スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2006/03/02 13:25(1年以上前)


スピーカー

スレ主 hide0305さん
クチコミ投稿数:3件

あの、初心者なもので変な質問しますが、最近中古でスピーカー買ったんですけど、サランネットついていなかったんですけど、サランネット無しでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:4873307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2006/03/02 14:22(1年以上前)

こんにちは  hide0305さん

一般的にスピーカーのサランネットは
スピーカーのユニットを保護するためのものです。
音質面ではないほうが良いことが多くワザとはずす方も多いと思います。
私もそんな一人ですが・・・^^;

ただサランネットがない場合はユニットが傷つく恐れがございますので
スピーカーの周りで何か作業をする場合はご注意下さい^^

書込番号:4873450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/02 15:05(1年以上前)

私もはずしてますね、保護と音質の他は見た目が良い方で選ぶのも良いでしょう。

書込番号:4873543

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide0305さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 16:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
はい〜、傷などをつけないように気をつければサランネット無しでも大丈夫なのですね^^
サランネットのみではもう買えないのですよね?

書込番号:4873795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2006/03/02 18:00(1年以上前)

こんにちは  hide0305さん

>サランネットのみではもう買えないのですよね?

こればかりはメーカーに聞いてみないと分かりませんね^^;
もしどうしても気になるようでしたらメーカーに聞いてみるのが
イチバンだと思います^^

書込番号:4873983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/02 19:44(1年以上前)

腕に自信があれば自分でネットを自作するのもおもしろいですね。
今回の場合枠や留め具も自作することになりますけど。

http://www10.plala.or.jp/billie/sp/net/net.htm

書込番号:4874289

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide0305さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 23:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
特にそんなに気にならないのでサランネット無しで大丈夫です♪。
具体的な意見たくさんありがとうございます

書込番号:4875243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SONY HD3とPCで・・

2006/02/08 20:54(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:17件

1万円ぐらいまでで、おすすめのスピーカーは何ですか?
あんまり詳しくないのでアンプ?とか込みのでお願いします!!

書込番号:4804681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/02/09 18:50(1年以上前)

だれかぁ〜!!
使えるやつでいいんで教えてください!!

書込番号:4807227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2006/02/09 23:34(1年以上前)

こんばんは  まさひろ。。さん

>アンプ?とか込みのでお願いします!!

ということはアクティブ・スピーカー(アンプ内蔵)ですね^^
予算1万円を考慮しますと私のオススメは
ONKYOの「GX-70AX」を推します。
実売8,000円程ですが低音の量感もまずまずで
良いスピーカーだったと記憶しております。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01705010044

書込番号:4808175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/12 10:55(1年以上前)

わっぴょんさん!!
ありがとうございます^^
見てみますね♪♪

書込番号:4814702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/12 11:09(1年以上前)

すみません!
これはぁ・・ウォークマンでも聞けるんですか??

あと、PCに付ける時差し込み口が裏の方にあるんですが延長みたいなのは無いんですか?
100cmあったら余裕なんですが^^;

書込番号:4814748

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/02/12 12:47(1年以上前)

つけれます。延長コードで伸ばせます。

書込番号:4814970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2006/02/12 13:02(1年以上前)

こんにちは  まさひろ。。さん

>これはぁ・・ウォークマンでも聞けるんですか??
>あと、PCに付ける時差し込み口が裏の方にあるんですが延長みたいなのは無いんですか?

私はウォークマンとかは使わないので疎いのですが^^;
まさひろ。。さんご使用のウォークマンに
ライン出力端子があれば可能です。

接続方法としては光デジタル出力端子があればベストですが
この「GX-70AX」には光デジタル入力がないので無理です。
やや予算オーバーですが13,000円弱で
「GX-D90」が購入できます。

http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B

こちらでしたら光デジタル入力もあり、音質も満足できる
レベルかと思います。

接続方法も考慮のうえじっくり考えてみてください^^

>100cmあったら余裕なんですが^^;

付属のケーブルはだいたい長さが1,5mありますので
大丈夫だと思います^^

書込番号:4815009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/02/12 14:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2006/02/12 23:35(1年以上前)

なんですか?

書込番号:4816984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/02/13 00:08(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
この掲示板では同じような質問を複数の場所でするのは禁止になってますので。
情報を得たいという気持ちは分かりますが、ルールに反する事をすると付くはずのレスも付かなくなってしまいますで注意しましょう。

で、ほかのスレの質問もひっくるめて回答しますと・・・
然るべき接続ケーブルさえ用意すれば、大抵の機器は繋げられます。
アナログ音声の場合、大抵はステレオミニプラグか赤白のピンジャックですから、あとは長さだけ気をつけてケーブルを用意しましょう。

書込番号:4817124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/13 00:39(1年以上前)

まきにゃんさん正直読んでなかったです。
これから気をつけるので。。
すみませんでした。


それと、わっぴょんさんに教えていただいたGX-D90を購入しようと思います!
わっぴょんさん、GOODBOYSさん、まきにゃんさんもありがとうございました。
また分からんないコトがあったら教えて下さい!!

書込番号:4817246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの左右の違い

2006/01/22 19:03(1年以上前)


スピーカー

スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

ド素人の質問ですみません!どなたかご親切な方おしえてください!

押入れから10年以上前のケンウッドのサラウンドスピーカー(?)っていうんですかね、縦23センチ横14センチくらいのコンパクトなスピーカーを2個引っ張り出してきて有線放送を聴くために使おうと思ってるのですが、「R(右用)」「L(左用)」とあって、設置するにあたりどっちがどっちかわかりません。

つまり「右」というのは人間がスピーカーたちを正面から見た時の「右」という意味なのか、それともスピーカーたちの立場にたった場合の「右」ということなのか・・・。考えれば考えるほどわからなくなります。
こまかいことでしょうけど、間違えれば真逆の設置になるんでイヤなんです。といってもそこまで音を聞き分けられるほどの耳は持ち合わせてませんが・・・。

以上、よろしくお願いいたします!

書込番号:4757244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/22 20:09(1年以上前)

リスナーから見て右がRですね、逆に設置しても配線があっていれば殆ど使えるでしょうけど。

http://www.jas-audio.or.jp/m/report/technique/01/02/index.html

書込番号:4757427

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/22 20:41(1年以上前)

サラウンドスピーカーって人間の後ろ側に置くスピーカーでしょうか。それの右用ということは、人間の右手の後ろ側に置くことになりますが、それをフロント用に転用するとしたら、人間の左手の前側に置くほうが自然なような気がします。(左用は当然、その逆です。)

でも、そんなん、左右対称ならどっちでもいいです。スピーカーを作った人もきっとこだわっていません(笑)。

書込番号:4757559

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

2006/01/24 17:38(1年以上前)

口耳の学さん、ばうさん、レスありがとうございました。
早速スピーカーを設置しました。前からの疑問が吹き飛んでかなりスッキリしました。大変うれしいです!

書込番号:4762432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブル

2006/01/14 23:18(1年以上前)


スピーカー

スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

自分は、現在タンノイのfusion1と、ヤマハの単品コンポのCDデッキにビクターのA-X110という30年前のとても古いアンプで組んでますが、今回少しでも音質向上したくて、スピーカーケーブルを変えようと思っている5ですがオススメなどありますでしょうか?現在はデノンのAK-2000を使用しています。ちなみにアンプをマランツの6100SAに変える予定です。

書込番号:4735038

ナイスクチコミ!0


返信する
IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2006/01/17 21:08(1年以上前)

個人的にすきなのはカナレの4S8G。安いし。
といってもそんなに種類使って聞き比べてはいませんけど...

本当は何種類か試して気に入ったものにできればいいんですけどね。

この話題はいつも盛り上がりますが、あまり高いのは意味がないのでは?

ケーブル変えるよりスピーカーのセッティングをしっかりする方が効果あると思います。(しっかりやってたらごめんなさい。)

書込番号:4743340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/01/18 00:58(1年以上前)

 CANAREは、クセが無くバランスがいいですね。
私は、自作ラインケーブルで愛用しています。
特に高音域がうるさくなく、自然で本当にいいですね^^。

http://www.canare.co.jp/index.html

書込番号:4744311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンチです

2006/01/12 20:39(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

せっかく、サブウーハーを購入したのですが、スピーカー設定での音量調節では音がでるのですが、通常の再生をしたときには音がなりません。なぜなんですか??せっかく、購入したのに、使いこなせなくて悲しいです。誰か教えてください

書込番号:4728688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 01:50(1年以上前)

お手持ちの機械構成が分からないのではっきりとは言えませんが、もし2chステレオのソフトをドルビープロロジックUで再生している場合ですと、ドルビープロロジックUは一応メイン音から低音成分を抽出するのですが、大抵出力が弱いためにサブウーファーが機能しないことがあります。
今一度プレイヤー&アンプの設定、機器接続を確かめた上で5.1ch以上のサラウンドソフトを再生、それでも鳴らないようですと故障かもしれませんね。

書込番号:4732171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/14 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみにアンプはヤマハの2500にサブウーハーは1500です。CDをきいててもなりません。設定はされてるとおもうんですけれども・・テストではなるのですから。再生されるとならなくなるのです

書込番号:4733186

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 19:21(1年以上前)

私はサブウーファーは使っていないので良くは分かりませんが、たぶん、ヤマハのアンプだと、メインスピーカーの設定が SMALL の場合は、低音成分がサブウーファーに送られますが LARGE の場合はサブウーファーは鳴らないと思います。現在のメインスピーカーの設定はどっちになっていますか?
また、メインスピーカーはなにをお使いでしょうか?メインスピーカーがある程度の口径(おおざっぱには15cm位以上、もっともこれは程度問題ですが)があれば、たいていの音楽の低域成分はメインスピーカーが鳴らせる周波数ですので、サブウーファーの出番はまずありません。
メインスピーカーが手のひらサイズの小さなスピーカーならば、サブウーファーで補う必要もあるかもしれませんが。

書込番号:4734104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/14 20:53(1年以上前)

スピーカー設定はすべて小になってあります。スピーカーは515です

書込番号:4734380

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 21:26(1年以上前)

515 とはヤマハの NS-M515でしょうか? NS-515Fでしょうか?
サブウーファーが鳴っていない、ということはどのようにして確認されたのでしょうか?
また、STEREO モードでサブウーファーが鳴ると期待されていませんか?DSP-AX2500 は良く知らないのですが、ソースが 2ch の場合は、たぶん、なんらかのサラウンドモード(HALL や CHURCH 等)にしないとサブウーファーは使われないはずです。

書込番号:4734492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/14 23:57(1年以上前)

設定でBOTHとMIXの選択があれば、BOTHにすれば
いいかもしれません。

書込番号:4735203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:107件

Boston Acousticks 社製のスピーカーをパソコンのサウンドカードに繋いで使っています。購入後からスピーカーについているヘッドホンジャックにヘッドホンを接続して聞いていましたが昨日スピーカーから直接音を出したら「ブーン」というノイズが出ました。ヘッドホンで聞いているときはこの音が一切しませんので今まで気付かず既にメーカー保障は切れています。更にBoston Acousticks 社は他社に吸収されていて吸収した会社では対応(質問も受け付け)してくれません。解決方法が分かる方かその様なトラブルシューティングが出来るWebページなどご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:4723206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング