SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4559スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問攻め

2004/08/31 16:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W

スレ主 忍の掟!!さん

お聞きしたいことがあります。

1.DTSとDTS-ESとはどのような音の違いがあるのでしょうか?
2.メーカーHPを見ると「DTS-ESはプリアウト出力」と書いてあるんですが、「プリアウト出力」とはどういう意味なのでしょうか?(ドルビーデジタル-EXも同様)
3.メーカーHPには「実用最大出力が総合600w」と書いてあるのですが、この数字が多いと音の違いはどこで出てくるのでしょうか?
4.本商品はアナログ入力がないのですが、他の商品にアナログとデジタルの入力端子があった場合、音の違いは何なのでしょうか?
5.メーカーHPには「従来のアナログから、【S-master】デジタルデジタルアンプに・・・」とありますが、音の違いは何なのでしょうか?

いろいろと質問しましたが
分かる項目だけでも結構ですので、どなたか教えてくださいませ。

書込番号:3207240

ナイスクチコミ!0


返信する
たぶん・・でしょうさん

2004/09/23 12:44(1年以上前)

1.DTSとDTS-ESとはどのような音の違いがあるのでしょうか?
  DTSはデジタル・シアター・システムズ社が開発したデジタル・サラウンド・フォーマット(音声圧縮技術)の名称ですが、DTS-ESはは2000年11月2日に世界に先駆けて開発された新たなるサラウンドフォーマットです。つまり、6.1ch”のシステムなんです。
 DTS-ESは従来の5.1chシステムにサラウンドバックチャンネルを加えたもので、かつてない音像・定位感をもたらす事が可能になったそうです。
 そこで、この機種は、5.1chDTSに加えて6.1chDTS−ESができるようになってるんです。

2.メーカーHPを見ると「DTS-ESはプリアウト出力」と書いてあるんですが、「プリアウト出力」とはどういう意味なのでしょうか?(ドルビーデジタル-EXも同様)
 つまり、5.1chDTSに加えて、6.1chDTSーESができるように、サラウンドスピーカー(リヤ中央)のスピーカー端子がついているという意味です。これじゃ、わかんないでしょうから、5.1ch分は、600Wのアンプで駆動できるようになってますが、6.1chDTSーESにするための、もう1チャンネル分は、音声信号のみで、アンプによって増幅された信号がでているわけではありません。だから、別のアンプで増幅してスピーカーをつなぐ必要があります。
 ステレオにプリアンプ(音声信号だけだす)とメインアンプ(音声信号を増幅する)分かれているものがありますが、、「プリアウト出力」とは、メインアンプ(音声信号を増幅する)部分を経由して出力されていない信号です。つまり、この機種は6.1chDTSーESがつかえますが、1チャンネル分は、信号出力のみで、メインアンプ(音声信号を増幅する)
を経由していませんから、スピーカーだけつないでも音はでません。るまり、6.1chにするためには、別売(どこの会社でもOK)のアンプが必要なのです。その信号がでているのが、、「プリアウト出力」です。

3.メーカーHPには「実用最大出力が総合600w」と書いてあるのですが、この数字が多いと音の違いはどこで出てくるのでしょうか。

600馬力の車と100馬力の車で高速走るとき、どちらがゆとりがありますか?ゆとりがあるほうが、音が綺麗ですよ。小音量は歯切れの良いクリヤな音です。大音量時は、ひずんだ音になりません。また、ワッテージが大きいと大きなスピーカーを駆動することができます。つまり、いい音が出せるということです。これは、人に聞くより、電気屋に行って、パワーのあるのとないのを聞き比べてください。

4.本商品はアナログ入力がないのですが、他の商品にアナログとデジタルの入力端子があった場合、音の違いは何なのでしょうか?
デジタル接続するならどちらも同じですが、従来のVHSなどをつなぐときは、直接にこのアンプにはつなげません。プラズマTVなどのチューナー部につないで、それから、この機種のアンプに信号を送ることになるので、アナログ出力はいりません。従来のブラウン管TVのように、接続端子を持たないTVにつなぐときは、アナログ端子のあるものがよいでしょう。結論、今発売のプラズマ、液晶TVは、そのチューナー部の端子でアナログはまかなえ、それを経由して、このシアターセットが使えるのでアナログ端子はいりません。・・・フー・・疲れた。

5.メーカーHPには「従来のアナログから、【S-master】デジタルデジタルアンプに・・・」とありますが、音の違いは何なのでしょうか?

一般論です。過去の真空管式のアンプのようにマイルドな音を出すのも趣がありました。しかし、今のDTSやDTS−ESには使えません。音の輪郭がはっきりしません。(軟質な音です。ノイズも入ります)しかし、デジタルアンプは、アナログに比較して、クリアで厚みのある音質で硬質(固い)な音質ですので、DTSやDTS−ESの再生に向いてます。
 これも人に聞くより、店頭で聞き比べて見た方がよいです。ぼくの主観では、この機種の音を聞きましたが、硬質な音ですね。スピーカーが小さいのもありますが、固い音ですね。しかし、クリヤで歯切れもよく、迫力ありますよ。10万円前後の価格の機種としては十分お買い得な性能です。

上記は、私の経験から1960年代からの経験から書いたもので、責任はもてませんよ。参考にしてください。・・つかれました。

書込番号:3302224

ナイスクチコミ!0


あたってます。ご苦労様。さん

2004/09/24 18:44(1年以上前)

たぶん・・でしょう さん 。ご苦労様です。忍の掟!! さん 。自分で調べたり、お店で感じ取ったりしながら、「体験ある知識」を身につけた方がいいですね。教えてもらっただけの「体験なき知識」は、生活や今後に生きません。

書込番号:3307842

ナイスクチコミ!0


あれれれれ???さん

2004/09/25 23:23(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/spec.cfm?PD=18608&KM=DAV-SR4W

によればアナログ音声入力2系統あるようですが???

書込番号:3313651

ナイスクチコミ!0


あれれさん???に??????さん

2004/09/26 10:12(1年以上前)

あれれれれ??? さん・・ここで論議されてるのは、AVシアターの板だから、映像入力が、アナログがないということじゃないですかあ?アナログ音声2系統あっても、VHSなんかは、TVチューナー経由でないとつながんないじゃないですか。あったら教えてくださいね。上のレスで言ってるのは、そういうことなんじゃないですかあ。アナログ音声2系統は、アナログ音声再生機、つまり音楽用が中心といことでしょうかねえ?または、VHSの音声部分だけつなぐ???。ごめんなさい。国語が苦手なもので、上の質問のレスなどは、日本語で理解しましたが、表現方法の幼さは別として、内容は間違ってませんか?ご指導くださいませ。

書込番号:3315296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まよってます

2004/09/19 21:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 これから・・・さん

サラウンドセットがほしいので色々と候補があるのですがソニーのHT−SL80かオークションで60000万くらいでみつけたDAV-S880どちらがよいでしょうか?
値段的にはHT−SL80のほうが安いのですが出力に余裕があるほうがいいのでしょうか?おもにライブDVDや音楽CD、映画などにつかいます。部屋は8畳くらいなら出力がおおきくなくても大丈夫でしょうか?音をおおきくしても近辺が迷惑にならない環境の地です。おおきい音で聞くこともおおいです。あとヘッドホンシアターなんですがボーカルの声がハッキリときこえるんでしょうか?HT−SL80ではその機能はありませんが普通にきくのとあまりかわらないのでしょうか?YAMAHAとかのAVアンプに比べますとやっぱりおとっているのでしょうか?おしえてください。

書込番号:3286112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

忍法:質問攻めの術

2004/08/30 11:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

スレ主 忍の掟!!さん

私、思い切ってこの商品に買い替えようかと思っています。
そこで質問したいのですが・・・

1.DTSとDTS-ESとはどのような音の違いがあるのでしょうか?
2.DAV-SC8のメーカーHPを見ると「DTS-ESはプリアウト出力」と書いてあるんですが、「プリアウト出力」とはどういう意味なのでしょうか?(ドルビーデジタル-EXも同様)
3.メーカーHPには「実用最大出力が総合600w」と書いてあるのですが、この数字が多いと音の違いはどこで出てくるのでしょうか?
4.本商品はアナログ入力がないのですが、他の商品にアナログとデジタルの入力端子があった場合、音の違いは何なのでしょうか?
5.メーカーHPには「従来のアナログから、【S-master】デジタルデジタルアンプに・・・」とありますが、音の違いは何なのでしょうか?

いろいろと質問しましたが
分かる項目だけでも結構ですので、どなたか教えてくださいませ。

書込番号:3202435

ナイスクチコミ!0


返信する
!???さん

2004/08/30 17:01(1年以上前)

音の違い?実際に自分で聴いて確かめれば?理屈じゃないよ。

書込番号:3203355

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/08/30 17:41(1年以上前)

家電店に行ってもなかったものですから・・・

書込番号:3203457

ナイスクチコミ!0


S.ONYさん

2004/09/01 13:18(1年以上前)

ふつうのミニコンポから買い替えたユーザーですが、音には満足してます。
私のような素人には十分なレベルですね。
まあ、もともと商品の性格として素人がターゲットでしょうけど。

とりあえず、後継機がでてDAV-SC8は生産完了となったので
買うのならお早めにというところでしょうか。
ちなみに私は70,000円(送料・税込)+5%ポイントで8月中旬に
購入しました。

書込番号:3210439

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/01 17:05(1年以上前)

後継機・・・

私も正直、迷っているのですが
「DAV-SC8」と「DAV-SR4W」はどちらを買った方がいいのでしょうか?
機能的には「DAV-SR4W」はいいようですが
ワイヤレスだと音飛びとか雑音がしないかどうか不安です。

DTSとDTS-ESとはどのような音の違いがあるのでしょうか?
ドルビーデジタル-EXとはどんなものなのですか?

書込番号:3210944

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/01 18:17(1年以上前)

S.ONY さんへ

>>ちなみに私は70,000円(送料・税込)+5%ポイントで8月中旬
どこで購入しましたか?教えてください。

書込番号:3211136

ナイスクチコミ!0


S.ONYさん

2004/09/03 13:10(1年以上前)

私がDAV-SC8を購入する前に、すでに新商品の情報が出ていたので
SONYのHP情報をもとに比較しましたが、SONYのワイヤレスの実績が浅く
私には信用しきれませんでした。また、価格もかなり高くなりますね。
またDAV-SC8ではできるスピーカーの高さ調節もできなくなります。
わが家ではワイヤレスよりも高さ調節の方が重要でした。

DAV-SC8はスピーカースタンド4本付きと考えると、同程度のONKYO、
KENWOOD、YAMAHAなんかの商品と比較しても高くはないと思いました。
#スタンドは普通2本組で10,000円ぐらいはします。

DTS-ES等については
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/HOME.pdf
このカタログに簡単な説明があります。

なお、私が購入したのはヤマダ電機です。私が行った店舗には
展示はあっても在庫がなく、他店から取り寄せでした。

書込番号:3218154

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/03 14:04(1年以上前)

YAMADA電機ってそんなに安いんですか?それとも、安いときに買ったのですか?

書込番号:3218279

ナイスクチコミ!0


S.ONYさん

2004/09/03 15:58(1年以上前)

コジマとほぼ並んでる店舗だったので、コジマの店頭価格78,000円を
基準に競合させて値切りました。
生産完了情報が出た後だったという意味で、タイミングも
よかったのかもしれません。

書込番号:3218536

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/03 18:18(1年以上前)

この商品は最近、生産終了になったのですか?

ネットで頑張って探した結果、
税込・送料込で72000円を見つけました!
「即効買い!」しました。
しかも、残り一台でした。
某大手家電店の価格が95000円だったので
安い買い物になったと思います。

書込番号:3218942

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/04 21:18(1年以上前)

めっちゃ音いいです!
プロロジックUサイコー!!

前に持っていた機種は対応してなかったので
今回のは対応してて、どんな音が出るのかなぁ〜
って期待していましたが
期待していたとおりでした。

書込番号:3223932

ナイスクチコミ!0


S.ONYさん

2004/09/06 16:29(1年以上前)

満足できたようでよかったですね。
結局、この手の商品は本人が満足できるかどうかがキーポイントだと
思います。
プロロジックIIもいいですが、クラシックはHALL、J-POP系はL-CONCERT、
JAZZはそのままJAZZなんてモードも、なかなかいいですよ。
もう試されているかもしれませんが・・・。

それにしてもこの時期に95,000円で売ってる大手家電店って
なんなのでしょうか。

書込番号:3231051

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/06 17:50(1年以上前)

>>それにしてもこの時期に95,000円で売ってる大手家電店って
あえて名前は伏せますが、ヒントは「でかいカメラ屋」さんですw

書込番号:3231301

ナイスクチコミ!0


聞き比べだいすきさん

2004/09/11 23:24(1年以上前)

DAV-SR4Wも音はかわりません。車の馬力が10馬力上がって、なにか体感するものがない!といった状態と同じでした。ワイヤレスは途切れることは少なかったけど、途切れないかといえば途切れます。雑音は・・うるさいお店の中だと比較できません。比較できないということは、聴覚上は変わらんということですよ。DAV-SC8もDAV-SR4Wもかわりません。やはり、高音質を求めるなら、線があったほうが確実です。高いヤマハなどのマシンにワイヤレスがないでしょ。だから、私は、DAV-SC8を7万で大手家電店で買いました。

書込番号:3252694

ナイスクチコミ!0


聞き比べだいすきさん

2004/09/11 23:25(1年以上前)

DAV-SR4Wも音はかわりません。車の馬力が10馬力上がって、なにか体感するものがない!といった状態と同じでした。ワイヤレスは途切れることは少なかったけど、途切れないかといえば途切れます。雑音は・・うるさいお店の中だと比較できません。比較できないということは、聴覚上は変わらんということですよ。DAV-SC8もDAV-SR4Wもかわりません。やはり、高音質を求めるなら、線があったほうが確実です。高いヤマハなどのマシンにワイヤレスがないでしょ。だから、私は、DAV-SC8を7万で大手家電店で買いました

書込番号:3252700

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍の掟!!さん

2004/09/17 01:57(1年以上前)

「聞き比べだいすき」さん、情報ありがとうございます!
この商品を買って、ものすごく満足しております。

書込番号:3274695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/09/15 07:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 映画観賞大好きさん

現在シアターセットを購入しようと計画中なのですが、SONYシアターセット(HT-SL80)とYAMAHA AVアンプ DSP-AX450+Panasonicスピーカーシステム SB-TP30で迷っています。
デザイン的にはHT-SL80がかなり気に入っているのですが、迫力のあるアクション映画が大好きなのですがどの機種が最適なのでしょうか????どなたかアドバイス頂けるとありがたいのですが・・・・

書込番号:3266637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/09/16 20:20(1年以上前)

CD再生ならともかく、映画再生が主なら、どのシアターセットでも必要十分な性能を持っていると思います。SB-TP30は、デザイン重視のスピーカーで、わざわざ単品で組ませるほどの性能だとも思えないので、デザインが気に入っているなら、HT-SL80でいいのではという気がします。

書込番号:3272882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2004/09/15 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

スレ主 オクスさん

リモコンが効かなくなってしまいました、このリモコンにリモコンコードってあるんでしょうか?取説が見当たらないので教えてください、お願いします!!

書込番号:3268875

ナイスクチコミ!0


返信する
まさかとは思いますがさん

2004/09/16 00:14(1年以上前)

リモコンコードなるものはありません。

まさかとは思いますが、電池切れ・・・なんてことはないですよね?
あと、電池交換の際、+と-を逆に入れてしまっているとか・・・
一応確認されたほうが良いと思いますよ。(確認済みならすみません)

リモコンの故障だとすると、以前ビデオのリモコンだけ購入した時は3000円強だったと思いますので、おそらくそのくらいでリモコン購入できると思いますが、受信部(本体)の故障ってことも考えられますので、本体ごと修理に出した方が良いかも。

とりあえず、電池だけはもう一度点検されることをお勧めします。

書込番号:3270064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格について

2004/09/10 00:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

今、このシアターセットを買おうとしています。

そこで、もうすぐ新機種が出るようですが、そうなると旧機種であるHT-K31の価格がいきなり下がったりするものなのでしょうか?
また、年末商戦に向けて劇的に価格が下がったりしますか?

あまり下がらないならばすぐにでも買いたいと思っています。

書込番号:3245165

ナイスクチコミ!0


返信する
P・Gさん

2004/09/10 14:33(1年以上前)

>もうすぐ新機種が出るようですが、そうなると旧機種であるHT-K31の価格がいきなり下がったりするものなのでしょうか?

新機種が出るんならいくらかは安くなるんじゃない?


>年末商戦に向けて劇的に価格が下がったりしますか?
電気屋で聞いて。

欲しいならすぐ買う、別にすぐにいらないなら待ってみる。
それでいいんじゃない?
人に聞くようなことでもないし。
もっと自分で決断しましょう。

書込番号:3246869

ナイスクチコミ!0


スレ主 korotaさん

2004/09/11 00:15(1年以上前)

はい…。

書込番号:3248936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング