スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな感じの曲を紹介してください。

2021/03/06 00:33(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:12848件

https://www.youtube.com/watch?v=YY_vqYHlyuE

スピーカーの板ですみません。DALI MENUETを使用してますが、このスピーカーは弦の響きがとてもよく感じてます。

こんな感じの曲を他にも聴いてみたいです。みなさんのお勧めのものを教えていただけると幸いです。できればYouTubeで聴けるものが助かります、よろしくお願いいたします。

書込番号:24004438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2021/03/06 01:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/06 06:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

https://www.youtube.com/watch?v=ELDQ_QQJgxg&list=RD8gjgqGR1PkA&index=8

https://www.youtube.com/watch?v=VBcejEFWevk&list=RD8gjgqGR1PkA&index=9

女性ボーカルのチェック用に・・・
ピアノのアタック音も
ピアノの低音と高温の響きも・・・
リアルな感じも良いです!
色んな曲を歌っているので
お好きな曲で歌声とピアノの弦の音を聞いてみて下さい!

書込番号:24004598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/03/06 09:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アニソン分類ですが
https://m.youtube.com/watch?v=whfyXFbwF5M
などのこの曲のアルバムはどうでしょう。
弦楽器や女性ボーカルもありチェックにもなるかと
思います。

オーディオ関係の有名なYotuberの方も利用されているようです。

書込番号:24004873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/03/06 10:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

YouTube Musicのリンクを貼りましたが、ログインしなくても聴けました。
Espiritu/The Guitar Trio(Paco De Lucia, John McLaughlin & Al Di Meola)
https://music.youtube.com/watch?v=TLiVbVh51FI&list=RDAMVMTLiVbVh51FI


stingの音源なら、これが音質が良いです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB25%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B005F7F3IW

書込番号:24004960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/06 11:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私が良く聴くネマーニャ・ラドゥロヴィチです。
良かったらどうぞ
https://youtu.be/qf_bS2DKIDo
https://youtu.be/w4vO7ab_qOk

書込番号:24005049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/06 14:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私のオススメ曲は、エンディングにありそうな雰囲気のものですが、30年に1回のペースで聴いています。

それは『パットメセニー last train home』

ぜひお試しください。

書込番号:24005382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/03/06 17:01(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

Thunderbirds♪(´・ω・`)b
https://www.youtube.com/watch?v=dAF3ZNHYGp4

書込番号:24005612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/06 19:46(1年以上前)

これはいかがでしょうか、
なんと読むんだ、ラグレン?ン?読めない。

ギターデュオです。

書込番号:24005947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/06 20:13(1年以上前)

渡辺香津美さんのギタールネッサンスシリーズも弦の響きがとても美しいです。
ジャケットは千住さんです。

ワシの一番好きなギターの音色は本気になった時のジョージ・ベンソンです、
似たようなだとギターマンあたりがオススメです、ジャケットがディトナ自慢のような?

書込番号:24005988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2021/03/06 20:21(1年以上前)

榊原長紀「夜カフェ relax time」
https://youtu.be/ntZHPM6GvE8

書込番号:24006006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/06 20:50(1年以上前)

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DS7qZRbbfraw&ved=2ahUKEwi5x83YypvvAhVaA4gKHQGIBiIQ28sGMAB6BAgBEAo&usg=AOvVaw0DL4IMgN5yr3p-9VocuDPe

shape of my heart繋がりでチェロver.
うちはモニオなんですが、きっとメヌエットだと気持ち良く聴けるんだろうなぁ、っていつも思うんです。2cellos全般。>KIMONOSTEREOさん

書込番号:24006066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/03/07 13:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ケニーGの、このアルバムは凄く売れたのでご存知かもしれませんが、、録音レベルは高めです。
G・ベンソンとアール・クルーのアルバムは、録音レベル低めですけど爽やかな雰囲気。

対象的な音づくりだとけど、メヌエットで聴いてみたい2枚です。特に、Kenny G のサックスは。。

書込番号:24007378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件

2021/03/07 18:38(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。それぞれ参考に聞いてみます。

言い忘れてましたが、アマゾンミュージックもプレミアム会員で聞ける曲なら可能です。

GAは皆さん全員に差し上げたいと思ってますので、選択そのものに深い意味はありません。
ありがとうございました。

書込番号:24008039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:25件

私は、オーディオにはど素人の者です。
今のオーディオは、ケンウッドのk-711とケンウッドの711の番号が付くスピーカーです。
聴く音源はCDのみで、ジャンルは60年代のストーンズ、キンクスから70年代のレッド・チェッペリン、キャロル・キングなどからスティーヴぃー・ワンダーから80年代のロック・ポップス・ハード・ロック です。
例えば、CDでしたら、デジタル・リマスター音源を聴くと明らかに音が良くなった!と感動するのですが、私のスピーカーをちょっとグレードの良いスピーカーにすると、同じように明らかに素晴らしい音と感じれるのでしょうか?

今の環境はテレビボードに直置き→音が変わるなら下に丸い物を付けるのも考えます、後ろの壁から20センチしか離すことができない、子供の勉強に邪魔にならないように12畳のリビングでテレビの音よりも少し大きな音しか出せない、です。

高音や低音のこだわりは全くなく、ロックだからソウルだからこのスピーカーというこだわりもないです。
宝物のCDを良い音で聴いてみたい!というだけです。

そこで、昔、電気屋で憧れて見ていたB&WのCM1を繋げると変わるのかな?と思ってます。予算4万までで、中古なら手の届く範囲になってきてるので。
調べたら、後ろの壁の問題もあるようですが、小さな音でも良い音と感じれるのであれば、中古で購入も考えております。

ずぶの素人にこの環境でB&Wかよ!と笑われるとは思いますが、どうかご教示頂けたら幸いです。

書込番号:24000026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/03 14:04(1年以上前)

音の変化が一番あるのはスピーカー
スピーカーを動かすのはアンプ
明らかに素晴らしい音と感じて感動するかは、人それぞれです。

食べ物などと同じように好みが大きいので、視聴して感動する製品を探しましょう。

書込番号:24000063

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/03 14:11(1年以上前)

>そうまりくさん
スピーカー変えれば効果は一番分かります。
まずは店頭で聴けば違い分かるでしょう。

書込番号:24000089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/03/03 14:14(1年以上前)

>そうまりくさん

スピーカーは電気信号を人に聴こえる音に変換するものです。
スピーカーの変換機構…振動板素材・大きさ(口径)・方法等々によって
聴こえ方が異なります。

そして音の好みは人それぞれです。
確かに高価なスピーカーになれば、安い機種比較で良い音と評価する人が多くなるのも事実です。
ですが、中には聴く人によっては、価格の安い機種の方が良いと感じる人皆無ではありません。

ですのでここでの回答に「試聴」、要するに自分で聴いてみてねとの意見が多いです。

B&W・CM1がご自身にとって「良い」なのか「あんまり」と聴こえるのかは他人が判断するのは難しい
と言わざるを得ません。

私はCM5S2使用していますが、悪い音とは感じてませんが、ベストでもありません。
女性ボーカル曲であれば、クリプトンのKX-1による再生の方が好きです。

結局その人の好み次第なので、中古品の試聴可能なお店があるのであれば聴かれてみるか
購入チャレンジしてみるしかないのでしょう。

なお小型ブックシェルフタイプ製品にはスピーカースタンド使用をお勧めします。

書込番号:24000095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/03/03 14:16(1年以上前)

>そうまりくさん

私も10数年前に試聴し、同様サイズの他社比での圧倒的な解像感に魅了されてCM1を買いました。

結論は、変わると思います。

ですが…、CM1が音源の粗やアンプの駆動力の弱さをあぶりだし、レシーバーを買い替えたくなる可能性があります。また、この機種はセッティングで解像感や空気感が大きく変わる(スタンド置きが理想)ので、そこにもお金を使いたくなりそうです。背面の壁との距離は30cm程度は欲しいですが、付属のスポンジで多少調節できます。それと、やはりそこそこの音量以上で実力を感じやすいスピーカーだと思います。

いずれも程度問題で、感じ方次第ですね。

書込番号:24000100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/03/03 14:29(1年以上前)

>そうまりくさん

連投失礼します。音源のジャンル・時期から考えると、CM1はあまり向いていないかもしれません。解像感の高さがメリットのスピーカーなので、70〜80年代のCDではあまり良さが出ないかもしれません。低音の出方もセッティングによってはダブつく可能性があります。

イメージは、
△…ストーンズ・ツェッペリン
〇…キャロル・キング
◎リッキー・リー・ジョーンズ

こんな感じでしょうか、ヴォーカルの質感は良いですが、ギターの乾いた歪み感や押し出し感、バスドラのキレは出にくいですね。アナログレコードの方が相性が良いです。


書込番号:24000113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 14:29(1年以上前)

MUSA47様

アドバイスありがとうございます!
CM1は、昔ヨドバシでジャズが鳴ってるのを聴いた時に、おー!っと感動した記憶が残ってまして・・
金額見て、とても買えないや。と思いました。

やはり、視聴で自分の耳で確かめるべきですね!
たまに視聴するのですが、高級アンプに高級ステレオから出る音は、全て良い音に聴こえまして、結局何にすれば良いのか分からなくなってうやむやになってしまう始末です。。

書込番号:24000114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 14:35(1年以上前)

kockysさん

はい!おっしゃる通りです。
自分の好きなCDを持って視聴するのが1番ですね。
諸先輩方のご意見、ほんとごもっともです。
ありがとうございます。

書込番号:24000123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 14:38(1年以上前)

古いもの大好きさま

貴重なご意見ありがとうございます。
高いスピーカーだからといって、音に満足するとは限らないんですね。
てっきりお金な比例するのかと思ってました。
皆様のおっしゃる通り視聴が大切ですね!

書込番号:24000127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 14:40(1年以上前)

古いもの大好きさま

スタンドなのですが、妻からは部屋が狭くなるから要らない!と置くことができないんです。今後も厳しい環境は改善されないかと・・

書込番号:24000129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/03/03 14:46(1年以上前)

>そうまりくさん

お使いのオーディオセットはこれですかね。
CDレシーバー R-K711 希望小売価格 52,000円(税抜き)
https://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/ls_k711/index_end.html
スピーカー LS-K711 希望小売価格 22,000円(税抜き)[2本1組]
https://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/ls_k711/index_end.html

> スピーカーを変えるだけでCDの音は変わるのですか?
> 昔、電気屋で憧れて見ていたB&WのCM1を繋げると変わるのかな?と思ってます。予算4万までで、中古なら手の届く範囲になってきてるので。

CM1(\116,000/ペア)だと現行707 S2(ピアノブラック \157,000/ペア)に該当するのでしょうかね。
一般論としては、スピーカーを変えると音が変わったと感じる人が多いと思いますよ。
ただ、どの程度の差を感じるかは人それぞれです。

> 私のスピーカーをちょっとグレードの良いスピーカーにすると、同じように明らかに素晴らしい音と感じれるのでしょうか?

おそらく音は変わったと感じるでしょうけど、それを「明らかに素晴らしい音」と感じるかは聴く人の好み、感性等の問題になってしまいますね。

> 今の環境はテレビボードに直置き→音が変わるなら下に丸い物を付けるのも考えます

安価なものでも良いのでインシュレーターを挟むだけでも随分聴こえ方も変わってくると思いますよ。
試しに10円玉を何枚か挟んでみる、なんて話はよくありますね。

> 昔、電気屋で憧れて見ていたB&WのCM1を繋げると変わるのかな?と思ってます。予算4万までで、中古なら手の届く範囲になってきてるので。

憧れがあって手の届く範囲になってきたのなら購入もアリかもしれません。
但し、昔とは好み、感性が変わっているかもしれませんし、昔の記憶は美化されがちですし、昔聴いた電気屋(見ていただけかな)の環境(広さ、接続アンプ等)と部屋の環境が違うので音の感じ方は変わってくるかもしれませんね。

書込番号:24000134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/03 14:47(1年以上前)

>そうまりくさん
こんにちは

スピーカーによって音は変わるのか?

まあ、スピーカーにもよりますが、似たような傾向のスピーカーもありますので

中には変わらないようなものもあります。それよりも、設置や部屋の環境によって

音は格段に悪くなったりよくなったりします。音質に関しては、ひとそれぞれ。。

まあ視聴されているようなので、じっくりと仕上げの方入って行けばよろしいのではないかと思います。

書込番号:24000136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 14:47(1年以上前)

〉コスピタスフグさま

具体的なご意見ありがとうございます!大変参考になります。
変わるのでしたら、購入しても・・という気持ちと、やはり小さな音量なら向いてないしアナログ向きなら、厳しそう、と半々の気持ちです。
ただ、妻からは絶対にオーディオに費やすお金は出ないので、アンプなどにはお金をかけれないのです。

しかし、音はやはり良いのですねー。
悩みます・・

書込番号:24000137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 14:54(1年以上前)

》DELTA PLUS さま

はい!この機種です。
やはり、環境によって左右されますよね。
しかも、昔の記憶は、高級ステレオに繋いでたかと・・

高いお金出して感動得られないのであれば、今のままでも良いですし、視聴が大切ですね!
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:24000147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/03 15:01(1年以上前)

>そうまりくさん
こんにちは

聴くジャンルからすると

DALIもいいかもしれないです。

少量音量でちょうど バランスが取れるかも

ま。。私の主観ですけどね。

書込番号:24000159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 15:02(1年以上前)

》DELTA PLUS さま

しかしながら、記憶が美化されてるとは思いますが、音が変わるならば購入しても・・という気持ちが強くなってきております。

書込番号:24000161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 15:07(1年以上前)

》オルフェーブルターボ さん
こんにちは。貴重なご意見ありがとうございます。
悪くなったりすることもあるのですか?!
それは知らなかったです。
悪くなった時のことを想像したら・・と思うと、慎重に視聴で決めないといけないと、改めて思った次第です。

書込番号:24000166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 15:14(1年以上前)

》オルフェーブルターボ さん
貴重なご意見ありがとうございます。
DARIは、ネットでかなり高評価で名前は存じあげてます。
ゼンソール??ですかね。
私の予算範囲内で収まりますし、これだけの評価ならば・・と気になっていたんです。
やはり、評価通りなのですかね?
大好きなスティーヴィー・ワンダーのハーモニカには合いそうな気がするのですが・・

書込番号:24000174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/03/03 15:16(1年以上前)

>そうまりくさん

CDレシーバーのリンク間違ってましたね。すみません^^;
https://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/r_k711/index_end.html

> 記憶が美化されてるとは思いますが、音が変わるならば購入しても・・という気持ちが強くなってきております。

繰り返しになりますが、音は変わると思いますよ。
あとはスレ主さんが聴いた時に「明らかに素晴らしい音」と感じられるかどうかですね^^
CM1の中古が試聴できるなら試聴した方が良いですね。
試聴する際は実際に部屋で聴く距離や音量でも聴いてみて下さい。

スピーカーの置き方でも音が結構変わってくるので、まずは今のスピーカーで色々と試してみるのも楽しいと思いますよ。

書込番号:24000176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/03 15:29(1年以上前)

》DELTA PLUS さん

いえいえ。ご丁寧に貼り付け頂きありがとうございます!

今の私の環境でスピーカーだけ取り替えて視聴したいくらいです。
取り急ぎはコインを置いて、コードも変えてみます。
ふと、気になったのですが、私のようなテレビの声より少し大きな音しか出せない環境なら、スピーカーってあまり関係ないのですかね?

書込番号:24000187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2021/03/03 15:55(1年以上前)

>そうまりくさん
>テレビの声より少し大きな音しか出せない環境なら、スピーカーってあまり関係ないのですかね?

そんなことはありません。ただ、アンプに駆動力を求めるCM1には合わない使い方だと思います。そして、LS-K711は筐体の寸法比やダクト配置・能率などがCM1と酷似(ヤマハのNS-BP200など、フォロワーが多い形ですね)しており、差があまり感じられないという可能性を否定できません。

現在はCM1発表当時と異なり、音の良い小型ブックシェルフがより多く出ているので、現在お持ちのレシーバーを継続して使用される前提なら、同等のアンプ(エントリークラスのアナログ2chアンプ)をつないで色々試聴いただくことをお勧めします。その前に、テレビボードの天板に十分強度があるなら、インシュレーター(audio-technicaのAT6098等)を試してみてはどうでしょう。

書込番号:24000209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1ch化で悩んでいます

2021/02/22 11:59(1年以上前)


スピーカー

スレ主 やす1220さん
クチコミ投稿数:2件

当方は初心者です。
BOSE AM-5Vを所有しCATV・DVD等を接続しております。
TV・映画を少しでもいい音で聴きたい、接続機器の操作をシンプルにしたいとの思いでNR1711を購入したのですが、せっかくのAVアンプなのでこれを機に5.1ch化を検討しています。
その際のスピーカーですが、中古で同シリーズのサテライトスピーカーと33WERまたはVCS-10のセンタースピーカーで構成するのが良いか、新たに3万円前後で5.1chのスピーカーセット購入した方がいいのか悩んでいます。
”いい音”とはそれぞれの主観なので一概には言えないと思いますので「自分ならこうする」的な意見で結構ですのでご教授頂ければと思います。
またAM-5VをNR1711に接続する場合の注意事項などがあればよろしくお願いします。

書込番号:23981706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/02/22 13:21(1年以上前)

>やす1220さん

『新たに3万円前後で5.1chのスピーカーセット』

無い事は無いのですが…あくまでも予算的に検索してみただけのものです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001079141_K0001079142&pd_ctg=2044

ただしこのセットを聴いた事&見た事も無いのでなんとも言えません。

個人的にはもう少しご予算の増額検討された方が良いのかなあとは思います。

書込番号:23981844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/02/22 15:10(1年以上前)

>やす1220さん

> その際のスピーカーですが、中古で同シリーズのサテライトスピーカーと33WERまたはVCS-10のセンタースピーカーで構成するのが良いか、
> 新たに3万円前後で5.1chのスピーカーセット購入した方がいいのか

BOSEの音が好きでAM-5Vがまだまだ使えるなら、BOSEで揃えても良さそうだけど、AM-5Vの仕様からくる音響面(後述)には留意が必要かも。

3万円前後の5.1chスピーカーセットはサラウンドの入門セットであり、3万円前後の入門セットの音です。
BOSEとは違う音にしたい、AM-5Vに経年劣化の兆候が見られる、費用を抑えて気軽にリアルサラウンドを楽しみたいなどの事情があれば、3万円前後の5.1chスピーカーセットでも良いと思います。

> 「自分ならこうする」的な意見で結構ですので

AM-5Vは仕様上の音響バランスの疑問点が残る(後述)ので「自分なら」5.1ch化は却下。
5.1ch入門セットは、「自分なら」音に大きな魅力を感じないので却下(費用を抑えてとりあえずはリアルサラウンドシステムを組みたいという場合はとても良いセットだと思います)。

「自分なら」
・予算を増やせるなら上位のスピーカーに更新
・予算を増やせないならとりあえずフロントスピーカーだけ上位に更新して当面はNR1711の疑似サラウンド機能で凌ぎ、予算を確保出来た段階で5.1ch化
かな。

> AM-5VをNR1711に接続する場合の注意事項などがあればよろしくお願いします。

AM-5Vは2chシステムで、ベースモジュールを通してフロントLRのスピーカーを接続する仕様ですよね。
そして、センターやリア(サラウンド)を接続する端子はベースモジュールには無いですよね。
とすると、フロントLRはベースモジュールを通して低音が増強されるけど、センター、リア(サラウンド)はベースモジュールを通さないことになる。
このあたりの音響バランスについて、どう考えるかについては、もしかすると人によって評価が分かれるかもしれませんね。
個人的には、AM-5Vは2chステレオシステムとして完結した設計で、元々は5.1chへの発展は想定していないのではないかと想像します。

また、将来的にサブウーファーを導入することになった場合、ベースモジュール(フロントLRの低音部分を担当する役割のように思いますが)との関係はどうなるかなど、よく分からない面もありそうです。

なお、私はAM-5Vの使用経験がなく、上記は取説等を参考にした個人的な見解にすぎません。

書込番号:23982007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やす1220さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/27 15:57(1年以上前)

>古いもの大好きさん
>DELTA PLUSさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
とりあえず、手持ちのスピーカーで接続して方向を探ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23991925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:235件

https://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=4594385&argument=Hk5pL55q&dmai=af_01_kakaku
上記のスピーカー以外にステレオタイプのブルートゥーススピーカーはありますか?
以前、SONYのブルートゥーススピーカーで2つ使えばステレオタイプになる物があった記憶が有ります。
条件は2つに分かれていて一体型ではない物です。

書込番号:23972369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/02/17 15:43(1年以上前)

>Listener2017さん

ブルートゥーススピーカーは、PCジャンルで探すとかなりの数があります。

再生チャンネル:ステレオ Bluetoothスピーカーで絞り込んで101製品
一体型でないセパレート製品もそれなりにありますのでご覧ください。

https://kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec105=2

書込番号:23972395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2021/02/17 16:48(1年以上前)

>古いもの大好きさん

返信ありがとうございます。

書込番号:23972496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/02/18 12:21(1年以上前)

>Listener2017さん
こんなのもあります。

https://s.kakaku.com/item/K0000847294/

書込番号:23973835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめの塗装業者を教えて下さい

2021/02/03 12:29(1年以上前)


スピーカー

自作スピーカーの塗装をしたいのですが、経験上自分でやるとどう頑張っても市販品レベルの仕上げにならないので、業者に任せようと思っています。
スピーカーの塗装に対応してくれる塗装業者をご存じの方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

スピーカー塗装専門なんてニッチすぎる業者はいないと思うので笑、家具の塗装屋さんとか車の塗装屋さんが狙い目かなと思っています。

仕上げはいわゆるピアノブラックみたいなのが希望ですが、ウレタン塗装じゃなくて黒い車と同じ仕上げでもいいと思ってます。

予算は特に考えてませんが、できれば5万円程度に抑えられると嬉しいです。
以前、他の業者さんにロクハンの2wayブックシェルフの塗装(側面だけ赤紫で他はピアノブラックっていうなんちゃってハイエンド風)をお願いした時は6万円掛かったので、それよりかなりデカイ今回は黒一色だとしても同じ業者なら10万円くらいかな?と思ってますが、そもそもこの業者が高いんじゃないか?と思ってます。

宜しくお願いします。
書込番号:23943867

書込番号:23943875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2021/02/03 18:57(1年以上前)

ルーラーシップ頑張れさん、こんばんは

>スピーカー塗装専門なんてニッチすぎる業者はいないと思う

そう思います。
オーダー家具の木工所、自動車修理工場を検索して
電話やメール相談されたらいかがでしょうか?

自作の方で仕上げを業者に頼む人はほとんどいないのと、ルーラーシップ頑張れさんのお住まい近くかもわからないので回答は難しそうです。

サイズ、色、仕上げ、価格、納期、結局は交渉になると思うので、仮に業者さんの連絡先の回答があっても、手間はあまり変わらないと思います。

業者でも木材みたいに柔らか凸凹の黒の光沢は難しそう、価格を抑えたいなら、ワトコオイルとか簡単そうなのを自作塗りされたらいかがでしょうか?


書込番号:23944490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2021/02/03 19:09(1年以上前)

>ルーラーシップ頑張れさん
楽器、修理で検索してお店を探して見てはいかがですか。

書込番号:23944502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/02/04 05:47(1年以上前)

>ルーラーシップ頑張れさん

たまたま見つけたHPですが、軽く10万円オーバーしてますね。
まあ、塗装するサイズ・形状にもよると思います。

私も素人ですから、これが妥当な価格なのかと聴かれても
サッパリ判りませんが、ご参考で。

http://www.e-bhsp.com/tosou-under.html

書込番号:23945289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/02/04 12:41(1年以上前)

>ルーラーシップ頑張れさん

> 家具の塗装屋さんとか車の塗装屋さんが狙い目かなと思っています。

塗装屋探しの手掛かりは既にお持ちのようですね。
過去に塗装オーダーの経験もおありのようですし、探し方はある程度ご存じのようにお見受けします。
地元の塗装屋でサンプルを置いているところなどがあれば、仕上がりのイメージも湧きやすいと思います。

> 以前、他の業者さんにロクハンの2wayブックシェルフの塗装(側面だけ赤紫で他はピアノブラックっていうなんちゃってハイエンド風)をお願いした時は6万円掛かった
> そもそもこの業者が高いんじゃないか?と思ってます。

塗装、乾燥、研磨の工程を複数回やるので手間も時間も掛かりますし、特に複数色の塗り分けやピアノブラック仕上げは手間、工程が増えるでしょうから、費用もそれなりに掛かってくると思います(赤紫というのが既存色か調合色かでも変わってくるかもしれません)。
費用は業者にもよるとは思いますが、安いところは工程を減らしたりしている可能性もあるかもしれません。
そのあたりは複数の店で相談、見積もりを取って比較するしかないと思います。

書込番号:23945798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:97件

サブ用にペアで5万円くらいで低音がそこそこ出るポピュラー、ロック聴きのスピーカーを探しています。
予算が低いので中古になってしまいますが、オークションや中古屋などであるどれが良いのか分からないのでおすすめがありましたらお願い致します。
簡単なウーハーエッジ交換も経験済です。
ブックシェルフ、トールボーイは問いません。
よろしくお願いします。

書込番号:23938771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2021/01/31 20:02(1年以上前)

>正義のカメラさん

こんばんは。

>低音がそこそこ出るポピュラー、ロック聴きのスピーカーを探しています。

サブシステムの構成が分からないのでなんとも言えませんが、モニターオーディオとかクリプシュ,、もう少し予算を足せばフォーカル辺りかと思いますが、なるたけエンクロージャが大きいタイプが良いかと思います。


書込番号:23938914

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2021/01/31 20:09(1年以上前)

>正義のカメラさん
こんばんは
普通のスピーカーでよければ、アバック中古品スピーカー検索で展示処分品でメーカー保証もあります同軸型2ウェイの KEF Q150 は4.3万です。アウトレット品などから選ぶのが無難でコスパは良いと思います。
中古品やヤフオクは少し不安要素もありますし見るポイントもあるので、展示処分品なら安心度も高いと思います

書込番号:23938925

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2021/01/31 20:55(1年以上前)

>正義のカメラさん

こんばんは。
ちょっと予算オーバーですが、4312B MKIIはどうでしょう?

https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/179554/
https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/179569/

ロックにはピッタリだと思います。
JBLのユニットは耐久性がありますし、ご自分でメンテもできるとのことなので、多少古くても大丈夫と思います。
私も90年代のJBLユニットを使っていますが、20年以上経った今でも全く問題ありません。
ウーファのエッジはセーム皮に張り替えています。

書込番号:23939021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2021/01/31 21:08(1年以上前)

正義のカメラさん、こんばんは

>ペアで5万円くらいで低音がそこそこ出るポピュラー、ロック聴きのスピーカー、予算が低いので中古

ちょと前だけど、ハードオフ行ったらペア5万円以下のNS-1000Mが2セットあって、見てる前で試聴して買って行ったお客さんがいました。今聞いてもベリリウムドームで解像感あるし、30cmなので低音も出ていて仕上げもキレイ(ピアノメーカーの放送局モニターだったから当たり前かな)、人気商品で数も出て、大事に使っていても断捨離で手放すとかあるかも、お宝探しに価値がわからなさそ〜なお店を覗いてみると、意外とよさそうなものが見つかるかもしれませんね。(ダイヤトーンとかもありましたね。)

書込番号:23939055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/01/31 22:17(1年以上前)

みなさま、さっそくのご返答ありがとうございます。

>圭二郎さん
アンプはYAMAHAのDSP-AX3800と言う古いAVアンプでソースは録画した映画、LIVEや市販のブルーレイ作品、
音楽はスマホのストリーミングをBluetoothで飛ばして聴いてます。
スピーカーは音工房のZ701-Modena(V5)で口では上手く表現出来ないのですが、なんだか違和感があり
市販品を聴いてたみたいと思うようなりました。
予算は安ければ安いほどいいので足すのはちょっとキツイんです。

>cantakeさん
ヤフオクはやっぱり不安ですが、値段につられてしまいますね。
ヤフオクで出てるDS-500やSX-311、D-500とか安くていいかなと思いましたが
何かあった時は安物買いの銭失いになるのでショップの方が結局安かったとなる可能性がありますね。

>bebezさん
ご紹介頂きました機種はとても良さそうですがちょっと予算オーバーとなってしまいます。

>あいによしさん
掘出し物に出会えるといいのですが播州にはあまりお店が無いんですよね。
NS-1000Mとは懐かしいですが、当時は高嶺の花で購入選択肢にも入りませんでした。
確か当時30cmウーハーの割に低音がタイトで量感があまり出ないとか雑誌にあったと思いますが
あいによしさんが聞かれた時には低音が出てたのですね。

書込番号:23939201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2021/02/01 01:36(1年以上前)

正義のカメラさん、こんばんは

>NS-1000M、確か当時30cmウーハーの割に低音がタイトで量感があまり出ないと

密閉で出ない印象でしたが、
久しぶりに聞くと、やはり30cmの低音だなと思いました。最近は口径が小さいのばかり聞いているからかもしれません。当時はくすんで渋いと思っていたけど、サックスが深く沈み、泣きの入ったようなボーカルがソウルフルで、ぐっとくる感じでした。能率もそこそこ高く、音量絞っても厚みが感じられました。

書込番号:23939510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/02/04 19:08(1年以上前)

そうなのですね。
やはり低音を重視するのならば30センチクラスのウーハーにした方がいいのでしょうか?
重さが15キロ以下の小型だと苦しいのでしょうか?
どこかのブログか何かでDS-77よりも小型のスピーカー(型番忘れましたがサンスイ?)の方が扱い易く低音が出るとありましたので、DS-500、SX-500、D-500あたりはどうかなと思っていました。
しかし30センチクラスの方が良いのでしたらここは奮発してbebezさんご推薦の中型クラスにしようかなとも思い始めました。
新品もですが中古品は聴けないのが悩ましいですね。

書込番号:23946410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/02/04 22:29(1年以上前)

正義のカメラさん、こんにちは。

当初の予算は5万円程度とのことでしたが、もう少し足せるのであれば、
JBL A180
KEF Q550
というトールボーイが良さげだと思います。

書込番号:23946770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/02/06 16:48(1年以上前)

>ファイブマイルズさん
アドバイスありがとうございます。

JBL A180
KEF Q550
でしたら30cmウーハー機種に引けを取らないのでしょうか?
そうでしたら検討機種にいれさせてもらいます。

書込番号:23950135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/02/06 18:37(1年以上前)

>正義のカメラさん

>でしたら30cmウーハー機種に引けを取らないのでしょうか?

いや、ユニットの径が違いますから、絶対的な音量、低域の音の豊かさは、勝てないと思います。その不足分を補う策として、K550はドロンコーンを付けて低域の量を稼いでいます。ただし「音質」はまた別の話になりますが。

また、JBLのAシリーズは私が聴いた限りにおいて、ブックシェルフでも低域は出ていました。個人的には小型の43xx系よりもAシリーズの方が聴いていて楽しいです。

書込番号:23950379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/02/07 19:14(1年以上前)

>ファイブマイルズさん
情報ありがとうございます。
ヨドバシにJBLスピーカーの展示があるようですので、緊急事態宣言が解けたら試聴に行ってみようかと思っています。
A180が30pクラスとあまり劣らないようでしたらA180はあまり中古を見かけませんので、新品価格と30pクラスの中古価格との比較になるかなぁと。

書込番号:23952609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/02/15 20:52(1年以上前)

結局ヤフオクでDS-1000Cを落札してしまいました。
最後に競ったのと送料8000円も頭から飛んでしまって予算を少しオーバーでした。
かなり重いよえなので設置に苦労しそうです。
後から分かった事なのですがDS-1000系の低音はタイトとの事で求めてる方向と違ったのかなぁと。
またエッジが硬化してるとの事なので軟化処理が必要な様ですが、ユニット外しては大変なので表からシコシコとやろうと思っています。
そこでご質問なのですが、表から塗る軟化剤は何が効果的なのでしょうか?
ネットで調べたらブレーキフルードが良いが裏から塗る方が良いのと毒性もあるとかですので、ヤフオクで上がってる軟化剤かポリメイトの方が向いているのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:23968868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/02/24 21:19(1年以上前)

DS-1000Cが到着しましたところ、とても31年前の製品とは思えない美品でビックリでした。
最初音出しをしたところ予想通り低音はあまり出ませんでしたが、エッジ軟化処理をしたところ
タイト系とは思えない迫力の低音が出だしました。
インプレッションであった中高音のシャープさと相まって、新製品時の音よりも劣化しているのでしょうが
なかなかの音じゃないかな?と思えました。

若い頃に高くて手が出なかった憧れの機種がこうして目の前にあるという事がとても嬉しくて
当時オーディオに熱中していた事を思い出してしまいました。
アドバイス頂いたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:23986600

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2021/02/27 18:17(1年以上前)

正義のカメラさん、こんばんは

>DS-1000C、31年前とは思えない美品でビックリ

ハードオフとか行くと、掘り出し物を見かけますね、試聴してるお客さんの横で聞いてみると、綺麗な上に値段と音が一致せず、同じ金額でこんなの買えないよみたいな。

書込番号:23992195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/02/28 00:28(1年以上前)

>あいによしさん
掘り出し物が見つかると言うのはうらやましいですね。
うちのあたりにはオーディオ関連の中古屋さんは無いのでネットが頼りなのですが
当然ネットですと状態が分かりませんので一種の賭けみたいな感じでした。
今回の落札はラッキーでしたがハズレもあるでしょうし。

ところで掘り出し物があるハードオフは機種の相場は把握していないのでしょうかね。
オーディオ中古店やヤフオクは古くても人気機種は結構な値段してるようですし。

書込番号:23993025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング