
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 16 | 2012年12月16日 21:31 |
![]() |
581 | 249 | 2010年5月23日 05:04 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月14日 02:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月18日 23:19 |
![]() |
21 | 16 | 2010年2月2日 23:12 |
![]() |
18 | 17 | 2013年8月4日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1本300万円とは凄い値段ですね。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/dd66000.html#
ピュアオーディオの頂点がこのスピーカーと言うことになるのでしょうか?
お金の無い私は一本20万円までが限界ですね。
そのスピーカーでも音質は満足いくレベルだと思うのですが
上に拘れば拘るほどお金がかかるんでしょうね。
1点

AV魂さん はじめまして
AVに深く集中されているようで 過去スレを興味深く拝見しました
私は 少ない機材で 色々試してきましたが面白いですねぇ
以前はプロジェクターで100インチスクリーンでしたが 現在は
ブラビアXR1(55インチ)+ヤマハNS-F310(スピーカ)に落ち着いています
AVはドンシャリが好きですので SWを加えています
AVとピュアオーディオとは人間の感覚が 違うように感じています
>1本300万円とは凄い値段ですね。
仰せのとおりですね これでAVを満足に試聴するには スクリーンが
300インチくらい 必要でしょうかねぇ
>ピュアオーディオの頂点がこのスピーカーと言うことになるのでしょうか
個人の好みの音質もありますので 難しいところですよね
ピュアオーディオとは なんぞやでしょうか
>一本20万円までが限界ですね
この予算ならば 相当に良いSPが選択できますね
書込番号:11391102
3点

AV魂さん
>このスピーカーの音質に勝るスピーカーって存在するんですか?
金額的にタメを張れるのはパイオニアのTAD-R1ですね。ダイヤトーンのDS-MA1もお安くなりますが
良い線?行くのではないでしょうか?。(TAD-R1とDS-MA1の試聴は無です。)
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002008&cate_cd=040&option_no=3
http://diatone.mee.co.jp/index.html
DD66000は数回試聴していますが、確かに良い感じです。大きさもかなり大きいのですが、奥行き
が短く私の部屋にも2本なら設置可能と思いました。(JBLはモニターシリーズを除くと、以外に奥
行き寸法が小さいです。)
しか〜し、この下のProject K2 S9900でも不満は有りません。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/s9900.html
でも、これでもサマージャンボに当たったとしても買わないと思います。(1等なら買おうかな?)
金額を考えるとここまで出さなくても良いかなぁ〜と思っちゃいます。(モンキーパンチさんは確
か4本購入でしたね?!。)・・・現実的にはこのクラスになると、まず部屋から揃えなくてはダメ
でしょう。次に駆動するアンプ・・・当然セパレートのバイアンプ構成で(マルチチャンネル駆動
の方が本当は理想かな?。モノラルアンプ6台??)プレーヤーも単純100万円越えのクラス、そう
そう、忘れちゃいけないケーブル・・・ワイヤーワールドのプラチナム・エクリプスシリーズのケ
ーブルも使ってみたいですね。PES/3.0mというスピーカーケーブルで¥ 1,711,500 です。ケーブ
ルの芯材は高純度の銀とあります。電気的に見れば銀は銅より抵抗値は小さかったハズです。
http://naspecaudio.com/
書込番号:11391123
3点

値段だけで言えば、ウィルソン・オーディオにペアで二千万のスピーカーがあるので、
ジムランのこの機種はせいぜいアッパーミドルクラスでしょうか(笑)
まあこのくらいのクラスともなると、選択基準は好き嫌いの問題になるので、
「どれが最高の音質か」は一概には決められないでしょうね。
あと、安価で小型のスピーカーにも、ステレオイメージの良さや
繊細な表現力と言ったメリットがあり、高価なスピーカーと比べ
全然駄目などという事はないです。
だいいち、ドデカいスピーカーは相応に広〜い部屋に置かないと
本来のポテンシャルを発揮しないので、どの道庶民には別世界ですね(^^;)
書込番号:11391365
5点

いやーーーほんと、高級スピーカーは高いですねー。
>ウィルソン・オーディオにペアで二千万のスピーカーがあるので
調べました。
これですね!
http://station50.biglobe.ne.jp/hobby/audio/refino/sys_080.html
こんな高いスピーカーがあるとは思ってませんでした。
ビジュアルで言えば、バルコのcine9レベルでしょうか?
こんなスピーカーを見せられちゃうと、一本20万円が激安価格って感じですね。
それ以前にもっともっと安いスピーカーがありますし。
書込番号:11392044
1点

価格だけなら、
GOLDMUND FULL EPILOGUE
http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/ultimate/epilogue.html
というのもあります。
ですが、音の嗜好もありますから、音質だと、どれが一番というのはないですよ。
まあ、どのみちこんなもの置ける広さが確保できる環境なんて一般人には
別世界です(笑)
書込番号:11392145
2点

こんにちは〜
10000000円のスピーカーには、30000000円以上の部屋が必要ではないでしょうか!
億は欲しい。
皆さんが仰ってるように部屋環境、スピーカーの持ち味が出る環境作り。
日本家屋のオーディオルームじゃなく寝泊まりしないオーディオ専用一軒家が欲しいところです。
場所ですが、山村か離島かはお好みで
書込番号:11392852
4点

AV魂さん はじめまして
YGアコースティック社ANAT-REFEREMCEUPROにFM811とFM266のアンプの組み合わせ
WILSON社SYSTEM8にFM711とFM255の組み合わせ
ソースはdcs社ALLスカルラッティSACDシステムとトーレンスプレステージアナログセクション。
あるお宅のシステムの一部です、まだマッキンやらタンノイやら沢山の機材が他にも
個人宅ですから写真の掲載は避けますが高額のSPを鳴らすにはそれなりの
機材が必要なんです。
最近オーディオルーム改装したみたいですが、豪勢ですね。
書込番号:11393434
3点

LR Fanさん
情報ありがとうございます。
最近ステレオサウンド誌を読んでいないので、ゴールドムンドの
スピーカーの存在は知りませんでした。
(未だにアンプ専業メーカーという認識でした・・・汗)
その昔、JBLパラゴンが「スピーカーの王様」として君臨していましたが、
168万円というその定価は、インフレ率を補正しても「可愛いもの」
でしたね(笑)
書込番号:11393743
1点

Paragonの話がでたので一言
1973年頃っていったら「いつかはParagon」が当時のマニアの夢だったのでは?
当時の私の初任給を考えると約35倍ですから今考えても凄い金額です。
飲まず食わずで働いて2年分の年収注ぎ込むみたいなもので、夢で終わったはずですよ。
JBL Paragon D44000【1973年頃】\1,552,700【1980年頃】\1,600,000
JBL Paragon D44000WXA【1982年頃頃】\2,200,000【1983年頃】\2,800,000【1985年頃】\3,500,000
当時システムコンポでも20万位出したような記憶が、
現在所有している30数年前のプレーヤー、アーム2本、カートリッジ2個で35万位
パラゴンが今でもこの金額なら欲しいですよ、置くとこないけどね。
高望みすれば高くつきますね、過去も、現在も.....懲りないバカな私ですね。
書込番号:11394307
2点

AV魂さん
買う、買わない(買えない)は別にして「現実に聞く事が出来る。」という事で勝負?してみましょう。
DD66000なら東京/大阪/名古屋/福岡辺りのちょっとしたショップなら置いてありますね。私の住む
地方都市のショップにもありますから!。でもTAD-R1とDS-MA1は東京/大阪位でしょうか?。
ウィルソン・オーディオというメーカー名すら知りません。GOLDMUNDはパイオニアの廉価なCDプレ
ーヤーと中の回路が同じというメーカーですね、スピーカーもあるんですね。
Evolution11さんご紹介のメーカーも存じません。パラゴンは昔聞いた事があります。
http://www.audio-heritage.jp/JBL/speaker/paragon.html
音は覚えていません。ただ、左右一体型なので設置は決められちゃうなぁ、と思った事は覚えてい
ます。いずれにしても簡単に試聴できるスピーカーたちじゃないですね。
アバンギャルドというメーカーのスピーカーはご存知でしょうか?。アバンギャルドのNANOという
機種はショップが試聴会を開催してくれましたので、行って聞いてきました。見た目は巨大なホー
ンで凄い感じですが、ホーンらしく能率の良い音を朗々と聞かせてくれます。私は気に入りました。
このメーカーの最高峰のスピーカーが静岡県浜松市にあります。トゥルネ ラ パージュという名
の喫茶店でアバンギャルドの最高機種が設置してあります。浜松へお立ち寄りの接は行ってみてください。
http://sobanoyokozuki.com/topics1/tournez/1.html
書込番号:11394928
1点

価格が高いスピーカーは沢山ありますヨ〜!
ビビット・オーディオ G1 GIYA
アヴァロン Time
ウエストレイク・オーディオ Tower12
ほかにも
レイオーディオ、ディナウディオ、KEF
でもスピーカーだけでは音が出ない訳で、
このレベルのスピーカーに合わせると、
アンプもそれ相当のものが必要な訳で、
かなり広い部屋がないと実力が発揮できない訳で、
当然ながら拙者のよ〜なボンビーサラリーマンにはとても無理です。
書込番号:11399226
1点

金額がすべてではないですね。
バランスあるのみ。
あと、ハーマンは代理店としてはボッタクリ価格です。
現地の価格と比べるとひどいです。(為替もありますが
個人的には3u程度ではニアフィールドスタジオモニターとサイドプレススタンドが理にかなってると思います。
http://www.family-arts.com/
小型ながらもサイドプレスで本領発揮するブックシェルフスピーカーたちが紹介されています。
書込番号:11403699
1点

130theater 2さん
色々とありがとうございます。
今度聴きに行きます!
それにしても2000万円以上のものがあったんですね!
もしかして更に高いスピーカーがあったり?
1億円を超えるスピーカーなんてあるとか?
歴史上最も高額なスピーカーっていったいどれくらいなんだろう・・・・
書込番号:11405992
0点

AV魂さん、
スウェーデンにあるTransmission Audio社のThe Ultimateは$200万(約1.8億円)で
おそらく世界一高いスピーカーでしょう。
http://www.transmissionaudio.com/
書込番号:11409649
0点

みなさんこんにちは
■Minerva2000さん
イヤ〜凄いスピーカーですね
SPがワンユニットに24個
レフトチャンネルに5ユニット 24×5=120個
レフトチャンネルに5ユニット 24×5=120個
更に両サイドに2ユニットおそらく 8×2=16個
合計256個の音圧って想像もつきませんね。(@_@)
ちなみに
スウェーデンの会社で、「Bo Bengtsson オーナー兼デザイナー」
Mark LevinsonのRed Rose R3を造った人だそうです。
2セットの注文が入ったそうですが、
デリヴァリーに、6ヵ月かかるそうです。
書込番号:11410184
1点

5万円で500W
個人で買うならコスパがコレが一番なんじゃ
音質はいいし
http://www.sharp.co.jp/aquos-audio/an_ar630/spec.html
価格com↓
http://kakaku.com/item/K0000115890/
まあ他のスピーカーに勝てないだろうけど
書込番号:15488842
0点



前スレッドが重くなったのでお引っ越しです。
スピーカーの音質を向上させたい!
でも車が買えるお値段のスピーカーには買い換えられないし
ドン!とプリメインを買える状況でもなくて…
身の丈に合った方法でゆっくりまったり音質改善をはかれたらいいな
と、そんなスレの予定ですが
皆さんの掛け合いも楽しみにしておりますので宜しくお願いします。。
ちなみに
テレビ パナソニックビエラVT2 50インチ
AVアンプ ONKYO SA-608
フロントSP モニターオーディオ SilverRX2
センターSP モニターオーディオ BRONZE BRLCR
ケーブル オルトフォンSPK-3100 Silver
インシュレーター 10円玉3点支持
BD&CDP PS3
今回一気にすべて新規購入しましたので設定等怪しい部分も多々ありますが
バイワイヤリング接続であと一歩というところまで来ました。
残るところはインシュレーター、スピーカー設置台、
プリメインアンプの導入とのアドバイスを頂きましたが、
手の届くところからジワジワ進んで行きたいと思います^^
と、このような感じで宜しかったでしょうか。。
重鎮の方を始め、文鎮さんも珍獣さんも魔術師さんも一般の方も
そして初めましての方も、どうぞ宜しくお願いします^^
8点

ちびロディさん
初お引っ越しおめでとうございます(^o^)
たまたまの夜勤で一番乗り(笑)
うちのは隊長のより軽いですよ(^o^)
一人で持ち上がるし(^o^)/
そして間違いなく家庭用スピーカーですよ〜(^-^)
沼底の方達と違ってプリメインアンプだし、
プレーヤーは全て兼用のBDP-LX71ですから(笑)
書込番号:11298783
3点

一番乗りのTJZSさん
夜勤ですか、お疲れ様です。。
私は最近寝オチから復帰する明け方にちょろちょろしております^^
隊長さん恐るべし…
でもTJZSさんも力持ちさんなんですね。
インシュレーターの設置ですら命がけのような重さなのに^^;
そこまで行くとやはり床は補強工事とかするのでしょうか。
>沼底の方達と違ってプリメインアンプだし
え…。沼底の方たちはいったい何アンプなんでしょう。
やはり奥底には未知なる世界が展開しているのですね(><
BDP-LX71
レビュー読んでいたらPS3との比較が書いてありまして
購買意欲メーターがグングン上昇しかけました。危険^^;
やはりBDPのほうがDVDアップコンバーターの機能も優れているんでしょうね。
PS3もなかなかの物と言われていた(過去形?)模様ですが。。
書込番号:11298805
3点

ちびロディさん
最近は寝落ちが気持ちいい季節になってきましたね(笑)
まぁやろうと思えばなんとかなるもんで、絶対持ち上がらないかと思ってたら上がりました(^o^)
うちのはインシュレーターが2種類あって、
受けがいらないタイプのほうを使ってますので動かすだけなら楽チンですよ(^o^)
床の補強は一切してません。
クッション床なんでその辺り一帯が沈んでます(笑)
沼底の方達はプリアンプとパワーアンプみたいなプリメインをセパレートしたのが常識の様です。
あ〜恐ろしや(^_^;)
71とPS3のDVDアプコン対決ですか?
相手になりません!
PS3の圧勝です(^o^)
書込番号:11298823
3点

おはようございます。
そうなんですよねぇ。
PS3のDVDアップは、結構凄いんですよねぇ。
ちなみにちびロデイさん私スピーカーの物持ちが良いのでは無くて新しいのが買えないから、そのまま現状維持していただけです(汗)
最近は、パチンコ[スロット]も控え目にして、自炊と言うのを覚えたので、浮いたその一部を貯金してスピーカーを換えたいと思った次第です。
書込番号:11298867
2点

おはようございます。
身の丈にあったシステムって大事ですね。
TJさんの家の素敵な定価300万円のスピーカーの音より我が家の定価そこそこのシステムの方が気持ちよく寝オチできます。
浅はかです…。
一点豪華主義も魅力的ですがバランスのとれたシステムで長く付き合うのもオツなものです。
書込番号:11298909
2点

5番目 ちびロディさん 新スレ おめでとうございます!
と同時に 果てしない いよいよ 泥沼 突入 ご愁傷さま? かな(^_^)
基本ROM中心となりますが 又宜しく お願い致します。
GW お休みですか? 私は 全く関係なし(泣)
5月5日(水) だけ休みです、水曜日が定休日なので!
アバター 何故か 興味深々 私も買って 見ようと思います!!
とりあえず ご挨拶と言う事で! 寝る時はキチンと布団で・・・・・では(^^)
書込番号:11298952
3点

おはようございます(^_^)v
磔獄門の怪しい者です(自爆)
シアターではなくオーディオとして音質向上を目指すなら プレイヤーも考えた方が良い鴨(音専門の物に(^^))
所で検索をしていたら こんな書籍が
http://www.amazon.co.jp/CD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-SPEAKER-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-484%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/4861710642/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1272577533&sr=1-5
2010年度版が出てたのね(2008年版は持っていたけど)
RXの78さん
いかがですか?(沼底誘導大作戦....第2弾(爆))
カタログ?としても楽しめますよ(^^)
書込番号:11298958
4点

思慮さん
うちのはオブジェなので問題ありません。
ここ1ヶ月くらい音楽聴いてない。
浅はかです…。
さて、左右のバランスを取るために今のうちにもう片方のスピーカーにも…(略)
邪です…。
書込番号:11298973
3点

ウォンレイさん〉スピーカー選びの本ダメです。だって表紙にB&Wのスピーカーがありますから(汗)
ちゃんとこの板の題名に沿った身の丈…に私は、しますから(笑)
やっぱり最高で、KEF iQ 90までの値段ですね。
と言うか、まだAVアンプの支払いが丸々残っているんですが(汗)
スピーカーは、頑張って今年中に何とか。
皆さん、ちびロデイさんに着いて来てしまってるみたいだから、この板も危険な板になって行くんでしょうね(汗)
ちびロデイさん〉噂の怪物達を呼び寄せちゃダメだよぉ。(笑)
書込番号:11298976
2点

おはようございます(^_^)v
ロディさんが覚醒してる!
寝落ちから(え
やのうて、パート2おめでとうございます♪
新しいスレタイトル候補一応あったんですが(謎
普通の人による
普通の人でなくなるための
普通でないスレ (^w^)
サイドプレススタンド調べたんですか?
で、アバターポチったんですね!
DVDと2枚組みでお得(笑
もののけ姫ね〜、確かに一部。
さて、私は今後の課題を検証していましたが、スピーカー間の巨大なラックがやはりネックです・・・・
プラズマ壁ピタでラック廃棄しかないか・・・・
jo33さん
風邪引かないのは妖怪ではなくバ○(あ
ロディさんは違うようです(笑
思慮さん
スリーハンドレッド!
1人で妖怪軍団と戦う決意だすな(^w^)
しかし、物持ちの良さは天晴れです!
グフさん
アバターどないでした?
全部見れたかな?
書込番号:11298994
4点

あ〜あ。一番の怪物が来ちゃって(汗)
少し距離があると素晴らしい回答をしてくれるのですが近寄ると沼メンバーに引き込もうと(汗)
あっ!でも、ルージュさんに近づいたのは私自らか(汗)
愚か者でした(笑)
書込番号:11299060
2点

こんにちは〜はじめまして(^^)/
機器自体が新しいので、まずは鳴らし込むってところでしょうか。
次にSA-608をもう一度、自動設定か自分で手動設定する。
それでどう音が変わるか?
それでも不満有ならプリメインでしょう♪(笑)
BDプレイヤーなら同じパナのDMP-BDT900が良さげですよ〜♪
テレビも3D対応みたいですし(^-^)
なんせHDMI出力が2個あるのが魅力です(^-^)
デザインorリモコンは微妙ですが・・・。
では〜(^^)
書込番号:11299179
3点

ちびロディさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。
あたしは身の丈に合わない物で、ローンレンジャーと化したおバカさんです(^_^;)
引き続きROMしてま〜す。
何気にセンター同じです(^_^)v
お初の方
改めてよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11299202
4点

ちびロディさん、はじめして。
私も最初はAVシアターを考えていたんですがその予算でステレオにしちゃいました。あまり自宅で映画をみないし大きなモニターも置けないし、ひとまず音楽メインで割り切りました。CDラジカセとミニコンポから一気にワープしちゃいました。
お部屋にあるだけでも視覚に入ってくるものですからメカっぽいものは絶対ダメ!そっちはパスして音質も自分の好みにあっていてインテリアとかデザインとかを大切にしている物を選んだつもりです。スピーカーのスタンドはお金が足りなくて後から用意したんですけど、金属の塊みたいなものはお部屋に置きたくないのでクアドラスパイアにしました。
初心者なので納得できるまで何度もお店に足を運びましたよ。全然オーディオに興味のなかった私でも好きな音と苦手な音、見た目のデザインの好き嫌いがあって自分でも驚いちゃったです。銀座のサウンドクリエートさんはケアしてくれた方が女性で相談しやすくてハードはこちらで購入しました。お店で展示しているものが高級品ばかりなので予算を伝えるのはとっても勇気がいりましたけどね(^_^)
アンプ&CDプレイヤー:トライオードTRV-A300SE+TRV-CD4SE
スピーカー:クリプトンKX-3+クアドラスパイアQV60
アクセサリー:カルダスのコード、イエゴの電源コード、オヤイデのインシュレーター
コードはお店がオリジナルで作ったものを使っています。安いなりにパーツにも気をつかった方が良いとアドバイスされましたけど私の感覚では全然安くないですよ〜。ハイエンドとかいう超高級品はどんな方が使うんでしょう?あつらえてもらったものでも電線に8千円とかしちゃうし(;>_<;)ビェェン
書込番号:11299307
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
今日はこれから我が家でオフ会です♪
はるばる群馬から沼スレ最狂の駄目出しファミリーが
(; ̄Д ̄)
とりあえずすみれのラーメン食わしてご機嫌取りから(笑)
ちびロディさん
新スレ立ち上げあざ〜す
(≧ω≦)b
しかし身の丈にあわすんじゃ、オイラ大変
(-.-;)
えっと、改めて音質はそこそこになったようで何よりです♪
プリメインアンプは暫く先とのことで、この後の予定ですが(笑)
@何もしない(ぇ)
所謂エージングってやつに期待する。
ただし、ここの珍獣達(爆)が黙っちゃいません!
Aセッティングを頑張る
部屋の間取り図や配置の画像を張り付けると、
もれなく魔術師(ぁ)やエスパーから遠隔操作されます(笑)
Bアクセサリーに嵌まる
気が付くとプリメイン買える金額を軽く超えるのでご注意を(自爆)
前スレより
jo33さん
はじめまして!
久々に下らんこと書いてて良かったと(笑)
ありがとうございました
m(_ _)m
ROM専なんて仰らずご参加頂いてパート3のスレ主を(笑)
ニンバス2000使いの黒騎士さん
ご無沙汰ですo(^-^)o
今日待ってます(笑)
あっ、グフさんとガンダムさんも(爆)
書込番号:11299407
3点

続き♪
エミタイさん
パナのBD-P中々良さげですよね!
ユニフィエのおかげで画質は中々良さそう!
ただ音質考えると素直に91との囁きが(汗)
まぁ、買わないのはヨッシーさんばりにBD見ないのと(笑)
下らんアクセサリーに散財して資金が貯まらないから(自爆)
今日もまた一つ届きました(ぁ)
Be-myersさん
はじめまして♪
良い店員さんと出会えた様で良かったですね!
しかし素敵なアクセサリーはお金が掛かりますよね
(^_^;)91ヨユウデカエテルヨ
コードって電源ケーブルですか?
んなもん変えても(ぁ)
ウチは最初はネットの有名店でオリジナルを購入後、
2ヶ月前位にオヤイデ電気さんの中古をヤフオクで4本ほどゲット(爆)
只今、最後の一本をどうしようか悩み中(笑)
でもこの一本はまだ買っていないBD-P用だったり(ォィ)
磔職人さん(笑)
早速あざ〜す
(≧ω≦)b
クリアさん
こっち書かないなら、干上がってる沼スレ書き込んで(笑)
書込番号:11299465
3点

Be-myersさん、初めまして。
ハイエンドコードをどんな方が使うか貴女の右隣の方ですよ。とお教えしようとしたら自ら告白されていました(笑)
と言うか、この板には、金銭感覚が普通の人は、私の知る限り、ちびロデイさんと私とグフさん[微妙ですが]位の少数派です。
ハイエンドコードどころじゃ無い方々がたくさん来ます。
解らない事は何でも質問出来ますよ。
でも、お奨めの品とか聞く時には金額を書かないと何の役にも立たない途方の無い金額のを紹介されますので気を付けて(笑)
のっぽさん〉何ですか!そのついでみたいな言い方は(笑)
608の板で一緒にスレ主さんを沼に引き込もうとした仲間じゃないですか(笑)
書込番号:11299511
2点

皆さんおはようございます^^
ゴールデンウィークはお天気良さそうで何よりです。
思慮さん、エミタイさん、Be-myersさん初めまして。。
TJZSさん
>プリアンプとパワーアンプみたいなプリメインをセパレートしたのが常識
なるほど。。だから皆さんの写真に金属の塊がいくつも存在するのですね。
では最早エントリーモデルのAVアンプで音質がどうとか言っている辺り
邪道な迷走だったのでしょうか^^;
でも皆さんみたいな超高級スピーカーじゃないですし…?
>DVDアプコン対決ですか?PS3の圧勝です(^o^)
ええっ。。そうなんですか!
意外とやりますねPS3(*^o^*)9
アップデートなどで3Dも対応するみたいですし
いちいち最新の機器に買い換える必要が無いかなと思っての選択だったのですが
思った以上に優秀なAV機器なんですね。。
トルネもサクサク録画出来て便利です。あとはダブルチューナーにさえなれば^^;
78さん
自炊頑張って下さいね〜。。
慣れればかなり早くリーズナブルに美味しい物が出来ますよ☆
>噂の怪物達
どなたのことかは分かりませんが皆さんお優しいので大丈夫です、
きっと78さんにちょっぴり背伸びが必要なSPを勧めて下さいます!
思慮浅薄さん
アクセサリでも微調整できますしね。。
一途に長く付き合いながら自分の好きな音を探していきます〜。
それにしても定価300万…。
やはり供給が有ると言うことは、需要がある、ということなのですね。(*o*)
サトさん
泥沼は深さが底知れないので淵からうっとり眺めている程度です^^
あら、お仕事ですか? 頑張ってくださいね。。
以前PG最前線に居たときは私も定休日ありませんでした^^;
アバターは是非世界観や動物の動きなどに酔いしれて見てください。。
ウォンレイさん
CDP。何気にアンプ級の大きさなんですよね。
そこまで手が伸びたら沼に溺れている自覚が出来そうです^^;
ルージュさん
スレタイ候補ありがとうございます。。
ではでは最上段のみ受容の方向で^^
アバター買ってしまいました。
飛竜と光ゴケ(正式名は??)だけでも拝んでおきます。。
サイドプレススタンドは拝見していません。
78さんも警戒していらっしゃるせいか
何となくエッジの利きすぎたクールさを感じ取ってしまっただけです〜^^;
エミタイさん
エージング、かなり期待して半日は音楽を流しています。。
パナのDMP-BDT900
チェックしてみます^^
ちなみにHDMIが2コですとどんな利点があるのでしょうか??
クリアさん
ローンレンジャー。笑
世界平和を守る正義の味方?
趣味への投資は大盤振る舞いになりがちですし、AVは単価が高いですものね。。
私もそろそろ踏みとどまらないと!
Be-myersさん
初めまして。。
私もミニコンポからワープしたので同じような境遇ですね^^
見た目も重要ですよね。アンプ類含めどうしても無機質な空間になりがちだし…
クリプトンKX-3もクアドラスパイアQV60も初めて見ましたがとってもおしゃれですね!
スタンドにこんな形があったなんて。。
今のRX2がピアノホワイトでサランネットまで真っ白なので
スタンドも白で自作しようかと思っていたのですが
クアドラスパイアも良いなぁ〜。と思ったらお値段やはりお高め(><)
スタンド全般高いのでリーズナブルなほうなのでしょうけれど。。
やっぱり視聴は大事ですよね。。
お値段とかここの書き込みもかなり参考になるのですが
実際きいてみるとあれれ?と思うのもあって。
相談できるお店に巡り会われたとのことでとっても参考になりました!
私も銀座近いですしプリメイン購入のときは足を運んでみたいと思います^^
(女性店員さんってなかなかいませんよね)
私からみたらBe-myersさんのシステムも相当高級品です^^うらやましい〜。。
アンプも面白い形のものがあるんですね。まだまだ勉強不足です。
電源コードまで替えられたんですね! 音質の差はありましたか?
インシュレーターやオーディオボードもお使いですか?
質問ばかりですみませんが
現在アクセサリでじたばたしているので良かったら教えて下さい。。
ちなみに私は映画:音楽:ゲーム=3:4:3くらいです。
のっぽさん
オフ会楽しそうですね〜ラーメン美味しそう。。
早速の提案ありがとうございます!
3を少々、1に期待しつつ、2番やってみたいと思います。。
カメラ…何気にデジイチがあるのですがどこにいったのやら??
でも現在の写真アップしたら
皆さんからお叱りを受けないかと冷や冷やです(--;)
スタンド設置前提で今はRX2をミニコンポSPに乗っけてある状態なので。
直置きよりはいいのかなと思いまして。。
書込番号:11299584
2点

ちびロディさん
初めまして(^-^)/
前スレはチラッと見させて頂いてましたが、まさかの新スレ(笑
おめでとうございますm(_ _)m
しかし『身の丈に合ったスピーカー...』
何か胸が痛いんですが(^_^;)
時には背伸びも必要です!!
と自分に言い聞かせてみたりして(笑
こちらのスレも凄い人たちばかりなので、私も一緒に授業を受けたいと思いますので宜しくお願いしますね♪
因みに私は脱線雑談専門ですがf^_^;
それでは失礼します♪
あぁ、すみれのラーメン食べたい(ρ_-)o
書込番号:11299661
3点

ちびロディさん
はい、その通りです(^o^)
その点、うちなんかはデノンのプリメインアンプだから可愛いもんです(^-^)
CDプレーヤーないし(笑)
いえいえ、エントリークラスのAVアンプでも全然問題ないですよ(^u^)
私が買った最初のAVアンプがSA605ですから(^w^)
それにミニコンポよりだいぶ高価なのにミニコンポに負けたらショックですよね…
PS3はめっちゃ優秀ですよ(^o^)
隊長なんていまだにBD機はPS3しか使ってないくらい。
ここに居る方達も高確率で持ってますから。
あとついでにゲームもできるし(笑)
トルネいいですか?
今見て消し様を検討中なんですよ。
でもうちの60Gだから容量少ないしなぁ(^_^;)
オーディオショップ行くなら銀座よりアキバで(^o^)
んでアドバイザーにはプレクさん連れてくのが1番です(笑)
あと他人のシステムで聴いてみたいならうちか思慮さんちが都内で近いですよ(^o^)
書込番号:11299736
2点

ちびロデイさん〉アクセサリーの話題になると近い方が何か色々とアクセサリーをお集めの様なので奨めて来られますよ(笑)[の○ぽさんですよ]
噂では、その方は、ドラム缶もアクセサリーと言い切る方です。
私のちょっとの背伸びのスピーカーだと20万円位です(汗)
余り重鎮さん達をちびロデイさんは警戒しなくても大丈夫だと思います。何となく女性には優しいみたいですから(笑)
その代わりに男には容赦無しですが[私だけにか?(汗)]
書込番号:11299757
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
TJさん
すみれ奢るから来て!
今日は6010持ち上げだよ(汗)
ガンダムさん
なんかキャラ被った(笑)のが来たので頑張ってo(^-^)o
でもこの人、オイラと趣味さんがFOCUSなら220にしといた方がと
申し上げたのに、自ら360逝くような方なのでご注意を!
ちびロディさん
すみれまであと20分
(^_^)v
都内はラーメン屋の宝庫で羨ましい(ぁ)
画像があれば尚良しですが、適当に設置状況書いとけばきっとアドバイス来るさ(笑)
書込番号:11299784
3点

半身さん
ステファニー
のっぽさん
20分じゃ無理(^_^;)
ついに出窓に?笑
書込番号:11299815
3点

みんさんこんにちは〜
爆睡中に新スレに移ったんですね〜!
○ち〜ロデさん
パートUにお引っ越し、ありがとうございます。
沼スレメンバーが続々と押し寄せ本家より賑わってますよ〜!
これもひとえにスレ主様のお人柄かと。
HDMIの2本出しですが、映像と音声を別々に出力することで、
高音質、高画像をねらっているよ〜です。
拙宅ではいまいち分からず?
って違いが分かるほど使いこんでないからですが。(汗)
○Be-myersさん
初めまして〜
300Bシングルの球使いですか〜!
トライオードって確かCD-Pも球使ってるんでしたよね。
おまけにクワドラですか!高級品ですよね。
って拙者もちょっと大きめのをTV台に使ってますが、
新品には手を出せないのでオクゲットの中古品です。
○ガンダムさん
のっぽさんのドラム缶は通称で本物のドラム缶ではありませぬ?
同じように消しゴムも通称です。
分かりにくくてすんません。m(__)m
>男には容赦無しですが
まだまだやさしいですよ〜
阪神さんへの攻めに比べればですが〜(笑)
書込番号:11299821
3点

ガンダムさん
男女なんて関係ないすよ!
沼に引き込みやすい方から順番に
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
因みにアクセサリーはみんな書かないだけで持ってるから(笑)
半身さん
特になし!
書込番号:11299830
3点

ちびロディさん
本当の事を書いちゃいますね。
今こちらのスレに来られてる方々にアドバイス頂くと、
どんな方向であれ沼へ自らハマってしまうんですよ(笑
しかし、自らハマったと思いきや、
自分では気づいて居ませんが沼へ突き落とされたり引きづりこまれるのです(>_<)
現に私も...
最初はエントリークラスのみで、音楽聴くのもAVアンプで十分と思い始めたオーディオライフ。
しかし一年足らずで新スピーカー購入へと相成りました(^_^;)
ここまで来るのに、スピーカーがテレビに刺ささるなど前途多難な人生ではありましたが、
やっと自分の進みたい方向が見つかりました♪
ちびロディさんも必ず自分の目指す所は出て来ると思いますので頑張って下さい(^O^)/
RXの78さん
はじめまして(^-^)/
特にKURO沼で風当たりが強い阪神JFKです(笑
のっぽさんには特に可愛がられ、毎日胃腸薬は手放せない生活を送っておりますm(_ _)m
78さんも今後お気をつけて下さい(笑
TJさん
♪ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
のっぽさん
必殺!特に無し!返し!!!
書込番号:11299879
3点

こんにちは。。
阪神JFKさん、初めまして^^
阪神JFKさん
いえいえ、身の丈に合ったスピーカーではなくて
身の丈に合った方法で改善していけたらいいなという希望的タイトルです^^
すでに購入したものは後悔するより愛でる方向で(*^^*)
私もRX2ですら身の丈にあっていませんし。。
こちらこそ宜しくお願いします。一緒に精進しましょう!
TJZSさん
そうなんです、スピーカーを替えたら音が良くなると漠然と思っていたのですが結果は惨敗で。。
今思えばミニコンポはきちんとアンプ部やプレーヤーの組み合わせが固定されているし
単体でスピーカーなど購入してシステム構築するより安全かもしれませんね。
でも、単体購入は音の追求部分が楽しみの一つですよね。。
PS3それほどですか^^
皆さん持っておられるなら確実にお墨付きアイテムですね。。
トルネ、番組表検索などかなり快適でサクサク動きます。
画質の劣化もそれほどではありませんし(言われればうん、という感じです)
見ている番組をすぐに録画したいときもタイムロスは3秒くらいですし
ゲームや録画分を見ているときも録画できますし
本当に今のところ不満はシングルチューナーくらいですね。
HDDもサムスンの500GBに交換しましたが交換も楽だし問題ないですよ。。
>オーディオショップ行くなら銀座よりアキバで(^o^)
そうなんですか、私はヨドバシとアバックくらいしか知らなくて。
視聴&アドバイス…なんと畏れ多い。。
受講料すら納めることも出来ません(><)
秋葉原を歩くことですらオーディオ素人にはビクビクものです。。
78さん
ドラム缶ってアクセサリーだったんですか。。どういった効果があるんでしょうね。
SP、皆さんにとってはちょっとの背伸びでも十の桁が動きそうですが
78さんは防衛網が堅固なのできっと大丈夫^^
ああでも視聴するとコロッと予算が変動するんですよね。視聴も善し悪し?
のっぽさん
今頃ラーメン中かな??
了解です!
設置状況を書いてみることにします^^
さて、日中は暫し雲隠れいたします。。
書込番号:11299885
3点

すみません、一言。。
阪神JFKさん
面白くてお腹が痛くなりました。。
スピーカーがテレビに刺さったらAとVというアルファベットを
忘れたくなるかもしれません。
気をつけます^^
書込番号:11299897
3点

ちびロディさん
スレタイの意味失礼しました(^_^;)
自分もその気持ちを忘れる事無く頑張ります!
スピーカーがテレビに刺さった瞬間は何も考えられなくなりますよ(笑
そこから這い上がるのにも労力とお金がかかりましたので(^_^;)
私のような事になる方はこの先も現れないと思いますが一応お気をつけ下さい(笑
書込番号:11299956
3点

半身さん
500Aドナドナしてくれるの?笑
ちびロディさん
そうなんです。
高いスピーカー買うだけじゃダメなんです!
狭い部屋に無理やりデカイスピーカー押し込んでも…
あっ私か…
浅はかです…。
PS3ほどのDVDプレーヤーはなかなかないですよ(^o^)
録画はレグザチューナーとどっちがいいんでしょうね?
はたまたテレビ用にウー買うか(笑)
プレクさんの授業料はモンブランです(ぁ
そんな敷居の高いとこも皆で行けば怖くない(笑)
そのためのオーディオ仲間です(^o^)
書込番号:11299957
3点

ちびロディさん
>クアドラスパイアも良いなぁ〜。と思ったらお値段やはりお高め(><)
へへへ、実は梱包をあけただけで使わなかったやつを格安ゲットです。スタンドも凄いお値段しますね。クリプトンのKX-3専用は16万円!&見るからに実用一辺倒。即却下でした。
>Be-myersさんのシステムも相当高級品です^^うらやましい〜。。
どうもありがとうございます。とってもがんばっちゃいました。AVシアターには少ない予算でもステレオならこのぐらいの製品は用意できますね。
>電源コードまで替えられたんですね! 音質の差はありましたか?
お店で付属品と聴きくらべたら音が違うのにもびっくりしましたけど。私が見ていないところで何かのツマミを触ったでしょ、て感じでしたね。台湾製だけど8千円でコストパフォーマンスが高いと言われましたけど見た目が立派でもただの電源コードでしょ。やっぱり変、ヘ・ン・ですよ、マニアの皆さん。(理解できん!)
>インシュレーターやオーディオボードもお使いですか?
インシュレーターだけですね。スタンドにスパイクが16個もついていてそのままだとスピーカーもフローリングもキズだらけ穴だらけになっちゃうのでスパイク受けをクチコミストさんに相談にのってもらって使っています。
RXの78さん
サウンドクリエートさんのフロアを見て回って感じたことはオーディオって贅沢品だなってこと。CDラジカセからこっちにした時に感じたことは素敵な音楽は贅沢して聴いたほうが絶対に良いってこと。
でもコード(ケーブル?)って何が基準でお値段が決まるんでしょうね。謎です。
書込番号:11300121
1点

ロディさ〜ん!
スレ立てありがとうございます!軽い♪軽い♪
完全出遅れの感が有りますがお許しをm(_ _)m
TJZSさん
ちゃんと寝てますか!?すごい時間のレスに驚きです。
夢の中にいた為で遅れましたm(_ _)m
浅はかさん
20年経っても現役のスピーカー君は幸せ者デスな!
サトさん
地獄のGW!サービス業の自分には・・・10日間無休です( i _ i )
ウォンレイさん
ガンダムさんへの沼行き道先案内ありがとうございます(ぁ
ルージュさん
アバター画像凄いですな!音響もしつこく無く程良い低域。
3Dはどう見えるかわかりませんが、PDPでの2Dでしたら逆にリアルに見えるかも?3Dを意識したカメラワークが2Dでの奥行き感にも効果ありと感じました。
今後出てくる3Dを意識したソフトにも期待が持てそうです。
エミタイさん
はじめまして。
HDMIセパレート。魅力的ですね〜!画質、音質の向上はもちろんの事、3D非対応のAVアンプでも音声はアンプ、画像はTVに繋げば今後も使用可能になると言う事はありがたい事です(まだまだ3DTVの買い換えの予定は無いですが・・・)よろしくお願いします!
クリアストリームさん
はじめまして。
おぉ!同じくローンレンジャー現る!600Mに91!車買えますよ(^-^)/
以後よろしくお願いします。
Be-myers
自分の周りにオーディオ好きな女性が居ないので、貴女の様な方は貴重な存在です。
よろしくお願いします。
のっぽさん
オフ会は順調でしょうか?今日届いたニューアイテムの試聴会?
山姥ベリは財布の関係上6月までお預けです(T . T)
ガンダムさん
微妙で無く、いたって普通デス!
阪神JFKさん
他スレでは何度かお見かけして居りましたが、はじめましてという事で!
同じDENONユーザーですね!沼スレではあまり見かけないので嬉しいです(^-^)/
スピーカーが刺さるって・・自分は立ち直れないかも・・・
ヨッシーさん
恥づかしながら自分もアバター観た後爆睡でした。
今後ともご指導よろしくお願いします!
書込番号:11300297
3点

♪お金かけずに音質向上〜
♪るるる〜
素晴らしい〜♪
ということで,例えば
・100均で売っているフェルトを機材の下に敷く
・スピーカーの上に重すぎないダンベルを置く
・スピーカーの前にラグを敷いてみる
・スピーカーを直置きにしないで,ハンズで売っている木製ブロック(重めの奴)を入れてみる
なんてことを試してみるのはいかがでしょうか。
あとはプレクさんを自宅に招くというのがもっとも効果的かと。。。
書込番号:11300307
2点

みなさんこんにちは。
阪神JFKさん〉やっぱり、のっぽさんに攻撃されましたか。
のっぽさんは、私にも欲しいスピーカーの写メをご親切に送って来てくださって攻撃して来ました。(笑)のっぽさん、その節はありがとうございます。
ヨッシーさん〉何か久々の様な…。私最初ヨッシーさんは良い方だと勘違いしてしまいました。申し訳ありません(笑)のっぽさんのドラム缶は、普通のドラム缶じゃ無いんですか(汗)
豚まんやチョンマゲは、違うと分かっていましたので理解しておりましたが。
Be-myersさん〉8千円のケーブルは安いです[私には高くて買えませんが(汗)]。この板に居る方達の大部分が安いと思っていますよ(笑)
そんな貴女には、雑誌ハイビをお奨め致します。
その雑誌を読んでいると、あ〜ら不思議1万円位のケーブルは安いと錯覚してしまいます。それで私は、数本カートに入れて途中で正気に戻り難を逃れましたが(汗)
でも、以前私にその上のランクの雑誌ステレオを紹介された悪魔な方がもうこちらの板へ登場されています(笑)お気をつけて。
書込番号:11300321
2点

まっ前田さん!
見落としてしまいましたm(_ _)m
怪しげな一言・・・
浅はかさん
前スレのMさんUP写真で見た様な状況!?
書込番号:11300342
2点

隣レス失礼致します。
グフさん〉3Dテレビを買い換え予定の無い貴方にお奨めは、24回ローンありますよ(笑)
先日のお返しと言う事で(笑)
しかも、私の微妙と書き込みしたのをちゃんと見ていたのですね(汗)
折角一年戦争の仲間なのに所詮は、連邦とジオンだから…お互いにスピーカーとテレビ攻撃(笑)しかも、分割お奨め(汗)
書込番号:11300353
3点

グフさん
私のうちは,Mさんちみたいに下品な(笑)感じではありません。
もうちょいかわいらしいウォーキングダンベルがおしゃれに乗っています。
重すぎると,箱が鳴らなくなってしまって逆効果ですが,不要な振動を押さえた方が音質的にはよい影響があると,聞きました。
やってみた結果は。。。
浅はかです。。
書込番号:11300408
3点

○ガンダムさん
拙者いい人ですよ。良く言われます。(笑)
Be-myersさんは心配しなくてもカルダスやらオヤイデやら使われているよ〜ですので、
もう既に普通の人ではありませぬ!
拙者も自作電ケーにイエゴのプラグ使ってます。
○グフさん
ご指導って、沼に引きずり込むって事ですか〜!
阪神さんは沼スレの兄弟、東北スレの重鎮です。
つい最近普通で無い人倶楽部に入会したよ〜です!
書込番号:11300443
3点

浅はかさん
可愛らしさ!大切です。
で効果のほどは(謎?
ヨッシーさん
>ご指導って、沼に引きずり込むって事ですか〜!
え〜説明いたしますと、「質問した事に答えてもらう」と言う事です(笑
阪神さんもうDENONじゃないですか!?ひょっとしてスサノオとか・・・!?
書込番号:11300517
3点

皆さん、こんにちは
ちびロディさん
新スレ立てお疲れ様です。
のっぽさん
今日は、大阪にいるので参加は無理です。
ウォンレイさん
その本は、既に入手済みです。
書込番号:11300566
4点

ちびロディさん
こんばんは。
少ない出費で音質を少なからず向上させるアクセサリーとして、
逸品館製のセッティングお助け道具「レーザーセッター」を
お薦めします。
音場感、音像定位などの改善に、かなりの効力を発揮します。
書込番号:11300652
3点

こんにちは(^^)
すごい伸びですね。
のっぽ1972さん
音でなら、HDMI接続するならパナ900でアナログ接続するなら91かな〜
所有欲を満たすのは91ですかね(^-^)
ここの価格情報でみると91はパナの約2倍ですね(^-^;)
この価格差と画質・音質を考慮に入れるとパナかな〜
で、残りでCDかな〜
ちびロディさん、はじめまして
情報量が多い映像と音声を同時にHDMIに流すと音に影響を及ぼします。
端子の一つを音専用にする事により映像の情報を少なくする事が可能(仕様上0には出来ない)
よって音に及ぼす影響が減少するので音が良くなる。
って事だったはず?です。
EON/MS-07Bさん、はじめまして
パナはプレイヤーも3D対応したおかげで、この価格で出力端子2ですからね(^-^)
このへんで、退散しま〜す(^^)/
書込番号:11300675
3点

ちびロディさん、はじめまして。
何やら気になるスレタイに釣られてお邪魔しました。
前スレもかなり盛り上がったご様子にまずびっくり。
彼方此方でお見かけする濃い面々がぶら下がっていて二度びっくり(^_^)
常識を簡単に飛び越えちゃう面々が集結しておりますから「身の丈」そのものが微妙かもです。
「身の丈」以前にむしろ「身の程知らず」が適切かもしれませんよ。このメンツですから(爆)
もちろん当方も同類にございますが(苦笑)
ご参集の皆さん
沼スレのスピンアウトお疲れさまです。
ひょっとして本ネタが手詰まり&枯れ気味だったんでしょうか?
それにしても改めて見渡すと匂い立つ様な面々でござりますなぁ。
書込番号:11300679
5点

こんばんは(^_^)v
RXの78さん
大丈夫 ちゃんとエントリークラスも載っているから.....多分(笑
のぽぽさん
ん?麺職人?(あ
いつの間にか職人に(爆
黒騎士さん
入手早っ! 今回も(は)楽しめそうですか?
私は今日ポチリ....
しかし皆さんのシステムすごいっすね(^^)
書込番号:11300692
3点

あたり前田のおせんべいさん!
はじめまして!以前からレス楽しみに拝見させていただいております。
建設的かつ鋭いレス楽しみに見ています。以後よろしくお願いしますm(_ _)m
エミタイさん
3Dに便乗して色々な事が好転しているのは良い事ですね!
書込番号:11300723
3点

はじめましての皆さん、敬称略でお許しください。
ヨッシー441さん
実は揃えておきながらそれぞれの細かいことをまったく理解していません。AVシアターを断念したのは私には絶対配線ができないと思ったからです。アンプとCDの電源コード、アンプとCDをつなぐコード、アンプとスピーカーをつなぐコード、全部足しても5本です。これなら私にも大丈夫でした(^_^)
>Be-myersさんは心配しなくてもカルダスやらオヤイデやら使われているよ〜ですので、
>もう既に普通の人ではありませぬ!
普通でないってどういうことでしょう。もしやカルダス使うとマニアさんに編入なんでしょうか?ダメ!絶対イヤ!ほかのコードに替えます、替えます(T.T)
>拙者も自作電ケーにイエゴのプラグ使ってます。
私の手元にあるオーディオは人気がないのかユーザさん少ないんです。プラグでもお使いの方がいてくれてちょっとだけ安心しました。
ZEON/MS-07Bさん
>自分の周りにオーディオ好きな女性が居ないので、貴女の様な方は貴重な存在です。
(きっぱり)オーディオに興味はありません。ましてやマニアさんではありません。
RXの78さん
>悪魔な方がもうこちらの板へ登場されています(笑)お気をつけて。
その様ですね。いつの間にやらオカルトグッズの権威redfoderaさん登場。誰ですかこんな方を呼んだの。人様のことを濃い濃いって一番濃い方に言われたくないですよね(^_^)
>8千円のケーブルは安いです[私には高くて買えませんが(汗)]。
>この板に居る方達の大部分が安いと思っていますよ(笑)
奥様やガールフレンドさんが聞いたら絶対に叱られます。その半分でもプレゼントやお食事に充てるとお小遣い事情が向上するかもです。ちびロディさんはおわかりになると思いますけど、女性もお洋服やお化粧品では同じなんですけどね。お化粧品、高いんですよ。でもきれいでいなくちゃいけないから奮発するんです。世の殿方には一緒に化粧品売り場へお供されることをお勧めします。コードで1万円が安く思えるならファンデーションやリップにも投資してください。見返りはずっと大きなリターンで女性陣が返してくれますから(^_^)
redfoderaさん
出たな余分3兄弟!(1人で3人分ですよ)
「このメンツ」にちびロディさんと私を入れちゃってるでしょ。けしからん!ただいまアドバイザーは間に合っています。電源コードのお話になるまで出待ちしてください(^_^)
書込番号:11300836
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
オフ会終了♪
最恐家族退散(爆)
なんか「ちびロディと愉快な仲間達」になって来たねo(^-^)o
とりあえずヨッシーさん
レポートこちらでしたっけ?(ぁ)
書込番号:11300857
4点

Be-myearsさん
興味の無い方はラジカセやミニコンポで終わりです!!(きっぱり返し!!!!)
しかもredさんともすでにお知り合いの様ですし・・・・
書込番号:11300892
4点

○のっぽさん
>「ちびロディと愉快な仲間達」
ナイス!
盛り上がりから考えるとこっちですかね〜!
でも武蔵さんに怒られそ〜?
○Be-myersさん
>人様のことを濃い濃いって一番濃い方に言われたくないですよね(^_^)
確かに!(笑)
カルダスいらないなら送れ(もちろん無償で〜)
代わりに安物のケーブル作って送ります!
拙者もカルダス使ってますよ〜
オヤイデの飲酒は持って無いですがケーブルは数本。
ケーブル自作講習会なるマニアの集いにも参加しました。
書込番号:11300899
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
読み切れん(爆
ガンダムさん
オイラは飛び込もうとする方に勢い付けるだけでっせ〜
グフさん
アバターよいでしょ!
オイラは辛口ですから、ダメソフトはぶった切り(笑
ロディさん
つうことで、アバター期待出来ますよん。
スタンドをどうするかは又ご相談。
マニアのBe-myersさん
え?枕詞が気に入らない?
だってredさん知ってますがな〜
チ〜〜〜ン(^w^)
期待してますよん。
のっぽさん
お疲れ様〜
村の鎮守は珍獣だ(え
書込番号:11300931
5点

ZEONさん
初めまして。
実物はボケ〜っとしたマイナス思考の人間ですが、
PCに向かうと人格が変わるタイプです(あ
書込番号:11301072
4点

みなさんあらためてこんばんは(^^)/
TJさん
TJさんと同じガラスラック買ったってこないだ言ったでしょ?(^^;
で、画像の様になりました(^^)v
はい、そこの常連!余計な突っ込み入れない(-。-)y-゜゜゜
グフさん
ニューアイテムは買い足しなんですよ(謎)
本日ベリではないノーマルに狙い目が(ぁ)
黒騎士さん
世間はGWでしたね、明日から6勤だ(--;
エミタイさん
つまり沼人は91ばかりだから人柱になれと(^^;
どうしようかな...
redさん
お待ちしてました!
アクセサリー担当はお譲りしますm(_ _)m
ウォンさん
だって毎回、朝早くから(^^;
ヨッシーさん
あざ〜す(^◇^)
本当!良い人♪コレカラモケーブルヲ...
Rougeさん
ギター侍にフェイキー2秒で切り殺されました(>_<)
で、誰が一番の珍種で?(ぁ)
書込番号:11301258
5点

参ったな〜 みんな来てるじゃん
ちびロディさん
AV初心者のウルフです。
私も皆さんに教わりたい。
因みに電源コードで音は変わる? まさか〜f^_^;
パソコンタップで変わらなかったヨン。
あとコタツケーブル自作したけどイマイチ(>_<)
私は初心者だけど絶対音感よ〜(^O^)
ちびロディさん
こんな奴です。宜しく。。
あとは皆さんが(^o^)/
書込番号:11301414
3点

みなさまこんばんは。
文鎮未満の者です(恥
どーも鳴子(BBS配信)が静かだと思ったら引っ越しですか。
しかもいきなりこんなんなってるし(笑
・のっぽ1972さん
グッドラックですねぇ(爆
特にゲタが・・・ってそれ違うか。
地震がコワいけど、なかなか便利そうな。
ウチは安物なもんで、アンプ買う時にはラックも買わないと物理的に入らない・・・浅はかです。
次回の身の丈にあった197.2cmスピーカー購入記、期待してます(あるのかそんなの
ところで・・・どなたかアンプ無し(TVのアンプ使用)という条件でオススメのスピーカーなんてありますか?(あるのかそんなの2
書込番号:11301610
4点

ちびロディさん
景気回復の一助にと(笑)
一歩一歩進めることを楽しみましょう\(^o^)/
のっぽ1972さん
カキコする内容ありません(-_-;)
業務連絡でも入れるか…。
ZEON/MS-07Bさん
よろしくお願いします。
ローンレンジャーの中身は一つを除いてオーディオの方です(激汗)
書込番号:11301641
3点

皆さんこんばんは。
おせんべいさん
こち亀で両さんの同僚、白バイに乗ると人格が変るキャラいましたよね(名前忘れちゃいました・・)
あんな感じですか!?(笑
ヨッシーさん
オヤイデのタップの評価はいかがなもんでしょう?(質問
ルージュさん
アバター観てたら家のV1の性能が上がったのか?と思う程でしたね!
クロデミテミタイ。。
ヨッシーさん
写真UPありがとうございます!
オフ会は成功でしたか?ニューアイテムはラックですね!
センタースピーカーをボードの上にあげる為ですか?KFEのセンターを普通にTVの前に置くと画面に被りますよね。皆さん色々工夫されていますね!
ウルフさん
私の記憶が確かならば(古 部屋でオーケストラを再現しようとしたり、あんな棒やこんな棒を置いてみたり
ダブルウーファーがどうのこうの言っているかなりの危険人物かと・・・
書込番号:11301643
2点

クリアストリームさん
レス被りましたf^_^;)
ローンそれは仕事への活力!!
って書いてみましたが、本当は欲しいと思ったら我慢出来ないタイプなもんで・・・
書込番号:11301679
2点

皆さん、おばんです(^-^)/
グフさん(初めから略してすいません)
私もグフさんをPTQでお見かけしてましたが、ご挨拶が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
今だに私もDENONのAVアンプですよぉ(^O^)
最近使ってませんが(^_^;)
スサノオなんてとんでもありません(>_<)
最近、『柴犬の武蔵さん』からマランツのプリメインを頂きまして、一層音楽が楽しくて仕方ない日々です(^O^)/
オフ会などに参加して仲良くなると皆さんから素晴らしいアドバイスや素敵なプレゼントが来るかもしれないので辞められまへん(笑
ヨッシーさん
ボクは最近普通の人じゃないんですか(^_^;)
まさかヨッシーさんに言われるとは(笑
しかも私は重鎮なんかじゃなく、守衛です(爆
書込番号:11301711
3点

皆さんこんばんは
ちびロディさん邪魔します(ロム専ですが
そしてお初の方、おひさの方、宜しくお願いしますm(_ _)m
役立ちそうな内容興味津々
身の丈に合ったスピーカー音質向上法
まさしくあたしんち!(ケーブル、アクセサリー沼恐るべし
経験上背伸びする所はした方が良いと思いますよ
書込番号:11301952
2点

グフさん
余計なことは(-.-)zzZ
いいのいいのAV初心者で。
しかし
アクセサリーはKURO持ってる方かredさんが詳しいからね〜
私なんぞ。まだまだ。
壁コンセント
「オーディオグレード」してるぐらい。。
書込番号:11302127
3点

みなさんこんばんは。
何か少し見ないと大変な事になっていますね(汗)
ウォンレイさん〉あのスピーカーの雑誌スピーカーのエントリークラスは、B&Wですか(汗)私には、到達点となりますが(汗)
Be-myersさん〉私が言ってる悪魔は、redfoderaさんではありません。私は初対面です。redfroderaさん、とばっちりを与えてしまいごめんなさい。
ルージュさん〉崖っぷちから下を覗いていたら、ルージュさんに背中を押された感じ。でも、私は何とか崖っぷちで踏ん張っています(笑)
のっぽさん〉あのテレビのサイズは、43×3[デッキが1つ大体43cmですよねぇ]だから、129cm とすると何インチだ?でけ〜(汗)
グフさん〉こち亀のバイクの人は、本田[HONDA]さんです。
書込番号:11302228
2点

この中ではいたって普通の部類、ホビーです(逃)
Be-myersさん
電源ケーブルとかに金かけるなら家族サービス、彼女にサービスですよね?
まあ、人のこと言えませんが(爆)
自分の欲しい方向性の音にするのにケーブルは最終手段にしたいですよね?(笑)
redさん
初級編で情報展開を(笑)
ガンダムさん
24回?ですか私は100回を冗談で勧めました(爆)
のっぽさん
エスパーって誰?(逃)
書込番号:11302247
2点

皆さん、今晩は
最近某スレで歌を聴くようになった為、取り合えず入門用コンポ?を
購入した超初心者の分際で、一級品を物色中の皆よろです(^_^;)
オーディオ理論は、全く持って無知ですので、このスレで勉強したい!
と思っております
ROM専門?になるかもしれませんが、宜しくお願い致します、です
書込番号:11302273
3点

みなさんおばんです(-.-)zzZ
ソラPさん
お陰様で無事設置が終わってニタニタした直後にグラッと(マジ)
ラックはKUROユーザーに人気のハヤミBR-5182
ゲタはハヤミ純正なんでラックにボルトオンで一応安心(笑)
背の高いスピーカーはある気がするけど値段もね(^_^;)
スピーカーはm(_ _)m
クリアさん
で、スレ違いだすか?(笑)
グフさん
オイラ宛てかな?(笑)
オフ会はお陰様で♪
ここ2ヶ月で四組のお客様にお越し頂きました。
ラックは近いうちにもう一台機器を購入したいのでスペースを空ける為です。
大外刈りさん
お久しぶりです♪
オイラは背伸びするとぶつける(ぁ)
ウルフさん
オイラはナース好きなんでホスピタルグレード(爆)
書込番号:11302295
3点

皆さんこんばんは。
のっぽさん
ギャー!失礼しました!のっぽさん宛てです。お恥ずかしい・・・
今気づきましたm(_ _)m
半身さん(親しみを込めて略して良いですか!?)
マランツプリメインを貰えるなんて素晴らしい仲間ですね!
スピーカーが刺さった分神様からのプレゼント?
趣味さん
三冠王の趣味さんは普通とは言えません!!(笑
書込番号:11302357
3点

ノッポさん
あれハヤミなん?
家のは逸品館で購入したADK。
因みにオーディオグレード(フルテックロジウム)は5年以上前。
コンセント2系統目がホスピタルのハッベル8300(赤)。現在オヤイテR1と四口コンセントタップ併用。
テレビ用に3系統がクライオテクノロジJIS。
使いこなしの一貫で皆さんはしないと思うがCD聞く時はレコーダーのコンセント抜く。
時にはAVアンプも。
ヤバい
ヤバい。
俺はAV初心者だ。
パソコンタップやった。
パソコンタップで大丈夫と言ったらゲンコツされるな(;_;)
さぁ寝ましょ。
書込番号:11302455
4点

遅れ馳せながらやっとこカキコです^^;
ちびロディさんへ
どもども〜^^
ん?椅子連結で寝れたら本物…。
んん?
職業病としてなら秋葉歩けるのでは…(ぁ
TJZSさんへ
勝手に授業料を決めない…^^;
懐かしいですね〜。
秋葉ご案内ツアーオフ会^^
RXの78さんへ
>そんな貴女には、雑誌ハイビをお奨め致します。
それ、身の丈が伸びるのではなく、身の丈を判断する際の単位を間違えるってオチでは…^^;
野口のつもりが諭吉に…(^w^)
書込番号:11302465
4点

ガンダムさん
何度も書いただす(^_^;)
ウチはRougeさんとお揃いの6010ですよ♪
趣味さん
別名「三河屋さん」の人(笑)
皆さんよろしくさん
よろしくお願いします♪
グフさん
断末魔がf^_^;
ウルフさん
ハヤミだす(^O^)
MさんとTJさんとお揃だす(笑)
コンセントは抜かないなぁ(^_^;)
書込番号:11302490
4点

こんばんは。
ロディさん、
ミニシーザーいいですよね〜!
沖縄の国際通りにいっぱい居ますので、旅行に行った際は是非お持ち帰りを!(^^)v
色んなお店にいっぱい有り過ぎて、私は決まるまで2時間さまよいましたが(笑)
グフさん、
実は一昨日ゴム亜麗を買って来て置いたばかりでした(爆)
で、結果は無い方が良かったです…。(;^_^A
ゴム製のため変にSP自体の振動を無くしてしまうのか、音が濁り解像感も無くなって何だか気持ち悪い音になってしまいました…。
なので今はとりあえずラックの上です。
ゴム製は止めたほうが良いかもしれません(笑)
ただ、気のせいかラックの上は良い感じがします。(笑)
浅はかです…。
書込番号:11302526
3点

お引っ越ししてまだ24時間なのに、
こんなにレスが入るとスレ主さんは大変だな〜
知る人ぞ知る、沼スレ大晦日並みの伸びで!
そろそろロディさんの現れるお時間でしょうか〜?
ロディさん個別レスは不要ですのでご心配なく!
拙者、見事に寝落ちしてこんな時間にお邪魔です。
○のっぽさん
画像拝見致しました。
スペース作って次は何を導入するんですか〜
鼻くそじゃないホクロがあちこちに、怪しいタイルも〜?
○ソラPさん
あるかそんなのですが、拙者が使ってるのはYAMAHAのNS-10MMです。
中古で1諭吉前後でしょうか〜?
○グフさん
オヤイデタップはC/P良いんでは〜?
(使ったことはありませんので無責任ですが)
その他の濃〜い方々
こちらでもよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:11302823
3点

皆さんおはようございます(^o^)
グフさん
お気遣いありがとうございます(^o^)
昨日は昼間ちょっと寝て夜は思慮さんとご飯して思慮邸でマッサージされてました(笑)
そして帰宅し爆睡。
たっぷり寝ました(^o^)
のっぽさん
あっ完全に忘れてた(笑)
そのガラス台いいでしょ(^o^)
ガラス台の脇にも置けるようになるし(^O^)v
すみれ食いたかった…
牛タン食ったからいいもんね(^o^)
書込番号:11303059
4点

皆さんおはようございます〜^^
redfoderaさん、ローンウルフさん、大外刈りさん初めまして。。
とうとう連休に突入しましたね!(そうでない方、すみません^^;)
大勢の方がいらっしゃっていてレスしきれないかもしれませんが
皆さんの書き込み楽しみにしています。。
昨晩アバター2D(ブルーレイ)を見ました!
ルージュさんが仰るとおり画質最高^^です。
映画館では3D眼鏡のせいか暗く感じましたが裸眼で2Dもなかなか良いものです。
自宅でのシステムのほうが密林の中での小鳥のさえずりが間近で聞こえたりして
臨場感もとってもありました。
ところでAVアンプでTHXというモードしか選べなくてドルビープロロジックが
選択出来なかったのですが、収録音源?がTHXだからなのでしょうか。
>HDMI出力2コ
音と映像を別々のケーブルで…なるほど。
あとはこの違いが聞き取れるかどうかですね^^;
でもHDMIケーブルを買い足すだけだから(1000円くらいv)
試して見る価値ありですね。
エミタイさんも詳しく教えて下さってありがとうございました。。
ヨッシーさん
ドラム缶とか消しゴムって通称なんですか?
私、十円玉の下に敷こうと思って消しゴムいっぱい買って来ちゃいました。。
ドラム缶は調達していませんが^^
TJZSさん
やっぱり操作性はトルネが圧勝でしょう^^
あとはPSPに録画したビデオが転送できるとかこれからの拡張性を考えるとトルネかな?
でもWooのほうが見た目すっきりですし、
トルネはお住まいの地域によって電波が弱くて
録画できないチャンネルがあったりするようですよ。
モンブラン。美味しいお店を探さないといけませんね。笑
Be-myersさん
>梱包をあけただけで使わなかったやつを格安ゲット
なんて素晴らしい巡り合わせ。。オークションですか?
日頃のチェックが大事なんでしょうね。私もたまに格安を見かけるんですが
迷っているうちにすぐ売り切れちゃいます。涙
16万のスタンド…我が家のAVアンプを三つ買ってもおつりが来ます^^
電源コード替えるとそんなに違うんですか!
Be-myersさんの耳がとっても良いのかな??
思慮さん
ご提案ありがとうございます!
どれも低予算で試せるものばかりですね。
ダンベル効果は思慮さんの感想ですと浅はかとのことですが。。
早速試してレポしたいと思います^^
あたり前田のおせんべいさん
レーザーセッターですね。
一応そのアイテムの存在を知ってはいたのですが2万くらいするので、
他のものでどうにか代用できないかなと思っていたところです。
赤外線が出る玩具とか。無理かなぁ。。
かなりの改善が期待できそうですね。
redfoderaさん
「身の丈にあった」というキーワードを常に念頭に置いておかないと
身の程知らず沼に陥ってしまうので
敢えて自制の意味を込めてのスレタイにしてみました^^;
…と、時間がないのでまた書き込みに来ます。。
書込番号:11303082
4点

皆さん、おはようごさいます
のっぽさん
やっぱ、僕か(笑)
なんと言うか状況は間違ってないよ?(笑)
たぶん、対処も(爆)
まだ、書き足りないくらいかも?(汗)
ちびロディさん
コツコツとやる姿勢素晴らしいです(^_^)
僕とかが言った消しゴムはたくさん買われたもので間違いないですよ(笑)
皆さんが言ってるのは魔道具の消しゴム、透明な層と黒い層の二層構造の妖しいグッズです
値段、買った人どうぞ(笑)
グフさん
普通です(爆)
昔、プレクさんみたく駄々捏ねてみる(笑)
言い方変えると濃くない(笑)
書込番号:11303148
4点

皆さん、おはようございます(^-^)/
ちびロディさん
通称消しゴムは『サウンドステージ』というメーカーから発売されている簡易的な消磁器?です。
値段は約5000円です。
また通称ドラム缶は簡単に言うとノイズフィルター。
電源コードに接続するんですが、
フィルターの形がドラム缶のようなのでそうなったようです。
またネオドラム缶というのもありますが、こちらは新型でフィルターの形は四角になりました。
一部の地域では羊羹(ようかん)とも呼ばれています(笑
現在は入手困難です(^_^;)
メーカーや詳しい事を書くとヤフオクで値段が高騰するらしいので、すいませんが控えますねf^_^;
のっぽさんはいっぱい持ってるのでおねだりしたら1個くらいくれると思いますので試してみて下さい(爆
消しゴムとドラム缶の効果はプレクさんや他の方お願いしますm(_ _)m
書込番号:11303214
4点

みなさんおはようございます(^o^)/
さぁ、6連き...(-.-;)
TJさん
オイラは牛タンより唐揚げ(笑)
ガラス棚はベリーグッドだす
(^_^)v
ヨッシーさん
だから...
(-.-;)
ちびロディさん
消しゴム買いましたか?
使い方は趣味さんに聞いて(笑)
紛らわしくてごめんなさい
m(_ _)m
因みにうちの通称消しゴムは5500円位
f^_^;
あと、スレのペースが速すぎるので個別レスは程々で良いですよ
(^O^)
趣味さん
書き足らないならガッツリと(笑)
オイラは仕事なんで
(^o^)/
書込番号:11303232
3点

皆さん、お早うございます。
ちびロディさん
せっかちな殿方が色めき立ってレスが溢れかえって大変ですね。
>>梱包をあけただけで使わなかったやつを格安ゲット
>なんて素晴らしい巡り合わせ。。オークションですか?
オークションはもっぱら出品専門なんです、私。行ったことないですけど麻布に店舗があるU-audioというお店から通販しました。中古で入ってきたら教えてもらえるようにメールで捜索依頼しておいたんです。マニアなオジさんたちはもっとゴツくて本格的なスタンドを好むみたいで、人気がないから在庫の放出品がお買い得なお値段で見つかりますよ、ってメールではお返事もらいました。わりと早く見つかりましたね。
>電源コード替えるとそんなに違うんですか!
>Be-myersさんの耳がとっても良いのかな??
お店でテストしてもらった時は私にはずいぶん違って聴こえましたけど、大きな音で聴いてみないとわかんないですよ。お家で鳴らす音量だと変わったのかどうかわかんないです。効果がないってお話もあるみたいですね。実際に使う音量で試してみてなら効果がないって仰る方のお話もわかります。むしろスピーカーのコードの方が変化はわかりやすいです。付属の赤黒コードとカルダスだと全然違います。
ZEON/MS-07Bさん
>興味の無い方はラジカセやミニコンポで終わりです
いえいえ、なんのなんの。私のまわりには音楽や映画を楽しみたくてオーディオ買ったお嬢さまがいますよ。バング&オルフセンでコーディネートした娘、お父様から譲りうけた大きなサイドボードみたいなクラッシックJBLを使っている娘がいますしね。お友達二人に影響されたってのはありますよ。みんなオヤジ化しちゃってるのかも。お酒飲んでトグロまいちゃうオヤジ化とおんなじ(^-^)
Strike Rougeさん、はじめまして。
マニアは間に合ってます、って駄洒落しかでないよん。redfoderaさんと知り合いってのはまずかったかしら。
ヨッシー441さん
>カルダスいらないなら送れ(もちろん無償で〜)代わりに安物のケーブル作って送ります!
却下!トレードアップなら交渉に応ず。
書込番号:11303282
4点

ちびロディさん
うちのレコはX95なんでPSPに転送はできるんですが…
そのPSPがなかったり(笑)
Wooだともっと大問題がありまして。
うちは狭いワンルームなので同じ部屋にテレビが2台に(^_^;)
あとうちの周りは高い建物もなく都心からもさほど離れてないので電波はいいかと(^o^)
プレクさん召喚は美味しければなんでも可です(笑)
プレクさん
ね(^o^)
書込番号:11303380
3点

のっぽさん
私も唐揚げは毎日でも逝けます(^o^)
でも昨日は牛タンでした(笑)
ガラス台は6010&600Aのスタンドにピッタリサイズなんですよね(^o^)
書込番号:11303602
3点

○ロディさん
のっぽさんの言ってる消しゴムと隊長の言ってる消しゴムは違うのです。
ホビーさん、阪神さんが説明済みでしたね〜!
○Be-myersさん
拙者、中古がほとんどなのでU-audioさんは、
通販で何度もお世話になってます。
カルダスはスピーカーケーブルでしたか!
じゃぁ間に合ってますんでいらないです。
って送る気無いって言ってるじゃん!
CD→アンプはどんなケーブルをお使いで〜?
B&OにクラシックJBLとは、うらやまし〜!
そのJBLはオリンパスかな〜?
まさかパラゴンとか〜?
○ガンダムさん
redさんは電線教の教祖様です。拙者もいつもお世話になってます。
ケーブル収集は半端無いです。
聞けばいろいろ教えてもらえますよ〜!
書込番号:11303893
1点

皆さん、こんにちは。
Be-myersさんへ
>マニアは間に合ってます、って駄洒落しかでないよん。redfoderaさんと知り合いってのはまずかったかしら。
致命的と言っても良い程…(^w^)
TJZSさんへ
ねって…。。。
阪神JFKさんへ
おお、ドラム缶とはそんなものでしたかっ!!(マテ
…なんてね^^;
最近、発見が無いなぁ…(ボソ)。
書込番号:11303915
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
外出ちぅ(笑)
TJさん
ぴったり過ぎて載せるのが大変だった
(^_^;)
オイラも毎日逝ける(笑)
ヨッシーさん
オイラとRougeさんは同じ物だよ!
RougeさんはMさんとこで体感済みです。
趣味さんがちびロディさんに話した時だけ普通の消しゴムだったはず!
プレクさん
ほぅ、名付け親が何を(笑)
書込番号:11304017
3点

ZEONさん
付け届けでも性格が変わりますので、よろしこ(^^)
ちびロディさん
レーザーセッターの「レーザー光線発射装置」は、何の変哲もない市販のレーザーポインターなんですよ。
あとは、アクリルの「射的の的」やらポインターを収める冶具やらを何とか出来る工作力があれば、
DIYで行けるかも知れませんよ。
書込番号:11304040
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
ひっそりと登場した大外さんからサプライズリポートが来月あたりにあるかも(謎
のっぽさん
どこにダメ出し喰らいましたの?
音圧、パンチ、ならKEFはキツいか・・・・
メタル、ストリングスも多分上品になりそう。
ソラPさん
鳴らすだけなら大概鳴りますが・・・・
非力なテレビアンプ向きと考えると、高能率なホーンスピーカーがピッタリとの答えになってまいます。
即ち、拙宅の2404、JBL9900がお勧め(爆
グフさん
関東オフ会したら、かなりのメンバーがクロ持ってますからクロで見れますよ。
関東クロユーザーリスト
のっぽさん
クリアさん
ヨッシーさん
TJさん
Mさん
おせんべいさん
クロジェダイさん
本スレ登場者限定。
漏れがあったらゴメンナサイ。
ロディさん
アバターBD最高でしょ!
早く見なきゃ損!ってくらいですよね〜
青一面の画面は何だかなぁ〜なんで、戦闘機?のシーンを重点的に見てました(笑
消しゴムはやられましたね(^_^;)
ここで言う消しゴムは紙に書いた字は消せません(あ
Be-myersさん
初めまして〜
知り合いが致命的に1票(あ
まぁ、AVサラウンドから入り2チャンネルに覚醒する方が殆どの今日、いきなり2チャンネルの貴女は純粋種イノベイターでしょう!
書込番号:11304042
3点

ヨッシー441さん
>そのJBLはオリンパスかな〜?
>まさかパラゴンとか〜?
とてもスピーカーにみえない大きな家具みたいですね。とっても高かったそうですから皆さんカネゴンって呼んでいましたよ。そのお友達は小学校からの同級生で生まれる前からお家にあったそうでカネゴンが大のお気に入り。お家に遊びにいった時にはテレビの主題歌とか聴かせてもらいみんなで一緒に歌っていました。壊れてしまって売ろうとしたお父様を泣いて説得して修理してもらったそうです。娘かわいさで嫁入り道具にくださったんですよ。
>CD→アンプはどんなケーブルをお使いで〜?
こっちもカルダスですね。小豆色のGなんちゃらリファレンス?って名前です。完成品のすごく高いやつじゃなくて長さをあわせてお店で作ってくれました。たしか70cmだったかな?オーディオ買う時にサービスにつけてくれました。プラグを緩めてからつけるって知らず、差さらない!って半ベソでお店にお電話しちゃったんですー(><
Strike Rougeさん
>知り合いが致命的に1票(あ
ぎゃー!やっちまったか(あ
>いきなり2チャンネルの貴女は純粋種イノベイターでしょう!
2チャンネル、言うな!マニアな2チャンネラーじゃ嫁のもらい手がなくなる。
書込番号:11304150
3点

みなさんこんにちは。
ハウスクリーニングをやって貰ってる間に結構レス増えてますね(汗)
のっぽさん〉ごめんなさい。テレビKUROの型番なんですね。
ヨッシーさん〉いや、私は少し出費を抑えたいので今の所ケーブル交換の予定はありません(汗)
でも、消しゴムって呼ばれてるの何かこの板に出て来た初英世じゃないですか?(笑)
書込番号:11304192
1点

皆さんこんにちは
のっぽさん
その背伸びしてぶつけた分アタスに下さい
身長も欲しいけどマネーの方で(笑)
ルージュさん
サプライズ?一人でスクスクする予定(あ
目指せ!エントリー機でクリアさん越え(ローンじゃないです
つか、追いかけてきて下さいな(ぉ
もう一票!追加…(何
書込番号:11304295
2点

う、ヒトが法事に出て精進落としの酒喰らってるうちにまた・・・
「ミスターX伸ばされております!」(超古
イヤ失礼、スレ主様はうら若き乙女。
昼間っからポン酒五合も飲んでちゃいかんよな。
・のっぽ1972さん
>お陰様で無事設置が終わってニタニタした直後にグラッと(マジ)
おお、耐震試験も済んでいると(え
ウチは静岡−糸魚川構造線の真上なもんで、「本番」が来たら耐震策なぞ何の意味も持ちません(爆
>背の高いスピーカーはある気がするけど値段もね(^_^;)
買え!(by 旧姓直江山城
>ガラス棚はベリーグッドだす
高田みづえ?それはガラス坂(ヨッパライの駄洒落には困ったモノよのう・・・
・プレク大好き!!さん
>遅れ馳せながらやっとこカキコです^^;
おそーい!
アナタはスレ主様を一番ケアする責任が(謎
・ヨッシー441さん
>拙者が使ってるのはYAMAHAのNS-10MMです。
んー、生産中止でつか・・・
アタシのBDプレも鬼籍入り、ついでに筆頭候補のAVアンプも・・・
これは「沼に入るな」という天の声?
・Strike Rougeさん
>即ち、拙宅の2404、JBL9900がお勧め(爆
あ・・・条件追加で、床の補強工事もいらないモノでお願いします(笑
だーいたい候補決まってるんですが、やはり・・・
@オーディオショップではアンプ当然な雰囲気があってなかなか聞きにくい
A怨霊は中の下以下、重低音も不要、とくりゃピュアオーディオ系である必要は全くナイ?
B計算してみたら小遣い残高が2諭吉少なかったのでスグには買えない
出直します。
書込番号:11304362
1点

のっぽ1972さんへ
あれ?何故知ってるの?(マテ
ルージュさんへ
現時点で致命的票が2…。
ソラリスP1さんへ
どんな責任っすか^^;
書込番号:11304409
1点

♪悲しいのでしょうと夢の中
老化現象で、悲しいくらいキテま〜す。
頭の中の消しゴムなら、欲しい方にいつでも差し上げますよ(^O^)
書込番号:11304431
2点

・プレク大好き!!さん
>どんな責任っすか^^;
んー、ご想像にお任せいたします(いや、ヨッパライだからワシ、っていつもと変わらん?
・当たり前田のおせんべいさん
>♪悲しいのでしょうと夢の中
あー、分かってくれる方が一人でもいてよかったです(笑
重鎮の方々は沼の前で手招きだけを繰り返す、と(爆
書込番号:11304468
1点

プレク大好き!!さん、はじめまして。
>>redfoderaさんと知り合いってのはまずかったかしら。
>致命的と言っても良い程…(^w^)
Strike Rougeさんへの前フリがあったんですね。ごめんなさい。それにしてもredfoderaさんが集めたアクセサリーってどのくらいあるんでしょう?何でも詳しいってことは買って持ってるんでしょうから、想像すると・・・床にコード敷き詰めてるってこと?(あ
・・・思い浮かんだお部屋の光景からしてご指摘の通り知り合いってのは致命的ですね(^_^;)
書込番号:11304478
3点

皆さんこんばんは。グフです(*'-'*)
ロディさん
このスレ1週間持たずに引越しか!?
ドルビーの件ですが、アンプの表示画面にDTS-HDと表示されませんか?
PS3の音声出力はビットストリームになっていますか?チェックしみてください。
ウルフさん
知識が溢れ出ちゃってますよ!
ガンダムさん
ローンが未だ残っているのであしからず!
Mさん
レポありがとう御座います。
家では鉄にしろゴムにしろ、スピーカーの上に物を置いたらチビ達の攻撃の的に・・
終いに「そんな所に重い物なんて置いて危ない!」と嫁に叱られます(;_;)
ヨッシーさん
了解!物色開始!
TJZSさん
浅はかさんガンプラ作っていませんでしたか?
因みに昨日唐揚げでした(ぁ
半身さん
ご説明ありがとう御座います。
謎が解けました(^-^)/
プレク大好きさん
>最近、発見が無いなぁ...(ボソ)
行く所まで行った感じですか!?(笑
Be myearsさん
B&Oをコーディネートって優雅な響きですね〜
「類はともを呼ぶ」の典型でしょうか?(笑
のっぽさん
あべしっ!!(爆
おせんべいさん
そんな消しゴムいらん!返してきておくれ(笑
ルージュさん
昨年のシーテックオフ会大盛況だった様で。
自分は土日仕事なので打ち上げだけでも参加してみたいっす。
久々にガンダマースレにも遊びにきてください!
大外刈りさん
はじめまして。
価格に居ると関東のKUROユーザーのほとんどに会える気が・・・・
以後よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11304610
2点

Be-myersさん
AV初心者の私も昔はケーブル収集してましたが、あるキッカケでヤフオクからキッパリ!
redさん家は、4つのオーディオ部屋があり1つはケーブルの倉庫かと!
実家が私の住まいと近いから帰省の際、寄って欲しいでけど誰も人物像が解らない(謎
まさしく 覆面オーディオ専門家ですね。
とくにデジタル前段機器アイテムはエキスパートですね。
あ 他の趣味 プロレス、格闘技観戦。
書込番号:11304880
4点

ソラリスP1さん
うちのはS9900より10キロ重いS9800を床補強無しで使用してます(^o^)
ショボいワンルームマンションですから9900くらいなら置けますよ(笑)
グフさん
うち来る?
思慮さんとこと違ってアンバランス極まりないですが(笑)
思慮邸ではちょっと前からガンプラ本が増殖しとります(^-^)
ガンプラは隠れ部屋にあるので見せてくれません(笑)
書込番号:11304886
3点

ソラリスP1さんへ
いつもと変わりませんねぇ…^^;
Be-myersさんへ
どもども〜♪初めまして。
>Strike Rougeさんへの前フリがあったんですね。
はい^^;
床にコードが敷き詰められているのか、それとも実験室でも持っているのか、それとも倉庫があるのか…(謎)。
ZEON/MS-07Bさんへ
行ってへんって^^;
書込番号:11305188
4点

○グフさん
ガンプラ作れるならタップなんて簡単でしょう!
オヤイデのホムペに作り方載ってます。
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/tap-03.htm
書込番号:11305198
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
100を狙っているのは誰?(笑)
とりあえずRougeさん
ご本人消臭(ぁ)しときましたんで、しばしお待ちを♪
書込番号:11305235
2点


皆さんこんばんみ(^_^)v
うん?ガラス坂?
懐メロシリーズですか?
ではオイラも大外さんへ1曲。
追いかけて横取り〜♪
パチリ屋が逃げる〜♪ (^w^)
ソラPさん
よかったですね〜
補強要らんみたいすよ。
拙宅も無補強。
まぁ、将来的にアンプで鳴らすことを考えて選択するのがよいですよ。
ガンダムさん
確かに5英世前後ですがね、体積あたり、重さあたりで考えたらかなりコスパ悪いよ〜
Be-myersさん
うん?2チャンネルアレルギー?
大丈夫だす!
音沼にハマった相手を探したらしまい(あ
いやね、マジな話ね、嫁さんにいつデカいスピーカーやアンプを粗大ゴミの日にほられるかとビクビクの方がようけおられる筈だす(爆
因みに、カネゴンは左右スピーカーがくっついた形でしたか?
グフさん
昨年25名。さて今年は?
出席予約承りました。
鬼さんスレ又行くだす(^O^)
のっぽさん
うん?
誰がスカHeを?(え
書込番号:11305296
2点

ZEONさん
はじめましてこちらこそお願いします
アタスKUROユーザーではなくビエラーなんで
ごく普通の一般人!音楽も映像も素人です(^_^)v
書込番号:11305354
2点

TJZSさん
月曜以外の夜10時以降になってしまいますが、それでも宜しければm(_ _)m
ヨッシーさん
ありがとう御座います!出来そうな・・・・気がする。。
て言うか作ってみたい。因みにテスターは検電ドライバーで大丈夫ですか?
プレク大好きさん
そんな華麗なキリ番の踏み方みた事無い(*'-'*)
ルージュさん
参加時間遅くなりそうですが、それでも宜しかったらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11305360
2点

ルージュさんへ
確かに…。
絶対捨てないで自由にさせてくれると超幸せですね〜^^
私も相手探そうっと(ぁ
ZEON/MS-07Bさんへ
(^_^)v
書込番号:11305501
2点

連投失礼します。
大外刈りさん
ビエラーですか!ここのスレでロディさん意外、ビエラユーザーを見かけなかったので
嬉しいです!同じビエラーとして、こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:11305503
1点

あらためてみなさんこんばんは(^^)/
この後、ついに消しゴム本邦初後悔(ぁ)
と、思ったら半身さんがバラシとるし(-_-メ)
全く女子に弱いなぁ〜...モウトウホクイタイカンカラ!
ガンダムさん
おいらに謝ると上記の方と同じ扱いに(笑)
大外刈りさん
マネー?(;一_一)
ソラPさん
くれ!(by急逝オイ
プレクさん
なんででしょうね?
そういやここでドラム缶が流行ったころ、
まだオイラは価格の住人じゃなかった(笑)
誰ってあんた!
グフさん
あ〜たたたたた!!(  ̄口 ̄)三★)゚◇゚)三★))゚□゚)
お前はもぉ ( -) 死んでいる…
Rougeさん
それで昨日はうサンうくさい(ぁ
書込番号:11305530
2点

みなさんこんばんは。
グフさん〉ビエラなんですか私もです。しかも、ローン中ますます親近感+普通の人の感じがします。何故かホッとします(笑)
ルージュさん〉コストパフォーマンス悪いんですか。珍しく英世レベルが出て嬉しかたったのですが(汗)
以前紹介されていたパチンコ玉でさえ諭吉だったし(汗)
書込番号:11305550
1点

のっぽ1972さんへ
そうですねー。
ドラム缶って言ったのが懐かしい…。
久々に、過去スレリンクを貼り付けておきますか^^
ドラム缶レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7227078/
[7227078]です。(下の方)
あ…私?^^;
書込番号:11305557
2点

プレクさん
リンクありがとうございます。
レポ読ませて頂きましたが、何やら生産終了と・・
しかし効果絶大のようですね!勉強になりました。
書込番号:11305725
2点

恐ろしや〜既に100超え、
前スレはついに「旬な白熱クチコミ」の第1位のようで。
このスレも上位確定でワンツーフィニッシュ!
○Be-myersさん
もしやカネゴンはパラゴン?
だとすると状態良ければ未だに250諭吉とかしちゃうかも〜?
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/paragon.html
拙者のカルダスはゴールデンリファレンスですが色が違うので、
ゴールデンプレゼンスかゴールデンクロスですかね〜?
どっちにしてもかなりお高いです。
ショップオリジナルのコレットチャックのプラグ付きですか!
完全にマニアの域に達してます。
もしかして前に書き込んだ「300Bシングルの球使い」って意味通じてないですか?
○ガンダムさん
RCAケーブルも自作するとお安く出来上がります。
redさんおすすめのゴッサムなんか切り売り¥700/mです。
ガンプラより簡単かも〜?
○グフさん
検電ドライバーはテスターの代わりにはなりません。
そういう拙者もテスター持ってません。(汗)
拙宅はドラム缶あんまり効かないみたい?
集合住宅のほうが効果出るような〜?
拙宅はクリーン電源のほうが効果ありです。
ドラム缶より値段も高いのですが。(汗)
書込番号:11305760
2点

ZEON/MS-07Bさんへ
基本的に、電源品質が極めて悪い所で効果的です。
電源品質がそこそこだと、クリーン電源の方が良いですね。
電源品質が極上だと、両方要りません。
ハッキリ言って、どれを導入しても悪化します^^;
書込番号:11305770
3点

エエ湯だった(*^。^*)
プレクさん
おぉ、ついに自ら化けの皮を(爆)
ん〜...読んだ記憶が無い(笑)
なんか今よりはっきり書いてるね(ぁ)
で、久々に質問〜♪
「教えてプレック(^^)/」
昨日サンウくんにフェイキー2秒で駄目だしされたんだけど(TT)
どうしたら、某サティのようなナイロン弦でまあるい音になりますか?
やっぱ思慮さん家みたいにしないと駄目?
書込番号:11305777
3点

のっぽ1972さんへ
じゃあハッキリ書いてみよっと。
無理。
あのSPであの音は出ない!
ちゃんちゃん(ぁ
化けの皮言わんの。。。
書込番号:11305817
3点

プレクさん
あっ、明言避けてたこと書いちゃうの?(^^;
でもまだ頑張れるよね?
のっぽさん
何処まで詳しく書くつもり?(^^;
グフさん
ドラム缶いりようですか?
多分、のっぽさん余ってるよキット(爆)
書込番号:11305891
2点

こんばんは〜
あっ!プレクさんだ〜
お久しぶり(^_^)/
チョット聞きたい事が、
CDからリッピングしたWAVデータをUSBメモリに入れて使いたいんだけど、
オススメの外付USBドライブってありますか?
CDのみでもDVDマルチでもBDでもいいんだけど、
読み取るドライブで音が違うような?ただの気のせい?
のっぽ1972さん
人柱でお願いしま〜す(^_^)
私はヘッドユニット交換+マルチ化で買えなくなりました。
あっ!?パナはメガネだからケーブルがまた別途必要に……
書込番号:11305902
2点

思慮浅薄さんへ
何?この連鎖…^^;
ある程度は…。
エミタイさんへ
あ、エミタイさんだ^^
お久し振りで〜す♪
CDのみならPlextor製のPremium2ですが、ちょっとお高いのと、焼かないのなら勿体無いのと…。
読み取るドライブの影響も多少出ますよ。
書込番号:11305927
4点

プレクさん
きっぱりどうも
(ToT)
スピーカーのせいならしゃあない(笑)
思慮さん・TJさん
あんたら直接会って聞けばエエヤン
(^_^;)
趣味さん
何を詳しくでしたっけ?(自爆)
ドラム缶は余ってないよ
f^_^;
エミタイさん
こんばんは♪
初めまして!
でしたっけ?(汗)
オイラが気に入らなかったら、同価格で買い取って頂ければ喜んで(爆)
書込番号:11306118
5点

グフさん
10時以降じゃ音出せないですよ?
のっぽさん
連鎖させたいのかと思って(笑)
書込番号:11306159
4点

のっぽさん
ん?忘れたなら良いや(笑)
フィルター重ねると音に腰がなくなるよ?(^^;
弊害出てないなら良いけど(^^
ドラム缶まだ在庫あるかな?(謎)
書込番号:11306211
2点

ZEONさん
ガッカリするだろうと思ったら喜ばれた♪
KUROユーザーとお知り合い希望みたいで何よりです
お金は計画的に!
人の事言えないけど
書込番号:11306266
3点

すげえ・・・15分に1レスペースってどーゆーコト?
・TJZSさん
ショボいワンルームマンションより安普請の戸建ての方が弱いのです。たぶん。
壁まで距離が取れないので原則バスレフはパスという中、さてはて何を買えばいいのやら・・・
え、一本5桁の安物で悩むんぢゃないって?
・プレク大好き!!さん
>いつもと変わりませんねぇ…^^;
20ほど年前までは「素面の方がはぢけてる」と言われました。ヘルパーに行った先の電器屋の店員に(笑
少しは進歩したってコトかなあ・・・(絶対違
>私も相手探そうっと(ぁ
なるほど・・・遊び相手はもういらぬと(ぇ
・Strike Rougeさん
>拙宅も無補強。
いやいや、その昔「オーディオは建築学」とのたまった窓なしAVルームでいんぐりもんぐりされてる方が補強不要と言われても・・・
>まぁ、将来的にアンプで鳴らすことを考えて選択するのがよいですよ。
3ちゃんねる化するならどのみち必要ですからねぇ。
以上、この世界では遅レスでした。
書込番号:11306267
3点

グフさん
夜10時以降に−10dbなら我が家にどうぞ。
12時には解散してもらいますが(笑)
書込番号:11306282
3点

趣味の人さんへ
あはは。
もう明言しません(ぁ
TJZSさんへ
さて、回避×A(ぁ
のっぽ1972さんへ
だって、そういう音を出すコンセプトのSPじゃないし…^^;
ソラリスP1さんへ
あ、オーディオという遊び相手は捨てませんよっっっ!(ぁ
書込番号:11306305
3点

皆さん、こんばんは(^-^)/
グフさん
消しゴムの説明ってほどでは無いですが恐縮ですm(_ _)m
あっ、我が支障がご立腹のようで(^_^;)
東北へ逃げま〜す=з
書込番号:11306306
3点

プレクさん
ありがと〜(^_^)
焼かないなら勿体ないけど、プレクスターのプレミアム2ね♪
探してみま〜す(^_^)
のっぽ1972さん
実は昨日私が忘れてるのかな〜?と…(^_^;)
あらためて(笑)はじめまして〜♪
趣味の人さん
お久しぶり〜(^_^)/
3つもスレ主されてるみたいですね?
お疲れ様です
書込番号:11306315
3点

プレクさん
え〜〜
エミタイさん
おひさ(^^
ありがとうございます
今は1個になりました(笑)
たぶん、もうやりません、沼スレ3つのスレ主は(笑)
書込番号:11306337
2点

皆さん、こんばんは。
うちもBR-5182( ̄o ̄;)ボソッ
グフさん
プロフィールの好きな言葉チェックしました。
それに騙され年始早々大きな荷物を背負いこみました(^_^;)
比較的近いのかな?
うち来ます?
ロクな使い方していないので、大した音出ませんけど…щ( ̄∀ ̄)ш
書込番号:11306393
2点

皆様初めまして!!!!
のっぽさんのご紹介!?で来ました!!m(__)m
ざっと・・・ 流し読みですが・・ KURO沼かと思ったダス(滝汗)(@_@;)
え〜 のっぽさん 昨日はお世話になりました!!
フェイキー以外は 完璧だと思うのでそれで良し!で・・(^_^;)
長渕さんや エレアコはOK!だからいいじゃん(^^)
ちなみに あそこまでの低域が出てるのはビックリしました!
それと A級アンプっぽい鳴り方とレスポンス、金管楽器は良かったですよ〜(^^)/
確かに 先生の言われるとおり SPと アンプが フェイキーを鳴らす様なものではないかと(爆) まぁ イコライザーとかで音を作ればいいんじゃね!?(^_^;)
浅はか先生 浅はか先生の自宅での体験だと フェイキーはかなり高得点でしたよ〜!(^^)/
先日の ブツ使用で何処まで変わったかが凄く気になっております!!(^^ゞ
ギターの音色がとても心地よいシステムで羨ましいです!!
ちびロディさん 初めまして!! え〜・・なんて絡んでいいのか(汗)
泥沼一直線・・頑張ってください!(爆)
その他の皆様 え〜 私、エロ親父ですが宜しくお願いします〜〜(爆汗)
のっぽさ〜〜ん こんな感じでOK!?(爆汗)
書込番号:11306515
2点

TJさん
なるほど(笑)
では明日の晩御飯はみなさん唐揚げで(爆)
趣味さん
エスパーの言われでしたっけ?(違笑)
えっと、なるくなるんでしたっけ?
自分では今のとこそんな感じはないです♪
あそこまだ在庫あるのか(^^;
プレクさん
ラジャー(^_-)-☆
まぁ、ギターはオイラのメインじゃないから良いや(笑)
エミタイさん
過去スレでお名前を良く拝見してたんで初めてじゃない感じです(笑)
クリアさん
あっ(^^;
サンウくん
いらっしゃい(^o^)丿
再度のレポあざ〜す(^◇^)
ってことで、Rougeさん
最恐家族にも一応認めて貰えました!
フェイキー以外(爆)ステルカ...
書込番号:11306570
2点

のっぽさん フェイキー要らないだろうから 僕にください!!(^^)/
ありゃ〜 合わないから僕にくれちゃったほうがいいよ〜(●^o^●)
書込番号:11306597
2点

皆さん、こんばんは。。
何だか貴重な書き込みが増えていて
改めて重鎮さんたちの引き込みっぷりの強さを垣間見た気がします^^
今日は「やはり一度はスタンドを自作してみよう!」と思い立ち
かないまるさんのHPを大いに参考にして(真似とも言います)
木材とネジと紙やすりなど調達してきました。
費用はスタンドペア分で3000円弱です。
ネジは全然分らないのでHPに記載されていたものを
そのままお店のお兄さんに見繕ってもらい
木材のカットもしてもらったので後は組み立てるだけ…
なのですがDIYはオーディオ以上に初心者なので
ゴールデンウィーク中に作れたらいいなというスタンスで制作していきたいと思います^^
趣味さん
消しゴム、無駄にならなくて良かったです(^o^)=3
二層式ケシゴムのお値段の1割にも満たない出費ですけれど^^;
阪神さん
詳しく教えて下さってありがとうございました!
おかげさまで名付けの親なる方が降臨なされて貴重な情報も頂けました。。
のっぽさんのスピーカーの足部分にちょこっと乗ってるのもドラム缶、かな??
効果体感レポでは誰もが試したくなるような絶賛ぶりですが
それこそプリメインのエントリーモデルが買えるのでは…と。
可愛い小箱なのにお値段が非常にクールですね。。
Be-myersさん
>中古で入ってきたら教えてもらえるようにメールで捜索依頼
頭脳派大作戦! 素晴らしいです〜(*>_<*)
ああでもBe-myersさんの書き込みを見る前に突っ走っちゃいました。
自作スタンド…失敗したらBe-myersさん戦法で行きたいと思います。
それも叶わなかったらルージュさんお勧めのスタンド…?
お金はいろんな方面に均等に使うべきですよね。。激しく同意です^^
プリメイン貯金のために欲しかったバックを諦めたので
その無念さを噛みしめながら沼に沈まないよう気をつけます。
おせんべいさん
>レーザーセッターの「レーザー光線発射装置」は、何の変哲もない市販のレーザーポインターなんですよ
俄然やる気が湧いてきました!(^^)9
スタンド作成が終わったらレーザーセッター作成に移行するかもです。。
その前にしくみを勉強しないと…。
グフさん
PS3側の設定をビットストリームにしたらDTS-HDと表示されました!
なるほど。PS3側とAVアンプ側、どちらでデコードするかで
音質もまた変わるんですね。勉強になりました。。
どうもありがとうございました^^
ブレクさん
さすが整体師?魔術師?さんですね^^
私もぬいぐるみ位なら試せるのですが。。
サンウくんさん
初めまして。。
ラストから二行目、インパクトある自己紹介ありがとうございました^^
激流と化しているスレに最早ついて行けていない仮スレ主ですが宜しくお願いします。。
書込番号:11306624
3点

こんばんは。ちびロデイさん。行動的ですねぇ(笑)スピーカースタンド頑張って作って下さい。
上手く出来たら、アップお願い致します。楽しみにしております。
書込番号:11306774
1点

ロディ沼!?の皆さんこんばんは。グフどぇす。
はっきり言います。伸びすぎ\(◎o◎)/!
ヨッシーさん
>検電ドライバーはテスターの代わりにはなりません。
了解しました。取り合えず年内に自作タップチャレンジしたいです。
プレクさん
成る程・・取り合えず壁コンと電源ケーブル交換して様子を見てみます<(_ _)>
TJZSさん、浅はかさん
・TJZSさんと一緒に浅はかさん邸にお邪魔して、マッサージを受けて12時に帰る?
・TJZSさんと一緒に浅はかさん邸にお邪魔して、試聴させてもらい12時に帰る?
・TJZSさんと一緒に浅はかさん邸にお邪魔して、ガンダム談議をして12時に帰る?
自分のリクエストは全部決行です(-_-;)
趣味さん
と言う事で、様子を見てみます。
クリアストリームさん
>ロクな使い方していないので、大した音出ませんけど…щ( ̄∀ ̄)ш
パイオニアの展示ブースの様な超豪華システム!
クリアさんがそんな事いったら自分はどうすれば・・・
大外刈りさん
それではチームVIERAと言う事でよろしくお願いします(^^♪
サウンくんさん
はじめまして。重鎮オーラ出まくりです!
素人ですが、お相手よろしくお願いします<(_ _)>
ロディさん
こんな自分でも役に立てて良かったです。
自作スタンド頑張ってください(^^♪
書込番号:11306893
2点

エミタイさんへ
外付けの型番はPremium2-Uです^^
趣味の人さんへ
え〜〜じゃないの^^;
のっぽ1972さんへ
そうそう、そんな感じで逃げちゃって下さい(ぁ
ちびロディさんへ
お金が無くて色々な事を散々試したので…^^;
ブリタニカ大百科事典のSPスタンドは音が結構良かった…(爆)。
ZEON/MS-07Bさんへ
沼に沈まない程度にどうぞ…^^;
書込番号:11306936
2点

皆さんこんにちは
ZEROさん
チームVIERA
隊長はお任せします(笑)
アタスは何も知らない初心者なので、こっそりひっそり協力します(ぁ
書込番号:11308957
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
沼スレメンバー以外!
沼スレメンバーの留守中(オフ会)だからちゃんとこちらを盛り上げるように!
ちびロディさん
当たり( ^ _ ^)∠☆PAN!
ブレクさん
向こうのスレ主からクレーム来たので、そろそろ妖怪スレ伸ばしは...
書込番号:11309684
1点

のっぽさん
アタス、基本ロム専ですし、ド素人なのでネタがありません((T_TJ))(ぁ
書込番号:11309872
1点

のっぽ1972さんへ
んにょ?苦情?
一体…???
書込番号:11309880
1点

みなさまこんばんは。
大阪から流れてきた00ガンスペを鑑賞中のモノです・・・あ、1枚目しゅーりょー。
・のっぽ−S−1972さん
>沼スレメンバーの留守中(オフ会)だからちゃんとこちらを盛り上げるように!
梁山泊(イメージ的に水滸伝の方ではなく「俗物図鑑」)で盛り上がり中でつか?
いやーネタないなー・・・
本日はスピーカーの試聴に備えてスペシャルディスクを作成しとりました。
通しで聞いてみたら・・・あ、ロック系がナイ(汗
日本語代表が「はい、菊池です」だけってーのもちょっと(爆・・・って何のことかわかる方、お友達になりませう
ついでに某サントラからとった曲、その次のセリフにまたがってたもんでブチ切れ状態やし。
つくりなおしだぁ。
と、こんなもんでいいっすか?
・大外刈りさん
はじめまして。
ド素人とはアタシみたいになーんも持ってない奴のことを言います(自爆
・プレク大好き!!さん
あれ?重鎮会は終了でありましょうか?
いまごろはチリソースがけの鳥唐つまみながらわいわいやってるかと思っとりましたが。
書込番号:11309959
1点

みなさんこんばんは。
のっぽさん〉沼メンバーのみなさんはオフ会なんですか。だから静かなのかぁ。って、中心メンバーのお一人ののっぽさん[私の感じですが]が何故ここに?(笑)
もしや、沼メンバーじゃないぞとアピールする為にご欠席?(笑)
書込番号:11310041
1点

皆さんこんばんは。
のっぽさん
今日はオフ会の日ですか。どおりで静かだなと思いました。何時もこの時間チェックすると、凄いレスの数ですからね(笑
自分の予定としては今晩、壁コン交換くらいですね。
ちゃんとブレーカー落としてやります。
大外刈りさん
チームVIERAは細細と行きましょう(^。^)
書込番号:11310103
1点

今日も仕事でオフ会に参加できなかった沼スレ住人です。
○ち〜ロデさん
フットワーク軽くて非常によかです。
頑張ってスタンド作って下せ〜!
○サンウくん
いくらのっぽさんの指令でも書き込むスレが違うでしょ?
○のっぽさん
沼スレで武蔵さんがすねてます。
スグカエレ!
書込番号:11310218
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
イヤイヤ、今日は想定外の散財をする羽目に(謎
ま、画面サイズデカくなったしええか・・・・
で、噂?のフェイク?
うちにあるやん〜
アクエリアス、クローズトウユー等を聞いてみる。
オンマイク録音?で胴鳴りが激しいですな。
音場では無く音像を聴くタイプかと。
テストディスクですな(笑
まあるいナイロン弦の音ならソフトドームが一番(笑
拙宅ではとにかく胴を叩く音がハードだす。
かなりのオンマイクと見た!!!
ロデイさん
なぬ?
自作だすか?
流石は理系!
頑張って下さい。
グフさん
早退して逃げて来て参加してね〜
ソラPさん
あり?アバターよりダブルオー?
デュナメストランザム!!!
いやね、建築学はルームアコースティックの観点やから、爆音再生せんかったら大丈夫だす(^w^)
書込番号:11310337
3点

ルージュさんこんばんは。
>イヤイヤ、今日は想定外の散財をする羽目に(謎
ま、画面サイズデカくなったしええか・・・・
??何でしょう??TV買い替え??PJ??ワカリマシェ〜ン\(◎o◎)/!
書込番号:11310655
1点

・RXの78さん
>沼メンバーのみなさんはオフ会なんですか。
まあまあそう淋しがらずに。
あとひと月もすれば立派な重鎮、沼の衆になってますから(笑
・ZEON/MS-07Bさん
>何時もこの時間チェックすると、凄いレスの数ですからね(笑
いや全く。
早くもPART-3突入かと(え
・Strike Rougeさん
>ま、画面サイズデカくなったしええか・・・・
ん?とーとープロジェクターに手を出した??
いやさては老眼鏡!(んなトシじゃねーってば
>あり?アバターよりダブルオー?
昼間はカーテンしてても、真面目に見るには映り込みが気になるし、で、今夜は干渉(え)スタートが遅かったもので。
>デュナメストランザム!!!
それにしても、何故Trans-America?
そーか、ハロはKITTだったのか!(大違
・・・昼間息子と「ウルトラマンネビウス」を見てたもんで、「トランザム!」が「メテオール、解禁!」に脳内変換され(爆
書込番号:11310802
3点

こんばんは。
ソラリスさん〉いや、淋しがっていませんって(汗)
スロットをやる時以外は、意外と経済観念がシッカリとしていますから大丈夫です。
とりあえず、今年の目標のKEF iQ90を買う迄は、静かにします。
書込番号:11311021
1点

いやぁ・・進みが速くてついていけません(苦笑)
ちびロディさん
前スレへのお返事なんですが、僕のモニオはサラウンド用に組んでいるので出来るだけフラットな音にしようと思いベルデンにしました。
正式にはベルデン8470ですね。
とり回しが長いので18GAの8470にしましたが、2,3mなら8460の方が良いかな。
詳しいことはネット通販のプロ・ケーブルさんのHPをご覧下さい。
あ、購入は秋葉原のオヤイデさんでした。
全然そっちの方が安いんで(笑)
お試しで使われてもそんなにダメージの無い値段設定ですよ(笑)
ルージュさん
ゴンには去年(実はヤクルト時代から)中日はフルボッコされてます(苦笑)
書込番号:11311173
1点

皆さんこんにちは
ロディさん
自作の落とし穴は小物です
これ!以外とお金かかります
頑張って下さい
ZEONさん
細々末ながく頑張りましょう♪
ソラリスさん
何もないのに会話に入れるのはド素人ではないですな(笑)
アタスなんて会話に入れない通常会話以外、何話してるのか解りませんもの(謎)
書込番号:11312154
2点

「音質向上法」というより何かもう「親睦会?」
みたいになって来ましたね(^_^;)
まぁ〜、これも皆さんの人柄が良過ぎるんでしょうけどね
でも、そろそろ「具体的な方法」を話し合いたいものです
書込番号:11312183
1点

皆さんよろしくさん
実はスレ主さんの作業実験待ちなんですよ(^o^)/
色々調べて実行してるようなので待ちましょうよ(^_^)v
書込番号:11312461
2点

趣味さん、ナイスフォロ〜(^O^)/
皆さんよろしくさん、気長に待ちましょう(^。^)
大外刈りさん、細く長く。大事な事です( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:11312498
1点

なるほど、そうでしたか!!!
こりゃどうも、失礼をば仕りました(^_^;)
・・・って事で、気長に待ちましょう/^^
書込番号:11312861
2点

ソラリスP1さんへ
私、重鎮じゃないから参加してませんよ〜(笑)。
大外刈りさんへ
どうしても、細く長くに見えない私が居ますが?^^;
書込番号:11314036
2点

ソラPさん
『はい菊池です』から『STOP THE NEW-WAVE』につなぐのでせうか?
それとも7人の刑事で終わり??
書込番号:11314300
2点

みなさまこんばんは。
瓦礫も街のにぎわい、な役立たずです(のっけから自爆
・RXの78さん
>スロットをやる時以外は、意外と経済観念がシッカリとしていますから大丈夫です。
これは沼の重鎮連に対する宣戦布告?(アオるなって!
・大外刈りさん
>何もないのに会話に入れるのはド素人ではないですな(笑)
いーえ、会話に入ってなぞおりません。
独り言です(爆
・皆さんよろしくさん
>でも、そろそろ「具体的な方法」を話し合いたいものです
す、すみません・・・
以前真面目に具体的な方法を質問したのですが、身の丈が低すぎて(汗
・プレク大好き!!さん
>私、重鎮じゃないから参加してませんよ〜(笑)。
なるほど、大徳寺(京五山のそのまた上)ですか。
アタシもスピーカー買ったら真面目にプレク師に弟子入りせねば(いやホントに真面目に
・Call Me Snake !!さん
>それとも7人の刑事で終わり??
そーいへば蛇さんとは以前にも蛇男ネタで絡んだような(笑
とりあえずこれだけで。
チェック用ディスクとしては海賊版の「愛のチャンピオン号」の方がいいような気もしますが、ちょっとこれは恥ずかしい(爆
ところでポールマッカートニー特別捜査係長菊池、ジャケットには「はい、刑事です」で、CDには「はい、菊池です」となってますが、単なる誤植?
ま、どーでもいーんすけどね。
書込番号:11314793
1点

ソラPさん
アレ、ジャケ表記はいつも刑事で他の表記は菊池になってた気が・・。
因みに愛のチャンピオン号は戦争反対!だと思いますYO!
ヘッドホンでタンツボ小僧を聞くのも一興かと(笑)
分かったらここにサインしろ!!
書込番号:11314867
1点

ソラリスP1さんへ
どんなに上なんですか?^^;
しかも弟子入りって…。。。
書込番号:11315042
2点

皆さんこんばんは
皆さん宜しくさん
本題に突入致しましたら黙りますんで
お許しを
ZEONさん
細く長くやってればそのうちクロメンバーもお仲間に
プレクさん
太くもなれず短くもなれず!ってところでしょうか?(笑
ソラリスさん
独り言!その手があったか!(爆
アタス、ド素人じゃなくて解体屋だったの忘れてました
書込番号:11315106
2点

・Call Me Snake !!さん
>アレ、ジャケ表記はいつも刑事で他の表記は菊池になってた気が・・。
そーだったんすか。買ってから20年後にやっとこさ気付く鈍さよ・・・
愛の戦場にしようかとも思ったんですがね、ショップで聞くのにはポールネタの方がウケるかなと、って怒られたりして(笑
>ヘッドホンでタンツボ小僧を聞くのも一興かと(笑)
うっ、それはカンベン・・・
それならうがいの音の方が(変わらんて
>分かったらここにサインしろ!!
イ、イエス・・・
・プレク大好き!!さん
>しかも弟子入りって…。。。
ホント何もわからんのでねぇ。
そのうちスピーカー持ち込んで調整と魔道具の紹介をお願いしてみようかと。
鼻先に朝鮮人参ぶらさげればやってもらえまつか?
(行くのは11月の予定、今んとこ)
・大外刈りさん
アタシもそのうち消えます。
解体屋って・・・まさかあっちこっちのスピーカーでキメラ作るのが趣味とか?
書込番号:11315220
1点

みなさんこんばんは。
ソラリスさん〉いや、宣戦布告では、ありませんよ(汗)
みなさん程お金が無いので経済観念をしっかりしないと自己破産になり兼ね無いと言う事です[本当に色々と事情がありまして(汗)]
それにしても、この板かなり静かになってしまいましたね。
ちびロデイさんも来ないし(汗)まぁ、自作ボード製作中でしょうけど。
書込番号:11315222
0点

大外刈りさんへ
ちゅうとはん…じゃない、中道って素敵っっっ!
ソラリスP1さんへ
ぶら下げる物が…^^;
馬にしては人参違いだし…(ぁ
取り敢えず、時が来たら声かけて下さいな〜。
書込番号:11315656
1点

おはよう ございます
おじゃまですよね!!
分かりました。
大外刈りさん おひさ〜。
大活躍ですね。
ラインケーブル 私にもクレ。(謎
プレクさん
ふんじゃ〜
書込番号:11315814
1点

皆さんおはようございます
プレクさん
中途半端な男です(笑)
ローンウルフさん
お久しぶりです
また色々とお話聞かせて下さい
大活躍?なのかな
知らない間に輪の中に入っていたみたい
ラインケーブルの謎が解けました(謎
着脱式に出来たら自信を持ってお売り出来ます(笑)
書込番号:11316229
1点

皆さんこんにちは(^_^)v
うん、オイラの大画面散財は何かですか?
答え
3.1 → 3.3
更に大画面な有機ELとなりました(あ
壊れたのよ、フェイキー否、スクロールキーが(爆
酷使し過ぎか(^_^;)
皆よろさん
パート1よう見て下さいな。
解決済みでっせ〜
既にかなり多くの具体案が出され、ロデイさんは逐次実践中。
で、更なるステップアップとしてスタンド自作中ですがな〜
スタンドが完成したら、ビエラとの相対位置がキーになりそうです。
ソラPさん
アバターはまだ〜
取り敢えず、ヨドバシがシマに来ますか?
書込番号:11317668
2点

皆さんこんばんは。。
しばらく放置してしまってすみません。
レス頂きましてありがとうございました^^
風邪をこじらせて熱まで出てしまい、昨日まで寝込んでおりました。
なので今日一日は怒濤のDIY-DAY!
色はまだ塗っていませんが何とかスタンド完成です〜^^
電動穴開けドリル(?)、電動ドライバー、ディスクグラインダー
これらを借りることが出来たので何とか完成しましたけれど
無いと作るのはかなり困難…というか無理かもしれません(ToT)
堅くて重くて立派なスタンドが出来たので
インシュレーターなどもちょっとずつ試していこうと思います。。
とりあえずのご報告まで。。
また後ほど書き込みます^^
書込番号:11317794
3点

・プレク大好き!!さん
>ぶら下げる物が…^^;
え、棗と松の実とクコの実もお入り用?
鶏と米は自己手配でお願いしまふ。
>取り敢えず、時が来たら声かけて下さいな〜。
3月に行き損ねた分のリターンマッチなのだが・・・
そこまで為替水準がもつかなあ。
龍山のオーディオショップも行ってみるか・・・
勉強用にSPEAKER BOOK 2010買っちゃったし(笑
んでオフ会は如何なりました?
あ、報告は武蔵板か。
・Strike Rougeさん
2.4inユーザーです(笑
>酷使し過ぎか(^_^;)
そらーまー・・・
その使い方はメーカー想定外ですがな。
>アバターはまだ〜
実は昼間に見ようとして、カーテン閉めてポップコーンとコーラを用意(嘘)してトレイに突っ込んだら・・・
「アップデートしなさい」
・・・浅はかです。
ネット繋がらんのでインストールディスクを作ろうと思ったら・・・
「CD-RWがナイ」
・・・浅はかです。
なぜかDVD-RWがあったのでこいつでなんとかしたが、デモラリゼーション起こしてなぜかレンタルのフォースカインドを見たら
「なんじゃこりゃあ」
・・・駄作です。
アバターは20:00からリトライの予定。
>取り敢えず、ヨドバシがシマに来ますか?
大阪はチト遠いなあ・・・
とりあえず月末にやりそーな関東オフに参加ついでに10年ぶりのアキバ散策か?
・ちびロディさん
お風邪でしたか・・・
とりあえず、草履は温めておきました、ということにしておいてください(爆
>色はまだ塗っていませんが何とかスタンド完成です〜^^
うっ、早いですねー。
参考に、ぜひ画像のアップをお願いいたします。
まあ書き込みはノイズ無視してマイペースで(お前がゆーな!
書込番号:11317872
2点

ちびロディさん
あらま、折角のゴールデンウィークだったのに、風邪ですか。
寒暖の差が激しかったですからねぇ。
しかし、DIYでスタンド自作とは、やりますな。
私なんざ、ウン十年前にフォステクスのフルレンジユニットを使って作った
自作スピーカーのブサイクさに我ながら辟易として以来(笑)、
DIYにはトンと縁がありませぬ。
余り燃え過ぎて、体温まで上がらないようにしてください。
書込番号:11317907
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ちびロディさん
自作乙!
偉いなぁ、オイラなんか現沼スレ主からジャイアンなのに(笑)
因みにサラウンド用なんで音の違いはわかりません(笑)
まだまだ夜は涼しいので寝オチの風邪にはご注意を!
Rougeさん
使い杉(爆)
書込番号:11318363
2点

皆さんこんばんは。
ロディさん
自作お疲れ様でした!
自分で苦労して作った物ですから愛着も湧きますよね(^O^)/
もし良ければ自分も写真見てみたいです。でもレディーのお部屋なので失礼デスね・・m(_ _)m
御礼にMGジオングの写真UPしますよ(いらねぇ〜て!
ルージュさん
今度CM出ましょう「あのルージュさんが2年使っても壊れないタフネス携帯」(爆
書込番号:11318500
1点

ルージュさん
そうでしたんか!
いや、時折、見てはいたんですけど、情けないかな
な〜んも知らんもんでっさかい、分かりませんでしたわ
でと、はるばる?御足労願いましてアリガトさんでした
この皆よろ、厚く御礼申し上げますm(__)m
お礼にギャグを一発!!!
・・・と言いたいとこやけど、出てこ〜へんがな
情けないな、ホンマ・・・
また、考えときますわっ!!!
・・・って、こんな約束聞いた事ないっちゅうねん!
一体、どないな会話やねん(笑)
どうも、ルージュさんと喋るとボケとなるね/^^
・・・って事で、ちょっとは、オチたやろか?
ほな、お休みなさい
書込番号:11319195
1点

大外刈りさんへ
私みたいに中途半端にすらなれない男よりマシですっ!!(ぁ
ちびロディさんへ
体調回復しました?^^;
あんまり無理せんようにねー。
それにしても自作スタンドしちゃうなんて素敵過ぎ♪
私も棚とかよく作ったなぁ…。
ソラリスP1さんへ
出来上がるもんがバレバレな…^^;
暫くは本買いまくりで修行?!!!
書込番号:11323243
1点

・プレク大好き!!さん
>出来上がるもんがバレバレな…^^;
そーはゆーても韓係者にしかわからん(笑
>暫くは本買いまくりで修行?!!!
長野の山奥で修行中の者です。
てか、アレはほぼ辞書がわり・・・
ブランドや機種名を勉強中(爆
それにしても安物のローボード買っちまったもんだから、機材の増設が難しい・・・
ラックを入れるスペースも殆ど無く、いっそローボード換えるか?
プレイヤー3台とチューナー・AVアンプ・センタースピーカーの入る奴なんてあるかなあ。
え、自作しろと???
工作なんて30年前「技術」の宿題でやった鳥の巣箱以来(爆
書込番号:11324426
2点

ソラリスP1さんへ
最近は有名になったから判る人には判る様な…^^;
私も…(謎)。
>工作なんて30年前「技術」の宿題でやった鳥の巣箱以来(爆
ささっ、ちびロディさんに負けてられないですよっ!!(^w^)
書込番号:11324890
1点

こんにちは。。
まだまだ風邪が治りきっていないのですが…
スタンドがとうとう完成しましたのでアップしてみました。。
(写真わかりにくくてすみません><)
今はテレビボードが動かせないのでスタンドが壁ぎりぎりに置いてあります。
スタンドはほぼ「かないまる」さんのHPの作り方ですが
ヒノキの角材が無かったので2×4を6本使用しています。
スタンドの下は御影石です。
結局電動ドライバーなどの工具の持ち主さんがほとんど作成してくれたので
私は指示と押さえ係とペイントくらいしかしていないのですが…汗
さて肝心のスタンド効果ですが、
現在壁際に設置しているためどうしてもボワボワと音が籠もってしまい
音質の比較が的確に行えませんのでまた後日レポします。
それよりも視聴する耳の高さに合わせたことで音が自然に耳に届くようになりました。
ボーカルがすぐ目の前に。という理想の高さに来たように感じました。
何だか頑張った割には劇的な変化というものは体感できずにいますが
ようやく小物が試せるようになったかな??
ということで100均でいろいろなアイテムを買ってきて試してみたので
そちらもまた書き込みます。。
スネイクさん
私も最初はコスパの良いらしいベルデンのケーブルにしようと思ったのですが
店員さんにモンスターケーブルかオルトフォンがお勧めと言われ
あっさりとオルトフォンを購入してしまいました。
さすがに聞き比べようと思うほど深入り?しておりませんし^^;
バイワイヤ用にケーブルが足りないので追加注文しようと思っているのですが
さすがにメーカーは合わせたほうがいいですよね。。
フロントハイ設置の時にでもベルデンを試せたらと思います。。
情報ありがとうございました^^
大外刈りさん
小物お金かかりますね!
一応千円以内くらいのものしか手を出さないようにはしているのですが…
ケシゴムとかドラム缶は私からみたら大物です^^
ルージュさん
散財なされたとか。。
さすがは沼の最深部におられるお方!^^
ブレクさん
百科事典スタンド。確かに重量級ですしね!
あまり思いつかないアイテムまで使いこなしてるのが
魔術師さんと呼ばれる所以なのでしょうか^^
ブレクさんもいろいろ自作されたんですね。
事前にコツとか伺っておけば良かったです。。
木があんなに堅いものだとは!笑
ドライバーとキリだけで何とかなると思っていたのにvov;
グフさん
女性らしさが微塵もない至って普通のお部屋で恐縮です。。
MGジオングってどんなのだろう〜?*^^*
ソラリスさん
私もAVアンプとセンタースピーカーが設置できるテレビボードを探したのですが
アンプの放熱まで考えてくれているボードが全然なくて。
なので重鎮さんたちの写真に出てくるような音響専門メーカーが出しているものか
オーダー家具か自作になるのではないでしょうか。。
自作なら電動の工具がないと大変かも?ですが…
鳥の巣箱の巨大版です、頑張ってください(^o^)9
書込番号:11326298
4点


ちびロディさん
スタンド完成、おめでとうごさいます(^o^)/
音がボワツキますか〜(^_^;)
実はかないまる氏がひのきを使われたのには訳があるのです
そこそこ硬く、響きが美しくなるのです
とはいえ、せっかく丈夫なスタンドが出来たので、てこ入れで何とかしないと(^_^;)
スタンドにひのきの平板(12mm以上)を追加する
マウント方法は音の傾向見てから変更
または
おちょこを買ってきて(六個)インシュレータの変わりにする
響きや音が薄い場合は竹炭の細切れセット(百円ショップ)を中に入れる
竹炭の影響で響きが足りなくなる場合は割ってサイズを小さく
まだまだネタは有りますがこんなもんで
では、プレクさんにタッチ(笑)
書込番号:11326616
2点

みなさんこんにちは。
ちびロデイさんスピーカースタンド完成おめでとうございます。上手く出来ましたね。私も薄型テレビにしてセンタースピーカーの置く所に悩みましたが上手く納められました。あれ?携帯なのですがどうやって画像アップするんだ(汗)
書込番号:11326710
1点

皆さん、こんばんは(^-^)/
ちびロディさん
スタンド完成おめでとうございます(^O^)
スゲー!!
見た目も素敵な出来上がりですね♪
自作するという気持ちが素晴らしい(笑
見習わなきゃ(^_^;)
ガンダムさん
残念ながら携帯からの画像アップはできないんですよ(>_<)
書込番号:11326958
2点

スタンドおめでとう。
材料は桧??
いい香りが(あ
クラシックを聞き紅茶なんぞいかが?
つまみは 浅はか殿が
紅茶にツマミとは言わないね。
浅はかですm(_ _)m
書込番号:11327035
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ウルフさん
ツーバイフォーと(笑)
ちびロディさん
乙!
壁から離したいね
f^_^;
オイラも以前ボワツキに苦しんだよ!
きっとブレクさんと趣味さんが何とかしてくれるから頑張って!
書込番号:11327058
2点

阪神JFKさんありがとうございます。
のっぽさん〉折角ちびロデイさんがスピーカースタンド完成したのに大御所は、のっぽさんしか…ルージュさんやヨッシーさんは何処へ…
携帯から画像アップ出来ないの淋しいな…(泣)
書込番号:11327095
1点

ガンダムさん
趣味さんはオイラの師匠のうちの一人だす(笑)
基本KURO沼の常連は仕事に趣味に多忙人ばかりだから、
書き込み遅れるのはご了承下さい
m(_ _)m
ちびロディさん
消しゴム買ったらボワツキ解消!
って言われたら、出しません?(笑)
解消しないけど(爆)
書込番号:11327141
2点

皆さん、こんばんは
ちびロディさん
スピーカースタンド完成おめでとうございます。
私めは、GWに東西の重鎮のお宅でシステムを聴かせてもらっていました。
のっぽさん
身の丈にあったスピーカーでMUONはどうですか?
ヤフオクに出ていますよ。
書込番号:11327177
2点

のっぽさん〉趣味さんは、その様な方なんですか(汗)失礼致しました。
最近誰がどれ程の方なのか区別が付かなくなり、とりあえず、私が最初の方に接した方々のお三方しか…(汗)
書込番号:11327186
1点

黒騎士さん
身の丈ニア〜た?(笑)
身の丈にあったスピーカー、
って「、」の位置が
(-.-;)
ガンダムさん
常連
重鎮
妖怪(ぁ)
気にしない、気にしない!
楽しくAVライフを送る為の仲間だす
(^_^)v
書込番号:11327242
2点

ちびロディさん
兎に角 やってしまいましたね! 驚きです! でも 凄いです!
詳細点 詰める点 色々とあると思いますよ。自作のスタンドです キットどこかに
スイート・スポットがあるはず 試行錯誤して 見つけてください。
ZEON/MS-07Bさん
10日連続 ご苦労様です! 月並みだけど 頑張ってとか 言い様がありませんが 頑張って(^_^)
ノッポさん
常連 すぐ判る
重鎮 これも判る
妖怪(ぁ) 判らん
>気にしない、気にしない!
言われた本人が言う言葉 言った本人が使っちゃ駄目(爆)
ガンダムさん 了解して貰えましたか?(^^)
《楽しくAVライフを送る為の仲間だす》 これは間違い無し 真実です!!!
書込番号:11327422
3点

こんばんは。satoakichanさん。そう言えば、最初の頃にお三方の何方かがsatoakichanさんの事を常連でも無く重鎮でも無くて…と言っておられたのを今思い出しました(笑)
でも、実際一回お話しした感じでは一応[?]普通の方だった事を覚えております。
書込番号:11327880
1点

ちびロディさん
いやぁ〜、出来ましたねぇ〜、おめでとう御座います
こういうのを作るのって、簡単そうに見えて、いざ作るとなると
結構大変なんですよね
御苦労様でした
書込番号:11328150
2点

皆さんこんばんは。グふです。
ロディさん
写真UPありがとう御座います。
>女性らしさが微塵もない至って普通のお部屋で恐縮です。。
MGジオングってどんなのだろう〜?*^^*
何を仰います!白を基調としたとても清潔感のあるお部屋ですね。
ロディさんの人柄が分かるような気がします(^^♪
スピーカーセッティングに関しては、写真を参考に皆さんから的確な意見が聞けそうですね!
ゴメンナサイ。MGジオング→ガンプラです(爆
自分の部屋の写真と一緒に貼り付けておきます<(_ _)>
サトさん
お気遣いありがとう御座います。
本日やっとお休みでした。ヨドバシに行って、スピーカー試聴してきました。
DALIのヘリコン400MK2、タンノイのDC10TをDENONのSA11とラックスマンL-509u
L-507uにて試聴。
感想としては「高級外車を試乗させてもらった?」みたいな感じです。
レベルが違うとしか言いようがありません。耳の肥やしと言うことで・・・良かったです。
書込番号:11328182
3点

ちびロディさんへ
あまりに貧乏だった為に、色々試す羽目に…^^;
魔術師の所以は…何だろう…???
木材って結構硬いですよ。
だからこそ、棚とかSPに使えるのですが…。
初っ端にしては結構綺麗に出来ていますね〜^^
設置環境を見ると、定在波が心配…。
趣味の人さんへ
え?私に?
何加工…じゃない、何書こう…。。。
RXの78さんへ
携帯の場合はPCサイトビューアで…。
あうぅ…、オフ会明けでちょっとお眠…。。。(ρ_-)o
書込番号:11328244
2点

みなさまこんばんは。
・プレク大好き!!さん
>最近は有名になったから判る人には判る様な…^^;
>私も…(謎)。
「ねえねえ、プレク大好き!!って人知ってる?」
「知ってる知ってる。ネ申サマでしょ?」
よっ、有名人!
以上、前振り(ヲイ
・ちびロディさん
>女性らしさが微塵もない至って普通のお部屋で恐縮です。。
いやいや、白のコーディネートはさすがです。
アタシはアンプがパイオニアにほぼ決まっているので、シルバーモデルが選べない(笑
>アンプの放熱まで考えてくれているボードが全然なくて。
うーむ・・・無いですか。
とりあえず機材しぼって、ちっこいスピーカーで無理やりでっちあげるかなアタシは。
>鳥の巣箱の巨大版です、頑張ってください(^o^)9
ぐお、なかなかおっしゃいますねぇ(笑
頑張ります(マジ?
・RXの78さん
>趣味さんは、その様な方なんですか(汗)失礼致しました。
ここいらでヒトを見たら重鎮と思え(爆
アタシは素人以下ですが。
書込番号:11328330
2点

ソラリスP1さんへ
そんな前振り要りませんがな…orz
>いやいや、白のコーディネートはさすがです。
ん?ここはチームSHIRO?(ぇ
残念ながら皆お腹が…(略・謎)。
書込番号:11328358
2点

そういやKEFのMUONは幾らで出てるんだろう?
...
あっ、リファレンスが安い(爆)
ってことでガンダムさん
iQ90の新品辞めて、リファレンスの中古を!
+諭吉10人です(笑)
グフさん
グフはないの?
プレクさん(誰も突っ込まないから戻そう)
腹なら最近出て(自爆)
書込番号:11328655
3点

ソラリスさん〉やっぱり皆さん重鎮の方々ですか(汗)私の中ではソラリスさんも重鎮の中のお一人様ですよ(笑)
確かソラリスさんにお会いしたのは、あのお三方の直後位だったと思います。
特に以前から、ルージュさんは、こんばんみ。で色々な板でアドバイスされてるのを見て印象が強かったです(笑)
のっぽさん〉スピーカーの値段を高くしたら今年中に買え無くなってしまいます。今の状態でさえ危ないのに(汗)
しかも最近、自炊を始めたので、ちょっと料理にも嵌まりそうです(汗)
鍋とかフライパンとかの高価な物も欲しいし、しかも、皿が無いので皿も買いたいし(汗)
何か食費節約で始めた自炊が本末転倒の多大な出費になりそうな(笑)
書込番号:11328772
1点

のっぽさん
勿論グフ有りますが、削除されませんかね・・
書込番号:11328777
1点

ガンダムさん
オイラ作るの興味なし!
サラならプレク謹製が一番!
あっ、皿違い(笑)
グフさん
気にせず逝ってみよう!
とは人様のスレでは言いにくいね
f^_^;
書込番号:11328827
3点

ガンダムさん
気にせず逝こう(ぁ(^o^)/
のっぽさん
ジョセフのXLどう?(笑)
あと、あまり大袈裟に紹介しない(苦笑)
ちびロディさん
追加
壁はフェルトかタオルで吸音しましょ
それでも駄目ならクッション
プルトンで売ってる綿雪もありかな?(爆)
実はまだ写真見れてない(^_^;)
あと、物言いがきつくてスミマセンm(_ _)m
書込番号:11328868
2点


みなさんこんにちは(^^)/
趣味さん
おぉ、珍しく稲葉以下(笑)
あっ、去年聴きそびれたパルサー作ってるところじゃん!
なら確かダイナにあったかな?
今度聴いてみます♪
大袈裟?かなり控えめに書いたつもりだけど(笑)
グフさん
アップあざ〜す(^◇^)
カッコええなぁ!
AVシステムもエエ感じですね!
ちなみに一枚目の画像向かって右スピーカーの更に右にある丸っこい
物体は何?
ただの興味です(笑)
書込番号:11330123
2点

のっぽ1972さんへ
色ではなく形ですかぃ…。
書込番号:11330494
1点

こんにちわ。
のっぽさん
ありがとう御座います。
グフ、削除されてなく良かったです。
スピーカーの横にあるのは、魔法具の類いでは無く、ゴミ箱です(爆
あとチビ達がコンセントを抜きたがるので、その防御壁の役目も有りますf^_^;)
ガンダムさん
ありがとう御座います。
反応が有り良かったです。ガンダムネタは削除の対象になりやすいもので・・
書込番号:11330548
1点

みなさんこんにちは(^^)/
プレクさん
そうそう、出具合(爆)
皿なら青より金だねぇ♪
グフさん
ありがとうございます、なるほど防御用でしたか(^^;
ちなみに
×魔法具
○魔道具(笑)
書込番号:11330746
2点

皆さん こんばんは
あら グフさんの画像?
高そうなゴミ箱?
スピーカーと後ろ壁余裕ですね、流石。
書込番号:11330797
2点

のっぽさん
RM55と言いたいところをぐっと堪えてます(笑)
綿雪買わない?
3150円(笑)
あとは本当にスピーカーを変えれば泥沼行きだね(^o^)/
書込番号:11330846
2点

趣味さん
綿飴?そりゃ高い(^_^;)
で、真面目に何ですか?
実はスピーカー買い替え考え中(ぁ)
暫く買わない方向で(笑)
原音・生音に拘らなければ、好きな音楽大体楽しめる環境に
なって来たので、暫くはこれで良いかなぁと!?
まっ、金無いのが一番の理由(笑)
書込番号:11330907
2点

のっぽさん
まあ、無理する必要はまったくないですね(笑)
そこまで揃えば
でもスピーカー辞めてもBDP逝きそうですよね(笑)
綿雪はプルトンで探してちょ
予定凍結は一年と見た( ̄ー+ ̄)ニヤリ
書込番号:11330942
1点

趣味さん
BD-Pは年内に逝きますよ(笑)
予定凍結は1年もたしたいね(ぁ)
書込番号:11331170
1点

○ちびロディさん
スタンド完成おめでとうございます。
白って少ないでしょうから自作で正解ですね。
おみごと!!!
おっしゃるように壁からモ〜少し離したいですね。
○グフさん
拙者どっかのスレでゲルググとジオング勘違いして書き込んだよ〜な?
浅はかです。。。(パクリ)
書込番号:11331306
1点


ヨッシーさん
あざ〜す(≧ω≦)b
外出中なんで帰ったら見ます♪
書込番号:11331393
2点

みなさんこんばんは(^^)/
帰宅〜♪
で、趣味さん見ました!
良さげ良いさげ!
これならちびロディさんやグフさんとこにも効果大だね〜
(^_-)-☆
書込番号:11331690
1点

皆さんこんばんわ。
ウルフさん
レスありがとう御座います。
本当はもっと壁から放したいんですが、制約があるもので・・
ゴミバコハヤスモノデス(爆
趣味さん
激しく反応!ポチり率90%!
ありがとう御座いますm(_ _)m
リアバスレフなので試してみたいですね。少しブーミーなのが気になっていました。
ヨッシーさん
リンク貼り付けありがとう御座います。
他スレの件は特に気にせずにm(_ _)m
のっぽさん
鋭い!
書込番号:11331917
2点

ヨッシーさん
有難うございますm(_ _)m
のっぽさん
良いでしょ?(笑)
やっぱ、凍結する気無いみたいね(笑)
グフさん
買ったあかつきには是非レポートを(笑)
書込番号:11332351
3点

グフさん
買ったあかつきには是非レポートを(笑)
趣味さん
スピーカーは保留だけど、その他は保留しないよ!
保留と言いつつ、来週は都内に試聴に行くけどね(笑)
書込番号:11332525
3点

こんばんは
ちびロディさんの身の丈にあったスピーカーって、最初に身の丈をお聞きしないと難しいですね。
書込番号:11336766
0点

里芋さんよ、オヤジギャグにさえならないくだらないレスは止めとくれ。
書込番号:11336865
7点

>最初に身の丈をお聞きしないと難しいですね。
最初から読んでりゃ− こんなクダラネー ギャグ 言う奴 いねー
と思ったら 里芋君! 早々と引っ込んだ方いいよ! もう来るな!
ちびロディさん
自作スタンド その後 如何ですか?
それと この 里いも と言う爺さんの事 全く気にしないでね!
kuro沼の人たちなら 知っている デタラメ 開き直りで 有名な方なので!
書込番号:11336920
7点

グフさん
環境写真のままですか?
スピーカーボードは大理石?
これなら多少はなんとかなるかも?
書込番号:11337057
1点

アイコンを変えてもやる事が同じでは…orz
書込番号:11337133
2点

安いのしか買ってないせいもありますが、最近のスピーカーって分解すると中にスポンジが貼ってあればいい方で、手間ヒマかけて丁寧に吸音材を詰めてあるのにお目にかからないですね。で邪道なんでしょうが、このままではスカスカで気持ちが悪いので買ったらまず中に吸音材をキッチリ詰めてから聴いてます。その後ですね、台とかインシュレーターとかは。
書込番号:11337325
0点

趣味さん
レスありがとうございました。
写真の通りです。スピーカーボードは人口大理石です。
綿雪をリアバスレフポートの後ろに置こうかと思っております。
因みに大理石を使用したら低音の締まりは良くなりました。
書込番号:11337425
1点

グフさん
大理石で効果ある場合
床が弱い可能性があり、その場合は二段かさ上げを推奨しております
ウッドブロックを床と大理石、スピーカーと大理石の間それぞれに三点支持(前2つ、後1つ)でかさ上げしてみてください
ウッドブロックは桧か楓くらいで
音のキレは良くなります
お試しあれ(^O^)
書込番号:11338885
1点

趣味さん
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
ウッドブロックのサイズはどの位が良いでしょうか?
明日休みなので実行しようと思います。
書込番号:11339449
1点

グフさん
25〜35mmくらいでお願いします
高すぎると音場が上に上がるので
書込番号:11340012
1点


趣味さん、おせんべいさん
ありがとうございますm(_ _)m
明日、東急ハンズに行き、25mmで切り出してもらう予定です(^o^)
桧か楓にします。
書込番号:11340355
0点

みなさんこんばんは(^o^)/
グフさん
遠隔操作開始(笑)
書込番号:11340539
1点

グフさん
ハンズなら角ブロック売ってますよ(^o^)/
音が緩ければスピーカーとウッドブロックの間に十円か一円で調整してくださいね〜(^_^)v
書込番号:11340623
1点

グフさん
五円も使えます(笑)
のっぽさん
遠隔操作ゆうな(笑)
書込番号:11340661
1点

趣味さん
500円の方が良いとか(笑
のっぽさん
遠隔操作ゆうな(笑)
書込番号:11340684
1点

グフさん
500円はちと付帯音が厳しいかもですよ?(笑)
普段、インシュレータや社外スパイク等の材質に使われるものの中で手軽に試せる硬貨が効果的です(笑)
書込番号:11341198
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
GW明けでお忙しいかな?
グフさん
じゃあ言わないから、全硬貨の音質比較レポートをヨロ
(-.-)y-~~~
書込番号:11344278
2点

皆さんこんばんは。
本日早速ウッドブロックを買ってきました(^o^)
素材は黒檀にしました。サイズは30mm角、山本音響さんのHPで下調べをして、この素材にしました。
大理石の下に3点支持、スピーカーの下は今まで使っていたインシュレーターを設置。
今の所、この組み合わせが良いかなと感じています。
設置前に比べ、音離れが良くなり低音のもたつきが改善され、とても良い方向に向い満足です。
以前はヴォーカルの位置がやや低いなと感じていましたが、スピーカーの高さが上がっ分
ヴォーカルの位置も上がり一石二鳥でした\(^o^)/
趣味さん、おせんべいさん、そしてのっぽさん!
この度はご指導ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11344461
4点

グフさん
セッティング完了おめでとうございます(^^
でもスタート地点ですよ(笑)
まだ、主原因を取り除いただけ。
本当にこれからですよ(^^v
書込番号:11345060
1点

デケデケデケデン(ドラクエ風)
グフさんは「沼への錘」の呪いに(略)
で、綿雪・ドカ雪は何時?(ぁ)
って冗談ですm(_ _)m
音質改善おめでとうございます♪
オイラはなんもしとらんよ
(^_^;)
書込番号:11345189
3点

こんばんは。
趣味さん
ありがとう御座います。
>まだ、主原因を取り除いただけ。
本当にこれからですよ(^^v
アハハ・・・あ〜恐ろしや(; ̄Д ̄)
のっぽさん
応援ありがとう御座います(^o^)/
綿雪は、まだ先でも良いかな(^_^;)
書込番号:11345406
2点

ZEONさん
内外ゴムの、ハネナイト・シートってのもありますよ。
http://www.ippinkan.co.jp/cm/setting_1/page_1/page_sp.htm
まあ、「気分もの」と言ってしまえばそれっきりかも知れませんが(笑)
更に言えば、波動トゥイーターもなかなかのものです・・・
って、逸品館の回し者か(爆)
書込番号:11346122
2点

おせんべいさん
キヨマー嫌いでしたよね、確か?(笑)
グフさん
今まで聴こえなかった音が聴こえる様になり更に………略(笑)
ちびロディさん
そろそろスレを現場のちびロディさんにお返しますね〜(^o^)/
長い間、居座り失礼しましたm(_ _)m
書込番号:11346660
2点

グフさん こんにちは〜
私も連休 ハンズに行きましたよ。
黒檀 南米産の石のように固いブロック販売してました。
私も反復共振制を考慮して円柱丸形があれば購入しようかと思いましたが断念。
あと欲しい反射反響板の材料材質も無く手ぶらで店を後に。
まっこれから徐々にですね。
とりあえず設置完了ご苦労様でした。
書込番号:11346682
2点

皆さんこんにちわ。
おせんべいさん
ありがとうございます。
逸品館さんのHPは何度かみた事が有ります。
大阪に行く機会が有れば一度は訪問してみたいお店ですね。
他のブログで2009ハイエンドオーディオショーのレポで逸品館さんのデモの記事を見ましたが、
かなりこだわりのショップの様で・・・
趣味さん
今回、スレタイに有る「身の丈に合った、スピーカー音質向上法」が一つ達成出来たと思っております。
改めて小さな事の積み重ねが大事なんだ。と感じました。
御指南ありがとうございましたm(_ _)m
ウルフさん
オーディオ目線で行くハンズは面白いですね!あれこれ使えそうな物がゴロゴロしています。
因みに極端に黒檀ウッドブロックの在庫が少ないのは自分のせいです(爆
ロディさん
このスレをキッカケに音質向上が一歩進みました。
スレ立てをしてくれたロディさんに感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11347258
3点

ホビーさん
何か誤解されているようですが、キヨマー自体は別に嫌いって訳じゃないですよ(笑)
絵と音の好みは、自分とかなり違うと思いますけどね。
ただ、KUROを絶賛していた点はエライ(あ
ZEONさん
まあなんやかや言いながら、逸品館ではかなり買い物をしています(笑)
でも、通販ばかりで一度も店舗に行った事はないんです。
何分、埼玉⇔大阪は遠いので・・・。
書込番号:11347773
3点

ちびロディさん、みなさんこんばんは〜
6月1日より200レスで制限がかかるよ〜です。
ここ数日新規のレスも入っていないよ〜ですが、
既に200越えしているので継続の意思があるなら早めにお引っ越ししたほうが良いよ〜です。
○ちびロディさん
しばらくお見受けしませんが飽きちゃいましたか〜?
書込番号:11393160
0点

みなさんおはようございます。
ヨッシーさん〉おはようございます。ご無沙汰しております。
この板どうするんですかねぇ?
書込番号:11395279
1点



JBL DD66000
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/dd66000.html
上記SP専用スタンドが、いくつか各社から発売されているようですので是非kakaku.com様でも御紹介下さいませ。
AC-D066000
http://www.artcrew.co.jp/audio/index.html
エベレスト専用サウンドトレール STS-66000
http://soundtrail.co.jp/
JBL製は、非売品の様です。
http://moonmadness.cocolog-nifty.com/photos/audio/originalstand.html
なお、海外製DD66000用スタンドの情報は、まだ無いです。
0点

こんな凄いスピーカーを使ってんですか,,,
アンプ、CDプレーヤーも超高級品?
☆★☆PHI☆★☆さんからみれば、
1本、50万前後のスピーカーの音は、玩具のような印象を受けるんですか?
書込番号:11079405
0点

こんにちは!
実は、JBL D66000自体まだ購入出来ておりません。
私の場合、こちらの kakaku.com 様のサイトの利用方法が、
必ずしも購入する直前にだけ利用するのではなく、
かなり前もって下調べするのに利用させて頂いております。
なお、
>アンプ、CDプレーヤーも超高級品?
まだ、安物しか所有しておりません。
>☆★☆PHI☆★☆さんからみれば、
>1本、50万前後のスピーカーの音は、玩具のような印象を受けるんですか?…
前回所有していたJBL4318もコストパフォーマンスが良いSPだと思いましたが、
次回の購入予定には、
JBL4429 や JBL S4600あたりもコストパフォーマンスが良さそうだなと思っております。
書込番号:11079526
0点

>実は、JBL D66000自体まだ購入出来ておりません。
そうでしたか。
残念です、こんな凄いスピーカーを使っている方の、
生の声が聞けると思ったもので、、、
ご返事、有難うございました。
書込番号:11079665
0点

kakaku.com様
JBL DD66000
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/dd66000.html
このSP自体の商品を紹介されていないようですので、是非御紹介下さいませ。
なお、このSPを視聴した方の生の声は以下の様な検索結果で情報を得られますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DD66000+%E8%A6%96%E8%81%B4&lr=lang_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=
書込番号:11080280
0点

☆★☆PHI☆★☆さん
DD66000、試聴した事はあります。確かに良い音色で思ったより薄型で(JBLのコンシューマー用システ
ムは皆、奥行きが薄いですね。)私の部屋にも一瞬置けるかな?とは思いましたが、価格が私たち安サ
ラリーの庶民には無縁な製品で見果てぬ夢ですね。
・・・ここ価格.comを見て購入する方は、日本全体で何人居る事でしょうか?。購入出来る環境の方
でしたら、価格.comに頼らずとも販売店から情報は得られるのでは?と思います。
DD66000、確かに良いですが300万円は余りに高過ぎです。JBLならS9900でも十分な気がします。私で
したら、もし誰かがくれると言ったら一応もらいますが、箱を開けずに転売しちゃいます。
・・・パイオニアのTAD-R1はいかがですか?。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002008&cate_cd=040&option_no=3
書込番号:11082217
0点



今日、スピーカースタンドに乗せてあるスピーカー(DYNAUDIO FOCUS140)が、少しずれているのに気付き、乗せ直したのですがその時に底面を見たのですが、スタンドの上で微調整等しますので擦りキズは多少あるのは分かっていたのですが、なんか薄っすらとヒビっぽい??ものがありました。
触ってみても何もデコボコした感じは無く、初めから付いていたのかな?とちょっとシックリこない気分です。。。
生き物の木で造られていますから製造の段階で、もう小さなヒビがあったのだろうか?
はたまた、家族のものが知らない間に床にでも落としていたのか?(悪い詮索ですが...)
みなさんもこのような小さなヒビとも感じられる跡等、ありますでしょうか?
0点

木といっても、突き板と呼ばれる薄く加工した天然木を仕上げに貼っているか、集成材かですので、乾燥加湿を繰り返すと当然ひび割れを起こします。
書込番号:10803749
0点

LR Fanさん
お返事いただきまして、ありがとうございます。
>木といっても、突き板と呼ばれる薄く加工した天然木を仕上げに貼っているか、集成材かで
>すので、乾燥加湿を繰り返すと当然ひび割れを起こします。
なるほど、そうですか。
今日、改めてかなりジックリと視てみたのですがひび割れでは無く、SPスタンドによる線キズかな?とも思いました。
どちらにしても、LR Fanさんが書かれているように時が経つにつれて劣化は進みますので、そういう事は致し方ないですね。。。
書込番号:10805326
0点



皆様こんばんわ 一月十日オンキョウD−212EXスピーカーのクチコミ掲示板に質問したものです。
あの時は redfodera様 サンスイっすよ、やっぱ様 audio-style様 ありがとうございました。やっと運べました。もしこのスレをみられましたら お礼申し上げます。
あらためて詳細をお話しますと(長くなりそうですいません)
CDラジカセで主にJ−POPを聞いているものですが ものたりなくなりました。
叔父に電話で新年の挨拶の時 オーディオ始めたいと言うと 使用してないのがあるからもってったら といわれ今日取りにいきました。(余談ですけど友人にも同じこと言ってたら昨日オンキョウA−973アンプをくれました デノンに変えるそうでことわったですけど おいていきました。)
簡単に今日運んだ機材は(叔父いわくみんな初心者用でコンパクトもしくは大昔ので高価じゃないそうです)
CD マランツ15−S2/デノン DCD−S10−3(どちらDAコンバータにもなるそうです)
プリ アキュC200Lの予定が調子悪く大昔のアキュC240に変更(プリメインと間違えそう)
メイン マークレヴィンソン27L/マッキントシュMC7270/アキュP260
なぜか検聴用に ヘッドホンSONY−ECR−500(メインのスピーカー端子に直接アダプターをつなぐコンデンサータイプです)
スピーカーだけは自分で買う約束で 27LがオンキョウD−212EXをドライブ可とredfodera様に教えていただきました(これが第一候補です)
今日 D−212EXを試聴した量販店によったらD−302が同じ値段で(5万ちょい)で在庫整理されていました。
どちらも前試聴した時候補にのこったものでまよって結局買わずに帰りました。ぶれまくりです。このみが自分でもわかってないんですね そこで
もし 皆様が もちこんだ機材で使用したい(できる)スピーカーがありましたら教えてください。
例 CD/15S-2 プリC240(しかありません)メイン/MC7270 スピーカー/オンキョウD-302
例 CD/DCD-S10-2 プリC240 メイン/27L スピーカー/オンキョウD-302
それを参考にもう一度 今度は専門店で試聴したいと思います。
あつかましいですが宜しくお願いします。
2点

ビギナー&ビギナーさん、こんばんは。
>このみが自分でもわかってないんですね
迷っていいんです。
慌てる必要もありません。
何度も足を運んでONKYOのスピーカーに限らずいろいろ試聴してみて下さい。
毎回、新しい発見があるはずですよ。
答えはビギナー&ビギナーさんの中にしかありませんが急いで答えをだす必要のないことです。
ゆっくり比べてゆっくり考えて下さい。
書込番号:10803836
2点

redfodera様 いつもあたたかいはげましありがとうございます。
redfodera様の プロフィール拝見さしていただきました。すごい のひとことです。
そんなかたに 教えていただけるなんて 大変光栄です。
これからも よろしくおねがいします。
昨日 叔父の家の納戸整理につきあわされ 使用していない機材をもってきました。
一応寒色系と暖色系らしいです。コンパクトタイプといっても重たかったです。
叔父なりに 色々な音を楽しめる用もたせたんだと思います。
ただ機材がふえると 初心者にはどこからておつけたらいいか まよってしまいます。
試聴するにも てあたりしだいで.... なにか効率的な試聴のしかたないでしょうか?
聞く音 聞く音みんなよく聞こえます。
なにか アドバイスありましたら 宜しくお願いします。
書込番号:10804186
1点

今日色々試聴してまわりましたので 報告します。
初めてですが けっこう楽しかったです。ただ独断と偏見ですので皆様の評価と違うかもしれませんが・・・・・
まずオンキョウで (以前試聴しましたがD-412Xを聞いていなかったので)
試聴条件 それぞれオンキョウのシステムがつないであり また陳列棚においてあってあまりいい条件ではありませんでした。
D-312/D-302 おなじ傾向です。高域はあまり感じません。ヴォーカルはわりと厚く低域はこのサイズにしては 出過ぎるくらいです。打ち込み系の音楽にはむいているという感じではありませんでした。ただヴォーカルがバラード系ではナチュラルでこの音楽をメインに聞くならいいなと思いました。
D112E-LTD 一番小型です。ナチュラルで聞き疲れがあまりしませんが私にとってそれだけでした。
D-212EX 以前試聴したとき いいなと思いクチコミに投稿さしていただきました。
D-312/D302 と比べると高域がよくのび又切れ込みます。低域もそれほど量感はありませんがよくしまっています。 ただヴォーカルは厚みが薄くこの点ではD-312/302にはおよびません。全体に軽い感じでした。(打ち込み系もOK)
D-412EX 音の傾向はD-212EXと同じで新しいオンキョウの音なんだろうとおもいました。
D-212をスケールアップした感じでとてもいい感じでした。ただ凄みというか おしだしというか なにかD-312/302におよばないものを感じました。(えらそうに といわれそう)
サイズがゆるせばD-212EXからこちらにのりかえそうです。
デノン 型番は101 と 303ぐらいしかおぼえていません。少し聞いてすぐ自分には合わないとおもいました。音は厚みがあるんだけど なんか抜けきらないというかうまくいえませんが 興味をもちませんでした。
これからは機材が すべておなじです ヤマハAS-2000/CD-S2000
B&W CM1 はまりました いいですね 高域は切れ込みます ヴォーカルもクリヤーでしかも細くなりすぎません。低域はこのサイズでは十分すぎるぐらいでてしかも わりとしまっています。今購入候補の筆頭です。 難点は癒し系ではないので聞き疲れするかもしれないということです。しかしよかったなー
ダリ メヌエットー2 CM1を少し癒し系にした感じ クラシックなんかいいかな と思いましたが 打ち込み系ではCM1 というかCM1の印象が強すぎたんでしょうね。私の聞くジャンルでは中途半端な感じでした(またまた えらそうに ごめんなさい)
クオード 11L2 この中では癒し系です。 これは万人向きというか落ち着いて聞いていられました。クラシックなどいいなーと思います。打ち込み系もダリと同じくらいこなしました。おちついてきたら これもいいなと思います。
ほんとは ATCなども聞きたかったですがおいてなかったのと 時間切れで帰ってきました
初めての試聴でしたが 全部わかるというのは無理でしたが 音の傾向というか 違いがけっこうあるなというのは感じました。 皆様の参考にもならないと思いますが 一応報告でした。
書込番号:10833802
2点

こんばんは
次回はCM5、KEF XQ20,PMC DB1i
の試聴もいかがでしょうか
書込番号:10834284
1点


ポチの細道さん はじめまして 返信ありがとうございます。
有意義な情報感謝してます。今回初めてということもあり コンパクトタイプを主に聞いてきました。
>次回はCM5、KEF XQ20,PMC DB1i の試聴もいかがでしょうか
設置されていれば ぜひ聞いてみたいと思います(度胸もついたし)
KEFでは IQ30を聞いてきました。わりとおおらかな音にきこえました。
CM5はCM1のあにきですね どんな音だろうと興味がわいてきます
PMCは初めて聞くなまえです これも聞きたいです。
あとFOSTEXのGX100も試聴しましたが繊細というか線がほそく もうすこしずぶとさがほしくなりました。(ヤマハのアンプのせいか?)
また 非売品ですけどB&Wの705がおいてあり聞けました。 CM1以上の迫力でした。(とくに高域が)よくもわるくも高域が特徴的でした。
また来週も 時間があれば 試聴にいきたいなとおもいます。
皆様 色々教えてください お願いします。
書込番号:10834856
1点

ビギナー&ビギナーさん
色々と試聴に行かれた様ですね。
購入するかどうはとりあえず横に置いて片っ端から聴かせてもらい、
ビギナー&ビギナーさんの中でどんどんイメージを作っていくのが大切と思います。
繰り返しますが慌てる必要など全くありません。
違う機種、違う組合せ、聴く度にいっぱい発見があるでしょうから、
まずはそれを楽しみながらゆっくりお気に召す候補を考えて下さい。
書込番号:10836210
1点

redfodera様 アドバイスありがとうございます。
>繰り返しますが慌てる必要など全くありません。
ほんとにそのとおりで すこし(?)焦っていました。
なんか機材がそろうと 早くスピーカーを買わなければいけないような気がして・・・・
叔父の家に初期のJBL 4320があり私はその音がいいな〜と思っていました。
たぶん今もそれをひきずっているとおもいます。
それで試聴すると4320と私の耳に同じ傾向に聞こえる D-212EX---D-412EX---CM1 と なったと思います。
redfodera様の B&W CM1の レビュー拝見しました。
たしかにそのとおりでした。(わかるの?といわれそう)
JBL-4320との比較になりますが(そんな大昔のだすなよといわれそうですが・・・)
高音はJBL-077+2307+2308+2420(メモをみながらです)のほうが刺激が少なく大音量でも音 がつぶれません。
低音はスピードが2215(ウーハ−)のほうが若干速く感じました。
そして小音量でも音が痩せず自然です(4320)
CM1は大音量だとソロだといいですがいろんな楽器がかぶってくると分解できずつぶれる感 じです(特に高音)
小音量だと少し音の傾向がかわり普通になりました。ただ若干高音と低音がばらばらになる 感じでした。ただあのサイズはいいですね。4320は置けません。買えません。
ほんとに こちら系はこれしかない という感じでした。(値段的に)
(ちょっと試聴するとえらそうにひんしゅくものですね。)
もっと 広範囲にいろいろ聴かないと狭い範囲で固定されそうでした。
同じJBLモニターでも古い4320と今の4312Mでは音がけっこう違って聴こえました
同じメーカーだから音も同じ様だろうと買うと失敗しそうです。
なにはともあれ今は試聴あるのみです
アドバイスありがとうございました。
また 宜しくお願いします。
書込番号:10840003
2点

先日 運んだ機材を お仕入にしまう前に 写真をとりんました。
左からCDP マランツSA−15S2 と デノンDCD−S10−3
アキフェーズ C−240 P−260
オンキョウ A−973
まだあります。
書込番号:10866789
1点

すいません 前のスレで写真をとりました が とりんました になっていました。
写真のつずきで 左からマッキントシュ C29 MC7270
マークレヴィンソン NO27L
以上です 重たかったです。 今日は用事があって試聴にはいっていません。
先日A−973をくれた友人がオンキョウのD−102FXをもって遊びにきました。
1)SA−15S2 C−240 NO27L
2)SA−15S2 C−240 P−260
3)DCD−S10−3 C29 MC7270
という組み合わせでならしてみました。どれも普通になりました。(J−POP)
バランスもいいみたいで 特に1)の組み合わせではこの小さなスピーカーから
けっこうエネルギーみたいなものを感じました。
あと3)はノリがいいですね 聴いていて楽しくなります。2)はまじめでA級がこのみ
AB級ほちょっと線がほそすぎるみたいです。
友人はD−102FXからこんな音もでるんだ といいながらかえりました。
いつもはD−102FXをオンキョウのA−905というアンプで鳴らしているそうで
こんど聴きたいといったら拒否されました。
今とりあえず 安くて小さなスピーカーを買ってそれで勉強して それとは別に時間をかけ
試聴し 自分にあったメインのスピーカーをさがすのも ありかなと思います。
そしたら それまでのスピーカーはサブにしたらいいかななんて
いろいろ考えると たのしいですね 近況報告でした。
書込番号:10867056
1点

ビギナー&ビギナーさん、こんばんは。
叔父さま、凄過ぎです!
ひとまず押し入れで待機してもらって、ってのもまた凄いなぁ。
叔父さまの懐の深さというのか、
にっこり笑って「好きにしてごらん」とおっしゃる人柄も素敵ですよ。
ビギナー&ビギナーさん、勉強してなんて堅苦しく構えることありません。
叔父さまのお気持ちに乗っかって快くまで音楽を楽しんで下さい。
きっと素晴らしい感動と出会えると思います。
叔父さまへの感謝の気持ちを忘れなければそれでOKだと思います。
書込番号:10867588
2点

黒いレヴィンソン 欲しい
redさん、これ発売当時の価格は?
書込番号:10867661
0点

ポチさん、こんばんは。
>黒いレヴィンソン
使ってみたいですねぇ。
お値段の方は、0が、えーと、えーと・・・
甥っ子さんが、自分の趣味に興味を持ってくれたことが、
おそらく一番嬉しかったであろう叔父さまの、
そのお気持ちを汲んで野暮な話は無し、ということで(笑)
書込番号:10867829
1点

黒放熱フィンのエントリーモデルは90年代欲しかったんです。
JBLの音響レンズの奴と4344の下の下のモデルかな?
パワーの価格は50万円位の記憶かな。↑のはわかりませんが。
その後、PC自作道に嵌りましたので空白の数年が・・・
書込番号:10867919
1点

redfodera様 ポチの細道 返信遅れてすいません。
いつも アドバイス 情報 ありがとうございます。
やりたいこと スピーカー選び
現実 ラックを買って寝場所の確保 一個買って最低限設置するか 二個買って
全部 設置するか 迷います
プリ のC29 知らないうちに車につんであり 二日間ほどそのままでした(汗)
>甥っ子さんが、自分の趣味に興味を持ってくれたことが、
おそらく一番嬉しかったであろう叔父さまの、
そのとおりだと思います。 今度叔父と試聴しにいく約束です。 新しい機械は知らない
そうで 見てみたいそうです。
叔父は人からおしつけられるのがきらいなのでか おしつけることもしません。
また アドバイスも{好きにしたら}か{やってみないとわからない}が多くアドバイスに なってない時がほとんどです。
気楽でいいですけど どんな試聴になるのか・・・・・・
たぶんそのときに 安く 小さく 癖のない スピーカーを調達すると思います。
メイン選びは たっぷり時間をかけて 楽しみたいと思っていますので。
やっぱり スピーカーがないと 寂しいですから。
また アドバイス宜しくおねがいします。
書込番号:10878063
1点

回想録(読み飛ばしてください)
去年十二月家電店に買い物にいくと 好きな音楽が聞こえました みるとD−212EX
とINTECと書いてありました。 店員がきて{いい音でしょう}{本格的に音楽を聴く
ならこれですよ}{ミニコンとは次元がちがいますよ}といいます。
<<たっか〜十何万 円・・無理>>
そうだ叔父が装置たくさんもっていたな〜 かしてくれるかな。
夢
日曜の朝 ちいさな洒落た装置でコーヒーでものみながら 優雅にシャンソンでも・・・
よし来年はこれだ!
そして正月{オーディオ<<本格的に>>始めたいけど・・・」
叔父{よし 家の使っていないの もってけ}<<ナイス!>> 叔父{どんなのがいい} <<あんまり小さいミニコンがくるとはりあいないし>> {ちいさめの お願いします} 叔父{ちいさめで いいんか}{はい} {じゃ マークレヴィンソンNO27Lやるよ}
{どんなのです}
{黒いやつ}<<なぜかイメージはボーズ>>
{あと一式つけるから}
{ありがとうございます}で電話をきりました。
後日友人に話すと {スピーカーは?}{D−212EXを買うつもり}{あれは オンキョウ以外のアンプじゃ駆動できないらしいよ} {げっ!}{サイト教えるから聞いてみたら
それと家に使ってないオンキョウのA−973あるからやるよ} ちょっと心配になったの でありがとう}ともらうことに
別件で叔父の家にいったとき NO27Lみて<<でけ〜>>しかし{あんまり力のあるタイプじゃないよ}叔父は言う。
<<やっぱりサイトできいてみよう>>
それで一月十日投稿し redfodera様 から駆動できると教えていただきました。
そして機材運びに日 機材をみてなんだこりゃ のせかいでした
このままいくと
日曜の朝気合をこめて マッキンかレヴィンソンのスイッチをいれ ジャズか演歌でハイテ ンションになり・・・・
なにか微妙に夢と違う現実です。
書込番号:10878801
1点



みなさん、こんにちわ。
ところで意外とDLNA対応のデジタルストリ−ムプレイヤー って少ないですね...
AVアンプは増えてきてるのにプリメインアンプは少ない...
オーディオケーブルは多いけどオーディオLANケーブルはほとんどない...
私はDLNAを使っての音楽再生はこれから需要が増えていくと睨んでますが(-_☆)
誰かピュアオーディオやHDオーディオを楽しまれてる方でDLNAで音楽再生やってるよって方、
ぶちゃげいますか?
いたら情報交換しませんか?
ちなみに私はNAS→AVアンプ→Soavo-1(BP)で鳴らしてますが周りにDLNAを使ってのオーディオは誰一人も居ません...(;o;)
http://www.linn.jp/products/detail/ds.html
これ使ってる人いるのかなぁ?
2点

白いトマトさん、おはようございます。
なかなかレスが付きませんね。
私はDLNA付き製品は持っていませんが聴いた事はあります、パイオニアのPDX-Z10です。
ネットワークHDDと接続してましたがなかなか良い音です、その後に同じ音源のCDを再生しましたが僅かですがCDの方が抜けの良さと音場が広かったように感じました、もちろん無圧縮で取り込んだ音源との比較です。
ただネットワークHDDからHUBを通して長いLANケーブルで来ていましたので、その事を考えると使いこなしで改善の余地はあるのかなと感じました、なにせCDだと本体内にありますので最短ですからね。
コンパクトでデザインも良いので欲しいなとも思いましたが、置くところも無いので買ってません。この手の製品は操作性と表示が見づらく操作がなかなか難しいですね。
それとこういうデータを扱う製品の音ですが根本的にCDとはまた違った音の出方があるのが特徴でした、私はwadia170という製品を使っていますが音の傾向が似ています。
LINNのDSも良さそうですがハイビット、ハイサンプリングの音源は欲しいソフトが無いという事とCDを主に買うので、ハイビット、ハイサンプリング対応じゃなくても間に合うんですよね。
私には暫く必要なさそうです。
書込番号:10672386
1点

ダックスマンさん
レスありがとうございます。
>ただネットワークHDDからHUBを通して長いLANケーブルで来ていましたので、その事を考えると使いこなしで改善の余地はあるのかなと感じました、なにせCDだと本体内にありますので最短ですからね。
音楽データはNASからLANケーブルを通る際はデジタル信号だからWAVファイルの音質の劣化がないように感じます...。
しかもデコードするのはAVアンプになるからCDプレイヤーよりもっと最短距離かと思います...。
ところで
DLNAの通信はWebページ取得みたいなコネクション型(TCP)になるんですかね?
それともYouTubeみたいなストリーム再生で通信はコネクションレス型(UDP)になるんですか?
http://www.weblio.jp/content/DLNA
↑これ読んでもよくわかりません...
>それとこういうデータを扱う製品の音ですが根本的にCDとはまた違った音の出方があるのが特徴でした、私はwadia170という製品を使っていますが音の傾向が似ています。
ん〜、私は単純にDLNAだと音にノイズが乗らないし音量上げても音割れしないし、HDDは大容量でCD交換なんてしなくていいしすごくいい機能だと感心してました...( ̄_ ̄;
書込番号:10676706
2点

白いトマトさん、おはようございます。
>音楽データはNASからLANケーブルを通る際はデジタル信号だからWAVファイルの音質の劣化がないように感じます...。
>しかもデコードするのはAVアンプになるからCDプレイヤーよりもっと最短距離かと思います...。
デジタルでもたかがデータと思わない方がいいです、デコードは本体内でされますがデータはそれぞれの機器を通過してきます。
LANケーブルもオーディオ用をうたった高価な物まで出てきています。
内乱はCDの非では無いと思います。LAN端子にはパルストランスが内臓されているのが殆どですし、LANケーブルもシールド無しが殆どです。
理屈から言うと仰る通りなんですが実験してみると「なんでだー!」って事が多くて困ります。
>DLNAの通信はWebページ取得みたいなコネクション型(TCP)になるんですかね?
>それともYouTubeみたいなストリーム再生で通信はコネクションレス型(UDP)になるんですか?
TCPみたいな事が書いてますね、いずれにしろバッファリングして再生している製品が普通なんでしょうね。
>ん〜、私は単純にDLNAだと音にノイズが乗らないし音量上げても音割れしないし、HDDは大容量でCD交換なんてしなくていいしすごくいい機能だと感心してました...( ̄_ ̄;
ノイズ?音割れ?ですか、あまりピンと来ません。普通にCDを再生する場合でもCDにクリップした音が入ってない限り出無いと思いますよ、ノイズも同じだと思います。
操作性は私も最初は便利かなと思いましたが、取り込みした音源が増えるとタイトルを探す操作が面倒かなと感じました。
書込番号:10676969
1点

こんにちは。
DLNAでNASにためた音楽ファイルを再生しようともくろんでいる者です。
>私はDLNAを使っての音楽再生はこれから需要が増えていくと睨んでますが(-_☆)
私もです(-_☆)
しかしながら音楽プレイヤーとしてDLNAに対応した機器が見つからず困っています。
PDX-Z10 は鬼のように高価だし、、、。
PS3も、、、。
この間やっとそれらしきNAS-C5というプレイヤー(sony)を見つけたと思ったのですが、
電気屋の店員さんにNASからだと無理といわれてしまいました。
なにか安価なプレーヤをどこかだしてくれないですかねぇ。
そもそも本当にNASとNAS-C5の組み合わせはだめなのでしょうか、、、。
書込番号:10734675
1点

わはは2009さん
こんばんわ。
>そもそも本当にNASとNAS-C5の組み合わせはだめなのでしょうか、、、。
メーカーのホームページではネットジューク(HDDプレイヤー)との組み合わせだけらしいですね。
ソニーらしいところです。(*_*)/
ちなみに余談ですが
DLNAクライアント機器には関係ないものの、最近のNASだとDLNAのバージョンが今までと違うらしく同じネットワーク上にあるとWMP11のDLNAサーバーと競合してWMP11が強制的に停止する不具合もあります。(私はOSを7にアップグレードして解決しました)
あとデジタル放送などのコピーワンスのコンテンツをみるには、サーバ・クライアント双方にDTCP-IP対応が必要だったり、双方に対応したフォーマットでないと再生できなかったり、まだまだ安定してないのかな?と思うところも正直あります。
>なにか安価なプレーヤをどこかだしてくれないですかねぇ。
同感です。そしたらもっと普及するでしょうし(-_☆)
ダックスマンさん
すみません返事遅くなりました。
>取り込みした音源が増えるとタイトルを探す操作が面倒かなと感じました。
他のNASは確認してませんが私のNASには2000曲近くありますがプレイリストやよく再生される曲、最近追加した曲、最近再生された曲などジャンルやアーティスト名など項目があるので楽ちんですよ(*^_^*)
書込番号:10739238
1点

おはようございます。自分はPCからPS3経由のDLNAでAVアンプから音楽聞いてます。
ですが将来的な妄想がどうにも止まらず、面白そうなスレなので参加させて頂きます。
こんなのを見つけました。かなり理想的な仕様です。NOAH製Olive 4HD
http://www.noahcorporation.com/OLIVE/4HD.html
ただし、PDX-Z10以上に高いです(爆)
当然自分のような一般庶民がこんなお高いモノを買うには清水の舞台から飛び降りる位の覚悟が必要です。
でも、ピュアの入り口程度であれば、こんな組み合わせがありかな、と日々妄想してますw
DLNAクライアント:
●Buffalo LinkTheater LT-H91LAN 平均価格帯2万前後
http://kakaku.com/item/K0000012027/
フルデジタルアンプ:
●ラステーム RSDA302P 19,845円
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda302/p/rsda302p.html
●ラステーム RDA520 47,250円
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-520/rda520.html
DLNAクライアントに音楽専用という括りを取っ払い、そのかわりデジタルアンプを奢る事で音質を少しでも上げようというのが狙いです。ラステームのものなら評判もそこそこありますから、RSDA302Pなら合計4万あれば環境が構築できます。端子が足りないなら同RDA520にして、ONKYOやWadiaのiPodデジタルトランスポートを繋げるのも手でしょう。
欠点は、コントロールのためディスプレイが必要になることです。つなげられるならば何でも構わないので、使い古しや中古のディスプレイを流用するのもいいでしょう。
メディアファイルの集中管理は、DLNAサーバ機能付きNASの仕様がまだ過渡期で、決定版と言えるNASが存在していないのが現状です。現時点で選ぶなら候補はこれかな?
●Buffalo LS-XHLシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
●I/O DATA HDL4-Gシリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl4-g/
でもこれ、前者は安定に欠ける、後者は五月蝿いって評判を耳にするんですよねー。かといってRAID5じゃ同じHDD使ってる以上複数故障に耐えられないし。他力本願ではありますが、どこかDLNA機能付きRAID6対応NAS出してくれないかなー(^^;
長文失礼しましたー。
書込番号:11316126
1点

面白いスレですね。
DSを使ってるのですが、他のDLNA機と比べて何よりも良いと思うのはUPnP規格に対してLinnが独自に充てている「エクステンション」と呼ばれる拡張機能です。
例えば、素のUPnP規格だとレンダラー側(DSやPS3等)においてプレイリストを保存して置くことができず、コントローラー(PCだったりiPod Touchだったり)を常時立ち上げておく必要があります。 例えばiPod Touchをコントローラーとして使う場合に、Touch自体は直ぐにスリープに入ってしまいますので連続再生ができませんが、Linnのエクステンションでは一度プレイリストをレンダラーに送ってしまえば、コントローラーの電源を切っていても大丈夫です。
この他にも色々と追加した機能があるようですが、「オーディオプレイヤー」としてのユーザビリティを考えたものですので慣れてしまえばCDプレイヤーと殆ど操作性が変わりません(操作も殆どIRリモコンですし)。
これらのエクステンションは確か一般に公開されているので、他の企業も使おうと思えば使えるのでしょうが。。理由はともあれ他で使われているという話は聞かないです。
本当はもっと色々な価格帯で、色々な音質的傾向を持ったものが出てくると面白いのですが、CDPやアナログというレガシーな操作性の世界に入ろうとするとき、音の質は別として、なかなかオーディオ機器として成立した製品が作れないのも参入が少ない一因なのかなぁと、私は勝手に想像しています。
ちなみに、私個人の体験に基づくとサーバも音源の対応形式やら色々あるので、市販のNASを買うのであればWindows Media ServerものにAsset UPnPというサーバをインストールするのが、安定、操作性ともに一番良かったです。お勧めは http://kakaku.com/item/K0000055859/ です。
長文失礼しました。
書込番号:11318145
1点

こんばんわ!
こもーんさん
情報ありがとうございます。確かにHDDはSSDと比べるとウルサイですね。
最近の私はLANとUSBどちらのPCオーディオがいいのか頭の中で妄想シテマス(^_−)−☆
Honaloochie Boogieさん
DS持ってるんですか!?
何とも羨ましいです!!!もっと詳しいレポートを伺いたいです。
書込番号:11319768
1点

白いトマトさん、こんにちは
DS周りだと、英語ですがLinnのフォーラム(http://forums.linn.co.uk/bb/)とか、国内最大級掲示板(?)のピュア板内のスレッドが結構参考になりますよ。
PCオーディオを主として取り扱っているComputer Audiophileも最近Majik-DSIのレビューを上げていましたが、色々な設定方法等、結構参考になるかと思います。 こちらも英語ですが
http://www.computeraudiophile.com/content/Linn-Majik-DS-I-Review
勿論、何かご質問にお答えできるようなことがあれば、判る範囲で私も喜んでお答えします(余り専門的になるとスピーカー板の話題としては適当じゃないかもしれませんが)。
書込番号:11323246
1点

私もDLNAをつかって音楽を聞こうとしています。
リビングはPS3を使ってAVアンプで聞き、寝室でパイオニアのX-Z9という
DLNA対応のコンポを購入しました。
ネットジュークなど出ていましたが、DLNAならこれがいいと思います。
(ちなみに、このコンポZ7と二つのシリーズで10万前後くらいなので導入は手軽です。
見た目がかっこいいので買いました。)
しかしIOデータのHDL-SシリーズをDLNAサーバにしようとしましたが、PS3では
再生はするものの1曲もったずに止まってしまいます。
購入したZ9については、サーバとして認識しますが、アクセスするとすぐにエラーで
フォルダリストすら出ません。
DLNAもちゃんと動けばいいのですが、相性問題が大きいようです。
どこかでしっかり動作確認してくれるようなところがないでしょうかね〜
あるようなのですが、情報が古いうえに少ないんですよね。
エラーの少ないNASご存知でしたら教えてください。
結構、音楽ではなく動画だと問題なく見えてるんですけどね〜
書込番号:11394094
1点

b_boyさん
こんばんわ!
>しかしIOデータのHDL-SシリーズをDLNAサーバにしようとしましたが、PS3では
再生はするものの1曲もったずに止まってしまいます。
>購入したZ9については、サーバとして認識しますが、アクセスするとすぐにエラーで
フォルダリストすら出ません。
この症状は私も経験があります。
バッファローのサポセンが言うには実はDLNAサーバーにはいくつかバージョンがあるらしく同じネットワーク内に新旧のバージョンがある場合エラーが起こります。
X-Z9(2007年)とHDL-S(2009年)でバージョンが違う可能性があります。他の例ではWindowsでもWMP11(XP,VISTA)とWMP12(7)でもDLNAのバージョンが違ったりします。
解決策としては全て新しいバージョンで揃えるしかないとのことらしいです。
だから新しいNASを導入しても同じ症状がでる可能性が高いです。なのでお勧めの解決策はPCと同じネットワークでPCがWindows7ならHDL-Sだけを使いWindowsXP、VistaならX-Z9だけ使うみたいにしてみてはいかがでしょう?
書込番号:11394791
1点

そうですか。やっぱりDLNAって思っていたよりも相性問題があるみたいですね。
IO以外のDLNAサーバの場合どの組み合わせでもうまくいっているため、
IOのNASが悪いのかと思っていました。
そのため、BuffaloのNASではどうだろうと思っていましたが、
Buffaloも同じ可能性があるみたいですね。
今、BuffaloにもDLNAについて動作確認情報などがないか確認している
ところでした。
WebにもDLNAを大々的に進めていますし。
でもおそらく、期待しているような返事はないんだろうなと
おもっていますが。。。
ちょっとDLNAサーバがいくつかあるので、その設定を解除して
IOだけにしてみたいと思います。
書込番号:11396268
1点

タイミング逃しのレスですみません。
かなり以前から、単独で稼動できるオーディオ用DLNAプレーヤ(クライアント)を探し続けています。
主な目的が、BGMのジュークボックスですので、それほど強烈に音質にこだわっているわけではないですし、10万以上も一つのコンポーネントにかけるつもりもないので、LINNのDS等、高級機は最初から視野に入れず探していました。(LINN DSは単独でのコントロールができませんしね。)
個人的には、現時点、NAS(IO DATA:HDL-GX400R)をサーバーにして、クライアントをSONYのVGF-WA1、アンプはキットの真空管アンプの組み合わせで使用しています。
音質は、私自身は満足しています。
VGF-WA1はラジカセサイズのネットワークプレーヤ(スピーカーつき)ですが、購入当時2万円弱でアナログライン出力(PIN)と光デジタル出力を持っていましたので、それが決め手になりました。(音質が気になれば、DACを間にかませればいいと思っていましたし。)
但し、一番のネックは、有線のネットワーク接続ができない(WiFiオーディオという売りなので、WiFi接続しかできません)ということです。
この機器はバッファリングしていないようで、無線接続だと、電波状況によりサーバーとの接続が途切れることがあり、たとえば家人がPCを無線接続すると、曲の途中で音楽が止まってしまうことがたまにあり、非常にストレスになっています。(2-3秒後にレジュームしますが)
ですので、現在も機器を探しているわけです。
Z-X7/9/10やNAC-HD1、NAS-M??HDも同じ用途に使用できそうですが、要らないスピーカーがついていたり、HDDが内蔵されていたり、価格が高かったりで、結局購入にはいたっていません。AVアンプの使用も考えましたが、管球アンプを使用するため、内臓のアンプが無駄になることと、AVアンプの筐体が大きすぎることの両方から、同様に購入にはいたっていません。
今、気にしているのは、米マランツが先日発表したNA7004
http://www.phileweb.com/news/d-av/201007/26/26461.html
ですね。
これが、表示部が完全日本語対応し、6-7万円で販売されればと期待しています。
書込番号:11702217
1点

IOのNASからバッファローのNASに変更することで正常にDLNAで音楽を聞けるようになりました。
自宅で。ネットワーク上の音楽が聞けるととても快適です。
もっといろんな製品が出るといいですね〜
書込番号:11710928
0点

ここ数年でネットワークオーディオって、だいぶ進化したなー:-)
当時は基本LINNしかなかったのが懐かしい...。
書込番号:16427310
1点

白いトマトさん
確かにそうですね〜
DlNA対応のAVアンプも安くなりパイオニアのAVアンプを新しく買ってしまいました。
まあきっかけはHDMIの数が足りなくなったのが一番の理由ですが、リビングで音楽
聞くのが便利になりました。
いままでは、PS3経由する必要があったので、少し面倒だったのですが
今ちょうど安いコンポを探しており、できればDLNA対応のものがいいなーと探していたら
急にいろいろとありますね〜
しかも当時と違ってDLNAのサーバがスマホから操作ができるようになって
たくさんあるアルバムの中から曲が選びやすくなったりと便利になりましたね。
ポータブルのスピーカにもついてますもんね〜
今は、安いミニコンポで何にしようか検討中です。
たぶんX-HM81というのにしてみようかなと思っています。
書込番号:16431344
1点

b_boyさん
AVアンプ更新されたのですかw羨ましい…w
私は当時のままのAVアンプを修理して今だに現役ですw(ネットワーク再生は日本語表示不可なので利用してませんが…)
>しかも当時と違ってDLNAのサーバがスマホから操作ができるようになって
たくさんあるアルバムの中から曲が選びやすくなったりと便利になりましたね。
これには私も同感ですw
当時はAVアンプのリモコンかWin7が出てからはWMP12のリモート再生ぐらいしか操作できなかったのが懐かしいです:-)
あれからヤマハのNP-S2000を購入して色々と試行錯誤して遊んでいる内に深追いし過ぎてネットワークのベンダー資格まで取得しちゃいました笑
X-HM81みたいなAirPlayDLNA対応ドック付きコンポっていいですね(^^)
敷居が下がってこれから始める人に薦めやすくて参考になります:-)
書込番号:16434543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





