このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年6月17日 22:16 | |
| 1 | 0 | 2011年6月13日 10:48 | |
| 8 | 2 | 2012年8月19日 10:45 | |
| 2 | 1 | 2011年5月25日 18:42 | |
| 17 | 0 | 2011年5月9日 23:39 | |
| 0 | 1 | 2011年5月8日 17:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
との連絡がありゲットしました!
思わず取りに出かけてしまいました。
ちなみにヤマダ電機。
店舗で予約されている方はすでに届いているのかも。
早速つないでPS3でゲームを体験。
設定もほとんどせずにとりあえず映画用モードで
おおっ!!
低音域に余裕を感じます。
リアからのサラウンドも迫力あります。
今まで聞こえていなかった音が色々聞こえてきます。
3Dテレビ導入のため、HT-IS100からの取り換えでしたので余計にそう感じたのかもしれません。
素人感覚ですが、音質、音圧などスペック上比較になりませんが
こちらの機種が圧勝と感じました。(値段は半額以下なのに・・・)
スピーカーの背が高いので取付時はあらかじめ倒しておいた方が○
アンプの上面に排気用の穴がこれでもか!と大きく開いています(中身丸見え)
ラック外などの使用だと埃がすぐに溜まりそうです。
これから細かい設定をしてみますが、まず買って良かったと思えるものでした。
0点
おおおおお!
初レビューじゃないですか^^
もう少し詳しく知りたいので、ある程度使用されたら
レビュー欄に初投稿よろしくです。
書込番号:13138864
0点
チクタクタクさん、迅速なレビュー感謝です。
発売日の設定が6/25なので、来週末まではレビュー欄に書き込み出来ないでしょう。
それよりこの手の製品は発売日より前に出荷されるのは一般的なんでしょうか。
それともこの製品の出荷が遅れに遅れたから?
書込番号:13139063
0点
HP上では25日になってますが
私が地元の電気店で取り寄せをお願いしたところ
電気店がWebで発注する画面には16日 店頭着になってました。
なので 実際の発売日は今日なのでしょう。
書込番号:13139474
0点
自分もHT-IS100使っており、この機種に乗り換えを考えてます!
値段安いのにIS100以上なのでしょうか…なんか複雑な心境ですw
ぜひ、レビュー詳しくお願いします!
書込番号:13142808
0点
IS100はスピーカーが小さい分どうしてもシャカシャカした音になっていましたが(特にR)
この機種では、それがくっきり聞こえるようになった印象です。
ゲームをしながら色々サウンドフィールドを試してみましたが
やはり映画用モードのHD-DCSが個人的には一番良いです。
音量にもよりますが、部屋全体に広がる感じです。(六畳の狭い部屋ですが)
自動音場補正をするとバランスをとるのか、リヤの音量が小さくなるのでレベルを上げて使用しています。
テレビを見るときはせっかくの機能なのでオートジャンルセレクターを設定しており
野球をみていたら(スポーツモード)やけにエコーがかかるので音声が遅延しているのかと思って心配してしまいましたが
リヤスピーカーからわざと遅れて出力させてスタジアムなどの臨場感を出そうとしているようです。
私の場合、3Dをみる。とゆう一番の目的がありましたので買い換えを決意したわけで、音目的ではありませんでした。
ARCやロスレス対応はおまけ程度で「ラッキー」くらいの感覚です。
音質などは好みもあると思いますので実際に音を聞くのがよいかと。(IS100も悪くなかった)
設定はIS100と同じような感じだと思います。
見た目はこちらの機種が好きです。アンプとウーファーが別なのが○
重くないし。
アンプ中央下部には、トルネのチューナー部に使用されたようなLEDが白く光ります。
いずれにしましても、素人の意見ですので参考程度に見ていただけたらと思います。
書込番号:13144262
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550
6/10にRHT-G550が到着して4日目の感想。
G500はTDM-BT10を使用して携帯の音楽再生する為、娘の部屋へ
G550は居間へ
@今のところ感じるのは音の良さ、低音も高音もG500と比べハッキリ出ており、ボリュームも2割〜3割ほどアップしています。
A車輪が付いているのは重宝する。
BHDMIコード等の入出力端子が中央より設置されているのでTVとの接続HDMIコードも1mでも事足ります。
C2万円台+5年保証+送料無料=3万5百円だった為、コストパフォーマンスは最強で満足です。
但し、液晶表示が小さくて見づらいです。
詳細は追ってレポートします。
1点
ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTF6-T [ダークウッド]
P50VT3を3月に購入したのですが、TV台が今までの42インチ用でデザイン的にアンバランスだったため、SC-HTF6-T [ダークウッド]を購入しました。やはり、同じメーカーのため、デザイン的にはばっちりで、満足しています。別に5.1システムを持っており、映画等は5.1で聞いて、通常のTV番組はこちらを使っています。音は5.1にはかないませんが、通常聞く分には問題ありません。
3点
その通りですね。小生は46インチのプラズマ(VT3とか云うPanasonic)をこのスピーカー付TV台に載せて、通常はこれで音を出し、音楽や映画は別のオーディオシステムで再生します。
書込番号:14926450
2点
ちなみに、単身赴任先用にSC-HTB15を購入しましたが、こちらは結構低音が強いため、
普通のTVの音だとSC-HTF6の方が聞きやすく感じます。いずれにしても、TV
そのものの音より、はるかに音質は良いため、購入して良かったです。
書込番号:14954484
3点
ホームシアター スピーカー > SONY > SA-40SE1
使用状況は、レグザ42インチ壁掛けにて使用。
テレビと同じ位の幅で前面パンチングメタル使用にて電源表示のみ有り
見た目はスッキリしていて◎です。
ただ汎用吊り下げ金具が無いようなので手作り必要ですね。
(本体裏には木ネジで二ヶ所引っ掛けられるようになってます。)
それとACアダプターが内蔵で無いのが×かな。
音は、擬似2.1chなのでノーマルより音の広がりは感じられる程度でが、
シーンモード(3パターン)もハッキリとした違いになっていますので○です。
オートパワーオン時に一瞬遅れて音が出ますが。オフの時はノイズも無く便利な機能で◎です。
人が集まるリビングでのテレビ用として「手軽にちょっと」と言う感じならお勧めだと思います。
2点
購入検討中なので、お聞きしたいことがあります。
ボリュームはTVのリモコンと連動しますか?
因みにTVはレグザZS1です。
よろしくお願いします。
書込番号:13050778
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > SA-40SE1
この製品のレビューがなく人柱覚悟で買いましたのでレポートさせて頂きます。
約1万円で買いました。40インチのEX500ブラビアに接続。
音質は驚きました。たいして期待していなかったこともありますが、
正直この値段でこれほど上品でバランスの良い低音と広がりのある音場を作れるとは思いませんでした。
映画なんて最高です。もう内蔵スピーカーでは聴けません。
本体の造りも思いのほかしっかりしてて安っぽい感じは無く、
見た目もどんなインテリアにも合うシンプルデザイン。
設置だってスピーカーひとつだけですからどこでも楽々置ける。
入力はアナログステレオ1本のみという潔さが逆にGood。
そのため余分な回路が無いため音質向上に寄与してる気がします。
当然音の遅延(画とのズレ)も皆無です。
しかし問題点は2つ。
ボリューム表示がないのと、音量を細かく調整できないため微妙なボリュームを出せないこと。
でもこの難点は許容できるほどのものだと思う。それ以上にこの製品はコストパフォーマンスに優れています。
ホームシアターほどの大規模なシステムは無理、スピーカーも2個も3個も置きたくない。値段は安いのがいい。音もそこまでこだわらない。そういう人はこのスピーカーが断然お勧めです。
最後に蛇足かもしれませんが、私はシアタールームを持っていましてホームシアターを嗜んでいます。
映画を鑑賞する際に映画館での音質を10点とすると、myシアターは6点、TV内蔵は1点、
そしてこちらのSA-40SE1は3点になります。
ようは棲み分けを意識しての評価ということです。
一体型スピーカーでこの値段でこの音質はとても素晴らしいですが、
映画をそれなりに忠実に再生するには最低でもスピーカーを6本使用した5,1ch再生が必須と私は考えています。
17点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550
ここで見たアマティアスさんで、27,869+代引き手数料420円
TV(日立Wooo XP-03)、レコーダ(DIGA XP-11)、PS2と接続完了。
TV側の設定で、音声をアンプにしておくと、On-Offのリンク利きます。
唯一の難点を言えば、(わしの問題ですが!)
光デジタルケーブルの、差し方がよくわからなく(ぴちっと入らず)
少し強引に差し込んだこと くらい。
この手の商品に否定的だった女房にもほめてもらいました。
TVの時もそうだったのですが、家電量販店で試そうとしても、やはり
家の中でないと、良さが判りません。(たぶん普通の店は家よりうるさすぎ)
ご検討の皆さん悪くないですよ!
0点
ご購入おめでとうございます。 お安く買えましたね。
私が2年前に購入した時は5万5千円。 今なら2台買えます。
まぁー、値下がりは家電品の宿命ですね。(涙)
書込番号:12986913
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




