このページのスレッド一覧(全4558スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年3月2日 22:58 | |
| 0 | 3 | 2003年3月2日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2003年3月2日 10:06 | |
| 0 | 3 | 2003年3月2日 09:15 | |
| 0 | 7 | 2003年3月1日 01:00 | |
| 0 | 0 | 2003年2月28日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
私はDAV-S880を本間の六畳の部屋で50インチのプロジェクションテレビで楽しんでいます。ところで皆さんは、スピーカーのセッティングは取説どうりやってますか?私の場合、センターにテーブルを置いてそれを挟む形で座っているため、スピーカーの距離がそれぞれ聞く位置によってちがってきます。どうすればいいのか?そこまで神経質にならなくてもいいのかなぁ。誰か教えてください。今のところは、全く特に設定はせず、聞いています。満足はしているのですが、これでいいのか?と思います。
0点
満足しているのならそれでOKです!自分は別機種ですがスピーカーの設定は説明書どおりにしましたが、常に一定の場所でビデオ鑑賞してないので、結局あまり意味がないように思ってますが、十分映画の臨場感やコンサートビデオのホールに居るような立体感を感じれます。
たまにゲームモードであまりしないゲームでもついつい入り込んでしまいます。
(^^ゞ
書込番号:1356440
0点
2003/03/02 22:58(1年以上前)
私もほぼ取説通りですが音量のバランスで変化はさせてます
そこで少し考えました上手くいくかは分かりませんが
壁面に向けて設置して反射させてみてはいかがでしょうか?
音量の調整次第では音の広がりが出る可能性が考えられるかなと
しかし私自身素人ですので詳しい方が見えましたらもっと良い方法が聞けるように思います
書込番号:1356606
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1
PS2の画像をテレビのD1(D3)端子に出力し、PS2の音声はHT-BE1に光デジタル音声出力したいです。この場合、どんなケーブルを使うことになりますか(純正のケーブルありますか)? ひょっとして、音声はテレビ経由の赤白出力になってしまうのですか?素人の質問で申し訳ありませんが、どなたか御教示願います。
0点
>PS2の画像をテレビのD1(D3)端子に出力し
これかな?
"PlayStation 2"専用D端子ケーブル(SCPH-10330)
http://www.scei.co.jp/hardware/accessory/02.html
>PS2の音声はHT-K25に光デジタル音声出力したいです
これ?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at-mdc1.html
(^^ゞ
ちなみにこれはマルチスレッドその3?
(^^ゞ
書込番号:1353778
0点
2003/03/02 12:53(1年以上前)
ケーブルは2本になるのですか?PS2の出力は1つしかないと思うのですが、どうすれば良いでしょうか?
書込番号:1354741
0点
PS2には、音声と映像専用の端子以外に光デジタル出力端子があります。
(^^ゞ
書込番号:1354959
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500
2003/03/01 19:08(1年以上前)
kmsm3997さん、こんにちは
前にDVP-NS300というDVDプレーヤーを使ってましたが、駆動音が気になったこと
はありませんでしたよ。
書込番号:1352290
0点
2003/03/02 10:06(1年以上前)
かっちーさん。ありがとうございました。駆動音って店では分からないんですよね。
ちなみに、私のニックネームはかっちゃんです^0^。
書込番号:1354306
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550
昨日DAV-S550を購入しました。
専用の壁掛けブラケットは在庫が無かったため、店に注文して帰ったの
ですが、今日になって「ソニーにも在庫が無い、生産終了している」
と連絡がありました。
これから買う人は壁に取り付けるなって事でしょうか(笑)
sonystyleを除いてもいつの間にやら商品自体が削除されています。
専用では無いブラケットで取り付けてる方はいらっしゃいますか?
別の何かで代用できるといいのですが。。
みなさん教えてください、よろしくお願いします。
0点
2003/02/27 15:12(1年以上前)
当方も近じかDAV-S550を購入予定です専用ブラケットですが、
ご指摘のとうりメーカー生産終了でした色々量販店に確認したところ
同じような答えが返ってくるだけでした、しかしデオデオで確認したところWS-WV10Cの後継モデルWS-WV10Dと言うのが4月上旬販売らしいです。
デオデオがソニーに確認されたらしい? その後ソニーお客様センターに連絡したんですが
「こちらの方にはそのような情報は入ってきていません」とのこと?
購入は4月まで待ってみるつもり。
書込番号:1346140
0点
2003/02/27 21:38(1年以上前)
いんどじんさん、情報ありがとうございます。
本日、私もソニーに問い合わせました。すると、いんどじんさんと
同じような回答「生産終了です。また、後継機の情報は入ってきて
いません」との事。
腹が立ったので、「まだこれからDAV-S550は継続して販売するんです
よね?これから買う人は壁につけるなという事ですか??
ブラケットが無いとわかっていれば買わなかった」とイヤミたっぷり
言ってやりました(笑)
回答は「申し訳ありません、情報がありません」の一点張りでしたけど・・・
>しかしデオデオで確認したところWS-WV10Cの後継モデルWS-WV10Dと言うのが4月上旬販売らしいです。
購入した電気店から、後継モデルが4月上旬発売と連絡がありました。
いんどじんさんのデオデオ情報と同じなので正しそうですね。
今回のソニーの「代替品がない」という対応は気に入りませんが、
4月上旬の後継機の発売を待ちたいと思います。
それまでスピーカーは床に。子供に潰されなければいいですけど。。
書込番号:1346915
0点
2003/03/02 09:15(1年以上前)
ぜんぜん専用ではありませんが、金具で壁につけてます。ドイトでビスが150円くらい、プレートが2−300円くらいで売ってます。ちょうどいい大きさのものを選ぶのに少し迷いましたがぴったりついています。
書込番号:1354215
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1
こんばんわ。購入したのですが、配線について教えていただけませか?
TVの裏にあるビデオ出力端子とHT−BE1のアナログ音声入力端子を
ピンケーブルで接続すればよいのでしょうか?
過去ログみたけど、分かりませんでした。
ちなみに、TV ビデオ PS2の3つでの使用です。
よろしくお願いします。
0点
2003/02/21 23:44(1年以上前)
基本はそれでいいはずです。
ビデオの音声も普通につなげばテレビから出るはずですから、
テレビの音声出力をRCAピンのステレオ(赤白)ケーブルでつなぎ、
PS2はオプチカルでつないでおけばリモコンで切り替えられます。
ちなみに、IEは6.0にアップデートした方が安全ですよ・・・。
書込番号:1329196
0点
2003/02/22 02:22(1年以上前)
謎は解けたよワトソン君さん 、ありがとうございました。
23000円でこの効果!びっくりです。
書込番号:1329715
0点
2003/02/25 00:27(1年以上前)
しばらく使ってみたのですが、ビデオを見る時は音が出ません。
TVとPS2はちゃんとでてるんですが・・・。ビデオも出ますよね?
書込番号:1338831
0点
2003/02/25 19:30(1年以上前)
まず、ビデオのオーディオ出力をそのままBE1へ入れてみる。
それで音が出れば問題はテレビです。
一般的にはテレビのオーディオ出力は外部入力の音声も
出るはずなので、ビデオの出力がテレビの入力に
接続されているか確認してみてください。
それでも出なければセレクターを買いましょう。
過去ログに光デジタルのセレクタもあるし、
アナログなら2〜3千円から手に入ります。
書込番号:1340649
0点
2003/02/27 00:13(1年以上前)
通りすがりの者ですが、、たぶん、テレビ側のビデオ・モニター出力がOFFになってるだけだと思うのですが。テレビ側の設定を確認してみてはいかがですか?
書込番号:1344900
0点
2003/02/28 23:16(1年以上前)
接続はあってて、びーる221の通り設定がオフになってました。
オンにするとちゃんとでました!ありがとうございました。
書込番号:1349868
0点
2003/03/01 01:00(1年以上前)
↑びーる221さん、大変失礼いたしました。
教えて頂いたにも関わらず、さん が抜けてました。
謎は解けたよワトソン君さん、いつも丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。 では失礼します
書込番号:1350242
0点
皆様始めまして
現在YAMAHAのTSS-1を使用しているのですがリモコンが無く不便です
しかも時々出力に対してサテライトが弱いようでキュイーンと音がなる始末
そこで今日のチラシに乗っていたSONYのSA-PSD5が15800円なので買い替えを考えています
店頭で比べることも出来ないのでもし過去に比較された方が見えましたら申し訳ないのですがレス頂けないでしょうか
出力はPSD5の方が勝っているとは思います、ただDOLBYプロロジックとシネマサラウンド?の比較が特に気になります
3種類から選べれると言うのは魅力ですが
よろしくお願いいたします
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





