スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-Successについて

2006/06/17 05:02(1年以上前)


スピーカー

自分はPC-SuccessでUWA-9(D)(オンキョー(ONKYO))を注文したのですがいまだに配送されません。タイプAで入金確認後2日〜5日ごに配送と表記されていて実際まだ2日しか立ってませんがPC-Successについて調べたところ納期を守らないというお店で有名らしいですが
本当にそうなんですか?

書込番号:5176165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/06/17 08:21(1年以上前)

私もPCサクセスによく注文しますが納期どおりに来ます.
安心してよろしいのではと考えます.

書込番号:5176359

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/17 14:23(1年以上前)

長くこの掲示板であの店の被害者(^^;の傾向を見ていると、お金を振込で先に払った人、または本来の専門であるPC関連商品以外の、明らかに在庫を持たないものを買った人に多い『気が』します。統計は取っていませんが。

タイムセールなど、店が保有在庫を処分したい事情の品を選んで買う人や、代引きで商品を買う人は、逆に対応も早くいい店と評価するように見えますね。

ぜひこの後の結果をご報告ください。誰にも同じ善い対応の店になるといいですね。

書込番号:5177127

ナイスクチコミ!0


NAUTSさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/21 09:01(1年以上前)

おそらく、どのショッピングサイトも納期2〜5日となっていても在庫をほとんど持たずに販売していると思われます。
ほとんどのショッピングサイトの場合、ユーザー発注→ショッピングサイト受付→メーカーへ発注→ショッピングサイト納期確認→ユーザへ納期案内→ユーザーへお届けという流れになっているのではと思います。
某球団持ちのショッピング紹介サイトや他のショッピングサイトなどショッピング際と全般では、在庫を持たず、店側で倉庫に商品を確保しておくコストが最小限に済む利点があるため、多くのショッピングサイトが展開されてるのかなっと思います。

納期2日で在庫があったとしても、店側が入金確認し当日に出荷しても、遠地よっては、配送業者の都合上0〜3日加算されるため、2〜5日っていう表現になってるようですね。
納期が守られない理由としても、店側が受け付け段階では、受注可能と思われていたものが、メーカー側で在庫切らしていたりとか配送中に破損により再発注されたために遅れるなどですね。

ですので・・・
PC−Successに限った話ではないとおもいますよ。
実際利用したことがないので言い切れませんが(汗

私の場合、どうしても一般のお店に置かれていなくネット上で購入できるものや気長に待てるものなどで利用を考えますね。
あと、ネット上のほうが安かったりした場合かなw

まっ。。。気長に待ちましょう!
5日・6日たってもこないならかんがえようですが^^;

ちなみに、私はPC−Successとは無関係ですのであしからずw

書込番号:5187807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラファイエ SWV-10について

2006/06/07 20:25(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:4件

このスピーカーの購入を考えているのですが、縦・横・奥行きを教えて下さい。

書込番号:5148606

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/07 21:22(1年以上前)

チャイレンさん こんばんは。  検索しました。
ラファイエ 2.1chスピーカーシステムSWV-10
・サブウーファー部:10cmウーファースピーカー、サイズ195x190x275、質量3.8kg
・左右スピーカー部:7.6cmフルレンジスピーカー、サイズ194x100x110 質量0.85kg

書込番号:5148802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大型平面スピーカー

2006/06/04 19:03(1年以上前)


スピーカー

今日見た方多いいと思いますが平面スピーカーの効果すごかったですね。
 BOSのヘッドフォンのノイズキャンセルと理屈は一緒でしたが外の重機の騒音が消えました。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/onair.html

書込番号:5139624

ナイスクチコミ!0


返信する
tokuyamaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/05 00:52(1年以上前)

鋭指向性を持ったスピーカーの事でしょう?
で、そのスピーカーが持つ指向性の範囲内なら音を逆相にして音を打ち消す

距離、方向、障害物(建物、樹木、人間)、振動、湿度、集音場所の残響、騒音の位相、といった
不確定要素が多いから、原理は解っていてもコンサート関係者すらその手法を使わないのが現状

あとは騒音を集音するマイクの耐久性。屋外でコンデンサーマイクを出しっぱなしにしたら
一ヶ月しないうちに壊れる

テレビでは5dbも下がったって言ってたけどまだまだ研究段階の域を超えてない
まあ研究は継続して欲しいけどね


そういえばBOSEの技術!?、米では遙か昔に特許登録されてる技術だぜ

書込番号:5141002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2006/06/05 01:22(1年以上前)

5dbって、ちょっと音量下がったかなって感じですよね。
これ以上やっても無駄のような、、、

書込番号:5141084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/06/05 09:34(1年以上前)

それに、AVスピーカとしての用途はなさそうですね。AVスピーカは無指向性が理想だから。

書込番号:5141479

ナイスクチコミ!0


tokuyamaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/07 07:17(1年以上前)

まあ、価格.comに立てるようなスレじゃないね、コレは



書込番号:5147084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/07 10:48(1年以上前)

tokuyamaくん、君に決めてもらわなくてもいいよ。

書込番号:5147398

ナイスクチコミ!0


tokuyamaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/09 23:47(1年以上前)

フレンドハムスターさんが得意な
自信の経験/技術論は書き込まれないんですか?



書込番号:5155051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYOの新製品−6月中旬発売予定

2006/06/04 09:46(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:1054件

ONKYOが新型トールボーイスピーカー発表
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/200605118D908E?OpenDocument

まあ、うちは買う気無いです。値段もちょっと高めだしね。

例によって能率は低めです。

興味のあるかたには見ておくのも悪くないでしょうね。

書込番号:5138211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2006/06/04 12:16(1年以上前)

AR以来、日本のSPはパスしてたんですが、312Eは高評価なんですね。しかし、ブックシェルフでpair 20万円クラスですか、、、
強豪ひしめくポジションですな。本当にヨーロッパ製に勝てるのか。

書込番号:5138588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JBL4425に合うスピーカスタンド

2006/05/30 03:43(1年以上前)


スピーカー

スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

JBL4425に合うスピーカスタンドを探しております。

初めは安く済ませようとブロック塀などで自作していたのですが、スタンドが低いと低音が目立ちすぎるように感じたため、現在は硬くて重いキャビネットをスタンド代わりに使用しています(椅子に座ってちょうど耳の位置に上下のスピーカの境目がきます)。年代物でしっかりした造りのためか、意外と締まった音がします。

今回、引越しにあわせてキャビネットを売却予定なので、スタンドを購入しようかと思っております。

条件としては

・高価すぎない物
・ある程度高さがある物(ブロックや低いスタンドを使用した際に低音が強く出すぎていた感がありましたので。。)
・黒を基調とした物(スピーカが黒なので)

です。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いですm(_ _)m

書込番号:5123568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/01 17:51(1年以上前)

JBLの4425というスピーカーがどんなスピーカーなのか、良く分かりませんがハミレックスなどから発売されているスタンドではダメですか?。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=115
あるいは
http://www.taoc.gr.jp/taoc/stand.html等はいかが?。

書込番号:5130339

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/02 01:57(1年以上前)

130theater 様

情報を教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
さっそく調べてみますね^^

4425は重量が26kgもあるので、(高さが)高いスタンドではなかなか安定せず、かといって低い位置に置くと低音が強くなりすぎてしまう感があって、少々困っています。

何とか良いスタンド(出来れば安くて^^;)が見つかると良いのですが。。

書込番号:5131675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JBL4425 AADQ10i

2006/05/14 10:39(1年以上前)


スピーカー

スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

↑この二つのスピーカをセレクタで切り替えながら使用しているのですが…(JBLはジャズ用、AADはポップス中心)

最近あまりジャズを聴かなくなった事に加え、スピーカ自体にも少し不満を覚えてきました。そこで、私に出せる価格内で良いスピーカを教えていただければと思い、書き込ませていただきました。

アンプはBOWのzz-one(実家にあったものです)、CDPはMUSICAL FIDELITYのE624を使用しています。
(変なシステムだと思われるかもしれませんが、あり合わせなのでご容赦くださいませ)

○価格は中古で〜10万円程度
○ポップスを中心に幅広く合う万能型のスピーカ
○上記の二台に比べ、(ある程度)明らかな音質差を感じられるスピーカ

以上の条件でご教授いただけますでしょうか?

〜追記〜
新スピーカを購入した場合、JBL/AADどちらのスピーカを手放すべきかも思案中です。今までは個性がハッキリ分かれていたためセレクタで使い分けていましたが、今回購入するスピーカによっては音が被る可能性があるので…
(いっそ両方手放して、新スピーカに奮発してみる というのも手でしょうか?←せっかくのスピーカが、という思いはありますが…)

書込番号:5077475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/14 10:47(1年以上前)

○価格は中古で〜10万円程度
      ↓
○価格は中古で〜15万円程度

に変更です。

書込番号:5077495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/14 12:35(1年以上前)

万能型のスピーカーはなかなかありませんよ。
私の知っている限りVictorだけかと…。
(仰るポップスの範囲が狭いならともかく)

ただ、私は現在tomo421さんが行っている、曲によって
スピーカーを選ぶという方法を続ける方が良いと思います。


因みに、スピーカーの大まかな見分け方・・・
・ヨーロッパ製
クラシック等によく合う場合が多い
(TANNOYとか)

・アメリカ製
ロック、メタル等に良い場合が多い
(BOSEとか)

・国産(現在はVictorだけ? 他は他会社のOEMかと…)
上記2つが混じって万能型みたいです。
但し、Victor以外のメーカーはうまくバランスが
取れていない可能性が…。(だから製造しなくなった?)
因みに、最近ダイヤトーンが復活したみたいですが、
予算が1桁違います…。

書込番号:5077767

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/14 20:43(1年以上前)

>プレク大好き!! さん

情報ありがとうございます。
やはり万能型という条件は厳しいようですねぇ^^;


一応まだ情報をお待ちしております。
この際ですので気になる点をいくつか質問させていただきます(笑)
・JBL4425はジャズ以外には不向きである

これはどの程度信頼性のある情報なのでしょうか。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
(録音状態の悪いJPOPのCDなどでは、低音が妙に強くなってしまっていましたが…。)

書込番号:5078946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/14 21:50(1年以上前)

JBLの件はある程度、信憑性があると思いますよ。
ただ、ご自身で試されるのが一番かと…。

書込番号:5079215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/05/15 04:49(1年以上前)

tomo421さん,こんばんは。
 私は4430を使用していますが,あのバイラジアルホーンはJBLの数あるホーンの中でも比較的ホーン臭の少ない自然な出音が特徴だと思います。もちろん,JBLはJAZZの再生に合うと思いますが,それ以外のジャンルもよく鳴らしてくれますよ。
 
 ご使用の4425はmkUもありますが初代の4425でしょうか?あの頃のJBLのウーファはそれまでのJBLのユニットと違い,振動系の重量が約2倍になり,低域の再生能力を伸ばすとともに低歪率の設計に変わったときで,そんな設計にもかかわらず入力感度を確保し,パワーも十分かけられる仕上がりはさすがだと思います。
 J-POPはミニ・コンポ用の出音に合わせてありますから低域は強く感じられると思いますが,ちゃんとした録音のPOPSなら素晴らしい低域を聴かせてくれますよ。また,アンプの組み合わせやセッティングなどの使いこなしで4425はどんどん良くなると思いますから,ぜひいろいろとトライしてみてください。

書込番号:5080181

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo421さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/15 12:14(1年以上前)

>ジョンアバー さん

丁寧な書き込み、本当にありがとうございます^^

<<-POPはミニ・コンポ用の出音に合わせてありますから

なるほど。ミニコンポ(パソコンのスピーカとして使ってます)で流すと低音の妙な強さがなくなるのはそういう理由だったのですね。

<<ご使用の4425はmkUもありますが初代の4425でしょうか?

初代4425ですょ。
あのホーンの形が好きなんですよね(苦笑

アンプ、CDP、JBL4425はビジュアル面でも黒で統一されていて気に入っています。(使用頻度は減ってきていますが。。) Q10iはある程度新しく、かつそれほど高くない値段で綺麗なソプラノを聴きたいと思い購入しました(中古を4万円くらいで購入)。デザインは×ですけど^^; 4425よりは高音がハッキリしていて、使い分けるには丁度いいと思っています。


>レスをくれた皆様へ
もう少し色々試してみた上で、今後を考えていきたいと思います。色々な情報をいただき、ありがとうございました。

書込番号:5080664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング