スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブル

2006/01/14 23:18(1年以上前)


スピーカー

スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

自分は、現在タンノイのfusion1と、ヤマハの単品コンポのCDデッキにビクターのA-X110という30年前のとても古いアンプで組んでますが、今回少しでも音質向上したくて、スピーカーケーブルを変えようと思っている5ですがオススメなどありますでしょうか?現在はデノンのAK-2000を使用しています。ちなみにアンプをマランツの6100SAに変える予定です。

書込番号:4735038

ナイスクチコミ!0


返信する
IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2006/01/17 21:08(1年以上前)

個人的にすきなのはカナレの4S8G。安いし。
といってもそんなに種類使って聞き比べてはいませんけど...

本当は何種類か試して気に入ったものにできればいいんですけどね。

この話題はいつも盛り上がりますが、あまり高いのは意味がないのでは?

ケーブル変えるよりスピーカーのセッティングをしっかりする方が効果あると思います。(しっかりやってたらごめんなさい。)

書込番号:4743340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/01/18 00:58(1年以上前)

 CANAREは、クセが無くバランスがいいですね。
私は、自作ラインケーブルで愛用しています。
特に高音域がうるさくなく、自然で本当にいいですね^^。

http://www.canare.co.jp/index.html

書込番号:4744311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンチです

2006/01/12 20:39(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

せっかく、サブウーハーを購入したのですが、スピーカー設定での音量調節では音がでるのですが、通常の再生をしたときには音がなりません。なぜなんですか??せっかく、購入したのに、使いこなせなくて悲しいです。誰か教えてください

書込番号:4728688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/01/14 01:50(1年以上前)

お手持ちの機械構成が分からないのではっきりとは言えませんが、もし2chステレオのソフトをドルビープロロジックUで再生している場合ですと、ドルビープロロジックUは一応メイン音から低音成分を抽出するのですが、大抵出力が弱いためにサブウーファーが機能しないことがあります。
今一度プレイヤー&アンプの設定、機器接続を確かめた上で5.1ch以上のサラウンドソフトを再生、それでも鳴らないようですと故障かもしれませんね。

書込番号:4732171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/14 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみにアンプはヤマハの2500にサブウーハーは1500です。CDをきいててもなりません。設定はされてるとおもうんですけれども・・テストではなるのですから。再生されるとならなくなるのです

書込番号:4733186

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 19:21(1年以上前)

私はサブウーファーは使っていないので良くは分かりませんが、たぶん、ヤマハのアンプだと、メインスピーカーの設定が SMALL の場合は、低音成分がサブウーファーに送られますが LARGE の場合はサブウーファーは鳴らないと思います。現在のメインスピーカーの設定はどっちになっていますか?
また、メインスピーカーはなにをお使いでしょうか?メインスピーカーがある程度の口径(おおざっぱには15cm位以上、もっともこれは程度問題ですが)があれば、たいていの音楽の低域成分はメインスピーカーが鳴らせる周波数ですので、サブウーファーの出番はまずありません。
メインスピーカーが手のひらサイズの小さなスピーカーならば、サブウーファーで補う必要もあるかもしれませんが。

書込番号:4734104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/14 20:53(1年以上前)

スピーカー設定はすべて小になってあります。スピーカーは515です

書込番号:4734380

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 21:26(1年以上前)

515 とはヤマハの NS-M515でしょうか? NS-515Fでしょうか?
サブウーファーが鳴っていない、ということはどのようにして確認されたのでしょうか?
また、STEREO モードでサブウーファーが鳴ると期待されていませんか?DSP-AX2500 は良く知らないのですが、ソースが 2ch の場合は、たぶん、なんらかのサラウンドモード(HALL や CHURCH 等)にしないとサブウーファーは使われないはずです。

書込番号:4734492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/14 23:57(1年以上前)

設定でBOTHとMIXの選択があれば、BOTHにすれば
いいかもしれません。

書込番号:4735203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:107件

Boston Acousticks 社製のスピーカーをパソコンのサウンドカードに繋いで使っています。購入後からスピーカーについているヘッドホンジャックにヘッドホンを接続して聞いていましたが昨日スピーカーから直接音を出したら「ブーン」というノイズが出ました。ヘッドホンで聞いているときはこの音が一切しませんので今まで気付かず既にメーカー保障は切れています。更にBoston Acousticks 社は他社に吸収されていて吸収した会社では対応(質問も受け付け)してくれません。解決方法が分かる方かその様なトラブルシューティングが出来るWebページなどご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:4723206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビでの利用

2006/01/08 10:31(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:3件

テレビでへヴィメタルバンドのライブDVDを見ようとしたのですが
内蔵スピーカの左右のバランスが悪く、音楽がマトモに聞けない状況でした。
(試しにデスクトップPCのスピーカをつけてみたら音が割れてしまって聞くに堪えませんでした;)
そのため、スピーカを別に買ってテレビに接続しようと思っています。
調べてみたところ、スピーカによって得意な音楽ジャンルがあるらしいということは分かったのですが
それ以上の話になるとマニアックすぎてよくわかりませんでした;

音質にはあまりこだわりはないのですが
結構大きな音でも割れず
どっちかというとへヴィメタルやハードロックに向いていて
できればそんなに巨大じゃなくて、割と安価なもの
で、テレビに繋げることが出来るもの(重要;)
っていうのがありましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いますー。

書込番号:4716263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/09 01:10(1年以上前)

どういうテレビか、テレビに拘る理由がわかりませんが。
DVDプレイヤー →テレビ内臓ステレオスピーカーとすると、
DVDプレイヤー →ミニコンなどのお手持ちのステレオ(RCA端子のあるもの)で鳴らす。(テレビには映像ケーブルのみ接続)

又はDVDプレーヤー →AVアンプ(購入)→スピーカーで鳴らす。
と、いわゆるスピーカー(電源のあるアンプ付きスピーカーもありますが)は駆動するアンプというのが必要になります。

余談ですがパソコンでDVD再生が出来るとサウンドカードを通して
ステレオ装置と接続して、映像はパソコン、音はステレオからとして使えます。

書込番号:4718668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/09 11:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
テレビで…というのは、やはりDVDなので映像も楽しみたいというのと
うちのPCのモニタは古いので、映像がよくない、画面が小さいなど、十分楽しめないものなのです。
PCモニタ眺めてると目が疲れますし;

再生はPS2でやっています。
ちなみにコンポは持っていません(安っすいCDラジカセのみ…)

とりあえず、「TV+PS2+スピーカ」では再生不可能ってことなんですよね。。。
アンプまで購入となるとちょっと予算がしんどいです…。

書込番号:4719573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/11 18:27(1年以上前)

香川のウォーキングおじさんさんが仰られているアンプ内臓スピーカーの実例として、ローランド社の「MA−10D」という製品があります。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-10A.html
ただし、この製品がメタル・ロックに向いているかどうかは分かりません(検索で引っかかったのがコレだったもので)が、アンプを買うよりは安いですし、光デジタル端子で接続すればTVのスピーカーや、TVにPCスピーカーを接続するより効果が期待できるかと思います。

書込番号:4725829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/21 10:19(1年以上前)

空飛ぶモグラさん
情報ありがとうございます。
早速調べてみました。
価格もそんなに高くないしアンプも必要ないので
候補に入れて考えてみようかと思います。

音楽ジャンルの向き不向きは考えないことにしました。
この価格帯だとどれでもあまり変わらない、って電気屋の兄ちゃんに言われたので;

有益な情報ありがとうございます。
&御礼が遅くなってしまって本当にすみません。。

書込番号:4752719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2006/01/07 13:42(1年以上前)


スピーカー

スピーカーには2.1chとか5.1chとかありますけどこれは何をあらわしているんですか?

書込番号:4713769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2006/01/07 16:54(1年以上前)

すみません
もうわかりました
ご協力ありがとうございました

書込番号:4714176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QAUD11Lについて

2006/01/05 00:27(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:1163件

往年のアンプアキュフェイズE-303Xでオルトフォンのコンコルド105を聴いています。普段はイヤホン(STAX4040)で、SPを鳴らすことは滅多にありません。結構綺麗に再生してくれますが、大編成の曲では少々苦しく、小音量でもう少し豊かに聴けそうなSPを探しています。で、表題のスピーカーが良さそうに感じているのですが、実際に所有されている方の評価などございましたら宜しくお願い致します。
CDPはデノンDCD-S10VLで、クラシックが大半です。

又価格的にはペアで実売8万円程度でおススメのスピーカーがありましたらご推薦ください。
試聴が一番ですが、香川の田舎者でなかなかチャンスがありません。

書込番号:4707562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング