スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この現象は何と言うの?

2010/05/25 23:58(1年以上前)


スピーカー

スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

電源をいれたTVにスピーカー(アンプ非搭載のパッシブスピーカー)を近づけると、ジジジジーというかブーンというか、まあ何かノイズが聞こえるのですが、これはどういう現象ですか?
TVからの電磁波か静電気かなにかの影響を、スピーカーのコーンとかコイルが受けているのでしょうか。どういう仕組みなんでしょう?
ちなみにスピーカーはどこにも接続されていません(たまたま置き場所が無かったスピーカーをTVの真横に置いたときに気が付きました)。TVの電源をきればノイズ音も無くなります。スピーカーをTVから40〜50cm離すことによってもノイズはしなくなります。
TVはブラウン管タイプです。スピーカーはLS-VH7です。
それとスピーカーをTVの真横に置いたままでもノイズを出さないようにする対策はあるでしょうか?

書込番号:11408764

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/05/26 00:50(1年以上前)

「電磁誘導」という現象でしょうかね。

推測ですが、テレビから漏れ出る磁気の変動が、スピーカーの中のスピーカーユニット(ウーファーやツイーター)とネットワーク回路に作用しているのかもしれません。
スピーカーユニット単体ではそれほど影響は受けにくいですが、コイルやコンデンサーから構成されるネットワーク回路もつながっているので、それ全体として影響を受けやすくなっているような気がします。

防ぐ方法ですが、スピーカーの背面のスピーカー端子をなにか導線でショートさせると良いかもしれません。あるいは普通にアンプをつないでしまうだけでも良いような気がします。なお、アンプの電源を入れないとその効果が出ないこともあります。
要は、通常、スピーカーとアンプをつないで音楽を聞いている状態ならば、ノイズはそれほど出ないようにも思うのですが、その状態でもノイズは出ますか?

書込番号:11409010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

2010/05/26 14:40(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
今手元にアンプが無いので、とりあえずTVのイヤホン端子に、ステレオミニ→先バラのケーブルでスピーカーを接続してみましたが、そのノイズはTVの音声に混じって聞こえますね。

余談ですが、こんな接続でもパッシブスピーカーからかなり十分な音(自分的には十分だと思える)が出るので驚きです。これだとアンプは要らないなと・・
まあそれはさておき、

要はアンプを通すということですか?
じゃあアンプが無い自分がとりあえずできるのは、スピーカーの背面のスピーカー端子をなにか導線でショートさせておくというやつですね?
これはつまりスピーカー端子の+と-を、繋いでおくということですね?

ちなみに、前述のようにTVのイヤホン端子にステレオミニ→先バラのケーブルで、スピーカーを接続してTVの音声を聞きながらスピーカー端子をなにか導線でショートさせておいても大丈夫でしょうか?

書込番号:11410596

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/05/26 20:17(1年以上前)

> ちなみに、前述のようにTVのイヤホン端子にステレオミニ→先バラのケーブルで、スピーカーを接続してTVの音声を聞きながらスピーカー端子をなにか導線でショートさせておいても大丈夫でしょうか?

これはやらないでください。ショートとアンプ(テレビのイヤホン端子も同様)の接続を両方やったらアンプ(やテレビ)が壊れる可能性があります。
テレビの音を出しても聞こえるほどの大きな音のノイズならば、私が想定したノイズではないのかもしれません。電磁誘導で音が出るとしてもわずかな音だと思いますので。

ノイズはスピーカーから出ていますか?スピーカーのウーファーとツイーターのどちらから出ていますか?
テレビの内部から出ている音がスピーカーに反射してあたかもスピーカーから出ているように聞こえるということはないですか?

書込番号:11411679

ナイスクチコミ!0


スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

2010/05/26 22:12(1年以上前)

>テレビの音を出しても聞こえるほどの大きな音のノイズならば、
とは、つまり、私が言った「余談ですが、こんな接続でもパッシブスピーカーからかなり十分な音(自分的には十分だと思える)が出るので驚きです。」ということに対するものでしょうか?
ならば誤解が無いように補足しておきます。つまり、ステレオミニ→先バラのケーブルでパッシブスピーカーを接続してTVの音声を出してみると、わりと大きな音でTVの音声が聞こえるなという事です。とは言ってもボリュームは最大にしておいて丁度良い位ですが。家のそばで道路工事でもされたらちょっと聞き取り難くなるでしょうね。

ノイズ自体はTVの音声を最大にして出力するとかき消されてしまう程度です。自分の耳がその周波数に対して他人よりも鋭いという可能性もあるでしょうか。

ノイズはスピーカーのウーファーから出ています。ウーファーに耳を近づけた時にノイズが一番大きく聞こえます。スピーカーに反射して、ということは無いですね。

とにかくすごい現象だなと。なにも接続してないのに音が出る。ワイヤレススピーカー状態ですね。ノイズではなく有益な音声が出れば本当に嬉しいんですが。

書込番号:11412269

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/05/26 23:23(1年以上前)

ノイズの大きさは、おっしゃった「そのノイズはTVの音声に混じって聞こえますね」という箇所から推定しました。

今までにうかがった前提条件:
・スピーカーになにもつないでいなくてもノイズが出る。
・テレビから40〜50cm離せばノイズが消える。
・テレビのイヤホン端子につないでもノイズが出る。
・ノイズはテレビの音声に混じって聞こえるほどの大きさ。
・ノイズはスピーカーのウーファーから出ている。

難しいですね。電磁誘導だとしたら、テレビから漏れ出るエネルギーとしては大きすぎるように思います。

書込番号:11412729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

3.5mmステレオミニプラグ端子へ裸線接続のスピーカーを接続する為のアダプター、そんな変換アダプターってありますか?
3.5mステレオミニプラグへいろいろなパッシブスピーカーをつないでどの程度の音が出るのかを試してみようと思っています。自分で線の外側を剥いで繋いで自作するしかないでしょうか?
素人で呼び名をあまり知らないんですが、スピーカーはむき出しの銅線をネジで止めるというようなタイプなんですが、あの入力端子はどう呼べば良いんでしょうか?

書込番号:11388275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/21 15:08(1年以上前)

自作するのが手っ取り早いですが、SONYにステレオミニ→先バラのケーブルはありますね。
型番はRK-S100です。

端子の呼び名はネジ式のスピーカーターミナルでしょうか?

書込番号:11388443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

2010/05/21 20:14(1年以上前)

なるほどネジ式スピーカーターミナルでしたか。その言葉で検索してみたら結構ヒットしました。

型番まで教えてもらってたすかります。後はこれに2chのスピーカーをなんとかして接続して実験してみたいと思いますw

書込番号:11389236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 G2000とPL-300

2010/05/21 05:38(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:24件

皆さん初めまして。
フォステクスのG2000とモニターオーディオのPL-300を聴いた事のある方いませんか??このスピーカーは値段も一緒で、音質はどう違いますかね。こちらはド田舎で近くにオーディオ店が無いので、皆さんの意見を聞きたいです。
是非ともお返事待ってます。

書込番号:11387332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/05/22 08:48(1年以上前)

天空落としさん

>このスピーカーは値段も一緒で、音質はどう違いますかね。

残念ながらフォステクスのG2000は試聴した事がないのですが、PL-300ならば毎日聞いています。
音質の違いを簡単には言い表せないのですが、いずれにしてもこのクラスになると色々変わってき
ます。私がPL-300を聞いて最初に驚いたのは、小音量から音が消えていく時の響きが違うのです。
設置が深夜になった為、偶々小音量になったのですが、私もスピーカーは自分の部屋で設置してし
っかり聞いた数は今まで20種類以上だと思いますが、こんな感じを持ったのは初めてでした。消え
行く音の美しさが感じられます。

私が購入時に迷ったスピーカーは、パイオニアのS-1EXでした。このスピーカーも価格が上がって
いなかったらこちらにしたかも知れません。・・・どちらにもそれぞれの魅力があります。

書込番号:11391167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからの音

2010/05/18 23:55(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:23件

ホームシアターの質問です。

HDMIをテレビ→AVアンプ→PS3というつなぎかたをしてるのですが、PS3をするとスピーカーだけでなく、テレビからも音がでます。

それが普通なのでしょうか?


ちなみに、テレビを消音にすればスピーカーだけで音がでます。

書込番号:11378462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/19 01:01(1年以上前)

いつでも独走さんはじめまして。

TV,アンプの機種は何をお使いですか?
質問が漠然としていたので・・・
因みに最近の機種でしたらTVとAVアンプのリンクをONにすると自動で音声が
切り替わる筈ですが。
今の情報だとこの位しかわかりません。

もう少し詳しく書き込みをした方がレスが付きやすいと思います!

書込番号:11378782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/19 06:37(1年以上前)

AVアンプによってはHDMI出力の音声だけカットする機能もありますよ。

書込番号:11379186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/05/20 18:58(1年以上前)

お二人の方、回答ありがとうございます。


内容が薄かったみたいですね^^;
AVアンプはONKYOのTX-SA607を使ってます。2009年4月あたりに発売されたので古くはないはずです。

ONKYOそのものがこういう製品なんでしょうか?

書込番号:11385139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/20 20:06(1年以上前)

SA607なら取説78ページの「Audio TV Out」の設定が「ON」になっていませんか?初期設定では「OFF」なのでテレビにPS3の音声は出力しないはずですよ。

ただ「ON」設定ではアンプのスピーカーからは音が出なくなりますし、「TV Control」を「ON」にしていれば設定自体変更できないはずです。

確認ですが接続はPS3→HDMI→アンプ→HDMI→テレビですよね?

書込番号:11385411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/20 21:40(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

口耳の学さんの仰る通りの接続で
TVのHDMIコントロールがONになっていればその様な事は無いはずですが・・

因みに友人の607を頼まれて接続した事が有りますが、アンプから出力している時は
自動でTVの音声はOFFになります。

書込番号:11385905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/05/23 23:35(1年以上前)

ZEON/MS-07Bさん、口耳の学さん、お世話になります。

口耳の学さんのおっしゃってるよう、audioTVoutがOFFになってましたが、ONにしても変わりませんでした。;;

説明書って難しいですね。

書込番号:11399605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 audio pro

2010/05/18 17:19(1年以上前)


スピーカー

スレ主 jjjjpさん
クチコミ投稿数:7件

audio proってどうなんでしょうか?
image 44やBlack Star等見た目が自分の好みで気になったのですが
あまり取り扱ってないようなので評判など教えて欲しいです

書込番号:11376405

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/05/18 18:49(1年以上前)

jjjjpさん、はじめまして。

ディスコンになったBlackPearl.V2を使っていましたが鳴らしやすいスピーカーでした。
元ユーザとしてはAudioProの製品は良心的な価格設定と品質だと思っています。
V3になってからは試聴していませんがおそらく傾向はあまり変わっていないと思います。
V2は比較的温度感の低い透き通った音調でちょっと若向きなメリハリがありました。
BlackPearl.V2に関しては過去にレビューさせて頂きましたのでご興味があれば覗いてみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/20443211218/

ピアノ風鏡面仕上げはキズがつきやすいですが見た目の高級感もそれなりにあり、
お部屋やインテリアにはマッチさせやすいですしシャープな印象を与えます。
製造は中国ですがこのクラスの他の欧州機も多くの場合がアジア圏で製造しています。
品質管理もおそらくしっかりした方で造りに雑なところもなかったですし、
取り出しでキズや指紋が着かない様に手袋も同梱される等、配慮も十分と思いました。

ちなみに購入はヨドバシの秋葉原ですが、地方のLAOXでも見かけたことがあります。
輸入代理店のロッキーインターナショナルに問い合わせると試聴できるお店を教えてくれると思います。
一度、メールで問い合わせてみては如何でしょう。
http://www.rocky-international.co.jp/

書込番号:11376702

ナイスクチコミ!1


音誌文さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/19 00:14(1年以上前)

audio proですが、何度か視聴してみてとても良いスピーカーだと思います。

my-musicstyle vol.7 の試聴会でwigo150を聴いたときには鳥肌が立ちました。
透き通るような透明感のあるヒンヤリとした音で、それでいて包み込むような柔らかさもあり、今まで視聴したシステムでは個人的な好みでトップクラスの音です。

CD-PはPioneer PD-D6MK2 アンプはYAMAHA A-S700 というけしてハイエンドでは無い組み合わせですが、組み合わせが絶妙だった所があります。
好みがピッタリ合うととても魅力的なスピーカーだと思います。

ヨドバシカメラ秋葉原で専用の視聴コーナーがあるので視聴されてみてはいかかでしょうか?
個人的に視聴してみた感じ、すっかり魅せられ Black Pearl V.3の購入を考えています。

書込番号:11378558

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/05/20 13:02(1年以上前)

jjjjpさん、こんにちは。

audio proはIMAGE12、MONDIALシリーズほか数機種しか聴いてないですが、みなさんおっしゃるように透明感のある繊細な音でした。各楽器の音がくっきり鮮明で、曖昧さがなくはっきりしています。低音の量感は少なめでしたが、好みにハマればすごく好きになるタイプだと思います。ぜひ一度試聴してみてはいかがでしょう。

書込番号:11384288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線のリアスピーカー

2010/05/15 18:13(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:63件

無線のリアスピーカーで小型でいいものありませんか?

書込番号:11363895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/15 19:53(1年以上前)

単品コンポのワイヤレススピーカーという物は、なかったと思いますよ。

セット物のホームシアターシステムのリアスピーカーがワイヤレスだったり、
オプションでワイヤレス仕様が選べる程度ですね。

書込番号:11364208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/05/16 12:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
完全に線がないものもあまりなさそうなので有線で線の隠し方を考えます。

書込番号:11367269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/24 18:11(1年以上前)

DENONのDHT-S7000が、サラウンドスピーカーをワイヤレスレシーバーで駆動していたと思います。
少し要求された物と違いますが、私が思いつく製品はこれぐらいです。
http://denon.jp/company/release/dhts7000_m370.html

書込番号:11402352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング