スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信90

お気に入りに追加

標準

中古オーディオショップへ行きました。

2013/07/31 21:34(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:242件

皆さん、こんばんは。

今日は中古オーディオショップへお邪魔しました。

試聴させていただいたのは

ヤマハのNS1000M、ダイアトーンのD2000、JBLの4343です。

4343を実際に見たのは初めてなんですが、派手なタンスだなぁーと思いました(笑)。50万円の値札が安いのか高いのかは分かりませんが、あの大きさのスピーカーなら安いんでしょうね。

このスピーカーを一言で表すと、「風速40mの台風を喰らってる」といったとこでしょうか。体全体で音圧を感じるみたいなのが気持ち良かったです。全体的に音が粗い感じはしましたが、開放的な鳴りかたは流石でしたね。

続いて聴いたのはヤマハのNS1000Mです。このスピーカー、正直見た目は好みじゃないんですが、中高音の透明感が素晴らしくよく、30cmのウーハーも負けずに前に出てきます。密閉ということもあってか締まった低音が気持ち良かったです。ただ、1974年式らしく、メンテナンスの面で不安がありますね。

最後に聴いたのはダイアトーンのD2000です。まず、見た目は一番好みでした(笑)。肝心の音ですが、ヤマハほどの透明感はないですが、高音から低音までまとまりが良い音という印象で、聴き疲れしにくい感じがしました。ただ、床に近いからなのか、低音がボンボンとしてたのが気になりました。さすがに30kgもあるスピーカーをスタンドに設置してとは言いにくかったので止めときました。

今回の試聴で、私が生まれる前のスピーカーもあったりして本当にとても勉強になりました。正直言いますと、昔のスピーカーだから大したことないと思ってました。ですが、昔のスピーカーでも凄く良いがあったんですね。特にヤマハのNS1000Mの音は好みでした。

書込番号:16423380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/07/31 21:55(1年以上前)

ヌグセヨさん こんばんわ

こういった情報の書き込みは嬉しいですね。非常に参考になります。
古くてもいい値段するのはJBLは旧機でも根強い人気を保っている証拠でしょうか。
ユニットそのものが日本製品より高そうに見えるのもあるかもしれないですね。
http://pub.ne.jp/bjelectric/image/user/1275396579.jpg

スピーカーほど時代の経過での耐性がある製品はないでしょうね。

書込番号:16423464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/31 22:07(1年以上前)

中古オーディオを買う人の気が知れない、と言われるかもしれません。。。

書込番号:16423526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/07/31 22:47(1年以上前)

中古には中古の良さ(最新技術で失われたもの)があります。
特にスピーカーは進化が少ないほうでしょうから現代でも通用するものが多々あります。

ただ、経年劣化する部位やパーツ、ダンパーとかエッジ、ネットワークのコンデンサなどの確認は欠かせません。
往年の名器という言葉の響きに目が眩んで、ガラクタを掴まされない眼力も必要ですね。

書込番号:16423704

ナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/08/01 10:23(1年以上前)

ヌグセヨさん、こんにちは。

>4343を実際に見たのは初めてなんですが(中略)、全体的に音が粗い感じはしましたが、

「粗い」というとネガティブな意味になりますが、「(いい意味で)粗い」とか「ワイルド」のような表現なら実際の音のニュアンスに近い気はします。

>特にヤマハのNS1000Mの音は好みでした。

そのお好みなら、4343を「粗い」と感じるのは納得です。ではでは。

書込番号:16424907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/08/01 12:05(1年以上前)

DS-66Z 見た目は好き

ヌグセヨさん、こんにちは。

僕も、昔ダイヤトーンのDS-77ZというSPを使っていたこともあり(面白みの無い音という評判でしたが)、近くのハードオフで弟分のDS-66Zを買ってきたことがあります。

バスレフですが締まりのある低音は良かったのですが、劣化なのかその時メインで鳴らしていたZENSOR5の音に比べると、シンバルや細かいシンセの音が奥に行ってしまい、ストレスを感じてしまいました。

あと、鳴らし始めから1時間以上は定位も定まらず、それもストレス(^^;)
エッジとかの見た目は何でも無かったのですが、推測するに長時間鳴らしていなかったため、ユニット自体が動きにくくなっていたのかな?なんて。

見た目は好きなので置いておこうと思いましたが、結局一月くらいで売ってしまいました。
外見の劣化と音の劣化が比例していれば分かりやすいんですけどねぇ。

書込番号:16425157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:32(1年以上前)

HDMaisterさん、こんにちは。

おお、ありがとうございます。

JBLは元々ウレタンエッジですが、これをゴムにしちゃうと売れないんですよ!と店員さんが仰ってました。根強いファンが多いことを改めて実感しましたね。

スピーカーはコンデンサーとエッジを交換してあげれば大丈夫とも言ってましたね。スピーカーの耐久性って凄いんですね!

書込番号:16425366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:40(1年以上前)

ツキサムanパンさん、こんにちは。

>現代でも通用するものが多々あります。 
はい、昨日は驚きの連続でした。40年前のスピーカーとは思えない素晴らしい音でした。ヤマハのNS1000Mの透明感とキリッと締まった低音はかなり好みでした。

>往年の名器という言葉の響きに目が眩んで、ガラクタを掴まされない眼力も必要ですね。 
実は買っちゃおうかと一瞬思ったんですが、40年前のスピーカーに15万円は怖くなりました。それなりの知識があれば心配せず買えるんでしょうけど。

現在でも30cmクラスのウーハーを作ってるのって、JBLとオンキョーくらいですかね。

書込番号:16425386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:50(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。

>「粗い」というとネガティブな意味になります
言葉って難しいです。ワイルドって書いた方が良いですね。以後気をつけます、すみません。

書込番号:16425411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:57(1年以上前)

メタリスト7900さん、こんにちは。

カッコイイですね!やっぱり30kgくらいあるんでしょうか?

>シンバルや細かいシンセの音が奥に行ってしまい、ストレスを感じてしまいました。 
ヤマハのNS1000Mと比べると伸びはもう少し欲しいと思いましたね。ただ、全体的に音が纏まってて聴きやすかったです。高音も聴き疲れしにくいと思いましたね。


>長時間鳴らしていなかったため、ユニット自体が動きにくくなっていたのかな?なんて。 
店員さんが仰ってましたが、ダイアトーンのウーハーは硬化するから動きにくくなりますとのことでした。エッジなんかもウレタンやら布やらゴムやら色々あるみたいですね。勉強になりました。

書込番号:16425433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/01 14:10(1年以上前)

こんにちは
50歳のオヤジです

私が5歳頃だったでしょうか 父親がビクターの大きくて立派なステレオとオープンリールのテープレコーダーを買ったのを覚えてます
その頃のステレオってとても高級品みたいでしたね


まだ「コンポ」なんて言葉がなかった時代でした

書込番号:16425462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/08/01 16:18(1年以上前)

主さん

別に人から言われて是正することはないな。
ワイルドだろうが古臭い音だろうが粗い音に聞こえたならそのまま書いて良いと思うけどね。
スピーカー年齢を考えてどの位のコンディションなのか!選曲すればどのジャンルがお似合いか位は付け加えた方が良いかな!
しかし 4343を聞いただけ、購入する訳じゃないとなれば追求するような話もないし。聞いたそのまんまで良いと思うね。 だいたいこのスピーカー(4343)を価格で知って、購入した人は聞いた事がないのが実状だしね。

皆さん あ そっ!て感じかと思うねf^_^;

書込番号:16425758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/08/01 18:24(1年以上前)

ヌグセヨさん、こんばんは。

>40年前のスピーカーとは思えない素晴らしい音でした
NS-1000Mは、1974年の発売以降、異例のロングセラーで1997年まで23年間出荷されていました。
ですから、1974年製のものに巡り会う方が難しいかもです。本当に1974年製なら骨董的価値?
シリアルで製造年代を調べるのは無理らしいのですが、初期のシリアルは5桁なので、
10万番台の6桁シリアルになってれば、後期の製品らしいです。
あとは、ウーハーが日焼け等で色落ちして白っぽくなるのですが、いつかはわからないですが、
途中でコーン紙を変更して色落ちしなくなったのも後期の製品らしいです。
ウチのは3万番台のシリアルなんですが、問題なくいい音だしてます。
ヤフオクでは、5万〜10万というところで、15万だとコンデンサーとか端子交換のメンテ済みの価格ですね。
Web検索すると、ハイファイ堂なんかもメンテ済みで12.8万とか13.8万で売ってたみたいですね。
NS-1000Mのトラブルで有名なのはウーハーの固着で、これが出なければ普通に使えます。
人気もあり数も出ている製品なので、レストアしてくれる工房も何カ所かあります。
ヤフオクには部品単位でもけっこう出品されているので、交換という方法もあります。
ダイアトーンは、なんといってもボロンの割れですね。エッジは軟化剤でなんとかなると思います。
NS-1000Mはコンパクトだから、6畳向けにはお勧めですけどね。

書込番号:16426065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/01 18:55(1年以上前)

パッシブラジエターの SS-1250 お奨めです

クルマやバイクもそうなんですが、古い物は人気で値段が付いてますので スピーカーの場合
一部の有名機ばかりが高値になり、そうでない それ以外のスピーカーは実力あるのに関わらず
安価で取引されてる物も多々ありますね。

ブログでよく見る旧スピーカーを次から次へと部屋の中を埋め尽すように買い込むユーザーが
多数いるのも それら無名ながら素晴らしい音楽を奏でるスピーカー探しの旅をしているのが
売り買いを続ける理由ではないでしょうか。

ヤフオクで高値が付く誰もが良いと言ってる有名なものでは つまらない それよりも自分が耳で
聴いて本当に良かったものを使おうと思うのなら非常に音質がいい製品を安価に手に入れらる
面白い時代だと思います。

同じくタダ同然で手に入れられるフィルム時代のカメラを買うのとは違って現行機種と比べても
パフォーマンスで劣らない場合がいくらでもありますから中古を気にしないユーザーなら手に
しない手はないですね。
自分は最近1970年代の コーンツィターSONY機にはまってます。

同時代の兄弟機種を手軽に揃えるのも一興かと・・


書込番号:16426148

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/08/01 20:49(1年以上前)

我が家のNS-1000Mは、約30年前になります。

発売10周年の記念パネル付き。

書込番号:16426484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/08/01 21:11(1年以上前)

ウルフさん

管理人の機嫌を伺いながらの書き込みは大変ですね。。。

アク禁にする人を間違えてますね?

書込番号:16426562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 21:23(1年以上前)

mac-abcさん、こんばんは。

うちの親父もオーディオ好きだったんですが、なんかやたらと大きいスピーカーや機材があった気がします。

コンポという言葉がなかったって...時代を感じます。

書込番号:16426600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 21:39(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。

>スピーカー年齢を考えてどの位のコンディションなのか!選曲すればどのジャンルがお似合いか位は付け加えた方が良いかな! 
ええ、そうですね。スピーカーのコンディションは良かったと思います。ただ、経験不足なので、同じスピーカーの良い状態のを聴いてないので何とも言えません。

4343は昔のjazzなんて最高じゃないでしょうか。開放的で低音がしっかりしたところなんてかなり良かったです。

書込番号:16426656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 06:40(1年以上前)

blackbird1212さん、おはようございます。

お邪魔したのはハイファイ堂さんですね。メンテ済みで13.8万円でした。商品説明の紙には1974年式と書いてありました。ただ、ウーハーが色褪せてたので本当かもしれません。

ウーハーの固着は鳴らしてないと起こるんでしょうか?試聴した物のウーハーはしっかり低音出してました。大丈夫そうでしたね。

買おうかと思いましたが、40年前のスピーカーに14万円は勇気がいりますね(汗)。ダイアトーンやJBLみたいな見た目だと即買いでした(笑)。

書込番号:16427794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 06:52(1年以上前)

HDMaisterさん、おはようございます。

ドロンコーンとも言うんですね?調べました。
SONYのss-1250は無かったので試聴できませんでしたが、今度試聴してみます。

スピーカーいっぱいお持ちですね!羨ましい。もっともっと安くて良いのがありそうなので探してみます♪

車で言えば86が100万円で売ってた時期を思い出しました(笑)。

書込番号:16427811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 08:36(1年以上前)

LE-8Tさん、おはようございます。

30年前とは思えないほど状態が良いですね。大事にされてるんですね。これだけ綺麗だと欲しいと思えるんでしょうけど(汗)。

書込番号:16428007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

セプター1001とDー66RX

2013/06/16 22:38(1年以上前)


スピーカー

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1360件

皆様今晩は
現在、私の愛機はセプター1001です。
それにDー66RXを逆さまにしてトゥイーターの位置を合わせ若干後方にのせて同時に鳴らしてみました。
両方ともパルプにホヤ繊維まぜたコーンやアルミマグネシウム合金トゥイーター等、共通する部分の多いSPです。
音像が大きくなったり、上に定位したり、奥行きがうまく再現されないのではないのか?とか色々心配しました。
しかし、結果は大成功でした。
音像定位の乱れもなく、ひとつひとつの音像密度が濃くなり音場も大きくなりました。奥行き感も素晴らしく後方の音も見晴らしが良く楽器がなっています。
なによりボーカルが熱くよりリアルに歌っています。
Dー66RXは約2万円で手に入れたのですが、非常に効果が大きかったです。
この方法はアンプに負荷がかかるので心配でしたが今の所なんの問題もないようです。
面白く素晴らしい経験をしました。この状態で音楽を楽しんでゆきます。

書込番号:16261917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカ選びにあたって2

2013/06/01 18:13(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:32件

どうも。スミソニアン11と申す者です。
先週はお世話になりました。
今日視聴してきたので、需要はないかと思いますが報告したいと思います。
予定では町田〜横浜でしたが友人との約束があって、急遽秋葉原へといくことになりました。
視聴した場所は、
@ヨドバシ
Aオノデン
Bテレオン
です。
心配していた敷居の高さですが、以外なことにヨドバシが一番対応と環境が酷かったです。
オノデンさんとテレオンさんは若造相手にも丁寧に色々と教えてくださいました。

1つ1つ感想を書くとすごく長くなりそうなので最終的にいいなと思ったものを書きます。

QUAD 11L Classic Signature L-ite 2

イクリプス TD508MK3          

ウィーンアコースティック Haydn Grand Symphony Edition HAYD G SE

どうやら自分はノリノリよりどっちかというとさっぱりなほうが好きだったようです
聴いてみないとわからないというのはこういうことなんでしょうか…
そしてウィーンアコースティックは予算オーバーですが惚れてしまって困ってます。
とりあえずこの3メーカーに絞り込んで聴きこんでいきたいと思っています。

先週のアドバイスを裏切ってしまうような結果になってしまい申し訳ありません。
これからは町田や横浜のお店を中心にしていくつもりなので、お店のアドバイスを無駄にはしません。
ありがとうございました。

書込番号:16203438

ナイスクチコミ!1


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/06/01 22:35(1年以上前)

お疲れ様です。

>心配していた敷居の高さですが、以外なことにヨドバシが一番対応と環境が酷かったです。

ヨドバシは、店員は悪くはないですが外れの店員が当たると残念な結果になります。
環境に対しては御意です。

>そしてウィーンアコースティックは予算オーバーですが惚れてしまって困ってます。

ウィーンアコースティックですか。
ユニオンさん辺りに行ったら、状態の良い中古品があるかも知れませんよ。
また、輸入代理店がこの前変わったばかりですから、もしかしたら旧代理店時代の流通在庫が格安で手に入るかも知れません。
ショップやネットで色々探してみたら、如何でしょうか?

書込番号:16204519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/06/01 22:56(1年以上前)

圭二郎さん

コメントありがとうございます!

なにより店員さんのあなた金持ってないでしょ感がすごかったです。
来る人が多いとしょうがないのでしょうか。

中古品!考えてもなかったです。
圭二郎さんのおっしゃる通り代理店の変更もあったようなので、探してみる価値ありそうです!

とりあえず初めての秋葉原&視聴で舞い上がっていたので、もう一度落ち着いて聴いてみたいと思います。
夢から覚めれたらいいのですが…

書込番号:16204632

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/06/01 23:39(1年以上前)

一応、探してみました。
ユニオンなら現物の試聴も出来ると思うので、前もって電話予約してみるのをお勧めします。

http://www.fujiya-avic.jp/products/detail22245.html
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/84581/

>なにより店員さんのあなた金持ってないでしょ感がすごかったです。

ヨドバシでそんな感じでしたか?
勝手なイメージですが、テレオンさんの方がそんなイメージがあってビビッてあまり行けません(笑)
(別にテレオンさんでそんな対応された訳ではないですよ。あくまでもイメージです)

それなら土日に応援に来ているONKYOのおじさんが、対応良いですから声かけてみたら良いかと思います。

書込番号:16204814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/06/02 10:47(1年以上前)

圭二郎さん

おはようございます。
ユニオンさんは予約しておかないと視聴できないのでしょうか?
中古品にかぎったことですか?それともそちらのほうがよいということなのでしょうか…
すみません。

男三人できゃっきゃやってたからでしょう。
次行くときは1人でそのONKYOの方にきいてみようと思います。

書込番号:16206187

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/06/02 13:46(1年以上前)

>ユニオンさんは予約しておかないと視聴できないのでしょうか?

そんなことないと思いますよ。
ただ、展示しているだけで接続されていない場合があるのと、中古だと1品物なので売れてしまった場合もあるので、予約しといた方が無難ですし、接続の準備もしといてくれますから。

書込番号:16206697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/06/02 17:41(1年以上前)

圭二郎さん

ありがとうございます!
とりあえず今日町田のオーディオユニオンさんに行ってみたのですが、全然ありませんでした。
帰りによってみたヨドバシではイクリプスとQUADとウィーンアコースティックと同価格帯のELAC BS403を聴き比べてみました。CDプレイヤーとアンプはONKYOです。

結果はELAC≧イクリプス>QUADでした。

ウィーンアコースティックとイクリプスを比べてみて最終決定したいと思います。
中古はとても興味深いのですが、次いけるのが来週になってしまうのでどうでしょう。
取り置きは難しいでしょうし…という感じです。

書込番号:16207377

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/06/03 10:29(1年以上前)

スミソニアン11さん、こんにちは。

>ユニオンさんは予約しておかないと視聴できないのでしょうか?

あらかじめ電話予約し、自分のスピーカーを持ち込んで試聴したことがあります。また突然試聴を申し出たことも当然ありますが、予約したほうが対応は速いしベストです。ユニオンは店員さんの対応は結構よい方です。ただ試聴するには(店舗によりますが)環境はあまりよくないので、ある程度は覚悟して行ったほうがいいかもしれません。

>とりあえず今日町田のオーディオユニオンさんに行ってみたのですが、全然ありませんでした。

ユニオンはネットで調べればどこの店舗にモノがあるか明示しています。出かける前に、事前にどの店舗に目指す商品があるかを調べて行ったほうがいいですよ。

書込番号:16210042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/06/03 21:11(1年以上前)

Dyna-udiaさん

こんばんは!
お返事ありがとうございます。

お茶の水店にイクリプスと中古ウィーンアコースティックがあるようです。
電話予約して行こうかと思ったり、思わなかったり。

テレオンさんはイクリプスが置いてないようなんですよね…
マイナーというかなんというか両方置いてあるところは少数な気がしてきました。

書込番号:16211902

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/06/04 10:39(1年以上前)

スミソニアン11さん、こんにちは。

>テレオンさんはイクリプスが置いてないようなんですよね…

イクリプスはなかなか置いてる店がないですね。私もずいぶん前に、秋葉原の某店で見て以来、それきり店で一度も見たことがありません(^^;

まあでもウィンアコとイクリプスって、これ以上ないくらい正反対の音ですから、一度聴きくらべればたぶん一発で結論が出ると思いますよ。ではでは。

書込番号:16213901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/06/04 18:40(1年以上前)

Dyna-udiaさん

ありがとうございます。
聴き分けられないクソ耳の可能性があります…(笑)

というか両方捨てがたいんですよね。
イクリプスの本当の楽器のような音も、ウィーンアコースティックのようないわゆる綺麗な音も…
と偉そうなことを言いましたが、店員さんによるところがかなり大きいのだと思います。

自分の耳のみを頼りにします。当たり前なんですが…

書込番号:16215121

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/06/06 09:38(1年以上前)

スミソニアン11さん、こんにちは。

>自分の耳のみを頼りにします。当たり前なんですが…

はい。他人の意見は千差万別あっても、買ったスピーカーを自宅で聴くのは結局、自分の耳ですからね。がんばってください。

書込番号:16221299

ナイスクチコミ!1


トラ木さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 21:29(1年以上前)

終わったレスかもしれませんが、ご自身の感想というか耳を信じてください。売れているものはある程度いいものとはいえますが、やはり趣味の世界です。

結局は自分が気に入ればそれでいいですし、オーディオは私も散々同じ目にあってますが妥協してすぐに嫌になって結局最高のモノが欲しくなります。とは言ってももちろん予算というものはほぼ全員があるでしょうからその範囲でとなりますが、私の経験則からいうと、予算を超えてでも無駄な買い物はしない方が結果として安くつくと言うことです(笑)

中古もぜひうまく活用してください。新品同様のモノでも新品よりは一回り安く買えるのは車と同じです。しかも車と違って事故はないので飛び込んでも害はないはずです。

予算があるならスピーカからだけでも予算をある程度度外視して、欲しいモノを買う方が長い目で遊べるはずです。
個人的にはやはりスピーカが一番大きな買い物でかつ、音を決める最も重要な機械であることは間違いないでしょう。
といって、良いスピーカを買うと、次はそれを鳴らせる良いパワーアンプ(アンプ類)に走ってしまうのですが(笑)

テレオンさん私も行きますが、店的にはちょっと暗くて敷居は高いのですが1階はともかく上は皆さん割と親切ですよ。
勇気をもってこちらが色々質問したりお願いできるかですね。ヨドバシは忙しいのでしょうね(笑)
店が大きすぎるので店員も色々でしょう。品揃えはかなりやりますが(特にパーツとか。)

私は今はケーブル道で遊んでいます。これまたキリがないですが・・・
でも、だからこそ趣味なんだなって自分に言い聞かせてます(笑)

書込番号:16234490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/06/09 22:07(1年以上前)

トラ木さんへ

まだまだ終わってないですよー!
今度の水曜日御茶ノ水のオーディオユニオンさんまで恐らく最後の視聴に行ってきます!
心強いスポンサーもついたので予算のほうは手が届きそうな感じです(*´∀`)
色々なお店にというか、色々な店員さんのお話をきくととてもおもしろいです。
スピーカーのオススメもさることながら、今日はAVアンプでシステムを組むことをオススメされました(笑)

人によって好きな音、好きなジャンル、デザインや大きさ、ネットワークシステム、かたやレコード。
ケーブル、電源。いきつく先は部屋!までという果てしない選択肢の中で自分が求める音を探していくわけですから、大変奥が深いと思います。
私はまだ入り口にも立っていませんが(笑)

大したものではないのですが、システムが揃ったら一応報告いたしますのでその時はまたコメントいただけたらと思います。

書込番号:16234647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

試聴しました。

2013/05/13 23:37(1年以上前)


スピーカー

皆さん、こんばんは。

昨日、数時間ほど試聴してきましたので
書き込みさせていただきます。

1ヶ月ほど前に大阪でちょい聴きしたG1300MGの音が忘れられず、しっかり聴きたいと思い、行きつけのお店に頼んで再度試聴させていただきました。

CDP・AMP ラックスマン D06とL-507UX

後、DynaudioのコンフィデンスC1が隣にあったんですが、ちょっと聴いてみたいなぁと思っていたら
お店のかたが、「ちょっと聴いてみます?」と言うので、比較するつもりじゃなかったのに比較試聴みたいになっちゃいました(笑)

試聴後の感想ですが、G1300MGの中高音の再現性はピカイチですが、コンフィデンスほどの解像度ではなく、上から下までのレンジ感も狭いです。
ATC19の厚みとG1300mgの解像度を組み合わせたようなスピーカーです。まあ、20万円台のスピーカーと100万円近くするスピーカーとでは当然といえば当然なんですが、うーん、試聴しないほうが良かったかもしれません。
いやいや、本当にやられました(笑)

どなたか安く譲っていただけませんか?(笑)

書込番号:16130539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/14 06:21(1年以上前)

心地よい音に包まれ隊さんこんばんは。
ぜひコンフィデンスC1に逝っちゃって下さい(笑)。
レビューお待ち致しております。

書込番号:16131119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件

2013/05/14 10:08(1年以上前)

まなたんは腹ペコさん、こんにちは。

一番イキたいのは私ですが...うちのボスが許してくれません(笑)

私の感想なんかより試聴してみてください。
えっと...昭和村のお近くでしたよね?
豊橋の第一無線さんに置いてあるので
バキューンと行ってみて下さい。
一聴の価値あり!!

書込番号:16131598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/16 20:45(1年以上前)

心地良い音に包まれ隊さん、こんばんは

お久しぶりです
ほにょver3 です(笑)

コンフィデンスは、サウンドハンターで聴いたときは衝撃的でした

そして、こないだサウンドハンターで視聴した、ノーチラス805Dも
凄かったですよ
まあ、プレーヤーとアンプが、反則的な値段やと思うけど、いい音でしたね

一度、視聴してみて下さい


書込番号:16140501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2013/05/16 21:22(1年以上前)

海のリハクさん、こんばんは。
お久しぶりです。

プレイヤーとアンプは何でしたか?
サウンドハンターさんというと...ラックスマンかマランツですかね?

ユーザーの方には申し訳ないんですが、どうもダイアモンドの高音が苦手でして(^-^;
ハマる方にはハマるかと思いますが。

コンフィデンスについて書き忘れたことがありました。純正のスタンドを使って鳴らしてたんですが、中に入れる充填材が十分じゃなかったのか、スタンドを叩いてみると少し鳴いてました。それなのに凄く良い音してました!!
空間表現、ユニット間のつながり、厚み、スピード感、どれをとっても一級品でした。
このスピーカーをお持ちのDyna-udiaさんが羨ましいですよ。

書込番号:16140628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2013/05/16 21:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
連投済みません。

海のリハクさん
ほにょさん?知ってましたョ(笑)

今度サウンドハンターさんに行かれるのはいつ頃ですか?宜しければご一緒しましょう。

書込番号:16140646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/17 03:02(1年以上前)

こんばんわん。
サウンドハンターさんにカードを持ってバビューンと行ってみようかしらん(笑)。

書込番号:16141701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 03:26(1年以上前)

まなたんは満腹さん、こんばんは。

一回払いですね(笑)

書込番号:16141724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 06:52(1年以上前)

心地良い音に包まれ隊さん、おはようございます

プレーヤーとアンプは 海外の高額なやつだと思います
ブランドを 聞くのを忘れてました

高音は、ディナの方が耳あたりがいいですね
ただ 視聴した805Dは音場表現が素晴らしかった

サウンドハンター、明日なら行けそうです
もう一度、805Dを違うソフトで、聴いてみたいので

心地良い音に包まれ隊さんが、行けるなら時間を教えてください

会えるのを、楽しみにしてます

書込番号:16141880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/17 11:15(1年以上前)

心地良い音に包まれ隊さん

心地良い音に包まれ隊さんとDyna-udiaさんの試聴の感想ってそのまま、というかすごく似てますよね。
試聴のときは音楽は何をかけているんですか?

書込番号:16142426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 16:29(1年以上前)

海の琥珀さん、こんにちは。

誘っておいて申し訳ありませんが、明日は用事があるんですよ。またの機会に宜しくお願いします。

縁側さん、こんにちは。
顔の見えないネットなので、なりすましや捨てハンなんて当然のようにいると思いますよ。
まあ、気にしないのが宜しくかと。
偉そうに済みません。

書込番号:16143241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/17 17:29(1年以上前)

はい。

書込番号:16143395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 17:43(1年以上前)

縁側さん、こんばんは。

アイコンが変わってますね!
最近、流行ってるのかしら(笑)

書込番号:16143428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 18:50(1年以上前)

心地良い音に包まれ隊さん、こんにちは

急過ぎたね、こちらこそすいません

また、機会があれば誘って下さい

書込番号:16143621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/05/17 20:07(1年以上前)

ふんもしや?

同じアイコン?

変わらない決死隊隊長のバウさんか?

書込番号:16143898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 20:22(1年以上前)

海の琥珀さん

来週あたりで如何ですか?

ローンウルフさん

ケーブルで音が変わるなんてオカルトとしか思えませんよ!!!(笑)

書込番号:16143962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 20:31(1年以上前)

縁側さん

ちょっと素っ気なかったですね、済みません。

私は岐阜に住んでます。
ディナさんは東京?だったと思います。

で、試聴CDは...アレサ・フランクリン...いや、それはディナさん。
私は...野良ジョーンズです。声が好きなので。
一枚目のCDは録音が悪いので二枚目(オイラ?)で試聴してます。他には、ピアノの音が好きなのでショパンのワルツやビル・エヴァンスですかね。ソニー・ロリンズやマイルスも...まだまだ色々...まあ、本当に色々ですね(笑)

書込番号:16143993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/05/17 20:42(1年以上前)

>にせ顔バウさん。
あらケーブル変わらない派閥?
普段ドン・キホーテで売ってるケーブルかな
ん?私は変わると言ってない
感じるんだな〜。


書込番号:16144038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 21:09(1年以上前)

私は不感し...なのかな(笑)

バウさんて、このアイコンじゃなかったでしたか?
数年前にロム専だったんですが...まあ、うろ覚えですが(^-^;

書込番号:16144165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 21:31(1年以上前)

心地良い音に包まれ隊さん

じゃあ、来週の土曜日で予定しときます


都合のいい時間を連絡下さい

よっぽどの事が無いかぎり、行けると
思います

書込番号:16144262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2013/05/17 22:05(1年以上前)

海の琥珀さん

了解しました(^-^ゞ
また、ご連絡差し上げます。

書込番号:16144449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 HDMaister_さん
クチコミ投稿数:750件

秋月電子で買った100円のスピーカーユニット

100円のスピーカーユニット でも充分に高音質を奏でました。
オーディオ 金額だけではありませんね。

詳しくは
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3557/20130512/36961/

書込番号:16129224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2013/05/13 19:35(1年以上前)

工夫と経験とセンスと時間があれば

お金をかけるだけでない楽しみですね

書込番号:16129359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMaister_さん
クチコミ投稿数:750件

2013/05/13 20:51(1年以上前)

大きさ比較

失敗は成功の元?

ひでたんたんさん こんばんわ

オーディオは既存の製品を選ぶだけではなく創意工夫を考えてる時間が楽しいです。

書込番号:16129630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/24 22:32(1年以上前)

センターキャップを含めたコーン紙の形状で、概ねのf特は想像できますね。
でも作ってみて、想定外の良さだと感涙ものですが。80mmですか?

今でも手巻きの自作ネットワークコイル3way(ユニットはダイアトーン/テクニクス)で聴いています。

書込番号:16172730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 試聴してきました

2013/05/19 23:30(1年以上前)


スピーカー

週末仕事の合間を利用して、何件かのお店で、複数のスピーカーを試聴してきました。

試聴はB&W686 or 685を基本として比較試聴させていただくと言う方法で聞かせていただきました。できるだけ長い時間居座らないように気をつけたつもりですが、お店の方には面倒くさい客だったのではと思っています。

結果として皆さんが言われるような、スピーカーの音の表現のいくらかが何となくわかったような気がしています。Dyna-udiaさんに教えていただいたポイントについても、できるだけ感じるように心がけたのですがやはり難しいですね。

試聴を終えて今一番感じている事の一つは、井の中の蛙が一番良いと。下手に大海を知ると、物欲の大嵐に遭遇しアップアップしてしまうと言うことです(苦笑)。もう一つは、なんだかんだ言ってもやはり値段が正義(爆)。 値段が高いスピーカーは、低いボリュームでも音が前に出てくる、出てくる。音の違いが判らない素人でも、ここだけははっきり判ります。

今回の試聴は特に購入を前提としたものではなかったのですが、試聴を終えた今は、何とか来月の嫁さんの誕生日を安く済ませて・・・・・・・・・・・・。

書込番号:16153015

ナイスクチコミ!2


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/05/20 09:14(1年以上前)

安達が原のヤスベエさん、こんにちは。

>複数のスピーカーを試聴してきました。

B&W686 or 685と比較試聴した、とのことですが、ちなみにその比較した相手はどんなスピーカーだったのですか? また音を聴いてどうお感じになったのかなども、ぜひ聞いてみたいです(いえ差し支えなければで結構ですけれど)

>試聴を終えて今一番感じている事の一つは、井の中の蛙が一番良いと。
>下手に大海を知ると、物欲の大嵐に遭遇しアップアップしてしまうと言うことです(苦笑)。

でもそれだと「世の中の一部」しか知らないまま人生が終わってしまいますよ(と煽ってみる)。世の中を全部知った上で、「でも買わない」というスタンスを貫くほうが精神的にも鍛えられていいかもしれませんね(おい・笑)

書込番号:16153967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/05/20 22:40(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。

専門店さん以外に、札幌と秋葉原のヨドバシで試聴ができたので、686と同じ価格帯から4倍ぐらいの価格帯まで数だけは結構聞けました。一応一通りメモってあるのですが、全てについて素人の言葉遊びをここで披露しても申し訳ないので、気になったものを幾つか。

本命は、ELACのBS403です。高音から低音まで音の輪郭がビシッと明確で、686の音の出方とはかなり違いを感じました。高音は軽やかに響き渡りますが耳が痛くなる感じでは無く、中音はVoがしっかり前に出てきて、他の音と重なることが無い、明瞭度が高いと思いました。低音はしっかりと締まった音で、しかもボリュームを絞っても締まった低音の印象は変わりません。音場は広々しているとはいえないが、スピーカーの間にしっかりとした音場を作り、聞き疲れすることは無いと思います。

対抗はタンノイのAutograph mini です。音の輪郭は全体に柔らかですが、明瞭度は高く、今回は聞けませんでしたがJPOPなども含めてジャンルを選ばず気持ち良く聞けそうでした。音場はスピーカーの間を越えて広がり、潤いのある音に包まれる感じといえば良いのでしょうか。ボリュームを絞った時に、低音がいくらか引っ込んでしまうのが残念でした。

大穴が、B&WのPM1です。これは他のスピーカーに劣ると言う意味ではなく、686を2段も3段もスケールアップした印象で、686を普段聞いている自分としては一番自然に聞くことができましたが、同時に一番興奮もしなかったのです。安心感は抜群ですが、買い足すにはちょっとと言う感じです。

>世の中を全部知った上で、「でも買わない」というスタンスを貫くほうが精神的にも鍛えられていいかもしれませんね
>(おい・笑)

そういう自己鍛錬は、胃痛の原因になりそうで・・・・・・・・。

書込番号:16156652

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/05/20 23:07(1年以上前)

安達が原のヤスベエさん、こんばんは。

レポートありがとうございます。

前のレスではあえて触れなかったのですが、一点だけ。

>Dyna-udiaさんに教えていただいたポイントについても、できるだけ感じるように心がけたのですがやはり難しいですね。

いえいえ、2回や3回聴いただけで、ああいう聴き分けができるようになるわけではありません(笑)。トレーニングというのは、できるようになるまでひたすら繰り返しです。

「オーディオは奥が深い」などという手垢のついた話ではなく、オーディオに限らず何でもそうです。「一定レベル以上の作業」ができるようになるまでには、30回、40回、いえ10年、20年の繰り返し作業が必ず存在します。あのメモを見ながら、ポイントを意識して聴く作業を繰り返してみてください。そうすれば必ずわかるようになりますよ。ではでは。

書込番号:16156789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング