SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ht-a9m2 Apple TV 4K HDMI接続→画面点灯

2025/03/16 21:59(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:9件

もし対策方法等分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
ht-a9m2、Apple TV 4k、プロジェクターのHDMI接続方法で悩んでいます。
ht-a9m2の入力ポートにApple TV 4Kを接続してドルビーアトモスで使用したいのですが、ht-a9m2の入力ポートにHDMIを接続して画面を映すと一定間隔で画面が点灯します。(ついたり消えたり)
HDMIを全て新品に買い換えたのですが、効果なしです。
また、プロジェクターの他ポートにApple 4kを接続すると点灯せずに映ります。(ht-a9m2も音出ます。)
ht-a9m2のコントロールボックスが原因と思ったのですが、ps5を接続したところ普通に映りました。

もし原因が分かる方いらっしゃったら教えていただけると助かります。
※一応下記接続で使用して困ってはいないのですが、問題が解決しているわけではないのでモヤモヤしています。
プロジェクター(epson ls800)
arcポート→ht-a9m2→ps5
他ポート→Apple TV 4k

書込番号:26112953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/17 06:28(7ヶ月以上前)

>きゃみたろうさん

映像伝送が3m−5mの長尺ケーブルだとノイズ干渉で映像途切れ起こしやすいので、光ファイバーHDMIケーブルをトライしてみてください。

方向性が有るのでマニュアル良く読むと良いです。それと安物は不良品多いので認証ケーブル買うと良いです。

一応ケーブル短いのを使って映像途切れがないか確認ください。

光HDMIケーブル以下リンクご参考まで

https://search.kakaku.com/%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BCHDMI/

書込番号:26113186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/17 11:33(7ヶ月以上前)

>きゃみたろうさん
こんにちは。
× AppleTV→(HDMI入力)A9M2(ARC)→PJ(HDMI2/ARC)
〇 PS5→(HDMI入力)A9M2(ARC)→PJ(HDMI2/ARC)
〇 AppleTV→PJ、PS5→(HDMI入力)A9M2(ARC)→PJ(HDMI2/ARC)

こういう理解でよろしいですか?

AppleTVとA9M2の相性じゃないですかね?
AppleTVはちょくちょく相性っぽい不具合が出ますからあり得る気がします。

FireTVStick4K MAX等なら問題が出ないかもしれません。やってみないとわかりませんが、あくまで原因切り分けという観点での提案です。
AppleTVはロッシーマルチ音声しか出しませんので、今の接続でも特段問題はないと思います。

書込番号:26113428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/17 21:23(7ヶ月以上前)

ダイビングサム様
ご連絡いただきありがとうございます。
確かに 4K以上とリフレッシュレートしか気にしておらず安いケーブルを購入しました。
送ってくださったリンクのケーブルを試してみようと思います。

書込番号:26114071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/17 21:27(7ヶ月以上前)

プローヴァ様
こんにちは。ご連絡いただきありがとうございます。
接続⚪︎×の認識合っております。
Apple TVのみ接続不良(ht-a9m2に接続した時のみ)からApple TVとht-a9m2の接続性の問題かもしれません。
試しにfire stickも購入してみて相性確認してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26114076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/17 21:39(7ヶ月以上前)

>きゃみたろうさん

ご承知のとうりApple TV4Kは動画配信映画でもアトモスロスレスのドルビーMAT音声出力が可能です。

是非M2の入力端子にAppleTV接続すると広帯域音源再生が可能となりプロジェクター接続のARCロッシー出力とは大違いなので光ファイバーHDMIケーブル活用すると良いです。

M2はPS5のブルーレイやAppleTV4KのドルビーMATアトモスロスレスで性能発揮なので、ここは妥協しない方が良いです!


書込番号:26114095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/03/17 21:46(7ヶ月以上前)

ダイビングサム様
ありがとうございます。
ここまで機材を揃えたのでケーブル等も妥協せずに購入しようと思いました。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26114111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/17 21:50(7ヶ月以上前)

>きゃみたろうさん

それが良いと思いますよ!

書込番号:26114117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XR70と同時購入について

2025/03/09 00:34(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:17件

現在、10年前の液晶テレビ32型を利用しています。大きなテレビがほしくなり、XR70の75型の購入を検討しています。
こちらのサウンドバーと同時購入すれば家電量販店で価格交渉が有利に働くのではないかということと、迫力ある?音質を期待しています。
現在使用しているテレビからすれば、画質、大きさ、音質どれをとっても劇的によくなることは承知なのですが、サウンドバーをいきなり購入しなくてもよいと思われますでしょうか? このサウンドバーの場合、あとから購入しても、サウンドバーの有無で劇的に音質が変わると感じるものなのでしょうか?

書込番号:26103125

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/09 08:41(8ヶ月以上前)

>ひつじ☆さん

>あとから購入しても、サウンドバーの有無で劇的に音質が変わると感じるものなのでしょうか?


確かにテレビと一緒に買うとサウンドバーも安く買えますよね。

このサウンドバーの性能は動画配信映画で性能が発揮されるので劇的に音響性能が良くなります。

但し地デジステレオだとテレビで十分かもです。

テレビアプリの動画配信アトモスやブルーレイ映画やるなら大画面映像に相応しい3D立体音響なのでお勧めです。

ソニー独自の360SSM立体音響なので特にこのサウンドバーは音質音響性能は良いです。

更にソニー独自のアコースティックセンターシンク機能でBRAVIAテレビスピーカーとサウンドバーのHDMI同時駆動も可能なので良いと思いますよ!

是非店頭で試聴して音響性能確認してみてください!


書込番号:26103332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/09 11:07(8ヶ月以上前)

>ひつじ☆さん
こんにちは。
お店は一般的に複数商品を同時購入して購入金額が上がる方が値引き相談はし易くはなりますよ。テレビ、サウンドバー単品での最安値を意識して、その合計よりガッツリ値引きさせようと言う意気込みで望まれたらと思います。
まあただ、単品購入と同時購入での値引き差はせいぜい数%の下の方で、どちらか言えば気持ちですので、過度な期待は禁物です。

テレビ単品での音質も、75型なら内容積も大きくそこそこ程度の低音は出ますので、まずはテレビを買ってみて、2-3ヶ月聞いてみてやっぱり音質に不満が出るならサウンドバー追加でもよろしいかと。

薄型テレビの音質は本当に誉められたものではありませんが、サウンドバーの音質もオーディオ機器としては見れない程度の低レベルなので、高価なサウンドバーはコスパが良くないです。本機くらいの予算をかけるなら、定番のJBL BAR1000も良いと思います。

こちらはサブウーファーもリアスピーカーも同梱で本機より若干安いくらいなので超ハイコスパです。

書込番号:26103512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/09 19:36(8ヶ月以上前)

>ひつじ☆さん

BRAVIA7のテレビと検討のサウンドバーは両機種ともimax enhancedの認定機種で、テレビ画質とサウンドバー音質はimax社がお墨付きの珍しいテレビとサウンドバーとなります。

imax映画館は上映劇場に指定のアンプやスピーカーの厳格な導入条件を出しているので、BRAVIAもサウンドバーは他と比較出来ないレベルの画質と音質と考えて良いと言えます。

具体的なimax enhancedはディズニー+で視聴出来ます。

https://help.disneyplus.com/ja/article/disneyplus-imax-enhanced

通常映画館音響はブルーレイやストリーミング配信全てニアフィールドミックス処理をして大空間音響をホームシアターユースにダウングレードしています。結果オーディオダイナミックレンジのレベルを大幅に下げていますが、imax enhanced動画配信はdts:x音声でオーディオダイナミックレンジは映画館そのままで全く圧縮していないと言う事です。

現状これが出来るのは最新BRAVIA7−9とA95Lだけで、サウンドバーは他にA9M2とA9000のみです。

ですので、せっかくの性能が良い大画面テレビとサウンドバーならimax enhanced動画配信dts:xは是非体験すると良いです。

サウンドバーはフルセットにする必要がありますが徐々にリアーとサブウーハー揃えていけば良いです。BRAVIA coreの動画配信もdts:x対応の予定なので、最上レベルの動画配信はこれからはdts:xですね。

ブルーレイディスクでもアトモスロスレスよりもdts:xロスレスが圧縮少ないのでdts:x音響は圧倒的と言えるほど優れています。

是非最新ソニーサウンドバーでオーディオ構築すると自宅で凄まじい映画館が構築出来ます。



書込番号:26104132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/03/10 00:13(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
たしかにまずはテレビのみで試してみようかなと思いました。その間に時が過ぎ、価格も下がっているかもしれませんしね。
また、JBL BAR1000のことは全く知らないので調べてみます!

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。
こんなにも大きなテレビなるなら、映画視聴をたくさんしていきたいなと思っていました。
しかも、子どもたちと見るとなるとディズニー+が多くなると思うので、とても相性が良さそうですね。
やはり、BRAVIAならSONYの音響システムとの方が力を発揮するのでしょうね。

お二人とも、大変お詳しく、こちらの知識が追いついていないので、大変勉強になります!

書込番号:26104462

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/10 10:13(8ヶ月以上前)

>ひつじ☆さん
一点注意点ですが、imax enhancedのサラウンド音声ですが、こちらは圧縮DTS:Xですので、多くのコンテンツで採用されている圧縮アトモスに対してメリットはありません。

Disney+はネットフリックスやアマプラに比べてコンテンツが少ない代わりに、4K映像の映画コンテンツは多めで、質にこだわっている訴求をしています。ただ現実はサーバーが弱いようで、映像も圧縮率が高くなりがちな印象があるので、今後の改善を見たい気がします。
音声に関しては先に述べた様に特段メリットがありません。総合的にはマーケティング要素多めのアピールかと思います。

という事でA8000をソニーと合わせると他で聞かない音が聞ける、などと言った大袈裟なものではありません。

リアスピーカーやサブウーファーを持つBAR1000の方が音の広がりもダイナミックレンジもA8000を上回り、ドルビーアトモスを活かした雄大な音が聞けますよ。
検討されてください。

書込番号:26104786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/10 10:33(8ヶ月以上前)

>ひつじ☆さん

BRAVIA7は多くの音響性能の改善があります。

ボイスズーム機能もサウンドバーA8000と連携出来るので、わざわざ他のメーカーのサウンドバー買う理由は無いです。

https://www.sony.jp/bravia/products/K-XR70/feature_2/#:~:text=%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%84%E8%A6%96%E8%81%B4%E4%BD%8D%E7%BD%AE,%E3%81%AA%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


imax enhancedはソニーストアで体験してみてください。ソニーとDTS社の連携なので打倒ドルビーなんでしょうね。

とにかく音響はご自身で判断しないとアンチもいるのでご注意ください。

書込番号:26104810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/03/10 23:19(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
専門用語ばかりでまだまだ無知なので、しっかりと勉強していきたいと思います。
今までそのような音響にこだわったことはありませんが、ワクワク感が止まりません。
本当にいろいろとありがとうございました。

書込番号:26105637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

皆様は音の途切れはありませんか?

2025/03/06 23:11(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:13件

現在BOSEサウンドバー900とリアスピーカーを集合住宅で使用していますが環境が悪いのかリアスピーカーの音がよく途切れたり雑音が入り買い換えを検討しています。
900はワイヤレスでBluetooth接続してるみたいです。
M2はWi-Fi接続の認識で間違いないでしょうか?
BluetoothとWi-FiだとWi-Fiの方が音の途切れがしにくく家の環境でもストレスなく使用できるのではないかと考えております。
900とリアスピーカーの組み合わせから買い換えられた方はあまりおられないかもしれませんが音質、立体音響もBOSEを上回るようならM2に買い換えたいと思っております。意見よろしくお願いします。

書込番号:26100655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/07 08:54(8ヶ月以上前)

>モモンガ888さん

M2はWiFi接続対応しています。

M2がスピーカー分離タイプなので音場空間大きく取れるので優位です。

接続はM2はアンテナ精度強化して改善しているので接続の問題はないと思います。が、これは実際の環境に左右されると思いますので、レンタルして確認してみてください。

https://www.rentio.jp/products/ht-a9m2


書込番号:26100946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/03/07 09:12(8ヶ月以上前)

>モモンガ888さん
こんにちは。
前モデルのHT-A9はコントロールボックスの設置位置次第で音切れが頻繁に起こるというクレームが多いので有名な機種でした。特にコントロールボックスをテレビボードの中に入れたりするとダメなようです。

HT-A9M2はこの点多少改良はされていますが、音切れのクレームがなくなったわけではありません。
本機を使うなら、コントロールボックスはリアスピーカーなどからよく見える位置に露出設置すべきですね。

BOSEに比べると本機は4つのスピーカーが独立している分、音の定位がよく包囲感がアップします。
ただ内容積はさほど大きくはなくユニットも小型なので、低域はせいぜい60Hz止まりで100Hz前後にディップがあります。BAR1000などに比べると低域ははっきり不足していますので、不足を感じるなら別売りサブウーファーの併用を検討してください。

書込番号:26100964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/08 07:30(8ヶ月以上前)

>モモンガ888さん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

おはようございます!
実は私も購入しました。

人生最後のAVシステムです。

(最後最後って納得させてバイク含みすでに100万超えです(笑)

まーお金一緒にお供できないのでね。
バイク乗れなくなったら楽しみます。

私の評価もいれる予定
最終的にスタンド処分出来てすっきりするのが決め手になりました。

書込番号:26102018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5への最適化

2025/03/05 20:10(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 500825さん
クチコミ投稿数:2件

この度、テレビXRJ85X95J用にHT-A7000を購入しました。
そこで、a7000の機能を最大限に生かせるようにPS5のサウンド設定をしたいのですが、一番立体的な音響になるようa7000およびテレビの設定方法をご教示いただきたく。現在、PS5とテレビをHDMI4でつなぎ、a7000とテレビをHDMI3で繋いでますが、イマイチ立体的な音響かなと疑問に思っており、質問させて頂きました。ちなみにリアスピーカーおよびサブウーファーは有りません。
今回初のサウンドバー購入のため、諸先輩のご意見頂けると幸いです。

書込番号:26099228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A7000の満足度4

2025/03/05 20:28(8ヶ月以上前)

>500825さん

PS5とサウンドバー接続大丈夫です。

HDMI4のテレビ映像設定は4KVRRの拡張子設定オンです。

テレビ設定は音声出力設定を

外部オーディオ優先設定オン

センタースピーカー設定オン(sセンターケーブルテレビ黄色端子とサウンドバー接続)

デジタル音声出力はパススルー設定オン

eARCオート設定オン

音声出力設定はオート1(PCM不可)

とりあえずサウンドバーはデフォルト設定で大丈夫です。サウンドバーのリモコンはimmesive aeボタンをオンで映画モードオンです。

これで動画配信アトモスやブルーレイロスレスの音声出力は可能です。

sセンターケーブル接続でテレビスピーカーとサウンドバー同時駆動出来ます。不要ならセンタースピーカー設定オフにすれば良いです。


書込番号:26099246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A7000の満足度4

2025/03/05 20:35(8ヶ月以上前)

>500825さん

上記設定でPS5のゲームのPCM7.1ch音声パススルー大丈夫です。

PS5でブルーレイ再生はディスク再生中にコントローラーのオプションボタン押してPS5の音声出力設定をビットストリーム設定にすれば、ブルーレイロスレス再生可能です。DRC設定は必ずデフォルト設定のままオフです。



書込番号:26099253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/05 21:06(8ヶ月以上前)

>500825さん
こんばんは
同じくA7000ユーザーです。
バー一本では正直立体的と言ってもアトモスコンテンツで多少感じるかな、程度です。

A7000内蔵スピーカーは、天井向きのスピーカーもサイド向きのスピーカーも当然ながら反射利用なので、定位がどうしても不明確になります。

立体感は音の移動感が出ないと感じにくいのですが、そのためには最低限リアスピーカーが必須です。こうすれば最低限、前後の移動感は出るようになるので、立体感にはつながります。
まあただソニーサウンドバーの専用スピーカーなので、得られる効果に比してコスパはかなり悪くなってしまいますが。

サラウンドモード等は主として疑似サラウンド系のモード切り替えですので、どれも似たり寄ったりです。サウンドバーの持つパフォーマンス以上にはなりません。過度な期待は禁物です。

書込番号:26099295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 500825さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/06 12:10(8ヶ月以上前)

皆様へ

お忙しいところご教示ありがとう御座いました。
現在単身赴任中のため、この週末実家に
帰った時に、再確認してみます。

なお、お金に余裕ができるようになったら、
リアスピーカ購入も検討してみます。

書込番号:26099906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホントに3次元音体験出来ましたか?

2025/03/03 19:59(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件

レビューでは、皆さん相当の高評価ですが過去に2本シアターバー買って失敗した経験からすると、バータイプでアトモスとかDtS-Xの3次元音場は一回も聞こえたことがないですね。確かに、TVでの酷い音からすればステレオとして使うだけなら十分改善は出来ますが、それだけの製品だと思うんですよ。 自宅ではリフォーム時に、完全なアトモス環境を作りましたから良いんですけが、別の場所でもサラウンド音場は楽しみたいと思いバータイプを2本買い失敗しました。1本目は3万程度の製品でしたが、音が大きくなるだけ。2本目は、ウーファーが別
でイネーブルドSPも入ってる高額製品でしたが全くダメ。音は全部前からしか来ません。横にも広がりませんから、当然上から何て来るわけない。既にメーカーさんは閉店してるんで何もサポートを受けることも出来ません。皆さんで、3次元音場が体験できた方が居たら、是非、ルームの環境や設置環境を教えてください。 
ちなみにメーカでは「音場の感覚は個人差が大きいので何とも言えない」と説明されました。

書込番号:26096871

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/03/03 20:24(8ヶ月以上前)

>BF1さん

dts:xのブルーレイ映画音響ならリアースピーカーと併用すると凄い立体音響は体感出来ます。

もちろん音響は個人差が有るので、メーカーの言うとうりです。

映画館でドルビーアトモスとか体験してみてください。映画館は大音場空間なので、これを自宅では再現出来ないのでホームシアター用にニアフィールドミックスに変換して狭い音場空間でも映画館の雰囲気が出る様にしています。

とにかく映画音響は音量上げないと音響空間と立体音響にならないので85dBの音圧は必要です。

サウンドバー本機種はリアースピーカー設置で9割のユーザーは満足出来ると思いますが、やはり一定数のユーザーはダメなので、この場合はサウンドバーやめて汎用AVアンプとスピーカーでオーディオ組むと良いと思います。いずれにしても映画音響は音量爆音で性能発揮と言う事です。


書込番号:26096910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件

2025/03/03 20:42(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございまう。
勿論、自宅では完全なアトモス環境を構築しております。自宅では問題ないんですが、別荘でもある程度のサラウンド環境は持ちたいと思い、バーシアターを試した結果なのでご了承ください。 ワイヤレスリアスピーカーを併用すると良好になる訳ですね。 スピーカー類は相当予備があるので、10万程度のAVアンプにリアル7.1SPの方が効果は間違いないでしょうから要検討ですね。

書込番号:26096936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/03/03 20:57(8ヶ月以上前)

>BF1さん

確かにリアルアトモスは天井スピーカー設置がマストなので、厳密にはサウンドバーでは不可能です。

映画館アトモスは天井スピーカーしかオーディオダイナミックレンジなっていない作品もあり、逆にこれは自宅で天井スピーカー付けても雰囲気で映画館アトモスは自宅で構築はムリですね。要はサブウーハーの性能がホームシアタースピーカーでは再現出来ないです。もちろんここはユーザーの満足度で判断すべきと思います。

なのでサウンドバー本機種フルセットでどう判断するか価値はありそうです。そもそもリアルアトモス立体音響は天井スピーカーは映画館では異常なほどなるので、余り天井スピーカーこだわり必要ないかもです。映画館アトモス凄まじいので毎回数人は途中退席しています。耳は正面向きですよね。


書込番号:26096963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/04 14:40(8ヶ月以上前)

>BF1さん
こんにちは。
おっしゃる通りです。
サウンドバーってオーディオ機器としては見れない程、音が悪い機器ですね。

理由は明確で、バー一本構成の一体型筐体なのでセパレーションが良くないこと、小型ユニットで低音を盛ろうとする結果、中高域のひずみが増えること、テレビボード上に置くのでテレビボードと画面で反射した音が直接音と混じることで混変調が増えて音が濁ること、等々です。

イネーブル(天井向き)、サイドスピーカー(壁向き)は天井や壁などの反射利用ですが、反射含め長い距離伝搬していると音が広がってしまうので、どこから聞こえてるのかわからないような定位感のない音になります。
イネーブルチャンネルは、イネーブル2本でも、JBL BAR1000のように4本でもどのみち反射だと定位が悪いので音の前後上下の移動感など出るわけがありません。

先日HiViでサウンドバーのジャイアントテストやっていましたが、ある評論家曰く、数十万の商品含めて、自分のお金を出してまで買いたいと思える商品は一つもなかった、とのこと。このあたりが真実をついていると思いました。

>>10万程度のAVアンプにリアル7.1SPの方が効果は間違いないでしょうから要検討ですね。

A9000のリアスピーカーなんてお金の無駄使いです。X3800Hあたりを中心に実態スピーカーでやられた方が甲斐があります。

書込番号:26097740

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

eBay 海外商品使えますか?

2025/03/02 22:37(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:1608件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

もちろん保証はないでしょうが、スピーカーシステムにちょこちょこっと小さなアンプぶら下げてるだけなんで問題なさそうかな?
不具合はHT-A9で対策済み アメリカ向なら日本で使えますか?

16万ほどで売り切れてるし頑張って粘ったら買えるかな。
ヤフーで23万弱で今買えるけど5万もポイント何に使おうか無駄遣いをしそう。やっぱ下がるの待って普通に買うのがベストですかね?
そうするとHT-A9の売り時が難しいですね。

書込番号:26095899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 22:47(8ヶ月以上前)

>んc36改さん

いけると思います。

初期不良乗り越えればソニーオーディオシステムの品質このクラス問題無いです。

電源コードは米国仕様と通常共通です。

https://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/info.html





書込番号:26095915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 22:56(8ヶ月以上前)

>んc36改さん

これもご参考まで

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278025494

書込番号:26095921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:13(8ヶ月以上前)

そうそうありがとうございます。
お久しぶりです。

私の環境ではHT-A9は一切不良なかったですね。今ももちろん無いですが
HT-A9も日本からとんでもない値段で中古売りに出してるけど売れるのかな?

しかし世界が進んでますね。島国根性では生きていけないのか(笑)
検索してるうちにeBay が引っ掛かりました。
時間掛かるけどヤフオク、メルカリのような感覚で買えるのかな?
誰か買った人いません!

ヘルメットは海外向けはダメみたいですね。頭のサイズが違う見たい
余談ですがカルドエッジはメルカリで買いました値上がる前で今より2万ほど安く買えました。これも企画万国共通で日本語で音声認識アップデートも可能です、保証が無いのが欠点、修理も出来ませんが全然普通に使えます。

どこで買っても品質が同じなら狙ってみようかな?おまけにこの商品もコンパクトですよね。
でも相場より10万は安くないとメリットないかな?

書込番号:26095942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:22(8ヶ月以上前)

>んc36改さん

A9は状態良ければ良い値段付くと思います。元の売値も高いし競合製品M2しか無いです。

メーカーも電源共通でコスト削減なので別に懸念ないと思われます。但し客の返品をたらい回しで売る米国販社有るので初期不良の危険はありそうです。でも先の保証でいけると思われます!


書込番号:26095957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:36(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

返信早いし詳しいので助かります。

私の認識ではHT-A9 本体より 環境により合わなくて売りに出される人が多いように思う。接続環境ですか
後隣のおばさんから苦情が来たりとか(笑)

本体にはそんなに不良がありそうな気がしませんけどね。

すいません。朝早いので寝ます。おやすみなさい
明日返信有れば見させてください。
m(__)m

書込番号:26095968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:49(8ヶ月以上前)

>んc36改さん

A9の接続問題はソニーの問題なので、お使いのA9が問題なければ売り手の問題ではないです。

LAN接続で解決出来ているケース多いし、ノイズ対策は必要に応じてユーザーがやるシゴトですよね。

書込番号:26095979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:59(8ヶ月以上前)

さすがに詳しいですね。
こういう関係がお仕事ですか?
まあ 余計なお世話ですけどね(笑)

一目見た印象ではA9の方が良い音鳴りそうですね。
M2初め見てコストダウンかと思いました。

あれでよくサラウンド 効きますね。
進化ですか。

書込番号:26095989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/03 01:27(8ヶ月以上前)

今は偽物の心配はないのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423557609

書込番号:26096024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2025/03/03 05:57(8ヶ月以上前)


2009年のyahoo知恵遅れの情報ってどれだけ信憑性あるの?
他のスレもそうですが、ネット情報に踊らされ過ぎ。

書込番号:26096077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2025/03/03 09:56(8ヶ月以上前)

BTがある以上多分技適マークが要りますよね
アメリカ版にもしない場合電波法違反とかはともかく
真っ当な中古屋はマークないと買いとってくれないので
一応気にする必要はあるかと

書込番号:26096245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1608件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 12:13(8ヶ月以上前)

1年以内なら保証はつきそうですね。

今の時代 業者に売る必要はないでしょう
安い 査定だと思いますよ。

それより使えたら メルカリ ヤフオクで需要はあるでしょう。
それなりの市場価格で売れるんじゃないかな?

書込番号:26096372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 18:15(8ヶ月以上前)

>んc36改さん

A9は360SSM立体音響で十分な性能だと思いますよ。自分は買い替えしないと思いますが、もしもA9のドーム状態の映画音響が不自然と思われたり、低音域がSW5で不足感じたらM2はお勧めですね。

M2は意外とフロントスピーカー音圧レベル強くフロントスピーカーの存在感あります。理由はウーハー内蔵してこれが結構低音域強化されてSW5と併用するとA9の欠点が解消される感じです。

A9はSW5でも個人的に低音域ブルーレイ映画で物足りない印象です。そうで有ればM2はより自然な映画館音響で、高域もより綺麗で音場空間も大きいです。

音場測定もより精度が高い仕様なので、ご自宅ではハッキリとA9と違いが感じ取れると思います。

とは言え感じ方は人それぞれなので、rentioとかでレンタルして確認すると良いかもです。

出来ればDUNE2のブルーレイアトモスロスレス音源で音量60レベルがお勧めです。動画配信アトモスではそれほど性能差ないかもですね。


書込番号:26096737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 18:43(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

なるほど
別に不満ないしリアからの音も最強でまーまーと思います。
SASW5も最強で特に不満ないし

私は初め見てコストダウンかと思ったんですが、買い替えた人の評価が意外に良いんですよね。
使用環境皆さん違うし私は寝室で週1か2で無駄な投資ならやめます。
ダイビングサムさんもちろん新型で良くなってるに違いない値上げもしてますね。調べたら私HT-A9 21年に値上げ前18万弱で購入してました。ポイントはペイペイで縛りも有りませんでしたし、今買うのかなりハードル高いですね。
買い替えやめようかな。

書込番号:26096767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 18:48(8ヶ月以上前)

>んc36改さん

そうですよね。不満がなければ買い替え不要ですよね!

A9で良いと思います!


書込番号:26096776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング