スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(22949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1056

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ

2009/12/01 19:15(1年以上前)


スピーカー

スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

自分の部屋にスピーカー置いて聞きたかったのですが、今までヘッドホンで聞いてて、あまりよくわからないので、オススメ教えて下さい。

書込番号:10562621

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 19:26(1年以上前)

KTKRnaHITOさん こんばんは。  種類が多いからねー 携帯では見にくいと思いますからどこかのパソコンから見てね。
http://kakaku.com/kaden/speaker/

書込番号:10562669

ナイスクチコミ!2


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/12/01 19:34(1年以上前)

はいそうしたいのですが、つけるのが面倒なので。

書込番号:10562704

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 21:09(1年以上前)

ご予算は?  ステレオ用? 2.1ch?  サラウンド? アンプ無し/アンプ付き?

書込番号:10563185

ナイスクチコミ!2


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/12/01 22:04(1年以上前)

2〜3万。2.1ch。
アンプ付

書込番号:10563574

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 22:33(1年以上前)

お店に行って実際に視聴してから決めて下さい。 最終判断はあなた自身です。

書込番号:10563786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/12/01 22:54(1年以上前)

テキトーなのでいいので

書込番号:10563957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/02 04:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/01703310122/

書込番号:10565202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

音質向上!?

2009/11/19 15:49(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:204件

我が家の20年選手も寿命なのか徐々に不調になり現在代替中です。
 プリメインアンプ DENON  PMA-2000AE
 CDプレイヤー   DENON  DCD-755AE
 スピーカー    KENWOOD LS-990D
と言ったシステム構成です。
そう、598SPは鳴るのでシツコク使い続けております(爆)

以前JBL4312Dの所でSP買い替え前提で質問させて頂いたのですが、昨年アンプ購入したばかりで懐事情も厳しく、現状システムをもう少し活かせないか?と思案しております。

墓石ベース御影石(高さ4センチ)に、防振仕様硬質ウレタンインシュレーターを4点支持にしてLS-990Dは設置しております。
3ウェイSPなのでそれなりに低音は出ているはず!?なのですが、低音が床に響く割にエンクロージャー自体箱鳴りしてる様な印象が有り、実際耳迄届く低音が少ないのです。
中高音に関しては比較的綺麗に鳴っている様ですが、ヴォーカル音域が前に飛んでこないです。
もっとも中音は元々のKENWOODの音質だと思うので対策云々でどうこうなるモノではないと思いますが、低音を綺麗に鳴らせないものかと思案しております。
皆様お知恵をお貸しくださいませ。



書込番号:10500269

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/19 16:12(1年以上前)

こんにちは
ボクもSPのセッテングでは1年かかりました。
床との間隔、それに後ろの壁との距離が大きく低域再生を左右しますね、それに部屋の短辺から長辺への変更です。
10畳間ですが、最初は短辺へSPを並べ聞いてましたが、リスナーの後ろの壁での反射が気になり、家具など移動して長辺へ直しました。
結果は良くなりました。
いいコンポお持ちですので、特にアンプは低域に力がありますので、セッテングの変更で五臓六腑に響く低音が得られると思いますが。

書込番号:10500338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2009/11/19 16:23(1年以上前)

里いも様

はじめまして。
本当SPセッティングは難しいですよね。
実家に居た時はスペースも広く取れて良かったのですが、結婚後小さな家に住む様になってからは部屋の空間が限られ、SPが放出するエネルギーに耐えられない様です。
部屋は7畳半なんで歪さが手伝って更にセッティングを困難にしている感じも致します。
今後はオーディオ機器の設置だけではなく、仰るように家具等の配置見直しも最悪視野に入れて検討します。

書込番号:10500374

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/19 16:51(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

余り低域重点でセッテングしますと「こもり」ますし、その辺が手間と腕力(アンプもSPも20kg以上)が必要です。

書込番号:10500453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/19 20:38(1年以上前)

ピュアな音さん、こんばんわ

御影石をスピーカーの下に敷かれているようなので、一度ウレタンインシュレーターを外されてみてはいかがでしょうか。
個人的に感じた感想ですが柔らかいインシュレーターは柔らかさ分の振動を吸収して振動を素早く逃がせずにいつまでもゆらゆら揺れているという感じです。
振動対策は全ての振動を素早く逃がして戻らないようにするというのが持論です。
床が歩いただけでグラグラするようなら3センチ程度の板を左右のスピーカーが載る一枚板を敷くのも効果的です、スピーカーの振動モードを揃えると同じタイミングで発音するようになるので低音が伸びたように感じます。ステレオイメージもつきやすくなります。

書込番号:10501300

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/19 23:27(1年以上前)

ピュアな音さん、はじめまして。

私もスピーカのセッティングで悪戦苦闘中です。
私も御影石は使っていますが単独での効果は?でした。
それよりもその下にパイン集成材を敷いた時の方が効果歴然でした。
可能ならお試しあれ→[10428801]

書込番号:10502511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/19 23:31(1年以上前)

すいません、訂正です。

家のは御影石ではなく大理石でした。でも効果はそんなに変わらないと思います。

書込番号:10502549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/11/20 12:55(1年以上前)

奮闘している様子が目に浮かびます。私も8畳狭間に変わってからトールボーイや3wayは手放しブック型で新しい音を楽しんでいます。
地鳴りのような低音とは決別しましたが、30年前のアンプの新しい面が発見できて喜んでいます。借家なので壁は触れませんが、カーテンや床面、スタンドを工夫して頑張っています。
ソースに応じてシステムを変更するという手間は生まれましたが、いつかはオーディオルームをと思いながら
むしろソフト面の楽しみをふくらませています。
お互い頑張りましょう♪

書込番号:10504267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件

2009/11/20 13:11(1年以上前)

里いも様
生活空間も兼任しており嫁に家具等の移動を打診しましたが・・・撃沈(泣)
もう少し、スピーカーの設置の仕方等でもがいてみます。

書込番号:10504314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2009/11/20 13:14(1年以上前)

ダックスマンさん
インシュレーター排除ですか!?
一度トライしてみます。
実は御影石にダイレクトに置いた際凄く箱鳴り感が有ったので使ってみたのですが、音楽や再生音域によっては悪癖が有るのかも知れませんね(汗)
オーディオって奥が深いというか、大型SPってセッティングが難しいなと・・・

書込番号:10504322

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/20 13:22(1年以上前)

家具などの移動は撃沈されましたか。
まぁ、オーデオに理解のある嫁さんは少ないかも知れませんが。
しかし、あきらめずに、「ここをあーして、あそこに、、、」と頭の中でのシュミレーションも楽しいものですよ。
チャンス到来を待ちましょう。

書込番号:10504347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2009/11/20 13:24(1年以上前)

高品交差点さん
実は御影石・・・コレ自体どうかと今思い始めてるんです。
御影を置くようになったのは2階に設置した段階で「低音が弱くなった」と感じた為なのです。
実は家を建てる際、1階にピアノ・オーディオを置く予定だった為フローリングの強化を依頼したので、そのせいでダイレクトにスピーカーを設置できたのかも知れません。
ただ、その後立続けに子どもが産まれまして状況は激変(汗)

嫁のピアノはそのまま1階に残し、オーディオ迄は置けなくなりました(嫁圧力・・・怖)
で、セッティングに困難極めてるといった感じです。
歪な7畳半でリスニングポイントも辺を長く取る事が出来ず、せめて設置の仕方だけでも工夫しようと思い、泥沼です(汗)

パイン集成材??

どのようなモノなんでしょう?
で、なんか番号が有りますが使い方が???

書込番号:10504353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2009/11/20 13:31(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
部屋の大きさからスピーカーのエネルギーを持て余しているのかも知れませんね。
1階は20畳でしたので、音量を上げ左右も離せて遠くから聴けたんですけど、2階の部屋(寝室)は1メートル50センチ位しか離せないんです。
やっぱり小型2ウエイ位が適材なのかも知れませんね。
ただ、中学の時から憧れずっと音質的に好きだった3ウェイを諦めきれず、奮闘している感じです。
諦めずもう少しもがいてみます。

PS
先月産まれた長女を寝かせる為ベッドに布団を敷き詰めた結果・・・
低音が更に痩せてしまいました(泣)
なんか柔らかいものは低音を吸収しないとか聞いたことがあったんですが・・・

書込番号:10504368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2009/11/20 13:39(1年以上前)

里いもさん
部屋の形が7畳半で歪でL型ぽいんですよね。 
もう少し交渉して、なんとかまともなリスニングPが取れる様に頑張ります。
それと言い訳かもしれないのですが、KENWOODの音質も原因なのかも知れません。
元々、3ウェイの割には低音は少ない目で、高音が艶っぽく繊細な音はそこそこいい感じなんですが、悪く言うと無味無臭と言うか個性が無いと言うか・・・

先日JBL4307、4312D、4318とモニターSPを聴き、これら全てLS990Dと比較して熱い音だと思いました。
4318は高嶺の花ですがとても欲しくなりました。
店員さんは乾いた音と表現されましたが、そういう感じで・・・

あ、とりあえず買い替えは暫く無理そうなので、セッティングスキルを養う為にも頑張ります(苦笑)

書込番号:10504387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2009/11/20 18:17(1年以上前)

知恵を頂いた皆様をグッドアンサーに選びたかったのですが、三件迄とは・・・
部屋を変えようかとも思いましたが、試行錯誤も今後の肥やしにイイかと思いました。
スピーカースタンド等も含め検討してみます。
皆様有難うございました。

書込番号:10505232

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/20 18:24(1年以上前)

こちらこそ、楽しい書き込みありがとうございました。

書込番号:10505263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/20 23:35(1年以上前)

ピュアな音さん、こんばんは。

数字は書き込み番号です。

「クチコミ掲示板検索」で「書き込み番号」を選択し、数字を入力して「検索」ボタンを押せば他の書き込みが呼び出せます。

リンクだとここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10166780/#10428801

私の部屋も壁や床の共振を減らして美しい低音が出せるよういろいろチャレンジしているところです。リンク先のスレにも参加されるときっと参考になるアドバイスとかしてもらえると思いますよ(人任せ(^^;)

書込番号:10506791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2009/11/21 03:33(1年以上前)

里いもさん
こちらこそいつもお相手して頂き有難うございます。
昔は何も考えずオーディオライフ送っていたんですが、小さなスピーカーだったせいかセッティングで音の変化があまり解らなかったんです。
3ウェイは聴く姿勢でもっても高さから結構変わりますよね(汗)
使用当初から新しい発見だらけで、部屋が変わるたびに新たな悩みが発生します。

書込番号:10507557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2009/11/21 03:36(1年以上前)

高品交差点さん
番号の件了解いたしました。
一番興味の有る部分なので熟読してみます。
アンプの設置なんかは全然音の変化が?だったんですが、スピーカーは少しの設置変化でも聴くと何か変化してる事が多いです。
ご親切にご教授頂きありがとうございます。

書込番号:10507560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓電池+音量調節可の小型スピーカー

2009/11/04 18:42(1年以上前)


スピーカー

スレ主 2706000さん
クチコミ投稿数:16件

MP3プレーヤーとPC用に、Rioの「LIVE mini」というスピーカーを昔知人から貰い、現在使用しています。
 内臓電池で、USB接続で充電可能。音質はよく分かりませんが、悪くはないと思います。このサイトでの評価は、余りよくないようですが。
 ただこれには音量調節機能が付いておらず、似たような物を探しています。
 条件としては
・内臓電池 ACアダプタorUSB接続で充電
・音量調節機能あり
・3.5Φステレオミニジャック
 です。
 価格としては5000円以下の物を検討しています。
 もしよい物をご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10421579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 19:30(1年以上前)

少し条件とは異なりますが その価格帯ならソニーの「SRS-TD60」をオススメします
・単3乾電池4本orACアダプター駆動
・音量調節機能あり
・3.5Φステレオミニプラグ
サイズは500mlペットボトル程度になります
実店舗では5千円を越えるでしょうが ネット上では5千円以下で購入可能です

書込番号:10427024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 20:02(1年以上前)

訂正です
単3乾電池4本ではなく 単3乾電池3本でした

書込番号:10427184

ナイスクチコミ!0


スレ主 2706000さん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/06 22:02(1年以上前)

ジーク!ジオン!!さま>
 早速の情報ありがとう御座います。
 ここでの評判もなかなかいいようですね。
 ただやはり内臓電池の方がいいので、じっくり検討&探したいと思います。
 

書込番号:10432831

ナイスクチコミ!0


スレ主 2706000さん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/16 12:19(1年以上前)

私の探している条件とは合わなかったのが残念ですが、商品を紹介して下さってありがとう御座いました。

書込番号:10484695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーのジャンルによる使い分け

2009/11/12 17:49(1年以上前)


スピーカー

スレ主 osamu2010さん
クチコミ投稿数:40件

主にPCで、ゲームサントラ、アニメ主題歌を聴いています。
ONKYOのカタログでは40Hz〜というアンプ内蔵スピーカーに、
デジタル出力でつないでいます。

曲や日中、深夜、などの条件でBASSをいじったりボリュームをいじったりしています。
曲によっては、ミニコンポ向けに音を録音してあるのか、隣の部屋への振動を心配し、
一方BGMにしているクラッシックは倍音のみ聞こえ、すごく不満があります。

スピーカーにより、クラシック向き、ジャス向きJ-POP向きなどあるようですが、
A出力とB出力に別のスピーカーをつないでいる方がいらっしょったら、
切れの良い低音を出すスピーカーと豊かな低音のスピーカーの例を教えてください。

書込番号:10464492

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 18:10(1年以上前)

こんにちは
ボクのONKYO GX-77MとGX-100HDを使っていますが、BGM的には満足しています。
ちなみにどちらもアナログ接続ですが。
接続変えてみるのもよろしいかと。
デジタルではSP内でもう一度アナログへ変換する訳で、その影響が無くなりますから。

書込番号:10464561

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/12 20:54(1年以上前)

>曲によっては、ミニコンポ向けに音を録音してあるのか、隣の部屋への振動を心配し、
>一方BGMにしているクラッシックは倍音のみ聞こえ、すごく不満があります。

これはもう、ソースの音作りの違いがそのまんま出てるんじゃないですかね。スピーカー変えても、元から低音が増強されている曲はそのように、フラットな特性の曲(クラシックは大体そう)はフラットに聞こえます。

クラシック以外が低音増強型なので、その低音を控えめに調整すると、元がフラットなクラシックでは余計に低音が不足してるのではと思います。曲によってもっと大胆にBASSとか調整するのが一番だと思います。

書込番号:10465358

ナイスクチコミ!3


スレ主 osamu2010さん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/13 10:20(1年以上前)

アパート(ILDK) で、テレビもラジオもミニコンポもなく、
スピーカと呼べるものはほかにXPノートしかありません。

パソコンが3台あり、メインの光出力→GX-77Mとしていましたが、
XP→7としたところ、光出力とアナログ出力が同時には出ないようになってしまいました。
NTT-Xの安売りを狙っています。

仮に90と70ではどちらがおすすめですか?
低音は70の方が出るそうですが、
好みでかまいません。お願いします。

書込番号:10468063

ナイスクチコミ!0


スレ主 osamu2010さん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/13 10:25(1年以上前)

間抜けな確認ですが、知らない方もいらっしゃると思うので、
スピーカーの対応周波数(40Hz〜50kHzなど)は、
CDの20kHz〜20kHz床となり、ゼロ一でなく、徐々に下がっていく、
で、デシベルが下がった(3dBなど)で表示されているのですね?

各メーカー同じ基準で表示しなければならないなど、決まっているのでしょうか?

書込番号:10468080

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/13 10:43(1年以上前)

>スピーカーの対応周波数(40Hz〜50kHzなど)は、
CDの20kHz〜20kHz床となり、ゼロ一でなく、徐々に下がっていく、
で、デシベルが下がった(3dBなど)で表示されているのですね?

例えば下限40Hzと表示されても-3dbだったり、-10dbだったりしますから、鵜呑みには出来ません。
PC用小型SPでの40Hzはユニット(ウーハー直径)からしても、エンクロージャー(箱の容積)からしても難しいのではないでしょうか?

書込番号:10468137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


g123さん
クチコミ投稿数:71件

2009/11/13 11:03(1年以上前)

スピカーにジャンルはありません、ただメーカーの基本的な音つくりとして、音のピークをどの辺にもつていくかで音色は変化しますそのスピーカの特徴ですね、貴方の気に入った音を作ればそれで良いと思います、たとえジムランでクラシック鳴らしても、それがJAZZに聴こえるはずはありません、高級電蓄なんですから色々手はあるでしょう。
一般的に振動ばんの素子が硬いほど切れが良いといわれていますJBLのモニターSP30年前位の大型モデルのウーハーはハードでした、現在は化学繊維(ポリカネードなど)を使ってますね、
チタン、べりリューム、はその特性状、ツィター等使われています、振動坂が硬いほど振動けいすうが短くなり、よけいな振るえが少なくなり、ダンピングの効いた、いわいる、切れの良い音が出やすい、といわれていますが、個人個人聞き取りかたによって変わりますのでこれが良いとは言い切りません。
 電気再生音楽ですから試行錯誤を楽しんでください

書込番号:10468208

ナイスクチコミ!4


スレ主 osamu2010さん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/14 04:20(1年以上前)

幸い、新宿までそこそこ近いので、
財布と耳のよさと相談し、なやみなやみしてみます。

書込番号:10472441

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/14 16:32(1年以上前)


スピーカーのジャンルによる使い分けでクラシック向き、ジャス向きJ-POP向きが有るというより聴こえ方の違いを
自分の体調や気分で使い分ければ良いことです。

今エルガーの『威風堂々』を聴いていますがサブウーファー付きのパソコンスピーカーで聴くと非常に綿密な気持ちの
良いサウンドをかなえます。

一方、うちのメインSPであるEV T251+にしてみると太鼓が鳴ると地響きが起こり木管、吹奏楽器も突き刺さるよう
な迫力で音が届いてきます。

ガッリと音楽と対じして聴いて見たい時にはこのような大型SPが合いますし、ちょっと疲れていてやさしく聴きたい
時にはパソコンSPだと丁度良いです。

そのたブックシェルフなどはこの中間の役割で使用するには良いかと思います。

書込番号:10474683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの清掃

2009/11/06 11:35(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:86件

YAMAHAのNS-200Mという古いスピーカーを長い間使い続けているのですが、スピーカーユニットの縁の金属の部分が粉を吹いた見たいに薄く白色になってしまって(表面がサラサラしてる感じ)指でなぞると粉が付く状態です。
元の(光沢がある)状態に戻す方法はありますか?
もし有れば教えて頂きたいです。

書込番号:10430412

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/06 11:46(1年以上前)

こんにちは
多分アルミダイキャストの腐食かと思います。
原因の主なものは結露かと思います。
元へ戻すには、面倒ですが削り落として再塗装するのがいいでしょう。
塗装はアルミ対応の塗料をお使いください。

書込番号:10430451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/11/06 11:55(1年以上前)

里いもさん返信ありがとうございます。

確かに部屋の湿度が高いかもしれないです。
削り落として再塗装となるとユニットを傷つけてしまいそうですね。やってみる価値は大いにありそうですが失敗したら大変なことになりそうです。
今度ホームセンターで塗料を探してみます。
関係ないですが他の機器が湿度でやられていないか心配になって来ました(笑)

書込番号:10430481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/11/06 12:17(1年以上前)

バイク用品店でアルミクリーナーがあります。

アルミの腐食に対して効果があります。

又、今後の腐食対策にも効果がありますよ。



参考にして下さい。

書込番号:10430555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2009/11/06 12:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それは使えそうですね。問題は近くにバイク屋があるかどうかですね・・・
アマゾンとかにも有るでしょうか?

書込番号:10430651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/11/06 19:24(1年以上前)

バイク用品店はナップス、ライコランド、南海横浜などがあります。

ホームセンターに行けばたくさん種類があります。

バイク用はコンパウンドが少ないので良いですよ。

書込番号:10431977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/11/06 19:26(1年以上前)

すみません。

南海横浜ではなく、南海部品です。

ネットでも何処も購入可能です。

書込番号:10431989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2009/11/07 11:49(1年以上前)

里いもさん、typeR 570Jさん質問に答えてくださって本当に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:10435733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:10件

私は7年ほど前にシャープのSD-CX11というコンポ購入しました。1ビットの特性など知らずに店員に薦められるままに購入しました。その後音楽をパソコンで管理するようになり、永らく飾ったままという状況が続いておりました。
ですが最近になってパソコンと接続できる事を知り、現在はアナログのケーブルを用いてパソコンと接続し、音楽を楽しんでいます。
このような経緯のため最近になって初めてSD-CX11というコンポの事をインターネットで調べ始め、スピーカーを交換することでさらに音質が向上することを知りました。
そこで相性の良いスピーカーもいくつか挙げられていましたが、インターネットの情報は古く、それらスピーカーを新品で見つけることは困難でした。

こんな初心者の私に、SD-CX11と相性の良い手頃なスピーカーを教えていただけませんでしょうか?
また現在はケーブルの都合上パソコンとコンポをかなり近づけて置いておりますが、それも問題ないでしょうか?

かなり初心者な質問ですが、回答を頂けると幸いです。

書込番号:10429544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/11/06 08:54(1年以上前)

 御予算はどのぐらいでしょうか。「手頃」といっても、人によって「手頃」の意味する価格帯は違いますからね。

 パソコンとコンポをかなり近づけてくのはさほど問題ないとは思います。ただし、気になるのは新しく導入するスピーカーのセッティングです。ピュア・オーディオ用の単品スピーカーならば、棚や机の上にポン置きしても真価を発揮しません。スピーカースタンド(置き台)が必要になってきます。

 余談ですが、SHARPのSD-CX11は昔オーディオフェアで聴いたことがあります。その時に繋いでいたのはELACのコンパクト型スピーカーでしたけど、なかなか良い音してました。

書込番号:10429912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/06 11:58(1年以上前)

元・副会長さま返信ありがとうございます。

予算を書いていませんでしたね。失礼しました。
私としては3万円以下を予定しております。ですが、もっと安価で良いものがあるのであれば、安いものでと考えている次第です。

スピーカースタンドは使用していませんでした。机の棚にポン置きしていますね……
良いものを探してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
先ほどLikin Parkなどの多音な音楽を聴いていたときに、イヤホンで聞くより音が少ないように感じました。これはやはりセッティングの問題なのですね。最初はアナログケーブルで繋いでる事が問題なのかなと思いましたが……

書込番号:10430490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/11/06 21:52(1年以上前)

 うーん、ハッキリ申し上げて御予算が3万円ではちょっと苦しいですね。候補としてはMONITOR AUDIOのBronze BR1、
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/863363/863368/832058/
TANNOYのMERCURY F1 Customの2機種が考えられます。
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/mercuryf1c/index.html
ネット通販の相場ではどちらも3万円を少しオーバーします。ただし店頭で交渉したらもっと安くなるかもしれません。

かといって、これより安価なスピーカーならばSD-CX11付属のものとあまり音質は違わない・・・・という結果になる恐れもあります。いずれにしろ、まずは試聴されることです。ショップの一覧は以下のURLを参考にして下さい。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
足を運ばれる際は、事前連絡してどんな機種が試聴可能か確かめるのがベターでしょうね。

 イヤホン(またはヘッドフォン)で聴く音とスピーカーからのサウンドとは根本的に違います。イヤホン(またはヘッドフォン)は振動板が耳のすぐそばにありますから、出てくる音のほとんどが耳に達します。スピーカーの音は空間を伝って耳に到達しますから、聴感上の情報量はイヤホン(またはヘッドフォン)よりも小さく感じるかもしれません。ただし、音場表現・空気感はスピーカーじゃないと味わえません。とにかく、両者は別物だと思われて下さい(もちろん、スピーカーのセッティング次第で音は変わりますけどね)。

書込番号:10432758

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング