スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(22949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1056

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:255件

ヤフオクですと最安値の半分や半分以下でたたき売りされています。

ある業者が売れないからバンバン値引きしながら高頻度出品をしているもの要因ですが

書込番号:24534576

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2022/01/09 10:40(1年以上前)

寿司キチさん

>売れないからバンバン値引きしながら高頻度出品

抱えた在庫を捌く必要があるなど、経済原則的には想定より人気がなかったと言えるのかも。

人気=音質とも言えないので、お買い得と思ったら物は試しもありじゃないでしょうか?

書込番号:24534630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2022/01/09 10:55(1年以上前)

>寿司キチさん

知名度という点では、B&WやJBLなどに比べて、大きく劣ることは否めません。
価格.comにもたくさん出ているし、売れ筋ランキング19位にもいるので、全く無名ということでもないでしょう。

ヴィンテージブランドではないので、古いものが安くなるのは仕方ないでしょう。

書込番号:24534662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件

2022/01/09 11:09(1年以上前)

>あさとちんさん
>あいによしさん

やはり知名度の問題ですねJBL、B&W、KEF、DALI、TANNOY、Sonus faber、Monitor Audio等々から比べると知名度は劣りますもんね。

書込番号:24534685

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/09 11:25(1年以上前)

>寿司キチさん

ワーフェデールで最初に良かったのは、Diamond 10.1ですね、コンパクトなボディから想像できない中域の広がりと
パンチの効いた低音です。
広がりはセンターの音響レンズが良かったのでしょう。
その後16.5pウーハー搭載のモデルDIAMOND225もPMA-2500NEで鳴らしたら別物に良くなりました。
安売りしてるのは並行輸入した店の在庫処分かと思います。

書込番号:24534709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/09 11:56(1年以上前)

輸入代理店であるロッキーインターナショナルが
売る気がないのでしょう。
ホームページも更新されません。

書込番号:24534769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件

2022/01/09 12:01(1年以上前)

>里いもさん
在庫処分なんですかね?
そのお店はリユース業界で有名なお店なんです。
現行品のDentonやEvoも安売りしています。

書込番号:24534780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2022/01/09 12:03(1年以上前)

>雨のセナさん
それ分かります。ケンブリッジオーディオもそんな感じですね。

書込番号:24534782

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/10 15:59(1年以上前)

新型が出るのかも知れません、返品出来ないので損しても売るしかありません。

書込番号:24537083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信68

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャズ向きスピーカーとアンプのご相談

2021/11/29 09:40(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:122件

こんにちは。
長文になってしまいますが、ジャズ好きのオーディオファイルの諸先輩方にアドバイスいただきたく存じます。
私自身は先日スピーカーをDali Zensor 7からWharfedale Evo 4.4に買い換え、そのままの勢いでアンプもCambridge Audio CXA60からTechnics SU-G700 m2へのアップグレードを決めオーダーしてから現在1ヶ月入荷待ちの状態です。
過去サンスイの大型スピーカーを持っていたという知人に、私のショップ比較試聴の際も付き合ってもらい、上記before/afterの状態も全て聞いているのですが、知人のオーディオ熱にもスイッチが入ってしまったようで、私よりも潤沢な予算で今回新規導入することになりました。
ドイツ在住なのですが、ずばりMax予算は7000ユーロ(ざっくり80万円とお考えください)で、スピーカー、プリメインアンプ、スピーカーケーブルの総額となります。
CDプレーヤーはDenon有り。
なお中古は絶対NGで新品必須になります。
カテゴリーとしてはジャズ、特に弦楽器ということでコントラバスでしょうが、楽器としてはチェロが一番好きで弦楽器がエモーショナルに奏でられ、美しく聞こえること。
またチェロなどの低音がしっかり出ることが第一優先です。
続いてジャズ系の女性ボーカル。
私は映画サントラ、ロック、70s後半、80s、90sというジャンルなので、JazzというとJBL&McIntoshの王道というイメージしかなく、他の組み合わせが見当つきません。
また自分のアンプを調べていた際、アキュフェーズ、ラックスマン、マランツは日本より割高価格で、ヤマハとテクニクスは日本と同等価格でした。
JBLやマッキンは日本より割高です。
どちらにしろ総予算7000ユーロでこの王道コンビは新品では無理なので、他に上記希望に叶うこれぞ!というお薦め組み合わせがあればご教示いただければ幸いです。
ヨーロッパブランドですと日本より割安で購入出来るものも多いので、場合によっては日本で定価100万円のシステムでも収まるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24469006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/03 16:14(1年以上前)

>テット:)さん

Atoll Electronique ですか。英国国内での評判は殆ど聞こえて来ませんが、実際の所はどうなんでしょうか。
一般的に申しまして、Jadis, YBA などの仏オーディオ製品は英国国内ではそれなりの評価のようです。
ドイツ国内での Atoll の評判はいかがですか?
LowBeats: Atoll
https://www.lowbeats.de/?s=atoll
https://www.lowbeats.de/test-atoll-in-400-se-bester-vollverstaerker-unter-5-000-euro/
https://www.lowbeats.de/test-atoll-in-300-dac-amp-mit-kraft-und-feindynamik/

書込番号:24475499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/03 18:17(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
以前紹介いただいたLowbeatsを参考にしていました。
Atoll IN200 Signature、シンプルで美しいフロントパネル、トロイダルトランスx2の完全dual mono blockと左右対称の美しい配置、パワーも十分ながらEUR1600とこの価格でこの内容は安過ぎる位ではないでしょうか。
オプションのdigital boardもEUR300なので、合わせてもTechnicsよりEUR400抑えられます。
いつものショップで取扱いがないのが残念ですが。

書込番号:24475655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/03 22:11(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
台本通り進行の自社プロモビデオではありますが、見るとやっぱりブレないようにしようと思いました(笑)
https://youtu.be/mbNXNU9CfdA

書込番号:24476042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/03 23:17(1年以上前)

>テット:)さん
>台本通り進行の自社プロモビデオではありますが、見るとやっぱりブレないようにしようと思いました(笑)

Technics 製品を既に発注済みというお話でしたので、その方がよろしいかと思います。
LowBeats において Atoll 製品が軽く 4.8 以上の評点を獲得しているのならば話は別かも知れませんが。

書込番号:24476133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/03 23:36(1年以上前)

>テット:)さん
https://youtu.be/mbNXNU9CfdA

この YouTube を聴き始めましたが、何も理解していないように映る頓珍漢なこの評論家の質問と耳障りなBGMに呆れて途中で聴きくのを止めました。このような低レベルな評論家でもわが国ではやって行けるとは何とも嘆かわしいですね。この Technics の技術者のお話のみで十分でした。

書込番号:24476168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/04 02:30(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
なるほど、BGMの音まで気にしていませんでしたが、高級オーディオを標榜するブランドでしたらそこまでこだわらないといけないですね。
掛け合いの方が進行し易いのでしょうが、渡された原稿読み過ぎでぎこちなかったです。

書込番号:24476309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/04 05:16(1年以上前)

>テット:)さん

Technics SU-R1000 Integrated Amplifier につきましては米国 Stereophile 誌の online 版(Dec 3, 2021)で読むことが出来ます。
https://www.stereophile.com/content/technics-su-r1000-integrated-amplifier

書込番号:24476376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/04 11:57(1年以上前)

1/3

2/3

3/3

>テット:)さん

HiFi Choice October 2021 Issue に Technics SU-R1000 Integrated Amp (GBP 7,000) の評論記事が掲載されました。
画像添付します。

書込番号:24476825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/05 22:24(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
SU-R1000も色々見ていただき、ありがとうございます。
さすがにSU-G700m2はまだ出たばかりでレビュー情報がないのですが、SU-R1000の技術やパーツがかなり用いられて初代より相当アップグレードされたお得な機種のようです。
(価格はEUR300アップ)
初代でもとにかくノイズゼロのS/Nの高さが際立っているとのことで、mk2は楽しみです。
初代視聴した際は、LAPCがオフだったので、こちらもonにすればたまに出過ぎる超低音と少し弱めの高音が改善されるかもと期待しております。

書込番号:24479663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/05 23:25(1年以上前)

皆様
今週末大幅な進展があり、結論としては購入に至りました。
海外からの新規フライト予約が一時停止されたりとすぐ飛べなくなった知人を連れて、いつものショップ担当者と土曜日予約試聴に行きました。
Focal Aria 948をベースに、Sonus Faber Sonette V, Dynaudio Evoke 50をDenonの1機EUR3000台のアンプ&CDプレーヤーで比較視聴しました。
前回の印象同様、Aria 948はとてもワイドステージでした。
前回は21cmx2発ウーファーながら低音が思ったより出ない印象だったのですが、Cambridge Audio CXA61だったため駆動力がなかったのかもしれません。
今回は量感たっぷりにしっかり出てきました。
Sonette Vはやはり弦楽器がとても美しく、全体的にも精細できれいな音を奏でましたが。
18cm x2のウーファーを積んでいますが、Aria 948の上下左右に広がる音と低音の量感には敵いませんでした。
Evoke 50は能率が低いため、同じ音量ではかなり音が小さくなってしまいました。
こちらも18cm x2発ですが、Sonette同様Ariaのスケール感には敵いませんでした。
Spendor A7は別部屋にデモ機があったのですが、18cm x1発でミッドも兼ねているモデルなので、聞かなくてもAriaには敵わないだろうと試聴しませんでした。

スピーカーが決定し、次はアンプですが、Musical Fidelity M6si (定価EUR2600)とNaim Nait XS 3ではなく、下位グレードのNait 5si (定価EUR1400)の比較でした。
価格帯が違うのでフェアではないのですが、M6siの圧勝でした。
駆動力、エネルギッシュさ、スケール感でかなり違いました。
Nait 5siは音が後ろに後退してしまう感じでした。
見た目的にもM6siが高級アンプ感を漂わせていました。
アナログアンプでDAC非内蔵、今知人が持っているDenonの小型CDプレーヤーが貧相という課題があったのですが、そんな中Musical FidelityのM8 Encore 500というDAC内蔵CD&ネットワークプレーヤー+インターネットラジオ付の大型ハイパワーのアンプが、Black Fridayでちょうど定価EUR8000が驚愕のEUR3900になっており、試聴したところ素晴らしい駆動力によるしっかグリップされた低音と、更にスケールが大きくなった美しい音色が出てきたので、もうこれで決まりとなりました。
なおAria 948も黒限定でしたが、たまたまBlack Friday対象で4割以上安くなり、上限予算よりEUR1000強のお釣りがでました。
アンプもスピーカーも重く設置が苦労しましたが、無事終えて早速鑑賞しました。
なおスピーカーケーブルはまだ未購入でAudioquest Rocket 33もレンタルしてもらえました。
最初からやはり素晴らしい低音駆動とスケール感です。
エージング後が今から楽しみです。

課題としてはCD再生時トゥイーターから普通のサー音ではない、ギシギシというかジリジリというかはっきり聞こえる嫌なノイズが出ます。
インターネットラジオではほぼ出てこないので、逆に原因が分かりづらいです。
電源はアンプ専用に1つだけでコンセントに挿し、照明は全てオフ、他に同じ広いリビングで使っているの機器はかなり離れたコンセントにWifiルーターを挿しているのみです。
ノイズフィルターやシールドされたアンプの電源ケーブルを借りてテストしてみようと思います。
もう1点はアンプはWifi内蔵ではなく、常にLAN Cableを挿しておかないと、ネットワークに接続されていませんという表示が出て、本体でもリモコンでも全く操作できなくなることです。
無理矢理長いLANケーブルを這わせて繋いでいます。
あとリモコンがとてもチープで反応も悪く、皆酷評しています。

それ以外は知人も大満足のセットになりました。
改めましてアドバイスいただきました皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:24479765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/06 18:54(1年以上前)

>テット:)さん

>Focal Aria 948をベースに、Sonus Faber Sonette V, Dynaudio Evoke 50をDenonの1機EUR3000台のアンプ&CDプレーヤーで比較試聴しました。

Denon ではなくもっと優れた機材を使用すべきでしたね。

>スピーカーが決定し、次はアンプですが、Musical Fidelity M6si (定価EUR2600)とNaim Nait XS 3ではなく、下位グレードのNait 5si (定価EUR1400)の比較でした。
価格帯が違うのでフェアではないのですが、M6siの圧勝でした。

Naim Audio は Focal Group の傘下にありますので相性は良いはずですが。

>Musical FidelityのM8 Encore 500というDAC内蔵CD&ネットワークプレーヤー+インターネットラジオ付の大型ハイパワーのアンプが、Black Fridayでちょうど定価EUR8000が驚愕のEUR3900になっており、試聴したところ素晴らしい駆動力によるしっかグリップされた低音と、更にスケールが大きくなった美しい音色が出てきたので、もうこれで決まりとなりました。

Musical Fidelity M8 Encore 500 は既に生産完了しています。大幅割引理由は在庫一掃だからでしょう、多分。

>課題としてはCD再生時トゥイーターから普通のサー音ではない、ギシギシというかジリジリというかはっきり聞こえる嫌なノイズが出ます。

これはとても看過できる症状ではないように思えます。販売店に即刻 SOS 連絡ですね。

>あとリモコンがとてもチープで反応も悪く、皆酷評しています。

Musical Fidelity の製品は スロバキア/台湾 製造ですね。

>それ以外は知人も大満足のセットになりました。
改めましてアドバイスいただきました皆様、誠にありがとうございました。

どういたしまして。ともかく最終的に良い掘り出し物を見出されてよろしかったですね。

書込番号:24480832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/07 00:09(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
ありがとうございます。

最初のスピーカー比較時は言われるがままDenonで試してしまいました。

NaimはFocal 本社試聴室でもreference機材で使っているので相性が悪いのではないのかと思います。
ただ3人共同じ意見だったので、8Ω時m6siの220W vs 60wのドライブ力の差が出たのかもしれません。
本来XS 3と比較したく指定したのですが、用意できなかったようです。
別部屋にSuper Naitは置かれていましたが、こちらは高過ぎました...

M8 Encore 500ですが、私もてっきり台湾製で数年前製造の在庫処分品と思っていたのですが、本体に2021年製でMade in Englandと記載されていました。
まだ一部組立てラインがあるのでしょうか。

ノイズは本体由来か、環境由来か調べるため、一度ショップに持ち込んでチェックしてみます。
ただ40kg級なので、気軽に持ち運べないのが不便ですね。

書込番号:24481348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/07 00:52(1年以上前)

>テット:)さん
>M8 Encore 500ですが、私もてっきり台湾製で数年前製造の在庫処分品と思っていたのですが、本体に2021年製でMade in Englandと記載されていました。
まだ一部組立てラインがあるのでしょうか。

送付して下さいました添付画像を拝見致しますとと、ラベル:
M8 Encore 500
Made for Germany
2021ENCM8-033
が貼られています。

一方、ここに添付致しました画像では製造年月および製造番号が記載されています。
ここで2番目の画像はヤフオクで出品された物です。s811939957
この機種が日本国内にも輸入されていたとは知りませんでした。

書込番号:24481383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/07 01:09(1年以上前)

>テット:)さん

上記のラベルが少し気になったので 'Musical Fidelity M8 Encore 500 images' でGoogle 検索して見ましたところ
https://www.pressreader.com/germany/stereoplay/20191102/286878052128415
を見出し、そこにドイツ向けのその機種の画像が載っていましたのでここに添付します。

書込番号:24481392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/07 01:54(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
またまた調べていただき、ありがとうございます。
記事も拝読しました。
500Wも要らないので、M6の220Wで十分なのではとも思いますが、M8は存在感があり、ドライブ力は素晴らしいと思います。
本体裏シリアルNo.シールより下に、DESIGNED AND MADE IN ENGLAND と記載されており、いただいたリンクの写真も同様でした。
これがM8xiになるとDESIGNED IN ENGLAND, MADE IN TAIWANに変わります。

私が使っているSupra LoRad 2.5 mk2のシールドケーブルでノイズのチェックをしようと思いましたが、電源コードの本体側プラグが縦3ピンではなく、横3ピンのレアなタイプで使えませんでした。

書込番号:24481416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/07 06:02(1年以上前)

>テット:)さん

Austria にある Pro-Ject Audio Systems による Music Fidelity 社の買収がありましたので、M8 Encore 500 が製造されていたのは2018年頃までと推測されます。
https://www.stereonet.com/uk/news/breaking-pro-ject-audio-systems-buys-out-musical-fidelity

送付して下さった画像の M8 Encore 500 のリアパネルに貼り付けられているのがラベルであったことから、それはもしかしましたら Refurbished を意味するのやも知れません。ただし、これも単なる憶測にすぎませんので、誤りでしたらどうかお許し下さい。

書込番号:24481500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/12/20 22:33(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
以前お返事していたはずが送られておらず失礼しました。
Refurbishedも確かにあり得るかもしれませんね。

トゥイーターからのノイズに関して、その後ショップに持っていき、ショップのFocal Aria 948と繋いでテストしたのですがやはりノイズが発生し店員さんも確認。
返品、交換し再度持ち帰りました。
改めて設置し聞いたところ、またまた同じ問題が...
再度ショップに持ち込みましたが、40kgのアンプを3回も持ち帰ってまたノイズが発生したら耐えられないので、M8 Encore 500はもう止めて、結局アナログアンプ部のみのM6 500iに変えました。
追加ディスカウントやAudioQuestのBig Sur新品も無料でいただいてしまいました。
CDプレーヤーはM3scdにしましたが、在庫がなくオーダーし手持ちのDenon DCD-50で凌いでいました。
予想以上にM3scdが早く届き、早速DCD-50と比べましたが、低音や高音の伸び、音の奥行きが明らかに向上しました。
M8 Encore 500は結局同ショップでオーダーした分のバッチが全て同じ問題を抱えて全交換したそうです。
元々All in Oneよりレーザーピックアップやトレイなど先に故障しやすいCDプレーヤーが別の方が良かったので結果オーライでした。
音も大満足の内容になりました。
またトラブル時すぐ持ち込めて、速やかに真摯に対応してくれるしっかりしたショップで購入する大切さを改めて認識しました。

書込番号:24504222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/21 05:58(1年以上前)

>テット:)さん

>M8 Encore 500はもう止めて、結局アナログアンプ部のみのM6 500iに変えました。

大変聡明な御判断かと思います。

>予想以上にM3scdが早く届き、早速DCD-50と比べましたが、低音や高音の伸び、音の奥行きが明らかに向上しました。

M3scd は非常に評価の高い製品で、極めて適切なる御選択かと思います。
https://www.exclusiveaudio.gr/site/musical-fidelity-m3scd-hi-fi-choice-winner/

>元々All in Oneよりレーザーピックアップやトレイなど先に故障しやすいCDプレーヤーが別の方が良かったので結果オーライでした。
音も大満足の内容になりました。
またトラブル時すぐ持ち込めて、速やかに真摯に対応してくれるしっかりしたショップで購入する大切さを改めて認識しました。

良い結果が得られて本当によろしかったですね。やはり懇意にされているお店が一番安心出来ます。

それでは、これからも音楽を楽しんで下さい。

書込番号:24504518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2021/12/23 03:56(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
高評価review記事、ありがとうございます。
知人も喜んでおりました。
私自身のアンプは来年持ち越しですが、楽しみに待ちたいと思います。
どうぞ素敵なクリスマスと良いお年を。

書込番号:24507340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/23 05:44(1年以上前)

>テット:)さん

Technics アンプの到着、来年が待ち遠しいですね。

それでは、テット:)さんも素晴らしいクリスマスと繁栄ある良いお年をお迎えください。

書込番号:24507380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカー ウーハーについて

2021/12/04 18:33(1年以上前)


スピーカー

スレ主 kuwa4261さん
クチコミ投稿数:10件

オーディオ初心者ですのでよろしくお願いします。
現在 
TV:A9G 
フロントスピーカー:Ns-F330 
AVアンプ:AVR-x1700H 
です。ほとんどTV、映画鑑賞での利用です。
題名のとおり、リアスピーカー と ウーハーを追したいと思います。
候補は 
リアスピーカー :  NS-F210
ウーハー :  SA-CS9
です。センタースピーカーは A9G を利用しております。
予算は5万円ぐらいを予定しております。
よろしくお願いします。

書込番号:24477374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2021/12/05 07:48(1年以上前)

kuwa4261さん

フロントに合せリアはNS-B330を壁付け、サブウーファーは、NS-SW300がコスパもよく使いやすいと思います。リアは壁が白色ならPA用のJBL Control Proあたりも合いそうです。サラウンドは電話台や本棚があれば乗せてもいいかもしれません。

書込番号:24478243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwa4261さん
クチコミ投稿数:10件

2021/12/05 15:15(1年以上前)

>あいによしさん

早速の回答ありがとうございます。今、量販店に行っていました。
YAMAHA、SONY とも在庫はほとんど無く、今注文しても納期は未定で来年の3月まではなんとか納品できる状態
だそうです。
展示品でDENONのDSW-37があり17000円で購入できるのですがどうでしょうか?
サイズ的にもちょうどいい感じです。おすすめいただいたNS-SW300は少し大きすぎ、置き場所に難儀してしまいそうです。
リアのスピーカーはNS-B330でいこうとおもいます。
スピーカーの方は何とか年内には買えそうです。


書込番号:24478897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2021/12/05 17:11(1年以上前)

>リアのスピーカーはNS-B330で

設置方法はどうするのでしょうか。

ちょうど置ける棚などがなければ
壁掛けは工作が必要ですし、スタンドを用意する?

別案で、ウーファーなしで
NS-F330をリアにも置く(つまりNS-F330を4本使う)というのも
面白そうです。 

書込番号:24479070

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwa4261さん
クチコミ投稿数:10件

2021/12/05 17:48(1年以上前)

ウーハーはDSW-37で行こうとおもいます。
値段はあがりますが、フロントをNS-F500にしようか考えております。
奥さんの許可がいりますが・・・
当方、田舎のため聞き比べができません。
どうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24479148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2021/12/05 20:24(1年以上前)

>kuwa4261さん

DSW-37:16cmコーン形
NS-SW300:25cmコーン型
かなり差がありそうです

NS-F500:16cmコーン型ウーファー
DSW-37はいきなり役不足になりそうです

一気に揃えず、よく調べて揃えていく方が、結果的にムダが少なくなると思います。

書込番号:24479411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2021/12/05 21:07(1年以上前)

>kuwa4261さん

>展示品でDENONのDSW-37があり17000円で購入できるのですが

未使用新品でもこの値段ですからお得とは言えないような。
https://kakaku.com/item/K0000913245/

>フロントをNS-F500にしようか考えております

NS-F330の上位機種ですから良いんじゃないでしょうか。

サブウーファーは、NS-F500とNS-F330を設置して
アンプのDynamic EQをONで試してみてから考えても
いいような気がします。
これだけで、結構迫力出ると思います。

書込番号:24479498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuwa4261さん
クチコミ投稿数:10件

2021/12/09 18:46(1年以上前)

>あいによしさん 

ありがとうございます。

奥さんの許可が出しだい、NS-F500を購入したいとおもいます。

ご指摘の通り、ウーハーはNS-F500を購入してから考えます。

TVの音を少しだけ良くしたいと思いましたが、奥が深いです・・・

年内はこれぐらいにして、来年にもう少し足していこうと思います。




書込番号:24485654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2021/12/09 21:39(1年以上前)

kuwa4261さん

一気に揃えずに賛成です、効果を実感しながら少しづつの方が、違いも楽しめて、おすすめです。
NS-F500もお値段けっこうします、よい機会なのでいろいろ試聴されたらいかがでしょう?
買うのであれば冷やかしではないので堂々と、高い物、安い物も聴かせてもらい、
どごが違いどこがいい音なのか理解してから、予算と相談、場合によっては出直しもありです。

書込番号:24485982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

システムのグレードアップを考えてます。

2021/12/02 10:12(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:255件

今はWharfedaleのDenton 85thをCambridge AudioのCXA60で鳴らしています。DACはifi audioのZEN DACです。

ZEN DACをZEN DAC Signature V2に変えようと思ったのですが、大変重宝しているTrueBass機能が廃止されたのでそのままでいます。

アンプも最近出たCXA81辺りにしようかと思っていますが、これまたトーンコントロールが廃止されているので躊躇しています。

スピーカーは同じWharfedaleのEvo4.2が気になっています。Evo4.2が良ければ最終的にEvo4.4あたりにグレードアップしたいと考えています。

WharfedaleのEvoシリーズとDenton 85thを聴き比べした方は居ますか?

書込番号:24473716

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/12/02 19:31(1年以上前)

>寿司キチさん
こんにちは。DENTON 85thユーザーです。
4.2は似てる感じでしたが、やはり3ウエイなので少し広い空間でならより生きるかと思いました。
私の感想なので、なるべく実物を聴き判断ください。

アップをされるならアンプを30万円以上の物にされた方が良いかもしれません。
私のDENTON はLUXMAN L550AIIやサンスイAU-α907Limtedに合わせてます。音の空間表現の上手さがよくわかります。

書込番号:24474362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2021/12/03 09:13(1年以上前)

>fmnonnoさん
スピーカーよりも高いアンプだと性能が生きるのですね。

書込番号:24475030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー迷っています

2021/11/09 19:25(1年以上前)


スピーカー

スレ主 いしこwさん
クチコミ投稿数:28件

テレビの音を少し良くしたくスピーカーを買おうと思っています
低音があるのが理想です

ちなみにテレビは古い型で壊れるまで使う予定です
Blu-rayプレーヤーもつけていて、たいてい録画したものを見るのがほとんどです

家電量販店に行くとSONYのHT-X8500(35,000円くらい)
をすすめられました。
もちろんもっと高いスピーカーもあるが、値段もほどほどで良質とのことです。
そこあと、たまたまドンキホーテに行った時、JN-SPB100-BK(約1万円)を見かけました。バーの他にウーハー用サブがついていて、この値段でこの音は絶対良い、とすすめられました。

どちらも周りの音が大きく、しっかり音の質を聞き分けることができずに帰ってきました。
ただ、ドンキの値段は魅力的で惹かれています。

注意点やおすすめなど教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします

書込番号:24438139

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/09 19:43(1年以上前)

>いしこwさん

テレビが古い型だけの情報なので接続に問題無いか入力確認をすること。
とだけコメントしておきます。

書込番号:24438164

ナイスクチコミ!4


スレ主 いしこwさん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/09 19:52(1年以上前)

入力は問題ないと思われます
すみません、余計なことを書いてしまいましたm(__)m

音の良し悪しでおすすめを教えていただけると助かります

書込番号:24438176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/11/09 20:13(1年以上前)

>いしこwさん こんにちは

これですね、https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2045/id=109119/

サブウーハーもついてるし、評価も悪くないので、うまく低音を出してくれると思いますよ。
ドンキオリジナルのようですね。

書込番号:24438215

ナイスクチコミ!2


スレ主 いしこwさん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/09 20:25(1年以上前)

安くて驚いています
まだ評価を見つけられずにいるので、どんなものか皆さんの意見が聞きたくて書きました(^^)

書込番号:24438245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/09 20:46(1年以上前)

>いしこwさん
何のジャンルのTVの音を良くしたいかが問題だと思います。

ただ、低音を大きく良くしたいならドンキの奴でも十分だと思いますが、
例えば映画やドラマなどの視聴を良くしたいなら微妙だと思います。

最低でもセンタースピーカーがある3.1か5.1の物が好ましいと思いますよ。

ドンキでは無いですがゲオで売ってる物を一時期試しましたが音楽鑑賞などは
まずまずでしたが、映画、ドラマ、ニュースなどでは2.1chの為にセリフの声が
聞き取りにくく音量を上げるとセリフ以外の音が響いてしまってバランスが
良く無かったです。

今はDENONのサラウンドスピーカーで満足してます。

書込番号:24438287

ナイスクチコミ!3


スレ主 いしこwさん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/09 21:34(1年以上前)

>ねこさくらさん
ご提案にありがとうございます

スポーツ観戦や音楽のライブ映像を楽しみたいと思い、探し始めたのがきっかけです
元々はテレビが古いので、新しいテレビを検討しようと探し始めたら、スリム化による音の劣化を知り、音をよくするにはスピーカーと量販店の方に教えてもらいました
まだテレビが壊れていないので、とりあえずスピーカーだけ先に買って楽しんでみては?との提案で今に至ります。
ねこさくらさんのDENONというのを検索してみましたが、種類も金額も多くありました。おそらく品質が良いものなんでしょうね。
私は初心者で、教えてもらった情報しらわからず、その中で決めるしかありません。
音も好みがあると思いますが、平行して調べているとヤマハのYAST209というのも目にはいってきました。

通ではないので、最上級でなくて良いのですが、
普通のテレビの音より低音があり臨場感を楽しめるものが理想です
お値段も検討のうちですので、高くても3万円台でおさめたいとわがままに思っています。

書込番号:24438382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/09 22:42(1年以上前)

>いしこwさん
そんなに高い物では無いですよ。

ぶっちゃけ音だけ!で言うなら中古で良いし、10年ぐらい前の物でも十分使えます。
ホームシアターって何十年も前からあるので機材を探せば中古で多くあります。

ここで、BluetoothとかDolby Atmosなどの最新機能が欲しいなら別ですが
音だけで言えば10年〜20年前の物でも十分に使えます。

自分はDENONのDHT-S311という3.1chのスピーカーを使ってます。
10年近く前の商品ですけど普通に音は良いですよ。
TVの下の置いてHDMIケーブルで繋げるだけですから誰でも簡単。

しかも、これ近所のブックオフに中古で5千円で売ってた物ですから(笑)。

書込番号:24438500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2021/11/09 22:57(1年以上前)

>いしこwさん

購入を検討しているジャンルとしては書き込み先の「スピーカー」ではなく「ホームシアタースピーカー」ですね。
https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

予算とタイミングからおすすめを一つ選択するならヤマハのYAS-109です。
生産終了で実質の後継機種がすでに市場に出ているため在庫処分が各量販店等で行われており現在の価格コム掲載価格よりも安く買えます。
1.7万程度で在庫処分しているところが多く、アウトレットがある量販店さんだと未使用展示品が1.5万くらいで置いてあったりも。近場店舗でまだ在庫があれば狙いどころです。
他候補を含めるならDenon S216か109の一つ上になるヤマハ209も検討候補になるかと存じます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001167515_K0001209029_K0001171379&pd_ctg=2045

書込番号:24438519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 いしこwさん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/10 01:20(1年以上前)

>ねこさくらさん
スピーカーは長い年数使えるんですね
つたない私の言葉に丁寧に対応していただきありがとうございます
とても勉強になりました
ありがとうございました

書込番号:24438696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いしこwさん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/10 01:23(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

書き込む場所が違ったんですね💦ごめんなさい

いくつか提案していただきありがとうございます
ランク別の提案とてもわかりやすかったです
生産終了とのこと、ネットで調べるとアウトレット品で購入できそうです
いくつか提案いただいた中で、検討し購入しようと思います

丁寧な対応感謝します
ありがとうございました

書込番号:24438699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーからのノイズについて

2021/10/17 21:28(1年以上前)


スピーカー

スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

スピーカーから聞こえるノイズについて教えて頂きたい。
ノイズ発生時の構成
スピーカー FYNEAUDIO F-502 (バイアンプ)
プリアンブ CX-A5200
パワーアンプ MX-A5200
DAC UD-505
NAS Soundgenic HDL-RA2HF
TV TH-65HZ1000
レコーダー DMR-4W200
ネットワークハブ GS316P-100AJS
AP WIFI ルータ WG-2600HS4
レコーダー映像backup RECBOX AAS HVL-AAS4
電源タップ AV-P250 and BELDEN PS1650MK2

壁のコンセントは、従来の分電盤から分離して、新規設置したところから接続。

この状況でのF-502から出るノイズは以下の通り。
1. CX-A5200のMAX(+10.6db)で、ホワイトノイズ以外に
5-4回/sec の周期ノイズが出てる。
2. 該当ノイズは、+5dbでノイズは聞こえなくなる。
3. CX-A5200とMX-A5200以外を順番に電源をOFF( コードを抜く)するが、周期ノイズは残る。LDKの設置なので、他にエアコン等を順番にOFFしたがやはり周期ノイズは残る。
4. CX-A5200とMX-A5200とF-502だけで、周期ノイズが出ることになった。

質問1. 実用のボリュームは、-30dbで昼間最大でも-20dbレベルなので、気にすることはないか?

質問2. 気になるので、周期ノイズを除去する方法はありますか?

ノイズは両方のSPからありますが、
volume MAXでの確認は初めてで、無視すべきか悩んでおります。
また電源タップを使わずに、CX-A5200とMX-A5200を壁コンセントから取っても、周期ノイズは同じでした。

書込番号:24401045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/10/17 22:04(1年以上前)

>Mr.IGAさん

ケーブルは大丈夫なんですか?

書込番号:24401111

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

2021/10/17 22:13(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ケーブルは純正の物を使ってます。すべて新規購入で、購入後10ヵ月です。
ケーブルとしても、今代替え品がないので。
また、根本は何か外部のノイズを拾っているかと思い、ノイズ発生元を見つけたいと、考えてます。

書込番号:24401132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/10/17 22:18(1年以上前)

単純にCX-A5200のVOLのガリノイズではないですか

書込番号:24401141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

2021/10/17 22:22(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
こんなに早くCX-A5200のガリノイズが出ますか?
一秒間に5回程度の定期リズムがあります。

書込番号:24401148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

2021/10/17 22:30(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
ガリノイズのYouTube見てますが、違うとの印象です。
言葉ではなかなか言い表せないのですが、volume maxから+5dbまでは、連続して、プチプチのような連続してリズムを刻んでます。
しかし、ほぼ、+5dbで無くなり、再現性はあります。

書込番号:24401162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

2021/10/17 22:35(1年以上前)

スピーカーケーブルですが、
ONKODO 2S8 ロジウムバナナプラグを使ってます。
ここの検証はしておりません。

書込番号:24401166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/10/17 22:39(1年以上前)

>Mr.IGAさん

入力ソースに関係なくノイズ発生するならプリアンプを疑うべきです
メインアンプに直接、音量を可変できる入力ソースを繋げば切り分けはできると思いますが


特定入力ソースならケーブル関係を疑えます

書込番号:24401172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

2021/10/17 22:43(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
ありがとうございます。
今の現象は、入力部分は全て電源を気っているので、
UD-505のプリを使って検証して見ようと、思います。
明日は仕事なこので、またアップデートいたします。

書込番号:24401183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2021/10/18 11:10(1年以上前)

ヴォリュームMAXって(笑)  当然 無音じゃないですよ(笑)

それも そのクラスのアンプたちでは…。 

通常ヴォリュームでは?  問題ないんでしょ。  正常値の範囲ですね。

書込番号:24401707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:131件

2021/10/18 12:00(1年以上前)

Mr.IGAさん、こんにちは。

>1. CX-A5200のMAX(+10.6db)で、ホワイトノイズ以外に
>5-4回/sec の周期ノイズが出てる。
>2. 該当ノイズは、+5dbでノイズは聞こえなくなる。

ここがよくわからなかったのですが、これは、

1.+10.6dB だとぎりぎり聴こえるが +5dB では聴こえない
2.+10.6dB だと楽に聴こえるが +5dB では聴こえない

のどちらでしょうか?ボリュームの差はたかだか 5.6dB ですよね。気にされている周期ノイズが上記1.の状況であれば、ありふれた状況なので気にされないのが賢明だと思います。

一方上記2.の状況であればノイズの音量に 5.6dB 以上の差があると思われるので、これはプリアンプ起因(外来ノイズではない)が疑われますが、通常聴く状況で +10.6dB にすることはあり得ないので、これもまた気にされないのが賢明だと思います。

書込番号:24401766

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件

2021/10/18 12:39(1年以上前)

本日午後年休で、確認をしました。

結果 プリアンブからのノイズでした。
大山鳴動して鼠一匹 といったところです。

テスト1. UD-505-BにMX-A5200でvolume MAX.
僅かに聞こえるホワイトノイズのみ、繰り返し聞こえたノイズは無し。
テスト2. CX-A5200のピュアダイレクトでvolume MAX,
僅かに聞こえるホワイトノイズのみ、繰り返し聞こえたノイズは無し。UD-505-Bの同じノイズレベル。

あー、購入前にさんざん挑戦させて頂いた、プリアンプのブランドテストで、プリアンプの重要性を認識しながら、とんだ失態でした。先にpure direct の確認すべきだった。

喉につかえたものが無くなり、精神的には安心しました。

書込番号:24401823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング