スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(22949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1056スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1056

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

PCデスクに置けるスピーカー

2014/10/02 16:49(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:180件

前回の質問に対するご回答を参考に下見をしてきまして、ご報告と質問になります。

「PCにCDを取り込んだニューミュージックを聴くだけでDTM、ハイレゾなどはしませんし、それほどのこだわりもないので出来れば2万5千円内で良いものをと考えています。また、スペースの関係で奥行き20cmまでのものです。」
という前回の内容でした。

まず、コンポ類はいずれもアンプが大きく難しいようでした。

続いてアクティブ

M-AUDIO BX5Carbon
上から下まで良く聞き取れる。
一瞬、PM0.4nの方がいいかもですが、やはり一回り大きいのでゆとりを感じて期待できそうです。
AV40もなかなか良かったです。

JBL CONTROL 2
ボーカル域はとてもよく聞こえますが、その分楽器が後方に追いやられます。

バッシブ

やっぱりこれが一番良かった。

おすすめ頂いたケンウッドLS-K731をはじめ1万円台のものを視聴してみて、これでも十分という感じだがいずれも奥行きオーバー。

パイオニア ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VP
安いと思ったら1本の価格。

S-31B-LR
小さい。
できれば限られたスペースをめいいっぱい使いたいです。

tangent EVO  TEAC LS-H265
無し。

DALI ZENSOR1
長時間の視聴は疲れそう。

audio pro AVANTO S-20
あまり印象がない。
なんでだろう?

モニターオーディオ Bronze BX1
フラットで音の分離が感じ取れ聞きやすい。
サイズもOK

Wharfedale DIAMOND 10.1
多少高音、低音が強調されているが元気な感じ。
ギターの構造と一緒なのか、奥行きが狭いぶんレスポンスが良いですね。
そうなるとDIAMOND 10.1が気になるが奥行き313mmかぁ・・・

ただ、いずれも高価なアンプ、中には良くわからないが三段重ねのものもあるがスペース、予算からこれらは無理。

はたしてPC200USBや中華アンプでもある程度は同じイメージの音質になるのでしょうか?
また、私の報告で気が付いた事がありましたらお願いします。

よろしくお願いします!

書込番号:18005758

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 17:41(1年以上前)

Zensor1と中華アンプ

こんにちは

お気に召さなかったZensor1と中華アンプ20W×2です。
これで聞くギター曲や女性ボーカルがお気に入りです、聞き疲れされたとのこと、このSPの取説にはエージング1000時間と書かれてますので、若しかしたら、その関係もあったかも知れません、またアンプの違いも大きいかと。
一番の魅力は、中高域のつやでしょうか、低域もたまに(音源によって)オヤッと思うほど出てくれる嬉しさもあります。
Wharfedale Diamond10.1も別の部屋で使ってますが、これはバイワイアリングができますので、更に音質向上が出来ます。
音の性格としては、Zensorの方が明るい音かと思います。
中華アンプは、トーンコントロールもついてますが、スルースイッチでスルーで使って丁度いいです。
若しかして、お名前はシャナイア・トウェインからでしょうか?

書込番号:18005877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2014/10/02 18:39(1年以上前)

里いもさん、有難うございます!

DALI ZENSOR1とWharfedale Diamond10.1の両方をお持ちなんですか。
すごいですね!

DALI ZENSOR1は3箇所に設置してあり、すべて視聴しました。
しかしアンプの違いは分かりませんが同じ印象を持ちました。

中華アンプでも十分なようですね。
里いもさんのDALI ZENSOR1の下に敷いてあるものはなんですか?

>若しかして、お名前はシャナイア・トウェインからでしょうか?
うちの長女の当時のニックネームから取りました。
おかしいですかね?

書込番号:18006024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/10/02 20:28(1年以上前)

シャナたんさん

私ならばこの予算で検討できるのは2機種です。

audio pro image11/kai2 中古
eclipse 307mk2 中古or新品

デスクトップSPでそこまで音量を上げずに極め細やかに聴けるもので上記をピックアップしました。

音のきつさはSPケーブルをベルデン studio 814あたりがよろしいかもしれませんね。

書込番号:18006430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/02 20:32(1年以上前)

こんばんは

試聴の旅、お疲れ様です。

>はたしてPC200USBや中華アンプでもある程度は同じイメージの音質になるのでしょうか?

なると思いますよ。スピーカーの特性はそのままと思います。

アンプのランクを上げていくと、イメージとしては、スピーカーの前に薄い布が何枚もあるのが、はがれていくといった感じでしょうか。
その逆をイメージしてもらえれば。だからといって、聞いていられないなんてことはないと思います。

私の経験でいえば、中華アンプでも解像度が高く鳴っているのはLS-H265です。A-933につないだら、さらに化けました。今もタイマーで朝の目覚まし代わりに鳴らしてます。ですが、シャナたんさんの条件には合いませんね。

書込番号:18006449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 21:02(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
SPの下に敷いてるものは、DIYで買った2,3百円の木材をカットして角はコンクリートへこすって落としたものです。
これで音のヌケが良くなりましたよ。
それまで、ONKYO,DENON,その他国内ブランドを多く使いましたが、測定上でいいのは国内、音を聴いていいのは外国のものでした。
シャナイア・トウエィンは、ホンダのCMでもおなじみのこちらhttps://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3
youtubeで試聴もできます。

書込番号:18006584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 13:46(1年以上前)

ケーキクーラーさん、有難うございます。

>audio pro image11/kai2 中古
中古は考えてません、スミマセン!

>eclipse 307mk2 中古or新品
面白い形ですね、今度見てきます。

>音のきつさはSPケーブルをベルデン studio 814あたりがよろしいかもしれませんね。
スピーカーが決まり次第検討したいと思います。

書込番号:18008966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 13:53(1年以上前)

BORIRINさん、有難うございます。

>なると思いますよ。スピーカーの特性はそのままと思います。〜聞いていられないなんてことはないと思います。
それを聞いて安心しました。

>私の経験でいえば、中華アンプでも解像度が高く鳴っているのはLS-H265です。
奥行きが・・・・スミマセン

書込番号:18008984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 14:00(1年以上前)

里いもさん、有難うございます。

>ご覧いただきありがとうございます。
いいえ、こちらこそ。

>SPの下に敷いてるものは、〜これで音のヌケが良くなりましたよ。
インシュレーター代わりということでしょうか?
これなら手軽に出来ますね。

>シャナイア・トウエィン
綺麗な歌ですね。

書込番号:18009004

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 14:20(1年以上前)

ケーブルはベルデン8470です、短いので十分かと、写真にも白黒のより線が見えてます。

書込番号:18009051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 14:29(1年以上前)

ショップを2件回りましたが、いずれの店員さんもPC用に作られたアクティブの方を推奨されていてバッシブ+アンプのPCデスク上視聴は不向きと強く否定されていました。
そして中華アンプのことは知らないということでした。

どんなものを奨めてくれるかと期待してましたが、ちょっと残念でした。

でも、どうしてもバッシブ+アンプで考えたいと尋ねてみますと、こちらを奨められました。

どうでしょう?
http://www.screenfactory.jp/shop/products/detail.php?product_id=74

書込番号:18009073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 14:39(1年以上前)

里いもさん

>ケーブルはベルデン8470です
ベルデンはPA機材で使った事があります。
型番は忘れましたが・・・良かったように記憶しています。

今は安く済ませたかったのでマイク、スピーカー、楽器のすべてMOGAMI 2534です。

書込番号:18009092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/03 15:19(1年以上前)

こんにちは

出来るだけスペースを一杯に使いたいが、奥行きが制限されるとの事なので色々
探してみました。中々見つかりませんでしたが一つだけ紹介させて頂きます。

オンキョーのD-509Mはどうでしょうか。奥行きは浅いです。
http://kakaku.com/item/K0000412091/

結構聴ける耳をお持ちなのでお気に召さないかも知れませんが、元々はAV系で
開発されたスピーカーなのですが、PCオーディオも結構良いと思います。

予算と奥行きが許されるなら、私もワーフェデール10.1は良いと思います。

書込番号:18009165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 15:44(1年以上前)

ミントコーラさん、有難うございます。

>出来るだけスペースを一杯に使いたいが、奥行きが制限されるとの事なので色々探してみました。
感謝です!
D-509Mは「サラウンド」「D-509 Seriesシアタースピーカーシステム」が良くわかりませんが不向きなのかとスルーしておりました。
単品で至近距離、問題ないでしょうか?

>結構聴ける耳をお持ちなのでお気に召さないかも知れませんが
とんでもありません。
ライブじみた事はしておりますがピンからキリまであるとしますと、当然キリの方ですから・・・

書込番号:18009212

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 15:49(1年以上前)

unisonicですか、初めて聞くブランドです、中華製かと思われますが。
アンプ付しかPCーSPとの認識がないことは、ハイレゾ時代をしらない不勉強な店員ですね。

アンプなしSPなら、2本で1万円程度のDENON, ONKYO,YAMAHAなど多数あるのに、unisonicなど引っ張り出して勧めるのも
おかしな話です。

DENON, ONKYO,YAMAHAなど多数ある中で、それ以上の音でコストもそれほど高くないものをおすすめしています。
DENON, ONKYO,YAMAHAなどの1万円クラスは全て購入してみました、音楽用には物足りなく、テレビの脇へつけたり
友人へあげたり処分しました。
始めはいいと思って使っても、耳が肥えてくると物足りなくなります。

書込番号:18009221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 16:00(1年以上前)

里いもさん、有難うございます。

>ハイレゾ時代をしらない不勉強な店員ですね。
まったく話がかみ合わず困ってしまいました。

>始めはいいと思って使っても、耳が肥えてくると物足りなくなります。
とてもシンプルで説得力があります。
背中を押されてしまいましたね。(笑)
予算増額4万、ただし奥行き20cmまででアンプも小型です。

書込番号:18009236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 16:02(1年以上前)

もうこの件に関してかなりのご回答を頂いてきました。
本当に感謝しています。

多少の予算、スペースオーバーながらも、それでもできるだけ良いものをと配慮してくださっている事も十分感じています。

しかし、予算は柔軟に考えてますがスペースはどうしても難しいのです。
それでもスペースオーバーのご回答が続き、それに対してスペースがないことを伝え続けなければなりませんでした。

回答者様に対して申し訳なく思い、正直こころ苦しくなってきました。
素人のため出来るだけ回答者様に委ねたかったのですが決められないのです。

そこで、ここでは回答者様のご意見を継続、尊重しつつ他の方法をと考えました。

これでお察し頂けたと思いますがうまい方法ではありませんでしたね。
申し訳なく思っています。

ご理解のうえ続けても良いと思われる方は、引き続きお進みくださいませ。

書込番号:18009243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/03 16:43(1年以上前)

シャナたんさん

オンキョーのDシリーズとデノンのSCシリーズはライバル製品で両者聴き込んだ末、私はデノン
のSCシリーズをサラウンドのバックSPに使用しています。フロントはセンソール5です。

以前セッティングの際フロントSPを接続するのを忘れてしまい、4chオーディオのモードで音楽を
再生したら、普段と変らないなあと思っていると、フロントから音が無いと気が付き(笑)その時に
初めてこのSPの凄さを知りました。とはいえしっかり聴き込むと差は解るんですけど。

このクラスのサラウンドSPとしては値段が少しだけ高めです。その分質感も良く作りは結構良い
です。ただ個人的には候補に上げられていた、オーディオ用?のSPに比べると奥行きが浅い分
それと比例して浅い感じの音調は多少否めないところはあります。

やはりセッティングの事を考えて奥行きは浅く作られているんですよね。その分良い作りでも結果
としてこの価格では多少音に出て来るんだと思います。

>モニターオーディオ Bronze BX1
>フラットで音の分離が感じ取れ聞きやすい。
>サイズもOK

私もここは一番気になっていたのですが、 Bronze BX1は非常に良いですね。ただ予算の2万5千円
に収まらない31500円?とはいえオンキョーもペアで28000円位なのでオーバーにはなりますが。

予算が許されるなら候補の中の条件としてはBronze BX1もお勧めになります。あと良い物は長く使
えると思いますよ。

書込番号:18009346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/10/03 17:14(1年以上前)

予算が4万なら

スピーカー:モニターオーディオ Bronze BX1
アンプ:フォステックス PC200USB
ケーブル:BELDEN8460(各2m)、それ以上長い場合はBELDEN8470

こんな感じでいいんじゃにですか?
Bronze BX1はサイズもOKで音も確認済みなんですよね?設置スペースが20cmなら背面バスレフですけど壁にピッタリじゃなくて少し隙間あけれますしね。8Ωで88dBですからこのフォステックスのアンプでも音量は十分にとれると思います。あとはインシュレーターとかどうするかって感じでしょうけど100均とかで適当なものを見つければ良いかとは思います。

私もアナログケーブルは全てモガミ2534使ってますよ。

書込番号:18009431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 19:13(1年以上前)

ミントコーラさん、有難うございます!

>オーディオ用?のSPに比べると奥行きが浅い分それと比例して浅い感じの音調は多少否めないところはあります。
>その分良い作りでも結果としてこの価格では多少音に出て来るんだと思います。
えっ、そうなんですか?
つまり、奥行きを考えると消去法的にBronze BX1しかないということなんでしょうか?
仮に奥行きを5cm伸ばせるとしたら3万円までででBronze BX1を上回るものは?

プロフィール拝見してちょっと触れたくなりまして・・・いいですか。

モナコのセナVSマンセルは感動しました。
私のF1観賞はセナに始まりセナに終わりました。

UFO⇒MSG初期
リアルタイムでよく聞きました。
LIGHT OUTのソロが私のコピーした中で一番難しかったです。

よろしくお願いします。

書込番号:18009763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/10/03 19:35(1年以上前)

ヘヴィメタルとアニソン好きさん、有難うございます。
その節は・・・・(汗)

インシュレーターは購入後に考えればいいですね。

>Bronze BX1はサイズもOKで音も確認済みなんですよね?
>設置スペースが20cmなら背面バスレフですけど壁にピッタじゃなくて少し隙間あけれますしね。
Bronze BX1で良いかなぁと思います。

一点気になります。
ミントコーラさんのところで・・・・
つまり、奥行きを考えると消去法的にBronze BX1しかないということなんでしょうか?
仮に奥行きを5cm伸ばせるとしたら3万円までででBronze BX1を上回るものは?

思うところがありましたらよろしくお願いします。

追伸
アルフォンス・エルリック、六条壬晴など男性役も好きでしたよ。

アコギはやります?
にっぱちのカスタムオーダーしてしまいまして金欠中なんです。

書込番号:18009843

ナイスクチコミ!2


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 杏樹♪さん
クチコミ投稿数:6件

こんばんわ。
先日、こちらでアドバイスを頂きましたオーディオ初心者です。
その後、Denon PMA-390REを購入しました。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17976191/

いよいよスピーカーの購入ですが、来月になったら臨時収入があることが分かったので、頑張ってスピーカーの予算を10万円にして再検討しようと思います。

改めてスピーカーの設置スペースを調べてみたら、スピーカーひとつにつき幅が17cmまで、奥行きが25cmまで、高さは40cmまででした。
ちなみにスピーカーの後ろのスペースはどれくらい必要でしょうか?
いちおう後ろの壁まで10cmは必要と思って計算しましたが…

またまたお手数ですが、女性ボーカルが綺麗で聞きやすいおすすめのスピーカーを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18022427

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/06 22:01(1年以上前)


こんにちは

一番のおすすめはDALI Ikon2 MK2ですが、サイズがはみだすようです。
次にB&W 685S2もはみ出す、入るのは同じ686S2かな、でもちょっと評価が下がります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000113848_K0000631036_K0000631038

書込番号:18022532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/06 22:03(1年以上前)

こんばんは

>頑張ってスピーカーの予算を10万円にして再検討しようと思います。
>スピーカーひとつにつき幅が17cmまで、奥行きが25cmまで、高さは40cmまででした。
>女性ボーカルが綺麗で聞きやすいおすすめのスピーカーを教えて頂ければ幸いです。

おすすめは

ピエガ
TMicro 3 定価\86,000/ペア
幅12cm、奥行き13cm、高さ19cm(H190×W120×D130mm)

http://kakaku.com/item/K0000136936/

http://www.piega.jp/products/tmicro3.html


>ちなみにスピーカーの後ろのスペースはどれくらい必要でしょうか?
>いちおう後ろの壁まで10cmは必要と思って計算しましたが…

10cmあれば、良いと思いますよ

うちは、30cm3wayの中型ブックシェルフスピーカー(JBL 4312A)ですが、
壁から、10cmくらい離れてましたね(笑

以上です(笑

でわ、失礼します

書込番号:18022546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/06 23:43(1年以上前)

こんばんは。2回目の告白ですが笑、アンソニーギャロA´DIVA UかALR/JORDAN EntrySi で。
アンソニーギャロは聴いた事はありませんが、レビューの評価も良いようです。
EntrySiは僕も使用してますが、女性ボーカルは勿論、ジャズ、クラシック、または三味線までイケると思います笑。390REとの相性も良いでしょう。
当たって砕けろ、でお願いします笑。ではでは。

書込番号:18023058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/10/07 01:20(1年以上前)

杏樹♪さん こんばんは。

とりあえず、ご要望に添いそうな機種を選んでみました。
達夫さんを見習って私も球体スピーカーを選んでみました。
大きい方は試聴しましたが、中々切れがあって聞き易い音だと思います。


Elipson

planet M

http://wisetech.co.jp/brand/elipson/planetM/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000481620_K0000481621_K0000481622


mhi

Evidence MM01A

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000154588_K0000154589&spec=101_1-1-2_2-1-2-3-4-5-6_3-1_5-1,102_4-1-2
http://www.saec-com.co.jp/product/speaker/mm01a.html
http://dime.jp/genre/100842/


DALI

MENTOR/M
 

http://kakaku.com/item/K0000063634/#tab
http://dm-importaudio.jp/dali/mentor/l4/Vcms4_00000262.html

パイオニヤ

S-A4SPT-VP

https://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001707
http://kakaku.com/item/20446011001/


書込番号:18023347

ナイスクチコミ!5


スレ主 杏樹♪さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 15:20(1年以上前)

こんにちわ。
みなさん、またまた貴重なアドバイスありがとうございます。
仕事の都合で返信が遅くなり申し訳ありません。

いろいろあって迷いますね。
デザインで選ぶならパイオニア S-A4SPT-VPかDALI MENTOR/MとPIEGA TMicro3/Sが落ち着いた雰囲気で好みです。
出来れば試聴がしたい。

ちなみにFostex PM0.3の音が気に入ってましたのでFostex GX100MAって選択はありでしょうか?

書込番号:18024718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/10/07 17:20(1年以上前)

拝啓、今日は。
敢えて「藪を突ついて!蛇(怪)が出ちゃったかな?」為消去された、たなたかAと申します。(笑)
挙げられた"GX100MA"との相性ですが?、悪い選択では在りませんが、このSPの癖(音色)で有る"硬質で強めのツィーターとダンピングの効いた速いウーファーの音質"を如何に上手くコントロール出来るか?、音色の熟成(エイジィング)時間を何れだけ辛抱出来るか?だと思います!。前回スレで書かれた"近接配置(ニアフィールド)的再生の環境で?何れだけ耐えられるかが問題に為って来るのでは?と想像致します!。
其処で私為りの推薦機種を一つ挙げました!、

"クラシック1:ALRジョーダン"です。
この機種は、地味で余り告知されませんが?、非常に音像表現のバランスが良好で、質感表現も優秀です。名機"3/5A"を思わせる処が魅力です!。(笑)
もし宜しければ是非一聴してみて下さいませ!。(笑)参考迄にどうぞ!。

悪しからず、敬具。

書込番号:18024980

Goodアンサーナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/07 17:27(1年以上前)

お疲れ様です。良いスピーカーに目をつけましたね。GX100MAはメリハリが効いた正確な表現をするスピーカーだと思います。僕には若干、高域が強い印象がありますが、デノンの中、低域の特色のあるアンプでいい方向にいくと思いますよ。
まずは、聞くより聴くと言う事で、お時間がありましたら試聴をオススメします。ではでは。

書込番号:18025004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/07 17:35(1年以上前)

たな×2さん、相変わらず面白いですね笑。僕、ファンですから笑。
クラシック1はEntrySiの上位機です。良いスピーカーですよ。ではでは。

書込番号:18025019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/07 18:22(1年以上前)

GX100MAは最初耳にするとハットします、引き込まれます、一音一音の分解がいいのです、しかし「音楽を気持ちよく聴く」とはちょっと方向が違ってる感じを受けます。
音は硬めです、測定器で測るとすばらしいでしょう。

書込番号:18025128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/07 18:42(1年以上前)

失礼致します。

スピーカーのサイズが高さまで限定されていますが、棚に設置されるのでしょうか?

もし、それに近い状況なら密閉型、或いはフロントバスレフといった形状のスピーカーが宜しいかと思います。

店員さん等と相談されてください。

失礼致しました。

書込番号:18025185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/10/07 18:44(1年以上前)

>デザインで選ぶなら

それなら仕上げが美しく、ブリティシュサウンドが楽しめる小さな英国紳士。QUADが中々良いですよ。

http://good-stuff.net/rocky_html/quad/lite2/lite2.html
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000453877_K0000453879_K0000453878

前のモデルですが、音調は一緒なので。

http://review.kakaku.com/review/20443211092/#tab



スカンジナビアデザインとサウンドが楽しめるtangentもお勧めです。

http://kakaku.com/item/K0000099519/
http://dime.jp/genre/98783/
http://www.porcaro-line.co.jp/tangent/evoe5.html

デザインだけでなく、音も折紙付きですよ。

書込番号:18025194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 杏樹♪さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 23:08(1年以上前)

こんばんわ。
たくさんのご意見ありがとうございます。

たなたかたなたかさんが、どんな藪を突つかれたのか気になるところではありますが、やはりFostex GX100MAはちょっと癖が強いんですね。
PM0.3のFostexだから大丈夫ってことでもないんですね。上級者のみなさんの評価が聞けてよかったです。

里いもさんがおっしゃているのは、2年ほど前に久々の大阪出張でヘッドホンアンプ LUXMAN P-1uを試聴した時に、音に厚みがあって『うわぁすごい』って感じて、すでに購入していたFostex HP-A8の音がなんだか物足りない音に思えた感覚に似てるのでしょうか?

圭二郎さんがご紹介下さったQUAD L-ite 2(Cherry)はとってもダンディですね。
試聴できるお店までかなり遠いので、どうしてもデザインに目が行ってしまいます。
でも、長いお付き合いになるスピーカーを決めるのに、やはりお店に行くべきですね。
片道2時間以上、交通費往復で10000円ほどかかりますが、来月あたり大阪まで行ってみることにします。

たくさんのご意見、アドバイスどうもありがとうございました。感謝です。

書込番号:18026446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/08 21:40(1年以上前)

こんばんは。解決済みのところですが、失礼します。既に歴戦の猛者の方々より、意見をきいているかと思いますが、その意見の中にKEFのスピーカーがなかったので、書いてみます。素直なタイプのスピーカーです。扱っている店は少ないですが、大阪には店があるので、オススメします。取り扱い店舗はKEFの公式HPに載ってますので、KEFが気になるようでしたら、見てみてください。相性のいいスピーカーに出会えることを願っております。ではごめんくださいませ。


書込番号:18029649

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/09 11:01(1年以上前)

ちょっと失礼しますね。
KEFはコンパクトなQ100でもスレ主さんの希望のサイズより、ちょっと大きめなんですよね。多分、皆さんその辺りを考慮してると思います。

しかしながら、KEFはコスパも高いですし同軸ユニット採用、安定した音楽再生が魅力の製品です。
十二分以上に試す価値のあるスピーカーだと思いますよ。390REとのマッチングもよいと思います。では。

書込番号:18031429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 杏樹♪さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/10 00:06(1年以上前)

こんばんわ。

またまたご紹介ありがとうございます。

よさそうなスピーカーがいっぱいあって、ある程度、試聴するスピーカーを決めて行かないと一日では終わりそうにないですね(笑)
しかも私の素人耳で違いが分かるか心配です。

試聴しました結果で、またご相談するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:18033857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/10 10:00(1年以上前)

おはようございます。達夫様、御指摘ありがとうございます。希望条件をみたら、確かに条件を高さ以外1~2cmオーバーしていますね。確認不足でした。改めてスレ主様、Q100ですが、サイズは、H300、W180、D272ということを書いておきます。では、ごめんくださいませ。

書込番号:18034841

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/10 15:49(1年以上前)

失礼します。
いえいえ。僕はこちらでボケ倒してますから笑。
また、お話ししましょう。では。

書込番号:18035637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/10 16:06(1年以上前)

>しかも私の素人耳で違いが分かるか心配です。

音の違いが分からなかったら、デザインで選べば良いですよ(笑


ちなみに、私は、試聴しないで買う派です(笑

自室で鳴らして、確認ですかね(笑
お金かかりますけど、趣味ですから、仕方ないですね(笑


では、良い試聴の旅を!

でわ、でわ

書込番号:18035676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

クチコミ投稿数:180件

当初、FOSTEX PM0.4nを中心にこちらで相談したところ、その予算ならばオーディオスピーカー+デジタルアンプの組み合わせもあると奨められました。

いったんアクティブスピーカー系は保留にし、オーディオスピーカー+デジタルアンプで検討してみたいのでどうぞよろしくお願いします。

PCにCDを取り込んだニューミュージックを聴くだけでDTM、ハイレゾなどはしませんし、それほどのこだわりもないのですが出来れば予算内で良いものをと考えています。

PCデスクに高さ12cm、奥行き20cmの棚がありそこに設置できるものを考えていましたが、挙げて頂きましたケンウッドLS-K731は残念ながら奥行きがあり難しそうです。

こちらを所有しておりますので使う事もできます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000186042/SortID=17924570/#tab

一応、評価の高そうなもので予算、サイズの合うものというだけでピックアップしてみましたがあまり当てになりませんね。
よろしくお願いします!

@ http://kakaku.com/item/20446511125/
A http://kakaku.com/item/K0000247146/
B http://kakaku.com/item/K0000057212/
C http://kakaku.com/item/K0000431169/
D http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-MONITOR-SPEAKERS-1C-BK-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000Q81RVW
E http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/172655/
F http://www.amazon.co.jp/EV-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9-S40B-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%9A%E3%82%A2%EF%BC%89/dp/B005LXJYFS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1411172798&sr=8-1&keywords=EV++S-40

書込番号:17958794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/20 10:26(1年以上前)

私の一番のお勧めは、ケンウッドのLS-K901です。(コレだけで2万円しますが、他を例のアンプにすれば予算内に成ります)
http://kakaku.com/item/K0000584919/ (LS-K901)
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ZCE66K/ (Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ )
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV0W/ (アンプとPCの接続)
音質に関しては、殆どの人が高評価です。

欲を言えば!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HFQEM2O/ (インシュレーター)
上記の組み合わせにすれば本格的な音に成ります。(単純計算でトータル27,000円位です)


私はLS-K701を持っていますが、高音は不足気味ながら大変自然で良い音がします。(トーンで調整しています)
http://review.kakaku.com/review/20444510642/#tab (ユーザーレビュー、音質とセッティングに関して)
http://kakaku.com/item/K0000453869/ (価格.COM、audio pro AVANTO FS-20)
http://www.ustream.tv/recorded/27177004 (視聴ページ、25分45秒位から!トールボーイの中でもバランスが良い音)
私の持っているLS-K701は動画のFS-20とほぼ近い音がしています。

K901はK701の弱かった高音を改善してあります!

書込番号:17958973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 11:21(1年以上前)

AVノスタルジーさん、早速のお返事有難うございます。

ご丁寧に色々と貼り付けて頂きまして、素人の私にはとても助かります。

ただ、できれば奥行きはスペースの関係で20cmに抑えたいところですが、そうなると意外と無いんですよ。
ケンウッドですと最初にご推薦いただいたLS-K731が奥行き244mmで一番小さいようですね。
バックのケーブルの出っ張りまで考えると、ちょっと難しいかなぁ・・・
スミマセン!

インシュレーターでそんなに音質向上するのでしたら、同時に購入したいです。

書込番号:17959175

ナイスクチコミ!0


父の仇さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/20 14:09(1年以上前)

うう〜ん、予算2万5千ですか・・・。


シャナたんさんの想定している構成は以下のような感じだと思うのですが、


@ PC → DAC → プリメインアンプ → パッシブスピーカー

A PC → DAC内蔵プリメインアンプ → パッシブスピーカー


経験上オーディオスピーカーを使うとなると、DACの影響をもろに受けるといいますか、
下流の環境によって音がある程度決まっちゃいます。
(pm0.4nもモニタースピーカーなので下流の影響は受けますが、
 あっちは何繋げてもそれなりの音で鳴ってくれます)

今回はDACは既に持っているベリンガーのヤツを使うと考えると、
アンプとスピーカーを一新しても個人的には効果が薄いような気が致します。

なのでDAC内蔵プリメインアンプをお勧めしたいのですが、
ここらに手を出すと予算が吹っ飛びんぐです。

以後、機器のアップグレードを考えてオーディオスピーカーに手を出すのなら
それはそれでナイスアイデアだとは思うのですが・・・。

書込番号:17959712

ナイスクチコミ!2


父の仇さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/20 14:18(1年以上前)

ついでにインシュレーターについてですが、

私のように机にスピーカー置いてデスクトップオーディオみたいな事してるんであれば
効果はあります。

※ スタンドに乗っけてインシュも併用する場合の効果は良く知らないので、
  そこら辺は他の詳しい方にパチュ

直置きだとスピーカーの振動が伝わっちゃって低音がボヨンボヨン聞こえるんですよね、
なので机からの距離を稼ぎつつ振動が伝わらないようにするのは音質改善に繋がります。

御影石のオーディオボードなんかでも良いと思いますよ。
http://item.rakuten.co.jp/mgs/c/0000000137/

書込番号:17959749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/20 15:42(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

予算重視と思われますので、アンプ+DACということでFOSTEX PC200USBはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000624154/

これならば1万円弱ですので、スピーカーに1万5千円ほどかけられます。

スピーカーは試聴の上、お好みでどうぞ。

個人的には、この価格帯にしては解像度の高い、TEAC LS-H265をお勧めしますが、これもサイズが合わないと思います。

http://kakaku.com/item/K0000154215/

インシュレーターについては、とりあえずおいておいて、まずはスピーカー選びを優先なさってください。
インシュレーターの音の変化よりも、スピーカーの特徴による音の違いの方が大きいので。スピーカーを購入してから、インシュレーターを試行錯誤するのがよろしいかと。


もし6万ぐらいまで予算を増やせるならば、次の組み合わせもお勧め。

アンプ+DAC:TEAC AI-301DA
http://kakaku.com/item/K0000619739/

スピーカー:TEAC LS-301
http://kakaku.com/item/K0000619727/

書込番号:17960004

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/20 17:59(1年以上前)

2万5千円予算なら 大抵のものは FOSTEX PM0.4n+PC100USB を上回ります。
重心が高く、ツィーター音が全体を支配したサーサー系のFOSTEX のPCスピーカーで
まともなオーディオ製品は有りませんので・・

ただし、いい音出そうと思ったら デジタルアンプと新品で2万以下のオーディオスピーカーを買うよりも
PCスピーカーでサブウーファー付きのを買った方が気持ちの良い低音が出せ、聴いてて聴き疲れしないはず

それだとイヤだとと言うのなら、単品のサブウーファーをデジタルアンプとオーディオスピーカーに加える
必要があります。
最も手っ取り早いのは低音を組のスピーカーに合わせて出るようにしてあるオーディオコンポを買うことです。

デジタルアンプと新品で2万以下のオーディオスピーカーとは違い、上から下まで全体のバランスが取れてる製品
が見つかります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000464265_K0000382823_K0000429874

書込番号:17960407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 18:42(1年以上前)

父の仇さん 引き続きお世話になります。

できれば、ご指摘のAがよりシンプルで良いですね。
>A PC → DAC内蔵プリメインアンプ → パッシブスピーカー

手持ちのDACは使わないほうが良いならそれで良いです。

私が挙げたものを含め、奥行き20cm以内のスピーカーは無いですかね?

書込番号:17960538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 18:55(1年以上前)

BORIRINさん お世話になります。

FOSTEX PC200USBは手ごろな値段で良いですね。

皆さん、良く考えてくださって頂いて感謝ですが・・・
@予算
Aスペース(特に奥行きがネックのようで)
B音質

どうしてもこの順番になります。

TEAC LS-H265は仰るとおり4.6cmオーバーですが、細かいようですがやはりバックの接続を入れると難しいかもです。

試しに25cmくらいのダンボールを置いてみましたが・・・・ん〜〜スミマセン!

もう少しお付き合いください。

書込番号:17960580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 19:10(1年以上前)

HDMstさん 有難うございます。

>オーディオコンポ
その手もありましたか。

ケンウッドのUD-NF7ならスピーカーが納まります。
アンプをどこに置くかですね。

手持ちのDACでPCに接続しても問題はないですか?

書込番号:17960629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/20 20:13(1年以上前)

シャナたんさん こんばんは

以前、UCA-202のスレで私もこれを最初に使ったとレスしましたが、当時、UCA-202にパイオニアのX-CM31をつないでいました。
現在、私の環境が大幅に変わってしまい、ミニコンポの選択肢に思い至りませんでした。HDMstさんのレスで気づきました。

UCA-202をそのまま使用できますが、PC100USB、できれば同じFOSTEXのHP-A3まで上げた方が良いとは思います。
まずはUCA202+ミニコンポで聞いてみて問題なければそのまま、不満なら後日DACの買い替えを検討なさってはいかがでしょうか。
ひとつ余計なことを言わせていただきますと、購入後、ミニコンポでCDはお聞きにならない方が良いです。
PC+UCA-202+ミニコンポより、ミニコンポ単体でのCD再生の方が音が良いので。DACのグレードを上げたくなると思います。
私は上げていって、最初の環境から全部が入れ替わりました。

書込番号:17960873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 20:31(1年以上前)

BORIRINさん
そうでした。
ついこの間の事でしたのに、気が付かず大変失礼しました。

BORIRINさんにFOSTEX PC100USBを教えて頂いたのを覚えておりまして、DACは基本、PC100USBで考えております。

実はその時に使用していたスピーカーを譲る事になりまして、今回またこちらで質問させて頂くことになりました。

どうしてもスペースが無く、みなさんの推して下さるものに良い返事ができず申し訳ないです。

ちなみに、私がスペース優先で挙げておりますスピーカーはいかがでしょうか?

書込番号:17960951

ナイスクチコミ!0


父の仇さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/20 21:12(1年以上前)

シャナたんさん、どうもです、こんばんわです。

やはりこっちにくると色々アドバイスしてくれる人がおりますね。


>手持ちのDACでPCに接続しても問題はないですか?

問題無いですよ。ただし音についてはどんな結果になるか分かりません。
試聴したとしても量販店では普通にCD再生してるものしかないと思うので、
その場ではpm0.4nより良いと判断されるかもしれませんが、
自宅でDAC経由でアナログ接続して聞いたら「なんじゃこらぁ」ってなる
可能性は否定できませぬ。

同じ事を考えている人がいるかと思いますので探せば
アナログ接続してのレビューがあるかもしれませんね。

>ちなみに、私がスペース優先で挙げておりますスピーカーはいかがでしょうか?

その中でいくと試聴レベルなので詳しい音は語れませんが、
JBLのCNTROL ONEが良かったかなと。
私も昔、奥行き20cm以内で色々スピーカーを物色したのですが
2万以内でそのサイズのオーディオスピーカーって中々ないです。

ちなみに私が最終的に選んだスピーカーはtangent EVOでした。
http://kakaku.com/item/20443711184/

・・・予算オーバーですね(汗)

書込番号:17961133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 21:39(1年以上前)

父の仇さん 度々有難うございます

JBL CNTROL ONE でやっと一票入りました。(笑)

ちょっとこれは。。。tangent EVO \33,800

ホントは最初1万円のPCスピーカーを探してたんですけど・・・気が付いたら2万5千円ですよ〜
何とかその辺で収めたいですね。

今度の祝日にショップをハシゴしてきたいので、引き続き情報をください。

書込番号:17961257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/20 22:15(1年以上前)

どこかで聴ければいいんですが!
パイオニアとEのカービンPM5を聴いてみて頂きたいのですが!無理ですかね?

パイオニアはユニットの音が私好みなので!(少し低音が弱いかも!DACのせい? 画像はユニットが同じS-31-LR)
https://www.youtube.com/watch?v=ZWVtydfS6SM (YouTube動画、録音機材がモノラルに近くなるので実際より解像度が悪い)
カービンPM5以下の動画を見るとかなり音が良いスピーカーだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=2I7TbNr4DKc (YouTube動画、こちらを聴く限り相当良い!)
こちら聴けるなら是非聴いてみて下さい!

書込番号:17961407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/20 22:19(1年以上前)

申し訳ないです!
カービンPM5の動画は、サブウーファーを使っていました!

書込番号:17961437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 22:53(1年以上前)

AVノスタルジーさん 有難うございます。

わざわざ参考音源を捜してくださったんですね。

カービンPM5の方はとても良い音ですね。

以前、お奨め頂いたLepai デジタルアンプ LP-2020A+ Tripath TA2020-020 もしくはFostex PC200USBでも、ある程度同じようなイメージの音を再現できるのでしょうか?

ただ、調べましたがどこの量販店にも無いみたいです。

ん。。?。。。と書いている間に・・・

>カービンPM5の動画は、サブウーファーを使っていました!

これですかね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/forest-shop/08j00eon518s.html
11万円かぁ〜

サブウーファー無しだとかなり変わりますか?

FOSTEX PM-SUBmini でなんとかなりますか?

書込番号:17961592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/20 23:11(1年以上前)

FOSTEXのサブウーファーは使えませんね!(コネクタが合いません)
それだったら前に紹介したFOSTEXのPM0.3のセットにPM-SUBminiを組み合わせた方が良いと思います。
元々PM0.3用に開発されていますので!

書込番号:17961671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/09/20 23:24(1年以上前)

AVノスタルジーさん

そうですか。
難しいですね。

今日は皆さん遅くまで有難うございました。

またよろしくお願いします!

書込番号:17961720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/21 00:17(1年以上前)

シャナたんさん こんばんは

>そうでした。
>ついこの間の事でしたのに、気が付かず大変失礼しました。

いえいえ、お気になさらず。

>ちなみに、私がスペース優先で挙げておりますスピーカーはいかがでしょうか?

申し訳ありません。シャナたんさんが挙げていらっしゃるスピーカーはいずれも聞いたことがありません。
SERIES 3 S-31B-LR はヨドバシで5.1のサラウンド配置のものを聞きましたが、2chではどのように聞こえるかは何とも、といったところです。


別の提案ですが、もう1.5万円ほど追加して、ONKYOのCR-N755と1.5万のスピーカーでネットワークオーディオにしてしまうのはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000403631/

こちらであれば、ネットワーク接続になりますので、USB-DACは不要です。

ただ、置き場所にお困りのようですし、予算増額の問題もありますから、だめならスルーしてください。

書込番号:17961879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2014/09/21 08:32(1年以上前)

BORIRINさん お早うございます。

>こちらであれば、ネットワーク接続になりますので、USB-DACは不要です。
なるほど、色々あるんですね。

なんだか、もう分からなくなってきました(汗)

今日は夜まで出かけますので、帰りましたら皆さんから頂いた情報を整理をしたいと思います。

では、みなさん
お一人お一人が良い日曜日でありますように!

書込番号:17962629

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WestlakeAudioのスピーカー

2014/09/30 12:33(1年以上前)


スピーカー

WestlakeAudioのスピーカーで、
Lc4.75のモデルが気になっています!

現在は取り扱いの輸入代理店が無い
状態なのでしょうか?

ホーム商会で取り扱いしているみたい
ですが、価格が60万を超えているのを
みてちょっとビックリしてます!

前はもう少し安かったと思ったんですが…
何か良い情報があればと思い書き込みました。

宜しくお願いします♪

書込番号:17998015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/30 12:44(1年以上前)

こんにちは

検索しますと10万ちょっとから16万位まで沢山中古がみつかりますね。
http://www.hifido.co.jp/KWWESTLAKE/G1/J/10-10/C12-65753-42530-00/
どんなジャンルか分りかねますが、この価格を出すなら、dynaudioなどの新品(16万台)はどうでしょう。

書込番号:17998062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/30 12:57(1年以上前)

輸入代理店は「株式会社アブサートロン」じゃないでしょ〜か?
この前のインターナショナルオーディオショウにも出てました。

http://iasj.info/uploads/2014/07/14_audioshow_8p_pamfhlet_web

ホームページが見つからないのでLc4.75を取扱ってるか分かりませんが?

書込番号:17998098

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2014/09/30 13:45(1年以上前)

ヨッシー411さん、こんにちは!

『株式会社アブサートロン』ですね!
お忙しいのに調べて頂きありがとうございます。

ホームぺージをちょっと見たのですが、WestlakeAudioのページが無いみたいですね…

後で時間を作って問い合わせしてみます!
それでは、また宜しくお願いします。

書込番号:17998199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/30 13:49(1年以上前)

こんちわ


輸入代理店のアブサートロンは、特にHPは作っていないが

http://iasj.info/members/avseartron/


千葉県内のショップ、オンケン、がウエストレイクオーディオ製品扱っている
価格は問い合わせてみて欲しい

http://www.onken-audio.co.jp


アメリカ本国のウエストレイクオーディオのHP

http://www.westlakeaudio.com/Speakers/Professional_Series/lc_series.html


新製品
BB10VF \3,930,000ペア


以上です

でわ、失礼します

書込番号:17998208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2014/09/30 14:26(1年以上前)

里いもさん、こんにちは!

最初に返信頂いたのに順番を待ちがえて
しまいました!
もう少し訳御座いません。

確かにこの値段を出すなら他にも、ディナ
を含めて色々とありますよね^^;

3年くらい前にこのスピーカーを聴いた事が
あり、ずっと憧れていました♪

作りとかは無造作なんですけどね!

中古の情報もありがとうございます。
中古は頭に無かったのですが、夜にでも
調べてみますね!

ありがとうございました。

書込番号:17998279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/01 09:33(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000618360/ これは聴かれましたか?

書込番号:18001087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2014/10/01 09:52(1年以上前)

HDMstさん、おはようございます!

オルトフォンのスピーカーは聴いた事が
ありません^^;

私は北海道の田舎なので、なかなか視聴する
のが大変なんです…

札幌のキャビンさんにおいてあるかなぁ⁈

このスピーカーはオススメですか?

書込番号:18001131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/01 10:21(1年以上前)

動画で雰囲気は掴んで、後は実試聴するしかないですね。
https://www.google.co.jp/search?q=Kailas+SS200&oq=Kailas+SS200&aqs=chrome..69i57j69i61&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=Kailas+SS200&tbm=vid
Lc4.75よりは C/Pはいいんじゃないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16819901/ImageID=1725912/

書込番号:18001192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2014/10/01 11:19(1年以上前)

HDMstさん了解です!

確かにLc4.75はC/P悪いですね…
もう少し模索してみます!

ありがとうございます。

書込番号:18001319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 us-oneさん
クチコミ投稿数:8件

捜してみますと同じような内容が多く「ピーカーとアンプの独立しているほうが良い。」らしい? 
ただし、最低3〜40,000円からという回答が多いみたいです。

しかし、それほどのこだわりも無いものからしますと20,000円でも高額ですのでどうかご理解ください。

アパートで小音量しか出せませんので音量は今使っているこれで十分です。
http://kakaku.com/item/01705010124/
息子が「DACとパソコン設定」とか言って、あれこれとやってくれましたが改善の実感が無いし、ちょっと接触も悪いので買い換えようと思っています。

出来れば大きいほうが良いようなので予算と大きさで選んでみました。
よろしくお願いします。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/bookshelf-speakers/ns-bp182__j/?mode=model
http://teac.jp/product/ls-h70a/
http://www.sony.jp/audio/products/SS-CS5/
http://denondirect.jp/shop/item_detail?category_id=36544&item_id=947893

書込番号:17995026

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/09/29 15:18(1年以上前)

実際にどんな音がするのかを聞かずに決める気なのですか?

それほどのこだわりも無いなら、アンプ内臓のスピーカーから選ぶほうが楽かと。

書込番号:17995073

ナイスクチコミ!2


BLACK BOXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 16:44(1年以上前)

真剣に考えてみました。

スピーカー
TEAC LS-H265-B
http://s.kakaku.com/item/K0000154215/

アンプ
サイズ 鎌ベイアンプ 2000 リビジョンB SDAR-2100-BK
http://s.kakaku.com/item/K0000230976/

or

同じくサイズ 鎌ベイアンプMini Pro SDA35-2000
http://s.kakaku.com/item/K0000536566/

書込番号:17995273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/09/29 16:45(1年以上前)

うーん、Lepai はあんまりお勧めしたくないかなぁ・・・・・
安いし、トンコンついていてるんだけど、このトンコンが・・・・・・・・・真ん中にしてもフラットにならないし。
いくつか、頼まれて、中華系コンパクトD級アンプをいじったんだけど、こいつ、部品もつめつめだからいじるのも大変。
音ではなく、あくまでも「いじった」感触でいえば、Toppingが値段もすこし高いけど出来はよかったですね。
といっても、1、2台いじっただけですから、10台いじるとどうかわかりませんが、基盤が作業しやすかったですね。
だいたいやるのは、入力抵抗と負帰還抵抗とカップリングを変える程度ですけどね。
DCサーボくんで、DC結合なんて事はしてないです、半田をしたことがある人なら簡単に出来る程度のことです。
というのは余談ですが、音的にもLepaiはあんまよくなかったですよ。

書込番号:17995277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 17:20(1年以上前)

スレ主さん

前スレどうもです。

現在は以下の様な感じでしょうか?

【使用機器】
PC→アナログケーブル→ONKYO GX-R3X

【交換理由】
接触不良がある
PCの設定を工夫したが音に満足出来ない。

--------------------
まず音をどうしたいかだと思います。現状に不満足と言うだけでは方向性は定まりません。

例えばですけど私の見解ですが
・音をクリアにしたいという目的→外付けDACの導入 and(or)インシュレーター等で設置方法の改善
・低音を増やしたい→PCの再生ソフトでイコライジング、スピーカーのサイズアップ等の機器の更新

今、使われている「ONKYO GX-R3X」は再生周波数が「55Hz〜20kHz」ですから小音量で気楽に音楽をという向きには十分の再生周波数といえます。スレ主さんの上げられている製品と比較してみましょう。

YAMAHA「60Hz〜40kHz」
TEAC「55Hz〜35kHz」
SONY「53Hz〜50kHz」
DENON「45Hz〜40kHz」

高域は現在のONKYO製品よりも全てが勝っています。
低音は現在のONKYO製品より明らかに勝っているのはDENONだけです。

スペックだけみるとどの製品に更新しても音の繊細さ明瞭感みたいなものは良くなると思いますが、低音の量感はDENON以外に変えてもあまり変わらないかも知れません。スペック上での話ですが。

------------------------------
以上の話を踏まえてですけど。

【アンプ&DAC】
FOSTEX PC200USBというPC用の外付けDACとプリメインアンプが一緒になったものがあります。これでアナログ接続よりは音の明瞭度は上がる気はします。ただしリモコンは無しで本体操作になります。

約9,000円

【スピーカー】
DENON SC-M39

約10,000円

【インシュレーター】
audio-technica AT6091

約1,200円

合計:約20,200円


こんなんでどうですか?

書込番号:17995352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 17:23(1年以上前)

すみません。最後のインシュレーターは2組必要でした。

なので合計は約21,400円ですね。

書込番号:17995355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 17:31(1年以上前)

すみませんアンプの対応インピーダンスが合ってませんでした。
前の書き込みはスルーして下さい。

以下の様な感じではどうですか?

【アンプ&DAC】
FOSTEX PC200USB

約9,000円

【スピーカー】
TEAC LS-H265
約12,000円

合計:約21,000円

書込番号:17995373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 17:32(1年以上前)

候補の製品から選ばなくて申し訳ないんです。

書込番号:17995377

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/29 17:35(1年以上前)

Lepaiアンプのトーンコントロールはパスで使ってます、使うとちょっと篭ります。
パス用ボタンは常にストレートですが、いいスピーカー使えば聞ける音が出ます。

まぁスレヌシさん候補のSPをご自身で試聴されるのが一番でしょう、ご予算からして、これ以上無理な感じがします。
しかも「低音から高音まで伸びて、音量を下げてても、音やせしないで聞こえるもの、ジャンルは演歌からビートルズまで」と書かれてますから、、、
むしろ、そのような金額で買えるそのようなスピーカーがあれば、売れて売れて生産が追いつかないでしょう。
そのスピーカーだけが売れて、他はさっぱり売れなくなるでしょう、情報時代ですから、あっという間に広がるでしょう。
そんなスピーカーは誰もが欲しいでしょういけど、見つからないのが現状です。
ご希望の内容を落とすか、4つの中からスレ主さんが試聴して選ぶ以外に方法は無いかと思います。
そういえば、前スレでニックネームのつづりをスレ主さんが書かれてましたが、us-one〜うそね と解釈してよろしいのでしょうか?

書込番号:17995384

ナイスクチコミ!0


スレ主 us-oneさん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 18:47(1年以上前)

みなさん貴重な御意見ありがとうございます。
どうも騒がしいので解決にします。

書込番号:17995557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについての質問です。

2014/09/29 03:21(1年以上前)


スピーカー

スレ主 us-oneさん
クチコミ投稿数:8件

アパート暮らしなので小音量でも上から下まで良く聞こえるもの。
パソコンでの音楽鑑賞、演歌からビートルズまで。ww
どれが適しているでしょうか?
宜しくお願いします!          

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/bookshelf-speakers/ns-bp182__j/?mode=model
http://teac.jp/product/ls-h70a/
http://www.sony.jp/audio/products/SS-CS5/
http://denondirect.jp/shop/item_detail?category_id=36544&item_id=947893

書込番号:17993852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/29 05:05(1年以上前)

こんばんは

真夜中ですが(笑


4機種の中からですか

そーですねえ

強いて言えば

デノン SC-M39

が良いんじゃないかと思います


私から、おすすめをひとつ(笑

Mission ミッション
MX-S WN ペア
http://www.yodobashi.com/Mission--MX-S-WN-/pd/100000001002499648/

発売前ですが、英国の老舗、ミッションのスピーカーということで、期待大ですね(笑

ヨドバシakibaで、試聴出来るかもしれません


>演歌からビートルズまで。ww

北島三郎ですか(w

もしかして、アニソンも(w


でわ、失礼します

書込番号:17993896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 05:27(1年以上前)

どれも聴いたことありませんが、仕様から判断すると音域が広そうなのはデノンですね。

ただ音質に関しては何とも言えませんね。とりあえず出る音域であって綺麗に鳴る音域とは違うので。

ヤマハやティアックはニア(PC等)用に企画した製品の様にも思えるし、ソニーは高音ユニットが他と全く違う作りで音場や高音の鳴り方が独特そうですね。

高音〜低音のバランスも使う音量やアンプの性能で変わりますからスレ主さんの使用音量やアンプでどうかとなると誰も答えれないので、仕様ではという話になると思いますね。

同価格帯で低音ユニットや箱のサイズがだいたい同じの場合は音域より音質で好みが分かれる場合が多い気がします。今回の場合は全てバスレフというのも踏まえて。

あとティアックはインピーダンス4Ωなので選ぶならアンプが対応しているか確認した方がよいです。

書込番号:17993913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/29 06:14(1年以上前)

おはようございます。楽しみでよろしいですね。個人的な趣味ですが笑、音ならヤマハ、デザインならソニーですかね。アニソンさんもおっしゃってますが、アンプは何をお使いですかね。小型スピーカーで小音量ですから、トンコンやラウドネス機能があった方が便利だったりしますよ。ではでは。

書込番号:17993958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 us-oneさん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 07:37(1年以上前)

みなさん、オハヨーでございます。
お若いのに早起きで感心ですねぇ。ww

【追加情報です】
アンプも同時購入、合わせて20,000円
アニソン:ジプリより京アニかなぁ〜。ハルヒ、けいおん、Air・・・・・
演歌:サブちゃん〜きよしくん
ヘビメタ:メイデン、パープル(古!)

ジジィなのでお手柔らかに宜しくです!

書込番号:17994057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/09/29 08:21(1年以上前)

お早う御座います。

じいさんがハルヒ聴くかね?w

書込番号:17994147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLACK BOXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 09:09(1年以上前)

お爺さんが、「w」とか「宜しくです」とか使うかなぁ?
仮に本当にお爺さんなら日本人の品位低下が嘆かわしいです(T_T)

書込番号:17994236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/09/29 09:16(1年以上前)

いや、じいさんじゃないと思うw

書込番号:17994250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLACK BOXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 09:21(1年以上前)

>いや、じいさんじゃないと思うw

そうですよね〜……(^_^;)

書込番号:17994259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/09/29 09:36(1年以上前)

じいさんが、アイコンの弄り方わかるのもねぇw

とにかく、これじゃ真剣に考えてくれる人いないよw

書込番号:17994301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/29 09:53(1年以上前)

ハヒルって、何?笑。

書込番号:17994340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BLACK BOXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 09:53(1年以上前)

>とにかく、これじゃ真剣に考えてくれる人いないよw

同意です。

スピーカー+アンプで2万円では…、厳しいですね。
中古とかオークションとかなら現実味もあるでしょうが…、アンプは決まっているんでしょうかね…。

書込番号:17994343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 11:18(1年以上前)

じい様がハルヒとわ(笑)ハルヒもけいおん!ももう5年くらい経ってますよね。時間たつの速いな。
黒崎真音オススメしておきます。

ヘビメタじゃなくてヘヴィメタルねジューダスプリーストも聴いてね。パープルは古いけどメイデンはそんなに古くは。

予算2万円でアンプもって厳しいですね。パソコン限定ならフォステックスのPCスピーカーで揃えるとかはどうです?

PC100USB
PM0.3
PM Sub mini

2.5万円くらい。音域もバランスも下手なパッシブより良いかも。

書込番号:17994495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 us-oneさん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 12:14(1年以上前)

こんにちは

もう10年前から自称ジジィだけど、君たちからすれば59歳は十分ジジィではないのかなぁ?

息子がまだ学生の頃に一緒にアニメ見ていたんで、その頃のは結構詳しいですよ。ww
釘宮理恵ちゃん大好き!
God Knowsなんかカッコイーと思うけど、年齢制限ありなの?

>ヘビメタじゃなくてヘヴィメタルねジューダスプリーストも聴いてね。
自分たちの頃はハードロックって呼んでました。
ジューダスなつかしー、お若いのによくご存知で。

>メイデンはそんなに古くは。
最初の2枚を持ってるけど35年前頃から存在してますね。

本題から外れましたが・・・・なんか残念。

では、ごきげんよう!

書込番号:17994639

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/29 12:40(1年以上前)

解決後ですみません。

お書きのスピーカーは、主にサラウンドのリアなどに使うみたいで、寝室などへサブで置くとしても、物足りない気がします。
しかも、音量を上げずに低域から高域までとなると、さらに難題となります。
この祭、スピーカーだけは飽きの来ない十分いいものを使うことでどうでしょう。
デンマークの名門ダリのZensor1です、ここでは24.000円、アンプはご予算から電源付中華アンプ20W×2です。
この組み合わせでPCオーデオに使ってますが、ボリューム9時ぐらいで十分いい音で鳴ってくれます。
低域は時々あっと思うぐらい出てくれるし、中高域につやがあってボーカルが楽しいです。
画面下にあるのがアンプです。

書込番号:17994720

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/29 12:40(1年以上前)

そーゆう事なら笑。topping のデジアン+価格コムで安値のスピーカーで2万以内で出来そうですが。音の良し悪しは制限されると思いますが。
それか、やはりPCスピーカーですかね。詳しくはありませんが、2万も出せば良い製品が買えるのではないでしょうか。ではでは。

書込番号:17994722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/29 12:42(1年以上前)

スレ主さん

釘宮さん大好きとは話が合いそうですww
シャナ(灼眼のシャナ)、ルイズ(ゼロの使い魔)、大河(とらドラ!)、ナギ(ハヤテのごとく!)、神楽(銀魂')どれも好きですww

良いスピーカーが見つかると良いですね。

書込番号:17994726

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/29 12:46(1年以上前)

あっ、後はカンスピのミニアンプがついたセット。
1万ちょっと位でしたか。キットですが、簡単に作れますよ笑。ではでは。

書込番号:17994740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLACK BOXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 12:58(1年以上前)

仮に59歳だとしても「w」を使うのはちょっと…(^_^;)

それはさておき、
現実的に二万円でLINE入力のあるミニコンポ探した方が良いのでは?

書込番号:17994776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 us-oneさん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 12:58(1年以上前)

どうもです!

解決はしてないんですけどねぇ・・・やめときます。

もう一度質問し直しますので、良ろしければお付き合いくださいませ。

飲んだくれ岡たんさん、BLACK BOXさん
一人二役、お疲れ様でした。

書込番号:17994778

ナイスクチコミ!1


BLACK BOXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 13:08(1年以上前)

一人二役ですか?
私に関しては、まぁそう思うならスレ主さんはご自由に。
しかし、飲んだくれの岡たんさんには迷惑だと思いますので誤解の無いようにお願いいたします。

書込番号:17994809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング