スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:40件

このことについてお教え願います。4本セットで5千円以下の製品を探しております。よろしくお願いいたします。

また、これはAVアンプ用でして、2CH用ではYラグ(オルトフォンLUG-B4)にするかバナナ(テクニカAT6C67)にするかでも迷っております。

Yラグとバナナとではどちらが音質的に有利でしょうか?専門誌などを見ますと「Yラグ」優勢のようなのですが。。。

書込番号:6614260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/06 15:12(1年以上前)

こんにちは。

余談ですが、このサイトの見栄えが変わってしまいましたね。

さて私的にはYラグの方に1票ですね。
異なる金属やメッキ等は圧着した方が電気の抵抗は小さくなります。
Yラグを強めに締め上げれば抜ける心配も少ないですし。。

書込番号:6614747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/08/06 15:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。あ、そうですね 今日から変わったんでしょうか???

なるほど、圧着という点でやはりYラグですか。私の場合ピュアオーディオとAVとでケーブルをその都度付け替えるのでバナナのほうが多少は便利なのですが、Yラグで検討してみます。

ところでこのLUG−B4という商品を使っている方っていますでしょうか・・・?

また、安価良品なバナナの情報についてもお願いいたします。

書込番号:6614784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

テレビおよびDVDプレーヤー/パソコンにつける外付けスピーカーの購入を考えております。

このあいだ、DVDをパソコンで見た時にヘッドフォンをつけてみてみたところ、あまりの音の良さに感激して探すことにしました。せっかく買うならと当初はBOSEのcompanion3や5も検討したのですが、多分あのようなすごいものを買ってしまうとうちではとなり近所にウーハーの音がかなり響きそうで断念し、少なくとも、テレビではなく普通のコンポのスピーカーにつなげるだけでもかなり楽しくなるのではないかと思いました。

赤白のアナログ入力のできるミニコンポを買うことや、
アンプを買ってすでに持っているミニコンポのスピーカーにつなげることも検討しましたが、ミニコンポは最低でも三洋のDC-DA82で7000円くらいからですが、音がどの程度かわからないこと、アンプは安くても2,3万するので新しいアンプ付スピーカーを何か買おうかと思っています。

DVDプレーヤーはDolbyやdtsに対応しているので、DVDやパソコンを再生する場合は、特に何も考えずに普通のスピーカーを買ってもそれなりにいい音になると思っているのですが、普段みるテレビの音もいい音になるスピーカーには、何かさらに求められるものがあるのでしょうか。
別の言い方をすれば、上記のようなパソコンやDVDにつなげるスピーカーとは何か違うことがありますでしょうか。そのあたりの知識がありません。

スピーカー購入にあたりアドバイスをいただければ幸いと思い投稿させていただきます。また手ごろなスピーカー(2つセットで15000円くらいまで)があればそれも推薦願えないでしょうか。
自分で探したものとしては、ONKYOのGX-70HDやBOSEのCOMPANION2などはどうでしょうか。いずれもパソコンやDVDプレーヤー用にはよさげなレヴューがみてとれますが、テレビに普段から使うことを考えた場合この選択枝でよいのかわかりません。
ちなみに恥ずかしながらテレビはとても古くAIWAの20ST3という9年前にかったものです。2,3年のうちにはデジタル化に伴い買い換えることにはなると思いますがそれまで楽しめる、またはその後も楽しめる良いスピーカーには何が必要でしょうか。
デジタル化した場合、ATC?ATS?だかまた、DOLBYやdtsなどとは違う方式だからそちらに対応しているスピーカーが良いという噂も聞きますし、どうなんでしょうか。

長文失礼いたしました。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6603559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件

2007/08/03 04:03(1年以上前)

思いきって BOSE M3 にしましょう。世界が変わる。アンプいらないし、リモコンです。ロスレス用のスピーカーでないと、これから先は不便ですよ。安いのは圧縮音源用だから、音がぼやけてます。

書込番号:6603781

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/04 22:00(1年以上前)

>ぽぽろんのりゃさん

短いのにある意味的をついたかなり的確なご回答ありがとうございます。
なるほど、M3すごそうですね。
Micro Music Monitor3のことですよね?

テレビにつなぐとやっぱり他の圧縮音源用のスピーカーとは音って違うんですか?
あと、ウーハーないのに重低音もしっかりと書いてあったのですが、となり近所に結構ドーン、ドーンって響きませんかね。(まあ、そんなことあんまり気にしてたら何も買えないことはわかってるんですが)

それと、やっぱり圧縮音源とロスレス用のスピーカーってそんなに音違うんですか?って失礼な質問すいません。違うからみなさんこだわってるのに。僕みたいな素人がいきなり手をだしても宝の持腐れになってしまう気がして不安なんですが。価格.comではまだこれの口コミとかなく、5万円弱するので、すごそうなのはわかったのですが、ちょっとひよってます。

書込番号:6609418

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/05 14:51(1年以上前)

いろいろとM3について読ませていただきました。
ぽぽろんのりゃさんがのせていた、
M3の支持できるレビュー記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28187.html
というのを見てもやはりすごいみたいですね。

でも値段は5万。でcompanion5との違いは小さい点。入力端子が一つの点は弱いと思いますが、それ以外にcompanion5より勝る点はあるでしょうか。
同じ5万ならなんかやはりcompanion5の方がすごい音がでそうな気がしてしまうんですがそれは、素人考えでしょうか。

または、いきなり上級者のBOSEのしかもそれなりの価格帯のものに手を出す前にもう少し手ごろで楽しめるスピーカーのお勧めはないでしょうか。

書込番号:6611381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2007/08/06 19:41(1年以上前)

たまたま昨日の読売新聞日曜版に、アクティブスピーカーの売れ筋ランキングが出ていました。
Companion2 IIが一位でしたので無難な選択なんじゃないでしょうか。
ユニットが上向きなのはパソコン用として好適ですが、離れて聞くのには向かないので、テレビの配置も考えた方が良いでしょうね。

それからこの手のスピーカーは、パソコン関連のPCスピーカー板に有るので、そちらで確認した方が良いと思います。

書込番号:6615328

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/06 21:57(1年以上前)

>あさとちんさん

貴重な情報を教えていただきどうもありがとうございます。
PCスピーカー版もこれから参考にしてみたいと思います。
ふと思ったのですが、上に出ていたM3は音楽用なんですかね?
DVD見るときなどのようなサラウンド感を求めると例えば5万円クラスで言えば、Micro music monitor3ではなく、Companion5に軍配があがるのでしょうか?

書込番号:6615842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2007/08/08 00:29(1年以上前)

DVDのサラウンド感を求めるなら、サラウンドスピーカーは必要じゃないでしょうか。
Companion5の音は聞いたことが有りませんが、所詮仮想サラウンドですから、本当のサラウンドには適わないと思います。
5万円出すのなら、AVアンプとスピーカー4本の組み合わせも可能ですよ。

書込番号:6619895

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/09 00:15(1年以上前)

>あさとちんさん
なるほど。確かにそうですよね。どうもありがとうございます。せまい家なので、スピーカーが少なく接続も簡単なことはいいなと思ってはいましたが、同じ5万円でcompanion5を買うのと別の5.1chを買うので何が違うのかもっと考えて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:6623161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンドについて、、

2007/07/29 00:48(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:45件

ただ今ブックシェルフ型のスピーカーを
間に合わせのAVボードの上で鳴らしています。
高中域はスッキリでていると思われますが、
やはり低音はボワーンとAVボードに共鳴して
締りが感じられません。
スピーカー専用のスタンドはサイトで調べたところ、
5万弱で販売されています。

安価でスピーカースタンドの
代わりになる様なものはないでしょうか??。

書込番号:6586797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/29 14:42(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
安いスピーカースタンドですか?
先ずは、どれくらいのサイズのスピーカーをお使いで、スタンドにどれくらいの高さが必要かで答えが変わりますね・・・

10センチ程度の高さでよいのなら、ウッドブロックやキューブを購入するのも一案です。
もっと安く済ますなら、ホームセンターでレンガや石のブロックを購入する手もあります。
コンクリートブロックと御影石はNGです。
ある程度高さが必要なら、合板で自作して中に砂を詰める案もあります。

書込番号:6588341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/29 16:29(1年以上前)

こんにちは。

小型スピーカ用のスタンドなら、若月が1.5万円、タオックが3万円くらいですね。

http://store.yahoo.co.jp/11myroom/st-200b-a.html
http://www.taoc.gr.jp/taoc/est.html

書込番号:6588637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2007/08/03 02:22(1年以上前)

Strike Rougeさん JATPさんこんばんは!。

JATPさんにご紹介頂いた
スピーカースタンドにも心惹かれますが、、
Strike Rougeさんにお薦め頂いた
手頃なバラ売りのレンガブロックを購入して
数十センチの高さに組み上げてみました。
まだまだセッティングに試行錯誤してますが
懸案だった「ブーン」と広がっていたバス音は
期待通り「ブンッ」と歯切れ良く改善致しました。
見た目もコンクリブロックのように
野暮ったいこともなく、満足しております。

返信ありがとうございました。










書込番号:6603707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱DIATONEについて

2007/07/27 03:51(1年以上前)


スピーカー

こんばんは
ここの掲示板にはDIATONEの板がないのが悲しいですね
私は地方に住んでいますのでDS-MA1を視聴する機会がありません。
もし、視聴された方が居ましたら是非感想をお聞かせ下さい。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:6580780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2007/07/27 09:59(1年以上前)

DIATONEって復活してるんですか?

現行機種なら要望出せば追加してくれるかも。

書込番号:6581182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/27 10:03(1年以上前)

ムアディブさん
1本確か100万円のもの1機種のみで限定復活。
解散したバンドの1夜限りの復活コンサートみたいなもんでしね(笑)
受注生産ですから、設置してる店は滅多にないような・・
三菱ショールームくらいかな?

書込番号:6581188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/28 12:42(1年以上前)

ムアディブさんへ
一応、受注生産ですが復活してますよ^^
http://www.mee.co.jp/kaisyaan/press/prs051219.html

書込番号:6584820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーは天地無用?

2007/07/24 10:16(1年以上前)


スピーカー

スレ主 ji-yu-jinさん
クチコミ投稿数:618件 自遊人 

こんにちは。早速質問させて頂きます。

僕はブックシェルフ型のスピーカーを正に本棚に突っ込むような形で使用しています。
実際は本棚ではなく、高さ45cmのローボードの上にスピーカーの上と左右に5cmの空間が保てるように作った自作の棚を載せて、その隙間にスピーカーを突っ込んでる形です。後ろはもちろんぶち抜きです。インシュレーターは10円玉3枚。

本題。
このように制限のある中で、効き過ぎる低音を改善しようと思い、今朝、思い切ってトゥイーター側を下にしてみました。
今までの音に慣れてたせいで、最初はスカスカに聴こえたのですが、低音の効いた曲を流してみるとなかなか…ぼやけていた低音が締まったように感じて満足しております。

が、このような使い方をしてもスピーカーは故障しないのでしょうか?不安なので教えて下さい!危険ならなるべく早く元に戻したいので…

書込番号:6570931

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/07/24 11:17(1年以上前)

別段、問題ないと思います。

スピーカーユニット自体には、上下の向きはないでしょう。ただ、ケーブルですら向きを指定しているメーカーが居るわけですから、もしかしたら、作った人(メーカー)が上下があると言えばあることになるのでしょうけど、そんなことを気にしていてもしかたありません。

ただ、スピーカーの機種によっては、上下逆にすると重心のバランスが悪くなったり、上面が平らになっていなかったりすると、安定が悪くなるので、地震の時などにまずいということはあるかもしれません。

また、上下逆だと、放熱でも多少不利になり、スピーカーユニットやネットワーク回路の発熱が逃がしにくくなる可能性もわずかに考えられますが、そこまで厳密に考えられてスピーカーが設計されているとも思えません。今、動いているならばさほど気にしなくても良いと思います。

ただし、あくまでも自己責任での使用方法になります。

書込番号:6571079

ナイスクチコミ!3


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/07/24 11:40(1年以上前)

スピーカーの詳細が書かれてませんが、アンプ内蔵のスピーカーなら要注意でしょう。取説参照ってとこですかね? その手の電源等の回路を内蔵していないものなら特に気にすることは無いと個人的には思います。

書込番号:6571115

ナイスクチコミ!2


スレ主 ji-yu-jinさん
クチコミ投稿数:618件 自遊人 

2007/07/24 13:53(1年以上前)

お二方、お返事ありがとうございます。

>ばうさん
>上下逆にすると重心のバランスが悪くなったり…地震の時などにまずいということはあるかもしれません。

なるほど、重心ですか。確かにそれはあるかもしれませんね。

>放熱でも多少不利になり、スピーカーユニットやネットワーク回路の発熱が逃がしにくくなる可能性もわずかに考えられますが、そこまで厳密に考えられてスピーカーが設計されているとも思えません。今、動いているならばさほど気にしなくても良いと思います。

気にしないことにしました(^O^)/

>あくまでも自己責任

はい(^^ゞ



>tarmoさん
>スピーカーの詳細

DYNAUDIO AUDIENCE 52SEです。アンプは内蔵されてません。

>取説参照

英語表記なので、正確には分かりませんが、天地がどうこうといった内容は見られませんでした。

>その手の電源等の回路を内蔵していないものなら特に気にすることは無いと個人的には思います。

ありがとうございます!このままでいきたいと思います(^-^)v

書込番号:6571431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの選択は?

2007/07/24 02:57(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:14件

現在使用している機器は、古い機種なのですが

AVアンプ
DENON AVC-1500

メインスピーカー
RAMSA WS-A80
性能は
ttp://panasonic.biz/ramsa/plus/ws-at75/index.html
とほとんど一緒だと思います

あまり関係ないかもしれませんが、CDはパイオニア、MDとDVDはソニー、カセットがTEAC、いずれも古い機種です

もうすぐ引越しをする事になり、ついでに新しい液晶TVやパーソナルチェアー等を購入したので、この際5.1chにしたいと思ったのですが、他のほうに予算を取られ無理です(>_<)

とりあえずウーハーを購入しようと思っているのですが、安くて上記の機種構成にお勧めなのは、どのスピーカーでしょうか?

それと、ウーハーの次に買うのは、何のスピーカーが良いのでしょうか?
現在使っているRAMSAのスピーカーを、フロントSPにしてリアSPを購入するのが良いのか
それとも、RAMSAをリアSPにして、フロントSPを購入するのが良いのか、悩んでいます

ちなみに、音楽(色んなジャンルを聞きます)、映画(DVD)共に使用し、部屋の広さは8畳程です

書込番号:6570437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/07/26 10:37(1年以上前)

すみません、自己レスです

前述のリンクは飛ばないようです
スピーカーの機種は、現在のWS-AT75とほとんど一緒です
どなたか、ご教授お願いします

書込番号:6577944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング