

ここ価格コムで値段を調べると5万円で十分買えるようです。うーん、どうしてこんなに安いのでしょう。置き場所に問題がなければ16cmのダブルウーファーで雄大な低音が期待出来ます。また能率も85dbとそこそこあるのでアンプへの負担も少なく、小出力のアンプでも結構鳴ります。

ただし値段が値段なので、仕上げは付き紙ですし、音楽の品位なんて言うと期待を裏切られます。しかしゆったりと雄大な低音感では有利です。また、改造するだけの技量があれば、ネットワーク等を改良するとかなり化けるようです。

書込番号:12510950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/01/15 10:36(1年以上前)

ヌオさん、こんにちは。

ちなみにどんな音楽をお聴きになっていますか? ジャンルだけでなく、具体的なアーチスト名をいくつかあげて説明されれば、回答する方々もお聴きの音楽によりマッチした製品を選びやすいと思います。

>この度PCスピーカーとヘッドフォンを買い替えようと思っており〜

ということは、購入するスピーカーやアンプは机の上に置いてお聴きになるのでしょうか? とすればサイズの希望はありますか?(なるべく小さい方がいい、とか) 一応、念のため確認させてください。

>私が欲しているスピーカーなのですが、5万円以内で低音部分が出るものを探しております。

低音のほかにも何か、「こういう音が好みだ」というご希望はないでしょうか? 

あるいはもし面倒でなければ、お遊びのつもりで以下のアンケートに答えてみませんか? いただいた答えをもとに、より好みに合う製品を回答者の方々が選びやすくなるかもしれません。

-----------------------------

【ご質問】

※以下の各番号ごとに、必ずどちらかの要素を選んでください。「両方」というのはナシです(笑)。(でないと候補の製品を絞り切れません)

1.暖かみのある音と、クールで涼やかな音はどちらがお好みですか?

2.躍動感があり力強い音と、透明感のある繊細な音はどちらがいいですか?

3.低音の量はできるだけ多く迫力のある音がいい? それとも低音が引き締まりキリッとした音が好き?

4.大らかでリラッスできて聴き疲れしない音と、細かい音までクッキリわかるはっきりした音とではどちらがいい?

5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き?

6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり周囲の空間全体が鳴るような感じとではどちらがお好み?

7.澄み切ったきれいな音と、音が濁っていてワイルドでラフな音、どちらがお好みですか? この場合の「濁っている」は、それが「味」になっているような音のことです。

8.太くて柔らかく丸みのある音と、シャープで音の輪郭がはっきりした細めの硬い音とではどちらが好き?

●以上です。

書込番号:12510969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヌオさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/18 23:41(1年以上前)

皆様ご返信どうもありがとうございました。
私の家の近くでは試聴ができる環境がないので、皆様が紹介して頂いた製品のクチコミを参考にしようと思っております。

また、Dyna-udia様。御丁寧にありがとうございます。
私といたしましては響くような重低音を欲しており、弾むような音を欲しています。


重ねてですが、皆様のご返信ありがとうございました。

書込番号:12529480

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/01/19 05:20(1年以上前)

ヌオさん、こんにちは。

>響くような重低音を欲しており、弾むような音を欲しています。

予算内で比較的、低音がたくさん出るスピーカーを以下に挙げます。どちらも弾むような音です。

■JBL 4312M II BK
http://kakaku.com/item/20444311198/

■モニターオーディオ Bronze BX2
http://kakaku.com/item/K0000135299/


一方、低音の出るアンプといえば、以下のデノン製品あたりでしょう。

■DENON PMA-1500SE
http://kakaku.com/item/K0000100538/

■DENON PMA-390SE
http://kakaku.com/item/K0000034938/


ではご成功をお祈りしています。

書込番号:12530234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヌオさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/26 22:58(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。
今度どこか試聴ができるお店を探して皆様がご紹介して頂いた商品を視聴してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:12565547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

予算10〜15万で5.1のLRのみ買い替え

2011/01/09 18:59(1年以上前)


スピーカー

スレ主 yotu.-.yuさん
クチコミ投稿数:16件

題名の通りなのですが
現在5.1chをオンキョウのD-308シリーズで組み、アンプもオンキョウのTX-SA505で鳴らしているのですが
どうにもLRの低音が出ていない感じで
5.1chで使うとBGMなどがかかっている最中にLRに振られる低音が非常に残念な感じなんです

予算は5〜7万x2ぐらいでメーカーにこだわりは無いけど
ブックシェルフよりはトールボーイにしたいと思っています
用途は特に指定が無いんですよね、、、
基本映画音楽にしてもゲームミュージックにしてもジャンルの壁なんてないですから
出来るだけオールラウンドに使えるものがいいのです

候補としては、、、
「JBL L880CH」「YAMAHA NS-F700」「PIONEER S-31-LR」などを検討していますが
重要な点なのですが田舎なので試聴出来る所が全くないので
この様な質問頼りになってしまうのですが、、、

この3つで特筆すべき点とかこれ以外でも、良い音だすものあれば教えてください

書込番号:12484614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 16:02(1年以上前)

こんにちは
アドバイスありがとうございます、そちらも、悩んでると考えられます。自分は、デノンのホームシアターのセットの三万くらいからスタートして、フロントは、デノンのトールボーイ55に決めました(リアースピーカーは山水)かなり、悩みましたが、、、私の環境もかなり田舎なので、音量は出す事は、できますが、視聴できる所が一番近いところで往復で車で2時間かけて行って来ましたが、やはり、見て、聞いてが一番だと思います、全ての種類を視聴するとなると都会に出ないと無理だと思いますが。スピーカーの色も茶色だとメーカーによって違うし、、、ヤマハは、地元ですがデザインが気に入らなくて、、、、今は、アンプとウファーに迷ってるところです。

書込番号:12489136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/01/10 20:00(1年以上前)

 本当に「田舎なので試聴出来るところがない」のですか? 専門店の一覧は以下のURLを参考にして下さい。意外と近く(あるいは、同一県内)にあったりすることも・・・・。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
足を運ぶ前に店に相談すれば、たとえ常時店頭に置いていない商品でも、試聴用に取り寄せてくれることもあります。

 単純に「低音の量を増したい」とのことだったら、その3機種いずれもD-308Eよりも低域の量感に優れるので、どれを買ってもかまわないということになります。しかし、オーディオというのは「特定周波数帯域の音をカバー出来るように机上でプランを練ること」では成り立たないのです。音色とか音場とか艶とか、そういった機種別・ブランド別の表現の違いがあるので、組み合わせを精査する必要があるのです。

 JBLとYAMAHAとPIONEERでは、それぞれ音が異なるわけです。もちろん、ONKYOとも違います。だから、フロントの2台だけを替えても、センタースピーカーと音色の整合性が取れないケースも生じるかもしれません。

 どうしても試聴が不可ということならば、同じONKYOのD-77MRXしか候補はないでしょう。308シリーズとは音は違いますが、同じブランドなので音色傾向は一緒なのでフロントをこれに入れ替えてもあまり違和感はないと思います。

 なお、D-77MRXは床に直置きはNGです。ブロック型のスピーカースタンドが必要になります。たとえば、TAOCのスピーカーベースみたいな製品ですね。
http://www.taoc.gr.jp/new_base.html

書込番号:12490425

ナイスクチコミ!1


スレ主 yotu.-.yuさん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/10 23:14(1年以上前)

>>マグカツさん
やっぱ試聴できるといいんですよね、、、昔は東京にいたんでよく秋葉とかへ聞きに出かけたんですが
今住んでる所はマジで駄目ですね
お店は1軒判明したけど、、、品揃えはあまり期待出来そうも無いですね
ちなみに私は、色とデザインは完全に無視していますんでカタログスペックだけ見て前回は決めた感じでした

>>元・副会長さん
リンク先ありがとうございます参考になりました
近所では無いですが、、、島根県内で1店だけありました、時間があれば行ってみようと思います

>>組み合わせを精査
確かにその通りでした、センターのみ本体の大きさの都合上からYAMAHAのも買ってみていたんですが
音が若干ズレる、、、っと言うか滑らかにL-C-Rで音が動いていかない感がありました
今はD-308のセンターを置いていてそのYAMAHAのはバックセンターにしていますんで
何の違和感も無く、そんな心配を全くしていませんでした

>>D-77MRX
床に直置きは今もしていないです部屋が和室で畳なんでコンクリの側溝のふたを下に敷いて置いています
しかしそれなりのスタンド購入するとなると予算オーバーする可能性が高くなりそうですね
あと気になるのが周波数特性"30Hz〜60KHz"と記載してあるのですが
今使ってるD-308も"35Hz〜100kHz"っと遜色無いスペック表示だったんですよね、、、
レビュー見てみると悪い事書いては無かったんで大丈夫だと思いますが
正直、オンキョウーはもう、、、やめようかなっと思っておりました

今んとこ見た目とスペックで、ですがJBLのL880CHにかなり惹かれております
音の整合性も何も駄目だったら当面はLR+SWだけでいいや的な考えでいたんですが
もうちょっと頭冷やして考え直してみようと思います

書込番号:12491639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1 から7.1もしくは、9.1

2011/01/09 01:02(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:117件

ホームシアターを5.1 から7.1もしくは、9.1に、した方、いらっしゃいますか?もし自分の今の環境は、部屋は、10畳くらいです、一軒家で多少音は出せる状態ですがどうでしょうか?5.1 から7.1もしくは、9.1の違いを感じることは、できるでしょうか?

書込番号:12481603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 08:32(1年以上前)

5.1chから7.1chに移行しましたが、違いは感じましたよ。
リヤの音場に厚みが加わる感じでしょうか。

書込番号:12482296

ナイスクチコミ!1


yotu.-.yuさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 19:19(1年以上前)

それはアンプによると思いますよ
うちのなんて古い為、HDMIの入力がないのでS/PDIFで5.1chまでの入力しか出来ませんから
SP増やしても最近のBDやPS3でサポートされる7.1chには対応出来ません

ただ増やす事が出来てそれに対してアンプ内で割り振りを再処理し
それっぽい音を鳴らす事は可能です

しかし、そうすると本来の定位とはズレてしまったり
BGMとしてLRから本来出るものがLR以外でも再生されたりと色々弊害があります

全てのところでこうなる事は無いと思いますが、、、
いちどアンプの取説読むと良いと思います

書込番号:12484713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/01/09 20:50(1年以上前)

少し説明不足でした、すいません。アンプは、これから買うのですが、7.1もしくは、9.1対応買うか、迷ってそれによってスピーカーも、どうしょうかなと考えてますが、、、さすがに、9.1は、うるさいだけかなー、特に、口耳の学様、どうしょうか?良かったら回答お願いします。

書込番号:12485149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 21:43(1年以上前)

予算が書かれていませんが、9.1chアンプだと各社ミドルクラスより上になるので結構なお値段になりますよ。
エントリークラスの5.1ch対応までの機種より1ランク上げればだいたい7.1chには対応します。

まずは7.1ch対応アンプから初めてもいいと思いますよ。

書込番号:12485410

ナイスクチコミ!1


yotu.-.yuさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 21:50(1年以上前)

これからアンプを買う、、、ってのはどういう事でしょ
5.1から増やすっと言う題をみるとアンプは買い替えですかね?

うちの例ですみませんが、、、先ほど自分が立てたスレに書いているのですが
フロントのLRが弱くて買い替えを検討しています
買い替え後はフロントのLRをバックLRにして現在のバックLRをどうしようか悩んでいますが多分お蔵行きでしょう
そんな事考えているのですが

マグカツさん
現存で5.1があるならそこにスピーカーを増やすよりも
環境を整えるとか、アンプ代でスピーカーを買い替えるとかの方が効果があると思います
特にバックにはサブウーファー無いですから安いスピーカー使ってると音スカスカで背面からの迫力に欠けますよ

それからアンプをこれから買う、、、って話なのに5.1の既存のシステムがあるってのは
何か矛盾している様な、、、
仮に5.1をひと組みにして売っている様な安いモノをお持ちであれば話がわかるのですが
そうなるとアンプだけ交換はオススメ出来かねますね
その場合は安くてもスピーカー単体で売ってるものを揃えて組み直す事をお勧めします

どのみち、、、5.1からスピーカー増やすよりも音質改善させた方がいいと思います

書込番号:12485455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/10 12:10(1年以上前)

マグカツさん

予算と設置場所が確保できるなら7.1にすることをお勧めします。
9.1は口耳の学さんが仰る様にAVアンプのランクアップが絡むので
AV沼の畔りに立つ覚悟が必要かと。
この辺りを考え出すとSPも引きずられて単品に走る可能性も大ですしねw

全とっかえになっても構わない、と言う事でしたらまず5.1エントリーセットで
ご自身の環境でどのような感じになるか見てみるのも手かもしれません。
始めは5.1でもかなり感動しますよ。
置き場所、お小遣いがあると7.1にしたい病がすぐに発症しますが…。

書込番号:12488164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/10 14:38(1年以上前)

マグカツさん 

スピーカーをたくさん設置しても、家族からの批判は無いんでしょうか?
私の家は、邪魔くさいと言う事で、サブウーファーが設置できません。

書込番号:12488780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/01/10 16:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。10月にデノンの三万五千円くらいのホームシアターセットを、買ってしまい、、、畔に立ってしまいました、フロントは、デノンのトールボーイ55に決め、次はアンプとウファーかなと思ってるしだいです、アンプは、ずっと使うつもりで、7.1もしくは、9.1と、迷ってるしだいです、、、

書込番号:12489284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー選び

2011/01/07 12:40(1年以上前)


スピーカー

スレ主 toshi0427さん
クチコミ投稿数:3件

最近ホームオーディオに興味を持ち
始めようと思っている初心者です。

ギターやバイオリンなどの弦楽器や
ドラム演奏などの曲をよく聞きます。
個人的には澄んだ高音とスピード感のある締まった低音が好みで
癖の強いスピーカーよりはあまり色付けのないスピーカーを探しています。

おすすめのスピーカー、メーカーがあれば教えてください。

書込番号:12473778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/01/07 13:00(1年以上前)

 御予算を明らかにされないと、具体的なアドバイスは出来ません。だからまず「どの程度の価格帯のスピーカーを御所望か」をご提示した方がよろしいです。

 「澄んだ高音とスピード感のある締まった低音」ということに限っても、候補機はかなりありますから、価格帯で選定してもらえれば回答する方は有り難いです。

 なお、御承知でしょうが、購入に当たっては試聴が不可欠です。主なショップの一覧は以下のURLを参考にして下さい。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

書込番号:12473843

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0427さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/07 15:50(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

予算はペアで10万円以下で抑えたいと思っています。

試聴しに行くときにおすすめして頂いたのスピーカーから聞いていこうと思い質問させていただきました。

書込番号:12474238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/07 18:54(1年以上前)

>澄んだ高音とスピード感のある締まった低音が好み、となると定番となりますが、小さいけれど勢いのあるFOSTEXのGX100や、上質な透明感をもち情報量が多いONKYOのD-412EXなどが思い当たりますね。これらは量販店にも多く置いてあるので視聴しやすいかと思います。

書込番号:12474744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/01/07 20:20(1年以上前)

 10万円ぐらいで買える「澄んだ高音とスピード感のある締まった低音の出るスピーカー」といえば、私がまず思い出すのがDynaudioのExcite X12です。
http://www.dynaudio.jp/home/products/excite/x12.html
全域に渡ってストレートでアキュレートですが、明るさとしなやかさを兼ね備えていて聴き疲れしません。

 ELACのBS182も要チェックかと思います。
http://www.yukimu.com/products/ELAC/180line/BS182/a09a1/BS182.html
実は私はこのスピーカーをまだ聴いていませんが、クリアネスとスピード感が売り物のELACが求めやすい価格で出した戦略商品ということで、期待が持てます。

 色付けの少ないモニター調ということならば、B&WのCM1もあります。
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/CM_Series/CM1.html
ロングセラーだけにバランスの良い音の出方には定評があります。しかし、セッティングに気を遣わなくてはならないし、アンプもちょいと奢らなければ真価を発揮しません。ただ、使いこなしてみたくなる機種であることは確かです。

 もちろんすでに名前が挙がっているFOSTEXのGX100や、ONKYOの製品も試聴されると良いと思います。良い買い物が出来ればいいですね。

書込番号:12475156

ナイスクチコミ!0


音誌文さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/07 23:15(1年以上前)

澄んだ高音とスピード感のある締まった低音にaudio pro wigo130
http://kakaku.com/item/K0000125870/
に一票!

視聴してみた感ではコストパフォーマンスは驚異的です。

書込番号:12476089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2011/01/08 10:53(1年以上前)

もし、予算をあと3万円程上乗せ出来るなら、
B&W CM5, ELAC BS243
も是非聴いてみてください。ペアで10以下に抑えたいといった要望を越えて、欲しいと思わせてくれるかもしれません。

書込番号:12477804

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0427さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/08 12:42(1年以上前)

のらぽんさん、元・副会長さん、音誌文さん、あわわわ(汗さんご回答ありがとうございます。

いろいろ紹介してくださったものを中心に試聴してみたいと思います。
カーオーディオでですがDynaudioのスピーカーは一度聴いたことがあります。
カーとホームではまた違うかと思いますが、とても澄んだ奥行きのある音でしたので候補で考えさせていただきます。
また、B&Wのスピーカーもお二人の方が薦めていただけたのでじっくり聴いてみたいと思います。

書込番号:12478239

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/12 16:17(1年以上前)

A3X\59800
http://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/adama3x/
VXT4\67300
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=446%5EVXT4SE%5E%5E
まさしくハイトランジェント。
出音に関しては音楽的です。
アンプ要らず。

書込番号:12498572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 MAHAQPさん
クチコミ投稿数:17件

携帯電話のミュージックプレーヤーにつけて
イヤホン無しで、ステレオで大きな音で音楽が聴ける様にしたいのですが、
携帯電話と一緒に持ち歩けて、比較的安いステレオスピーカーの
オススメがあれば、教えて頂けますか?
なお、使用携帯は、ソフトバンクの920Pで
Bluetooth対応です。
但し、Bluetoothの機能は使った事がありません。
すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:12458494

ナイスクチコミ!2


返信する
ちん太さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/04 12:08(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000156708/

書込番号:12459098

ナイスクチコミ!1


ちん太さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/04 12:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000156702/

書込番号:12459107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/06 09:44(1年以上前)

ここでのスピーカーというのは、アンプが入っていない
パッシブタイプのものなので携帯電話では鳴らせません。

したがって、アンプが内臓されているPCスピーカーにて質問するのが適当です。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/

ちん太さんが安価で手軽なアクティブスピーカー(PCスピーカー)を
紹介してくれているのでそれを使ってみたらいかがでしょうか。

書込番号:12468582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAHAQPさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/08 10:08(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
一度、実店舗で実物を見てみようと思います<(_ _)>

書込番号:12477629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デノン SC−MG55

2011/01/02 12:17(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:117件

デノン SC−MG55のスピーカー情報を、教えてください!インターネットで調べたのですが、なかなか情報が見つけれなくて、何年前くらい発売か?値段はペアー価格でどのくらい?等、、ホームシアターのリアースピーカーとして、使いたいと思いますけど、どうでしょう?

書込番号:12449804

ナイスクチコミ!2


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/02 14:39(1年以上前)

デノンのHPから探せますよ。生産終了モデルからいけます。
2005年10月からの販売みたいですね。

値段はオープン価格なので分かりませんが、小型フルレンジですし、セットで1万もして無かったのではないでしょうか?

書込番号:12450180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/02 16:18(1年以上前)

こんにちは。

SC-MG55はシステムコンポD-MG55DVに付属しているスピーカーです。
発売時期は2005年11月上旬です。

http://denon2.jp/products2/dmg55dv.html

http://denon2.jp/company/release/dmg55.html#dmg55dv

おそらく中古でしか購入できないかと思われますが、2008年12月当時、中古でペア5000円で販売されているお店がありました。

http://www.hifido.co.jp/KW/G0202/J/0-10/C08-40046-40279-00/

SC-MG55の仕様
形式/2ウェイ2スピーカーバスレフ型防磁設計
ユニット/14cmグラスファイバーウーハー×1、2.5cmソフトドームツイーター×1入力
インピーダンス/6Ω
最大入力/50W
最大外形寸法/W160×H270×D231mm
質量/2.9kg(1台)

書込番号:12450466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ちん太さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/02 16:24(1年以上前)


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/02 16:51(1年以上前)

すみません。訂正です。
仕様の2.5cmソフトドームツイーター×1入力の「入力」は、下のインピーダンスの前にずれて、正しくは「入力インピーダンス」になります。
失礼しました。

書込番号:12450570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/01/03 17:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。デノンのホームページにのってるとは、、、他のサイトばかり、探してました。本当にありがとうございます。

書込番号:12455433

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング