スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod 対応のスピーカー お勧め品。

2006/07/03 19:32(1年以上前)


スピーカー

スレ主 kiyo11さん
クチコミ投稿数:1件

今まで家で音楽を聞くときはパソコンで聞いていたんですが、いちいちパソコンの電源を入れて音楽を聴くのもいい加減面倒になりまして、ipodを持っているので何かいいスピーカーがあれば買おうと思うのですがなにかお勧めのものはありますか?

機械にそれほど詳しくはないので接続が簡単かつリモコンなどがついているものが多いipod対応のものがいいのですが…。

あと予算があまりないので2万前後でできればインテリアとしてもかっこいいデザイン性がいいものを教えてください。

なんか具体的ではなく、非常に答えづらい質問だとは思いますが、どなたか答えていただける方がいらっしゃればうれしいです。

書込番号:5223571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-407Cの接続について

2006/06/22 19:38(1年以上前)


スピーカー

スレ主 ぺぱーさん
クチコミ投稿数:2件

3.1chにしようとD-407Cを購入したいのですが、
FR-S7GXDVと接続可能でしょうか?

またD-407Cが不可だった場合にはFR-S7GXDVのセンタースピーカーを購入すればよいのか
よろしくお願いします。

書込番号:5191665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/22 20:34(1年以上前)

FR-S7GXDVにはステレオ2ch分のアンプしか搭載していませんね。
センター用のプリアウトは付いているので、別にアンプを用意すれば繋がりそうです。

オプションのUWA-9で5.1chにしてしまっては?

書込番号:5191810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぱーさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 21:10(1年以上前)

別アンプかUWA-9ですか・・・
5.1chは場所がさすがに無いので、別アンプでいこうと思います。
有難う御座いました。

書込番号:5191915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音質

2006/06/17 12:05(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
最近、左側のスピーカーが右側と比べて、低温・高音、共に出ていない様なのです。

使用している機器は、CDプレーヤー SONY CDP-XA30ES・アンプ ケンウッド A-7S・スピーカー SONY APM-66です。全て10年〜20年くらい前の物らしいです。(アンプはもらった物です)

使用時間が短ければ、あまりひどくは無いのですが、昨日、1日中使用したときは、音楽CD停止させると必ず左側のスピーカーから、ヴヴヴヴヴと音が聞こえていました。右側も耳を近づけると、サーと音が聞こえていました。やはり壊れているのでしょうか?。

書込番号:5176833

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/17 12:52(1年以上前)

おろろ〜ん24さん こんにちは。  そろそろかもね?
スピーカーコーンのエッジは経年変化で痛みます。
アンプも電解コンデンサーなど寿命に近いでしょう。

書込番号:5176945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/17 13:24(1年以上前)

BADさん 返信ありがとうございます。
まず、アンプを取り替えようと思います。
スピーカーはとても気に入っているので、専門店に修理に出そうと思っています。

書込番号:5176998

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/17 13:39(1年以上前)

了解。
修理してくれる所を検索しました。  近くにあると良いね。

http://www.soundden.com/sp-harikae1.html

( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )

ひょっとして ソニー独自の平面振動版ユニット?

書込番号:5177031

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/06/17 14:22(1年以上前)

オーディオ機器や、広く家電全般に言えることですが、まずは取り替えできるものは取り替えてみることをお勧めします。アンプだけを取り替えたり、スピーカーだけを取り替えたりです。アンプやスピーカーの替えがなくとも、今のスピーカーの左右を取り替えることは最低限可能なはずです。スピーカーの取り替えならスピーカーを動かさずとも配線を入れ替えるだけで良いですし、わりと楽な作業です。
もっとも、スピーカーは受動素子であることから考えると、無音なはずの場面で音が聞こえるのは、間違いなくスピーカー以外の故障でしょう。すなわち、アンプかCDプレーヤーの故障です。(それに加えてスピーカーも壊れかけていることも考えられますが。うちの APM のスピーカーはウレタンのエッジがボロボロになってしまいました。w)

書込番号:5177125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/17 15:42(1年以上前)

BADさん。 ありがとうございます。

自分も、[APMスピーカー 修理]で検索し同じところに行きました。
もう少し金銭面に余裕が出来たら、修理に出そうかと思います。

>ひょっとして ソニー独自の平面振動版ユニット?

はい。四角い平面振動版です。この形が自分的にはお気に入りでリサイクルショップで19.800円で即買いしました。


ばうさん。こんにちは、返信ありがとうございます。

ばうさんの言われたとおりに取り替えてみました。。素人なので、ちゃんとした調べ方ではないですが、CDプレーヤーとスピーカはこのような接続で調べました。

CDプレーヤー→スピーカ出力端子つきモニター→スピーカー

スピーカーから出る音楽には、違和感がありませんでした。
無音の場面でのスピーカーからの音はありませんでした。

アンプは調べる方法がわかりませんでしたが、他のスピーカーで配線した途端に、スピーカーから「ヴヴヴヴヴ」と音がしました。
結果はアンプが悪いと感じました。

>うちの APM のスピーカーはウレタンのエッジがボロボロになってしまいました。w)

自分が持っている APM-750AV はもうエッジが付いていた痕跡しかありません。動かしたりしていたら、なくなってしまいました。

書込番号:5177294

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/17 15:48(1年以上前)

見積もりされて 修理されるか 買い換えるか 考えましょう。

書込番号:5177308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/17 16:51(1年以上前)

解りました。ありがとうございました。

書込番号:5177444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラファイエ SWV-10について

2006/06/07 20:25(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:4件

このスピーカーの購入を考えているのですが、縦・横・奥行きを教えて下さい。

書込番号:5148606

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/07 21:22(1年以上前)

チャイレンさん こんばんは。  検索しました。
ラファイエ 2.1chスピーカーシステムSWV-10
・サブウーファー部:10cmウーファースピーカー、サイズ195x190x275、質量3.8kg
・左右スピーカー部:7.6cmフルレンジスピーカー、サイズ194x100x110 質量0.85kg

書込番号:5148802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JBL4425に合うスピーカスタンド

2006/05/30 03:43(1年以上前)


スピーカー

スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

JBL4425に合うスピーカスタンドを探しております。

初めは安く済ませようとブロック塀などで自作していたのですが、スタンドが低いと低音が目立ちすぎるように感じたため、現在は硬くて重いキャビネットをスタンド代わりに使用しています(椅子に座ってちょうど耳の位置に上下のスピーカの境目がきます)。年代物でしっかりした造りのためか、意外と締まった音がします。

今回、引越しにあわせてキャビネットを売却予定なので、スタンドを購入しようかと思っております。

条件としては

・高価すぎない物
・ある程度高さがある物(ブロックや低いスタンドを使用した際に低音が強く出すぎていた感がありましたので。。)
・黒を基調とした物(スピーカが黒なので)

です。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いですm(_ _)m

書込番号:5123568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/01 17:51(1年以上前)

JBLの4425というスピーカーがどんなスピーカーなのか、良く分かりませんがハミレックスなどから発売されているスタンドではダメですか?。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=115
あるいは
http://www.taoc.gr.jp/taoc/stand.html等はいかが?。

書込番号:5130339

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/02 01:57(1年以上前)

130theater 様

情報を教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
さっそく調べてみますね^^

4425は重量が26kgもあるので、(高さが)高いスタンドではなかなか安定せず、かといって低い位置に置くと低音が強くなりすぎてしまう感があって、少々困っています。

何とか良いスタンド(出来れば安くて^^;)が見つかると良いのですが。。

書込番号:5131675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JBL4425 AADQ10i

2006/05/14 10:39(1年以上前)


スピーカー

スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

↑この二つのスピーカをセレクタで切り替えながら使用しているのですが…(JBLはジャズ用、AADはポップス中心)

最近あまりジャズを聴かなくなった事に加え、スピーカ自体にも少し不満を覚えてきました。そこで、私に出せる価格内で良いスピーカを教えていただければと思い、書き込ませていただきました。

アンプはBOWのzz-one(実家にあったものです)、CDPはMUSICAL FIDELITYのE624を使用しています。
(変なシステムだと思われるかもしれませんが、あり合わせなのでご容赦くださいませ)

○価格は中古で〜10万円程度
○ポップスを中心に幅広く合う万能型のスピーカ
○上記の二台に比べ、(ある程度)明らかな音質差を感じられるスピーカ

以上の条件でご教授いただけますでしょうか?

〜追記〜
新スピーカを購入した場合、JBL/AADどちらのスピーカを手放すべきかも思案中です。今までは個性がハッキリ分かれていたためセレクタで使い分けていましたが、今回購入するスピーカによっては音が被る可能性があるので…
(いっそ両方手放して、新スピーカに奮発してみる というのも手でしょうか?←せっかくのスピーカが、という思いはありますが…)

書込番号:5077475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/14 10:47(1年以上前)

○価格は中古で〜10万円程度
      ↓
○価格は中古で〜15万円程度

に変更です。

書込番号:5077495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/14 12:35(1年以上前)

万能型のスピーカーはなかなかありませんよ。
私の知っている限りVictorだけかと…。
(仰るポップスの範囲が狭いならともかく)

ただ、私は現在tomo421さんが行っている、曲によって
スピーカーを選ぶという方法を続ける方が良いと思います。


因みに、スピーカーの大まかな見分け方・・・
・ヨーロッパ製
クラシック等によく合う場合が多い
(TANNOYとか)

・アメリカ製
ロック、メタル等に良い場合が多い
(BOSEとか)

・国産(現在はVictorだけ? 他は他会社のOEMかと…)
上記2つが混じって万能型みたいです。
但し、Victor以外のメーカーはうまくバランスが
取れていない可能性が…。(だから製造しなくなった?)
因みに、最近ダイヤトーンが復活したみたいですが、
予算が1桁違います…。

書込番号:5077767

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/14 20:43(1年以上前)

>プレク大好き!! さん

情報ありがとうございます。
やはり万能型という条件は厳しいようですねぇ^^;


一応まだ情報をお待ちしております。
この際ですので気になる点をいくつか質問させていただきます(笑)
・JBL4425はジャズ以外には不向きである

これはどの程度信頼性のある情報なのでしょうか。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
(録音状態の悪いJPOPのCDなどでは、低音が妙に強くなってしまっていましたが…。)

書込番号:5078946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/14 21:50(1年以上前)

JBLの件はある程度、信憑性があると思いますよ。
ただ、ご自身で試されるのが一番かと…。

書込番号:5079215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/05/15 04:49(1年以上前)

tomo421さん,こんばんは。
 私は4430を使用していますが,あのバイラジアルホーンはJBLの数あるホーンの中でも比較的ホーン臭の少ない自然な出音が特徴だと思います。もちろん,JBLはJAZZの再生に合うと思いますが,それ以外のジャンルもよく鳴らしてくれますよ。
 
 ご使用の4425はmkUもありますが初代の4425でしょうか?あの頃のJBLのウーファはそれまでのJBLのユニットと違い,振動系の重量が約2倍になり,低域の再生能力を伸ばすとともに低歪率の設計に変わったときで,そんな設計にもかかわらず入力感度を確保し,パワーも十分かけられる仕上がりはさすがだと思います。
 J-POPはミニ・コンポ用の出音に合わせてありますから低域は強く感じられると思いますが,ちゃんとした録音のPOPSなら素晴らしい低域を聴かせてくれますよ。また,アンプの組み合わせやセッティングなどの使いこなしで4425はどんどん良くなると思いますから,ぜひいろいろとトライしてみてください。

書込番号:5080181

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/15 12:14(1年以上前)

>ジョンアバー さん

丁寧な書き込み、本当にありがとうございます^^

<<-POPはミニ・コンポ用の出音に合わせてありますから

なるほど。ミニコンポ(パソコンのスピーカとして使ってます)で流すと低音の妙な強さがなくなるのはそういう理由だったのですね。

<<ご使用の4425はmkUもありますが初代の4425でしょうか?

初代4425ですょ。
あのホーンの形が好きなんですよね(苦笑

アンプ、CDP、JBL4425はビジュアル面でも黒で統一されていて気に入っています。(使用頻度は減ってきていますが。。) Q10iはある程度新しく、かつそれほど高くない値段で綺麗なソプラノを聴きたいと思い購入しました(中古を4万円くらいで購入)。デザインは×ですけど^^; 4425よりは高音がハッキリしていて、使い分けるには丁度いいと思っています。


>レスをくれた皆様へ
もう少し色々試してみた上で、今後を考えていきたいと思います。色々な情報をいただき、ありがとうございました。

書込番号:5080664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング