スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JBL4305HWXを購入しました。

2007/04/29 14:27(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:26件

いろいろあってなかなか購入ができませんでした。^-^;
やっぱりこのスピーカーは最高ですね!

オーディオに詳しい方に質問です。
このスピーカーにスタンドが必要と店の人に言われたのですが、どんなスタンドが適しているでしょうか?
教えてください。

書込番号:6282139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/04/29 19:55(1年以上前)

スピーカーの設置方法で 昔から一般的に言われているのが、ツィーターの高さと耳の高さを同じ位にしてのセットです。その付近であれば 大まかでいいと思います。

4305との事ですから スタンドの高さは、50〜70p程あれば十分かも。カタログ等でしっかりした物を選べばいいと思います。

スタンドは 結構値が張りますので 合板と3寸角位の柱で自作されてもいいと思います。自分は 24mm厚の合板と4寸角柱で作ってNS-1000Mを乗せてます。インシューレーターをかませて3点支持です。

書込番号:6282970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/30 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カタログには4305HWXのスタンドが載っていません;
自作は自分不器用ですのでできそうにありません。

書込番号:6287108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/04/30 23:07(1年以上前)

JBLのホームページで検索すると4305用では なくても20cmウファー使用のSPのスタンドとか少し大型のものが載ってます。別にスタンドは、JBLに拘る必要が無いので ショップでアドバイス貰っても好いと思いますよ。

ホームシアター兼用の4301を壁ブラケット使用で壁に取り付けてますが これは、安上がりなのですが 低音が膨らんでしまってます。オーディオと言うよりAV用になってます・・^^;

書込番号:6287594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/05/01 16:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アコリバのスタンドを勧められたのですが、性能はどうなんでしょうか?

書込番号:6289838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信60

お気に入りに追加

標準

ワイルドなSが欲しい!

2007/04/21 20:11(1年以上前)


スピーカー

どこのメーカーでもかまわない。

7.1サラウンドを満喫させてくれるなら!

クラシックは結構。 J・ポップも遠慮したい。

ジェット機が飛び交い かと思えば サバンナにいるような気分にさせてくれる・・ そんなS探してます。

書込番号:6255651

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/21 20:37(1年以上前)

クリプシュ社のスピーカーはどうでしょうか。 (^^♪

映画館用スピーカーとして、その音質はプロフェッショナルから高い支持を受け、
約50%の全米マーケットシェアで導入実績は全米No.1(2005年)となっているようですよ。 (^o^)/

http://press.yamaha.co.jp/press/news/2007/07012501.html

書込番号:6255756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 20:45(1年以上前)

chaolanさん おひさ〜  かな?

>クリプシュ社のスピーカーはどうでしょうか。 (^^♪

 知らなかった(ボクちゃんが無知?)。

ところで貴女は 聞いたことありますか?
あるならもっと詳しく 聞かせて♪(音じゃなくて )。

でも そうでなくても 良ければ(私を満足させてくれれば)いい。

 ああ だれかオレを究極のサラウンドへ導いてちょーだい。

書込番号:6255782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 21:00(1年以上前)


偏見かもしれないけど
やっぱりS開発は 日本じゃ無理なんだろうか・・。
演歌や日本的なサウンドはオンキョーがいいね。(主観)

スペックや効率を高めたりするには MADE IN JAPAN  はいいと思うけど 「聞く耳」は アナログだから・・・。

文化の違いかな。


書込番号:6255845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/21 21:10(1年以上前)

青空さん こんばんは(^-^)/

さて、予算とワイルド?の感覚がちと分からないのですが、サラウンドを満喫するにしても、とにかくフロント2チャンネルを充実させること、これにつきます。
別途予算無視でサラウンドスピーカーを組むならば、
1.パイオニアSシリーズで揃える。
2.JBLのLSシリーズで揃える
3.モニターオーディオのRSシリーズで揃える
4.オーディオプロアバンティシリーズで揃える

1から順番に安くなります(笑)

書込番号:6255886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 21:44(1年以上前)

 こんばんは   Strike Rougeさん  やって来ましたね!
他の方々と違って お二人にはちょっと厳しく攻めますね。


さて FS や SSを充実させるのは鉄則ですがね・・・。

そんなことより 予算はともかく
>ワイルド?の感覚がちと分からないのですが

これですよ! どうしても伝えられないのは。。

なにをしてワイルドなのか? 言葉は限界がある。

ウサギにとって オオカミはワイルドだけど

オオカミにとってのそれは?

あえて 言葉にしたら ライオンくらい・・かな?
なにぶん 日本人は音を聞かず「周波数」を聞くクセがあるので。

もっと判りやすく例えるなら JBLのLSシリーズ を オオカミにしたら・・・。 (いい例えをありがとう)

ズバリ何がオススメか お聞かせ願いたい。

書込番号:6256041

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/21 22:00(1年以上前)

五月の青空が好きさん

こんばんは・・・。 (^o^)/

>> ジェット機が飛び交い かと思えば サバンナにいるような気分にさせてくれる・・ そんなS探してます。

表現があまりにも突飛過ぎて私でもどう解釈していいかわからないですぅ・・・。 (>_<)
サラウンドの効果は結局はソースにもよるところが多いのでご希望とそれているDVD VIDEOを積極的に視聴
されればまず半分は叶いそうですね。 (笑)
今のシステムはどういったのをお使いなのでしょうか。 それが判ればレスもつくかと・・・。 (^_^;)

>> あるならもっと詳しく 聞かせて♪(音じゃなくて )。

量販店のヤマハブースにいつも展示してありますので見た目は超カッコいいですよ。 (^o^)/
ガンメタのボディにスピーカーがゴールドですので見映えは抜群ですね。
さらにウーハーもシリーズがありますので全セットで7.1chをそろえましたら壮観間違いないです。(笑)
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/reference/index.html

音は残念ながら聞いたことはないです。 いつも繋がっているスピーカーが「Soavo-1」、「NS-8HX」、
「NS-525F」、「NS-325F」なので・・・。 (>_<)

書込番号:6256116

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/21 22:06(1年以上前)

ホーンスピーカーが採用されているのでトランペットで耳を刺される様なワイルドは間違いないです。(笑)
見た目もワイルド方面に傾いているのでどうでしょう!(^o^)/

私この分野は得意ではないので的はずれでしたらごめんなさい。(>_<)

書込番号:6256152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/21 22:27(1年以上前)

青空さん
私の釣りの匂いもするが・・・
最近ののっぽスピーカーはどれも羊だね!せいぜい山猫かな?
ワイルドを、直接音がパーンと飛び出て来て、トランジェントを明確に描き切り、且つマイルドなホールトーンも合わせ持つスピーカーとするなら、ホーンタイプ以外には無いでしょうね。
今は無きオンキヨーのグランドセプター、私が持ってるTADシリーズ、JBLのSシリーズになりますね。
型番忘れたけど、3ウェイ?ブックシェルフの43??もいいかも。
まだ聞いてないけど隠し玉はアバンギャルドだよん!
なんとワイルドなラッパ!

書込番号:6256257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 22:27(1年以上前)

見た目はchaolanさんのようにカッコいいのがいいかな?(見たことないけど うわさではナガサワ マサミ似らしい・・。) 

でも音重視だから関係ないですね。 自分で組んでもいいけど自信ない。
RF-82って 音圧98dbなんですね すごいね! (おっとスペックに気をとられちゃいけない)

よさそう・・・。 これ聞いてみたい。

>今のシステムはどういったのをお使いなのでしょうか。 それが判ればレスもつくかと・・・。 (^_^;)

 わたしのシステムはいい加減なんですよ。なにも知らないうちに組んだんで・・。
(ハズカシいけど)ちなみに
SS オンキョー 508
FS  KLH (型番わからない かなり古いよ 25年まえ位らしい 友人からもらった) 50−20kz (だから昔からSW入れてる。)
SW ヤマハ SWー205
SR ボーズ 204
SB タンノイ V30
 アンプ  マランツ SR7001 
笑っちゃうでしょう? バラバラだからね。

仕方ないのよ 試したかったんだから。
だから今度は完璧にしたいのよ  わかる?

書込番号:6256258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 22:28(1年以上前)

おっと かぶった。

書込番号:6256265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 22:33(1年以上前)

最近ののっぽスピーカーはどれも羊だね!せいぜい山猫かな?

同感だw。

書込番号:6256279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/21 22:42(1年以上前)

ボリュームやったらほしのあきやろ!
てか、キングオブ削除王のわてよりワルモンかいな(?_?)

てか、ワイルドなスピーカーは?
ホーン&38センチウーハー!

書込番号:6256334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/04/21 22:47(1年以上前)


>ホーン&38センチウーハー!

やっぱりこれが答えか。




     >ボリュームやったらほしのあきやろ!





        これが今日の最高の答えか!


           納得。。。

書込番号:6256353

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/21 22:55(1年以上前)

アンプにsr7001、フロントspに508でしたらおかしくないですよ。 
あっ・・・。 よ〜く見たらセンタースピーカーでしたね。 sw205も順当だと・・・。(笑)

strike rougeさんの言われるアバンギャルドってこれですよ。
http://www.teac.co.jp/av/import/avant/mezzo.html

私は小倉優子が所属しているプロダクション(アバンギャルド)かと勘違いを・・・。 (>_<)


>> (見たことないけど うわさではナガサワ マサミ似らしい・・。) 

どこからまたそんな話が・・・。(>_<)

ではご要望に応えてハンドルネームを「星泉」に変えようかしら・・・。(笑)
でいつも片手にウージーを下げていれば完璧ですね。(^o^)/

書込番号:6256386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/21 23:34(1年以上前)

青空さん
38センチウーハーの理由はスーパーウーハーを使いたくないから!
ホーンと言うかコンプレッションドライバーは、2ウェイで20キロまでフラット再生したいから。
こういう基本姿勢をなおざりにしてAVユースのためにひょろひょろにダイエットしたスピーカーに疑念を隠せない私です。
よかったら私の泥沼スレまでどうぞ!
ではおやすみなさい(-.-)zzZ

書込番号:6256568

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/21 23:37(1年以上前)

クリプシュ社のスピーカーはヤマハのショールームに展示してあれば聴けるかもですね。
泉岳寺から近くですよ。 お近くならどうぞ・・・。


「バイオ・・・」のジョボ、 「T2」のリンダですか。 どちらもスーパーウーマンですね。

「Mr& Mrs」、「トゥームレイダー」のジョンボイトの娘も強力ですね。

書込番号:6256583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/04/22 07:56(1年以上前)

二人とも昨日はお疲れでした。

っつか Strike Rougeさんにはまだ前菜でしょうね。
こっちも もうちょっとでペースにハマリそうでしたが
なにせ サービス業なんで 特に日曜は気合はいってんのよ。
出勤したら自由きくけどね。


>最近芸風広げてオーディオ板にも進出ですかいな!

 オレのこと?

>38センチウーハーの理由はスーパーウーハーを使いたくないから!
おお さすがでんな!  一度きいたことあるよ。 その持ち主
 演歌聴いてたけど・・・・。

でも想像だけでわかりまっせ。 SURR にも ホーンつけるといいかも・・。

 オバンギャルドなS ライオンちゃいまっせ! ゴジラでんがな 浪速の虎さん。

あっと もう8:00 いかなければ。

書込番号:6257581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/22 10:13(1年以上前)

おはようございます
青空さん
日曜日は仕事でしたか、お疲れ様です。
もうちょっとでペースにハマるって・・・自発的にハマっていたような・・・

芸風広げたのはchaolanさんだよ。

ラッパスピーカー見ましたか?
正露丸かメガホンにしか見えん!
迫力満点っしょ♪
阪神百貨店で聞けるそうなので行かねば(/ ^^)/

書込番号:6257905

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/22 10:47(1年以上前)

Strike Rougeさん

昨夜で終焉したと思ってた朝早くからレスがついてるし・・・。 (>_<)
で結局、五月の青空が好きさんどのスピーカーにするんでしょうね。
自分の中では候補はまったくないのでしょうか・・・。 (>_<)
予算とか大きさなどの条件がまったくないので絞り込めませんね。

>> 芸風広げたのはchaolanさんだよ。

えぇ〜! 私のことだったの・・・。(^_^;) 
私はてっきり五月の青空が好きさんの事だと確信してましたよ。
時には違うジャンルのカテゴリーもいいカナと思っています。 泥沼に浸からない程度に!(笑)
映像バネル板中心ですと意見がよく被ってしまいますからね。

>> ラッパスピーカー見ましたか?
>> 正露丸かメガホンにしか見えん!

ラッパのマークの大幸薬品のマークですね。
確かに似ています。 
strike rougeさんと五月の青空が好きさんにアバンギャルドの壁紙はどうですか・・・。
上から2段目の左は是非使ってください。(^o^)/
http://www.seirogan.co.jp/land/gallery/wallpaper.html

書込番号:6257983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/04/22 11:25(1年以上前)

Strike Rougeさん
あのラッパ 子供の時みたやつよりスマートになってるね。昔はもっと恐そうで大きかったような気がするけど 子供だったからね。形もリニューアルしたわけだ。

chaolanさん

>で結局、五月の青空が好きさんどのスピーカーにするんでしょうね。

それがわかれば苦労しないよ。まあ嫁さん選ぶよりかは簡単でしょうがね。 
ただ自分としては あっちこっちで選んだりしてるこの時間が楽しい。ウインドゥショッピングみたく。
Sは欲しい。 絶対に欲しい。 

ただ仮に今ラッパを買えば 次の日は夜逃げせにゃならん。 これは困る。

で あのRF-82って結構いまの環境ではお似合いですね。
まあ ポイント3点。教えてくれてありがとう。

>自分の中では候補はまったくないのでしょうか・・・。

 あるよ CM7が最右翼だね。今度B&Wの専門みたいなとこ知ってるのでいってみる予定なんで急がせちゃイヤ。 薄給だから。。。
 

書込番号:6258098

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンドについて

2007/04/10 01:38(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:115件

オーディオ初心者です。
教えてください。

スピーカースタンドって使うと音質は変わるのでしょうか?
自分が買おうとしているスピーカーはJBLの4305hwxです。

よろしくお願いします。


書込番号:6215818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/04/10 08:23(1年以上前)

すでによほどシッカリとした台があるのなら別ですが、たいていの場合、スピーカー台は必須アイテムですな。床に直置きなんてすると、低音が全域に被ってボケボケのサウンドになります。専用スタンドがないとマトモに鳴らないと思って良いです。

スピーカースタンドはいろいろとありますが、材質によっても音が違ってきます。高価なのもけっこう売ってますが、例としてはこのへんで良いのではないかと・・・・。
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/424712/436977/441965/

また、この下にボード類を敷くという手もあります。
http://www.un-kei.com/audioboard.html

理想としては、高音ユニットがいつも聴く位置の耳の高さに来るぐらいが良いと言われています(実際は難しいですが ^^;)。

なお、間違ってもホームセンターで売っているコンクリートブロックやレンガで間に合わせないように。音がスカスカになります。

書込番号:6216163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/04/10 16:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

木製のスタンドは音質がよくないといわれたのですが、本当なのでしょうか?

書込番号:6217173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー

不勉強を反省しています。 というのは、オンキョーのセンタースピーカー D-508C でレビューさせていただいたのですが、最近 このセンターとフロントがアンバランスに感じます。 きっかけは知人がこのセンターに やはりオンキョーの D-508E アンプもTX-SA604 のシステムを組んだところやっぱり 相性がいいのか わたしのそれよりまとまった音がでます。 フロントをもっと オンキョー以外でもっといい音を楽しむにはこのセンターにどのスピーカをもってくればいいのか? (JBL でもB&Wでも可)教えてくれる方いませんか? アンプは マランツ SR7001 つかっていますが・・。BS放送でJAZZやクラシックを楽しみたいので。

書込番号:6116933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/03/15 12:43(1年以上前)

こんにちは。僕も5chで音楽を楽しんでいます。

センターはシステムの要(かなめ)だと思っていますが、下手をすると、センターなしのほうが良いという結果に終わってしまうくらい、その扱いにデリケートなところがありますね。

1.センターSPのスピーカケーブルの確認−−フロントと同じものを使っているか?
2.センターSPのセッティングの確認−−フロントスピーカとセッティング条件が違うと、たちまち不自然感につながります。センターSPに余計な振動があると思ったら、インシュレータをかませると、しっくりつながることがあります。
3.交換する場合−−機種選びは人によっていろいろですが、低音の迫力よりも中高音の音質にこだわります。センターは定位の補助に徹するべきで低音は要らないという考え方からです。メーカーは勿論そろえる必要はありません。

書込番号:6117143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/03/15 12:52(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん
早速のお応えありがとうございます。・・が、

当方、おっしゃっている条件は全て適っています。

セッティングもマニュアルで正確な距離もとっています。

SR7001 、D508を使うならフロントには如何なるスピーカーを お奨めですか?

そして何も聞こえなくなったさん の主観で結構です。

書込番号:6117178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/03/15 13:05(1年以上前)

SR7001もD508も知らないので、自信はありません。

一応個人的ですが、オーディオプロのIMAGE11を薦めます。

50万円から100万円のフロントスピーカのセンターとして使われているのを、どこかのリスニングルームで聴いたことがあります。また僕自身、ダリHELOCON 300のセンタースピーカとして使っていました。

書込番号:6117211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2007/03/15 13:08(1年以上前)

再度のレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:6117221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/03/15 13:21(1年以上前)

どなたか元スレの希望にそった 「フロント・スピーカー」教えてください。

書込番号:6117263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/03/15 21:19(1年以上前)

先ほど SR7001 のスピーカー.configさわったら かなり見通し明るくなりました。つまりSSの出力を若干落とし さらにFSを高く設定。  このスレッド、アンプじゃないけどSR7001 ってすごい。

書込番号:6118498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信49

お気に入りに追加

標準

オーディオに詳しい方

2007/02/02 02:46(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:26件

最近オーディオにすごく興味があるのですが知識がまったくないので教えてください。

いいスピーカーを探しているのですが、どこの会社のスピーカーがいいのかわかりません。
どこの会社のがいいスピーカーなのでしょうか?



自分の部屋は6畳でよく聞くジャンルはROCKやジャズです。予算は10万以下がいいです。大きさはなるべく存在感がある感じがいいです。音は迫力のある元気のいい音が大好きです。

お願いいたします。

書込番号:5951506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/02 06:48(1年以上前)

パワフルでハッキリと分かりやすい音を出すのはJBLです。
ただ、スピーカーはある一定以上の音量を出さないとヘッポコな音しか出てこないので、どの程度の音量を出せるのか、住環境も含めて考慮しなくてはなりません。

書込番号:5951661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/02 16:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分が使っているアンプはPMA390AE(DENON)なんですが音量はだいたい7〜8時くらいで聞いています。
自分ではかなり大きい音だと思っています。

知り合いからBOSEを勧められたのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:5952942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/02/02 20:15(1年以上前)

モニターオーディオ辺りも音の密度や反応が良く鳴らし易いですから視野に入れてもいいかもしれませんね。

書込番号:5953544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/02 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

モニターオーディオ?調べてみますね!

書込番号:5954034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/02 23:25(1年以上前)

 不肖私からもレスさせてください。ご予算を考えると通常ならばKEFのiQ3あたりを奨めるところですが、ロック系がメインということなので私もMONITOR AUDIOが良いと思います。具体的な機種としてはBronze BR2です。

http://www.hifijapan.co.jp/Bronze%20BR.htm

 Bronze BR2は実売4万円なので予算を下回りますが、浮いた分をスピーカー置き台やケーブルに回せば良いです(上位機種にトールボーイ型のBronze BR5がありますが、ちょっと予算をオーバーしますね ^^;)。

 MONITOR AUDIO製品の特徴は、音がシャキッとしなやかに、明快さを伴ってアキュレートに出てくるところです。このBronzeシリーズも、安価ながら、ちゃんとピュア・オーディオらしいキチンとした音が出ます。ロック・ジャズはもちろん、どんなジャンルでも快活に(決してうるさくなく)楽しませてくれます。能率も90dBと低くはないので、PMA-390AEでも十分に鳴るでしょう。

 なお、どうしてもトールボーイ型を御所望ならば、CELESTIONのF30というのがあります。

http://item.rakuten.co.jp/avac/f30/&#8203;

 私は本機を聴いてませんが、評判は良いみたいです。このブランドの傾向として、たぶんMONITOR AUDIOよりはおとなしいサウンドで、バスレフポートが前面に空いてないようなのでセッティングにも注意が必要ですが、サイズが大きいだけに低音には余力があると思います。

書込番号:5954464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/02 23:40(1年以上前)

 ごめんなさい。御予算を低く見積もっていました(6畳が6万に見えてしまいました・・・・大汗)。

 10万円ならばBronze BR5もいけますね。失礼しました。

書込番号:5954537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/03 01:14(1年以上前)


元・副会長様

セレッションは当方が駄耳な上にあまり環境が良くない旧アバックにて以前試聴しましたが穏やか、自然なゆとりのある感じでバランスは取れた良いスピーカーでしたがロックにはやや物足りない部分もあるかと思いました。
またモニターオーディオは当方もブロンズシリーズと考えていましたが新しく出たRS5も悪くないのではと思います。


書込番号:5954970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/03 01:42(1年以上前)

すみません、追記ですがRS5はSilverシリーズのものです。 これならスタンド要らずですし、キャビネットが全面突き板仕上げ見た目の面でも満足なさるのではないでしょうか? 後はインフィニティのBT-40も意外に合うのではないかと思います。

書込番号:5955078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/03 02:19(1年以上前)

個人的に坊主はおすすめできません。
とりたてて坊主が特に優れているというのはないんです。
タイムドメインを勧める人はいないかなぁ?個人的には結構好きなんだけど。
まぁ、タイムドメインはデザインがご希望には適さないと思いますけど。

書込番号:5955163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/03 16:25(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

モニターオーディオはロックに向いてるみたいですね。
どんなジャンルにも合うスピーカーってないのでしょうか?
探していてONKYOをみたのですがどうでしょうか?
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/96468FBC610D7894492570900029A7E6?OpenDocument

デザインもなかなかかっこいいと思うんですがどうでしょうか?
予算をオーバーしそうですが・・・

書込番号:5956831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 16:51(1年以上前)

モニターオーディオ大好きです。
できたらRS5を買いたいと思っています。

> MONITOR AUDIO製品の特徴は、音がシャキッとしなやかに、明快さを伴ってアキュレートに出てくるところです。このBronzeシリーズも、安価ながら、ちゃんとピュア・オーディオらしいキチンとした音が出ます。ロック・ジャズはもちろん、どんなジャンルでも快活に(決してうるさくなく)楽しませてくれます。

低音もハイスピードでとても優れたスピーカーだと思います。
好みかもしれませんがこれがクラシックに向かないと言われる理由はクラシック好きの人は渋めの音を好む傾向があるからだと思います。
でも僕はそんなことはないと思います。
ただCM1と比べるとどこにどの楽器があるのかはわかりにくいかなと感じました。
CM1はスピーカーの後ろに音場が広がって楽器の定位が明確でした。
でも音が渋くて自分の好みからは全然違ったのでパスです。
ほかの国産スピーカーは聞いたことがないので知りません。

書込番号:5956919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 17:07(1年以上前)

それからフィルジョーンズの昔のスピーカーなんかもいいですね。
AEとか。
あんなハイスピードなのが素敵です。

書込番号:5956963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/03 18:45(1年以上前)

(柚子唐辛子さん、フォローどうもサンキューでした)

>ONKYOをみたのですがどうでしょうか?

D-312Eはオススメできません。なぜなら、能率が83dB/W/mと冗談みたいに低いことです。少なくともPMA-390AEではまったく鳴りません。このスピーカーは同社のデジタルアンプで強力に駆動することを前提に作られた製品だと思います。試聴したこともありますが、マジメだけど暗い音だと感じました(オーナーの人、スイマセン ^^;)。

>どんなジャンルにも合うスピーカーってないのでしょうか?

そういうスピーカーは「ある」と思えば「ある」し、「ない」といえば「ない」のです。「このジャンルには絶対この音!」と、複数組のスピーカーを所有しているマニアもいますが、通常はお気に入りのスピーカーなら、何を鳴らしても「どんなジャンルにも合う」のではないでしょうか。極端な価格ではないピュア・オーディオ用のスピーカーは、(特定ジャンルの特定サウンド傾向しか提示できないBOSEなどの一部のブランドを除いては)一応どんなジャンルも、そのスピーカーの個性で鳴らしてしまえます。

>予算をオーバーしそうですが・・・

実売3万円以下のPMA-390AEに実売10万円のスピーカーは、価格的にアンバランスだと思います。アンプとの価格バランス面ではMONITOR AUDIOのBronze BR2ぐらいの価格帯がベストマッチです。ただし、どうしても実売10万円のスピーカーを御所望の場合は、将来のアンプのグレードアップを見据えた方が良いでしょうね。

書込番号:5957329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/03 20:03(1年以上前)

能率ですか。。。難しくてよくわかりません^^;

アンプと同会社(DENON)のスピーカーの方が相性がいいと聞いたのですがどうなのでしょうか?値段的にもモニターオーディオと変わらなそうですし。

モニターオーディオはサブウーハーなしで低音でるのでしょうか?写真ではサブウーハーと一緒に写っているので心配なんですが。

書込番号:5957576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2007/02/03 22:43(1年以上前)

>大きさはなるべく存在感がある感じがいいです。音は迫力のある元気のいい音が大好きです。

Onkyo D-77MRXも候補に入れたらどうでしょう。
比較的鳴らし易いみたいですから390AEでも何とかなるのでは。
あまり繊細じゃないのでクラシック向きではありませんが、ロックには好適です。

書込番号:5958275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/02/04 00:52(1年以上前)

能率が低いものはもっと力のあるアンプでないと鳴らせない、もしくは鳴っても満足ある音にはならないかと思いますのでスピーカーの出力音圧レベルが90db以上の中から選択されれば大丈夫でしょう。 また相性はセパにするとか余程の事が無い限り気にしないでいいかと。 モニターオーディオは他の方もおっしゃっておりましたがソースを選ばないスピーカーだと思います。 低音の質も良く土台がしっかりしているのでSWも必要無いです。 >>田中一郎様 フィルというとAADですね。 小型だとQ10を聴きましたがスピーカー感あってなかなか良かったですね。 スレ違いで申し訳ありませんが自分は2001が気になっていました。 試聴された事がありましたら感想頂けると嬉しいです。

書込番号:5958942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/02/04 08:30(1年以上前)

 能率というのは、同じパワーでどれだけスピーカーから音圧が得られるかという値です。88dB/W/m以上あれば通常使用で問題ないですが、これより低いとかなりアンプを奢らなければ上手く鳴りません。最近は犯罪的なほど能率の低いスピーカーが目立ちますね(暗然)。

>アンプと同会社(DENON)のスピーカーの方が相性がいい〜

 相性良いですよ。ただしDENONのスピーカーは“ヨーロピアン・サウンド”を標榜しているだけあって、“まったり系”です。

 あさとちんさん御推薦D-77MRXも元気が良い音で、“ロック系に限れば”悪くないと思います。ただ、私も「繊細度は極少レベル」だと感じました。発売が7年前ということもあり、良くも悪くも“古いタイプ”のスピーカーです。

>サブウーハーなしで低音は?

 ピュア・オーディオ用途では、クラシックのオーケストラものを大音量で鳴らすといった特殊ケースを除けばスーパーウーハは不要です(メーカーの写真はAV用としてのラインナップですね ^^;)。

 10万円以下でポップス向けといえば、あと考えられるのはビクターのSX-LC33MK2です。欧米製のような個性には欠けますが、明瞭でマジメに音を出してくる点ではコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:5959668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/04 20:32(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

能率ですかー難しいですがなんとなくわかりました。説明してくださってありがとうございます。

ヨーロピアン・サウンドってロックには向かないのでしょうか?
またどういう感じをヨーロピアン・サウンドというのでしょうか?

書込番号:5962187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/04 23:55(1年以上前)

JBLで4305H WXというのを勧められたのですがどうでしょうか?

JBLがロックに向いていると♪ぱふっ♪さんが言っていたので非常に気になります。

書込番号:5963335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/02/05 00:34(1年以上前)

皆様、携帯からな上に改行が上手くいかず申し訳ないですm(__)m

スレ主様、4305を聴かれてどう感じましたか?
良いと思われたならそれがスレ主様にとって良いスピーカーですよ。
後はかなり力感がありますからしっかりとしたスピーカースタンドをご使用になって音楽を楽しむいいと思います。
あ、勿論ロックとジャズには良い選択だと思います。

書込番号:5963527

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

いいスピーカー探しています。

2007/01/29 00:49(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:115件

オーディオに詳しい方教えてください。

自分は低音が大好きなんですが、低音、高音がよくでるスピーカーってありますか?
BOSEも考えましたが、形がイマイチ気に入りません。そのためどこのスピーカーがいいのかわかりません。

だいたい予算は6万くらいで探しています。DM602 S3みたいな形が好きです。なるべくウーハーは大き目のを探しています。
親切な方教えてください。

書込番号:5935653

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/29 12:57(1年以上前)

>低音、高音がよくでるスピーカーってありますか?

ないです。(キッパリ!)

低音を出すには出来るだけ大きなユニットを使って、出来るだけ大きい箱に入れた方が出やすいです。しかし、高音は出難くなります。

高音を出すには小さめのユニットで小さめの箱に入れた方が良好な高音再生が期待できます。

要は、二律背反。その為に沢山のユニットを一つの箱に収めています。
それにパイプオルガンの低音を響かせたいと思う人と、エレキベースの低音にしかこだわらない人でもスピーカーに要求するレベルが違います。

申し訳ないけど、自分の好みのCDを持って色々な販売店を訪ね歩いて聞きまくって、自分の好みのスピーカーを発見するのが最良の道だと思います。
大変だけど、「これだ!」って思えるスピーカーと出会えた時の喜びは、また格別ですよ。

書込番号:5936802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/01/29 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>自分の好みのCDを持って色々な販売店を訪ね歩いて聞きまくって

残念なんですが、自分の住んでいるところが田舎なので試聴ができないんですよ。^^;

だから口コミでおすすめを聞いてるんです。
586RAさんのおすすめのスピーカーはどこのですか?
よかったら教えてください。

書込番号:5937327

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/30 21:17(1年以上前)

>自分の住んでいるところが田舎なので試聴ができないんですよ。

それは残念。何とか機会を作られると良いのですが・・・。

さて、私はこの価格帯のスピーカーはあまり、色々聴くことがありませんので、明確なことを言い難いのですが、一機種だけ名前を上げておきます。

ハイランド・オーディオのORAN4301です。

http://www.heavymoon.co.jp/hifi/highlandaudio/oran/index.html

昨年のハイエンドショーで初めて聴きましたが、そのサイズを超えた鳴りっぷりに感心しました。
その後、秋葉ヨドカメに実機展示がありましたので、暫く聴きました。やはり印象は変わらず、このサイズでは他の機種に較べても低音域のスケール感の表出では頭一つ抜けている感じです。

筐体の仕上げも良く、CPが高いと思います。ご参考までに。

尚、同じシリーズのトールボーイタイプも良さ気ですが、聴いたことが無いのでコメント出来ません。

書込番号:5942286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/01/30 22:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ハイランドオーディオは前から気になっていました。
しかし、ちょっとウーハーが小さいようですね。自分は存在感のあるSPを探しているので、最低でも16cmくらいのウーハーがいいです。B&WのDM600 S3はウーハーが大きくて気なるところです。

書込番号:5942738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/01/31 20:55(1年以上前)

 ペヤング★さん、まことに失礼ながら、あなたの今のスタンスでは永遠に製品は買えないと思います。田舎に住んでいるから試聴できないというのは、それはそれで仕方がないです。しかし、別のスレッドで私が言ったように、あなたの好む「ドンシャカ系」のピュア・オーディオ用スピーカーなんて、市場にほとんど無いのですよ。

 「ドンシャカ系」とは「レンジが狭く、音が悪い」ってことです。そんなのを多くのメーカーが手掛けるわけないでしょうに。たぶん上の586RAさんが紹介されたハイランド・オーディオの製品も、鳴りっぷりは良いけど決して「ドンシャカ系」ではないと思いますよ(聴いたことないですけど ^^;)。しかも、あなたの好みに何とか合いそうな音のスピーカーを紹介して貰っても、「デザインが気に入らない」「外国製が良い」「紙のコーンはイヤだ」「ユニットの口径がデカい方が良い」と注文を付けておられる。ならばあなたの欲しい商品なんてこの世に存在しません。自作でもするしかないです。

 あなたは本当のスピーカー(BOSE以外)の音を聴いたことがおありですか? ピュア・オーディオの装置(←ミニコンポや安手のホームシアターのことじゃないです)に接したことがあるのですか? 本物の低音や本物の高音がどんなものか御存知で? 以上、イエスかノーなのかをじっくり考えてください。もしも「ノー」ならば、まずはちゃんとしたスピーカーから出てくる音がどんなものなのか、それを知るべきではないのですか?

 本気でオーディオ機器を買おうと思うのなら、交通費を使ってでも秋葉原や日本橋、あるいは最寄りの県庁所在地などの都市部に出かけ、専門店を覗くぐらいの意欲が必要ですが、それが無理なら、とりあえず「ドンシャカ系」ではない「まともな音」の装置を買ってみることです。

 たとえば、ここで単に「高音と低音がドンと出るスピーカーは何?」と聞くよりも、「全部で予算はいくらで、聴くジャンルはロックで、部屋は何畳で、スピーカーの外寸(←ユニットの口径のことではないです)はこのくらいで、元気のいい音が好きです」とでも書いてスレッドを立てれば、もっとたくさんのレスが付くでしょう。それを参考に、購入して、ぜひ聴いてみてください。

 繰り返しますが、オーディオ機器を選択する場合、服飾品みたいにデザインやブランドにばかりこだわると、永遠に良い音にはめぐり会えません。

書込番号:5946194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/01/31 23:19(1年以上前)

副会長さん返信ありがとうございます。

確かにあまり他のスピーカーは聞いたことないです。
あるのはONKYO、DENON、EV、JBLくらいです。

>オーディオ機器を選択する場合、服飾品みたいにデザインやブランドにばかりこだわると、永遠に良い音にはめぐり会えません。

そうですね。本当にその通りだと思いました。確かにデザインにこだわりすぎていました。

副会長さんが言っていることがよくわかりました。自分の為に長文で書いてくださってありがとうございました。非常に勉強になりました。

オーディオに詳しい方は絶対BOSE買いませんよね。

書込番号:5947019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/03/08 13:04(1年以上前)

「音響に詳しい人はBOSE買いませんよね」とはどお言う事だ?BOSEの音が好みの人間も居るんですが?ペヤング氏に一体どれ程の知識があるというのか?それこそ住環境や部屋の広さ、様々な要因が関係し合って聴こえる音や、鳴せる音も違ってくるだろうに。他の人とのやり取りで自身の無知も晒してるではないか。浅はかな知識で他の者(者)を批判するような事は慎んでいただきたい。

書込番号:22517125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2019/03/08 17:58(1年以上前)

心中お察ししますが12年前の書き込みです。

最近、昔問題になった動画が再UPされて再び炎上するのが問題になっていますが、その類ですね。

書込番号:22517533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング