スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 HDMstさん
クチコミ投稿数:956件

番組内容史上最高のバイオリンとされるストラディヴァリウスの魅力に迫る。
好評だったNHKスペシャルに未公開の映像や演奏を大幅に加えて再編集した豪華89分版
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-04-19&ch=31&eid=17890&f=20

本日NHK[Eテレ]で 23:00より放送します 前回視てますが、少々内容が違うみたいです。

書込番号:17430054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/20 12:40(1年以上前)

半分しか見れなかったです(T_T)
録画しておけば良かったです(T_T)
でもとても面白かったです(>_<)b
ありがとうございます(>_<)

書込番号:17431934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2014/04/21 11:03(1年以上前)

NHKスペシャルは再放送多いのでチェックするとよいです。

書込番号:17435294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/22 00:25(1年以上前)

家電大好きの大阪さん

ありがとうございます!(>_<)
予想以上に感動的なドラマだったので、今度は丸々見たいですね^^

書込番号:17437623

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMstさん
クチコミ投稿数:956件

2014/04/22 01:44(1年以上前)

そんなに良かったんですか? 録画してあるだけでまだ見れてませんが、以前のバージョンと冒頭部分だけ比べて
みたら最初から違ってました。

書込番号:17437784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2014/04/22 01:58(1年以上前)

25日(金)の24時=26日(土)の0時
に再放送されます。

書込番号:17437806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/25 12:24(1年以上前)

HDMstさん

ちょっとオーバーだったかもしれませんね(^_^;)
実はあまりテレビを見る習慣がなく 、久しぶりに見てみると音も映像もなかなか素晴らしい!と思ってしまった次第です(>_<)ストラド3Dプロジェクトとか面白かったです♪是非私のスピーカーにも同じことやってみて欲しいです(笑)

書込番号:17447886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/25 12:27(1年以上前)

masa2009kh5さん

情報ありがとうございます!
ナイスボタンを300回くらい連打しました(笑)
早速今回は録画しました♪
楽しみにしてます(>_<)

書込番号:17447895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMstさん
クチコミ投稿数:956件

2014/04/25 14:08(1年以上前)

実はまだ視てない(汗;

書込番号:17448121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

805SD Maserati Edition

2014/04/20 19:12(1年以上前)


スピーカー

スレ主 J.S.O.BACHさん
クチコミ投稿数:116件



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マグネパンSMGc

2014/04/15 06:23(1年以上前)


スピーカー

スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

20年ぐらい前の古いモデルですが、現役で使用しています。アメリカのメーカーで輸入販売してない時期もありましたが、現在は数機種が国内で入手できます。当時はタイプが違いますが、高価なローガンやクオードに比べ手に入れやすい製品でした。一般のスピーカーのようにエンクロージャーがない為、それとは違う鳴り方をします。豪快な鳴りっぷりを求めるモデルではなく、適正な音量で左右に広がるステレオイメージを楽しむモデルだと思います。現在の立体的な音作りのスピーカーとは違いますが、それが僕には丁度いいです。
ボーカルものを聴くと、各パートの楽器が左右から流れボーカルがふわっと中央に等身大に浮かび上がります。最近はクラッシックを聴く時はマグネパンが多いです。このようなプレーナー型(平面型)スピーカーは能率が低くアンプを選ぶと言われますが、現在の駆動力の高いアンプであれば問題はありません。製品の造りはターミナルなど、いかにもアメリカンな感じがします。
現在のモデルの傾向はわかりませんが、興味がある方は一度試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:17415055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/15 06:48(1年以上前)

達夫さん  おはよう御座います。 聞いた事のないメーカーでした。
平面スーピーカーを昔から作っているのですね。
magnepan
http://www.stella-inc.com/007magnepan/index.html
 ( https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=magnepan+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC ) 

書込番号:17415087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/04/15 10:20(1年以上前)

MAGNEPAN MMGのレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000396549/ReviewCD=570301/#tab

書込番号:17415585

ナイスクチコミ!2


スレ主 達夫さん
クチコミ投稿数:2611件

2014/04/15 12:34(1年以上前)

こんにちは。BRDさん、音楽聴くぞうさんご返信ありがとうございます。
マグネパンは創業40年、一貫したポリシーをもっているようです。取り扱い、視聴できる店舗も多くないようですが、リスニングポイントをしっかり決めて聴いてみて下さい。好みはわかれると思いますが、独特の世界観が広がります。

書込番号:17415899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SS-NA5ESが兄から送られたきた。

2014/03/31 13:09(1年以上前)


スピーカー

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

いわゆるサプライズなのでびっくりしたのですが話すと長くなりますので、色々事情があってこのSPを兄から頂きました。感謝です。

ピュアでもAVでも問題なく使えそうですが、とりあえずステレオアンプ A1ESに繋いで音楽を聴いてます。なかなかいいですね。

只、元々ピュア用としてNS-B750があったのでこのSPが余ってしまった。もったいないのでAVアンプ A3020のフロントに戻したいが設置スペースが厳しいので現在模様替え中。

750のスタンドがそのまま流用できるサイズでした。ほぼ同じ大きさですね。

模様替えがうまくいけば、現在のAV用SP ティアック 300ネオ4本をサラウンドにまわし750をフロントに戻して6.0chにする予定です。

書込番号:17365544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2014/03/31 22:51(1年以上前)

carllaさん こんばんは

兄から高額なものをもらったのは初めてですよ。自分も下の兄弟には色々あげてるからバランスが良くなったかな(^_^)

書込番号:17367311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2014/04/01 06:24(1年以上前)

asuberuさん、こんにちは。

>自分も下の兄弟には色々あげてるからバランスが良くなったかな(^_^)

いい兄弟ですね。うらやましいです(笑)

書込番号:17368102

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2014/04/01 06:45(1年以上前)

Dyna-udiaさん おはようございます。

兄弟が多いと苦労もあるけどいい面もありますよ。5ESpeでも良かったなぁ...なんてね(笑)

書込番号:17368130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/02 02:09(1年以上前)

asuberuさん

>兄弟が多いと苦労もあるけどいい面もありますよ。

お気持ちわかります^^;
気づかなかったとは思いますが、実は私もasuberuさんの弟なので、もしSS-NA5ESが不要になりましたら私にプレゼントしていただいても構いませんよ^^(下衆w)

>5ESpeでも良かったなぁ...なんてね(笑)

→「普通5ESpeだよなぁ...なんてね(笑)」(異訳w)
すみません(>_<)冗談です(>_<)ごめんなさい(>_<;)

冗談はさておき、素敵な兄弟ですね♪
兄様から譲り受けたものでしたら、一際良い音で鳴りそうですね♪
どうぞ末永く大切にしてやってください^^

書込番号:17371129

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2014/04/02 06:25(1年以上前)

午後の世界さん おはようございます。

これ以上弟が増えると面倒をみるのが大変ですが(笑)
兄はオーディオ関係は全く詳しくないから5ESpeも5ESも殆ど同じだろうと思ったんでしょう。それにpeはペア30万近いから高過ぎますね(>_<)
5ESで問題なしです。音楽を聴くのが楽しくなりましたよ。いい音で鳴ってますよ(^◇^)

書込番号:17371272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

仮説、エージングが、3割短くなるかも。

2012/03/24 20:25(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:787件

CDの音を直接鳴らすのでは、なく高音質MP3(620Kbsビットレート)のデーター CDR焼いて鳴らしてください。

 原理は、今CDは30%の音しか使われておらず、高音質MP3にすると、9割以上の音が使われるので、高音質MP3方が、スピーカーユニットが沢山振動するから。

 fostex GX103では短くなりました。

 どなたか、試されて結果待ってます。

書込番号:14340315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:787件

2012/03/24 20:32(1年以上前)

 訂正、(620Kbsビットレート)ではなく(320Kbsビットレート)でした。

  

書込番号:14340348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/25 09:32(1年以上前)

これは面白い情報ですね。詳しく教えていただきたいです。
情報量が30%だったのが90%になるのですね。ものすごく聞いた感じも違って
聞こえるのでしょうね。私、ハイレゾなど情報量アップのメディアまでまだ追いついて
いないです。どうですか。使用されている皆さん。CDはもう要りませんか?

書込番号:14342858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/03/25 12:34(1年以上前)

じじQ6600さん

>CDの音を直接鳴らすのでは、なく高音質MP3(620Kbsビットレート)のデーター CDR焼いて鳴らしてください。

MP3は圧縮音声ですよね?、CDは非圧縮のPCM・・・・圧縮すると情報量は欠落するものです。BD音声の
dts-HD-MA等はロスレスですから圧縮⇒伸張しても情報量は欠落せず、元のままと認識しております。
やはりDCは直接鳴らした方が音はいいのではないでしょうか?。

>原理は、今CDは30%の音しか使われておらず・・・

これはCD容量に対する使用量で、極端に言えば音の一音一音自体の情報はオリジナルCDの方が多いの
ではないかと思います。効率面の数値ではないでしょうか?。
(ただ、ハイレゾ音源はCDをハイレゾ方式?で焼きなおした方が音が良い?との記事を読んだ記憶があ
ります。私もハイレゾ音源には追い付いていません。MP3音源ではないと思いますが??。)

書込番号:14343730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/03/25 13:02(1年以上前)

MP3ってバッサリ高域切り落としてますし、本物に勝るとは思えませんが。
昨今流行のハイレゾ音源やSACDならごもっともです。
どういう過程で入手した音源か書き込まれるとよいと思います。

どちらかというと家に来たスピーカーやヘッドフォン達の初々しい鳴りから、だんだんと私の耳に馴染むように(自身のなれ含む)なっていく過程も楽しいです。

書込番号:14343831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件

2012/03/25 20:10(1年以上前)

 皆さん、書き込みありがとう。

 http://www.procable.jp/setting/19.html

 http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/csi_exp.html

 上記の情報によりCDを直接聞いた場合30%と書きました。

 皆さん、音質の事ですが、DAC性能がいい事と、結局スピーカーの性能なんです。「良い音がアンプから出ても、空間に伝える能力なかったら、同じ事」

 MP3の音質ですが聞きくらべてみてください、MP3(320Kbsビットレート)と、ほかの音を「専門家でないと分からないそうです」これも結局スピーカーしだいですけど。

「アーチストの音を求めて」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010543/#14230904

書込番号:14345757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/25 20:36(1年以上前)

たしか どっかの記事かなんかで

CD情報量は通常機器では70%くらいしか拾いあげが出来てないことを読みました

変換DACの能力や
もちろん下流スピーカーの有無により聞こえ方は間違いなく落ちるかな…
じゃ高性能スピーカーをアップさせたら情報量が落ちないのか?

壁反射や部屋ノイズや定在波の影響もあり

下手したらCD情報量70%の半分
35%くらいしか私たちは聞いてないかもしれません。

書込番号:14345897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 21:02(1年以上前)

欠落分は補完、忙しい。

書込番号:14346048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2014/03/26 11:50(1年以上前)

2年後追記

 今更ですが、当時書けなかった事を、、、、

 MP3 320KbsのデーターCD(オーデオCD)を、展示しているプレーヤーで再生すると、だいたい正常なのですが、中には、途中で音が出なくなる、また音がドモルる機種がありました。

 これは、多分、最初からCDからの読み取り能力ないのを、見越して設計しているからだと思う。

 このことは、DACにも言えます、本当にCDの情報量全部、音に変えられるのか???

 あれから、2年、音の密度増えてきたのを感じます。

書込番号:17346395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー

返信する
クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/04 16:39(1年以上前)

室内用BSアンテナかと、思ってしまいました。(笑)

書込番号:17264090

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング