SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:5件

これからソニー製品を購入しようしてる方は気を付けて下さい。特にシアターバー。ソニーはリモコン等の部品の注文を辞めてしまったので、今までのようにリモコンだけ注文みたいなのは出来なくなります。テレビ、レコーダーなどの一部は商品化して注文出来るようですが、それ以外は本体毎修理に出して、診断料4000位+リモコンの代金に!!
とにかく、ソニー製品を購入の際は気を付けて!
大事な事なので2回言いました。

書込番号:26329116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/11/01 12:22

>ビッチWRXさん
酷いもんですね。
販売店で取り寄せさせるのに何かメーカーにとって余分なコストでもかかるのでしょうか。
修理代をとりたいということですかね。

書込番号:26329875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

HDMI同期映像同期です。音声についてはDolby Atmosではありません。

初の投稿失礼します。
この度DENON1700からDolbyAtmosの体感を強めたくてJBLのBAR1000へと買い替えました。

それに付け加えHDMI同期ライトも購入いたしました。

ここで問題が起きており
HDMI同期ライトの映像同期を使用するとDolbyAtmosが使用できずDolby Atmosを優先するとHDMI同期ライトが音声同期になってしまうことです。

どちらかを優先したらいいのですが
音声はDolby AtmosでHDMI同期ライトは映像同期で見たいと思ってしまいます。

デバイスについてはApple TVです。
接続はBAR1000に接続してみたり、テレビ同期ライトに接続したりHDMIスプリッター(安価のものeARC)非対応をつけてみたりとしてみましたがどちらかが損失してしまいダメでした。

スプリッターをe ARC対応のものに変えたり
HDMI音声分離機等を使用して可能になるものなのでしょうか?

音声はBAR1000
テレビライトはカメラ付きの映像感知ライト
じゃないと実現するしないのでしょうか?

言葉足らずなところもあり伝わりづらいと思いますが
分かる方やいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26323330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/10/24 10:02

>タヒマロさん
こんにちは
ユーザーではないので体験ベースの回答ではありませんが。
結論から言えば現状うまくいってない理由は推察でき、対処のしようは無いと思います。
HDMI同期ライトが映像信号同期として動作する場合、事実上HDMIのデジタル映像信号を2分配することになりますが、この場合HDMIの規格制約でより低レベルな信号に出力規格が合わせられてしまいます。

同期LEDライト側がどの様なディスプレイ属性を返すかによりますが、その際に音声信号規格であるアトモスが影響を受けるとしたら単に実装上の不備、要するにバグの類かと思います。

外付けの分配器等を使っても結局LEDライト側が返してくる属性次第なので解決にはならならない可能性が高いかと。
同期LEDライトのメーカーに問い合わせて、回答があって直せないのならば、返品がよろしいかと思います。

書込番号:26323565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/24 10:24

>タヒマロさん

Apple TVのドルビーアトモスはドルビーMAT音声形式出力なのでHDMI同期ライト経由だとワルさして正しく映像と音声出力が出来ない可能性があります。

出来ればAppleTVに問い合わせしてみてください。








書込番号:26323574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2025/10/24 14:14

2人とも回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
なかなか難しいですね😓

もう一つ繋ぎ方で
Apple TV→HDMIスプリッター(eARC機能なし)→
JBLbar1000入力及びHDMI同期ライト入力

JBLbar1000出力→TV HDMI(eARC)
テレビ同期ライト出力→TV HDMI

これにした場合
テレビ同期ライトは映像同期
JBLbar1000はDolby Atmos起動せずでした。

ちなみにテレビ同期ライトのデバイスは機能はそこまで高くなくHDMI2.0サポート2.1はNOサポートと書いてあります。

前回でも聞いたのですが高機能のHDMIスプリッターを使用してApple TVからJBLbar1000に行くHDMIをeARC対応もしくはオーディオオンリーのHDMI出力にした場合でもDolby Atmosは反応しない可能性が高いですかね?

説明が合ってるかわからないですが自分も初心者なのでお分かりいただけたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:26323700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/24 16:06

>タヒマロさん

お使いのオーディオHDMI規格でライトの動作保証が出来るのかも不明で、動作不安定のライトに更に動作不安定要素のあるスプリッターつけても何とも言えないですよね!

Appleは米国市場で色々の組み合わせの動作解析に強いのでそちらに相談お勧めです!

出来ればメール問い合わせが良いでしょう。



書込番号:26323777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2025/10/25 11:47

返信遅くなってしまいましたすみません。
的確なアドバイスありがとうございました。

Appleに問い合わせてみようと思います☺️

また何かあれば質問させていただきます
ありがとございました。

書込番号:26324404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/26 21:44

すみません

Appleへのメール問い合わせはどうしたらいいのでしょうか?泣

書込番号:26325537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/26 21:52

>タヒマロさん

AppleTVの保証書に連絡先があるはずなので、そちらみてください。


後はこちら参考まで


https://support.apple.com/ja-jp/tv



書込番号:26325546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/10/27 09:25

ありがとございます。

書込番号:26325827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/27 22:21

参考までに!
Apple TVに問い合わせしました!
現状Apple TVへeARCのスプリッターをかましても
理論上はDolby Atmosは実現できるとのこと
しかしながら保証はできないとのことでした。

今後試したいこととしては
本当に実現可能かeARC対応のスプリッターを接続してみたいと思います。

また結果については投稿してさせていただきます。

書込番号:26326361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:91件

先日までテレビ台型のスピーカーだったのですが
テレビを壁掛けにしました所
テレビの音声(主に人の声)に不満がでてきました
テレビがブラビア(KJ-49X9000E)なのでメーカーを揃えた方が良いのかと思っていますが
いかせん古い(7年前)テレビなので関係ないのかな?とも思っています。

この機種(BRAVIA HT-B600)か
JBL(CINEMA SB580)か
DENON(DHT-S218)で
迷っています。

主な視聴は アマゾンプライムやYouTube、ネットフリックスになります。

JBLのBAR 1000も良いかと思っていましたが
部屋が狭いのでソファーの後ろにはスピーカーが置けませんので
意味はないかなと考えています。

このHT-B600で 音声(主に人の声)がはっきり聞こえ
ちょっとは 良い音で聞こえるでしょうか?

教えてください。

書込番号:26309825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/07 10:28

>パタリロ殿下さん

セリフ音声強化だとB600はボイスズーム3機能がありますがお使いのBRAVIAは非対応なのでダメです。

B600はeARC端子のみで、お使いのBRAVIAは
ARCでeARC非対応テレビなので広帯域音声出力は不可です。

B600の本来の性能は発揮出来ませんが動画配信アトモスはARC接続で可能となり、テレビよりも十分セリフは改善可能となります。

JBLとデノンは外部入力端子が有るのでブルーレイの広帯域音声出力は可能です。現状ブルーレイやらない方針ならソニーB600で十分セリフ強化は可能です。


書込番号:26310071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:91件

2025/10/07 11:30

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

今後 テレビ買い替え時に 本領発揮してもらえたら良いかと思います

やはり このスピーカーにすると テレビの買い替えもブラビアが良いのでしょうか?

書込番号:26310111

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/07 11:42

>パタリロ殿下さん

ボイスズーム3機能は圧倒的なセリフ強化でこの機能は最新BRAVIAに限られます。


https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00347430


ソニーBRAVIAとソニーサウンドバーはセットで保証なので万一両機で不具合ある場合は点検時に解析が有利となります。

またテレビ側でサウンドバー設定もクイック設定メニューで速攻設定出来るので使い勝手もダントツに良いですね!

音質も含めてソニーサウンドバーはクセが無く良いので将来のテレビはBRAVIAが良いです!


書込番号:26310121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:91件

2025/10/07 15:36

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

この機種 購入しました。
テレビは まだ替える予定はないですが
すごく 替えたくなってきてしまいますね・・・


インシュレーターが 家に4個だけあるので
使ってみます

皆さんはインシュレーター 使っているのでしょうかね?

書込番号:26310287

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/07 16:14

>パタリロ殿下さん

ソニーで正解ですね!

サウンドバーはエージングで慣らし運転が必要なので、しばらく辛抱ですね。

自分はサウンドバーに小型インシュレーター4個使っています。金属インシュレーターがベストですね。サウンドバーとはいえやはり制振した方が音響バランスは安定します。

サブウーハーにはホームセンターで買った御影石を制振に使用ですが効果バツグンです!





書込番号:26310311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/10/07 17:19

>パタリロ殿下さん
こんにちは。
>>このHT-B600で 音声(主に人の声)がはっきり聞こえちょっとは 良い音で聞こえるでしょうか?

薄型テレビの内蔵スピーカーよりはワンランク上の普通の音で聞けるようになりますよ。

ただ音質に関してはサウンドバーもオーディオ機器として評価できるレベルではありませんので、過度な期待は禁物ですが。

もっと言いますと、DHT-S218やSB580でもこの点に関しては十分な働きをしますので、安いものを選んでも大きな差と言うほどの差はなく、十分ですよ。BAR1000まで行けば差は明確になりますが、リアスピーカーを置くスペースがないなら本末転倒です。S218は今現在の価格トレンドがたまたま高くなっているので、今の値段ではお買い得ではありません。

書込番号:26310349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/10/09 00:26

>ダイビングサムさん
御影石(ウーハー用)も家に あるので試してみますね
商品 来るの楽しみです

>プローヴァさん
過度な期待はしないように心掛けてます
以前のテレビ台型スピーカーは15年くらい使っていたので
技術の進化も楽しみにしています

置き場所が壁掛けテレビ台の棚なので 共振しないようにするかどうか
迷いますね・・・
補強すると見た目が悪くなりそうなので・・・

書込番号:26311486

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2025/10/09 10:27

>パタリロ殿下さん
>>置き場所が壁掛けテレビ台の棚なので 共振しないようにするかどうか迷いますね・・・

共振云々よりも、テレビボードとサウンドバーのスピーカーユニットが近いためテレビボードに反射した音と直接音が混ざって混変調を起こし、濁った音になります。
まああとは低音を盛っているので中高域の歪みが大きい等もあります。

サウンドバーを空間に浮かせる様な設置をすると目に見えて音は良くなりますが、この設置方法はテレビもバーも壁掛けになるので設置も買い替えも含めてちょっと面倒ですね。

サウンドバーはお金をかければかけるほどがっかりする傾向もあるので程々になさるのが良いと思いますねー。

書込番号:26311712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/09 20:40

>パタリロ殿下さん

良いサウンドバー購入して良かったですね!

書込番号:26312117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件

2025/10/10 03:21

>プローヴァさん
わかります
おそらく、嫁には全然同じって言われる未来が見えます

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
到着しましたら 感想書き込みます!

書込番号:26312363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2025/10/10 03:46

>パタリロ殿下さん
こんにちは

サウンドバーをはじめて聴いてみましたが、

AVシステムとは違う世界観がありますね。

またテレビ本体から出る音の世界とも違いがありますので

ダイビングサムさんの言われているように、いい買い物したかなと思います。

是非率直な感想をお待ちしております。

書込番号:26312369

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/10/21 00:37

やっと設置完了しました
壁掛けのテレビ台は 棚板が浮いているタイプ(天井で支えるタイプ)で
どうしても 納得いかず 
板を床まで補強し 振動しないように設置しました。

ポン付置きで鳴らすと 作られた音の感じがしましたが
各種設定をOFFにし
今は結構満足しています。
*eARCがONだったのでOFFするのが一番効果がありました

当初の目的であった 人の声が聞き取りにくい がなくなり
音の厚みも少し マシになりました。
eARC対応のテレビにしたくなってきました・・・

>オルフェーブルターボさん
サウンドバーは長く使えますのでコスパは良いと思います。
迫力のある音 音に包まれる 等の希望はなく
聞き疲れしない音にするために ほとんどの設定はOFFにしています

>ダイビングサムさん
色々とありがとうございました。
15年前に買った テレビ台型のスピーカーよりも コスパ良く満足できました。


>プローヴァさん
これ以上 求めないように心がけます
おっしゃるように 音の艶?を求めるのとは違う
環境だと思いました



書込番号:26321116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/21 07:45

>パタリロ殿下さん

良かったですね!

先ずはサウンドバーは制振が重要なので後はじっくりエージングやれば良いです。

ソニーはエージングに時間かかります。最初の変化50時間でとりあえず150時間で十分音質が良くなります。自分のソニーサウンドバーは半年で全音域全てクリアでヌケが良くなりました。

箱開けはサウンドバースピーカーの振動板が固く振動しないのでエージングで振動板柔らかくしないと音質は硬いです。

じっくりエージングで慣らし運転すると良いですよ!



書込番号:26321217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2025/10/22 11:36

>ダイビングサムさん
置き方と置き場所で音の変化  結構ありますよね
一番上の棚に乗せてみたりして 楽しんでおります

エージング効果も期待します!

書込番号:26322150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/22 16:38

>パタリロ殿下さん

置き方で変化エライ違いありますね!

サウンドバー本体は高い位置が良いですね。天井スピーカーも反射して効果出るし本領発揮です。

部屋の形状でサブウーハーも向き変えると良いです。音響は湿度でもコロコロ変化します。自分はサブウーハーの向きを夏と冬では変えます。

エージングは特にサブウーハーが重要でこれが出来るとしなやかで重心のある空気振動で特に高域が超クリアになります。

エージング終わればARC出力でも立体音響のアップミックスでほとんどeARCと同じ音質音響になります。本機種のスピーカーユニットはA5000と同じなので期待して良いですよ笑

じっくりエージングやると良いです!

それまでは爆音は控えめで、エージング終われば爆音で本機種の音響性能がダントツに出ますよ!


書込番号:26322356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
テレビとサウンドバーをARC接続しているため、テレビを起動した時、サウンドバーも起動しますが、テレビのリモコンから直接AmazonPrimeを起動したときは、サウンドバーから音が聞こえない

【利用環境や状況】
テレビ…ハイセンス55U8N
サウンドバー…HT-B600

【質問内容、その他コメント】
上記の状況でサウンドバーから音が聞こえない原因、その対処法が分かれば教えてください。

普通にテレビの地上波チャンネルから起動したときは、サウンドバーも正常に起動し、音は聞こえます。

AmazonPrimeから起動した時は、テレビの起動に時間がかかり、サウンドバーの方がテレビよりも先に起動しているためかと想像しています。

ソニーのサウンドバーの説明書にも、テレビとアンプの電源を入れる順番によっては、アンプが消音状態になることがある、とありました。

書込番号:26319321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/18 21:18

>ぱおつぅさん

テレビリモコンで直接アマプラアプリで起動してもテレビのHDMI CEC リンクが起動せずアマプラ起動→テレビスピーカー直結でサウンドバーARC連動していないと推測です。

HDMI CEC-ARCはテレビ本体の機能=地上波チャンネルなら正常にHDMI CEC機能します。

テレビ本体でサウンドバー起動してアマプラ起動すれば良いです。






書込番号:26319347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/18 23:14

>AmazonPrimeから起動した時は、テレビの起動に時間がかかり
ハイセンスの安価なテレビはテレビリモコンでAmazonPrimeを起動しても1秒でテレビとサウンドバー(他社)の電源が入り3秒でAmazonPrimeのアカウント選択画面になりコンテンツを選択すれば音声が出ます
テレビのデジタル音声出力はビットストリームです(テレビとサウンドバーはeARCで接続、eARCモード:ON)

>ソニーのサウンドバーの説明書にも、テレビとアンプの電源を入れる順番によっては、アンプが消音状態になることがある、とありました。
アンプが消音状態になるということであればそのとおりで正常な状態ではないでしょうか
ソニーのサウンドバーで音量を操作したら「消音」が解除されたりしませんか
ソニーのサウンドバー側で「消音」を解除する方法をソニーに問い合わせすれば良いのではないでしょうか

「消音」ではなくサウンドバーの電源が入らないということでしょうか

書込番号:26319429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/18 23:44

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

その後いろいろ試したところ、テレビ電源オフの状態から、リモコンでアマプラアプリ起動した場合でも、テレビの地上波を付けた場合でも、両方とも、サウンドバーは起動しますが、サウンドバーからもテレビスピーカーからも音は出ません。
テレビ側の設定を確認すると、オーディオシステムに接続となっています。

この状態で、一度テレビの電源を落として、すぐに再度テレビをつければ、サウンドバーから音が出ます。

サウンドバーは起動しているので、ARC連動はしていると思ったのですが、何か原因は考えられるでしょうか?

書込番号:26319436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/18 23:50

>zr46mmmさん
回答ありがとうございます。

先の別の方への返信のとおり、アマプラからの起動ではないときでも、サウンドバーから音が出ませんでした。

アマプラ、地上波いずれの場合でも、ソニーのサウンドバーは、電源は入っており、かつ「消音」状態ではありませんでした(音量操作はできるものの、音が出ない状態です)。

書込番号:26319443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/19 00:39

テレビおよびサウンドバーの初期化を試されてはどうでしょうか
テレビの電源コードを抜いて10分以上してから電源を入れる
同様にサウンドバーの電源コードを抜いて10分以上してから電源を入れる
またはテレビを工場出荷状態に初期化する
同様にサウンドバーを工場出荷状態に初期化する

書込番号:26319462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/19 07:43

>ぱおつぅさん

>ソニーのサウンドバーの説明書にも、テレビとアンプの電源を入れる順番によっては、アンプが消音状態になることがある、とありました。


そうで有れば上記のとうりですね。

テレビリモコンの電源投入が先で問題なければ良いでしょう。

後はソニーサウンドバーは無音状態で早送りを続けると同じ様にサウンドバーから音出し出来ず電源オン・オフで復帰するケース自分のサウンドバーでもあります。

自分はすぐ復帰するので特に問題視していないですよ。


書込番号:26319540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

BAR1300Mk2への買い替え

2025/10/13 10:23


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

いつも、こちらでお世話になっております。
標記の件ですが、HT-A9とSW3。BRAVIAのアコースティックセンターシンク付きシステムから、今月30日に発売予定のJBLのBAR1300Mk2が気になり、買い替えを検討しています。
専門家の方々の意見はいかがでしょうか?
以前に、BAR1000への買い替えを質問させて頂いた時は、圧倒的にHT-A9の方が良いという事で、買い替えを見送りました。
ぜひ、参考にさせて頂きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:26314914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/10/13 10:40

>memeoeさん

確かに1300MK2は超弩級のサウンドバーでパワーが凄くヘタなAVアンプシステム負けます。

特にサブウーハーが良いシゴトしていますのでサウンドバー本体のパワーアップで音場空間の拡がりと臨場感はハンパ無いです。現状最上位機種なので買って後悔は無いでしょうね!

サブウーハー単体で1200wの強烈サブウーハーでフルセットサウンドバーでは最上位機種で単体で通常30万円以上します。なのでコスパ最強です!

とは言えA9も良い製品なので特に不満なければ様子見で良いでしょう。

書込番号:26314928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 10:45

>ダイビングサムさん
いつも、早い返信ありがとうございます。
やはり、スペック、コスパ含めて凄そうですね。
今のシステムに不満は特にはありませんが、これ以上になる可能性があるという事で興味が湧きました。
ただ、テレビ音声等の2チャンネルがアップグレードされないという部分は少し引っかかりました。
テレビのCMのアップグレードでの立体音響にも、満足していましたので。

書込番号:26314936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/10/13 10:57

>memeoeさん

ステレオアップミックスしないのは確かに減点カモですね!

マア、ステレオを11.1.4ch変換してもどうかなというところです。ソニーの2→7.1.4は良いところ行ってますね!

アップミックスは5.1ch以上の音源です。

ここがダメならますます様子見ですね!

A9フルセット+アコースティックで十分でしょう!

書込番号:26314950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 11:01

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます!
やはり少し様子見ですかね。
視聴できる所があれば、1番いいのですが田舎のため、BAR1000すら視聴した事ありません。
岐阜、愛知辺りで視聴できれば良いのですが。
ありがとうございます。
とりあえず、様子見します。

書込番号:26314952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/10/13 11:04

>memeoeさん

発売後にrentioでレンタルすると良いでしょう。




書込番号:26314954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 11:10

>ダイビングサムさん
一度、そうしてみます!
ありがとうございました😊

書込番号:26314959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2025/10/13 21:37

>memeoeさん
 専門家でもありませんし、すでにグッドアンサーが出てますが失礼します。
 当方、初代A9+SW5+センターアコースティック(以下前者)と1300mk2(以下後者)の両方を所有しています。まだ後者のエージングは終わっていませんが参考になれば幸いです。
 キャリブレーションが終わった後に流れるデモは、前者のほうが感動は大きかったです。
 テレビ視聴では、あきらかに音の包まれ感は前者のほうが上です。後者はいかにも本体から音が出ているのがわかります。
 音楽は前者のほうが360ssmがあって面白いですが、両者ともピュアオーディオにはとても及びません。
 しかし4K UHDブルーレイにおいては完全に後者のほうが迫力があります。エージング前なので音は乾いていますが、包まれ感、音圧、なによりサブウーファーからの低音は家中に響き渡ります。ちなみに視聴ボリュームですが、前者は35、後者はなんとただの「5」です(汗)近所迷惑になりそうなのでこれ以上上げられませんでした。
 A9が初代なのと、1300mk2がエージング前であまり参考にならなかったかもしれませんm(_ _)m

書込番号:26315470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 21:58

>だしぼんしゃんさん

わざわざご返信ありがとうございました!
正に喉から手が出るほど欲しかった回答でした!
まさか両方とも所有されている方がみえるとは。
やはりブルーレイ4K、UHDだと包まれ感、音圧、低音がBAR1300Mk2の方が凄いんですね!
とても、とても参考になりました😊
私の所有のA9も初代ですので、本当に参考になりました。
HT-A9で色々、アトモスブルーレイ観ましたが上から感がほぼありませんでした。
1300のマルチビームがすごく効果的に働きそうだと思い、迷った次第です。
発売日が、近いので尚更迷ってしまいます。
本当にありがとうございました!
とても参考になりましたm(_ _)m

書込番号:26315488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/10/13 22:16

>memeoeさん
>だしぼんしゃんさん


ブルーレイディスクで1300MK2本領発揮は間違い無いですが、1300MK2はimax enhanced対応なのでBRAVIA最新機種だとディズニープラスのimax enhanced dts:x配信動画映画音響でブルーレイ映画音響と同等ロスレスが再生可能です。

自分も最初に試聴したのはBRAVIA内蔵ディズニープラスのimax enhancedのdts:x映画音響です。

BRAVIA内蔵動画配信BRAVIA coreもimax enhanced
dts:xなので、最新BRAVIAテレビとの組み合わせで
imax enhanced音声形式が再生可能ですね! 

この場合はブルーレイロスレスdts:xと動画配信imax enhanced dts:xに音質の違いは全く無かったです!

なので試聴音源ソースはディズニープラスのimax enhanced音源を先に出したということでしょうね。


書込番号:26315505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 22:21

>ダイビングサムさん
ディズニープラス、解約したばかりでした…泣
もう一度、再契約して聴き比べしてみたい所です。
IMAX Enhancedのデモディスクは、所有しているので手始めにそれで、聴き比べしてみたいです。
ありがとうございました!

書込番号:26315507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/10/13 22:27

>memeoeさん

A9はimax認定機種では無く最新A9M2から対応です。

あくまでもディズニープラスimax enhanced dts:x再生はテレビがimax enhanced音声形式対応と
対応サウンドバーで再生可能です。

下記リンクご参考まで。

Disney+でのIMAX Enhancedの利用 | Disney+ Help Center | JP https://share.google/vsV84uiL9g8A0NFzk



書込番号:26315511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 22:31

>ダイビングサムさん
初代では、認定されていないんですね…
何年も使用しているのに恥ずかしながら知りませんでした。
わかりやすいリンクの添付も助かります!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26315516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/10/13 23:01

>memeoeさん

>HT-A9で色々、アトモスブルーレイ観ましたが上から感がほぼありませんでした。


ここが不満だったのですね。

1300MK2は自分の体験でサウンドバーでは初めて4m天井で頭上真上から後方へdts:x音源が通過して行きましたので問題は無いです笑 音量はBRAVIA表示で63なので爆音でとにかく怒涛の立体音響となります。

とにかく立体音響はホンモノで天井にスピーカー
がある強烈なインプレッションですね! 映画音響は不満は全く無いです。

85インチテレビを遥かに上方でサラウンド音響が有るので、85インチテレビ高さの3倍は行くのでプロジェクター大画面に最適です。




書込番号:26315537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/13 23:06

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
その感想をお聞きしまして、尚更1300へと傾きつつあります。
テレビは、A9用にアコースティックセンターシンク付きを買ってしまったので、プロジェクターはもう少し後になりそうです。
発売日まで、まだ少しありますので色々なご意見を参考にさせて頂き、考えたいと思います。
ありがとうございました😊

書込番号:26315541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/16 14:34

>だしぼんしゃんさん
少し間があっての質問になり、大変恐縮ですがもしよろしければ、ご意見頂ければと思い返信させて頂きました。
アトモスと言えば、上から感ですがHT-A9と1300を比べると、どちらが上から感は強いでしょうか?
マルチビームの性能が1000の時から優秀とネットにも色々書込みがあり、それによって完全に買い替えを検討しようと思います。
よく考えれば、ダイビングサムさんの仰る通り2チャンネルテレビにサラウンド感を求めるのもどうかと思いますので。
当方、ブルーレイ映画鑑賞とアマプラストリーミング、PS5ゲームを主に使用しております。
お時間ある時で良いので、ぜひお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:26317571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2025/10/17 13:43

>memeoeさん
ご質問ありがとうございます。
数値化、可視化出来るのではありませんのでうまく伝わるかわかりませんが、回答しますね。
比較視聴したのは、天井高2.25mの8畳正方形の部屋になります。
A9のほうは、前方斜め上から幅広く聞こえる感じ、1300mk2はA9よりも手前、天井からスポット的に聞こえる感じ、です。
ちなみに当方の使い分けですが、リビングはテレビもYouTubeもサラウンドなA9、1300mk2は休日に8畳間で鳴らす程度
です。
つまり1300mk2はほぼ沈黙状態です(汗)

書込番号:26318289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/17 17:03

>だしぼんしゃんさん
大変お忙しい中、わざわざご返信ありがとうございました。
とても、詳細な内容ありがとうございました。
とても良く伝わりました。
やはり、沈黙状態という事は、幅広く活躍できるA-9の方に軍配といった感じでしょうか。
ますます、買い替えを熟考しなければいけませんね。
だしぼんしゃんさんのように、とても2台も所持できる余裕はありませんので 汗
ブルーレイやPS5のアトモス音源なら、上からのスポット的な音という事で上から感はありそうな感じですね。
まだ少しだけ日にちありますので、もう少し考えます。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:26318394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2025/10/17 23:46

>memeoeさん
補足ですが、我が家のリビングは吹き抜けのため、上からの音はほぼわかりません。
なぜA9を置いているかと言いますと、どこかにも書きましたがリビングでの音の広がりというか回りはA9のほうに軍配です。やはり物理的に四隅に配置されている事が大きいかなと。1300は、エージングがまだのせいかテレビの下から音がするような感じで、両者で聞こえ方が全く違い、A9のほうが好みでした。
引き続き、1300は8畳間で(たまには)鳴らそうと思います。

書込番号:26318685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/10/18 00:14

>だしぼんしゃんさん
本当に貴重なご意見、ありがとうございました!
A-9になんだか希望が見えて来ました。
エージング後の音は気になりますが…
慎重に考えるきっかけを下さり、大変感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:26318704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

以前口コミ質問して、ご回答頂き商品を購入しました。約1週間経ち概ね満足してますが、どうしても解決したい事があります。それはテレビ鑑賞時の音量のまま、Bluetoothの音楽鑑賞に切り替えた際の音量問題です。

テレビ鑑賞後に、Bluetoothで音楽鑑賞した際爆音が鳴り非常にビックリしました。なおテレビはシャープのAQUOS 4K 4T-C65GN1を使用してます。
こちらの実機を使用する前は、サウンドバーはSONYのHT-CT370を使用してましたが、音量を調整せず切り替えてもテレビの音量に近い音量でBluetoothの音楽鑑賞を楽しめてました。

TV鑑賞からBluetoothでの音楽鑑賞の際にその都度音量調整すれば解決するのですが、地味に面倒くさく、快適に利用したいため解決方法があれば、御教授お願いいたします。

書込番号:26313318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/11 09:36

>yama1129さん

ソニーだとリンクの対処法あります。お使いの出力機器で下記リンクの様な対応可能かチェックしてみてください。

音量のジェットコースター、もう降りませんか?自動音量調整で、いつも快適なテレビタイムを | ブラビアの知って得する豆知識 | テレビ ブラビアなど | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー https://share.google/4qqIKTYNO5qcLAKYE



書込番号:26313334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/11 11:38

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。調整がSONYだとできるんですね!AQUOSはできるのか‥
さっそく調べてやってみました!それらしき、設定表示画面のところにはいったのですが、変更できないようです。ちょっと時間をかけてまた、調べたいと思います!

書込番号:26313427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/11 13:32

>yama1129さん

音量設定→自動音量オンで音量制限できそうです。


sharp operation manual https://share.google/Vj1jGNMB2EzRKtpFd


チェックしてみてください。





書込番号:26313529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/11 16:37

>ダイビングサムさん
調べてくださったんですか!ありがとうございます。
また、私の調べが足らず申し訳ありません。
野暮用で、数日テレビ操作できないのですがチャレンジしたいと思います^_^

書込番号:26313629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/11 19:17

>yama1129さん

後はテレビ鑑賞後切り替え前にサウンドバーリモコンで消音にしてBT出力すれば良いでしょうね。




書込番号:26313732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/13 18:27

>ダイビングサムさん
色々ありがとうございます。教えていただいた通りでいじってみましたが、思うようにいかずでして_:(´ཀ`」 ∠):
ただ、根本の問題の原因がわかりました。スマホの音量設定が高い状態のまま、音楽再生してました。これまでのサウンドバーは、スマホの音量がでかくてもサウンドバーの音量設定が優先され爆音になる事はありませんでした。
これからテレビをみて音楽再生をする際は、ブラビアコネクトから入力切り替えにして音楽再生を楽しみたいと思います。これで、一見落胆かな。
でも、Bluetoothの方が音が大きいですね。

書込番号:26315278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/13 18:51

解決済みとしましたが、テレビとBluetooth同じ音量でもこんなに音量の差があるとは驚きでした。

本機とテレビをHDMIで繋いでる時は、音量の調整が出来ずで‥【テレビがブラビアがだとしたら違うかもしれませんが‥】。当方、シャープAQUOS 4K 4T-C65GN1
を使用。
HDMIを外してテレビ側の調整を色々しましたが、音量調整は難しいものです。

ただ、音質的なものは満足いくものですので、うまく付き合いながら使っていこうと思います。

写真一枚目は、テレビとサウンドバーを繋いだ場合で変更が出来ず、2枚目はサウンドバーを外してテレビと繋いでない場合で変更できる場合です

書込番号:26315308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/13 19:08

>yama1129さん

>お使いの出力機器で下記リンクの様な対応可能かチェックしてみてください。

最初のスレでお使いの出力機器と言いましたが基本スマホが出力機器だとスマホ側で音量制限機能使うという意味でした。

BT接続だと音量同期しないので、基本手動がベストで、組み合わせ機器では裏技機能があるかと思います。

とりあえず原因わかって良かったです!


書込番号:26315332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング