このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年12月6日 20:17 | |
| 4 | 0 | 2012年11月3日 03:10 | |
| 0 | 1 | 2012年10月22日 23:34 | |
| 5 | 0 | 2012年10月19日 14:30 | |
| 2 | 0 | 2012年9月27日 12:45 | |
| 0 | 1 | 2012年9月12日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3
東芝レグザ32ZP2にHDMIケーブルで接続し、
「レグザリンク」が可能でした。
(HDMIケーブル)PS3 → HT-FS3 → 32ZP2
(光ケーブル) 32ZP2 → HT-FS3
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
説明書がちょっとわかり難かったです。
DVDの再生可能なコンポを使用してDVD鑑賞しているので、あまり感動はありませんでした。
ただ、今までハッキリ聞こえなかったテレビのBGMまでが聞こえるようになりました。
低音はいいと思います。響きます。
高温は・・う〜ん、普通 ですかね・・
期待し過ぎていた部分があったせいか、まぁこんなもんか、というところで落ち着きました。
4点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
お世話様です。
本機を池袋LABIで購入して1年強ですが、購入当時よりも13,000円ぐらい安くなっています。
私は純正5.1chで購入しましたが、BDソフトのHD音声や地デジ・BSの5.1サラウンド放送など、大変迫力があります。
プロ野球中継や音楽番組のサラウンド放送などでは、球場やコンサートホールの雰囲気が素晴らしいです。
現在の値段で買えば、センターとリアスピーカーを足しても、延長保証付で50,000円を切って購入出来るのではないでしょうか?
尚、私はオンキョーの社員ではございません(゜-゜)。
0点
スレ主です。
あらっ!27,011円に値上がりしてる!?( ̄〜 ̄;) 失礼しました(-人-)
書込番号:15239735
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S757
我が家でHTP-S737をつかってて、その後継機がでたと知ったので見にいってきました。
価格は、737の時と一緒で50,000円ほど。
音は、聴いたところ、757のが音域が広いためかのびのびと出ていました。
あと、出力が737のときと比べてやたらと下がってて、そこんとがどうか心配だったんですが、一般の家庭に設置するには十分かな。
結果的には、旧型よりいいみたいですが買い換えるほどでもないかなと思ってそのまま帰ってきました。
書込番号:15224913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
10年前からリビングをホームシアター化しております。
以前は、メインスピーカーをInfinity kappa8.2i、センター=B&W CDM、リア=TANNOY
バック=Infinity、AVアンプ=pioneer VSA-AX10、ウーハー=YAMAHA YSP・・・(型式は忘れました)
で30畳程あるリビングにスピーカーを8つ並べて楽しんでおりましたが、
まぁ〜掃除の邪魔になるのと、部屋のレイアウトが固定されるのと、猫がいたずらしてスピーカーを
壊してしまったので、総額150万弱のシステムを売り払い、YAMAHAのYSP2200を購入しました。
設置当初は少々高音が高いのと、低音が弱く、逆に中間音が弱いのとで、音がバラバラに感じてましたが、設置してから3ヶ月も経つと、耳が慣れてきたのか、心地良い音に感じてきました。
ただし・・・7.1chっていうのは感じられないです。
テレビのスピーカーよりはマシ!!ってのが正直なところかな?
設定を自動でしてくれるのですが、実際に聞く位置よりも前側に、設定用のマイク?を
置くと、サラウンド効果が高く感じられます(もちろん部屋の構造も関係してますが)
重低音のレベルを上げ、映画を見ると、リアル7.1chには多少劣りますが、
この5万ちょいの価格で、ここまで聞けたら・・・良いんじゃないかと思います。
改良するならば、サラウンドバックスピーカーが追加でつけれる様にスピーカー端子を
つけて欲しいのと、光ケーブルの端子を増やして欲しいところかな?
CDもたまに聞きますが、クラッシックを聞かれる方はなかなか良い音だと思います。
というわけで、ボクは『買い』だと思います。
2点
ホームシアター スピーカー > Bose > CineMate Series II system
結局、アウトレットのBOSEストアで買いました。Companion5と上位のGSとで悩みましたが、値段と高音の綺麗さで本機にしました。値段は定価ですが、スタンドサービスだったので、量販店でポイント付くのと変わらないかと。BOSEストアでの買い物は、アップルストアで買うのに何か似てますね。満足感というか。
0点
はじめまして!CineMate Series II systemを購入予定です。
一年御使用され御感想をお聞かせ下さい
書込番号:15056149
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




