スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーの強度

2010/03/18 00:50(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:532件

最近、あちこちで地震が多いもので気になったもので、書き込みさせていただきました。

ブックシェルフスピーカーを使用されてみえる方は、60〜70cmほどの高さのスタンドを使用されてる方が多いと思うのですが、地震で容易にスタンドから落下すると思うのですが、スピーカーはどれぐらいの強度を持っているものなのでしょうか?

やはり、スタンドから落下したものは何らかの音質的ダメージを受けているように思うのですが...。

私の住んでいるところも震度6ぐらいの地震が、いつ来てもおかしくない状況なので対策がいるなあ・・・と思っております。

書込番号:11101988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/03/18 10:23(1年以上前)

普通はスタンドに固定してますから、スタンドの底がしっかりと重量があって重心が低くないとスタンドごと横倒しになりやすいですね。エンクロージャーが壊れるとかコーン紙が破れるとヤバイです。でも結構丈夫に作ってありますからですから、小型のブックシェルフスピーカーなら1メートルぐらい倒れても平気だと思いますよ。他のオーディオ機器や落ちた床のほうが危ないかも。一応気休めに百均の転倒防止ゴムを敷いてますが。

書込番号:11103100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2010/03/19 10:49(1年以上前)

ヘタリンさん
お返事いただきまして、ありがとうございます。

結構丈夫なものなのですね。
そのお話を聞いて、少し安心いたしました。

しかし、転倒防止の対策はしておこうかな…と思います。

書込番号:11107861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/19 22:52(1年以上前)

こんばんは

神戸市内で大震災に遭った一人です。

当時インフェニティのフロア型スピーカーを、
標準装備のスパイクで使っていましたが、大地震でバタッと倒れてしまいました。
ネットの格子は折れてしまいましたが、スピーカー本体は無事でした。
倒れ具合では外観に傷がつくかとは思いますが、案外と丈夫なんでしょうね。

私は震災を境にオーディオ機器に限らず、
安定した土台にしか、物は置かなくなりました。
転倒防止の対策は、するに越した事はないですね。

もっとも、地震の時はオーディオマニアの私でも、
スピーカーなんてどうでもいい・・と思いました。


書込番号:11110622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件

2010/03/20 14:49(1年以上前)

audio-styleさん 
お返事いただきまして、ありがとうございます。

>当時インフェニティのフロア型スピーカーを、
>標準装備のスパイクで使っていましたが、大地震でバタッと倒れてしまいました。
>ネットの格子は折れてしまいましたが、スピーカー本体は無事でした。
>倒れ具合では外観に傷がつくかとは思いますが、案外と丈夫なんでしょうね。

実体験されてみえる貴重な情報、ありがとうございます。
フロア型でも無事だったのですね。
かなり丈夫なんですね。

>私は震災を境にオーディオ機器に限らず、
>安定した土台にしか、物は置かなくなりました。
>転倒防止の対策は、するに越した事はないですね。

なるほど、そうですか。

そう考えると自分の部屋は、とても危険なものがいっぱいですね。。。
真剣に対策を講じたいと思います。

>もっとも、地震の時はオーディオマニアの私でも、
>スピーカーなんてどうでもいい・・と思いました。

そうですよね...。
自分も寝る時に布団を敷いて寝ていますが、頭の上はスピーカー、机、足の方にはテレビ、ミニコンポ、プリンタ等がありますから、大地震が起きたら・・・エライことになりそうです。

阪神大震災の際も私の住んでいるところでも震度4でしたが、それでも結構怖かったです。

さっそくホームセンターに行って、対策グッズを見に行きたいと思います。

書込番号:11113442

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 16:32(1年以上前)

こんにちわ
同じく宝塚市内で震災にあったものです。
寝ぼけて何が起きてるかよくわかってませんでしたが(笑)

さて本題に
昨年のとあるオーディオショーで
耐震オーディオボードというものが隅っこで展示されてました。
面白そうだったのでお話を聞いたところ
やはりDYNAUDIOのサファイアなどの高級トールボーイを使う方は
地震を心配しているかたが結構いるそうで
そんな方たちを対象にしたものだそうです。

一般的な直方体型のトールボーイがのせられて展示されており
ボードを全力で揺らしましたがSPは倒れることなく平然と立ってました。
あれはすごかったです。
お話によるとオーディオ用だからといって
耐震だけに力を入れたわけでも音質etcを犠牲にしたわけでもなく
耐震はその関連に非常にいい技術を持っているところと協力したそうな・・・

とりあえず実際みた感想としては
そんじゃそこらの地震の横揺れに対しては万全だなと・・・
縦揺れは簡単に実践できないのでわかりません(笑)

書込番号:11113848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2010/03/21 16:22(1年以上前)

masardさん
お返事いただきまして、ありがとうございます。

>一般的な直方体型のトールボーイがのせられて展示されており
>ボードを全力で揺らしましたがSPは倒れることなく平然と立ってました。
>あれはすごかったです。
>お話によるとオーディオ用だからといって
>耐震だけに力を入れたわけでも音質etcを犠牲にしたわけでもなく
>耐震はその関連に非常にいい技術を持っているところと協力したそうな・・・

すごいものがあるものですね。
しかし、masardさんが書き込みしていただいているように、高級スピーカーでないと割に合わない価格でしょうね。

この後、調べさせていただきます。
良い情報、ありがとうございました。

書込番号:11119005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白系のトールボーイスピーカー

2010/03/14 11:15(1年以上前)


スピーカー

スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2ch使用を前提としたトールボーイスピーカーを探しています。ただしダークブラウンやチェリー系はインテリアとの兼ね合いでNGです。そこで白〜白木系の1ペアで4万円以下程度のものを教えていただきたく。よろしくお願い致します。

書込番号:11083289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/14 12:02(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2044/

ご勝手にw

書込番号:11083463

ナイスクチコミ!0


へなじさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 12:03(1年以上前)

WEBショップより、量販店、オーディオ専門店が安い場合もあり。
http://kakaku.com/item/K0000057211/

書込番号:11083467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/03/14 20:38(1年以上前)

色だけなら、こういうのありますけど、ペアで4万円は厳しいでしょうね。大体トールボーイで4万、しかも白ってのは殆どないと思います。両方とも値の張る仕様ですからね。

http://pioneer.jp/components/sp_sys/series3/index.html

書込番号:11085546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YstKnさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 00:46(1年以上前)

貴方の予算と条件だと、なかなか難しいと思います。
白い安価なトールボーイは、上記のパイオニア以外ですと、DenonのSC-T7L2が思い当たりますが、予算は7万前後ですね。

Yamaha USAのNS-F210なら、個人輸入になりますが、色と予算はクリアできます。

http://www.yamaha.com/yec/products/productdetail.html?CNTID=5019032&CTID=5002900

当然、個人輸入はそれなりのリスクがありますので、それを回避するのであれば、色か予算のどちらかを諦めるしかないでしょう。

書込番号:11092026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2010/03/16 08:30(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます。
NS-F210の海外仕様に白があるんですね!(日本でも発売してくれたらいいのに…)
送料込みでも予算内に収まりそうです。
ただスペックやデザイン性に優れているS-31-LRも魅力的で…もうちょっと悩んでみようと思います。

書込番号:11092767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウーファーについて教えて下さい。

2010/03/11 22:24(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

先日、DENONのAVC-1610を購入しました。
スピーカーは17年くらい前のパイオニアセルフィーA70というミニコンポのスピーカー(センター、サラウンドを含む)を活用して5チャンネルでテレビ、映画等を楽しんでいるのですが、最近もう少し低音が欲しいなと思い、サブウーファーを購入したいと考えています。
メーカーは色々ありますが、パイオニアのスピーカーと相性が良いのはどのメーカーなのか皆様のご意見をお聞きしたいのです。
ちなみに予算は三万円〜四万円ぐらいで考えております。よろしくお願い致します。

書込番号:11071097

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/03/13 17:39(1年以上前)

サブウーファーは超低域を受け持つ為、あまり音色の差を感じることが少ないかと思います。

従って、あまりメーカーによる相性を考えずにセレクトして良いと思います。しかし、これは映画等のLFE(効果音)等の再生時であって、音楽鑑賞をメインに据えるなら、スピード感などがメインのスピーカーとマッチしているかどうかがポイントになってきます。

しかし、そうした低音の”質感”を問う程の物となると、グレードも上がって10万近くの物になります。

今回は予算もそれ程ありませんし、組み合わせる相方もミニコンポ付属のものと言うことであれば、予算とデザインを優先して選択されても大きな問題はないかと思います。

書込番号:11079571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/14 22:23(1年以上前)

586RAさん
返信頂きましてありがとうございます。
あまり相性とか関係ない事もわかり、ホッとしました。
試聴などをして自分にあうものを探してみます。

書込番号:11086223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウ‐ハ‐の置き方は

2010/03/10 15:08(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:16件

サブウーハーの良い置き方を教えて下さい。下に何か敷いた方がいいのですか、高さは、初心者なものですいません。

書込番号:11064188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/10 18:49(1年以上前)

こんにちは。
サブウーハーといっても色々な種類があると思いますが・・・。
使われている製品名を明記して頂かないとアドバイスは難しいと思います。
そして、サブウーハーに限らずこの手の音が出る物は多かれ少なかれ部屋の環境に作用されます。
ですので、このような質問掲示板でのアドバイスを参考に御自分で色々試してみる事がとても大切です。

サブウーハーについて一つ言える事は「サブウーハーは指向性が無いので自由な置き方が出来る」といった趣旨のメーカー説明文等をよく見かけますが、個人的な経験上ピュアオーディオ用途でも映画等のサラウンド用途でも置き方次第でかなりの変化を感じると思います。
まずは御自分で色々な場所にサブウーハーを置いて確かめてみてください。



書込番号:11064940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/03/10 20:03(1年以上前)

ラクセルさんありがとうございます。部屋は、14畳の長方形でヤマハのYSPー5100をテレビの下に置いてます。ウーハーはNSーSW700です。

書込番号:11065269

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/06 00:25(1年以上前)

http://www.2ndstaff.com/products/bluesky/blue-guide-2.pdf
http://www.m-audio.jp/index.php?do=products.article&ID=a2f5167c2a32ee63f9d280c13c239070
参考にどうぞ。
コンシューマオーディオでは意外とスピーカーの基礎セッティングができていない人が多いように感じます。

書込番号:11194054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:809件

こんにちは(^ ^)v
当方初めてのシステム構築を考えています。
現在まで生活環境から簡易システム3.1chでBD/CDを楽しんでいます。
使用していたのは、Pioneer HTP-S525でしたが、この度、本格的(?)なシステムを導入しようと考え、
手始めに、2.1chからスタートしようと一念発起した次第です。

そこで、デザイン/価格帯から「ロス・オーディオ OLi3」に目をつけ候補にしました。
しかし、ウチの判る範囲で調べて見たところ、センターSPとウーファーが見あたりません。
このスピーカーに組み合わせるならどのようなセンター, ウーファーがベターでしょうか?

カタチから入るタイプなので、視聴はしていません。(近所のビック, ヨドバシ等家電量販店にはありませんでした)
敢えてわがままを言うなら、カラーは黒。
考えているAVアンプは、ビギナーなので、Pioneer VSA-819or919を検討しています。

ご教授いただければ幸いです。

参考までにOLiの仕様を貼り付けます。
http://joshinweb.jp/audio/10772.html
http://joshinweb.jp/audio/10772/2097145281805.html

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:11063463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/10 23:22(1年以上前)

イギリス?のホームページみると、センタースピーカーはOLiC2、OLiKH2で5.1ch揃えられるみたいです。

書込番号:11066621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/10 23:37(1年以上前)

Roth Audioの日本の輸入代理店の、 株式会社タイムロードのホームページには、センタースピーカーOLiC2、サブウーファーOLiKH2は出てませんでした。

問い合わせてみたらいかがですか?

書込番号:11066717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2010/03/11 00:04(1年以上前)

こんばんは(^ ^)v

くろりんくさん
レスありがとうございます。
センター, ウーファー共に存在しているようですね。
明日にでも、タイムロードに問い合わせて、在庫があるか確認してみます。

貴重なご意見に感謝します。

書込番号:11066863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴の候補について

2010/03/05 22:49(1年以上前)


スピーカー

スレ主 swsw921さん
クチコミ投稿数:6件

価格の割に低音がよく聞こえて音に厚みがある感じの
スピーカーを探しており、週末に視聴しに行く予定です。

ただ、試聴ルームにはスピーカーがたくさんあって
どれから試聴してよいのやら良いのか分からないので
行く前にある程度候補をしぼっておきたいなあと思っています。

そこで、もしよろしければ、ご助言をいただけませんでしょうか。

ジャンルはfunkやR&B、アンプはOnkyoのA-5VLで
大事な予算は6万程度で考えています。

書込番号:11039146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/05 23:41(1年以上前)

こんばんは

試聴されるのでしたら、店員さんに傾向を伝えて、まずトールボーイと普通のを聞き比べされてはどうでしょう?
一長一短ありますので、その上で、また店員さんに相談されると絞りやすいかもしれないです

具体的でなくて申し訳ない m(._.)m

書込番号:11039485

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/03/06 06:08(1年以上前)

swsw921さん、こんにちは。

>大事な予算は6万程度で考えています。

その価格帯にはいいスピーカーがたくさんあり、よりどりみどりなんですよ。

>価格の割に低音がよく聞こえて音に厚みがある感じの〜
>ジャンルはfunkやR&B〜

ハイッ、ぴったりのモノがございます(笑)

■B&W 685
http://kakaku.com/item/20442211119/
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=2301

もう何度も試聴してるんですが、昨日もまたショップで聴いてきました。このレベルのスピーカーがこんな価格で買えるんだから、コストパフォーマンスがすごいです。華やかで特徴的な高音から、かなり手ごたえのある低音まで、音がイキイキしているレンジが広いです。低音の量感と音の厚み、パンチ力があります。実は昨日、ほかならぬONKYO A-5VLとも組み合わせて聴きましたが、バッチリです。

■DALI LEKTOR 2
http://kakaku.com/item/K0000035363/

・以下は私のブログのレビュー記事です。
 http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-33.html

■Monitor Audio SILVER RX1 
http://item.rakuten.co.jp/audio/silverrx1wn/
http://www.bestgate.net/speaker_monitoraudio_silverrx1c2.html

ガッツのある鳴り方をします。ロックやファンク、R&B、ジャズなど、エネルギー感が求められる音楽に向きます。モニターオーディオらしく中音域が際立った鳴り方をし、例えばギターやピアノはほかの楽器の音より大きく聴こえます。この鳴り方が好きな人は、すごく好きになるだろう個性的なスピーカーだと思います。昨日、ONKYO A-5VLとも組み合わせて聴きましたがイケてます。

書込番号:11040446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


へなじさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 08:37(1年以上前)

SPレビュー
http://tvsd.net/html/speaker.html

見た目のイメージ確認に
http://joshinweb.jp/audio/5025.html?SRT=2

書込番号:11040729

ナイスクチコミ!0


スレ主 swsw921さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/06 23:37(1年以上前)

皆様どうもご助言いただき有難うございました。

B&W685、LEKTOR 2、SILVER RX1と、
店員さんが勧めてくれたBRONZE RS2、BlackPearlv2、(あと一つはメモるのを忘れた)を試聴してきました。
ある店員さんはBlackPearlv2を強く勧めていましたが、
個人的には685が好きな感じです。
#試聴って楽しいですねぇ。アンプも変えていろいろ試したくなります。

もう一度店舗を変えて試聴してから決めようと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:11045354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング