SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックIIで…

2003/04/06 00:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 ポップ☆さん

普通の地上波のテレビ放送の音声も5.1chになるのでしょうか?また、ドルビープロロジックIIとMPEG-2 AACの違いとは具体的にはなんなのでしょうか?

書込番号:1462814

ナイスクチコミ!0


返信する
双子なの??さん

2003/04/06 02:07(1年以上前)

・MPEG-2 AAC対応てのは、BSデジタル放送の5.1ch音声を再生するためで。

・ドルビープロロジックIIは、音楽CD,TVやビデオなどの2ch音源を5.1chで楽しむもの。

簡単に言うとこんなとこかな。

書込番号:1463123

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/06 08:22(1年以上前)

>普通の地上波のテレビ放送の音声も5.1chになるのでしょうか?

ステレオ放送の番組ならできます。
でも金曜ロードショーとかは大抵2ヶ国語なので無理ですね・・・。
歌番組やアニメなどは大抵ステレオです。

書込番号:1463538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカ線の延長

2002/12/14 16:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 スピーカさん

はじめまして。先日購入しました。使用感は良好です。
しかし、スピーカー線が届かず、格好悪いままの使用です。
延長しようにも、特殊なカプラーなのでできません。
どなたか、延長させて御使用の方いらっしゃいましたら、
御教授ねがいます。

書込番号:1132850

ナイスクチコミ!0


返信する
倍尾ソニ男さん

2003/01/10 12:59(1年以上前)

自分もリアスピーカー線が足りなくて、ヤチャいました、ケーブルブッタ切り。スピーカー線のあいだに市販のスピーカーケーブルをハンダでつないで絶縁テープで処理しました。もう少しスマートにやる方法としてホームセンターに行けば、使えるカプラ−とかあると思います。理論的には音質が悪くなるはずですが、そんなに神経質になるもんでもないし、切る前と何にも変化してないですよ。+と−だけは、間違えないで下さい。

書込番号:1203710

ナイスクチコミ!0


帯に短し。。さん

2003/04/05 10:00(1年以上前)

結局、スピーカさんはどうされたのですか?
我が家も前3m、後8mではとてもきれいな配線にならず
購入前から悩んでおります。
倍尾ソニ男さんの言われる様にホームセンターで売ってるカプラ−
は間単に見つかるのでしょうか。
他の方も実施されているの良い方法があれば、教えて下さい。

書込番号:1460248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

比べられません。教えてください。

2003/04/05 00:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25

スレ主 st963さん

SONY HT-K25 と ONKYO DHT-L1A(S) で迷っております。
使用環境は、PS2でSONYのテレビやビデオです。
主に、DVDや音楽を聴こうと考えています。
SONYでそろえた方が良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:1459401

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/05 00:36(1年以上前)

とりあえずHT-25のリモコンで、SONYのTV・ビデオ・PS2は操作できます。
(^^ゞ

書込番号:1459469

ナイスクチコミ!0


スレ主 st963さん

2003/04/05 00:52(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。音やデザイン的には、みなさんどう思われますか?

書込番号:1459523

ナイスクチコミ!0


双子なの??さん

2003/04/05 04:09(1年以上前)

音的には、SONYかな。

デザインは好みがあると思いますが、DHT-L1Aはウッド調だし、個人的にはタテ置きもできるHTーK25ですね。ソニーで揃える必要は、そこまでないですね。ソニー好きなら揃えるべし!!

書込番号:1459921

ナイスクチコミ!0


スレ主 st963さん

2003/04/05 06:40(1年以上前)

ありがとうございます。迷っているときの皆さんのご意見は、とても参考になります。

書込番号:1459995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4Ω??

2003/04/04 18:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

5.1CHにしたいと思っているのですが。。。現在持っているスピーカーを
使用したいと思いいろいろカタログを見ていると、ホームシアターのスピー
カーは4Ωとなってました。しかし現在のスピーカーは8Ωと書いてあります。
この8Ωのスピーカーに接続することはかのうなのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:1458146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/04/04 20:00(1年以上前)

動作的に問題はないですが、4Ωのスピーカーと比べて、8Ωのスピーカーはアンプの出力を半分しか取り出せません。
抵抗値が2倍になりますから、電流が2倍流れにくくなり、同じ音量を出すには2倍の出力が必要になります。結果的にアンプの出力が半分になる事と同じです。
購入予定のアンプの出力が15W〜20W前後あれば、一般住居で鳴らす分には不足しないとは思いますが。

書込番号:1458425

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/04/04 21:05(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ふつうにaction洋画を見る程度なのですが、やはりセットで買ったほうが安くつくのですね。

書込番号:1458598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

微妙…

2003/03/28 15:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 素人トモユキさん

はじめまして。
現在この機種を購入しようと思っていますが、この手のタイプのDISC挿入方では、DISCを挿入するたびにDISCにキズが付いたりしないんでしょうか?素人な僕的にはDISCにキズがついてしまうのではないかと、かなり心配いております。
そこで、この機器を購入した人やこの機種に詳しい方、または知っている方々様、いろいろ教えて頂けると幸いです。お願いします。

書込番号:1436486

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/28 18:39(1年以上前)

自分は、この手の機種で今まで傷ついた経験はありません。
(^^ゞ

書込番号:1436737

ナイスクチコミ!0


@驚くタメゴローさん

2003/04/01 23:00(1年以上前)

素人トモユキさん 初めまして。
機械式に引っ張り、トレーに下ろし、トレーから上に上げ押し出す機構のため、キズが付かない訳がありません。
ソニーのCDカーステレオを御覧なさい。CDのディスクは細かいスジが一杯付いてキズだらけ。ディスクから心の叫びが聞こえそうです。
愛蔵のDVD、CDソフトをかけるならこの機種はお勧め出来ません!
この機種はどちらか言うとレンタル向きです。
トール式のスピーカーが気に入っているのなら、トレー式の再生装置を他メーカーで考えられた方が良いですよ!





書込番号:1449929

ナイスクチコミ!0


@驚くタメゴローさん

2003/04/03 22:35(1年以上前)

おっと、言っているうちに新製品はトレー式のローデイング装置に変わって
いるじゃあーりませんか!
ユーザーの要望アンケートに応えたらしいですヨ!

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200304/03-0403/

書込番号:1455875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラックアウトその後

2003/04/03 13:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 sugioさん

去年の12月に550の方を買いましたが、今年3月「ロード ツー パーディション」でブラックアウト類似の症状(再生がとぎれとぎれになり、遂には中断、電源を入れ直した後は認識不能に)が出現しました。1週間ほどで「IC部品不良」とのことで帰ってきましたが、当日「ホテル ニューハンプシャー」で全く同じ症状が出ました。

 どうもこの症状自体が非常に不安定で、再現性がありません。同じディスクの同じ場面でも、出たり出なかったりします。ただ一つ確かなのは、発売後これだけたっても、ソニーはいまだにこの問題を解決できていないということです。

 こういうことを繰り返しているうちに、保証期間が切れてしまっては泣くに泣けません。またプラグを全部抜いて、電気屋に出かけるのかと考えるだけでも憂鬱になります。返品してお金を返してもらおうかと真剣に考え始めています。

 修理に出されたみなさんは、その後どうっだったのでしょう。

書込番号:1454534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング