このページのスレッド一覧(全4559スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月11日 10:09 | |
| 0 | 2 | 2003年12月11日 07:36 | |
| 0 | 4 | 2003年12月9日 22:21 | |
| 0 | 5 | 2003年12月9日 02:59 | |
| 0 | 2 | 2003年12月8日 20:48 | |
| 0 | 2 | 2003年12月8日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80
ユーザーの方教えて下さい。
音声入力の数なのですが、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0901/
↑ここには
音声入力 1系統
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/spec.cfm?PD=15388&KM=HT-SL80
↑ここには
音声入力 3系統
となっていてマチマチです。
本当のところはどうなのでしょうか。
入力系統数が多いほうがありがたいのですが...。
0点
2003/12/11 00:50(1年以上前)
下のほうのHPで、「特徴・ポイント」というところに記載してますが、音声アナログ入力3系統のうち2系統は、ビデオ入力2系統です。
(AV端子→赤白1系統、黄赤白2系統)
表示はビデオ入力ですが、黄をつかわず、赤白使用できますので、ビデオ入力しなければ、音声入力3系統とすることも可能です。
書込番号:2218196
0点
2003/12/11 10:09(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
HPの読み方がたりなかったようですね。
3つあれば必要十分な入力系統数なので安心しました。
私にとって有力な選択肢となってきました。
書込番号:2218985
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8
SC8の購入を検討しています。理由はホームシアターセットが欲しいのと、下の階がスナックでカラオケがうるさいので、音楽を大音量で鳴らして聞こえなくしようと思っています。SC8は大音量でも、良い音が出るのでしょうか?
誰か教えて貰えますか?お願いします。
0点
2003/12/11 02:42(1年以上前)
そりゃあ総合600Wのアンプですから、かなりの大音量でも音が割れる
ようなことはないでしょう。 騒音対策さんがおっしゃる大音量がどの
程度かはわかりませんが、ミニコンポでも20W+20Wでかなりの大音量
ですよ。 しかし、カラオケの騒音をシアターセットの大音量で聞こえなく
するというのはいかがなものでしょう(笑)
お部屋の遮音を検討されてはいかが?
私もSC8を注文しましたが、マンション住まいゆえ大音量が出せるか
どうか...下がスナックなら気兼ねないでしょうネ(笑
書込番号:2218463
0点
2003/12/11 07:36(1年以上前)
ありがとうございます。遮音も考えて、防音関係の会社に相談したのですが、スナック自体を工事しないとあまり効果無いと言われてしまったのです。
まあ、こっちも大音量で音楽、映画が聴けるというのはメリット?かもしれませんね。どれくらいの音量で聞こえなくなるかはわかりませんが、SC8を購入しようと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:2218700
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80
2003/12/08 21:13(1年以上前)
下位機種とそんなに変わらないと思いますが、私自身、音に関しては満足です(まだリアをきちんと設置していないけど)。
使用感は↑でリモコンについて書きましたが、はっきり言って、使いにくいと感じました。でも、最初の設定だけで、あとはソースの切替と音量の操作くらいなので、そんなに気にはなりません。それより私はこのデザインを買って欲しいと思います。フロントスピーカーの作りはとても5万円のものとは思えないくらいしっかり出来ています。本体の薄いのでラックに楽に入りますし、全体の感じはとても満足の行くものだと思います。
全体的にこの機種に関する書き込みが少ないですが、いいマシンだと思います。
書込番号:2209894
0点
2003/12/09 01:23(1年以上前)
染るんですのかっぱくんさん、返信ありがとうございます^^あっ、名前変わってるけど元みこ101010です。自分もこの機種のデザインにほれました。音の方はいま使ってる機種より良ければ即買いです!なんかお店まわっても展示してる店がないんですよねぇ。。。でも頑張って探してきます!
書込番号:2211289
0点
2003/12/09 02:53(1年以上前)
そうなんですよね。この機種あまり展示してある店がないんですよね。「大きい写真機」にはありましたけど、○○○電機系にはおいてあるのを見たことがありません。同じソニーの型落ちならえらい安さで置いてあるんですけどね。まずは在庫処分ってことでしょうか?
書込番号:2211486
0点
2003/12/09 22:21(1年以上前)
在庫処分ですかねー。もっと新しい商品をアピールして欲しいですよね!とりあえず年末あたりをめどに購入考えてみます^^
書込番号:2213966
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80
いろいろ探してみたんですが、見つからないので質問させてください。
同梱のリモコンはどんな形してるのでしょうか?vaioとかと同じようなリモコンでしょうか?
それと、カタログ等でスピーカーのカバー?の色がこげ茶色に見えるのですが、実際は何色?シルバーだとうれしいんですが・・・
最後にセンタースピーカーの台は付いていないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2003/12/08 12:03(1年以上前)
こんにちは。
私は11月に購入したのですが、デザインや音質もよく映画鑑賞のみならず、ステレオとしても愛用しています。
付属のリモコンの件について、シルバーと黒のツートンで、個人的にはかっこいいと思っています。丁度、色と感じではVaio Zみたいなデザインです。
スピーカーカバーの色なのですが、黒です。
センタースピーカーに台はないのですが、ちゃんと安定するように足はついています。
これでお答えになっているといいのですが…
書込番号:2208382
0点
2003/12/08 20:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
リモコンはvaioのリモコンと形も同じなのでしょうか?
スピーカーのカバーが黒なのは、ちょっとショックでした・・・
取り外せなさそうですし。
センタースピーカーはそのまま置けるのはうれしいですね。
大変参考になりました、どうもありがとうございました。
書込番号:2209756
0点
2003/12/08 21:02(1年以上前)
リモコンについてのご質問なので、ついでにいいですか。
確かにデザインはいいのですが、表記は全て英語です。ホームシアターに詳しい方はいいかもしれませんが、私も含めて初心者には、どれがどのボタンか分かりにくいかもしれません。それにソニー製以外のDVD、テレビは操作できませんので、それらを持っていない人には無駄なボタンが半分以上あります。
実際私もまだ買ってそんなに経っていませんが、いつも使うボタンは、電源、ボリューム、ソース切替、サラウンド切替の4つくらいです。これなら、デノンのように必要最小限のボタンしかないほうが使い勝手はいいでしょう。
あと、せっかくリモコンで操作してるのに本体の表示窓が小さいので近づかないと良く見えないことがしばしばありました。(長文ですいません)
書込番号:2209833
0点
2003/12/08 22:07(1年以上前)
ありがとうございます。
またまたついでなんですが、そのリモコンでPS2のDVD再生に使えるんでしょうか?使えないとは思いますが・・・
PS2のリモコンって大きくて、買う気がしないんですよね。
ボタンがたくさんあるみたいなんですが、大きいんですか?
前にも聞いたのですが、VAIOのリモコンと同型でしょうか?
質問ばかりですみません(^^)
書込番号:2210154
0点
2003/12/09 02:59(1年以上前)
すいませんPS2もVAIOも持ってないんで使えるかどうかは、私には分かりません。
でも、そんなにごつくはないですよ。細身で結構薄いし。
ボタンもよくもまあレイアウトしたなって感心しちゃうくらいきれいに並んでます。まあソニーのリモコンって一発で分かるデザインですね。
これで学習機能があれば言うことないんですけど。
書込番号:2211496
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80
ようやく世の中についていけそうな余裕ができたので購入を検討しはじめです。このようなホームシアターシステムはリアのみで視聴できるものなのでしょうか。とんちんかんだったらおゆるしを。
0点
2003/12/07 03:22(1年以上前)
自分の知ってる限りではできないとおもいます。それにリアのみで聞くことなんてないと思いますよ^^
書込番号:2203874
0点
2003/12/08 20:48(1年以上前)
この機種に限って言えば(他は持ってないのでわかりません)、リアのみはできません。フロント(L・R)のみならできます。
書込番号:2209779
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31
HT−K31と対抗品の比較で悩んでいます。
以下の機種と比較された方、ご意見を伺わせて下さい。
・KENWOOD HTB−S500
・DENON DHT−310−S
・ONKYO DHT−K31
・ONKYO BASE−V10
特にHT−K31とHTB−S500とでは、8千円程の差になってしまい、迷っています(スタンド代が出てしまう)。
DADAMPさんのDHP−310との比較は参考になりました。
環境は、12畳程度の部屋で、東芝28インチワイドTV(まだCRT)+パナ・DVDレコーダー(DMR−E30−S)を使用しており、映画鑑賞が主になります。
0点
2003/12/07 14:38(1年以上前)
ごめんなさい。上記質問にミスあり。
・ONKYO (誤)DHT−K31→(正)DHT−M1A
書込番号:2205148
0点
2003/12/08 00:27(1年以上前)
初めまして。
私も同じく、同価格帯の木目モデル(笑)で迷いに迷いまして、結局ONKYOのDHT-M1Aを買いました。
BASE-V10
同シリーズのDVDやMDプレイヤーと揃えない場合、このずんぐりとした本体(コントロール部)がインテリアとして浮いてしまうかなあ。と。
DHT-310-S
DTS、DOLBY-digtalなどの、どのモードに現在入っているのか遠くからは分りにくいなー。と。(これはBASE-10も同じですが)
リモコンがシンプルであること、家に以前からあったスピーカーが6Ωのものだったこと、家具の色に一番合ったことから私はDHT-M1Aにしました。
見た目で選んじゃっていいような気がします。迷うのが楽しい!という買い物でした。笑
細かいとこだと、DENONのスピーカーについてるエンブレムが回せないのがイマイチでした。いくつかを横置きにするつもりだったので。笑
(^-^) KENWOODは追加で6.1にも出来るようだし、、、ますます迷いそうだ。笑 すみません。
書込番号:2207457
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





