ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9080

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCMとドルビーデジタル

2009/05/02 20:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

初歩的な質問ですみません。
PCMとドルビーデジタルの音声出力だと断然ドルビーデジタルのほうが5・1chのサラウンドシステムだと迫力あるんです。PS3でゲームをしているとバイオハザード5はドルビーデジタルでとても迫力あります。COD4はPCMでした。これは、ソフトにあらかじめ設定されていてハードではそれを認識して再生しているだけですよね?COD4もドルビーデジタルで音声出力できたらかなり違うかなーって思ったしだいで・・・。
あと、それ以外の規格みたいなのがあるのでしょうか?

書込番号:9481475

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/02 20:22(1年以上前)

PCMはオリジナルのままの音声、ドルビーデジタルは圧縮音声です。したがってそれだけではPCMの方が音質は上です。
ただし、通常、PCMはたんなるステレオ2chとして収録され、ドルビーデジタルはサラウンド5.1chとして収録されています。したがってサラウンドシステムにつなげば迫力がぐっと出る、というわけです。COD4の音声がPCMであれば、おそらく2chのステレオなのでしょう。

書込番号:9481528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 20:25(1年以上前)

PCM5.1chのゲームもありますよ^^
チュウ太郎007さん^^7
COD4は5.1chですよ^^PS3で音声設定きちんとしてますか?

書込番号:9481546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/02 21:02(1年以上前)

PS3との接続はHDMIでしょうか?HDMIならLX51はマルチチャンネルリニアPCM音声に対応するので、ゲームがマルチチャンネルリニアPCMに対応するならこちらの方がいいでしょう。

書込番号:9481721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/05/03 10:11(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。
PS3とHTP-LX51とTVすべてHDMIで、音声は自動にしているのでPCMなどもチェックできていたと思います。今夜確認してみます。
確かに、COD4もTVのスピーカーでやるのとは全然違います。ただ、今回バイオハザード5をやってみてさらに想像以上の立体感がある音声だったので今回質問しました。PCMのほうがドルビーより音質は上なんですね。後は5・1chに対応してるか否かで差が出てくるんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9484230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chサラウンドシステムについて

2009/04/29 07:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:10件

5.1chサラウンドシステムについて
このたび、導入したいと思います。
主にテレビを見たりDVDやBDの映画を見たり、ps3のゲームをしたりする予定です。
テレビは、ビエラ37X1、再生機はps3です。

アンプやスピーカーを別々に買うほど知識はありません。
そこでセットになっている物を購入したいと思っています。
その際、HDMIが複数ついている物、次世代音声に対応している物がいいな〜と思っています。
予算は10万円以内です。
おすすめの機種を教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:9464210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/29 07:29(1年以上前)

条件内での機種ではONKYO V20HDが有力候補になります、ですが全てセットにはなっていなくて標準では2.1chシステムです。
センターとリヤスピーカーを追加することになります。

PS3ですからロスレスデコーダーは不要ですが、将来性を考えデコーダー搭載でいいでしょう。
そうすると選択肢は殆どなくなるんですよね。

書込番号:9464241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/30 18:29(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
V20HD購入の方で考えています。
また、その口コミでみたD108−EとD−108Cを購入して、5.1環境を作ろうと思います。
初の導入、接続や設定できるか不安ですが、説明書や皆さんのアドバイスを参考に頑張っていきたいと思います。

ちなみに、コード配線を目立たせないようにスピーカーターミナルも導入の予定ですが、使えますよね?

素早い返信、口耳の学さん、ありがとうございました。

書込番号:9471493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/30 22:57(1年以上前)

>コード配線を目立たせないようにスピーカーターミナルも導入の予定ですが、使えますよね

スピーカーターミナルは一般にスピーカーを接続するための端子のことですが、何か他の物との間違いでしょうか。

書込番号:9472967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/01 07:10(1年以上前)

説明が足りずにすいません。
今回新築にあたり先行配線でスピーカーターミナルをつけ、5.1chの環境を作りたいと考えました。以下のHPを参考にしています。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/switch/switch24.html

それを使って、スピーカー類を接続していくのですが、大丈夫かな〜と思って・・・
自信なくて聞いちゃいました。

書込番号:9474276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/01 10:19(1年以上前)

隠蔽配線用のスピーカーターミナルでしたか、それでしたらV20HDは先バラのスピーカーケーブルを使用するので可能ですよ。

書込番号:9474730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 21:02(1年以上前)

学さん、ありがとうございます。
フロントとリアのスピーカーがトールボーイ型がかっこいいかな〜なんて、思ってますが、前述の組み合わせで、購入を検討していきたいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9481722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初導入を検討してます。

2009/05/01 19:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 noble13さん
クチコミ投稿数:36件

某TV番組のYSP-1100の情報を知りまして、
ホームシアタースピーカーの購入を検討してます。
ぜひアドバイスお願いします。

テレビ:シャープ アクオス 46型
再生機:PS3
アクション系映画の鑑賞とスポーツ観戦
予算:50,000〜60,000-
鑑賞がリビングになるので、コードが部屋に溢れるのはちょっと困ります。
わがままですが、宜しくお願い致します。

あと、レコーダーの購入も検討してます。
再生機によって音質に違いは出ますか?

書込番号:9476558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/01 22:36(1年以上前)

サラウンドを本格的に行おうとすると必ずリアチャンネルのスピーカーケーブルの処理に苦労するものです。
現状の住空間を優先するなら(ケーブル処理の創意工夫や苦労が出来ないなら)ワンボディタイプしか選択肢は無いですね。
一応ヤマハのサウンドプロジェクターはリアルサラウンドですので予算内で買えるものを選びましょう(500か800になると思います)。
再生機で音は変わりますがレコーダーとPS3ならハイエンドレコーダーを買ったとしてもPS3に負けるかもしれません。

書込番号:9477560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/01 23:34(1年以上前)

>鑑賞がリビングになるので、コードが部屋に溢れるのはちょっと困ります。

リビングが、ダイニングやキッチンとつながっている場合、
ヤマハのサウンドプロジェクターのサラウンド効果は
薄れてしまう可能性があります。

壁面からの音の反射を利用しているためです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp/ysp_51.html
YAMAHAの上記のページでもリスナーが、壁に囲まれている
絵になっていますね。

ヤマハのサウンドプロジェクターをご検討される場合、
部屋の形状によってサラウンドの効果が異なることを
ご理解されてから、ご購入することをお勧めいたします。

書込番号:9477929

ナイスクチコミ!0


スレ主 noble13さん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 09:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ご提示いただいた製品を参考にさせて頂きます。
ワンボディタイプで間取りに左右されにくいものがありましたら、
メーカー不問ですので、アドバイスお願いします。

書込番号:9479393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/02 11:00(1年以上前)

YAMAHA以外で一体型、またはフロント設置の製品は数社から発売されています。

SONY HT-CT100
DENON DHT-FS5  S-102
マランツ ES7001

代表的な製品はこの辺りでしょうか。
NIROも話題に上がることありますね。

書込番号:9479658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/02 11:10(1年以上前)

NIROというメーカの製品は、壁の反射音は利用していないそうです。
フロントにスピーカー2つとサブウーハーを置くことで、
サラウンドを実現しています。

AV Wtachさんの紹介ページです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080630/niro.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/niro.htm

メーカのホームページです。
http://www.niro1.com/jp/

私もネットでの情報しか持ち合わせておりません。
実際にどの程度のサラウンド効果があるのかは、
試聴して確かめることをお勧めいたします。

書込番号:9479685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/02 14:11(1年以上前)

ちょっと予算オーバーするかも知れませんが、こう言うのもあります。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/home_theater/two_speaker_surround/321/freestyle_ii/fs321_ii.jsp

書込番号:9480276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noble13さん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 15:45(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
いろんな商品がありますね!
非常に参考になりました。
なんだか購買意欲を刺激されちゃいました。
アドバイス頂いた商品を検索してみます。

また不明な点・疑問点が出ましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9480563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

現在、DENONのDHT-M370を使用しております。
フロントのLとRスピーカーはSC-M53。あとは純正品です。

現行型のM380付属のサラウンドスピーカーよりは容積が大きく、2ウェイなので高音も良く出ますが、どこかコモった感じが致します。

部屋が6畳で狭いのでスピーカーの設置が非常に難しいのです。

リアスピーカーは純正品を天井に取り付けるか、別売りのスピーカーをスピーカースタンドに載せるか、非常に悩んでいます。
純正スタンドを使用すると邪魔ですし、部屋のドアの為、四隅に置けません。ただ、天井ならばドアの上に空間があるので・・・と思ってます。

けれど、どうせ天井に取り付けるなら、ちゃんとした単品スピーカーが良いかなと悩んでいます。

書込番号:9466911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/30 13:36(1年以上前)

>付属のサラウンドスピーカーよりは容積が大きく、2ウェイなので高音も良く出ますが、どこかコモった感じが致します。

要するにスピーカーの特性が変わったので、低域が強調されているのでは?
純正のスピーカーは低域の弱いスピーカーなので、その分サブウーファーが受け持つ範囲が広くなっています。現フロントのSC-M53は、純正に比べればかなり低いところまで出せるようなので、サブウーファーの守備範囲とかぶります。(かぶる範囲の音が大きくなる)

スピーカーの能率も変われば出力レベルの調整が必要で、それはセットのアンプでも出来ますが、再生周波数の受け持ちを決めるクロスオーバーの設定が出来ないようです。(各スピーカーとサブウーファーの受け持つ周波数範囲を決める)

書込番号:9470554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2009/05/02 00:43(1年以上前)

リアプロさん 

レスありがとうございました!
しかし、スピーカーを購入してしまい、天井に取り付けの件等は無くなってしまいました。

よって、このスレ?は無意味になってしまいました(^^;

書込番号:9478330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ新型TVと本機のリンク

2009/04/27 18:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

初めて書き込みます。

このたびホームシアターセットを購入することになり「BASE-V20HD」を検討中です。本機の特徴である「RIHD」は大変便利だと思ったのですが、メーカーのカタログで確認したところ、現在私が家で使用しているパナソニック「ビエラTH-P50V1」はRIHD対応機種には含まれていませんでした。「ビエラTH-P50V1」は「BASE-V20HD」よりも発売日が遅かったから掲載していないだけだと思いましたが、ひょっとしたら他の理由があるのでは・・と心配になりカキコしました。「BASE-V20HD」が「ビエラTH-P50V1」のリモコンでちゃんとリンクするかどうか、詳しい方、または実際に使っている方がいればぜひ教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:9456549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/27 20:01(1年以上前)

まだ発売されたばかりですから検証が間に合わないのだと思いますよ。
YAMAHAではすでに対応一覧の該当機種として記載されているのですけどね。

おそらく問題ないとは思いますが、対応表の更新を待つかメーカーに問い合わせるのが確実でしょうね。

書込番号:9456821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


paolonさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 23:06(1年以上前)

先日、家電量販店の方にはリンク可能との事でBASE-V20HD+VIERA TH-P50V1 (50)発注済です。onkyoの製品情報ではこのような説明文が書かれています、ご参考まで。

動動作する他社対応機種 パナソニック製ビエラリンク対応テレビ「ビエラ」およびDVDレコーダー「ディーガ」、シャープ製AQUOSファミリンク対応の液晶テレビ「アクオス」(2008年4月以降の機種)、東芝製レグザリンク対応テレビ「レグザ」との接続による連動動作(レコーダーは同メーカーのTVとの組み合わせで連動します) とありますが・・・
http://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd/

書込番号:9458045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 15:39(1年以上前)

スレ主です。

メーカーにもメールで問い合わせたところ、

「弊社製品をご検討いただき、ありがとうございます。
お問い合わせ頂きました件、BASE-V20HDはP50V1シリーズのテレとの
連動に対応しておりますので、ご検討頂ければ幸いでございます。」

とのお返事でした。

ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:9460736

ナイスクチコミ!0


焙じ茶さん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/01 14:12(1年以上前)

1点注意事項が。

きっと、同時にHDMIケーブルを購入する事と思いますが、その際にはV.1.3以上のものを選んでください。
V.1.3未満のものだとVIERAからのコントロールが効かないので…

書込番号:9475413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力は???

2009/04/30 09:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV

スレ主 WWWNNNさん
クチコミ投稿数:25件

質問させていただきます。カタログを見たところ、音声出力(デジタル、アナログL/Rどちらも)は無いようです。FMチューナーが内蔵されているとのことで、FM放送の音源を外部機器(パソコンかMD)で録音したいのですが、方法はありますか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9469753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/30 10:08(1年以上前)

ヘッドホン出力も無いので無理ですね、スピーカーの前にマイクを置くならできますけど。

書込番号:9469930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/30 12:24(1年以上前)

追加します。

HDMI出力はあるのでここから音声を取り出せれば可能です、例えばテレビにHDMIで繋げてテレビの音声出力端子やヘッドホン端子と録音機を繋げて録画するとか。

書込番号:9470302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WWWNNNさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/30 12:32(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:9470327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング