スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーユニット

2005/10/27 17:23(1年以上前)


スピーカー

スレ主 GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

1発とか2発とか言ってますが、スピーカーユニットの単位は 本、または、○つ でしょう (○は数字

書込番号:4533176

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/28 07:05(1年以上前)

なんかのスレッドの続きかな?

正式には1本2本でしょうが、ギターアンプの世界ではよく15インチスピーカー1発入りとか、ずいぶん昔から使われていますね。

書込番号:4534481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

サンスイというメーカーは?

2005/10/02 18:24(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:7件

オーディオに関して全くの初心者ですので、まとはずれなことを書いてるかもしれませんがよろしくお願いします。今までサンスイのMH9というミニコンポを中学生から7年程つかっていました。(まだ子どもでしたのでなんでそれをえらんだのかもよく覚えていません…)とてもきにいっていたのですが、故障してしまい買い換えることにしました。友人からこのサイトのことをきき見ていたのですが、サンスイというメーカーがどこにもありません!?つぶれてしまったんでしょうか…、サンスイのコンポは音もデザインもを大変きにいってたので、今度もサンスイのものを買おうと思っていたのですが…。メーカーには音の傾向があるらしいですが、サンスイと似た音の傾向のメーカーはありますか?(くだらない質問かもしれませんが…)もちろん実際にお店に行ってききくらべる予定ですが、みなさんのご意見をききたくて、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4473636

ナイスクチコミ!0


返信する
RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/02 20:14(1年以上前)

私も少し前までSANSUIの事が気になっていました。今はSANSUIのスピーカーを使っていますが、何せオーディオ歴が短いため、過去のSANSUIを知りませんでした。 で、調べたところバブル期あたりに業績悪化し、現在は香港のグランデグループの傘下だそうです(会社はあるって事ですね)。
私も詳しくないので、それ以上はわかりません。他のどなたか、詳しい方いらっしゃれば、私にも教えていただきたいと思います。

書込番号:4473866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/10/02 21:07(1年以上前)

RTOさんありがとうございます!そうだったんですね、どこかのオーディオメーカーに吸収されてしまったのかな…、と勝手に想像していました。さらに詳しくごご存知の方、ひきつづき情報お待ちしております。故障したサンスイのコンポですが、スピーカーは故障していないのでこれからも大事にしていきたいと思います。(だから新たにコンポを買うか、アンプのみを買うか悩んでいます…)

書込番号:4474054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/03 00:06(1年以上前)

愛用品が故障するのはホントに寂しいですよね。サンスイの傾向については良く分からないので新製品のオススメとかは出来ないのですが、もし故障が直ればまだ使いたいというお気持ちがあるようでしたら、サポートは継続して行われているようですので一応お知らせしておきます。
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_index01.html
私は10年ほど前にサンスイがリリースしていた、ドルビープロロジック対応のミニコンポがとても好きでした(結局買えませんでしたが)。

書込番号:4474738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/10/03 21:40(1年以上前)

空飛ぶモグラさん本当にありがとうございます!実は本体部分は知り合いに譲ってしまってて…、でもスピーカーは大事にしていきたいと思います!もし故障してしまった場合は教えていただいたところを利用したいとおもっています、全くの初心者なのですがこのサイトを知りオーディオに興味がでてきました!前のコンポのように自分が本当に気に入って長くつかえるものをさがそうと思います♪

書込番号:4476666

ナイスクチコミ!0


RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/04 20:02(1年以上前)

そういえばIMAGES-AND-WORDSさんがご使用のスピーカー部の型番は「S-9MH」ではありませんか?

書込番号:4478923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/08 13:40(1年以上前)

そうですね!説明書をみたらS‐9MHと書いてありました!

書込番号:4487874

ナイスクチコミ!0


RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/08 16:31(1年以上前)

それはそれは。私もそのS-9MHを所持しています(スピーカーだけですが)!
参考になるかはわかりませんが、私がそのスピーカーで使用しているアンプはONKYOのR-801A(ONKYO INTEC155シリーズ)です。この組合せはケーブルの選び方によってはなかなか自然な音が出ますよ。サイズも横幅155ミリでコンパクトですし、なにより1万6000円(近くの量販店で)という安さです。IMAGES-AND-WORDSさんの好みに合うかはわかりませんが、¨私の場合¨を紹介してみました。

書込番号:4488150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/08 20:45(1年以上前)

RTOさん色々ありがとうございます!同じスピーカーだったんですね〜、さがそうとはしてみたもののどのメーカーからか、どの価格帯からかというのも見当がつかず…、という状態だったので情報ありがとうございます!あとケーブルでかなり音に影響がでてくるんですね(常識なのかもしれませんが…)勉強になります!

書込番号:4488634

ナイスクチコミ!0


RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/08 21:41(1年以上前)

私も少し前までは¨ケーブルごときで変わるのか?¨と思っていましたが、かなり変わりますよ。「安くて良いSPケーブル見つけました」というスレにお勧めを書きましたが、やはり色々試すのも面白いですよ。
あと、S-9MHの性質(入力30W、インピーダンス4Ω)は特殊なため、大音量で聞くことがあるならばアンプの最大出力が大きすぎると破損する可能性があるので注意です。私も特に詳しい訳ではありませんが、わかる範囲ならお答えしたいと思います。(SANSUIの話題からはそれますが…)

書込番号:4488784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/11 22:09(1年以上前)

そうなんですか!私はかなり大きな音で音楽をきくこともあるので…。アンプを選ぶ際十分注意したいと思います、色々教えていただいてありがとうございます!たいした耳ではないのですが、ケーブルでずいぶん音が変わるというのはとても興味深いです、ケーブル選びにも挑戦したいと思います!実は映画を観るのも大好きなので、5.1チャンネルというのにも最近興味がでてきて…。サンスイのスピーカーはとても愛着があるのでそのままつかっていきたいんですが、悩んでます…!

書込番号:4497038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/11 22:10(1年以上前)

そうなんですか!私はかなり大きな音で音楽をきくこともあるので…。アンプを選ぶ際十分注意したいと思います、色々教えていただいてありがとうございます!たいした耳ではないのですが、ケーブルでずいぶん音が変わるというのはとても興味深いです、ケーブル選びにも挑戦したいと思います!実は映画を観るのも大好きなので、5.1チャンネルというのにも最近興味がでてきて…。サンスイのスピーカーはとても愛着があるのでそのままつかっていきたいんですが、悩んでます…!

書込番号:4497039

ナイスクチコミ!1


RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/14 23:58(1年以上前)

そうですね。そうなってくるとオーディオは楽しいですよ。特に買うまではワクワクしますよね。私もよいアンプの組合せを見つけたので、SANSUIのスピーカーはしばらく使っていく予定です。
5.1チャンネルにも興味があられるようですが、これまたピンからキリまでありますよ。また、前後やセンターのスピーカーが違うタイプの音だと気になるという方もいます。
まあ、難しいですが楽しいですね。ちなみに私は音楽中心なので2ch派です。

書込番号:4504000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

安くて良いSPケーブル見つけました!

2005/10/01 12:03(1年以上前)


スピーカー

スレ主 RTOさん
クチコミ投稿数:104件

今使っているアンプとスピーカーの組み合わせ(ONKYO R801AとSANSUI S9MH)の音がドンシャリなもので、ケーブルでどうにかならないかといろいろ試しましたが、ドイツ製のMONITOR DAS HIFI-KABLE BINGO 2×2.5 QMM SILVER(←こう書いてありました…山形の専門店で購入)は中音の厚み&存在感が出て、高音は適度に抑えられながらもクリアな音質でした。なおかつ600円/mと手頃な値段です。アンチドンシャリの方に、是非お勧めです!!
感動のあまり書き込みました。

書込番号:4470033

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 犬介のホームページ 

2019/11/13 20:30(1年以上前)

モニターPC(現Inakustik)のケーブル最高です。
中身が宿ってる音が出ます。
それより太いタイプは深い低音が出ます。

本当に芸術的な音を出すと思います。

ただヤフオクでもあまり出品されなくなってきた。
アラートかけてるけどね。

書込番号:23045221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカで迷っています。

2005/08/22 18:40(1年以上前)


スピーカー

スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

AV機器の購入を考えています。
アンプはPS4500にしようと思ってるのですが、
スピーカで迷ってます。
5.1chにしたいのですが、
どなたかおすすめの組み合わせを教えていただけないでしょうか?
初心者なりに考えてJBLのTZ-2にしようと思ってます。
(予算的にもこのくらいが限界で・・・)

書込番号:4366492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2005/08/24 22:34(1年以上前)

映画と音楽とどちらが主体か、どういう音が好みか、良く聞くジャンル、などを
書いていただくとアドバイスがつき易いと思います。

書込番号:4372064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/24 23:30(1年以上前)

よく聞くジャンルはROCKやJASS、POPといろいろですが、ほとんど音楽がメインです。
高音は透き通って抜けよく、低音は硬くて芯があるものを探しています。
先日、いくつか視聴してきたのですが、トータル11万程度のYAMAHAは(あくまで私の判断ですが・・・)
低音の迫力はあるのですが、あまり芯がないように聞こえまして・・・
ONKYOは低音に芯はあるんですが、私には少しパワー不足に思えます。
個人的にJBLのバランスは好きなので
ステレオ4310H (JBL)
サラウンド201V Direct/Reflecting(BOSE)
センター33WER(BOSE)
ウーファーSUB 138(JBL)
見たいな組み合わせがいいんじゃないかと思い検討中です。(素人なので自信がなくて・・・

これでも少し予算オーバーですが・・・
この価格帯でお勧めのスピーカーどなたか教えてください!!
お願いします。

書込番号:4372263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2005/08/25 23:28(1年以上前)

低価格帯では難しい注文ですね。(笑)
JBLは透き通った高音とはちょっと違うような気もしますが、試聴して気に入ったのなら良いでしょう。

センターは、フロントと音色が合わないと違和感が出るので、同じシリーズの方がベターです。
配置にもよりますが、はじめはセンター無しの方が良いと思います。
音楽主体なら、ウーファーも下手なものは付けずに、フロントに金をかけるほうがいいですね。
ということで、私ならフロントを4305H、サラウンドを4310Hの4.0CHにします。

まあ、ほとんどが音楽ならプリメインアンプで2CHの方が良い気もしますけど。

書込番号:4374757

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/28 00:26(1年以上前)

あさとちんさん、アドバイスありがとうございます。
プリメインという手もありましたね・・・
やはり、プリメインの方が低価格でいいものをそろえられるみたいですね。けど、自分は音楽主体ですが映画用としても使いたいのでAVアンプにしようと思います。
しかし、予算的に12・3万程度でホームシアターはきついことがわかったので今回はAVアンプとフロントスピーカーのみを買うことにします。他は徐々にそろえるつもりです・・・
今のところ、
B&W 705
DENON AVC-1920
にしようと思ってます。(さっきまでとがらっと意見が変わってすいません・・・)
705のクリアな音にかなりはかなりはまりました!!
AVC-1920はピュアダイレクトモードがついてるのでプリアンプの変わりになるらしいので・・・
この組み合わせは大丈夫でしょうか?
質問だらけの長いレスになりましたがアドバイスお願いします!!
あとできればお勧めのAVアンプを・・・

書込番号:4380295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2005/08/29 00:06(1年以上前)

AVC-1920は聞いたことがありませんが、プリメインアンプならPMA-390クラスでしょうね。
705との組み合わせではちょっと弱いと思いますが、鳴らないことも無いでしょう。
さしあたり試聴して決めたらよいと思います。

705との組み合わせでお勧めのAVアンプとなると、軽く10万円は越えてしまいます。
私は聞いていませんが、PANASONICのデジタルアンプは安くて良いらしいので、
試聴してみたらどうでしょう。

書込番号:4383077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/29 01:46(1年以上前)

昨日地元のヨドバシに行ってAVC-1920に705をつないでもらいました!!
店員さんにも言われましたが、705をAVC-1920で鳴らすのは少し物足りないみたいですね・・・
店にAVC-3890もあったので買うつもりはなかったのですが、ためしに鳴らしてもらいました。そしたらビックリ!!AVC-1920よりピュアダイレクトモード時の低音の響きがよく、音も太く聞こえました。(リモコンの面白さにも惹かれました)
しかし、軽く見積もって20万!!学生なりに夏休み中はがんばったのですが、完璧に予算オーバーです・・・
そこで、やはり今回はAVC-3890を買いスピーカをJBL 4312Mに使用かと思います。(705の音が大好きですが、4312Mも低価格にしてはなかなか好きなので・・・)あとで705を買い、4312Mをサテライトにする予定です。
PANASONICはあまり意識していませんでした(^0^;)
先ほど掲示板を見てきたら評価高いですね〜まだまだ悩んでる段階なので今度視聴しに行こうと思います。(気に入れば705も買える価格帯だからお得ですね!!)
あさとちんさん、いつも素人の質問にすばやく答えていただいてほんとにありがとうございます!!いつも参考にさせていただいてます。まだ悩んでいる素人なので、これからもアドバイスよろしくお願いしますm(--)m

書込番号:4383351

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazya.さん
クチコミ投稿数:24件

2005/09/03 10:37(1年以上前)

その後の報告です。
先日、DENONのAVC-1920とJBLの4304Hを購入しました。
AVC-1920が53800円、4304Hが2つで79600円でした。
AVC-1920はバイアンプが可能で、ROOMイコライザーなどの機能の充実していて、価格の割りに音がよかったので購入しました。(新製品だからというのもありましたね・・・)
4304Hは自分好みの明るく元気な音に感じたので、購入しました。この価格は結構安くなったと思います。AVC-1920はもう少し下がりそうな感じがありました。4304Hはこの価格がほんとに限界らしいです。
自分なりにいい買い物をしたと思っています。これから金がたまったら5.1chに拡大していく予定です。あさとちんさんの意見かなり参考になりました!!ありがとうございました。

書込番号:4396416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AAD / Q1000SUB \158,000

2005/08/18 20:38(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:2514件

http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=Q1000SUB-W

○このサブ欲しいです。
●型式:アンプ内臓バスレフ型
●仕様ユニット:25cmウーファー×2
●アンプ出力:200W×2
●再生周波数帯域:15Hz〜200Hz(±3dB)
●寸法:H 726 × W 330 × D 800 mm
●重量:62Kg

書込番号:4357194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セッティングについて教えて下さい。

2005/07/31 01:16(1年以上前)


スピーカー

スレ主 頸キ〜さん
クチコミ投稿数:29件

ヤマハの225シリーズでシアター組んだのですがリアに低音の不足を感じてなりません。そこでリアのセッテをラージに変えてリアにウーファーを付けようと思うのですが、可能ですか?教えて下さい。

書込番号:4316593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2005/08/02 00:56(1年以上前)

スピーカー入力のあるウーファーなら、そこに接続すればOKでしょう。
アンプにサラウンドのプリアウトがあるなら、そこからも接続できますね。
ただ、もともとサラウンドにはあまり低音が入っていないので、効果のほどは分かりませんが。

書込番号:4320998

ナイスクチコミ!0


スレ主 頸キ〜さん
クチコミ投稿数:29件

2005/08/02 01:21(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。確かに映画等を見る時もそうなのですが、特にマルチチャンネルステレオ等で音楽鑑賞をするときに後ろも低音出ないかなぁと思いまして、では、検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4321058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング