スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(22949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1056

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ELAC Black Editionシリーズ

2012/01/15 20:40(1年以上前)


スピーカー

スレ主 I Kさん
クチコミ投稿数:261件

ELACのBlack Editionシリーズはどんな感じでしょうか?ELACの前240LINEシリーズのFS247SEはとても評価が良いみたいでしたが。試聴した人がいれば是非、感想を教えていただきたいです。特に女性ヴォーカルの感想を教えていただきたいのです。お願いします。

書込番号:14026961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/15 22:22(1年以上前)

I Kさんこんばんは

FS247SE所有者です。

Black Editionは聴いてませんが、SEは女性ヴォーカル良いですよ。
SEのスレでも書きましたがJUJU、中島美嘉etcもバッチリです。

どうやらBlack EditionはFS247に対しSEの空芯コイルのナットワークを使っていますが、
SEのChord製内部配線とWBT製バインディングポストまでは使われていないそうです。

でも一番音に効く空芯コイルが使われて定価で21000しかUPしてないのでBEはお買い得だと思います。

ぜひ視聴してみて下さい。

書込番号:14027516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 I Kさん
クチコミ投稿数:261件

2012/01/16 09:18(1年以上前)

グリアリさん、返信ありがとうございます。

>SEは女性ヴォーカル良いですよ。
気になることがあるのですが、「FS247SE」は高音・中音・低音ともにどんなバランスなのでしょうか?それと高音が耳に刺さるといったことはありませんか?

>どうやらBlack EditionはFS247に対しSEの空芯コイルのナットワークを使っていますが、SEのChord製内部配線とWBT製バインディングポストまでは使われていないそうです。

そんなところに違いがあったとは気づきませんでした。

書込番号:14028776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/17 14:00(1年以上前)

I Kさん

自分のシステム(アンプ、CDP共にアキュフェーズ)、環境では全く高音が耳に突き刺さるようなことはありません。

高音は澄んでいますが出しゃばることはなく中音は密度感があり低域は歯切れが良いです。

アンプ、プレーヤー、部屋環境でかなり変わるかとは思いますがCPの高い音楽を楽しめるスピーカーだと思います。

BEは更にCPが高そうですね。

書込番号:14033346

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Kさん
クチコミ投稿数:261件

2012/01/17 14:35(1年以上前)

グリアリさんはアキュフェーズをお持ちなのですか。大変うらやましいです。自分は以前、アキュフェーズのセパレードを聞いて素晴らしいアンプだなと思いました。自分もアンプを買うときは、アキュフェーズを買おうと思ってます。一応、来年?にでるかもしれないE-560の後継機をねらってます。

>高音は澄んでいますが出しゃばることはなく中音は密度感があり低域は歯切れが良いです。

ということは全体的にバランスがいいのですね。それを聞いて安心しました。自分はドンシャリは苦手なので。

>アンプ、プレーヤー、部屋環境でかなり変わるかとは思いますがCPの高い音楽を楽しめるスピーカーだと思います。

自分はグリアリさんと同じでアキュフェーズのアンプと組み合わせてみたいです。

書込番号:14033422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/17 18:46(1年以上前)

IKさん奇遇ですね。

自分も以前はE-560で鳴らしてました。

今はプリC-2810+パワーA-65でドライブしてます。

E-560とも相性は良く非常にまとまりの良い音でした。

セパレートにすると更にスケール感や力感、繊細感がUPしました。

E-570発売待ちですね!

書込番号:14034057

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Kさん
クチコミ投稿数:261件

2012/01/17 19:24(1年以上前)

>自分も以前はE-560で鳴らしてました。
>今はプリC-2810+パワーA-65でドライブしてます。

羨ましいです!!セパレードいいですね!!自分は以前聞いたときのセパレードはA-65、C-2410、DP-700の組み合わせでスピーカーはSonus faberの「liuto」でした。そのセパレードを聞いた後でアキュフェーズのE-350をliutoで聞いたのですが、あまりの違いに驚いてしまいました。音があまりにも弱々しく感じてしまったんです。

>E-570発売待ちですね!

そうですね。待ち遠しいです。

書込番号:14034176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B&WのSPに詳しい方!!

2011/12/20 22:51(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:102件

昨日はモニターオーディオでカキコミしましてアドバイスくださった皆様アリガトウございます<(_ _)>

色々なSPを見てたらB&WのSPもいいなぁ〜って思ってます。皆様の評価が高いので。

そこで質問なんですが、25〜30万で7.1chだとしたらオススメはどれですか?

アンプはヤマハの771を考えています。

フロントはトールボーイがいいです。

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:13920543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/21 22:59(1年以上前)

この前ヤマハのスピーカーにしようと思ってた方ですよね?
で、昨日はモニオで、今日はB&Wですか?

>色々なSPを見てたらB&WのSPもいいなぁ〜って思ってます。

見た目で選びますか?
ヤマハ(もしくは他のスピーカー)は試聴されましたか?

書込番号:13924692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/21 23:04(1年以上前)

>B&WのSPに詳しい方!!
でしたね、ごめんなさい詳しくも無いのに書き込んでしまいました。

すみませんでした。

書込番号:13924723

ナイスクチコミ!0


te27mbqさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/04 04:12(1年以上前)

筑西のアルファさん、はじめまして!

まずは予算に合わせてB&W製品を考えてみましょう。
B&Wの600シリーズという製品が有力候補となります。

フロントスピーカー  684(5.8万×2)
センタースピーカー  HTM62(4.8万)
サブウーハー     ASW608(6.8万)
サラウンドスピーカー 685(ペア5.4万)
サラウンドバック   686(ペア4.8万)
B&W純正スタンド4本分    (3.4万)

合計すると368,000円と予算を68,000オーバーしてしまいますが、686を省略して最初は5.1CHで私は十分だと思います。5.1CHでほぼ予算通りの303,000です。
いきなり全て揃えなくても最初は2.1CHや4.1CH等から始められるのがサラウンドですから少しずつスピーカーを増やすのも有りです。
他社との組み合わせはお勧めしません、同一メーカーでも音質の差が激しく違う事が多いので
出来れば同一社製で同一シリーズの製品でスピーカーを統一される事をお勧めします。
684と685は全国の大型店で視聴可能な製品だと思いますので、ぜひ視聴されてください。
600シリーズは音の癖が少なくあらゆるジャンルの音楽再生でもいけるオールマイティな製品ですので購入して大失敗という事にはならないと思います。

あくまでも個人的なお勧めですが、683×2本/HTM61/ASW610という600シリーズ上位機種だけによる3.1CHでサラウンドをスタートされるという選択肢もあります。
3.1CHで物足りないと思われるかもしれませんが、音の質が不足分のスピーカー数を補ってくれます。

書込番号:13976739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/01/04 23:06(1年以上前)

te27mbqさん

返信アリガトウございます。

今日ヨドバシに試聴しに行ってきたのですが、684&HTM62の組み合わせの音が気に入りました(o^-')b

フロント-684
センター-HTM62

で決めようと思ってるのですが、リヤで悩んでいます(/_;)

リヤは天吊りにしたいのですがB&Wで天吊り可能なスピーカーってありますでしょうか??

無いのであればオススメなスピーカーはありますでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。


書込番号:13980376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/01/05 10:51(1年以上前)

>B&Wで天吊り可能なスピーカーってありますでしょうか??

壁掛けでもOKならM-1が対応していたはずです。
http://plaza.rakuten.co.jp/yokosuga/diary/200705110000/
http://blog.livedoor.jp/p306_300b/archives/1313306.html
600シリーズと併せても音があうかどうかは?ですが。

あくまで天井設置なら、埋め込みタイプになるんじゃないですかね。

書込番号:13981806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/01/05 21:31(1年以上前)

返信アリガトウございます。

壁掛けには出来ないんです(/_;)

ちなみに、B&Wの埋め込みスピーカーってあるのですか?

詳しい方教えてください宜しくお願いします。

書込番号:13983994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/01/05 23:01(1年以上前)

「B&W 埋め込み」で検索するといろいろ出てきますよ。
携帯ではなく、PCな環境でゆっくり検索してみてください。
例えば、業者の販売用Webサイトですが・・・
http://www.avbox.co.jp/speaker-umekomi/umekomi-b_w.html

昨秋、リビングに設置する5.1ch分のスピーカーで悩み、AVACに出かけました。
B&Wを薦められたものの、全chを同メーカーで揃えようとすると、リアの壁掛けの選択肢が
乏しく、代わりに埋め込み型のモノを店員さんから薦められました。

結局、全く違うものを購入してしまったので、自分で実際に使用しているワケではないの
ですけど、納入実績は結構あるようなことを言ってました(営業トークかも・・・)。

書込番号:13984580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/01/06 08:50(1年以上前)

おはようございます。

『B&W 埋め込み』ですね。

アリガトウございます。

仕事が終わったら検索してみたいと思います(o^-')b

また分からないことがあれば色々と教えてください。宜しくお願いします。


書込番号:13985777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/01/07 09:57(1年以上前)

おはようございます。

昨日B&Wの埋め込みスピーカーを調べてみました。

色々なスピーカーがあるのですね(o^-')b

一度試聴してみたいのですが何処の店に行けば聴けますでしょうか?

後、新築のリビングに設置の予定なのですが、埋め込みスピーカーって設置するの難しいでしょうか?

設置は工務店の人に付けてもらう予定でいます。

詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:13990484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SP端子?

2011/12/17 20:01(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:12件

添付写真のSP端子で高音と低音の間にある黒い2つの端子は何でしょうか?
(ジャンパープレート?)SPはKEFのQ900です。

アンプはパイオニアのSC-LX75でバイアンプ接続するつもりなのですが、
ジャンパープレートなら取り外さなくてはダメですね?

初めてのサラウンドシステムでわからない事だらけです。
マニュアルは英語のみで、よくわかりません。保証書もないのには驚きました。
よろしく、ご指導下さい。

書込番号:13905641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/12/17 20:07(1年以上前)

申し訳ありません。
添付画像が抜けてました。

書込番号:13905664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2011/12/17 21:03(1年以上前)

ジャンパー線の代わりをしてます。
どちらかに回すと同じ側(右なら右同士)の高音と低音端子をショートし、反対側に回すとオープンになります。

まあ現物買えば説明書が付いてますし、現物があれば端子部分にイラストでも説明されてます。

書込番号:13905918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/17 21:19(1年以上前)

古いもの大好きさん、返信ありがとうございます。

現物を買ったのですよ。7時に商品がついて今やっと組立が終わりました。
説明書は付いているのですが、英語で私には、よくわかりませんでした。
古いもの大好きさんの説明を読んでようやく理解しました。
バイアンプの時は反時計廻りに回すのですね。
てっきり取り外すのかと思っていましたが、下手にいらって壊れたらいけないと
思い質問してみました。

どうも有難うございました。

書込番号:13906009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドSP用スピーカーケーブル

2011/12/17 09:41(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:12件

スピーカーケーブルを購入予定です。
フロント、センターSPはBeldenの8460(2m)を考えています。
サラウンドSPは12m必要なのですが、お勧めのケーブルを教えてください。
Belden社のもので揃える場合、どの品番が良いのでしょうか?

AVアンプを前に置くと、皆さん同じようにサラウンド用は長い距離になると
思うのですが、皆様が使用されているケーブルを教えてください。

書込番号:13903331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/12/17 09:48(1年以上前)

BELDENなら、8473か8477で良いと思いますよ。

http://tomoca-shop.jp/shopbrand/062/005/Y

書込番号:13903361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/17 12:34(1年以上前)

くろりんくさん、返信ありがとうございます。

フロントとセンターは、Beldenの8460とZonotoneの6NSP-4400S Meisterとで
迷っていますが、フロントをBeldenの8460にした時は、リアは8473か8477にしようと思います。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:13903996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

横にしたときは内側が????

2011/12/04 09:33(1年以上前)


スピーカー

スレ主 sasa-chanさん
クチコミ投稿数:81件

2ウエイのスピーカを横に倒して使うとき、真ん中に来るのは小さなスピーカー、それとも大きなスピーカー?? どっちなんですか 教えて下さい

書込番号:13847680

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/12/04 10:32(1年以上前)

こんにちは。

昔から、基本は小さなスピーカー(トゥーイーター・高音用)が外側と言います。

理由は、より広い音場感を得ようとする為です。

書込番号:13847852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2011/12/04 10:37(1年以上前)

 sasa-chanさん、お早うございます。

小型のブックシェルフSPを横に寝かせて使う場合はツイーター(小さいSP)を

外側か、内側かと言う訳ですね。

答えはどちらでも良いと思います。

左右SPの置く距離を変えずに外側に置いて聞いた場合は音場が広がる。

内側に置いた場合は中央に位置する歌手や楽器の定位がはっきりする。

と言ったような、一般論があります。

お聞きになるジャンルによってもどちらが良いか?の答えはご自分で

試されるのが一番の早道です。

まれに「横置き」を推奨しないSPもありますが、逆に正規の置き方が横向きの

SPもあります。

注意点は設置の時に下側になる面に傷が付かないような配慮が必要です。

SPのセッティングで音の変化を楽しめます。

ご自分のベストを探すのもオーディオの楽しみだと思います。

書込番号:13847879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sasa-chanさん
クチコミ投稿数:81件

2011/12/04 11:23(1年以上前)

ありがとうございます

一般論というのがあるんですね

どちらがいいのか試してみます

書込番号:13848030

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/04 19:22(1年以上前)

スピーカーのツィーターの位置が内側か外側か 別に決まり事は無いのでは?

小生の場合は、スピーカーの間隔が広い設置に為ってる場合はツィーターは内側ですし、狭い場合は逆に外側配置にしてます。

書込番号:13849640

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa-chanさん
クチコミ投稿数:81件

2011/12/07 16:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます

早速試してみました

私が使っているスピーカーでは外側に配置したほうが音に広がりができてよい感じでした

質問してよかったです お世話になりました

書込番号:13861575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2011/12/08 11:07(1年以上前)

 sasa-chanさん、お早うございます。

お好みのSP設置ポジションが見つかって良かったですね。

ブックシェルフSPは置き方(高い・低い/広く・狭く)や

SPスタンドの使用/SP置き台の入れ替え等々で音が変化しますね。

時間の余裕や好奇心の強さが「ポンと置き」とは違った音を引き出せるかも?

楽しい時間をお過ごしください。

書込番号:13864951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CM7の展示処分品を買うか悩んでいます

2011/11/26 20:36(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

初めてホームシアターを組もうと思っています。使用割合は映画が8割、音楽が2割です(女性ボーカルが多め) 予算は8〜10万円で最初はAVアンプとフロントSPを買って後から買い足して行くつもりでした。視聴はデノン、パイオニア、ヤマハのAVアンプを比べてヤマハの印象が良かったです。前からシネマDSPに興味もありましたのでAVアンプはV−571でフロントSPはF310に決めようと思っていたのですが、たまたま他店で展示処分品のB&W社のCM7に気付きまして、そのデザインと立ち姿に魅せられてしまいました。色はメープルで価格はセットで約6万円。外見上のコンディションはツイーター部分が2本とも凹んでます(>_<) あとキャビネットにチョイ傷。その時はCDを持っていませんでしたので試聴はしておりません(明日行くつもりです)そこで、あまり状態としては良くないCM7がセットで6万円というのはどうなのか?という事と、ツイーターを修理、または交換するといくらぐらいかかるものでしょう? あとエントリークラスのAVアンプとCM7の組み合わせでは何か問題があるのでしょうか? というのもAVアンプとスピーカーの定価があまりにも違うので(^。^;)不安になりまして。書き慣れてないので読みにくかったかもしれませんが、ご助言をいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:13816397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/26 21:13(1年以上前)

こんばんは

>外見上のコンディションはツイーター部分が2本とも凹んでます

価値無しです。
普通は、ジャンク品扱いだと思います。
パスしましょう。

また、CM7が完調だとしても、6万円程度のAVアンプでは、このクラスのスピーカーはマトモに鳴りませんので、インテリア(オブジェ)として使用するという用途以外では、パスした方が無難だと思います。

書込番号:13816546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/26 21:23(1年以上前)

>あまり状態としては良くないCM7がセットで6万円というのはどうなのか?という事と、
>ツイーターを修理、または交換するといくらぐらいかかるものでしょう?

「CM7 ツイター 修理」等の文字列でWeb検索してみると、価格が数万?というのがいくつか
Hitします。実際に購入予定店経由で修理に出した場合に、どの程度の金額が修理費として請求
されるのか事前確認してみてはどうですか?(店側に確認するだけなら“無料”ですから)

傷がほぼ無い前提で、購入時にメーカー保証が(新品同様の扱いで)キチンと付保されている
なら、展示品はメーカー定価の半額〜6掛くらいで見かけます。(自分が出向く店の場合)
現在の提示金額+修理費用のTotalでどの程度になるのか・・・と、他の傷の具合の減額部分をどう
考えるかで、自分なら判断すると思います。

書込番号:13816598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 22:14(1年以上前)

まだ購入前ということで
音楽が2割だからいいかもしれませんけどヤマハのアンプにヤマハのF-310ってどうなんでしょうか?
確かにシネマDSPは売りですが、リスニングモードがたくさんあっても結局使うのは一つか二つ、しかも最後はどうすれば加工されない音が聞けるのかと模索する始末(昔自分の買った安いヤマハはピュアモードとかついてなかったので)。
基本性能ではDENON、ONKYO二劣るという人も多いです。
またF-310もいかにもホームシアター初心者向けに作りました的な風情がどうも好きになれないです。
同じ値段でブックシェルフタイプの方がもっと緻密な音が聞けるのではないかな?と思ってしまいます。
もちろん試聴に試聴を重ね風車の弥吉さんが、納得してお決めになった物なら余計なお世話、スルーしてください。

書込番号:13816892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/26 23:50(1年以上前)

キャビネットのチョイ傷は許すとして、
ツイーター部分が2本とも凹んでいたらパスします。

二羽のウサギAさんと同意見です。

映画が8割ならYAMAHAのシネマDSPでもよろしいのでは、

フロントをF310で使ってみて、物足りないと思ったら310をリアに廻して、
フロントを買い直し強化って手もありだと思います。

書込番号:13817380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 00:01(1年以上前)

ある日ふとピュアオーディオに目覚めることもあるので。

自分としてそういう見方もあると思ってもらえればいいです。


それにしてもF310、普通の家庭でリアにまわせますか??



書込番号:13817437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/27 01:03(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございますm(_ _)m
二羽のウサギiiさん、確かに展示処分品とは言え2本共に凹んでたらスルーが賢明かもしれませんね(^_^;) 

AVアンプは、やはり力不足ですか(>_<)
定価が高いスピーカーに安い値段が付いていたので、初心者なのに色気を出してしまったようです(@_@)

flipper1005さん、もっともな意見、ありがとうございます。
一応、試聴には行くつもりです。店員さんにも、どういった対応が可能なのか聞いてみます。それでも購入には至らないと思いますが

忘れた頃に思い出すさん、「試聴に試聴を重ねて判断」 もっともです。自分にはまだまだ経験が足りません。数多く音に触れて少しでも判断する力を養いたいと思います。

ヨッシー441さん、 冷静な意見、ありがとうございます。シネマDSPには、やはり興味があります。しかし試聴(視聴)をもっと回数を重ねて早急に決めないようにします。ヤマハは有力な候補の一つですけど、パイオニアのV−921も少しいいな、と感じました。まだまだ試聴に通う事になり、その間にお金も少しは貯まって選択の幅が広がりますし、今回の件で勉強もさせていただきました。
返信を下さった皆さま、本当にお世話になりました。また何か分からない事がありましたら、その時もよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13817656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 01:20(1年以上前)

風車の弥吉さん、言いたいこと言ってすみませんでしたね。
たくさん試聴したり、情報を収集していっぱい悩んでください。
それもまたオディオの楽しみの一つかと思うので。

ヨッシーさんも反論してすみませんでした。

書込番号:13817694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/07 18:45(1年以上前)

あの後、何回か試聴に行ってきました。ONKYOのNA-609も試聴する機会がありました。今の所、好印象なのはヤマハとONKYOです。スピーカーではDALIのzensor1やLEKTOR2、デノンのT-55SG等、色々と聞けました。前より予算も少しだけ増えましたのでスピーカーの選択の範囲を少し広げてみようかな、と。また書き込みますね(^^)/

書込番号:13862042

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング